●●NHK・きょうの料理3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
431ぱくぱく名無しさん
>>428
あのヘラ(幅広いほう)は、チャーハンなどごはんを炒めるのには向いてない。
キャベツとか玉ねぎとか比較的軽い材料を炒めるのにはいいと思うよ。
あと、目玉焼きみたいなものを皿へ移すときには便利だよ♪
しかし、よく色違いであんなにいっぱい持ってるよな・・・関心しちゃったよw
(自分は黒しか見たことがない・・海外で買い付けてるのか??)
432ぱくぱく名無しさん:05/03/02 22:11:44
今日からは枝元になったけど後藤が心なしかやりやすそうだった…
どこでもクッキング繋がりで、森野熊八も出ないかな
433ぱくぱく名無しさん:05/03/02 23:04:38
マロン2日間やったけど、初日の方しか見てないけど
OXOのフレキシブルターナーのチョコレート色の使ってたネ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004OCL8/250-5226357-0525816

434ぱくぱく名無しさん:05/03/03 12:21:18
435ぱくぱく名無しさん:05/03/03 14:01:13
臼田幸世さんが亡くなったそうだ 49歳、まだ若いのに…

http://www.nhk.or.jp/gr/staff/g.html
436ぱくぱく名無しさん:05/03/03 15:29:15
>>435
失礼ですが、どなたか判りません
ぐぐったら中華のセンセだったようですが、どんな感じの方でしたっけ?

(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
437ぱくぱく名無しさん:05/03/03 15:37:14
>435
私もセンセの顔を思い出せないが
ゴトゥの文章に泣きそうになった・・・。
438ぱくぱく名無しさん:05/03/03 16:00:27
439ぱくぱく名無しさん:05/03/03 16:46:19
>>433-434
うちにあるが、それは基本的にはハンバーグターナー
440ぱくぱく名無しさん:05/03/03 17:35:09
>>437
なんだろう…自分も読んだら目が潤んでシマタヨ
441ぱくぱく名無しさん:05/03/08 00:39:06
昨日の清水信子先生、丁寧でよかった。
鍋一つで干物とゆで卵を作る方法なんてびっくり。
マロンみたいなのはショー感覚だけど、今回のはすごく実用的。
442ぱくぱく名無しさん:05/03/08 01:11:31
こないだ亡くなった大根が大混乱の先生とか、シンコ先生などの
基礎・基本がいつも取り入れられる先生をもっと出してほしい。
マロンや豚バラみたいなキャラ重視の講師は民放に任せとけ。
443ぱくぱく名無しさん:05/03/08 01:19:43
マロンさん、チャラけてるように見えるけど
しっかり基本を押さえてるよ

> 鍋一つで干物とゆで卵を作る方法なんてびっくり。

たしかに、ビックリはしたんだけど、、、
実用的かどうかは疑問
一人・二人暮しなんかだと便利そうだけど
444ぱくぱく名無しさん:05/03/08 02:46:18
>>443
マロンさんは見てる分にはおもしろいんだけど、食べたいかどうかは別。
ちょっとくどい料理が多いから(バター多量やベーコン味噌汁とか)
冷凍食品のアレンジじゃなくて、清水先生みたいな基本の方が家庭料理としてありがたい。

今回ははじめて揃える料理道具みたいな特集だから
一人・二人暮しの人や初心者がターゲットなんじゃないかな。
445ぱくぱく名無しさん:05/03/08 03:49:09
>>444
>一人・二人暮しの人や初心者がターゲットなんじゃないかな。
先週も今週もそうですね。だからマロンのも冷凍食品をそのまま食べるんじゃなくて
手を加えて、ということでしょう。
446ぱくぱく名無しさん:05/03/08 09:19:30
きょうの料理って益々クソ度がエスカレートしてるね。
一体どれくらいの年齢層をターゲットにしてるんだか。
ひとりでできるもんの方が遥かにマシ。
447ぱくぱく名無しさん:05/03/08 09:25:18
それなら見なけりゃいいのに真剣に見てるんだねw
448ぱくぱく名無しさん:05/03/08 09:36:58
受信料払ってるから、意見言う権利がある
449ぱくぱく名無しさん:05/03/08 10:13:27
本気でそんな事を思ってるのかね…暇なんだな
450ぱくぱく名無しさん:05/03/08 11:21:53
2chに書き込んでる時点であんたも暇なわけだが・・・
451ぱくぱく名無しさん:05/03/08 12:57:38
レミの息子がいいともに出てたね。
レミのDNAを受け継いでる感があった。
喋りも面白くて顔もかわいいし(どっちかっつーと和田さん似だけど)、ファンになっちゃったよ。
452ぱくぱく名無しさん:05/03/08 14:27:24
へぇー、息子さんバンドメンだったのねぇ。
453ぱくぱく名無しさん:05/03/08 14:51:51
なぜ複数形
もう一人の息子はバンドやってなかったと思うが。
454ぱくぱく名無しさん:05/03/08 15:34:47
見知らぬ他人に「あんた」とかどうでもいいことに揚げ足とりみたいなコメント書いたり…よっぽど暇なんだろうな
455ぱくぱく名無しさん:05/03/08 16:02:25
見知らぬ他人って・・・
ここは2chですよ?w
456ぱくぱく名無しさん:05/03/08 16:03:01
2丁目関係の方がご降臨みたいですね。
457ぱくぱく名無しさん:05/03/10 19:03:59
今日の電子レンヂ、ちょとあやすぃ、、、
458ぱくぱく名無しさん :05/03/11 16:59:08
どんなところがかな?
作ってみようと思ってたんだが。。。
459ぱくぱく名無しさん:05/03/11 23:59:12
自分もあんまり食べたいとは思わなかった。
鶏肉の煮物やピラフなんてキモッとまで思った。
460ぱくぱく名無しさん:05/03/12 01:36:58
>>458
調理法自体は面白かったけど、
あえて電子レンジでやらなくても?
と思う内容だった

あと、電子レンジの仕組みに関する
説明がおかしかったし足りなかった気が、、、
461ぱくぱく名無しさん:05/03/15 01:13:39
鶏ガラ〜
462ぱくぱく名無しさん:05/03/15 20:27:26
オムレツかぁ
ゴトーさん、弱火でやってたのを見逃さなかったぜぇ!
463ぱくぱく名無しさん:05/03/16 00:28:07
来週は春のパン祭りだね
464ぱくぱく名無しさん:05/03/16 01:48:48
130 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:05/03/16 01:16:45
きょうの料理公式HPの更新後の過去のレシピの探し方
放送日がわかっている場合

http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200503_1_2.html
                            ^^^^^^^^^^^
例 200503_1_2.html

この場合は
2005年3月の"第一週目"の"2日目"(火曜日)(※日付ではない)
カレンダーを見ると、この3月の第一週の火曜日は3月1日

_1_2.html   

第何週目の

_1_2.html
  ↑
第何日目

_1.htmlは1日目(月曜日) _2.htmlは2日目(火曜日) _3.htmlは3日目(水曜日) _4.htmlは4日目(木曜日)

※第5週目は翌月の第1週目になる
465ぱくぱく名無しさん:05/03/16 01:49:38
例えば2004年11月18日放送の料理を探したい場合は

11月18日は第3週目の4日目(木曜)だから200411_3_4.html

http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200411_3_4.html
とURLアドレスを修正してEnterキーで
466ぱくぱく名無しさん:05/03/16 01:53:02
きょうの料理公式HPの更新後の過去のレシピの探し方
キーワードから探す場合

「site:www.nhk.or.jp partner+キーワード」でgoogleで検索

もしくはgoogleツールバーでNHKサイト内を「partner+キーワード」でサイト内検索

NHKサイトのが消えていても、けっこうgoogleのキャッシュに残ってる
467ぱくぱく名無しさん:05/03/17 00:36:44
麻婆豆腐・麻婆茄子うまそーだった
陳センセ、中華鍋やダオ・中華お玉使わなくなって
随分家庭厨房寄りになったけど、
コンロ火力強すぎますよ!

というか、一般家庭で二重コンロなんて使ってないでしょ?
と、いつも思う、、、
468ぱくぱく名無しさん:05/03/17 10:15:47
料理番組で使われるコンロって、業務用か?っつーくらい火力すごそう。
家庭向けの放送なんだから、家庭用コンロ使ってほしいよ。
金満腹の動画配信の番組は、家庭用コンロ使ってて関心した。
469ぱくぱく名無しさん:05/03/17 14:27:36
ここにもあのコピペの工作員が・・
スレまで立てやがって
470ぱくぱく名無しさん:05/03/17 14:59:11
今日のキンピラ、
最初にニンジン軽くレンジにかけちゃだめかな?
471ぱくぱく名無しさん:05/03/20 15:09:04
明日は春のパン祭りage
472ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 14:34:38
今日の放送、実況では祭になってましたね
473ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 15:38:38
柴田も後藤も不器用だから教える方も大変だね。
柴田なんて煩い言い訳ばかりで、見ててカナーリ印象悪かった。
474ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:03:58
後藤じゃなかった・・orz
475ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 20:05:55
きょうのは見たほうがいいよ〜
476ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 21:31:33
>>473
同感。以前、小林かつ代先生に、どんな食材だったか忘れたけど(すぐ手に入る野菜)『他にどんな
もので代用できますか?』なんて聞いたら『他のものじゃ代用できません。これを用意して!!』
ってこっぴどく叱られてから、小林先生の時は、言葉を選んで進行してる。
477ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 00:10:08
>>475
いつ再放送やる?
さっき帰ってきたもんで、すまない。
478ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 00:58:54
BSで来週の木曜の深夜にやるんじゃないかな?
479ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 02:27:42
>>473
いや、トリガラさんを責めるのはコクだよ
粉モノを纏めるのは難しいから

トリガラさんの敗因は最初のコネが足りなさすぎたこと
グルテンが十分に出てないから纏まらない、ひっつく
480ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 15:21:17
島津さん・・のパン作り見てると、初心者には益々パン作りが敷居が高くなるよ
「まる得マガジン」の(フライパンで作る世界のパン)方のは簡単そうだったのに・・

今度は手捏ねじゃなくて、フードプロセッサーとか機械捏ねのレシピにすればいいのに

>>476
カツ代センセはtbsのジャストでもやすいに食ってかかってたよ
このタレは他にどんな料理に使えますか?って聞いたら
「そうゆうの、私キライよ!!これはこの料理にに使ってちょうだい!」とか怒ってた
でもNHKだったか、他の番組では万能タレの作り方を教えていた・・
481ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 15:31:44
>>480
> 初心者には益々パン作りが敷居が高くなる

そうですね、初心者ではパンにならないでしょうね、、、
しかし、中級者以上には良さげに感じますよ

>> 小林かつ代センセ

典型的なオバサンキャラですから、、、
島津センセの爪の垢でも煎じて飲んでくれないでしょうか、、、
482ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 15:58:17
カツ代ってときどきそこでキレるか?ってポイントで激昂するよね。
ああいうの見ちゃうと引く。
483ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 16:31:35
四万十川料理学校のキャシー塚本先生(@ごっつ)に通じるものがありますね。
484ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 16:47:43
>>480,481
島津さん、ご自分ができるから余り説明が親切でないように思う。
普段作りなれている人には当たり前のことでも
きょうの料理を見ている人は幅広いんだから、
(現にレシピのことで放映前に問い合わせが一杯あったようだし)
もう少し丁寧に解説があってもいいと思うんだよね。

なんて書くと以前のような島津オタの来襲が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
485ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 17:39:02
シマヅ先生のクールさは好きなんだけど、(加藤千恵のクールさはなぜか好きになれないw)
「NHKに来る度に色々なアナウンサーの方に指導していますが、みなさん・・・どうたらこうたら」
って愚痴言ってて、あらら、先生内心イライラしてるんですね?と思ってしまった。

>>483
そうそう、自分もそれ思った。
勝代、とっくに更年期って歳じゃないだろうし、なんでキレるんだろ。
そのうち、お赤飯チャーハンでも作ってキレてくれないかな。w
486ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 19:23:00
>>484
島津オタの来襲・・ってなに?
ワクワク
487ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:37:57
動く島津先生を初めて拝見!!
もっとヒステリーな人かと思っていたけど、言葉遣いも丁寧で洗練された大人という印象をうけました。
ただ、今日の料理なんだからニーダー使えばいいのに・・・
488ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:43:59
シマヅ先生って、普段家でパン作る時も手で捏ねてんのかな?
489ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:49:06
パン生地をフードプロッセッサーなんかに投下したら…
490ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 22:24:37
>>484
ドウイ。
生地の成形(閉じ方)とかって、初心者にはあれじゃわからない。
時間の配分もあるだろうからフルで説明できないのはわかるけど、ちょっととばし過ぎかと。

最近、番組のネタが「手軽に若い主婦向け」と「本格派・見るだけじゃ作れん」タイプに分かれ
てる気がする。
前者はスープの素、だしの素、市販品を多用して「アレンジするだけでこんなに簡単」「盛りつ
けでカフェ風に」など。マロンやグッチ。
後者は「どうせお前ら、これ見ただけじゃわかんないでしょ」タイプ。生地から作る中華まん、パ
ン、部品組み立て系のめんどくさい洋菓子など。ある程度料理ができてわかってる人向け。

なんか、もっと普通の「きょう作ってみよう」的な普通の料理を紹介してほしいなあ。
491ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 22:27:40
それか、ハッキリきっぱり「初心者向け」「中級者向け」って区切るとか
492ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 22:34:57
>>489
最近のフードプロセッサーにはパン用のカッターが付いてるんですよ。
493ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 22:38:58
島津センセに惚れたよ!

> ピアニッシモじゃなくフォルテで

こんな言葉を自然に嫌味なく使いこなすとわ、、、
494ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 22:46:56
>>492
マジスカ…時の流れってのは…
495ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 02:06:19
>>492
どういう意味ですか。。。
(パンは自分でこねるのでよくわからない)

しかし、きょうの料理は、もっと基本を叩き込む内容のほうがいいとおもうんだけど。
496ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 02:37:54
>>495
フープロにパン生地の材料(もちろん油分は後から)を入れて
ガッーと廻すと生地のこね上げが完了し、そのまま放置すると
回転中に発生したモーターの熱で温まって一次発酵も完了。
497ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 08:39:33
>>495
えーと、意味が通じないって事は
もしかしてフープロお持ちじゃないのですか?
(いや、バカにしてる訳ではありませんので誤解のないように。)
野菜等をカットする刃とは別に、パン生地を作る時に使う専用の部品があるのです。
その後は496さんの説明の通りです。
498ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 08:43:14
フードプロセッサーには、すべての機種にパン捏ね機能があるわけではないですよ・・念のため
他にホームベーカリーはもちろん、ニーダー、餅つき機なんかでもパン捏ね出来ます。
499ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:06:12
パン作りはオレンジページの500円本から入ったクチだけど
パン捏ねの映像は見てるだけで勉強になった。
やっぱり写真でみるのと映像でみるのとは違うな、と。
あの捏ね作業で、出来上がっていく過程が自分は好きなんだよなぁ。

でもあれは初めてパン作ります、という人よりは
数回作った人向けかもしれないというのには同意。
テキスト片手に番組を見てるっていうのを前提に進行したのかも
しれないけど、あれでは番組みて興味を持ったからテキスト買おうって
人には不親切な作りだった気がする。
500ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:20:46
>>490
2分化しているのは、世情を反映してしかたない面もあるかも。
まったく料理をしない人、(もちろん料理は主婦だけのものではないが)
ワーキングマザーでありながら凝ったものを毎日作り、市販のもの一切なし
とかいう人と、極端な気がする。
しない人に対しては、キワモノキャラ(マロンはもともとは正統派ではあるが)を
使っても「料理って楽しいでしょ」と思わせないといけない。
501ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:59:17
自分もキワモノキャラのおかげで"また"料理が好きになれた
元々は料理は好きだったんだけど、義 務 になってからはイヤでイヤでしょうがなくて
ましてや、毎食トメにケチつけられて・・完全に料理鬱....
そこでグッチの登場・・なーんだ、これでいいんじゃん!ってことでまた料理が楽しくなって
今はパン作りやうどん作りなんかも楽しんでできるようになったサ

キワモノキャラにも役割があるね
502ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 12:47:02
>>499
テキスト買ってみたが、あれ以上のことは書いてないよ。
手順写真はあるが、肝心の細部(閉じ方、クープの入れ方など)
は文字で説明してるだけなんでわかりづらい。
パン初心者がこれとテキストだけではなかなか成功しないと思う。
やっぱり、ある程度やってみて煮詰まってる人向けかな。
503ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:54:38
>>486
前に彼女が出演した時は皆のアイドルw後藤たんが相手で、
今回以上に激しく後藤攻撃を繰り返したんで
批難のカキコが続いたらパンスレ住人の島津オタが乱入し、
普段は静かなココも実況並に盛り上がったんだよw
504ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 01:46:51
最近ストレスでイライラ気味なんだけど、後藤タソのソフトな語り口に癒される
初めて見たときはなーんかキモいオヤジと思ったのに、不思議と今では虜になってしまった
505ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 03:27:57
本当に身近にいたら鬱陶しくてたまらんおやじなんだろうけど
テレビで見る分にはおもしろくていいやね。
506ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 05:33:48
後藤たんだいちゅき(*´д`*)
507ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 08:13:01
後藤タン、うふふ笑いに最初少しひいたけど見ていくうちにはまっちゃった。
あんなおじちゃん周りにいないから、何か見てて癒される…。
508ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 08:25:59
後藤タンには最初から好印象だったなぁ
グッチタンには最初イライラしたけど、最近ワクワクすんだよねぇ
509ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 13:09:39
今日の姐さん、テキストの写真だとドーランが白浮きしちゃって
えらい人相になってたんだけど、、、
510ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 13:15:47
ハンエイさんって、前はどこの部署にいたんだろう。
全く畑違いだから、がんばらなきゃ…ってがんばりすぎてるところが、あの
不思議なすべり感の素じゃないかと。
大好き。
511ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 10:07:49
料理大賞の人、素人なのに説明しながらの調理がとても上手で
びっくりした。
512ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 10:57:39
素人といっても、世に出るのを狙っての人が多いからかも
513ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 13:03:29
調理しながら、説明・ゴトゥさんとの和やかなやり取り・間の取り方、
そのへんの先生より上手だったよな。
特に説明なんて、自分の動作の説明じゃなく
先生が見てる人に動いてもらう言い方だった。

昨日の人なんてイタリアに料理留学してたんでしょ?
やっぱり、素人では賞は無理なんだね。
514ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 17:21:51
>>510
労組?にいたってこと書いてなかったっけ?
http://www.nhk.or.jp/gr/staff/g.html
6月のところに
「舞台裏で職員が少しでも働きやすくなるようにする業務」と書いてあった。



515ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 19:16:09
最近週末に後藤さんのそのラジオ聞くの楽しみなんだよね。
ウォーキングのいいおとも。
516ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 10:22:33
島津さんのパン作り見ていて、難しそうだな。。と思ったのは自分だけでなかった・・とチョト安心した。
あと、自分のほうのパンで精一杯で(こうやるんだ、、と参考になったけど)
隣の女穴のパンが最悪なものになっていて、オタオタしていたのにはかわいそうだった。。
517ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 23:48:26
>>516
番組見ていた大半の人は難しそうだと思ったはずだ
518ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 00:02:06
アップルパイ作ってた先生かわいらしくて好きだぁ
519ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 11:42:57
↑手際も良かった!
520ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 13:08:47
でも体系が・・・
521ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 14:00:25
髪型も・・
522ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:28
今日の料理って、先生とアシスタントのビミョ〜な息の合わない感じがあるよね。
523ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 21:46:48
新アシスタントって決まってるの?
524ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 03:57:51
>>523
>新アシスタントって決まってるの?
来週から変わるのにきまってないわけないだろ
>>412

525ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 06:30:07
アップルパイの人良かった。
料理家はふくよかな人のほうがいいや。ご飯がうまそうに見える。
526ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 09:58:12
>>525
この人のスペイン料理が好きデツ。ふくよかなのはオペラ歌手だったような。。
527ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 10:12:24
アップルパイの回は録画予約してたのにHDDいっぱいで録れてなかった・・orz
528ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 14:08:25
ちらしの裏へどぞ
529ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 04:49:06
一昨日初めてグッチを見た・・・
誌面では見たことあったけど、画面上のグッチには激萎え
やかましいし、あの服や歌や包丁の入ったブリーフケース?だかなんだかが最悪
鶏がらの人も素敵としか言わないし、でもコメントに困るのも確かだよなと思う
530ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 05:50:18
>>529
何度も見てるとクセになってくるんですよ
マロンとか、エダモンとか

未だ慣れないのは平野レミせんせ、
あのハイテンションと頭に響く声は、、、
531ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 06:23:50
マシューTV見てたからレミ先生には慣れたよ。
でも昼間っからだときついから、夜に見るようにしてる。
532ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:33:36
マシュー出演時のときに比べたら、数倍も静かだよね。
533ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:50:05
数日前にグッチが作ってた料理が美味しそうだとオモって
きょうの料理買ってきたら、4月号には載ってなかった…orz
書店取り寄せしようかな。

あと、去年だと思うんですが、きょうの料理で
何種類もの美味しそうな春巻きを作っているのを見て、
作りたいと思ったんですが、本を買い逃がしてしまい
そのレシピが何月号に載っているか分からずじまいです。
わかる方いましたら教えてください。
534ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:06:17
グッチのレシピで一番うまいのはきのこスープ。
535ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:32:25
>>529
えっ、鶏ガラはまだ出てるの?
536ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:05:13
>>535
教育テレビの新年度は来週から。
いつもこの時期は高校野球もあるので、再放送モノになる。
537ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:52:50
ガリ炒飯ウマス
538ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:16:33
いつも良い器使ってるなぁ、グッチさん
539ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:22:48
>>535
今週は再放送だったからね
鳥ガラ、寸胴ね
540ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:08:53
>>533
地元の図書館でバックナンバーが見られるかもですよ。
わりとどの図書館でも、「きょうの料理」は置いてるようなので。
541533:皇紀2665/04/01(金) 22:29:18
皆さんありがとうございます。あれは再放送だったんですか。
図書館行って探してみます。
542ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 00:51:19
>>533
3月号だと、1年分の索引が巻末にあるかとオモ。
543ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 01:10:23
>>533
その春巻きって、スティック春巻きとか、胡麻をつけて揚げるやつ?
ちょうどビデオに録画してあるんだけど、途中から録ったから、
いつの放送かはわからん…。日記に10月末に春巻きを作ったって書い
てあったから、放送は10月のような気がする。
分量だけだったらメモって書いてあげてもいいよー。
544ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 11:32:24
545ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 19:58:35
食彩浪漫(旧 男の食彩)もここでええのかな?
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/cook_man/
546ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:48:23
547ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 20:43:14
平野レミ出演直前あげ
548ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 20:54:55
>547
Σ(゚Д゚ 今日はレミレミか!教えてくれてありがと。イソイソ
549ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 01:24:54
レミさん相変わらず賑やかだった!
ゴトーさんの歌声にハァハァしたよ!

レミさんのキャラクターは血統のなせるワザなのかなぁ
550ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 06:07:32
後藤たん、歌うまいね。
レミは歌手なのに全然歌えてなかったことにびっくり。
桜色の話題で後藤たんのパンツに話題が向いたのにワロタ。
案外あの二人いいコンビかも。
551ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:03:36
後藤さんってレミさんに限らず、皆とうまくやっていける人のような希ガス。
初めは何このオッサン???( ゚д゚)ポカーン だったけど、
どんな料理研究家が登場しても今は安心してみていられるアナの1人だと思っている。

ニュースを読む、後藤さんって見たことが無いわな。
552ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:08:22
>>551
板違いですが、ここ何年かの所属はラジオセンタ→日本語センターですから、
テレビに出てくることはそもそもあまりないような気が。
ラジオでニュースを読んでることはあるようですが。
553ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:54:43
料理番組でブラジャーの話をするレミ・・・
面白すぎ。
554ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:17
>>553
後藤さんの撫で肩つながりでブラジャーを持ち出すとはねぇ。
レミのADHDみたいな話し方に正直驚いたよ。
〜でさー、〜でさーって話題がめまぐるしく変わるから疲れるな。
555ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 02:58:34
>>554
> 話題がめまぐるしく変わる

そのうえ投げっぱなしですからねぇ
カツヨおばさまとは一味違うクセがありますよね
旦那さまが高齢なので、そっち方面の余剰エネルギーが
おしゃべりに出ているのでしょうか
556ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 10:05:48
レミさん、きょうの料理の方の初めて観たんだけど、マシュー
の方のと同じテンションでびっくり。
後藤さんには合ってるんじゃないかな?後藤ダジャレに苦笑した
りしないで、何倍にもして返して来る感じ。
ただ、雑談のお陰で料理の方はかなりおざなりなような…
557ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:16:21
月曜の放送分の料理は、どれも美味しそうだった。
後藤はレミ相手だと、タメ口きいたりして気が抜けていいね。
558ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 11:59:17
大阪製作、濱中穴じゃなくなるのか。
個人的には関西アクセントは好きじゃないのだが、濱中氏のマターリ
とした語り口は気に入ってたのだが。

大阪はこの人。
http://www.nhk.or.jp/osaka/ana/kondo_t.html
http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00463.html
559ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 21:24:16
鶏がらタソの後任アナって鶏がらタソに似てる。
妹かと思った。

このスレでは貴重な鶏がらタソファンより
560ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 22:44:48
今日の10分調理は、、、
561ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 06:23:11
鶏がら、じゃなくて、鶏ガラ、な。
562ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 10:40:53
鶏ガラの後任アナひどいな。
563ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 15:29:34
鶏ガラの後任、終始カメラ目線・・・
>>559タソにハゲドウ
鶏ガラ妹って呼びたくなった
564ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:40:46
鶏ガラの後任さん
油断するとタメ口になっちゃってアナとしてどうなのかと
565ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:53:25
じゃ、これから後任を二代目鶏ガラとして公認しよう。
566ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 09:34:09
蒸し鳥うまそうだった。あれ他の肉にも応用できるかな?
567ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 10:10:43
他の肉だと固くなるような気がする。
村上アナは感想が素直で前のアナウンサーよりいい。
柴田アナは口ばかりで、料理ができなさそうだもん。
568ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 11:30:33
>>567
別に料理をやっていることがこの番組のいい進行役になる
条件ではないだろ。
鶏ガラは進行にやる気がないのでダメだ。
こんな番組やらされてって嫌々やってる感じ。
由利子嬢はまだ二回だけなのでなんともいえない。
569ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 14:51:06
今日見損ねたよ。終わってから気が付いた。まだ再放送の時間になれてない。
去年度から見始めたから…。深夜再放送先だろうしー…
570ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 15:16:23
>>569
BS2だったら原則翌週木曜深夜に1週間分まとめて。

とここまで書いてNHKのサイト見たら、来週は特別番組みたいで
レミ1回分しかないようです。
571ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 19:49:27
>>464-466
ホームページも今年度から一新されたのでこの法則はもう使えない

更新後の過去レシピは
>お知らせ ・ 過去半年分の『注目のレシピ』が、
>テキストを発行しているNHK出版のホームページでごらんいただけます。
>どうぞご利用ください。
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/cooking/index.html


572ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:34:31
村上由利子アナかわいいなと思ってたら
個人スレもある人気アナなんだね。

グッチとのカラミとかこれから楽しみ
573ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 00:00:55
二代目鶏ガラの人の返事がハイじゃなくて
ウンとかフーンなのが少し気になります。
574ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 00:30:56
グッチはうさんくさくて嫌いだ
575ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:21:56
二代目というよりは、鶏ガラ二号だな。
576ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 03:38:20
二代目、メカタさん並に背高い?
577ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 18:01:28
村上アナ愛嬌があっていい
コメントも常に料理をしてる人っぽい
何より食いしんぼっぽくてかわいい
578ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 01:09:07
再放送あげ
579ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 08:46:56
プロに対して「気をつけてくださいね」を連呼。
気遣いのつもりだろうけど、なんか失礼だなあと思った。
580ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 21:24:32
今日のツーショット何故か鶏ガラ二号が中央近く
先生が追いやられているのが目についたねw
581ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 22:05:51
鶏ガラ2号がデカ杉のため、講師との2ショットがいつもより遠く感じる。
582ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 01:37:56
鶏ガラはいらんことまで悩んでそうで食も細そうだったが
鶏ガラ2号はとりあえずタフそうだ。
583ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 09:30:23
鶏ガラ2号の変なとこでやたら丁寧なとこがウザイ。
「立ったままで失礼します」
味見する時に自分の手のひらに乗せて食べるとことか。
人間は良さそうなんだけどねえ。
元祖鶏ガラと違って、愛想笑いとか大げさな相槌とかなくて良いけど。
もっと自然に、かつ押し付けのない丁寧さを勉強して欲しい。
584ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 10:02:09
>>582
元祖鶏ガラは悩んでるから食が細いんじゃなくて、やせることそれ自体が目的で
拒食症に近い状態になってるんじゃないの。
昔はもうちょっと肉があったんだけど、BSの映画番組で見ても芸能人と並んでも
細く見えるのはちょっと異常。
585ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 10:12:18
ま、年重ねると食べてるのにやせちゃう人ってのもいるから
原因を決め付けちゃうのは気の毒だよ。
586ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 12:26:00
パンの時の捏ねの体力のなさは異様に思った・・食ってなさそう
587ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 12:36:43
その点2代目鶏ガラは体力ありそうだね。
鶏ガラというより、牛骨って感じだけど。
588ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 14:01:51
ブルーのペプシでも飲んだような歯の色しとるな

あ、画面の色調整がひつようかもしれない
589ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:48:52
昨日の弁当のおばさん怖かった
590ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:52:50
俗にいう○女板みたいな展開やな。
591ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:55:14
>>589
結構有名な先生だよ

怖がるなw
592ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:56:32
>>589
いい年した婆さんなのに、タメ口がキモかった。
593ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 16:00:44
我集院達也に似てると思った
594ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:08:20
>586
いや、パン作る人にはわかると思うが、あのこね方は常人は大抵バテる。
先生もちょっとくたびれてたし。
595ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:47:34
>>586
>>594に同意
トリガラさんはウデだけで捏ねようとしてるから特に
596ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 18:21:47
パン捏ねどんどん重くなってくるし、あれはかなりしんどいね

アシスタントの「うん」が気になる…普通にハイと聞いとけばいいのに
597ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 19:41:44
相槌がやたら早かったり、大杉かと思ったら
なかったり、ムラが有りすぎ
598ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 20:19:38
聞き手はベテランアナウンサーにしてくれよ。
元祖も二代目もダメダメだな。
599ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 20:51:53
視聴者が料理、調理に集中できるようなアナウンサーが欲しい
出しゃばらなくて影の存在で良いのだけど
調理人によってはアナウンサーはいらないと思うような人もいるね
600ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 21:17:14
鈴木君は良かった
601ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 21:54:22
>>599
QP3分クッキングのアナみたいな感じだな

しかし、30分番組だと、ある程度アナが前に出ないともたないかも
602ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 22:05:48
昨日、村上アナになってからはじめてみたけど・・・
途中でみるのやめた。
なんか、一言一言が耳障り!
有元さんのレシピ好きなのに見ていてイライラしてしまった
今日の料理は後藤アナと柴田アナのほうがいいな。
特に村上アナの「うん」って返事するのが気になる
返事は「ハイ」だろ!
あれでもアナウンサーかよ
603ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 22:16:42
体もでかいけど態度もでかいってのが節々に出てくるね
見てていやになるよ、視聴率低下だね
604ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 22:41:01
後藤アナ、初期の頃に料理人に引っかけられて
味覚と違う返事をして、料理人に再確認されてたことがあったね
それ以来このおっさんの試食は意味無くなってます
605ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 23:31:56
後藤タソはよくこぼすというか子供みたいな食べ方がかわいい。
あんなにあわてて食べなくてもいいのに。そこがまた魅力なんだけど。
606ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 23:40:01
きょうの黒米ご飯弁当ってヘルシーすぎて物足りない。
ごぼうばっかりの弁当も喜んで食べるような内容じゃなくて
糖尿病の病院食みたいな感じ。
それに弁当に作り置き食材はなんだか危ない気がする。
607ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 23:46:38
>>606
> 弁当に作り置き食材はなんだか危ない気がする

そんなことはありませんよ
弁当の場合、つくりたてで冷ましが足りないほうが余程危険です
608ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 23:52:06
>>607
そういう意味じゃなくて三日ほど日持ちしますって言ってる場合の
三日目の食材とかは危険な気がすると言いたかった。
冷まさない弁当が傷みやすいのはわかってるよ。
609ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 10:43:22
ゴトゥだけで月−木担当して欲しい。
村上さんは、顔はかわいいけど態度がかわいくない。
610ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 12:44:03
主婦のおばさんに睨まれると怖いね。
611ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 12:49:03
そりゃそーだろ、主婦向け番組なんだからさ。
612ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 13:25:00
あれでかわいいのかね
後藤もダメ
目加田さんあたりに復帰して欲しい、安心してみられる
613ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 13:54:23
目方は冷めすぎててやだな。
614ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 15:18:58
伊藤さんが好きだった
615ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 15:30:10
ハンエイタンは和むから好きだけど毎日はしんどい。週2がベスト。
普通の日本語が話せる、そこそこ中堅の女子アナを使ってくれればいいのに。

「週間ゴトウハンエイ」によると、料理の初心者でいた方が先生が初心者にわかり
やすいように教えてくれるだろう、とあえて家で料理をしないでいたハンエイタン。
ある先生に「料理するようになると質問の仕方が変わるよ」と言われて、6年目
にしてついに家でも料理に着手。
6年も料理の仕事してきて、家で料理せずにいられるのって、ある意味すごい。
彼なりのプロ意識だったんだね。
616ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 15:30:16
やっぱおばさんは若くてきれいな女にはぼろ糞だねw
617ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 16:19:48
>>614
激しくドウイ。
かわいいし、愛嬌あるし、自然だし。
今は昼〜夕方にかけての番組に出てるね。
きょうの料理も担当して欲しい。
618ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:13:43
ここのスレ住人の視点って半角二次元の連中の視点と共通する気がする…
619ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:31:28
村上さんみたいなタイプは誤解されやすい
620ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:40:59
>>614
伊藤というアナは7人いるようだが。
もしかして伊東敏恵穴のこと?

村上穴は始まったばかりで、慣れないのでぎこちないのか、
向いてないのかは、まだよくわからん。
621ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:56:21
鶏ガラはけっこう長かったよね。
伊東さんは短かったね。
また復活して欲しい。
ゴトゥ&伊東のコンビ、まったりしてて良かった。
622ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:57:10
始まったばかりといっても公共放送がやっているのだから
最低限度は何とかして欲しいよね
民放じゃないんだよ!
623ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:04:40
村上さんはとっても良いでございますわよ。
歴代で1位かしらね。とっても可愛いわ。海藻料理なら先生より上手だわよ。
素人っぽくて、好感持てちゃうわ。
624ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:17:11
村上さんはスピードでいうと上原たかこのポジション
625ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 21:25:41
今夜の先生の弁当、どれも旨そうなんだけど
いちいち語尾が意味なしの疑問系でムカつく。
50もとうに過ぎてるだろうに、こういう言い方って年配にも浸透してるんだね。
626ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 00:32:14
はるみ、エミーズもいい年してそうなんだよねえ。
627ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 01:36:08
>>625
私には凄く不味そうに見えたな〜。それにやたらカロリー高いし。
628ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 03:38:50
>>627
ゆうべのは食べ盛りのガキ向けの弁当って設定だからカロリー
高めなんでしょ
629ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 09:39:19
ヤンママですか?
630ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:29:56
ヤンママって言葉、まだ使われてたんだ?
勉強になった。
631ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:31:22
ヤンママは茶髪ですか?
632ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:36:01
>>627
デヴってやたらカロリーを気にするよね。
633ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:43:28
油を控えればいい
634ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 11:44:45
ごはんの量減らせば大分カロリー低くなるよ。
635ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:34:19
運動すればいい。
636ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:37:47
パンがなければお菓子を食べればいい。
637ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:42:14
マリーアントワネットかよっ!
638ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:45:17
ヤンママがヤンパパに助けを求めればいい
639ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 14:03:23
ヤンパパと離婚すればいい
640ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 15:52:48
むしろロンパパに住み着いてもらえばいい
641ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 16:22:16
ロリパパでもいい
642ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 21:15:34
今日もフーンですねw
643ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:11
>今日もフーンですねw

村上の相づちのことですか?何ですか?
644ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:06:10
>>643
見ていればわかるよ
明日14時から再放送のはず
645ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:06:14
( ´_ゝ`)フーン
646ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:17:47
鶏ガラ2号はなぜテキストを開いて紹介しないんだろう?
後藤タソの場合、担当料理のページを見せてくれるけど
さっと開いただけみたいなのにぴったりあってるのが不思議。
目を凝らしてみたけど付箋とかもつけてなかった。
647ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:30:03
鶏ガラ2号って誰さ?  女子アナか。
648ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:32:02
村上アナのことでしょ
649ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:38:06
じゃあ、1号は後藤っていう人か・・・。
650ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:46:19
一号は前やってた人妻
651ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 23:55:29
名前は?
652ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:00:10
あの体系は鶏ガラじゃなくて牛骨だって。
653ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:27
>>651
もう忘れたけど、先月までやってた、後藤を嫌う料理家を
一手に引き受けていた人妻
654ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:21:59
>>653
後藤を嫌う料理家
へー、そんな人いるんだ。誰とでも上手く接してるから以外。
オヤジギャグが気に入らないのかな。
655ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:22:10
>>646
ノリで貼ってるんじゃない?
以前はクリップ留めしてた。
656ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:34
657ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:47:23
>>654
へらへらしてるからじゃない?
好きな人からみれば温和でおちゃめなおじさん
嫌いな人からみればハエ。
658ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 01:02:11
蝿、ワロスw
659ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:37
柴田もいい年だったのね
俺と一回りチョイ違いかw
660ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 01:52:45
http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00474.html
これ見る限り若くもないね
ベーカム一体型に足つけてバッテリーだとタフでないと出来ないね
関西で100円札が消えかけた頃、徳山で買い物したお釣りに
ピン札の100円札が出てきて驚いたことがあるよ
661ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 03:37:48
そういや、おれ、去年深夜にタクシーで家に帰ったとき、手持ちがなくて、
なくなく家に秘蔵してた500円札(もちろん新券)を差し出したよ。
あれはつらかった。
運転手さん、事情を理解したみたいで、申し訳ないって云われた。

スレ違いスマソ
662ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 04:58:41
綺麗な30代もいるんだな、この世には
663ぱくぱく名無しさん
モデルみたい。頭も良いんだろうし。ウラヤマ…