これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
901ぱくぱく名無しさん
>>899
レンジOKのお椀も売ってるよ。
902ぱくぱく名無しさん:04/11/15 14:59:25
>>896
昔『探偵ナイトスクープ』でそのネタやってたなぁ。爆笑もんだったよ。
903ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:05:48
しつこく芋ネタでスマソだが主張させてくれ




炊飯器で焼き芋二度炊きしないと硬くて食えんかった!!
でもマーガリンぬってホクホク(゚д゚)ウマー
904ぱくぱく名無しさん:04/11/17 19:32:06
牛肉に多めに塩ふって炒める
水菜を軽く炒める
レモン汁を少しかける
ごはんに乗せる

ごはんが汁すってすごいうまいよ。
905ぱくぱく名無しさん:04/11/18 01:13:16
椎名誠の本にも牛肉ぶっかけご飯載ってる。
 大量のバターで牛肉炒める。
 刻んだシソを大量に入れてすぐ火を止める。
 コショウ・醤油で味付け。
 ご飯にぶっかける。

椎名誠嫌いだけど、この料理は好き。
906ぱくぱく名無しさん:04/11/18 02:21:19
椎名誠「全日本食えばわかる図鑑」ですね。
あの本にはこのスレ向きの料理が一杯ありますね。

 パスタ茹でる。
 マヨ+醤油かけてかき混ぜる
 鰹節かける。

は結構スキでたまに作ります。

907ぱくぱく名無しさん:04/11/18 07:02:07
なんか中性脂肪が増えまくりそうなレシピですな
908ぱくぱく名無しさん:04/11/18 10:05:15
バターで炒めて(ソテーして)軽く塩コショウして
最後にジュッとにんにく醤油回しかけたものは
野菜・肉・魚、なんでもウマーになります。
909ぱくぱく名無しさん:04/11/18 10:10:15
そこに小麦粉の衣はいるとすげー好みかも
910ぱくぱく名無しさん:04/11/18 13:16:26
卵ご飯のしょう油を控えめにする。
好みの漬物を刻んで、適量加える。
卵の生臭みが消えて、さっぱりいただけます。

うちでは野沢菜と柴漬けが定番です。最初切る時に
普通に食べるサイズと、お茶漬け等用みじん切りとに
あらかじめ分けておくと便利。
911ぱくぱく名無しさん:04/11/18 15:09:12
>>910
わたしゃ漬け物じゃなくて佃煮でやる
何でも好みのものでおk
912ぱくぱく名無しさん:04/11/18 19:11:29
>>910
ふりかけ混ぜるのもけっこう美味い
913ぱくぱく名無しさん:04/11/19 09:28:00
でもやっぱり卵と醤油だけが一番旨い
914ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:13:49
>>913
同意
915ぱくぱく名無しさん:04/11/19 20:57:50
ぱくぱく名無しさんのレシピ大全 たまごかけ御飯
http://dempa.2ch.net/prj/page/paku/rrc001.html
916ぱくぱく名無しさん:04/11/20 01:50:43
私的にはオカカに醤油だね
917ぱくぱく名無しさん:04/11/20 09:05:59
玉子飯には、山椒ちりめんとか葉唐辛子がいいな。
味が締まる。
918ぱくぱく名無しさん:04/11/20 09:41:58
タマゴかけご飯には、ノリタマが俺的にはベストマッチングだ。
919ぱくぱく名無しさん:04/11/20 10:10:07
私は海苔わさび。
920ぱくぱく名無しさん:04/11/20 11:10:19
なめ茸かな
921ぱくぱく名無しさん:04/11/23 09:16:04
ごめん、コーラ煮はアメリカでもやってるよ(当たり前か)
あと、これは昔、何かの雑誌のコラムで読んだんだけど
オーストラリアでは現地ではメジャーに売ってる何かの肉(ダチョウかカンガルー?)
をコーラで煮て食べる、やわらかくおいしく食べられるって書いてあった
それと、アフリカだったかアルゼンチンだったか忘れたけど、テレビで見たよ
もうじき70歳のうちのばあちゃんも前に作ってくれたことある
(調理法はテレビで見て作ってみたらしいけど)
充分メジャーな調理法だと思うけどなあ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E7%85%AE&lr=
922ぱくぱく名無しさん:04/11/23 09:33:26
>>921あんた、アホなのか?粘着にも程がある。勝手に作ってればいいだろ。
923ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:48:41
>>921
だから荒れるからもういいっつーの。
924ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:51:53
次回>>1に『コーラ煮是非論はスルー』って入れとけ
925ぱくぱく名無しさん:04/11/26 07:03:02
豚肉スライス
たまなぎ
総身のつゆ+水
チューブ入りすりおろし生姜
砂糖
を一気に煮る。御飯の上にかけて豚丼
926ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:15:11
>>925
>総身のつゆ
これはなに?たまなぎはなんとなく判ったけど。
927ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:30:45
>>926
そうめんのつゆかと
928ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:38:39
創味ってメーカーがあるよ。それでない?
929ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:46:01
料理始めたばっかりの俺には、そっちより砂糖等の
分量がさっぱりわからん;
930ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:55:55
市販のめんつゆで煮るなら、砂糖はいらない気がする。
豚丼ってそんなに甘い食べ物なの?
931ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:18:03
>925じゃないけどめんつゆ使うなら、砂糖は(゚听)イラネかも。
でも豚肉とたまなぎを鍋に入れるのと同時に、ほんの少量加えると
味の染込み方が断然早くなるよ。
>929
少しずつ加えて味見しながら、自分の分量見つけるべし。
932ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:43:59
めんつゆが色々応用が利いて使えるってのは分かるけど、オススメのめんつゆはある(具体名)?
933ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:15:23
>>932
安定して手に入ることを考えると、やはり「創味」じゃないかと
934ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:18:19
名前忘れたけど、ミツカンから出てるヤツはいいお味でしたよ。
935ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:44:31
めんつゆは味がどれも似たようになるので、あまり使わないな。
旨み調味料だと最近七福の『白だし』がおすすめ。
色もつかないし、少量で自然な旨みが便利。
煮物・茶碗蒸し・鍋・味噌汁・揚げ物の種の隠し味に活躍中。
936ぱくぱく名無しさん:04/11/26 20:17:39
俺、めんつゆに砂糖入れて軽く煮詰めたやつをご飯にぶっかけてる。
安い天ぷらのっけて天丼。簡単ウマー

あと、めんつゆで飯炊く。簡単ウマー




937ぱくぱく名無しさん:04/11/26 20:30:55
めんつゆはガキのころから婆ちゃんが使ってたにんべんのつゆが好きだ。
他のもつかうけど、自分で買う時はいつもあれ。確実に刷り込まれてると思う。
938ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:27:30
軽くゆでて切ったオクラに
納豆(ひきわり推奨)、うめぼし、かつおぶしを混ぜる。

混ぜる。

ご飯にかける。→(゚Д゚)ウマー
939ぱくぱく名無しさん:04/11/29 11:38:52
キャベツが安くなったらやってみて。ガイシュツだったらゴメン。

1.キャベツを千切りにする。
2. にんにくのすりおろしを油で軽く炒めて香りを出す。
3.1に2をジュワ〜ッとかける。
4.ぽんずかかき醤油をまわしかけて召し上がれ。

毎年春になると近所の農家からキャベツを大量に
頂くんですが、↑の方法だとガツガツ食べられます。
940ぱくぱく名無しさん:04/11/29 12:47:33
941ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:31:01
胡麻油で冷や飯を炒める

パックの鰹節を一袋混ぜてさらに炒める

醤油ビシャー

焦げて良い感じになったら

(゚д゚)ウマー
942ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:42:32
玉葱、鳥モモ、ピーマン、トマト等を鍋に入れる。

唐辛子、カレー粉を鍋に入れる。

煮込む

(゚д゚)ウマー
943ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:53:55
はんぺんに、ポケット状になるように切込みを入れる

中にとろけるチーズを詰める

トースターかグリル弱火で焦げ目がつくくらいまで焼く

わさび醤油かしょうが醤油で食べる

(゚Д゚)ウマー
944ぱくぱく名無しさん:04/11/30 04:56:50
あたいは納豆&もずく&カラシか七味(両方入れても)を混ぜて食べるよ〜(σ'∀')σ味薄い思ったらめんつゆ入れて。
周囲から気持ち悪いと言われて6年。゜(ρд`)゜。
945ぱくぱく名無しさん:04/11/30 08:24:24
あたい (*´д`*)ハァハァ
946ぱくぱく名無しさん:04/11/30 14:20:43
鱈を耐熱皿に乗せて、塩、胡椒をふり、白ワインをかけて、薄切りタマネギをのせてレンジで加熱。
ほぐした明太子とマヨネーズ、鱈の蒸し汁を混ぜてソースを作る。
鱈にかけて食う。
947ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:41:33
944だケド。。本日イキナリ納豆もずくが恋しくなって作ったんでツイデに友達に食べさせてみましたんo(^-^o)(o^-^)o


一口食べた瞬間「オェッオェッ。。 きもぃょ!」

orz
948ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:00:54
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
949ぱくぱく名無しさん:04/12/01 01:30:48
>947
お前の書きこみのほうがよっぽどキモイよ。
どっから涌いてきたんだよ。カエレ!
950ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:53:45
汚前にそんな事言われる筋合い無いし!
951ぱくぱく名無しさん:04/12/01 13:06:56
グラタン皿に冷ごはんを厚さ2〜3cmくらい敷く

ケチャップを好みの量(多めに)かける

溶けるチーズをかける

電子レンジ3分

(゚д゚)ウマー

簡単ドリアのできあがり。絶対うまい。
できればオーブントースターで作るほうがうまいが、時間がかかる。
好みで刻みパセリなど。ハムなどを入れても良い。
952げせん:04/12/01 23:52:22
ドリア味なら、きゅーぴーの
「バジル&チーズ」ってドレッシングを冷や飯にかけて
チーンすれば、欲求不満解決するよ。
953ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:52:30
ケチャップだけだとくどくなるから、
ケチャップ:マヨネーズを1:1で混ぜて
マスタード(和辛子でヨシ)を多めに入れるといいよ。
954ぱくぱく名無しさん:04/12/02 03:28:35
お湯をわかして、乾燥わかめ大量とコンソメ投入
沸いて来たら4〜5cmに折った乾麺投入(細めん)。五分くらい煮る
酒と塩で適当に味付け。
最後に溶き卵(私は三つ葉があったので入れた)を。

なんか(゚д゚)ウマー
わかめ+たまご+三つ葉とかでもよかったんだけど、
物足りないかなと思ったので迷ったけどうどん投入してみた。
うどん+コンソメもいいもんだね。
955ぱくぱく名無しさん:04/12/02 09:05:02
>>954
そういうとき、そうめんだと速くてよいゾ。
956ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:04:04
火を使わないというルール、忘れてね??
957ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:41:43
>956
>1をよく読み返せ。
958ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:41:54
>>956
 ☆火を使わない
はクリアしていないが、
 ☆片づけ簡単
 ☆時間がかからない
 ☆包丁まな板使わない
 ☆ウマイ
を充たしているからよいのではないかと。
959ぱくぱく名無しさん:04/12/02 15:45:07
白菜四分の一カットをザク切り

レトルトパスタソース(2-3人用)味はお好みで
(お勧めの味はカルボナーラ)

これらをフライパンの中で混ぜて炒めるだけ

マジ美味しい
960ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:32:21
ヤマイモをもらったから何かに使いたい。
なんかないですか?
961ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:04:28
1.食パンの上にお好み焼きソースをぬる
2.鰹節、青海苔をかける
3.その上にマヨネーズをしぼる
4.トースターで5分焼く

簡単お好み焼きパンの出来上がり♪
金ない時はしょっちゅう食ってましたw
結構(゚д゚)ウマー ですよw
962ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:07:00
>>960
短冊切りにして鰹節と醤油
もうちょっと手をかけるなら梅肉
963ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:09:08
>>960
鰹節に醤油をかけ、ご飯を混ぜておかかご飯を作る。
摩り下ろした山芋をかけていただく。
(゚Д゚)ウマー
964ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:13:05
>>960
オクラの刻んだのと山芋のすりおろしをぐちゃぐちゃに混ぜて
めんつゆかけて啜りこむべし。ご飯にかけてもグー。

あと、皮むいて素揚げして醤油かけて食べるのもいいなぁ。
揚げ物面倒だからめったにしないけどさ。
965960:04/12/02 23:22:55
いっぱいありがとう。全部おいしそう〜〜。
素揚げできるんだ?揚げ物好きだからやってみよ!
966ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:50:24
>>965
揚げ過ぎずに芯を残すと、外側ホクホク中さっくりで( ゚Д゚)ウマーだよ。
うちは醤油かけてるけど、塩コショウでもイケそうだな。
967ぱくぱく名無しさん:04/12/03 07:53:13
山芋グラタン 素焼き おろして海苔に包んで揚げる のも旨いよ。
968ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:45:24
>>965=960
そのまま切って素揚げもいいけど、すりおろして
一口大くらいを海苔で巻いて揚げてもウマイよ!
969968:04/12/03 09:46:15
あ…よく読んだら>>967とかぶってた…スマソ
970ぱくぱく名無しさん:04/12/03 10:27:46
おろした物を海苔でまくのって
揚げてるうちにはみ出してこない?

漏れはいつもギョウザの皮で。
971ぱくぱく名無しさん:04/12/03 10:43:29
>>970
うちもいつもはみ出すよ・・・orz でも海苔の風味が好きなの。
居酒屋とかで出てくる丸くて綺麗な磯辺ageってどうやって作るんだろ?
冷凍してあるのを揚げるのかな?
972ぱくぱく名無しさん:04/12/05 03:06:00
簡単ちゅうか普通にカレーなんだけどさ。
餃子とカレーてめちゃめちゃ合うなあ。
これからは餃子だけ入れて砕いたりすれば具に悩まずに済むわ。
973ぱくぱく名無しさん:04/12/05 19:58:42
安物のちくわを縦半分に切って穴にチーズ詰めて
オーブントースターで焼いてる。
酒の肴だけど
974ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:06:03
1  タマネギとピーマンをテキトーな大きさに切ってごま油で炒める

2  ひき肉投入 輪切りの鷹のつめも多めに投入

3 しょうが焼きのたれにマヨネーズ・出し汁(少々)を2に混ぜる

4 仕上げに醤油を少々かけて、あつあつご飯の上に

5 さらにその上に目玉焼きをのせて食す (゚Д゚)ウマー 
975ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:11:47
>>974
旨そうだが、簡単じゃないな…┐(´д`)┌
976ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:15:47
>>975
10分かかんないけど、このスレじゃ10分はかかりすぎなのか ゴメン
977ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:25:30
時間の問題じゃなくて手数の問題かと
978ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:48:49
いや、おもしろいスレ見つけた。みんな色々しっとるな。
979ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:42:04
冷蔵の市販ピザ(我が家は日本ハムの石釜工房)安い時に買っといて冷凍。
ピザ食べたくなったら上に冷蔵庫にある野菜などのせてオーブンへ。

宅配ピザは高いし、苦肉の策です。
みんなやってるか。
980ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:56:06
長いもを短冊に切る。
海苔を細かくちぎってかける。
ポン酢をかける。

うまいと思う
981ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:56:09
冷食半額のときにパイシートを買っておいて、あまったカレーやシチューを乗っけて焼く。
おいしい上に見栄えも非常によい。半額で200円くらいで買える。しかも4枚入ってる。
お得!
982ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:57:38
>>979
市販のピザは高いよ
餃子の皮に適当に残り物を乗せて焼けば十分
983ぱくぱく名無しさん:04/12/05 23:01:13

シチューならカップにシチュー入れてパイシート上に乗せて
オーブンで焼くと、美味しいよ。

卵の黄身が必要だけど、なくてもOKかも。
984ぱくぱく名無しさん:04/12/05 23:08:39
餃子の皮冷凍しれるから、今度やってみるね
>982
餃子の皮にチーズ巻いて揚げるのすきなんだけど。
餃子の皮は色々使えるね。
985ぱくぱく名無しさん:04/12/05 23:43:55
キムチを刻んで汁と一緒にかき混ぜた納豆に混ぜる。
ごはんに乗っけて上から胡麻油を掛ける。うまいよ。
納豆は味付け不要。好みでネギを掛けてもウマー。
986ぱくぱく名無しさん:04/12/05 23:59:34
↓次スレよろ。
987ぱくぱく名無しさん:04/12/06 01:08:35
カップ入りのもずく酢に小口切りにしたきゅうりを投入。
あれば蛸、ちくわ、蟹かま、など入れても美味しい
988ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:39:54
のりを1帖を半分に切る
    ↓
切ったのりにスライスチーズをのせ、
チーズをサンドするようにのりを折る。
    ↓
サンドしたのり&チーズを小さく三角に切って
おつまみに(゚д゚)ウマー
989ぱくぱく名無しさん:04/12/06 11:52:21
新スレ立てますた('A`)ノ
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102301152/


余裕があったら次スレは○○番投稿者が立てる、とか
決めたほうがいいと思いまする
990ぱくぱく名無しさん:04/12/06 12:25:22
>>989
新スレマリガd。
漏れのとこしょっちゅう帰省されるから、こっそり新スレ立つの待ってた…。

>>960じゃないけど、さっき>>963のオカカとろろ飯やってみた。
マジ(゚Д゚)ウマー!! 冷凍庫のアサツキとか入れて更に(゚Д゚)ウマー!!
991ぱくぱく名無しさん:04/12/06 15:46:47
ほうれん草サラダ
材料
ベビースピナッチ、ベーコン、
マッシュルーム、エノキ、エリンギなどのキノコ類(シメジは合わなさそう)
調味料
寿司酢(市販の液体の)、オリーブオイル、黒コショウ、塩

1、適当に一口大に切ったベーコンをフライパンで炒める
2、1を生のほうれん草の上に置く
3、フライパンに残ってるベーコンのオイルを適量残したまま(カロリーが気になる人は
捨てても可)、オリーブオイルを入れて、キノコ類を炒めて、寿司酢を入れて酢が飛ぶまで
火に掛ける(飛ぶので注意)塩、コショウしてお味を調える。
4、3をほうれん草とベーコンの上に満遍なく掛けて、全体を混ぜる。

寿司酢はちょっと多いかな?くらい入れた方が良いと思います。
いつも適当だけど、たぶんほうれん草の量にもよりますが、
私はだいたいラーメンどんぶり1杯くらいの量に対して
ベーコンから出たオイル大匙1、オイルオリーブオイル大匙1、寿司酢大匙2〜3くらいです。
もりもり食べられます。
992ぱくぱく名無しさん:04/12/06 16:24:37
切ったり炒めたり、材料の種類が多かったり・・・
993ぱくぱく名無しさん:04/12/06 16:35:51
('A`)ノマンドクセ
994ぱくぱく名無しさん:04/12/06 16:47:39
チヂミってニラと小麦粉があれば最低限のものできるよな
反則だよ。
995ぱくぱく名無しさん:04/12/06 17:02:30
|A`)分量とか書いてくれると助かるなぁ・・・
996ぱくぱく名無しさん:04/12/06 21:56:11
えのき1袋を袋ごと石突部分を切り落として小鉢に入れレンジで20秒ほどチン。
ポン酢醤油で食べる。 又は、納豆と出し醤油を入れまぜまぜ。

椎茸のいしづきを切り落とし、裏返してトースター皿に並べ、
胡椒+マヨ+粉チーズを好みの量のせて、焦げ目がつくまで焼く。

大根を適当に切って、塩振って軽く絞り、帆立缶詰と胡椒+マヨであえる。
997ぱくぱく名無しさん:04/12/07 01:52:29
>>971
片栗粉か小麦粉を適量混ぜてツナギにすれば粘りが出てはみ出さずに揚げれるよ
998ぱくぱく名無しさん:04/12/07 02:16:21

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
999ぱくぱく名無しさん:04/12/07 02:38:29
999
1000ぱくぱく名無しさん:04/12/07 02:40:38
次スレで会いましょうノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。