【レンジ】作って暑くない料理【オーブン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん:04/07/21 15:59
今年は猛暑なのでたてました。ガスレンジって使うだけで暑くなりませんか???
暑い日に揚げ物など作りたくない方、それでいて手抜きではない料理を教えあいましょう。

炊飯器での料理もどうぞ。私のお勧め→ナスのレンジ蒸しピリ辛ソース

2ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:03
電子レンジの取説のレシピ
3ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:10
最近、ほんと電子レンジとオーブン以外では作りたくないね。
キッシュとか作ってます。
41:04/07/21 16:33
>>3 おお、キッシュ、おしゃれだ。流しこんで焼くだけだからいいかもね。

ダラな私は入り卵もレンジで作りました、爆発するから途中かき混ぜが必要だけど、
鍋を洗わない、という点では助かる。 取説探してみよう。
5ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:48
レシピ板
電子レンジだけで作るおいしい食べ物
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012262112/
電子レンジで作れるおやつをおしえろください。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1032001327/
夏!!冷たくて酸っぱい味。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027489465/
□*□夏を乗り切る!簡単で冷たいデザート□*□
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027140092/
6ぱくぱく名無しさん:04/07/21 17:03
>>4
そうそう、具を変えれば一週間に一度くらい作ってもあきないからね。
楽ちん楽ちん。
7ぱくぱく名無しさん:04/07/21 17:04
後ねぇ、つくねとか。オーブンで焼いて、卵黄のせて終わり。
これまた楽ちん。
8ぱくぱく名無しさん:04/07/21 17:18
後ねぇ、冷凍トルティーヤで作るピッツァ。
91:04/07/21 20:58
>>5 ありがとうございます、巡回して勉強してまいります。
一人なら品数なくてもオッケーだけど、家族がある方も何品か作るのにガス無しで
献立充実したら良いなあ、と思ってます。ちなみに我が家は今夜ウナギなんて無し、で
ささみとネギとニンニクのレンジ加熱した煮物
ワカメきゅうり酢の物
野菜サラダ、オムレツ、と一品だけ火使いましたが。

>>8 冷凍トルティーヤは普通に売ってるんですか、おいしそう!!
ピザは週末にいいなぁ・・・。
10ぱくぱく名無しさん:04/07/22 02:49
ナスなら丸ごとラップにくるみ、
ピーマンならタネを取って4つぐらいに切ったら皿に盛ってラップをかけて、
レンジで3分加熱。蒸し焼きの出来上がり。
好みのタレでどうぞ。酒のつまみにもウマー
11ぱくぱく名無しさん:04/07/22 09:21
こう暑いと、何が食べたいかわからん。
12ぱくぱく名無しさん:04/07/22 09:45
>>11
わかるなあ。水気だけでいいや、と思うときもある。

かぼちゃの簡単サラダ

かぼちゃをさいの目に切ってチン。
冷蔵庫で冷やしてからマヨネーズを絡めて
食べる直前まで冷やしておく。
13ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:20

>>12 レーズンやプルーンをいれてもウマーだよ。

レンジでほうれん草もやしをチンしてナムル
ビールもご飯もすすむよ。
14ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:26
レスのびない・・・。
15ぱくぱく名無しさん:04/07/22 18:51
本日はサバ一匹安く手に入ったのでこんな献立です。

サバのたまごマヨグリル焼
えのきの梅蒸し(梅干とみりん酒で合える)
トマト ブロッコリー レタスで焼き豚サラダ
ごま豆腐

入り卵とえのきとブロは同時にチンして時間短縮&電気節約。
サバにはいり卵、粉チーズ、マヨ、乾燥バジル、胡椒を混ぜたものを
塗ってグリルへ。白ワインが飲みたくなりました。焼き豚と調味料のぞいたら
二人分420円也。

オーブンレンジの取説見てたけど・・・我が家のは煮物、グラタン、などで夏っぽく
ないメニューばかりでした。皆様のこれは!!という料理教えてくださいませ。
サバ半身どうしよ。
16ぱくぱく名無しさん:04/07/23 00:27
>>12
マヨネーズに
・同量のプレーンヨーグルト
・塩、コショウ
を混ぜるとさらに美味しいですよ。
171:04/07/24 10:30
レンジで焼きそばしました。
@中華めんを皿に盛る
A@の上にキャベツを置きその上に切ったソーセージを置く
Bレンジで10分加熱してソースをからめてできあがり
キャベツの水分でいい感じでした。
18ぱくぱく名無しさん:04/07/24 10:54
>>17
中華麺は生麺?

ウチではフライはフライヤーで揚げてるから簡単で暑くないよ。
暑い時って妙にフライが食いたくなるときがあるからね。
19ぱくぱく名無しさん:04/07/24 10:59
朝豆腐に重しをして冷蔵庫へ入れておく
帰りにうなぎの蒲焼を買って、豆腐を二つに切ったものの間に挟み
レンジ加熱出来る皿に盛る
うなぎのたれを適当にダシまたは水で割って好みに調味し
片栗粉の水溶きを加えてレンジでチン→あんかけのあん
先のうなぎと豆腐をレンジでチン
あんをかけて、なんかとても手の込んだ風「うなぎと豆腐の蒸し物」完成
おいしゅうございました。

>>1
そのレンジ焼きそば良いですね。
キャベツも沢山食べることができそうだ。やってみよっ
20:04/07/24 13:06
>>17 蒸し麺です。テレビで一万円生活見てたら、光熱費がどの料理もガス>レンジ
だったのでやってみました。

>>19 ボリュームがあってスタミナもついていいですね。まだ今年うなぎ食べてない
ので来週でも試しますね。


  
21ぱくぱく名無しさん:04/07/24 13:11
>>19
金が無いからウナギをさんまの蒲焼缶詰でやってみるよ。
22:04/07/24 13:14
まちがえた、>>17 改め >>18です↑

ビール飲むから本音は揚げ物食べたいんだよね。
フライヤー欲しいけど手入れ大変そうな気がする。
23:04/07/24 13:24
ソーセージを貰ったので、今晩付け合せにサワークラフトを作る予定。
キャベツをざく切りにして、チキンスープの素小1、塩小1/3 胡椒
酢大3を振り掛ける。 これと切れ目をいれたソーセージをレンジで
チン。マスタードやケチャップでいただく。

簡単そうですよね、昔の雑誌の切り抜きにでてました。あとはサラダと
漬物で手抜きな週末でつ。

24ぱくぱく名無しさん:04/07/24 13:28
最近は焼魚も暑いのでもっぱら酒蒸し。
キンメとか銀ダラとかの白身魚を耐熱ガラス皿にのせて
お酒ひとまわしかけてゴマ油たらーっとかけて
水にさらしといた白髪ねぎとしょうがをわさっとのせて
ラップしてレンジで3〜4分チン。
レモン汁とお醤油をかけて食べます。うまーい。
25ぱくぱく名無しさん:04/07/24 13:34
アボガドは賽の目切り(アボガドを半分に切って種をとったら
尖ったナイフで方眼状に切り目を入れ、スプーンですくって取る)
きゅうりを乱切り、プチトマトを半分に切り
ボウルに入れオリーブオイルをひとまわしかけたら
全体をざっくり混ぜて、ホールコーンを投入。
塩少々とレモン汁で味付け。かわりに醤油でもいける。
夏の簡単サラダ。
26ぱくぱく名無しさん:04/07/24 15:13
>>16
ありがとう。おそうざいやの味に近づくかも!
27:04/07/24 15:50
>>24 中華風ですな、夏向けで良い! 





28ぱくぱく名無しさん:04/07/24 18:33
茄子丸ごと、洗ってぴっちりらっぷしてレンジでチン。
細く裂いてからしマヨネーズ+麺つゆで和える。

ターンテーブルにオーブンシートをひく。
間隔を十分にとって溶けるチーズを大さじ1.5づつ小山にして置く。
上から砕いたナッツと細かく切ったサラミを少量のせてレンジで色づく迄チン。
チーズ煎餅のできあがり。

一口サイズのチキンに片栗と酒とサラダ油揉み込みオーブンで焼く。
キノコ類は酒と塩少量かけてレンジでチン。
チキンとキノコを一緒にして中華ドレッシングに漬け込む。

レンジで水切りした豆腐、一口サイズに切る。
ベーコンで巻いて楊枝で止めてオーブンペーパーの上にのせて、両面レンジでチン。
レモン醤油+酒+マーガリンをレンジでチンしたものをかけて食べる。

お湯で溶かしたカレー粉をキャベツにかけて卵をのっけてレンジでチン。
レンジでチンしたうどんにかけて黄身を崩しながら食べる。


29ぱくぱく名無しさん:04/07/25 01:48
>>26
近づけたいの?変わってるね
30ぱくぱく名無しさん:04/07/25 09:35
ウマーなおそうざいやさんでそ。
31:04/07/26 08:41
>>25 昨日サラダ作りました。レモン汁だけって物足りないんじゃないか、と
半信半疑だったのに、さっぱりおいしい。私は少し岩塩を振り掛けました。
インド料理のサラダ、みたいな感じです。

>>28 5品もありがとうございます、じっくり検討します。
   レンジ本読んでいたら、ナスはターンテーブルの端に置くと熱がよくあたり、
   また、皮に切り込みをいれてラップなしでもチンできるみたいです。
   (皮がラップの役割。ターンテーブルが汚れそうですが)

321:04/07/31 16:52
昨日、あさりで酒蒸しつくりました。
あさりの上に、ニンニクみじん切り、ネギの小口切り、水菜の茎をのっけて
レンジで加熱。簡単でおすすめです。

33ぱくぱく名無しさん:04/09/16 20:56:20
φ(。。*)メモメモ(*・ω・)ツ))コピーコピー(ノ・ω・)ノ^配布配布♪
34ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:29:23
レンジでシュウマイ作れないでしょうか。
蒸し器が無くて いつもフライパンに油敷いて焼いた後
水入れて蓋して蒸し焼きにしてたんですが 油使いたくないんです。
どなたか教えて下さい。
35ぱくぱく名無しさん:04/12/02 14:22:31
>>34タッパーに入れるかラップしてレンジしてみたらどう? 皮が乾燥しないよう
に水で湿らせたらオッケーかと思うよ。
3634:04/12/02 21:54:22
>>35さん
有難うございます。
皮に水つけて 包むんですか?
上手く出来るかなぁ。。。作るのは明日なので
やってみます。
37ぱくぱく名無しさん:04/12/29 11:41:24
レンジdeうどん
 っていう便利グッズがあるんだ。
あれなら蒸し器替わりになると思う
38ぱくぱく名無しさん
レンジで温野菜
も、ナカゴがついてるから同じようなもの?