1 :
ぱくぱく名無しさん:
おじやと雑炊って違うものなの?
お粥とはどう違うの?
教えてください。
2 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 23:54
クソスレ立てんなや
ぐぐれよ。
あらう
ぶちこむ
以上終了
みんなご飯。
叔父屋の雑炊、新発売
7 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 00:06
age
8 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 00:09
御飯から炊いたものが、おじや=雑炊
お米から炊いたものが、おかゆ
ちなみに、お米を炊いたものが「御飯」
お米のことを「御飯」って言ったり
御飯のことを「米」って言ったりする馬鹿が多いからいらいらする
9 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/08 00:33
字が違う
>>8 知ったかぶりカコワルイ
・・・・て、釣り??
11 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 21:53
おじやはご飯粒がつぶれてたりして軟らかい
雑炊はご飯粒がちゃんとあって噛み応えがある
12 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/12 01:49
>11 あんたの脳内定義
>>11 まあ、調理法の違いを考えるとまんざらうそでもないな。
15 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/30 10:45
炊いたご飯を洗って、ぬめりを取ってからだし汁に入れるのが「雑炊」
炊いたご飯をそのままだし汁に入れるのが「おじや」
だから雑炊はサラサラしてて、おじやはドロッとしてる。
昔、江戸の四谷に小父屋という小料理屋があってな。
そこの名物おやじが考え出したのが おじや なんだよ。
たまご雑炊 = おじや?
すまん、書くトコ間違えた。
炊飯器の機能には、「おかゆ」があって「雑炊」がない。
米だけ炊いても「雑炊」にはならないでしょう?
>19
>>20 そんなもん、具なり調味料なり入れての話でしょう。
ばーか
“雑に炊く”
ものすごいネーミング
23 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/03 20:34
雑に煮る
もたいしたもんだ
24 :
鉄板カレーにはがっかりだぜ ◆tsGpSwX8mo :04/06/03 22:53
米以外の雑穀(麦とかかぼちゃダンゴとかジャガイモダンゴ)が入っているのが
雑炊、或いはスイトンとも云わんか?
米だけで、河豚とか鶏たたきとかをベースにリッチなのがおじやじゃあねえの?
さつまいもの角切り入れても美味しいよ
26 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 18:03
愛人が作ってくれるのが 雑炊
古女房が作ってくれるのが おじや
おとーさんが作ってくれたのが「おじや」で
おかーさんが作ってくれたのが「雑炊」だったようなきがする。
「雑炊、雑炊だ〜れが作るの?そうよ、かーさんが作るのよ♪」て歌ったような・・
病気になって食べるおかゆに味がついたものが、おじや
鍋のあと食べるのが雑炊
これが漏れの家の定義だYO(゜д゜)
↑聞いてねーよ
ダボ
俺が作ったおじや〜
ラララおじや〜 最高うまいぜベイビー
よそ見をするな〜 だまって食えよ〜
母ちゃん帰って来いよ〜
32 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/25 10:07:01
あげとくか
うちはすき焼きのあとだとおじやで水炊きのあとは雑炊。
雑炊のときはいったんご飯を洗ったりしてさらりと仕上げる工夫をするけど、
おじやのときはそのまま汁にご飯投入で餅を入れるときもある。
区別は汁の粘度かな。
じゃあ雑炊を煮込むとおじやになるのかな?
おやじとぞうさんの違いくらい違う
37 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/05 12:02:22
38 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/05 12:21:03
おじやってのはいわゆる女房詞だな
鍋で「じやじや」っておとがするから「おじや」なのだよ
雑炊のいわれはむずかしいのだが、「増水」とする説もあるね。
39 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/07 20:43:09
雑炊は、穀物の粉と熱湯で作る「こながき」がルーツ。
水分を多くした穀物の汁のことで、お粥と区別して古くは
「増水」と書いた。色々な具を入れて炊くようになってから
「雑炊」と書くようになった。
「おじや」は雑炊の女房詞である。
>>8 もちろん、おじやとお粥の違いは知ってたけど。
おじやと雑炊は一緒かなぁと思ってた。
もしくは、
雑炊=ご飯をさっと湯か水に通して軽くぬめりを取ってから、だしに入れる。
おじや=ぬめりを取らずそのまま煮こむ。
かなぁと。
鍋の残りにご飯を投入=おじや
ご飯に出汁や具材を入れて煮込む=雑炊
42 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/14 23:04:28
「おやじ」と「雑巾」は激しく似ている。
その存在が。
煮込みすぎた雑炊=おじや
44 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/19 09:57:42
汚痔夜と臓衰
シャアとクアトロみたいなもん
>>41 うちじゃいつも鍋の次の日、残り汁にご飯投入で「雑炊だぞ〜。」って言ってる。
>>42 可哀想と思いつつワロタ。
米から炊いたのがおかゆ。
冷や飯を水にぶち込んだのがおじや。
鍋物のあとにごはんをいれるのが雑炊。
My定義。
48 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/27 10:19:36
地震の小千谷
49 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/27 10:46:59
おじやは煮込んであり、汁がなく、私が大嫌いなもの。
雑炊は1煮立ち程度で、汁があり、それほど嫌いじゃなもの。お茶漬けに近い。
50 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/27 10:47:37
おじやを作る人は、雑炊は作らない。逆もしかり。
ああ、そうかも。
私もおじやは大の苦手。
義母は鍋のあとにおじや派で、拷問だ・・・
52 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/27 16:01:13
私の母は雑炊を作ってといっても必ず時間をかけて、
私の嫌いなおじやにしてしまいます。
何度言っても直りません。
53 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/01 21:53:14
54 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 23:08:28
55 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 23:46:39
雑炊 米を洗う
おじや 洗わねぇ
56 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 17:39:18
おやじかとオモタ
おやじと雑巾は似て非なるもの
58 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 23:14:07
おやじが顔を拭いたもの→雑巾
おやじは喫茶店のおしぼりで顔はもちろん足の指まで拭くからイヤ
>足の指
そんなおやじ今でも居るのかよ
62 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 21:06:04
63 :
マジレスすまそw:2005/06/19(日) 23:35:10
おじやの語源はスペイン語の「”olla”=オージャ(深鍋、もしくはそれを用いた料理)」であるという説を、
スペイン15年在住後帰国したという、近所のスペイン料理屋のマスターに聞いた。
ちなみにスペイン語由来の言語は、16世紀後半には日本の上流階級には一部普及しているので、それもありかもとは思うけど。
一方で、宮中言葉で水を多く入れたものが鍋で「じやじや」と煮えるものを「おじや」と読んだ婦人語であるといわれてます。
これを方言的に解析すると「じやじや」は島根・岡山方言の「水けがあるさま、湿っているさま」の意味だそうですので、米に大目の水を加えて煮込んだものが「おじや」とも考えられます。
こちらは15世紀成立の地方守護職の日記に書かれているので、こちらのほうが由来的には古いと思うんだけどww
また、江戸中期の民間風俗を記した書物に「江戸にては男女専らおじやという」とあることから。
ある時期まで、関西では男が雑炊、女がおじやと呼び分けており、関東では男女ともおじやと言い分けていたという推測もたつ。
(「お」をつけて音や形状で物を指す呼び方は宮中の女房言葉に多い(例:おかべ=壁のように白い豆腐、南九州の方言に残存。おむつ=むつきの丁寧語から派生)
>>30 海はよ〜 海はよ〜
でっかい海はよ〜
漏れを育てた おじやの海だ
65 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 19:17:01 ID:kjkPiBpi0
TV「説明できますか」の第一問でした>スレタイ
ろくさん亭、道場六三郎の説明によれば
おじやはご飯を洗わずに入れる
(室町時代成立、語源は63で大正解!)
雑炊は ご飯をあらってぬめりを取って入れる
(江戸時代成立、語源はいろんなものを雑多に入れたから)
室町時代、「じやじや」と煮える音から「おじや」
江戸時代、いろんな具を入れて作るから「雑炊」だとさ
作り方の違いは
ごはんをそのまま入れてトロミがある「おじや」
ごはんを洗ってさらっと仕立てる「雑炊」
67 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 19:25:47 ID:wh+ob8QT0
>雑炊は ご飯をあらってぬめりを取って入れる
んなアホな
雑炊の語源は「増水」が有力だろう。
調理法が進歩して「雑炊」をつくるときに飯を洗うようになったということは
あるだろうが、その前にも「ぞうすい」はあったわけだし
かぶったorz
少なくとも現在の作り方の違いでは
「雑炊」=洗ってさらりと
「おじや」=洗わず煮る
ってのは正しいと思うな
うちの親父(調理師)にもそう習った
70 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 19:40:55 ID:9U4shv570
結局同じ。
雑炊つくったつもりでも、かんまわしておじやにしちまうやつもいるし。
中身はどちらもかわらんし、東北と九州の人が話すのといっしょ。
お互いなにいってるかわからんけど、出されたらくっちまうだろ。
>>70 カレーライスもドライカレーも同じ、って言ってるようなもんだな
72 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 20:42:04 ID:wh+ob8QT0
某番組は、けっきょく「一部料理人」の「現在」の「定義」をいってるだけなわけで、
語源的、歴史的、一般的な区別とはほとんど無縁なわけだよ
本来は、「おもちゃ」と「玩具」の違いって程度の話なわけなんだが
73 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 20:59:22 ID:9U4shv570
>>70 共にカレー屋さんで、食べられる。
ふぐ屋いって、雑炊と書いてあるのにおじやといってもたべられない。
カレーもドライカレーも同じカレーの範疇だよ。
もっとも、インド系のカレー屋でヨーロッパのカレーくれといっても
ないだろな。おれは、キリンビールだか東京ガスのHPにある
説を支持する。
同じもの。です。
道場程度の料理屋が何を言ってもねぇ...
んじゃぁダレならいいんだ?
76 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 13:01:29 ID:dQ2d5o2k0
なにこの屁理屈野郎どもwwww
馬鹿かwww
77 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 13:51:47 ID:k5xy/TQP0
俺は昔、京都の料亭の女将に
「おじや」いうんは鍋の最後に具をさらって、残ったダシに炊き立てのごはん入れて炊いたもんどす。
「雑炊」いうんはそれ作るためにダシ引いて、洗うたごはん入れてさらーっと炊いたんどす。
って言われたことあるよ。どれがホントなんだろ?
78 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 14:50:10 ID:lc5CAIN30
料理屋が金取る都合でひねくりだした「違い」とやらを一般生活者の常識に持ち込んでも
無意味。
有名料理人だの料亭の女将などがいうのは「符丁」とでも思えばいいだけ。
79 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 16:02:01 ID:qpJzm5kg0
ダシをわざわざ引くかなんかのあと残ったダシ使うかって違いだと思ってたがなあ
炊きたてとか洗ったとかは何かしっくりこない。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 18:23:30 ID:7bpsHnuMO
この前テレビで米を洗うか洗わないかっていってたな
81 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:20 ID:xUxnWPu00
心が疲れてる時に雑炊食べたくなる。ぐっつぐつに煮込んだやつ。
あぁ、消えてしまいたい。
82 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 13:07:28 ID:geMGTjtXO
とりあえず出たものは食えってことで一件落着。
まぁこれより将来を考えようじゃないか
よーし、今夜はお粥にしよう
84 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 17:08:53 ID:IrDDztjX0
おかゆには香菜と天かすとザーサイ。ラー油と花椒かけて醤油もね
85 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 19:34:28 ID:qx8ZBvW60
粥は米から炊く、が正解だよね?
鶏がらスープの素を溶かした湯に、残りごはん突っ込んで煮て、
「中華粥〜♪」って食ってるうちのヨメに誰か喝を入れてくれ。。。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 19:35:25 ID:IrDDztjX0
87 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 01:37:14 ID:woaXgZV+0
ヨメに自分で喝を入れられない
>>85に喝ーッ!!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛カーッッツ!Σ(ノ`Д´)ノ←
>>85
『栃木県の公立高校で生徒が混浴体験』
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1124102759/ 県立共和第一高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を
除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」橘健一君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」
岬容子さん(17)。 (写真右) 生徒の反応は至って好評だった様だ。 (写真は記念撮影の1コマ)
村田校長(52)は、父兄からの評価も良かったので、今後も継続して行う予定だが、一部の関係者から倫理上の問題も
指摘されており、今後の課題として水着の着用なども検討してゆく方針。しかし、増加傾向にあり深刻化している若年者に
よる性犯罪を減らすためにも、学校として適切な性教育を行う必要も感じている。今回の試みは、授業としての堅苦しさを
排除して体と心で異性関係の健全さや尊さを認識してもらおうとベテラン教師が提案した。
昔から人間関係は裸のつきあいからと言われていることから、出来れば、より自然な形での混浴体験を続けて行きたいと
心境を語った。
89 :
愛理:2005/11/20(日) 18:31:42 ID:+fh+CPoi0
おじや・・なべ料理を食べた後ご飯を入れて汁と混ぜて食べる物。
雑炊・・おじやの説明14文字目と炊く物
実はおじやってのは、雑炊が煮える音が「じやじや」と聞こえるところから、
洒落っ気のある京都人が名付けたんですよ。
京都の人ってそういうセンスは本当に素晴らしい(*´∀`)
91 :
愛理:2005/11/21(月) 18:17:15 ID:NPISZxLX0
違いますよ!ぱくぱく名無しさん!
私の説明が当たってんです!
おやじ・・・人生にくたびれたおっさん
雑巾・・・人生にくたびれた襤褸布
93 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 23:15:41 ID:q4GvNJbf0
あ〜
板前の僕が説明します。
ダシ(鍋をやるかどうかは別の問題)でご飯を「煮込む」のがオジヤ、ダシにご飯を「雑ぜる(まぜる)」のが雑炊。
それぞれの狙いにあわせ、前者はご飯をそのままじっくり、後者は一度洗ってヌメリを落としてサっと沸かす、という方法論が確立された訳です。
でも目的の食感が得られるなら別に必ずしもご飯洗わなきゃいけないわけじゃない。
要するに、汁ご飯を軟らかく煮たいか、サラっとさせたいかっていう違い。
軟らかい汁ご飯がオジヤ。
サラっとした汁ご飯が雑炊。
95 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 19:27:29 ID:TaOJlA0N0 BE:346795586-
96 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 21:10:03 ID:sxvWOvGpO
質問です。
今夜はひとりで海鮮キムチ鍋をしました。
夜に鍋をした場合、今までだいたい翌朝はオジヤを作ってるんですが、
キムチ鍋の残り汁でのオジヤは、いかがなものかと…(?-_-)
ちゃんと美味しいオジヤになりますかねぇ?
97 :
96:2006/02/24(金) 07:08:30 ID:b+PH8BKtO
作って食べました
あんまり美味しくなかった…
キムチ鍋をオジヤにすると不味いのか、
作り方が悪かったのか、
分からないけど
雑炊だと美味しそうだけどな
99 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 08:01:36 ID:7kPEsEX20
柔らかく煮込んだおじや−−−−胃腸にやさしい
さらっと仕上げた雑炊 −−−−胃腸によくない(消化が悪い)
>>94 ありがとうございます!
イメージ的にはそう思っていましたが、
実際は同じものへの、呼び方の違いだけなのかなぁと思ってました。
101 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 11:38:01 ID:4GOLLUFeO
>>100マジレスするとご飯を洗わない=おじや
ご飯を洗う=雑炊
それだけの違い
102 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 13:53:23 ID:xfnu/HCYO
そういえば
20年前、バイト先でご飯洗ってから
雑炊つくったなぁ
じゃ 自分ちで今まで作ってたのはおじやなんだな
うん へ理屈じゃない明確に違うものなのかも
103 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:00:43 ID:yDQegQrn0
>さらっと仕上げた雑炊 −−−−胃腸によくない(消化が悪い)
炊きたてのご飯は、もっと胃腸に悪いの?
ご飯はちゃんと噛むけど
雑炊は飲み込んでしまうかな
105 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 00:39:15 ID:PySwFSLQO
打ち切りになった「違いがわかりますか」って藤井と今田の番組でやってたよ
おじやはご飯を洗わない。
雑炊は洗ってぬめりをとる
106 :
アキラ:2006/10/12(木) 02:35:30 ID:C5susX4qO
おじやと雑炊は洗うか洗わないかだけど、お粥は生米を使う
107 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 12:47:45 ID:6PHaZnH/0
なべ料理を扱う日本料理の店で働いてるけど
あまり煮詰めず流し込めるのが雑炊で煮詰めてぐちゃぐちゃになるのが
おじやってイメージだな
よく親方にこれ以上ごはんいれるとおじやになるからいれるなっていわれる
もともとは同じ物を指す言葉だったのが時代と共に
ちょっとした違いで別の料理になったってことだね。
・おじや
雑だけど家庭的なイメージ
ごはんを洗わない
汁気がない
和食店のメニューにあまりない
何入れても「おじや」
病院食・離乳食等に出ることがある
・雑炊
繊細で上品なイメージ
ごはんを洗う
汁気がある
和食店のメニューによくある
よく「○○雑炊」と呼ばれる
病院食・離乳食等にはまず出ない
「保守
お保守
112 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 16:40:26 ID:JeRjqBZ+0
戦後初の女性死刑囚は小林カウ。
俺は子供のころ、親の買ったた週刊誌を読んで彼女のことを知った。
今でもトラウマになっているのは、カウはとても吝嗇で、亭主の反吐を
勿体ないからと“おじや”にして食べたというくだり。
このトラウマを2ちゃねら〜たちと共有したいと思う。
おまいら、おじや、お粥、雑炊を見るたびにナイトライダー・・・
じゃねぇ、小林カウを思い出せ。
カウさんについてもっと知りたい方はぐぐって見れ!!
けっこう引っかかる。
ただし、ゲロのくだりまでは出てるのは少ないが。
「保守
お母さんかおばあちゃんが作ってくれて、野菜がいっぱい入ってて体にも良さそうなのが「おじや」
居酒屋のオヤジが鍋物の残り汁で作ってくれて、これ食べたら明日の朝ウェッってなりそうだなと思いながら食べるのが「雑炊」
116 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 15:04:55 ID:ckdXmVbj0
笑点みたいな流れになってる
117 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 13:25:31 ID:f6VpBo+v0
>ある時期まで、関西では男が雑炊、女がおじやと呼び分けており、関東では男女ともおじやと言い分けていたという推測もたつ。
つまり、関西の宮中言葉が、関東に下って来た・・・てこと?
118 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 17:15:16 ID:JoX/CCVE0
春のうららの隅田川にどんぶらこっこと流れてるのが雑炊
その下のクラムボン一家が養命酒とともに神棚にささげてるのがおじや
良スレ
120 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 14:28:51 ID:qTxZbEKQ0
良スレ
ヤクザのなかで子分の信頼があつく、
組を束ねているのが「おやじ」。
各地域の「おやじ」たちを影で操っているのが「総帥」。
122 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 21:32:12 ID:26xY3u/x0
新潟県 小千谷市
123 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 00:00:33 ID:xdO+SsgI0
良スレ
124 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 19:03:04 ID:WQGzYAQw0
おやじ
126 :
ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 01:37:00 ID:kyw41BYM0
127 :
ぱくぱく名無しさん:2009/11/17(火) 20:26:30 ID:viGSsYUUO
雑炊はあんまり煮ないから 米がたって、 スープ多い。 スープご飯みたい。
おじやはもっと煮込んで
ビチャってなってる。
リゾットみたいになってる
おかゆは 白湯からで 塩ぐらいしか味付けしてない。 または 鶏スープから
白米からじゃなくご飯から作ってもお粥って言わない?
129 :
ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 20:13:45 ID:dpSTypMJ0
家のもう亡くなったおばあちゃんは鍋物の残り汁で作るのを「雑炊」、
残り汁じゃなくて、出し汁から作るのを「おじや」って使い分けていたよ。
130 :
ぱくぱく名無しさん:2009/11/24(火) 22:18:18 ID:cg/ih46sO
おじやはドロドロ、雑炊はサラッとしてる
焼き飯がべちゃべちゃしてて、チャーハンがパラッとしているような物だね
鍋の締めがおじや、しゃぶしゃぶの締めが雑炊
sage
dsvsdsgddd
g
ggfeggf
gfgfggsgfgf
thhthrtrhthtr
gdssgsdgd
thhtteere
gjgjggfg
134 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 22:18:51 ID:z5QGP+rV0
age
135 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 01:56:05 ID:NjTX3Ew+O
age
おじやって文化がなかったのでどういうものかいまいちわからない。
小説等で見かけてちょっと気になったりはするけど。
私の生きてきた中では雑炊ONLYだなあ。
残った具沢山汁っぽいのものにご飯。
鯨汁(味噌味+食べるときにバター)とか
水炊き(ご飯だけ、鶏がら塩味かなり濃いので)
味が特別でくどめで濃厚なものが余ったとき、ご飯INで雑炊、って感じ。
雑炊=味噌汁などにごはん投入
おじや=出汁にごはんや葱、最後に溶き卵
だと認識してるけどちがうのかな
おじやはあっさりダシ味、ってことですか?
お吸い物っぽい味なのかな。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 14:41:33.00 ID:DmxZLBqVO
あーなるほど
140 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 18:10:29.70 ID:+e0kJmuP0
>>94 素晴らしい回答だ。新しいウンチクを覚えられてよかったです。
風邪をひいたとき出してもらうのがおじや、
元気なときに食うのが雑炊だと思ってた。
>>94 のおかげで一つ賢くなったよ。感謝。
142 :
15:2011/03/08(火) 22:16:19.80 ID:ULsyYLuS0
板前でも何でもない一般人の私が
食感も含めてここまで言及したことについて
誰かほめてくだちい。
143 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 12:46:01.53 ID:eim5QKii0
>>42 頑張って頑張って、社会と家庭の役に立つほど、
薄汚れて嫌われていく存在。
ということですね。
>>142 二ヶ月経ってるけど・・・
よくやった、乙w
145 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 19:39:56.03 ID:xjG8YdBq0
おじやはおやじと勘違いする。
雑炊にはその心配が無い。
雑炊は雑巾と間違える心配がある
147 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 08:16:37.20 ID:xdT4j5HTO
親父の好物が、鍋の〆に飯と味噌と卵を投入してオコゲを作ったやつ
恥飯かも。。雑炊の存在は大人になって知った
大阪ですが幼い頃、病気の時に母親がわざわざ作ってくれたのが「おじや」。
鍋の最後に作るのが「雑炊」でした。
どっちもとろとろ気味でしたが、おじやの方が、ゆるかったです。
149 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 18:12:45.83 ID:FiGPrZTh0
でもさー
戦後の闇市なんかの描写で出てくる表現は「雑炊」じゃん?
あれ別に洗ってないよな?ごった煮だよな?
150 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 05:14:30.12 ID:h+3e2xL7O
>>150 おかゆは「おかゆさん」とよんでました。味付けなしで。
おじやは出汁と醤油とかで軽く味がついてました。
で、細かく切った人参とか鶏肉とかも入ってた。
なんだかアツアツの離乳食みたいな感じでした。
>>141 そう、風邪と結び付くのがおじやのイメージ
こたつ、水銀式体温計、学校を休んで見る教育テレビ…
「おやじ」に見えた
もう寝よう
風邪引いた時には炊飯済の米でお粥作るけどこれは粥じゃなくておじやなのか
焦点となるのはやっぱ汁気の多寡かね
155 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/20(金) 01:23:55.61 ID:zBYc+6n90
>>1が10年前の過疎スレageて遊ぶとか流行ってんの?
味噌汁にご飯ブチ込んで煮込んだのがおじやで
醤油や出汁などで煮込んであるのが雑炊で
塩のみの味付けのやつがおかゆなのかとガチで思ってた
158 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 20:15:44.91 ID:ZGeXsfAE0
おじや食いたくなった
160 :
ぱくぱく名無しさん:
野菜とか色々と具が入ってるのが雑炊、
雑炊から具を無くして、卵くらいなのがおじや、
おじやから味噌や卵も無くして、塩と梅くらいなのがおかゆ
だと思う。