男が好きなおかず   

このエントリーをはてなブックマークに追加
755ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 14:43:17 ID:pibYrPoM0
なんかの調査で意外と肉じゃが好きじゃないという結果が出てたな
嫌いってわけじゃないけどおふくろの味、家庭料理の代表格的な存在ではないと
756ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 16:13:02 ID:57NG+NmN0
>炭水化物をメシのおかずにするのってどうなのって理屈こねる男はたまにいる

実は私は、カレーに入ってるじゃがいもが嫌いです。
カレーが嫌いな男子はあまり聞かないけど、これはどうなの?
757ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:33:44 ID:2YiKRLMj0
食い盛りの頃はともかく、おっさんになると芋とか南瓜嫌がる人多いね
腹に溜まるもんでメシ食えっかってのもあるし、60代以上の人なんかは、
米なんかロクに食えなかった時代に芋か南瓜ばっかで嫌になったって言う人もいるし
そういう体験のない世代だと、実家を出て母親の味からしばらく離れて、子供の頃食った味が
恋しくなる時に思い出すのが家のカレーって奴は多いと思う
人参、玉ねぎ、じゃがいもがゴロゴロ入ったカレーって、店やレトルトのじゃめったに食えないから
そういう郷愁抜きでカレーのじゃがいも好きって人は、大人になるとあんまいないんじゃないかと
758ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:12:20 ID:r0DdXogw0
じゃがいも入りのカレーは嫌いです。
食感がザラザラするので。
でも、出されたら黙って食う。
ぐだぐだ言いたくないから。
759ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:41:54 ID:sIrcJsjs0
カレーはおかずじゃねー
760ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:56:00 ID:02UiYgqi0
肉じゃがは好きだが、店とか他人が作ったものは食いたくない。
あの味はもう母親の思い出とセンセットだからな。
761ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 17:56:27 ID:JKOrsPRm0
イタリアンがすごく好きなんだけどそれ言うとスイーツ呼ばわりされる…
納得いかねー
762ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 22:09:08 ID:v67l0X0s0
カレー=母親の手抜き

という気がしないでもない。
763ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 18:56:26 ID:6L8uLv2E0
俺は自炊するようになってから、
人の料理を手抜きと思うことは
なくなった。
764ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 03:35:34 ID:ITLuLOp80
>>758
俺も嫌い。
どうしてカレーに野菜をゴロゴロ入れるんだろうねぇ。
765ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 07:22:57 ID:ILPGHtizO
スープカレーの野菜ゴロゴロはあまり嫌じゃないぞ 
揚げてたりするからか?
766ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 21:06:23 ID:ZylsNZe70
焼き鮭とたっぷりの大根おろし
これに葱入った味噌汁と香の物

至高
767ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 06:32:33 ID:P6M86rfu0
カレーうどん
768ぱくぱく名無しさん:2010/06/03(木) 06:33:27 ID:P6M86rfu0
あ、しるがはねて外では食えないから
769ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 06:24:13 ID:BKBgLXyBO
さざえの壷焼き
770ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 06:52:49 ID:wGgXUVANO
豚の生姜焼き
キャベツにはマヨネーズをちょっとだけかけて、
タレと混ぜ混ぜして食べる。
771ぱくぱく名無しさん:2010/06/05(土) 14:01:59 ID:3hOi1CdU0
天ぷら
772ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 12:58:10 ID:FW+ZdOk4O
オムライス
773ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 15:25:56 ID:99V1hZQB0
牛丼
774ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 10:06:15 ID:4OfOiC5I0
ちゃんぽん
775ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 11:05:49 ID:GR9Us3Bd0
ラーメン
776ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 11:12:07 ID:INfEJtmV0
>>772->>775
それは「おかず」ではないのでは?

鰹の刺身 和芥子と醤油で。
飯にも、酒にも。
777ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 17:40:34 ID:fdbJ3Ans0
マルシンハンバーグ
778ぱくぱく名無しさん:2010/06/08(火) 22:43:07 ID:4pso/qD90
>>776
いやチャーハンおかずで白いご飯という猛者もいることだし。
779ぱくぱく名無しさん:2010/06/09(水) 12:02:07 ID:+E6eAJZ80
いわしのつみれ汁
780ぱくぱく名無しさん:2010/06/10(木) 07:49:18 ID:JzZrvMlL0
ウィンナー炒め
781ぱくぱく名無しさん:2010/06/11(金) 02:43:26 ID:pk1nqazV0
潮汁
782ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 09:06:39 ID:NaeSiwsw0
鰤のかま焼き
783ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 06:28:03 ID:P26ztU2E0
ふぐ、かわはぎの一夜干し
784ぱくぱく名無しさん:2010/06/22(火) 05:46:20 ID:lMrFm5S00
>>778
ラーメンにライスは定番っぽいしな。
785ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:04 ID:dgTEW1aT0
肉じゃがも、肉豆腐と同じでどどーんと豆腐とかじゃがいもが面積を占有してると
めしのおかず的に「何かちょっとな…」って感じになる。

多分分量のバランスじゃないかな。
786ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 20:50:25 ID:lzmeI/F+0
餃子、ハンバーグ、カレー、ステーキ、親子丼。
簡単に食べられるもの。それだけで白米が進むもの。

子供が好きなおかず全般。

だから小骨が多い魚とか、すっぱい物はあんまり好まない。
787ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 07:51:51 ID:Pg4SU9W20
花椒たっぷり入れた坦々麺
舌がしびれる感覚が良い
788ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 12:58:14 ID:fO+JMz/P0
俺は、ホッケの開き、アジの開き、焼き鮭、秋刀魚の塩焼き、太刀魚の塩焼き、ぶりの照り焼きとか大好きだけどなあ。
あと、ほうれん草のおひたし、ふろふき大根、ししとうの焼き浸し、椎茸の網焼き、里芋の煮っ転がし、筑前煮なんかが好きだわ。
むしろハンバーグやカレーやステーキは重いんで滅多に食わない。(親子丼は好きだが)
男と一括りにしているが、年齢によって好みなんて変わってくるもんだよ。
789ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 23:37:04 ID:s+41YJp60
学生時代を東京で送った男が揃って4人いたので、
「レバニラ」か「ニラレバ」か聞いたら、
みーんな「レバニラ!」とハモったw

ところでそこで昨年秋わたし、東京の水道橋の中華メシ屋に入ったところ
そこは「ニラレバ」だったと言ったら、
「え゛ーーーっ!?!?」てハモったwww
790ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 13:18:00.38 ID:2ShUG2Id0
主食物じゃなくて、白ご飯のおかずで好きなものは、

夕食用の主菜だと、うなぎの蒲焼き、刺身類、ごま油の効いた天ぷら、煮魚、貝類(ぬた他)、……。
副菜は、純和風で一見大正時代風みたいに鄙びた、野菜・乾物・大豆製品料理なら大体好き。

朝食用のおかずで好きな物は、納豆、とろろ、生卵、練りうに、しらす干し、干物、
 (明太子じゃない)たら子、(味付けじゃない)焼き海苔、……。

このようなラインナップでも、下戸で酒は飲まないそろそろ中年の男。
ピリ辛物と肉料理と洋食と中華料理と子供が喜ぶような料理は、大体あまり積極的には好きじゃない。
好物は子供時代から子供らしくなくヒネていたので、今でも昔とあまり変わっていない気がする。
791ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 17:28:54.90 ID:0LUkBYiy0
>>790
金がかかるし、血圧が高そう
却下!
792ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 02:15:31.43 ID:nHQMWEBa0
保守
793ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 12:13:52.40 ID:8IVISLiM0
AV女優のスレじゃないのか?
794ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 14:33:35.71 ID:RSYKQ60vO
唐揚げとサンマの塩焼き
795ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:53:49.17 ID:TDF2xl0gO
豚の生姜焼、鯖の味噌煮、エビフライ
796ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 22:10:35.64 ID:6bkVM4QrO
エバラ焼肉のたれ
797ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 07:26:51.84 ID:J7PxdeEf0
798ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:39:16.28 ID:CuZ/vdZa0
脳みそ料理じゃないかね?
子羊の脳みそをソテーしたり揚げたりしたものとか、
猿の脳みそとか。
799ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 04:35:30.31 ID:eH5yyqOm0
今の彼氏は煮魚全部アウトだから辛い。
グリル無いから焼き魚も出来ない。フライパンで焼くとやはり何か違うし。
魚料理作りたい。
800ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 04:38:21.03 ID:eH5yyqOm0
好きなおかずを書いてなかった。

今まで付き合った人や私の家族の傾向としては、
オシャレな料理や複雑な味より、分かりやすい定番料理の方が好きなようだ。
「〜風○○」「アレンジ○○」ではなく、定番の「○○」みたいな方がいいみたい。
801ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 07:45:34.97 ID:gW/UJX9s0
料理人が、男なんてモツ系料理を出せば喜んで食べてるから楽、
と書いてたな。俺一身に関してはある程度当たっている
802ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:15:05.93 ID:8/wmoIfJ0
エビフライとかオムライスとかクリームシチューとか唐揚げとか
焼きそばとか蟹コロッケとかピラフとかナポリタンが好きです
旗とか立ってたら完璧 ソ連の旗とかならコレクションしちゃいます
803ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 12:03:53.48 ID:7smjY4W20
塩辛
シラスおろし
モツ鍋
なすの漬物
804ぱくぱく名無しさん
>>802

日本共産党本部の食堂で、見学者向けに
党章の旗たてたメニューがあればいいのに。

以前、気が進まない用件で自由民主党本部に行ったことがあるけど、
食堂が極端にショボかった。
若手のスタッフらしき人たちはローソンでメシ買ってたし。
会期中だったし、議員さんは国会議事堂の食堂を使うか、
来客応対では店屋物を取るかするのだろう。格差の縮図だ…

厄落としのため日本共産党本部へ行きたいと思ったよ。
共産党の食堂は学食ノリだというので。