1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/04 00:48
なんとまぁ・・・・
今だ!激しく2ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩) (´´
∧∧ノ つ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーッ
3 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 08:04
6 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/10 09:41
鉄にフッ素加工のいため鍋とフライパンのセットはどうでしょうか?
フッ素がはがれたら鉄鍋どうようの使い方が出来るようなのですが
クロワッサンとかので板厚2mm、セレクトギフトで他にいいのが無くてこれにしようかと
思っているのですが・・・
>>6 そういうのってなんか空しくねーか?
いいのがなくてフライパンをもらうなんて、フライパンに失礼じゃないか!
無難に消耗品にしとけ
フライパンは自分が気に入ったのを買うべし
8 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 10:16
怪しいですか?
消耗品は載ってないのと手持ちのテフロンのが逝かれてきたのもあるし試しに申し込みます。
数年後にどうなるか期待も込めて・・・
新スレおめでとうございます。
心よりお祝いを申し上げますとともに、皆々様のご繁栄とご健勝をお祈り申し上げます。
錦見鋳造の北京鍋は購買欲そそられますね。
でもスキレット+カバーも欲しいし。
使い勝手はどっちの方が良いのかなぁ…
12 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 22:12
>>6 フッ素加工がはがれてきたら、フッ素があるとことないとこで焼きムラができる。
悲惨な目にあうぞー。
フッ素をヤスリかなんかで全部落とせばいいのだが、それは並大抵の苦労ではないぞ。
魔法のフライパン。魔法でもなんでもなく只の樹脂コート
フライパンだろ。日本古来の鋳鉄技術とは別物。
魔法のフライパンは半年待ちと錦見にかいているが
ネット通販のとある店で購入出来た。
到着まで三日もかからんかった。
>>15 それドコ?
マジで教えて!漏れも今すぐ欲しい!
>>16 「魔法のフライパン」という名称では売っていないんだよ。
遠藤商事株式会社でしらべてみて。此処はショップじゃないけど。
業者向けだから?サイズは26と30しかないようだよ。
ネットショップで見つけたら念のため錦見製かショップに問い合わせするのが吉だね。
ネットショップによっては重量が間違って記載されているから注意だね。
俺は先走って高い方の楽天ショップで26センチ買っちゃったよ。
(取っ手の裏に尾張鉄器の銘が入っているんだよ!箱表面に尾張鉄器、横に思いっきり錦見鋳造と入っている。
取り説に「魔法のフライパン」と書いてあった。フライパンは新聞紙にくるまれていて
結構ぞんざいに入っているよ。)
どうしても焦げる部分があります。
で、考えてみたのですが、家庭用のゴトクのせいですかね。
ゴトクが小さいからどうしても手元側に少し傾くんです。
手前の底が焦げるんで、そのせいかなあ…と。
ガラストップって、中華用のゴトク置いても大丈夫なんでしょうか。
中華用の五徳にはガステーブルの上に乗る物と
ガステーブルの五徳の上に乗る物があるよ
age
みんな買えたようで良かったよ。
23 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 12:47
>>17 値段は他と比べてどうなんですか?
ここの店は業務用で有名なとこなんですよね。
私も北京鍋欲しいな・・・
25 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 14:28
底が錆びてきた・・・
調理終わって直にシンクに置いたりしたから_| ̄|〇
油塗って焼きいれを繰り返したら復活するかな?
>>25 底って裏側だったらヤスリ掛けでもしておけば問題なし
27 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 15:53
裏だろうが表だろうが鉄なら磨き落として焼き直せば問題無しでしょ
鉄なんて穴開かない限り、修正利くんだから大事につかってやれよ
29 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 18:58
鉄のフライパンって鉄分が少しずつ食品に付いて鉄分補給には良いって聞いたけど本当なの?
30 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 19:03
料理にもよるが、そんなに吸収しやすい形ではないから。
砂肝のニンニク醤油焼きを、中華鍋で作ったよ。
美味すぎる〜!
33 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 20:49
>26-28
そうか、こういう時に削ればいいのね。ありがとう。ああ焦ったよ
大事に使おう・・・
>>23 遠藤商事から買っていないからわからないので
問い合わせしてみては。
ネット通販だと12000〜14000だったよ。(定価20000円だった)
此処見たからかどうかわ判らんがどのネットショップも
すぐに売り切れたみたいだよ。
35 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/15 21:49
>>33 面倒なことをすればする程、愛着もわくから頑張れ
皆さん、待たせて本当にごめんなさい。
でも面倒くさいからもう作るのやめた。
偽物でしょ。
本家は直販価格じゃないですかね。
まあ、信じてもらわなくても結構ですよ。
41 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:45
>>40 信じてあげるから、サイトのアドレスだしてみな。
ジャスコでIH200V対応の鉄製フライパンを買ったのですが、
よくある黒いのじゃなくて、雪平鍋みたいなシルバーです。
これも使う前に空焼きして使うのでしょうか?使ってるうちに黒くなってきますか?
>>42 IHだと油焼きができないんじゃない。ほんとに燃やすんですよ。
>>43 今現在ガスコンロ使ってるんですけど、近々IHに変えるのでコレ買ってみました・・・
>>44 箱の裏に、材料の種類/本体:鉄 と書いてありますた・・・
別に200VIH対応にしなくても、鉄のフライパンは初めからIH対応だけどな。
48 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 01:27
油焼き???
ちょっと試しに焼いてきてみます。遅くにどうもありがとう。
50 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:50
電気コンロでも鉄のフライパン使いこなせますか?
空焼きできるのかな?
何方か、ロッヂのスキレット8インチ使ってる方いますか?
10インチしかないので、少量の時にはもてあましてしまいます。
使い勝手いかがですか?
53 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 21:40
洗剤を使わずに洗うにしても、あまりガシガシとやりすぎると
必要以上に油分が抜けちゃうみたいね。
きっちり汚れが落ちたら、神経質になることはないのかな。
>>50 カセットコンロ買え
キャンプや災害でも使える。
スキヤキにも使える
>52
8、10.25、14と持ってるけど、8インチは一人分、10.25インチは二人分
14インチは人が集まったとき用って感じかな。
以前は8インチ使うことが多かったけど、今は一人分作るときも、10.25インチ使ってる。
一人暮らしとかなら8インチ買ってもいいと思うけど、
そうでなければ大は小を兼ねるの理論で賄ったほうがいいんじゃない?
>>56 レスありがとうございます。
そうですか、やはり大は小を兼ねるですよね。
一人暮らしなので、小さめが一つ欲しいなと思ってました。
9年近く前に買ったので、アシストが無いやつなので女の私には重い時があるんです。
でも、56さんの意見を読んでこのまま今の10インチ使おうかな。
カバーはお持ちですか?カバーがあるとレパートリー増えますか?
スキレットのレシピの検索してたら、カバーをガスコンロで熱くして
天火代わりにしてる方もいたようです。
最近、スキレットの出番が多いので、大と小があればと思ってました。
>>53 熱湯かけてタワシでワシワシワシワシワシ!のあと
すすいで火にかけて水飛ばしてで、すでに3年。
見た目に「おっけ!汚れてない!なんもくっついてない!」で充分でしょ。
いつ見ても撫でてもさらっとしてますわ。
8インチのスキレット、買えるものなら買ってみても良いのでは。
私は最初10インチを買って、次に一人すき焼きをやろうと思って
8インチを購入しましたが、やはり小さくて軽い分扱いやすいですよ。
材料が大きいとき以外は「10インチも使ってやらないと」という感じで
ついつい8インチを使いがちです。(私も一人暮らし)
カバーがあると材料に火を通しやすいんで、ないよりも有利とは思いますが
それでレパートリーが増えるかというと…その人次第じゃないでしょか。
カバーを熱するやり方は知ってても危ないと思えばやらないだろうし。
>>59 有益なレスありがとうございます。
そうなんですよね。材料を多く作ったりする時は10インチは良いのですが、
ちょこちょこっと使えるのが8インチなんですよね。
10インチはかなり成長したので、メンテも楽だし、錆びないし、今なら
他の8インチを育てることが余裕で出来そうなんです。
私も蓋を熱くして天火は怖いです・・・。
購入を早速考えます。
ありがとうございました。
新しいパン仕入れて空焼きしたら
赤錆浮いてきたよ('A`)
このまま油ならししていいんですかね?
私は金束子でこすってから、慣らししたらOKだった。
>>62 サンクス
油ならし直行してきます|´・ω・)ノ
あqwせdrftgyふじこlp('A`)
スチール束子が手元にない・・・_no
今日は油塗っといて、明日スチール束子買ってきて続きやることにします
>>65 取りあえずは、錆びたとこに油塗ってペーパータオルでも、ティシュでもいいから
ふき取って、明日は即効金束子かスチール束子でこすって慣らしだよ。
実は自分も、今日スキレット注文したんだ。
到着したら、慣らしが楽しみです。
59さんのお陰です・・カバーも注文しました。頻度が高そうだから。
10インチは市販の薄いカバーでやってます。
錦見鋳造の魔法の北京鍋が欲しいんですけど、既出の通り
えらい待たされるそうで……
ところでお金の支払いって注文した時に支払わなきゃいけないのでしょうか?
それともやはり、商品の取り引きの段階で支払えばいいのか……
前者のケースだとさすがに逡巡してしまうかも
68 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 10:51
もうなんかなにやっても焦げ付くフライパンに腹の立つ毎日だったのですが、
何気に検索してここの過去スレに辿り着き、
リンク先にあった復活法を試してみたらなんとばっちし。
すごい。
目玉焼き作ってもフライ返しなしで皿に移せる!かんどー。
鉄フライパン萌え。
>>50 一人暮らしで電気コンロしか設置してはいけないワンルームに住んでいた時に
鉄のフライパンを使っていた。
一人暮らしを始める際に貰ったんだが、わざわざ新しいのを買うのも勿体ない
ので根性で焼いてみた。不安なのでずっと張り付いて見てたけど無事空焼きで
きたよ。ただしフチの上の方が焼け残った。
70 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 11:39
>>68 洗剤で洗って油を抜いて乾かす。
#100程度の布ヤスリで磨き倒す。
綺麗に洗い乾かす。
空焼きする。
ある程度冷ましたら、かなり多めの油を入れる。
弱火で五分程度熱する。
油が冷めたらオイルポットに油を移し、キッチン
ペーパー等でパン表面の油を摺り込むように磨く。
そのキッチンペーパー等でパン裏面も同じように
磨く。
こんな感じかな?
100番のヤスリって荒くないですか?
180番使いましたけど、線を見てるとなんだか不安で…。
72 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:28
180番あたりだと、きっちりと酸化皮膜が出来ている
部分を落とすのに苦労するね。
心配だったら100番程度でざっと磨いて、200番程度で
綺麗にして、それでも納得いかないなら400番、600番、
800番って番手を上げていって水研ぎするとか。
私は100番あたりで綺麗に磨けば問題無いと思うけど。
僕は180番で磨いてから320番で仕上げてる。
綺麗に仕上げても金属製のお玉とかへらを使っていると傷だらけになるよ
( ´∀`)
金たわしでこすって、油ひいたら
なんとか様になりましたよ
直しは効くし、気楽に行きます
76 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 14:15
>>75 気に喰わなきゃやり直せばいいだけだから、あまり肩肘張らずに
気楽に行くのもいいかもね。そうそう簡単に穴なんか開かないし。
>67
着払い
78 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 00:37
2年使って、内側も外側も激しくこびりついた鉄のフライパンを
復活させようと、耐水紙やすり120番(これが一番目が粗かった)
を買ってきました。水を流しながらこすること半日、内側を銀色に
なるまでぴかぴかに磨いてダウン。外側は今度じゃ。
黒いこげ→赤錆という感じで汚れが付くのかな、銀色になったところ
で焼きを入れて青黒になるのを見て感動。
オリーブ油をたっぷり入れて冷凍いわしを焼いたところ、全然こびり
付かなくなったので大喜びです。
ささらも買ったし、今度は上手に使うぞー
ステンレスたわし、アストニッシュなど試したけれど、耐水紙やすりが
こげを一番簡単に落としてくれました。来週は外側をきれいにします。
外側をきれいにする必要があるのか???
80 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 01:08
>>78 布ヤスリの方がいいかもしれず。
120番で水研ぎする必要があるのか疑問だけど、80〜120番くらいの
布ヤスリで切れが悪くなったら次々に新しい面で磨くようにすれば、
結構早く磨けると思うよ。
金物屋、荒物屋、ホームセンター等に行けば、色々と置いてあると
思うよ。
ササラは続けて使う時の簡単洗いには良いが
締めくくりはたわし等でちゃんと洗った方が良いと思うよ
私も今まで、パンの外側磨いたことない・・いけないのか?
ま、キレイに越した事はないけどね。
84 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 07:32
外側こびりついてたら、熱がうまく回らない
まぁ微妙だけど
朝からごめん。
中華五徳に乗せて北京鍋使ってるんだけど、具材を入れる前の焼きなんかしてる時、
たまに把手の方に『ズルッ』って傾くんですけど、これって普通なの?
どうしたら直るの?
>>85 うちでもなるよ、有る程度材料が入れば問題ない
87 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 10:12
>>85 まぁ取っ手が重いからしょうがないんじゃない?
うちでもなる
88 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 19:57
29年使ったフライパンこのスレ見て復元しよと思ったけど、重症になってしまった。
食べ物の怨念が回りにこびりついて取れないし、現役撤退かと。
次も鉄のフライパンにするよ。
長い間ありがとう、、、学生時代に買ったからとても思い出があるので捨てられなかった。
それでも、今まで現役だったのは立派!!
お疲れさまって言いたい。。。
89 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 20:06
90 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 20:27
ページ見れません。
2チャンネル初心者、、、涙
もう一度クリック汁
93 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 20:42
ありがとう、見れました、頑張ってみようかな、、うん!
94 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:25
>80,81
なるほど、布やすりというのがあるのですね。探してみます。
たわしも使っているので、きちんと汚れを落とすようにします。ありがd
95 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 01:51
>>94 鉄のフライパンを粗い紙ヤスリで手入れですか…
かえって鍋を痛めてしまうような…
普通に焼き切り(こびり付いた汚れが炭化してポロポロ落ちるまで焼く)
した方が良さそうに思うのですが…
こびりつきの程度にも寄るけど、家庭のガスで焼き切るのは難しいだろう
熱くなる時期に何時間も全開にしておくのもね
錆だと落ちないし
スキレットとカバー到着しました。
私の10インチって8SKなんですけど、8イインチって可愛いくらいに、
小さい・・・(笑)これなら重くないですし、一人分の出番が多そうです。
でも、この極端な大小なら10インチなんかもそれなりに出番もありそう。
買って良かったです。取りあえず、今日は後でシーズニングです。
そうでしょ。サイズ並びで一つ小さいだけだけなのにモノは
すごく小さい。<8インチスキレット
小さい分、熱くなるのが早いのも一人用として便利です。
私は最近ネットで見つけた直径15cmの南部鉄鍋を
注文しました。(深さはあまりないから鍋と言いつつ
スキレットに近い)さぞやカワイイはず。
99 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 12:36
>>98 15cmって、すごく可愛いですね。
今は無きベビーダッチと同じかな?ベビーダッチって5インチでしたよね?
ベビーのほうが小さいのかな?
鋳物とか昔からある道具って好きなんですよね。
料理も美味しくできるし、昔の人の知恵って凄いなと日々関心してます。
只今、シーズニング中です。
今日は8インチでベーコンエッグでも試しに焼いてみます。
100円ショップダイソーで買える鉄の鍋も可愛かった。
100円のスキレットとか、おかゆ用土鍋とか、小さいので一食分弱だけ料理すると
沢山食べ過ぎないっていう長所もある。
100スキってググってみると、けっこう用途が広いんですよね。
オーブンに入れられるとか、ちょっとした料理をそのままテーブルへと。
私も100スキ買ってみよう。
一人とか二人用の調理器具って、洗うのが楽。
確かに作り過ぎないからいいかも。
100スキは料理が温かいままってのが嬉しい
8インチのスキレットってオーブンにも入るから
便利かも、ちょっと嬉しい。
1インチは2.54cmなので5インチDOの方が小さいです。
>>100 多分小さすぎて8インチに比べると使い勝手は劣るんじゃないかとは
思うんですが、取っ手や足が突き出してないのでバイクツーリング
なんかのときに荷造りしやすいところが利点。というか、そもそも
ツーリング用品として売られていたのですが。
ちなみに15cmはインスタントラーメンにピッタリサイズ。(サッポロ
一番調べ)この辺いかにもバイクツーリング用品的w
>>105 勉強になります。
パッカーやツーリングにはもってこいなんですね。
見てみたい。
そう言えば、100スキ買おうかと思って、100スキクラブなんぞの
ページに逝ってたのですが、なんでも、原料の鉄が値上がりして今までの
肉厚のスキはもう生産しないのだそうです。
今のタイプの100スキは薄いのだそうです。
買えないとは残念です。
一人だと25cmクラスは持て余すよね
うちは20cm厚底パンできつい物は中華鍋を使用
でも、ずぼらなもんで20cm深底テフロン加工パンの出番が一番多い
ラーメンから煮込み系、鍋物系、焼き物系等
炒め以外に重宝しているけど、2年持たないねw
見てみたいと言われたのでとりあえずそこのURL置いておきます。
(15cm 南部鉄器とかでぐぐっても全然出てこないとこなんで)
ttp://www.kaisoku.org/cart_m/cart.cgi 見てもらえばわかるのですが、もうひとつ大きいサイズがあります。
でもそれだと8インチと大差ないので小さいほうを購入しました。
パッカーにはどうですかね。よく知らないですがなるべく荷物を軽く
するというイメージがあるんで。
がふっ!(喀血)
しかもそこの商品名で検索したらもっと安いところも!
ま、まあ上のサイトのステッカーとか欲しかったし…(ノД`)チョトダケナカセテ
あちゃー、もっと安いとこ アッタノネ 。。。。
>>59 見ましたよ。これお家でも使えるから良いね。
値段・・・元気だせ〜!
私も衝動買いで良く後悔した。
そう言えば、100ショップのステーキパンっての持ってる人いる?
スレ違いかな?
ホームセンターでスキレット&カバーの8インチが1200円だったよ。
ちょっとショック。家で使うからブランド気にしてなかっただけに・・・。
ロッジ差額3000円は痛いな。
>>113 持ってるよ。
100円やのに結構ええよ。
100円のステーキパンでグラムいくらのステーキを焼いているのだろう?
117 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/27 18:11
>>116 100円のパンでは、安い肉しか焼いたらダメなのか
ダイエットしてる人には小さめのヒレなんか良いじゃあ〜りませんか。
冗談はさて置いて、ステーキパンって意外と売ってるよね。
HSあたりでは、2枚のパンに2枚の板とホルダー付いて
1000円くらいかな?
ステーキ以外にも焼きたてが色々楽しめそうでいいね。
>>119 うんうん。
安いお肉でもおいしく感じるよ。
大体、高い肉なんて脂ばっかりで美味くねーYO
オージービーフ最強
123 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/27 21:22
鉄パンで焼きそばをこびり付かないように作るのって、なにげに
難しいかもしれず。
漏れが下手糞なだけかもしれんけど。
焼きそばってこびりつくよねぇ。
そう言う場合や、フライパンが新しい場合は、
1.フライパンに油を多めに引いて、煙が出るまで熱して、
2.その油を捨てる
3.新たに油を引いて料理を始める
とひっつきにくいとおもふ
125 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 08:50
こびり付くってことは、炒めすぎじゃないか?
焼きそばは麺を入れたら、手早く炒めないと焦げ付くYO
俺、なぜかテフロンのフライパンで作ったときの方が
こびりつきまくる。
3年愛用の鉄パンは、炒めすぎて具なりそばなりが
焦げてくことはあっても、もう全くまるで全然こびりつかん。
インスタントの乾麺の焼きそばだとかなりこびりつくよね
生麺の場合、落としぶたをしてこんがり焼いて
反対側もこんがり焼き、中は蒸し状態のにアンをかけて食べると美味しいよ
>>127 水分が減ってきたところに少量の油を投入
>>126 焼きそばじゃないけど、チャーハンてほどのものは作れないけど、
焼き飯と言うのかな?今まで使い慣れたスキレットでもこびり付いてたけど、
中華鍋で作ったら、全然こびり付かない。
中華鍋もまだ若いんです。
これってどうしてかな?多分焼きそばも、このぶんならこびリ付かないと思う。
すごく快適です。
焼きそばといえば炊飯器でしょう。
本当に美味しいらしい。
テレビでやってた。
食べたコメンテーター達が、納得してたよん。
我が家に炊飯器はないので、試せないのだが・・・
>>131 それって、炊きそば?
焼きそばと言ってもいろんな作り方があるからねぇ
>>134 ここは鉄のフライパンスレ、アルミパンなんかで来るなよ縄文!
>>134 2chで宣伝行為をしないでください。
最低な人ですね。
パール金属といっても馴染みがないですが検索したら
アウトドア用品のキャプテンスタッグの会社なんですね。
ダッチオーブンでもお世話になっていました。今日は暑い
ので時間ができたらシーズニングして使います。
独り言はよそでやってくれ
レストランや中華料理屋の新規オープンで、
新しく買った油が馴染んでないフライパンってどうしてるんでしょうね。
家庭用なら、新しいフライパンでは最初、
野菜炒めとか焦げ付きにくい料理で馴染ませてから
焼きそばとか炊きたてご飯(オムライス用)にも使うようにしてるんだけど、
商売だったら、最初の半年”現在オムライスはご注文になれません”
ってわけにもいかないだろうし。
今オープニングでやってたけど、今日のフジのとくダネで魔法のフライパンのことやるみたいだね。
レミパンとかも出てたよ。
それにしても、予約一万人待ちってホント?
レミキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
生理的に受け付けないな
142 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:30
やってるね
ところでさ、レミパンのフタって汚れやすくないですか?
なんかあの水を入れるところにたまりそう・・・・
143 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:31
私はテフロンは安物。あとは鉄のフライパンだね。
3万とか考えられないよ
>>135 あれって鉄パンでしょ?縄文じゃないけどさ。
昔、あんなような黒くなってないやつ買ったことあるよ。
もう魔法のフライパンなんていいよ
あんなの、手入れもロクにできない糞主婦用だろ
146 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:38
普通の安い鉄のフライパンでいいと思うけど
ところで魔法っていくらするの?
147 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:44
148 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 09:51
1万!?へぇ・・・
で、このフライパンって、鉄のフライパンとどう違うの?
鉄のほうがおいしそうだけど。
鉄より手入れが楽ってことかな。
鋳鉄なのに薄く(1.5ミリ)するのに成功したって>魔法
それってさ、打出しフライパンの1.5ミリと、
料理の出来映えは違ってくるもんなんですか?
(テフロンと比べりゃ良くなるのはわかるけど・・・)
特ダネも、打ち出しと鋳鉄比べればよかったのに
魔法フライパンのサイズは3種類あるんだね。
24cm 8,400円(本体価格 8,000円) 850g 4.3cm
26cm 10,500円(本体価格 10,000円) 980g 4.5cm
28cm 12,600円(本体価格 12,000円) 1,050g 5.0cm
普通の鉄フライパンなら3枚買っても5,000円位だよ
いよいよ鉄のフライパンを買おうと思ってるが、
どれにしようか、迷うなー。
その魔法のフライパンて、何が魔法なんすか?
半年待ちらしいけど、既に使ってる人、いますか?
それから、ぶぶぶ分厚い鋳鉄と打ち出しだったら、
鋳鉄に軍配っすよね?(例えばパパット炒めじゃなくて卵料理なんか)
あっ、トリ付きの人からはレス、イラネ
>>153 高いの買うのも良いかも知れないけど
普通の鉄のを買って焦げ付いたり、あーでもない、こーでもないと
悩んだ末にたどり着くと嬉しいよ
155 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 21:12
魔法のフライパンの話で申し訳ないんですが、
あれは、鉄のフライパンと違って
こげつかないのですか?テフロンみたいに楽?
156 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 21:18
>>155 表面加工はないので適当に使ってれば焦げ付く。
ただし、熱が均一に伝わるのでプレスの鉄のフライパンよりは焦げ付きにくい。らしい。
ま、マジメに油ならしとかしてれば問題ないよ。
>>156 塗装してあるだろう。ふつうの南部鋳物等と同じように
シーズニングはしてはならない種類の鋳物だな。
158 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 21:57
魔法のフライパンって鋳物っていっても1.5mmの厚みしかないので、普通の鉄のフライパンと変わらないと思いますよ。
それに塗装してあるから鉄分もとれないですし・・・。
1万円近くの出費をしても、期待するほどではないかと。
プロロジックのスキレット+カバーが買える値段なんだよな…
スキレットより軽いのは良いんだけど。
塗装は錆止めだって、鉄のフライパンだって中華なべだって塗装してあるだろ
161 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/31 22:04
でも鉄器から鉄分の補給なんて言っても
殆ど気休めみたいなもんなんだよね…
テフロンやアルミを摂取するよりは相当いい。
163 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/01 01:59
テフロンのフライパン1000円を2年使用で買い替え≒魔法のフライパン1万円を20年使用
使い始めには空焼きをしてはいけないのか???
魔法フライパンて結局、薄手の南部鉄器もどきっつーことか
薄くて丈夫な鋳物はかなりのノーハウがないと作れないよ。
168 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/01 05:44
うーん…要はダクタイル鋳鉄製フライパンって事でしょ?
それなら普通のねずみ鋳鉄、いわゆる「ずく」と違って落とした位じゃ割れたりしない。
強度…特に靭性が「ずく」とは桁違いだからね。
もっとも、食器としてはともかく、それ程珍しい材質でもないから、値段が高くても良ければ
ダクタイル鋳鉄扱える所なら大抵作れるんじゃないかな?
そういう高級材を食器如きに使ってみようという人間が、今までいなかっただけでね。
ノウハウ云々と言うなら、薄く作ることではなくて
それなりの値段で、しかも量産できているという部分だと思うよ。
南部鉄器って、あの厚みを活かした料理方法がウリだと思ってたけど
薄っぺらになっても蓄熱効果あるの? →魔法フライパンのこと
軽くなって持ちやすいって言っても、それならフツーの
鉄パン買うよ? その方が安いし。
初心者の質問ですまそ。
鉄のフライパンの後片付けは、
>>58さんの方法でしたらいいと言うことですよね?
>>170 58さんじゃないけど、うちもそれでOK!
>>171 レスありがとうございました〜。
今まで使ったことが無かったので、
これから買いに行ってきます。
楽しみ楽しみ。
>>172 油が多く残っている時は、新聞紙等をくしゃくしゃにした物で
有る程度ぬぐい取るようにした方が良いと思う
当然、まだ熱い時点でね
なんかあるのかな?
わかんないけど、空焚き不要って、よく見かけるけど
自分は慣らしばかりしてるからな・・。
ごめんね、答えになってないね。
他の人よろしこ。
姑に台所に入られるのが嫌。
中性洗剤とタワシでガシガシあらうの。
悲しい。
さっさとイってもらいなさい。
>>177 遠慮しないで言ったほうが良いよ。
「氏ね♪」って。
>177
もしかして姑に何も言わずに分かって貰おうとか
虫の良すぎることは思ってないよね?
おいおい怖い嫁さん連中だな、
もっと大事にしてくれなきゃ困るよ
もちろん鉄パンの方
そんなに嫌なら
姑用に、テフロン買ってあげなさい
と、言っても洗剤タワシの妄想をまだ信じてる奴がいるのか
183 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 18:28
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
>>177 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>183!
少しじゃれて遊んだだけで一々汚いAAだしてんじゃないよ!
ひっこんでな#
>>184 じゃれてるつもりなのはおまいだけですから
186 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 21:33
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
>>184 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
187 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 22:20
100円スキレット
byダイソー
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
>>183 >>186 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
189 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 08:02
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
>>188 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ウザ杉
191 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 18:18
いやー、一部の人達で盛り上がってますねぇ
話しの腰を折って申し訳ないっすが、
ちょっと本題に入らせてもらいやす。
目玉焼き専用に径11pの南部鉄器製小フライパン(蓋付き)を買いやした。
メからウロコの出来映えで‘鉄’にはまりそぉっす。
今度は育てる鉄も手に入れようと思ってます。
なんかいつのまにか、スレ雰囲気がアンチ魔法になったな
実際使ってる人っているのか?
まあ、メディアに踊らされてただけだってことに皆が気付き始めたんだろ。
いいもの(←洒落じゃないよ)だとは思うけど騒ぐほどのものじゃないってことだ。
軽さは魅力かもしれないけど、鋳物は厚みがあって初めてその特性が有効に発揮されるからね。
力の無い人ががんがん煽りたいなら、普通の鉄パンを使えばいい。
厚手の鋳物パンは元々煽ったりするものじゃないので、"重い"というのはそれ程デメリットにはならないはず。
(・∀・)イモノ!!
でも一度は使ってみたいな
一度は使いたいけど、高すぎるな
一人暮らしの時にちょっといいやつ買って(といっても3000円だけど)
今、16年目。かわいい、愛しい。
今は実家にいるけど、実家の鍋釜のほとんどが私が一人暮らしの時にかったやつ。
やっぱり、大事に使うといいかんじになる。
まだ実家に住んでるけど
うちのかあちゃん、こだわりというか道具に興味がないみたいで
鉄パン使わしたら、錆させるし
包丁研いでも、すぐ乾燥機の格子部分に立てかけて、刃を欠けさせるし
美味いステーキ食べる為にスキレット買って、
室温にも戻さない。で、スキレット重いから捨てるだって・・!
テフロンが最高!ってほざいてるし、出汁は本多氏が一番美味い!
って言う自称料理上手ってなんだ?
育てることも出来ないくせに鉄なんか持つな!
可哀相なスキレット・・・捨てられるのはロッヂのスキだよ・・
捨てるならくれよぉぉぉぉぉ
>>203 伝えとくよ・・・可哀相なスキ・・
私が貰うと言っても、心が入ってないのか簡単に、押入れにあるわ〜面倒なのお〜
もう、使わないから今度見つけたら捨てるわ〜。
さすがだよ。旦那も4人代わった・・テフロンのフライパンを買い換えるみたいに・・
>>204 恥ずかしながら友人です。でも付き合いやめようと
思ってます。
207 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 23:55
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
208 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 00:30
もうこれ飽きた
面白みねえよ
>>208 何のこと?
もしかして上の 「 あぼーん 」 に反応してるの?
210 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 00:41
_____________
∧_∧ /
( ) < イヤなら無視すればいいだろ
(⊃ ⊂) \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< おまえが社会にされてるようにな
⊂ つ \
人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し (_)
> 最も多くのケースを効果的に解決できる手段は、安易ではあるが、「全員一致での無視」である。
つまり・・・・・みんなで無視登録しろと?
まあ、ガキが頑張ったところで無視されて終わりということか。
それよりお前が反応しちゃダメだろ。
>>211
213 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 01:29
_____________
∧_∧ /
( ) < イヤなら無視すればいいだろ
(⊃ ⊂) \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< おまえが社会にされてるようにな
⊂ つ \
人 Y  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し (_)
214 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 01:40
207のAAをあぼーん登録したのはいいが、
210と213が最初からあぼーんなのは如何に?
216 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/06 02:15
何を言われても言い返す人の特徴ですが、
議論を続けていくうちに内容よりも、言い返すこと「だけ」にシフトしていきます。
そして発言(レス)をしなくなったほうが負けという勝負を勝手に作り上げているのです。
(・∀・)ニヤニヤ
あれ?レス番号がズレてる・・・?
なんで?
>>220 やっぱり、この感じで良いのですね。
中華鍋が錆びないです。とても参考になります。
城門って素人だったの?
偏屈だけど少しは知識のある奴だと思ってたんだが・・・
アマチュアならこんなもんだろ。
何でクレンザーしか使って無いんだ、
所詮アマチュアだからか。
>>220 こんな参考になるレスばかりならいいのですが、ほとんどが
どうでもいいような誹謗中傷ばかりですね。
パソコン通信の黎明期には、有意義なやりとりがそこここで見られたものですが。
少数派かも知れませんが、地道に啓蒙していく方が良いようです。
>>221 はともかく、
>>226 は明らかに縄文だな。口調とか。
>少数派かも知れませんが、地道に啓蒙していく方が良いようです。
ウザー。むしろ別の意味で少数派。
書き出しにスペース入れて下げるのが縄文の特徴だからね。
226は縄文で間違いないでしょ。
自作自演する時は、一ひねりしてばれないようにしましょうね。
私の意見は
『少数派かも知れませんが、彼に地道に啓蒙していくしかないようです。』
鉄の中華鍋だんだん育ってきたけど、ふと気が付くと裏側に赤錆が!
もともとコンロについてたゴトクがさびてて、一生懸命そいつにこすりつけてたみたい。
>>225 違うよ。最近中華鍋買った初心者です。
自分は有益な情報は単純にありがたいのです。
>>232 縄文は自分にアンカー向けられると、絶倫状態になり
スレを荒らすので、極力無視の方向でおながいします
常紋に買われる鉄パンはかわいそうだなぁ
縄文さんて鉄のフライパン関係たくさん持ってるみたいだけど
何でそんなに必要なのかな
数持っていても手入れすらまともに出来ないんじゃ
どうしようもないな。
次々とだめにしているんだろうな
脳内のフライパンは決してだめにならない。
バイト経験でサ卜リを開くと、フライパンは手入れ不要になるんだよ。
たまにピカールで磨くだけでいい。
手入れ不要ってどういうことですか?
漏れの中華なべもタワシでゴシゴシ擦って、火で水気飛ばすだけだけど
ピカールで磨くの??
うちも洗剤使わないで、束子でゴシゴシで後は242と同じ。
ピカールの必要性な何?
今まで必要性を感じたことがにもので。
×にもの
○ないもので
剰悶の薄くなった頭を磨くのに不可欠さ>ピカール
誰とは言わんが・・・
嬉しそうに焼き方わざわざうpするのってさ、
まるでこの板の指導者きどりなワケ?
で、誰か傾倒してるヤシいるの?
あんな素人の手法に騙されるほどの低能は
そう居るもんじゃない
悟りを開くのは、人間ですか?フライパンですか?
>>248 画像があった方が有りがたいけど。見たくなければ見なければいいだけ。
> 画像があった方が有りがたいけど。
良い手本ならね ♥
どうでしょう。アンチの皆さんに正しいフライパンの焼き方をうpしてもらうというのは?(^.^)
web上にごろごろ転がってるものをわざわざ手間掛けてうpする必要あるか?
それにここで教えてもなんの利益にもならないし。(教えたがり君は自己満足出来るだろうけど)
>>254 教えたくないなら、いちいちケチを付けるのもやめたら。
やってることは荒らしじゃん。
>>255 縄文が荒らしだということを忘れてるんですか?
彼は独り言が好きなのです。
基本的に会話はせずに、自分の持論を述べてるだけです。
つまりオナニー演説
フライパンの手入れについては油分を落とさないように洗剤を使わない派が主流だと思います。
縄文さんのようにフライパンを磨くというのは初めて聞きました。
他にもピカールで磨いている人っていますか?
GANTZとかいう深夜アニメに出て来るネギ星人だとかなんかの仲間。
特徴:全く共感し難い、ワケ判らん、キモイ、ムカつく
>>259 ピカールなんかで磨いたら臭くてたまらん
アノ、ァノ、あーのー、、、ピカールってなに?
調理用具磨くのには使わないもの。
それはとも角、よく知らん事柄について講釈垂れないようにね。
>>265 ありがとうです。うちも磨き粉は使ってませんでした。ヨカッタ
ジョーモンさんの話しも、話し半分で聞いておきます。
ピカール!! モウ、メチャメチャ ワラタ!
>>264 自動車の塗装面のスリ傷を消すのにコンパウンドってのを使うだろ
それの金属用だと思えばだいたいよろしい。
普通はドアノブや階段の金属製手すり、自転車のメッキ部分などの
艶出しに使う物で、石油系のかなり身体に良くない溶剤に研磨剤を
混ぜてあるので、よほどの状況でない限り調理器具に使う物じゃないよ。
>290 : ◆JOMON/Zch. :04/05/16 11:14
>
>>289 > 侮蔑的な文章ですね。以前書いたことがありましたが
>私は環境問題のボランティア活動をしています。他の板
>の人は良く知っていますよ。人の心配はいいから、自分
>自身に何ができるのか、人間として何をしてはいけない
>のか、良く考えて書き込むべきでしょう。
みなさんどうもありがとうございます。
ピカールって、台所用品じゃなかったんですね!
そういう物で鉄のフライパンを磨くだなんて・・・
>自分自身に何ができるのか、人間として何をしてはいけない
>のか、良く考えて
縄文さんの発言は、かなり荒唐無稽なところがありますね。
荒唐無稽 = で た ら め
質問、すまそ。
鉄のフライパンを使い終わってしまうときに、
油を薄くぬりますよね?
そのまましばらく置いておいた場合、
次に使うときは、どうやって
使い始めたらいいんでしょうか?
古い油のままだと身体に悪いですよね…。
>>272 うーん・・・そんなに間置かないなら、塗らなくても大丈夫だけど
古い油は、次使うときにフライパンを熱して焼き切ればいいんだよ
>>273 使うたびにフライパン焼き切るのはやりすぎでしょう。
おたくは縄文派?
多目で油ならしして、古い油ごと一端あけちまえばいいんだよ。
どんなフライパンを所有・使用してる?
底厚・径・表面の状況(ホーローだとかジーズニンだとか)を教えてちょ
>>274 縄文派なんて酷いな
いや、切るってのは言いすぎか
煙出せばいいんじゃない?
その前に、使うたびに油なんか塗っておかないよ
タワシで擦って、水気飛ばして終わり
そう、縄文は可哀相だよ。
皆、それぞれに普通に使ってでしょ。
たまに錆びさせてる人いるみたいだけど、さすがにピカール
は居ないでしょ。
280 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/09 16:20
中華鍋は亀の子たわしで磨いて流してから焼きするだけだったな。
調理師学校では。
料理番組をよく見る人は知っていると思うけど
中華鍋で底が真っ黒と言うプロは少ないね
ゼロとは言いません、たまに見ます
周辺が多少黒くなっているのはよく見ますが、一日こき使ったら有る程度は
しょうがないと思う、底は材料を入れる直前でしか見られないので
なかなか見られないけどね
フライパンの場合は真っ黒けをよく見るような・・・
>>283 皮肉ったつもりなんだけど、分からないならすまそ
どこに磨くなんて書いてあるんですか?と言いたいわけですが
>>285 >全体に鉄の地金がでたら、みがき粉で仕上げます。
もしかしてこれのこと言ってるんですか?
これは最初に鍋下ろすときだけでしょ
>>286 アフォですか。主婦の焦げ付くフライパンの直しだよ。
>>287 このスレでは、毎日の手入れで磨く磨かないを話してるんじゃないの?
元はと言えば、縄文のピカール磨きでしょ
>ある中国料理の達人の場合は、料理はもちろんコゲません。お手入れを見てビックリ! 洗剤を使って洗い、乾かしもせずそのまま朝まで伏せておくだけでした。
>なぜ、洗剤を使ってもコゲつかないのでしょうか? 油の膜が落ちてしまって、コゲつきそうな感じがするのに‥‥。プロと素人では、中華なべの底に何か違いがあるのでしょうか?
磨かれてないことが原因で焦げ付くんだよ。
>>290 それは違うでしょ・・・・('A`)
プロの鍋は、そのページで言うプロ膜がしっかりしてるから焦げ付かない
主婦の鉄パンが焦げ付くのは、空焼き、油慣らしを丁寧にやらなかったからじゃないの?
どこにも磨かない=焦げ付くなんて書いてないでしょ
新米主婦なんですが、
鉄は手入れが難しいんでしょうか?
(購入を検討中で現在は未所有)
縄文さんのピカール問題以来、
磨くのか磨かないのか・・・
路頭に迷います。
>>293 べつに縄文は
>>220でピカールで磨くとは言ってないぞ。荒らしが混乱させているだけ。
鉄のフライパンなんて昔から普通に使われている道具だから気にせず使っていれば
自然に馴染んでくるものだよ。でも買ったときに錆止め塗装を落とすぐらいはしたほうがいいね。
>>293 買って使って問題になったら悩みましょう
高い物ではないし、やり直しは何度でもきくので・・・
そうそう、使い込むと知らないうちに
育ってる。
>>293 水気だけ気をつければ、大丈夫だから買ってみ
>>297 そうだね、炒め物して30分忘れたままにしておいたら錆びたなんてこともある。
調理後は器に移してフライパンはすぐにお湯ですすぐ習慣を覚えればいい。
鉄パン系は調理後、まだ熱い時に手入れをすると楽だね
冷えると固まったよけいな油分を落とすのも大変だしね
流しに放置なんて絶対ダメだな。
たくさんのレスをありがとうございました!
一度買って使ってみます。
もし・・・わからないことが出たら
再度教えて下さい。<m(__)m>
調理後、早く食べたい人はペーパータオルかくしゃくしゃにした新聞紙、
ぼろ布等で油分を熱い内に拭っておくと後の洗いが楽だね
>>302 そうそう。うちは古い電話帳を帰さずに油拭きに使っているんだけど、とてもいい。(多少インクは付くかも)
でも最近電話帳がこないんだよね。おい、NTT仕事しろよ。
流しで温水流しながら亀の子たわしでゴシゴシ、
でから焼きすればせいぜい数十秒なのに。
できるだけ熱いうちに食べたい料理とかあるでしょ
調理が終わったらコンロの火を消さないまま皿に盛りつけて、
そのまま流しにぶち込み束子でサッと洗う。
水を切ったらコンロに置き10秒程度加熱し火をけす。(ここまでで20秒
フライパンを放置してメシを食らう。
10秒程度じゃ完全に水気は切れないけど、結構温まるから
そのまま放置しておけば勝手に乾くよ。
>>280 >>304 は
>>279のリンクをまったく読んでないのかな。
油を付けたままにしておくのは、焦げの原因になるだけでプロ膜ではないぞ。
青色に油焼きされたフライパンは洗剤で洗っても焦げ付かない。
>>306 うちと同じだ〜。でも、コンロに弱火で水分飛ばしてる。
おかげで、フライパン、スキレット(お湯)中華鍋はこれでOK!
3次情報4次情報はねえ。
おまいら鉄フライパンの許容重量ってどのくらいよ?
うちのフライパンが重い重いって周りから言われるんで量ってみたら
30cmが2.5kg、26cmが2.0kgくらいで、同径のスキレットと比べれば断然軽いんだけどな。
わかんないな。10インチのスキ慣れしてるから、(重いけど)
他の鉄パンみんな軽いよ。当方♀です。
>>279タソが貼ってくれてる「ためしてガッテン」みたけど・・・
悩みますぅー、亀の子だけじゃだめなの?
これみて「じゃーこれから磨く事にする」って人いますか?
私みたいなプロとは程遠い一般主婦でも使える技なのかしらん
とりあえず焼きそばはしっかりとくっつきます。
ガッテン流だとそれもクリアできるのかなー。
>>312 くっつくのならやってみた方が良いのでは、ダメ元でね
私は前はほとんどササラだけで終わらせていましたが
今は亀の子メインで、時たま金属たわしでこすっていますよ
>>312 うちは付かないな。
最初の慣らしが成功したのかな?
焦げてもちょびっとって感じだけど、ほぼ焦げつかない。
>>312 焼きそばスレの人ですか?IHコンロなんですよね。
ガッテンのほうにも書いてありましたけど
「※注意!
電磁調理器(IH調理器)では、底の丸い中華なべは、空焼きも調理での使用もできません。」
ということなので底の平たいフライパンしか使えません。
IHではフライパンを焼き切ることはできなさそうなので、焼き切りはカセットコンロを使ってみてはどうでしょう。
焼き切るのは油がこびり付いたときだけなので普段はスチールタワシで大丈夫でしょう。
使うときにはフライパンを高温にして油を回すコツを覚えれば焦げ付きませんよ。
316 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 14:11
ピカールってーと、幾つか前のスレで、
「粗末にしてきた鉄パンへの謝罪も込めて番手分けてペーパーかけて、
さらにピカールで磨いた」ってのがいたな。
なにもそこまでせんでもと笑いながらも、
恐らくツルピカの鏡面にまで磨いたであろう鉄パンが
焙られてスゥッ♪と青くなる瞬間を想像して萌えた。
普通は、食器はクレンザーなんだけどな。
そのクレンザーも普通は最初と手直しの時しか使わないでしょ。
城門みたいに毎回クレンザーで磨いたら流行の「プロ膜」までそぎ落としちゃうよ。
金束子で磨いたくらいでは「プロ膜」までは簡単には落ちないけどね。
そう言えば最近縄文さん、現れないね。
化学洗剤が無い頃の台所洗剤と言えば”みがきずな”
今で言う”クレンザー”しかなかったと思う
スポンジなども無かったし
洗濯と言えば洗濯板に洗濯石鹸
322 :
錦見忠三郎:04/06/12 10:52
魔法のフライパンなら全ての問題が解決できますよ。マジで。
まぁ、ちょっと高いのと、ちょっと待って頂ければ。。。。
>>322 安易に全てを解決しようとは思いません
上手に扱ってこそ、鉄パンの魅力が分かるというものです
324 :
錦見忠三郎:04/06/12 11:05
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
わたしには、まったくっ理解できませんね。
魔法のフライパンて
鋳鉄製のテフロンみたいな物じゃないの?
外側のコーティングがなけりゃ考えてみてもいいよ
自分で育てられるバージョンも出してよ
鉄のフライパンなんてこき使えば良いのだ
たまーにしか使わないと錆びさせたりする
1日に一回か2日に1回以上使って、残りカスはしっかり落とす
半端な手入れで残った残りカスは次回の焦げ付きの元になる
慣れればどんどん調子よくなる
>>325 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
コーティングをしているか?全く意味のない論議をしようとしてるんですかねぇ〜
>>321 昔でも鉄パンは"みがきずな"なんて使ってなかっただろ。
亀の子束子で擦って汚れが落ちないようなら使い方に問題あり。
家庭の主婦の大半は洗剤で洗っていますよ
洗剤を使わないのは変なこだわり亭主
で、たまに夫婦喧嘩の元になる
> 家庭の主婦の大半
虚言癖?
ワテは主婦じゃないけど、なんで主婦をそんなふうに言うのかしらね。
> 家庭の主婦の大半は
ソース(Source)はどこ?
もしかして329の脳内?(プッ
>>320 > そう言えば最近縄文さん、現れないね。
そうですか、毎週欠かさず来ていますが。
また、320が余計なことを言うから蛆みたいのが出てくるんだよ。
痛い上に無知な奴なんて来なくていいよ。
どうしても来たけりゃひっそりROMってろや。
でも、
>>320は馬鹿(あ、JOMONのことね)を釣りあげるの上手だな。
他に って?
正解
縄文さんと言えば鉄だからねw
344 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:11
不思議なんだけど、なんで、料理番組ってみんなテフロンなの?
>>344 時間に限りがあるから、油返しとかしていられないからじゃないかな?
中華の達人とかの取材だと、中華鍋で油返しから始めるところも映ったり
するけどね。
楽だから。
それに番組は家庭向けだし見た目も綺麗だし。
(プロでもソテーやなんかに使いますが。)
ふう〜ん
>>344 家庭と同じ条件にする。
フライパンもそうだけどコンロもそうでしょ。
業務用の高カロリーコンロをつかったらレシピが全然変わってしまう。
番組でも比較的火力高め(一万五千ぐらい)なコンロ使ってたり。
いや、5k以下とか、高いものでも10k前後でないか?
家庭用だと強めで4k台、弱いと3k前後だろう
一般家庭の台所で1万以上とか使っていると壁材がもたない
ステンとかで保護していても内部がやばいよ
>349-350
15000kcalだと、業務用のテーブルトップタイプでは2重バーナーの最高出力クラスだよ。
ttp://homepage3.nifty.com/shincoo4/bg515.htm 大鍋用の3重のボトムバーナーや中華バーナーでは20k以上も珍しくはないけど
一般調理用ではリンク先を見れば分かるように業務用の2重バーナーでも12k〜15kがいいところ。
家庭用のガステーブルやシステムキッチンの埋め込みコンロでは5k以上すら少ないし10k以上なんて見たこと無い。
合計ガス消費量ではなく、1バーナーの出力で10kを超える物があると言うならリンクでも貼ってくれ。
因みにうちは5800、3600、2200、のグリル無しで、合計でも15kには遠く及ばない。
>>350 今時15kは普通な350さん
おいらも15kのコンロが欲しいです
何を使ってるのか教えてください
355 :
>>351:04/06/16 21:46
粘着クドイ。
レス番間違ってるよ
粘着クドイというなら351じゃなくて354でしょ
「350=355@恥さらし」さん
357 :
>>351:04/06/16 22:11
358 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 22:30
粘着の長登場かよ('A`)
↓いいかげんにしろよ
なんだとぉ
なんだかんだ云っても、料理番組で家庭用のコンロを使うのは
少ないわな。大抵高カロリーのコンロじゃないか?
パンを煽ったりすると見えるよね。
結局家庭用のガステーブルタイプからは離れたものになってしまうんだね
15kcal ってろうそく?
空気の読めない奴出現
ええ…ちょっとなごんだのに。
15k kcalってことだろうに。
>>364はつまらなさすぎ。
ガス器具の火力はkcalが普通だからね。
「高出力15000000cal」なんて書き方は先ずしない。
単位が【kcal】で固定されてるので、単位抜きで書くなら 1k = 1000【kcal】
じゃあ、ここはモダンに
ジュールで表記しよう
370 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:40
普通、『いちまんごせん』とか『さんぜんはっぴゃく』などとKcal
抜きで表現しているから、別に15kとかでOK
つーかね、くどいよ。
そんなことよりハイカロリーの家庭用コンロを紹介しる!!
あぁぁぁぁ。はじめて赤サビ出しちゃった。
中華鍋でブロッコリー茹でた後、さっとゆすいで放置したら翌朝には真っ赤に。
塩分が残っていたらしい(当然)。スコッチブライトで落ちたけど…深く反省します。
うちの中華鍋は裏側に錆がちらほらあるけど気にしていません
注文頂いた皆様にはお待たせして大変申し訳ございません。
一つひとつ丹精込めて作っております。
日に夜を継いで頑張っておりますので、まだ、お手元に届かないお客さまには
申し訳ございませんが、今暫らくお待ち願います。
チタンのフライパンって最近出て来たんで買ってみた。 超 絶 使 え ね え !!!
野菜炒め作ろうとしたら、なんかシャキッと仕上がらない。しかも揚げ物やったら
底が焦げまくり… __| ̄|〇ゞ
やっぱ重くても鉄の中華鍋が良いんだね。
俺は7年前にチタンの中華鍋買ってオマイと同じ思いをした。
なんと言っても鉄
>>375 揚げ物やって焦げるって、本当にフライパンか?
>>378 375ではないが、
漏れも使ったことがある>チタンのフライパン
最低のハンバーグが作れる。
外側は炭化、中は生煮え
ねこの餌にもならなかったぞ。
漏れの腕が悪いのかとウツったが、
同類がいて安心した。
1万円は即ゴミ箱へ入れた。
>>379 しかし何だ、これだけツカエネェといわれてる割には
市場から淘汰されないな。なんでだろ
〇系とか喜んで買いそうだよな、こゆ素材で出来た奴
ウチはフライパン無くて、魔法の中華なべとかいうの使ってます。
貼り付かないし焦げないし使いやすいです。はい
>>378 おれが買ったのは30cm3980円のペニョペニョなヤツを特売2980円だったが、
油張って温度が上がったのを確認して鳥カラあげ投入!
ブクブク!しながら底へ…(ここまで普通だ)
そして、いきなり底に張り付く異常事態発生!
投入するとすべて底に張り付く、慌てて菜箸で動かしてくっつかないように
するが何度でも張り付く。ので、ずっとかき混ぜつづけなければならない。
揚げ終わって、油をストッカーに戻すと、まだ鍋が重い、なにかと思えば
揚げてるときにはがれた唐揚げ粉がすべて底に張り付いて焦げてた。
小麦粉使って底に残ることはあっても焦げ付くなんて鉄なら絶対ない。
こりゃダメでんがな。どーりで安い訳だ、と納得シマスタ。
熱の伝達速度が速い性質が悪い方向に作用してるとしか思えない。
ちなみに折れはこのチタン鍋、食品投入による温度低下に対して迅速に
温度を上げる必要がある料理で、最初から底に沈まないモノを茹でる時のみに
使っている。(使ってみた結果、これには意外と向いている)
それって何よ?と云われれば、答えは「麺類」
それだけだよ2980円… __| ̄|〇ゞ
スキレットでは油が少しでもそんなことはないよな。
つまり、厚みは必要
ウチでは麺を茹でるときには、382と同じ理由でガラス鍋使ってる。
フライパンは南部鉄のスキレット。
全然錆びないし、焦げ付かないし、ロッヂより軽い。
1年前に鉄の卵焼き器を買ってかわいく育ったので、
いよいよ中華鍋を買ってきました。
卵焼き器と同じハンズ製のものです。
今、油ならしをしています。
空焼き不要と説明書には書いてありますが、
やはり空焼きした方がいいのでしょうか?
昨年卵焼き器で同じコトをやったのに
きれいさっぱり忘れてしまっています。
同じものを使っている方いらっしゃいますか。
>>385 良くあるのは錆止め塗料を塗っていないので焼く必要が無いと言う物
単に鉄素材で変わったコーティングとかされていない物なら
空焼きからやった方が良いですね
>>386 ありがとうございます。
錆止めにビニールのような樹脂が表面を覆っていて、
それをはがして使うものです。
一応説明書通り油ならしをしましたが、
その後、空焼きをして再度油ならしをしました。
卵焼き器のように育ってくれるといいなぁ。
388 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/07 01:49
チタンは熱伝導率の悪い金属の代表のようなもんなんだがな。
軽い以外にゃ、ええとこなし。
鍋全体が温まらなくて、火に接しているところだけ温度上昇。
390 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/07 13:50
初めて鉄の北京鍋を買いました。
一緒に鉄製のお玉も買ったんだけど、このお玉も空焼きした方が
いいんですかね?錆止め塗料の有無は見ただけじゃ分かりませんでした…
>>390 気になるのなら焼いておいた方が良いと思う
私は以前、鉄のお玉を錆びさしたことがあって
今は業務用のステンのお玉を使っているけど、手入れが楽
>>391 ありがとうございました。
とりあえず鍋だけ焼いて、今日使ってみました。
全然くっつかなかったし、野菜炒めがシャキッと出来て大満足。
買ってよかったー。
野菜にしっかりと火を通してもフニャフニャになったりベチャついたりしないよね。
394 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 21:25
鉄初心者です。
焼き入れて玉虫色みたいになったまでは良かったのですが、いざ炒め物して、洗う時に気づいたのですが、
なんか油が糊みたいになってネチャネチャしてます・・・・・・。しかも取れないし・・・・。
なんでこうなってしまったのでしょうか? 分かる方おられますか? 対策等ありましたら是非教えて
頂きたいと思うのですが・・・・よろしくお願いします。
>>394 わたしも、裏側がいつまでたってもネチャネチャです。
わたしも知りたいです。
>>394 ふつうじゃないかな。お湯とタワシで洗うときれいになります。
うちは毛糸タワシを使っていますが洗剤なしで皿でもフライパン
でもきれいになります。
397 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 22:38
>>394 そういう時は、ステンのスチールたわしで軽くこすれば簡単に落とせるよ。
こすりすぎると焼き入れた肌まで落としてしまうから加減するんだぜ。
398 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 22:52
>>394 フライパンが冷めてから洗ってない?
フライパンが熱いうちに お湯とたわしで洗えば
洗剤を使わなくても油分も落ちますよ
399 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 22:59
>>396毛糸たわしってどこにでも売っているんですかー?
便利そぅ… 。
スレ違いすまん。
397ワタクシメはガシガシ擦りすぎて…(*´・ω・`)
普通のグレーみたくなってしまってるW。
でも20年選手です。
母から譲り受けました。鉄フラって重宝するよなあ。
401 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 23:19
402 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/09 23:43
ネチャッと残った部分を落としてもシミになってることってないですか?
うちは落としてもその部分にシミが・・・・・染み込んだのかな?w
みんな同じようなことで悩んでいるのかな?
かくいう俺も油入れて熱していると油が焦げて(?)茶色くなって鍋肌にネチャッとついたりする・・・・。
あれって何でなんだ? しかも一回つくと次もつきやすいし。ウゼーよね
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:06
100均で18cmのフライパン購入。 目玉焼き専用にするか。
しかし100円でスキレットもあるんだねぇ。
鉄のフライパンでも、柄が樹脂や木のヤツはだめだね。
どうしても、そこから傷んでくる。
やっぱ、オール鉄(金属)のヤツじゃないとね。
>>405 リバーライトを知らないのか、使った事ないのか。
リバーライト買ってみた。さっき焼きいれた。
というかリバーライトは取り説があって分かりやすいね、写真付きだし。
見てて思ったけど、最初に焼く時って均一な色にならないんだね。俺は意地でも均一な焼き色にしようと思ったけど、
いつも挫折orzしてた。けど、実際こうして写真付き解説みると、これでいいんだーって納得できたよ。
何年後でもアフターします、ってのも気に入ったw
さて、このフライパンは何年受け継がれるかな〜。楽しみです
>>406 なるほど、柄が部品として交換できるわけね。
でも、部品代はいくらくらいするんですか?
>>408 20年前から我が家にあるが、取っ手がまだ全然壊れない。
取っ手よりも私の方が先に壊れる気がする。
>>408 サイズによって値段が異なりますが、ハンドルは220円から660円の間です。
あと、真ん中に通して締めるボルトが40円から100円の間です。
ねじが錆びついて自分で外せない場合、別料金での取り外し、
取り付けもして貰えます。
焦げ付きました。
油慣らしして、クズ野菜炒めて、その後肉野菜炒め作ろうと肉を投入した瞬間に張り付いて焦げました。
鉄のフライパンで肉をまともに炒めれたためしがない・・・・・orz
何がいけないのだろうか・・・・・・
焦げた・・・・・。
油ならしして、野菜炒め作るかってことで玉ねぎを炒めかけたら速攻で張り付きました。
滑るように炒めれることを期待していたのだが・・・・・。買って2日目で磨きなおしかと思うと激しく鬱・・・・。
PANのお話に、磨く時は80〜100番のペーパーって書いてあるけどこんなに荒いやつでいいのかな?
413 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 13:09
道具じゃないなぁ
温度かなぁ、フライパンの・材料の温度。
あとは「待てない」ってことかなぁ。
油入れて温度が上がるまで待てない。
材料入れて焦ってすぐにはがそうとすると、ね。
>>412 280〜 ぐらいでやってます、100番は荒すぎて好きじゃないです。
415 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 13:10
>411
肉入れてすぐ動かしてない?
肉の表面が少し焼けて脂がにじみ出すまで放置しないと焦げ付くよ
もちろんフライパンを熱くしてから油を引いてるよね。
最初は揚げ物して油を慣らしてみては?
私は卵焼きパンでも揚げ物して慣らしてます。
>>412 100番のペーパーで磨きなおしました
現役でちゃんと使えてますよ
>>415 入れた瞬間には張り付いていて、待って動かそうにも動きようのない状態w
なんでなのかなぁ・・・・。
>>416 少し熱くしてから油いれて、煙出るくらいまでは熱してます。
揚げ物は思いつきませんでした。確かによさそうですねぇ・・・・。
419 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 16:05
そこまでして、道具のせいにしたい407って・・・
こういう奴に使われる鉄パンも可哀想だな。
421 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 16:16
>>407 キッチンピーパーに多目に油染み込ませてフライパン焼ながら
油を塗っては捨て、塗っては捨てを何回も繰り返してなじませ
るとくっつきにくくなるよ
こういう奴こそ、テフロン使えば幸せになれるのにな
ピーパーってなんだよピーパーって・・・_| ̄|○
424 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 16:24
キッチンピーパーの事さw
>>419 書き方悪かったですかね(汗
道具のせいにしたい訳じゃなくて、本当に使いたいのに上手くいかなくて困ってるんですよ・・・。
もちろん、自分が悪いんでしょうけど、どこが悪いのか・・・・。
なかなか難しいですね。
>>421 情報ありがと! 頑張ってやってみます☆
>>418 >>少し熱くしてから油いれて、煙出るくらいまでは熱してます。
って、そこに材料を入れているようでは・・・・
勉強が足りんぞ!!
油入れて煙出るくらい熱したら、火出るぞ
>>425 >>426氏のレスにもあるが一回多目の油入れて冷却(油は戻す)するか
濡れ布巾の上でジュッ!っと冷やしてから使ってね
チンチンに熱いところで材料入れるとよっぽど馴染んだフライパンでも
焦げ付く
>>407 私もリバーライトを買ったばっかりですが、快適に使えてます。
もしかしたら、何か見落としている事があるのかも知れませんね。
一度ユーザーサポートというか、会社に電話して聞いてみては如何でしょう。
PANのお話の裏表紙に電話番号が載っていますよ。
せっかく鉄フライパンを買ったのだから、
「焦げ付く。使えねー」と諦めないで下さいね。
>>426 勉強不足でした(汗
以前に、煙でるくらい熱して材料投入というようなことを聞いたものでorz
実際みんなはどれくらいで入れてるの? 火は強火?
ってか私ダメダメですね・・・まだまだ精進しなくてはならないようです。
>>428 私が以前に聞いた「煙でるくらいまで」ってのは大間違いなんですねorz
チンチンで投入してました(汗 もっかいチャレンジしてみます。
>>429 そうですねぇ、リバーライトはチャントサポートしてくれそうなんで一回電話してみようかな・・・。
けど何かみんなの話し聞いてると、まだ電話するのは早い気がします。(あまりに私がダメダメなのでorz
やり直してみてどうしてもダメなら聞いてみます。
この鉄フライパン、意地でも我が家の宝になるまで使い込みます。
情報サンクス☆
炒め物の場合、私はこう使ってるんですが、あってるのかな。
誰か違ってたら正解教えてください。
パンを火にかける。→煙が出るまで温める。→多目の油を投入。→
馴染ませたら、全部オイルポットに空ける→使用する分だけ油を入れる→
適度に油が熱くなったら食材を入れる。→強火で炒める→シャキシャキウマー
全くの料理初心者さんでないのなら、大体油が熱くなる頃とか分かると思います。
そんなに厳密にならなくて大丈夫だと思いますよ。
火加減は料理によって変わりますから、一概には言えませんが
炒め物は強火でやると本当に美味しくできますよ。
433 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/12 22:19
>>407 僕は東急ハンズで空焼き不要の北京鍋を買って使っているが焦げ付くようになったら
100番の紙やすりでおおざっぱに研いて、180番で慎重に研いて、仕上げに240番で
研いてから空焼きしています。
記録として空焼きした写真があるけど変な奴(誰とは言わない)がやっていたので
控えます。
それと大した経験ではないですが鍋を熱しても油が少ないと肉類だけでなく
野菜類も張り付いて困った時期がありましたので色々と経験しながら鍋を育てて
くださいね!
>>433 調理道具の手入れに紙ヤスリを使うという感覚がピンとこないな。
あなたの家にはスチールタワシとかクレンザーはないんですか?
>>433 その「空焼き不要」をなんか勘違いして解釈しているみたいですね。
>>434 スチールタワシでは地金ピカピカにはならんでしょ。
>>434 すみません間違えました。
紙ヤスリではなく布ヤスリですね。
使い始めた頃はお湯を使ってスチールタワシでゴシゴシ洗っていましたが
いつの間にか焦げ付くようになったので433で書いた方法で対処しているので
参考になればと思って書いたのですが・・・
やり方は他スレとこのスレで覚えました。
>>435 勘違いしているかもしれません。
結論として僕はまだまだ鍋を使いこなしていませんね。
焦げ付くようになったら、100番あたりの布ヤスリから磨き始めるのが楽&早くていいよ。
番手の高い布ヤスリで始めても時間がかかって疲れるだけ。
で、100番あたりの磨き傷が気になるようだったら、200番、400番と番手を上げていって
仕上げれば、綺麗に見えるようにはなるよね。
番手上げていくのが面倒だからって最初から高い番手の布ヤスリで始めると、酸化皮膜を
落とすのに時間がかかって疲れちゃうよ。
439 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 23:47
鉄のフライパン使い始めたばっかりで間もないのですが、上手くいってるのかどうか分からないので質問します。
クズ野菜とか炒めたりしたんですが、油が焦げてる(?)のか、炒め終わったあとに、茶色いものが鍋肌についてます。
一応熱いうちにお湯で洗えばサッと落ちたのですが、これってみなさんもなるのでしょうか? 気にしなくてOK?
あと、最初にフライパン焼いた時は全面が綺麗なグレーみたいな感じでしたが、何回か野菜を炒めてるうちに部分的に
紫の斑点が出たりしてるんですが、これも普通なんでしょうか?
使い始めたばかりであまりよく分からないもので・・・・・初心者質問ですいませんが、分かる方いましたらレス頂け
るとありがたいです。よろしくお願いいたします。
>>439 ほんとに鉄ならはじめはそんなもの、錆びなくなった位でようやくフライパンとして使い物になる。
洗剤は使わない湯で洗って油拭き少し乾燥させて布拭きが基本。
匂い焦げ付きは暑いうちに湯を注いでしばらく煮る。
441 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/15 00:02
>>440 レスありがとうございます。最初はこういうものなんですね、良かったです☆
おろしたて時のお手入れとしては
@お湯であらう
A乾かす
B少し油を塗る
っていう感じでOKですよね?
何度も質問してすいません
>>441 焼ききって、洗ってお湯沸かして捨てて乾かして油塗るって感じよ
>>441 お湯で洗う(洗剤は使わない)
表裏をざっと拭き、火にかけて水分を飛ばす
ある程度冷めたらキッチンペーパー等で油を薄く塗り込む
こんな感じで
作るものや油の量、調味料、火加減等で洗った後の水の弾き加減が
違ったりするけれど、あまり気にせず焦げ付きや錆を出さないよう
試行錯誤しながらパンを育てつつ自分自身も工夫していくつもりで
やっていくのがいいかと
最悪、焦げ癖が付いたり錆が出ても、鉄パンの場合には布ヤスリで
磨いてから焼き直せば新品状態に戻るから、気楽にいきましょう
444 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/15 05:54
俺の場合
(1)湯で洗う
(2)タオルで拭く
(3)油を薄く塗る
(4)火にかける
つまり(3)と(4)が逆なんですがまずいでしょうか?
火→油だと
冷めるまでの放置が結構時間かかりますよね?
油ぬるのを省略してしまいがち。
(特に帰宅後寝る前の調理とかだと)
まあ、洗った後油を塗るのは最初のうちだけだな。
10回も使えば油など塗らずに洗って乾かすだけでOK。
焦げました(涙
おろしてからしばらく野菜炒めばっかり作っていて、さっき初めて肉を炒めたんですが、入れた途端に張り付いてしまいました。
油も少し多めにして、火力等も気をつけていた(入れた時にジュ〜ってあんまり言わないくらいでした)のですが・・・・・。
その後、ある程度熱いうちにお湯で洗ったらすぐ取れましたが・・・・。フライパンの油なじみが足りないんでしょうか?
あと、洗い終わると(もちろん洗剤なしで洗ってます。)使う前より紫エリアが広がってきているのですが、もしかして酸化皮膜?
が落ちているのかな?(汗
あ、もう一つ質問なんですけど、やっぱり馴染んできたフライパンってのは洗ったあと水はじきまくりなんですか?
447 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/15 14:03
そりゃぁ入れた途端は、張り付くよ
それに焦がしちゃいけないと思う余りに温度低すぎ
もしかして冷凍のコロッケとかもパンクさせまくりなんじゃない?
肉の気持ちになって、油の気持ちになって、パンの気持ちになってみ
448 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/15 14:10
チョッとビビリすぎだね、文読む限り。
もう少し大胆に使っても大丈夫だよ。
細かいことは気にしないで!
フライパンだけの問題じゃなくて、肉を常温に置いて
フライパンとの温度差をできるだけ低くしておくとかしました?
最初は油をゴシゴシこすり付けてなじませたほうがいいかも。
入れた時は張り付くものなんですか? そのうち剥がれるんでしょうか?
肉とフライパンの温度差については盲点でたorz 冷たいまんまやっておりました・・。
気をつけてみます。
あとビビりすぎなんですね、もっと大胆に、ですか。思い切ってやってみようかな?
最初はくっつくかもしれないけど使い込んでればいつの間に
くっつかなくなるよ。焦げ付いてもゴシゴシ洗えるんだから
嫌いになっちゃダメだよ。
>>452 焦げ付き、さび付きでしょう。磨いたことがないんじゃないかな
>>453最初は全体が均一な色でしたが、炒め終わって洗うとすこしずつこうなっていきました。
サビは出ないように気をつけてましたけど・・・・・。
>>454 とりあえずスチールタワシ、クレンザーで磨いて最初の油焼きからやって見ましょう。
そのクラスになってしまったら、本当にサンドペーパーで落とすしかないかも
気にしすぎ!とにかく使い込むこと!
多少汚れがあっても、少々錆が出てもガンガン使うこと!
焦げ付き 上等くらいの気持ちで
お肉とか一回焦がしてみ、そのくらいで鉄のパンはびくともしませんよ
>>456 それじゃ、毎回焦げ付くよ。きれいなフライパンは焦げ付かない
ナンダカ カンチガイシテルキガシテ シカタガナイ
見事に釣られてる気がしないでもない
なんか使用後に油塗らなかったら焦げ付くようになった
これってまだ油が馴染んでないってことなんですか?
>>458 お見事!!でも油焼きしたというには銀色すぎるね。普通は青くなるんだけど。
>>459 鉄板は最初は銀色でいいんだよ。あとは油慣らしで黒くしていけばいい
>>461 炒め物をしたら必ず炒め物を別の器に移してフライパンはお湯で洗うこと。
フライパンを錆びさせてしまう人は炒めたあと中身をそのままで放置している人が多い。
材料の塩分や水分をそのままにしてしまうとあっというまに錆させてしまうんです。
洗剤を使わなければいちいち油を塗る必要もないでしょう
意外と、油の量が少なすぎる可能性もあるぞ。
油多く入れすぎるともったいないじゃん
>>466 ちょっと凄すぎ。焦げの塊みたいだな。それでオムレツは作れるのかな?
>>467 ぜんぜん焦げ付かないよ、コゲが錆と一緒に薄い膜になりそれが層になってて油を吸って保護膜になるの
夕飯時に釣りとは粋ですなあ
>>468 冗談はよせよ。そんだけ焦げ付いていたら卵がすべらないだろ(@_@;)
>>470 プレーンオムレツどころか
チャーハンだってコレで作れるよ、一人分しか無理だけどさ
>>471 悪いこと言わないから、一度焼き切れ。調理器具はスコップじゃないんだから少しは清潔に使えよ。
そのとおり!
焼ききるときには、オール鉄のフライパンがやりやすいんだけどな。
プレーンオムレツは専用パンを用意した方が楽だよ。
何でも作るパンと比べて、表面ツルツル状態を保持しやすい。
臭い移りしないということも含めて、専用パンを一個用意しましょう。
炒飯は何でも作るパンでも楽勝に作ることが出来ます。
>>468のパンは、一度焼き切るか布ヤスリで全て落として再生する
ことを勧めるね。
俺のフライパンも
>>466みたいな感じだよ。別に焦げ付くことはないよ
>>452 作ったものに因って洗った後の水の弾き具合は変わるから、あまり
気にせずに使い続けた方がいいよ。
うちのスキレットや小さなフライパンもそんな感じ。
焦げないよ。てか、使いやすいし、ここまで来ると細かなこと気にならないくらいに
使いやすい。マジレス。
>>462 死ぬほど気合いれて磨きました。ツルツルです。が・・・・・
前の方のレス(
>>421)に書いてあるように、油塗って火にかけてまた塗って、ってやっていたら、ヘビのうろこみたいな模様で
油がこびりつきましたです・・・・・・・・。なんじゃこりゃ・・・・・
またやり直し・・・?(汗
>>478 磨いたら最初から焼き直しだよ。それじゃ駄目だって。
あ、もちろん磨いてから
>>458くらいになるまで焼いて、それからやりましたよ。
油ってこんな風になるのね・・・・恐ろしい。
油焼きって、油がついてる状態で焼ききることですか?
481 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 02:21
1、新品フライパン買ってきました。
↓
2、モウモウと煙でるまで火にかける(油はひかずに空焼き)
↓
3、濡れフキンで一気に冷やしてヤキいれ。
(フキンは絞らずしたたる程濡らしておく事)
↓
4、普通に火にかけ油慣らし。以上
プロはパンを金タワシで磨く行為はほぼしませんよ。
天ぷら鍋などは手入れに磨くけどね。
久しぶり使う時や食材が付くようになってきたら、
2、3、を念入りにする
濡れフキンで一気に冷やしてヤキいれ。←なんだこりゃ
^^^^^^^
一気に冷やすと変形しない?
484 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 04:40
>>482 「フキンに」フライパンでヤキを入れるってことか?w
485 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 08:02
>>478 焼く前には油を拭き取っておかないとそうなる。
磨いて酸化皮膜まで落としたのなら、空焼き、ある程度冷却、
油をかなり多めに入れパン全体に馴染ませた後弱火で五分程
加熱、油が冷めるまで冷却、油をポットに移しパンの表裏を
キッチンペーパー等で磨くように拭く。こんな感じ。
普段は、使用後に油を塗っているのなら、使用前にキッチン
ペーパーで油を拭き取り煙が出てくるくらいまで加熱、やや
多めの油を入れパンに馴染ませる、油をポットに移し必要な
量の油で調理、パンが熱いうちに熱湯で洗う、表裏を拭いて
から火にかけ水分を飛ばす、薄く油を塗る(これは人それぞれ)
こんな感じかな。
俺は調理後、先に出来上がった物を食べてしまい、洗い物の
最初にパンを洗って火にかけて水分を飛ばして、冷ましている
間に皿とか他の物を洗っている。それで冷めたところで薄く
油を塗ってお終い。
487 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 08:46
布巾に焼きを入れてナニがしたいのかな?
鉄製フライパンといえど、急冷は変形する原因になるのに。
って、もしかして釣られたのか?
488 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 09:03
>>487 >>481は間違えでないよ。
君は鉄が赤くなるまで焼くのかい?火事に気をつけてね。
人によってはナベ裏を流水で直に冷やすよ
なんだか・・・
そんな手間隙かけないと使い物にならないようなフライパンを
メーカーが作って、商店で簡単な説明書きだけで販売してるとでも?
ごく一部の自己流こだわり派の方々が煽ってるようにしか思えない。
ま、そうやってフライパンと遊んでるのが趣味なら構わないけど
普通に料理に使用する目的だけの人には余計な押し付けだね。
490 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:15
だからテフロン等が主流になったんじゃないの?
491 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:22
>>489 焼いて冷ます事が手間とは君も変わった人だな。
特にフライパンの最初の「ヤキ」は大事だよ。
メーカーや料理人にでも聞いてごらん。OK?
更に「鉄」の構造も勉強したら尚よろし。
で、ごく一部や自己流とはどこから?
知らない情報ぶつかった時に否定から入るの治したほうがいい。
ネット情報がすべてな人に陥りがちだよ。煽りじゃなくてマジで。
疑問に思ったらまず調べるクセつけよう。では
>>481 フライパンを焼いて水で急冷というのは間違いでしょう。
フライパンを焼いて油を馴染ませる。これは毎回行います。
>>489 使いかたを間違わなければ、手入れも簡単です。
押し付けとはどんなことに対していってるんですか?
493 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:30
>>493 フライパンに焼きを入れる?というのは押し付けではなく間違いですね。
最悪の場合フライパンを壊します。どこでそんなでたらめを聞いたんでしょう。
495 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:45
焼き入れってのは何を指して言っているのだろうか?
496 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:51
どうも
>>407とか
>>439に対してのレスの流れを見ると
なんだかワザワザ難しくしてる気がして仕方ないですね。
てか、このレス群のにjomonサンがなにげに混ざってる気がする。
ま、その信者もいくぶん増えたわけだね。ヨカタネ
497 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:55
>>494 壊れる?
>>488をどうぞ。
むかし和のほうの料理人してましたが?
じゃあ、試しにタマゴ屋さんなどで聞いてみてはいかがでしょう?
くっつきやすい出し巻きなどでヤキ入れは「必ず」するはずです。
もちろんタマゴ屋以外でも聞いてみてください。答えがでるでしょう。
で、でたらめとはどこから?
498 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 13:07
出汁巻き、厚焼き、オムレツ等の際に布巾等で温度を下げるのは、
別に焼き入れの為ではなくて、油返しをした後に卵料理に適当な
温度まで下げる為でしょ。
酸化皮膜を作る為の空焼きや、油返し時の予熱を「焼き入れ」なんて
言い方するからオカシナことになるんじゃないの?
>>497 それは焼きいれではないですよ。卵を焼くときに焦げないように濡れ布巾で鉄板を冷ます作業です。
パンケーキを焼くときも同じです。一度高温で油を馴染ませてから鉄板を冷ましタネを流します。
鉄が赤くなるまで焼くのか?
なんて聞いているヴァカもいるしな。
なにがなんだか。
ここは釣ったら釣り返せなインターネッツですか?
502 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 13:24
>>498>>499 調理過程での事を言ってませんが?
タマゴも油も入れる「前」の「ヤキ」を言ってるのですよ。
らちあかないので聞いてみてくださいな。
ただ、自己弁護ではなく一応一言。
メーカーとしたら自分の言ってる「ヤキ」は
お薦めしないかもしれません。
>>488で書いてる事を
される方がいるかもしれませんから。
しかし、効果効能は認めるでしょう。
それでは仕事戻りますんで結果教えて下さいな。では
503 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 13:30
わかった!縄文はヤキという言葉を誤用してるんだ
な、それでいいだろ、な、な?
また縄文かよおい
>>502 逃げちゃったか。和食のプロは鉄の玉子焼き器なんてつかわないでしょ。
結局、
>>502はわかっていない香具師ってことなんだろ?
油返しのことを「ヤキ」って言いたいようだけど、煙が立つくらいに
予熱したパンを何もせずに濡れ布巾で冷やすバカはいないだろ。
予熱後に多めの油でパンに油を馴染ませ、余分な油をオイルポットに
戻した後で調理に適した温度に下げるのに濡れ布巾を使うことはある
けど。
「ヤキ」とか「焼き入れ」とか意味不明な言葉を使うのは止めましょう。
刃物を作ったり、金属加工をするわけではないのだから、「焼き入れ」
なんてことはフライパンにはしません。
507 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 14:59
>>506 刃物の話を出すとあの画像とか出てきそうだぞ
砥石とか硯の裏側とかもw
508 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 15:21
>>505 意味不明だよ?お気をつけて。
>>506 下二行が違う意味で正解!
刃物の「ヤキ」。そう、それと一緒の論理。
それをフライパンにするんだよ。
刃物にヤキ入れるのは何故か知ってる?勉強しておくように。
で、誰か聞いてきた人いないの?
金属に「焼き入れ」をするときは、急激に冷やすことが必須条件。
本当に「焼き入れ」したいなら、バケツかタライの水に「ジュッ」とつけるべきだね。
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 15:32
おまいら、いい加減にスルーしろよ
512 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 15:39
>>509 そうです。ただ、急激に冷やすの大事ですが裏側だけですよ。
フライパンごと入れたら側が変形します。
513 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 15:47
どっちがいいのかはいまだによくわからん。
514 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 16:07
ヤキヲタ
515 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 17:42
おすすめの、鉄のフライパンってありますか?
柳宗理のも気になります。
釣堀状態?
519 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/16 22:04
>>519 なにが気に入らないんだ。お前も調べてきなよ
>>518さん
良く集めてくれました。テンプレにも入れたいと思います。
>>478 軽度だったらクレンザー+タワシでガシガシやると、油の焦げ付きのような
ベトベトって感じのものは取ることができます。
油分がかなり落ちてしまうので、綺麗になったら空焼きと油慣しをしてください。
>>478 あっ。逆だよそれ。フライパンを良く焼いてから一気に油を投入。
油を回して余分な油はポットに戻す。油を入れたら焦げるので加熱してはいけない。
最初はキッチンペーパーを使って裏表全体に油を塗りのばして放置。
普段は加熱、油回ししてポットに戻すだけでいい。くれぐれも油を焼かないようにね。
523 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/17 12:47
結局、横やり入れる無知が多いわり、
パンに「ヤキ入れ」料理人に聞いた人いなかったね?
ネットや取り説ばかりに心酔しないで新しい発見してください。
特に
>>489>>494。否定する前に行動し調べてください。
>>510 まだ意味不明わかりませんか?
君は一生気づかないでしょうから最後に教えてあげましょう。
恐らく、プロは「銅」という固定観念での
>>505の発言でしょうが。
「銅」使ってるのは良いトコの寿司割烹ぐらいです。それこそ少数派です。
嘘だと思うなら君の行きつけの店で聞いてごらん。鉄パンでしょうw
同様にそんな事は腐るほどあります。
某一流割烹の桂むきは自動むき器使ってたり、
また某銀座一流天ぷら店はフライヤーで揚げてたりね。
君は凝り固まった固定観念で恥かくタイプなので「要注意」です。
もう一度
>>491の下三行よく読むよう。気をつけて。
最後に、フライパンスレのみなさん
もっと社会勉強してください。では
結局、意味不明なままかよ
意味分かりませんか?って言ってるだけだよな・・・・
そんなに納得させたいならソース出せばいいのに
ところで、悩んでいた
>>439はどうなった?
いいかげんアフォはスルーでいいだろ。
528 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/17 18:54
毒男板から紹介されて来ました!!
体重120キロの巨漢です!!
フライパン?
料理なんて糞主婦のすることだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でぶ
なんでこう変なのばかり湧いてくるんだか。
暑い日が続く所為なのか?
調理器具関連のスレは、どこもこんなもん
>>531 たぶん、このスレの荒らし依頼があることを
>>528さんが教えてくれたんでしょう。
このスレで何かあったんですかね。
「縄文は、先頭行一文字下げと、行幅を神経質なまでにそろえる。」
広く認知されたそのスタイルを崩すことでバレなくなると
思ったようだが、それでもまるわかりなんだよ。
>>532 縄文が来るとそうなりますね。
535 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 16:47
>>534 またかよ、荒らし依頼したのはお前だろ。
あんだけ叩かれて、よくノコノコ出てこれるな。
プロしか知らないヤキいれの根拠を探してこいよ
536 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 17:38
NHKで山田金属やってた。
>>534よ
ヤキいれしたいので検索してみても、鉄製玉子焼き器というのが見つからない。
プロが普通に使っている鉄製は何処で売ってるのかなあ
>>523 余所はシラネ
京都は居酒屋レベルでも卵は銅が多いぞ
卵焼きは銅だろー
534は誰と勘違いされてるんだ?
なんか関係性がワカラネ
>>534は焼入れ縄文とは何も関係なさそうだが
>>466 きれいなテーブルですね。どこの料理教室ですか?
544 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 21:18
最近このスレどーしちゃったの??
意味がよくわかんないよ?
男のままだったり、女言葉になったり忙しいのう
働き物じゃけん
542は矛先をどこかになすりつけて逃げ出そうとしているように見えるな
534の文章をどう曲解したら焼入れ縄文になるんだ?
お前が本人だろ>542
スレのサブタイトル
どうでも良いことにムキになるオコチャマって可愛いね
卵焼きはテフロンだろー
一般的に、、、卵焼きは専門店ではアルミです。飲食店では銅です。
以上。
玉子焼き専門店なんかあるのか、玉子焼きで飯食えるのか。
>>551 玉子焼きが有れば、飯茶碗3杯はいける。
テリー伊*の兄弟って卵焼き屋さんだよね。
玉子焼き屋さんを知らない香具師もいるのか。
>>553 そそ。兄弟っつーか実家だね。
>>547 必死だな。縄文は料理人なんかしてないよ。建設関係者だった筈
ヤキいれの根拠はどうした?プロに聞けというまえにお前が答えてみな
実は
>>550が明石人だったというオチ
(明石では明石焼きのことを玉子焼というらしい)
>>557 形勢が悪くなって鉄パンのヤキいれ=縄文というすり替えをしてるから
>>558 焼き入れ=縄文は、それ以前からレスついてたが・・・・
別に
>>534が最初に言ったわけでないだろ
>>559モナー
それは形勢が悪くなってからのこと、誰というよりヤキいれ本人の自演
>>561 もう俺が縄文でもなんでもいいからさ
自演を前提に1人で語るのヤメレ
オナニー見てるみたいで恥ずかしくて見てられない
どこをどうみたら自演に見えるのかわからんって
ちなみに俺は
>>541>>557>>559だからね
>>562 またか、誰もお前が縄文だなんていってないぞ。何故そこに持っていく?
どうでもいいネタを引っ張るのは止めないか?
焼き入れでも焼き鈍しでも、やりたきゃやらせとけばいいじゃんよ。
今度はネタということにしたいのか
>>481,488,502,508,519,523,528,534,540,541,544,557,559,562,564
いくらなんでも、これだけ書いておいてネタはないだろう。
別スレで縄文がここを荒らしてるって聞いたので
ちょっとつつきにきたんだが
それ以上にイタいやつが居て閉口とるよ。
焼き入れの本人が出て来ないと
565のはしゃぎっぷりは納まりそうにないので
出てきてくれないか?
これまで自演って言うようならもう放置だ。
567 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/21 14:23
>>567 あいたたた、縄文スレで出てきた話題だったので
てっきり縄文が荒らしてるのかと・・・
焼き入れ=縄文って流れになりつつあるようだったし
よく読まずに乗り込んで申し訳ない。
>>527 レス遅くなりました。
相変わらず上手くいきません。あまりに自分がダメダメなので現実逃避してました(汗)
とりあえず、磨きまくってピッカピカ(モロ銀色)にして、それを焼いて銀→青→グレー(くすんだ銀?)って感じにして、
それから説明書にある通り、油を注いで火にかけること数分・・・・・油をすててペーパータオルで塗りこんで完了、という
感じでやるんですが・・・。
そこまでは説明書通りにいくんですが、いざ料理を開始するとダメです。焦げ付きにくいってことで野菜炒めを作るんですけど
1回目は材料を投入してとりあえず何とか調理完了します、ただこの時点で茶色い油のベタベタが付着してることが多いです。
特に強火ってわけでもないと思いますし、何でこうなるかはわからないのですが・・・・・・・。それで、熱いお湯で洗うと
とりあえずは落ちるのですが、次炒め物しても同じように付着します。それで洗って落としてまた付いてを繰り返して結局何を
どうしても表面が荒れて焦げ付くフライパンになってしまいます。クレンザーとかでしっかり落としてもまた別の付き方をします。
・・結局これの繰り返しなんですよね・・・・・・、また磨いて気分一新でやり直して一回目に茶色いネバネバが・・・・とか。
もうどうしたらいいか分からないのですが、諦めずに試行錯誤しようと思います。
なんか大変みたいだけど、油が悪いんじゃね?
なんか大変みたいだけど、頭が悪いんじゃね?
>>569=439
酸化皮膜を作るまでは問題なさそうなので、その後の実際の調理手順はどんな感じ?
最初に煙が出てくるまで熱するときに既に油が付いているとベタベタが出てくるので、
ペーパータオル等で油を拭き取ってから加熱し煙が出てきたら一度火を止め多めの
油を入れパン全体に馴染ませたらポットに戻し、その後必要量の油で適度な火加減で
調理するって感じで大丈夫だと思うんだけど。
ベタベタができたまま放っておくと取り辛くなるので、できちゃったら速やかに
綺麗にして試行錯誤してみるのがいいと思うよ。
頑張ってね。
>>569 前にも書いたけど、油を入れて加熱するので油が焦げるのは当たり前。
順序が間違っている。油を入れずに空焼き、煙が出るくらいになったら
油を投入、油を回してポットにあけるだけ。順序を間違わなければ焦げ付かない。
ただし汚れたフライパンは空焼き時に汚れが焦げてしまうので、何度やってもダメ。
>>439宛のレスがかなりついていたけど、ちゃんと読んでいるのか?
手順とかきちんと書いてあるのが多かったと思うのだが。
卵焼きを鉄で作んないのは酸化膜がつくと苦情が来るからです
>>572 すいません、少し現実逃避してました。
あれからフライパン磨いて、ピッカピカにしてから焼いて、油ならししました。
それで今玉ねぎを炒めました。一応、
加熱→火止めて油投入→油を戻す→適量(最初だから多め)→火力は中火より少し強めで調理
という手順でやってみました。結果はと言うと、最初から最後まで玉ねぎが滑りまくる感じで炒め終わりました。
しかし、なんで?というか予想通りというか・・・茶色い油がこびりついています。洗えば取れますけど・・・。
今までの経験(失敗しかありませんが)から言うと早くも嫌な予感です。
調子にのって再び使ってみました。さっき使い終わって熱いうちにお湯であらって茶色いのは全部おとしました。
が、炒めてる途中から再び茶色い油が出現して、さっきより明らかにすべりが悪いのが分かりました。終わってから
見てみると茶色い油がたくさん(汗 毎回このパターンです・・・・・
>>439 うちは
>>486と同じようにやってますし、いい感じで使えてます。
パンの表面に付いた古い油が焼けると、茶色に焦げ付くんですよね。
”パンから白い煙が出始めるまで加熱する”の前に、「前回洗った後に塗った油」を、
キッチンペーパーで拭くか、スポンジで洗剤なし水洗いして落としてますか?
過去レスを読むと賛否あるようですが、やってないようなら、試してみては?
579 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/29 20:29
炒めてる途中に空焚き時のような白煙が出てきて、途端に油が焦げ付いたりします。
火は中火くらいです。炒め物とかは強火でやるといいと聞きますが、中火ですら白煙がでて油が焦げ付いて
しまうので・・・・・・・・どうやったら強火でしっかり炒めれるようになりますか?
>>579 板厚の薄いフライパンだと焦げ付き安いですよ。
強火でやる時はフライパンを振り続けるか、炒め物を箸で動かし続ける。
581 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/30 00:52
>>439 焼きいれ→油注いで弱火にかけて油ならし→油を戻して擦り込むようにキッチンペーパーで磨け。
その後、もう一度キッチンペーパー余分な油をしっかり拭く→火にかけて白煙が出なくなるまで油を焼ききる。
それで冷めたら油ならしからもっかい繰り返す。それで大体OKじゃね?
今日 4月に注文した魔法のフライパンが届きますた
とても愛らしくなでなで 早速今日チャーハン作ってみます
大事に育てて孫の代まで使っていこうと思っとります。
>>582様
大変お待たせして申し訳ありませんでした。
職人一同、魂込めて造りました。
どうか可愛がってやってください。
鉄フライパンでボヤ出した。
鉄がいいのはわかるけど、悪夢が蘇るので
テフロンしか使えない・・・。
虎馬
>582
魔法のフライパンは「育てる」ものではないと思いますが?
586 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/05 22:20
3月に注文した魔法のフライパンがまだ届きません。
きっと、職人の皆様がいつもより余計に叩いております、
おめでとうございますなんてやってるんでしょうね。
>>586が注文した魔法のフライパンは、鋳造ではなく鍛造なんですね。
>>586 届いたらそいつで自分の頭を叩いてから使うべし
590 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/07 00:42
むしろ、私は珍コを叩いてから使おうと思いまふ。
鉄チン28号
おもしろいぞ
592 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/07 06:10
ぜひ、お会いしたいわ。28号さん。
わたしは鉄マンアトムよ。
ここは鉄パンのスレであって、鉄チンや鉄マンのスレではありませんw
鉄マンなんてイラネ
鉄ちゃん、あそ〜ぼ。
鉄板へ逝け!
未だにちょっと焦げちゃうんで、全部ヤスリかけて焼き直ししようかなあ…と
思ってました。ある日、使い終わってから油薄く引くの忘れてて、翌朝見たら
錆もでていず、表面はさらっときれいなもんでした。
うちのもようやく膜がはってくれてたみたい。
598 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/09 19:12
毎日暑くて鉄のフライパンを一ヶ月程使わないで新聞紙にくるんで
保存していましたが鉄肌にカビが着いてしまいました・・・
これってヤバイですか?
カビが出たら皆さんは、どのように処理するのか教えてください!
>>598 金属についたカビくらい、洗剤でゴシゴシ洗って
ガンガン熱したらとれそうなもんだけどやってみた?
600 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/09 20:35
さっき、テレビでやってたけど、
魔法のフライパン、1年半待ちに
なったんだって。おれが注文した時は
4月待ちだったのに。
一年半待ちですか・・・。俺には待てそうも無いな。
2ヶ月前にテフロンからリバーライトに乗り換えたんだけど、
いい感じに育ってきてかわいいのなんの。
ザ・オムレツ24cmと中華鍋27cmとマイティパン20cmを使ってます。
山田工業所の中華鍋も使っていたけど、自分にはリバーライトの方が煽りやすかったです。
山田のよりもちょっと深い分、ふちに近い部分の角度がついているおかげかと思います。
欲を言えば、既製品のガラス蓋のサイズが合えばいいんだけど。
今は既製品のガラス蓋を、ちょこっと加工して使ってる。
リバーライト専用品もあるけど、ガラスじゃないんだよね。
リバーライトをお使いのみなさま、フタは、どうしてます?
パール金属の500円のヤツ使ってまつ。
>>602 レス、サンクスです。
パール金属のは、サイズぴったり合いますか?
どうも家の近所に売ってるやつは、フライパンより3mmくらい径が大きくて。
普通のフライパンには丁度合う大きさなのですが。
リバーライトはトッテの所が邪魔になって、きちんとフタが閉まらないですよね
>>604 あ、ホントだ。いま中華鍋見てきましたが。たしかに向こう側の取っ手に当たる。
いや、中華鍋用のフタはしてなかったもので。
>>599 すまん。まだ試していないのでわかりましぇん。
カビが簡単に落ちるのか不安で聞いてみた次第です。
それと先程、日テレで鉄に出来た錆を簡単に取る方法を放送していたのですが
木工ボンドを錆びた部分に塗って乾かした後に剥がすと
あんなに簡単に錆びが取れるのか!と感動しましたよ。
いままで布ヤスリで削っていたので今度錆びが出たらやってみよ。
607 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/10 19:55
半年余裕でした。
608 :
ぱくぱく名無しさん :04/08/11 14:49
>>582の4月に注文した魔法のフライパンが届いてるのに
>>586の3月に注文した魔法のフライパンが届いていないって・・
この時間差は何なの?
そして4月に注文した時4ヶ月待ちだった
私の注文したフライパンはまだ届かない。
一体いつになるのやら∠(´ー゚)┌
582が注文したのは鋳造の魔法のフライパンで
586が注文したのは鍛造の魔法のフライパンだからw
伊藤家だよね、漏れも観た。
自転車はどーかと思ったけど、フライパンの錆び取りには(・∀・)
耳に垂らしたら、耳糞きれいに取れるかな
鼓膜が固まって難聴になる、に千点
うちは夫の帰りが遅くて先に私だけ食べてしまうのですが、
例えばハンバーグを先に焼いてそのまま鉄のフライパンにおいておくと
フライパンはどうなりますか?
何故ハンバーグを取り出して皿に盛っておこうと考えない?
使い終わったらさっさと洗った方が楽だよ。
フライパンがどうなるかは知らんが、ハンバーグは鉄臭さが移って
不味くなるんじゃないかな。
旦那が帰ってきてから焼くのは駄目なん?
613です。
怠慢主婦であるのと、夫は帰ってきてすぐ食べたい人なので
(職場から5分で帰宅)
あとほんとに温め直すだけの状態じゃないと、
夜中に帰ってきた時に私も眠たいので・・・
お皿に盛っておいてレンジでチンするのも昔はしましたが、
私がそうされたらうれしくないし、おいしくないなと。
怠慢とこだわりが混じってしまうのです。
こんな私に鉄のフライパン使えってのが無茶ですな。
失礼しました・・・(でも使いたい・・・)
温め直しはテフロンのフライパンでやれば、少しは後片づけが楽になるかもよ。
>>616 夜中の帰宅ならレンチンも仕方ないかと思うけどなぁ。
旦那さんが帰ってくる時間に因って、手をかけたり抜いたりって
した方がいいと思うけど。
もしかしたら大きなお世話かもしれずorz
>>616 悪いことは言わないから、別れましょう!
鉄のフライパンは良い武器にry
トムとジェリー思い出しますね!
613です。
>617
そうですね!
そのためにテフロン(はげかけ)を置いておけばいいのですね!
その手を使わせていただきます。
ありがとうございます。
613の心遣いに対して旦那は感謝しているのだろうか。
それがすごい気になる。
お互い感謝しあえる関係でありたいと思うこの頃。
お互い感謝という前に、
無償の愛というのはあなたにはないのですか?
鉄パンとは関係ないので逝ってきます。
>>623 大事
>>624 いるよな
相手からの無償の愛を笠に着て感謝もできないズボラなやつ
くわばらくわばら
624はやってもらって当たり前のおぼっちゃまなのでしょう。
人に対する優しさが見当たりませんね。
私はお互いに感謝する事=プレゼントではなく、感謝の言葉を
掛け合うと言う事を言っているのです。
627 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/23 05:57
魔法のフライパン以外で、
お薦めのフライパンってないでしょうか?
魔法〜は、納期の長さから手がでません。
>>616 >怠慢とこだわりが混じってしまうのです。
よろず料理ってなぁ、ここのバランスが難しいんだよな(w
>>630 高いねぇ
鉄の厚底フライパンで良いと思うけど
パンを動かさない料理なら餃子鍋もお奨め
>>630 魔法の真似して2匹目のドジョウっぽいね
異常に高過ぎ
>>627 業務用厨房器具を扱ってる店に逝って、
板厚1.6mm以上の物の中から気に入った形状のものを探す。
>>627 基本的には鉄製だったら、何でもいいんじゃないの?
パン自体より使い方の方が重要な気がするけどなぁ。
あとは、サイズや価格や板厚や重さやデザインの面で自分の好みで選ぶだけ。
人に聞くようなもんじゃない。
635 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/24 20:43
リバーライトのチャイナパン買ったんですけど、
チャーハン作ろうとして生卵入れた瞬間、卵が鍋にべったり引っ付いて
わけのわからん料理ができあがりました。
へたくそ
>>636 鍋に引っ付かないコツとか教えていただけませんか
>>638 大さじ3杯位入れて、1合のご飯入れて炒めたんですけど
それでも少ないでしょうか?
ご飯が全部吸っちゃったんじゃないのか
鍋はだに油がなじんでなかったら追加するしかしゃーない
>>640 卵はご飯入れる前に入れたんですよー。。
次はもっと油をなじませてやってみます、ありがとうございました
642 :
636ではないが:04/08/24 21:40
>>637 あらかじめ、ごはんと生卵を混ぜておくか、ゆで卵を使うか。
>>639 やった順番はどっち?
油、卵、ご飯 、 油、ご飯、卵
ところでフライパンとちゃんと熱して油入れましたよね
>>635 調理のときの油の量はまずまずだから
熱し方が足りないか
パンが油に馴染んでないかどちらか
今までまともにチャーハン作った事がなかったので、
前にちょっとだけテレビで見た作り方を思い出しながら作りました。。
まずリバーライトの説明書通り、油返しをしました。
その後すぐに強火で1分ぐらい鍋を温めた後、どこかのサイトに
少し鍋を冷ましてから油を入れるといい、と書いてあったのを思い出して
30秒ほど火を切って、そしてまた強火で30秒程温めて大さじ3杯の
油を入れました。
646 :
635続き:04/08/24 22:17
油を入れて30秒程温めてからまず鶏肉と野菜を炒めました。
そしてその上からとき卵2個を投入しました。
すると卵が薄い皮のようになり鍋に引っ付き始めたので
とき卵一個を混ぜた1号のご飯を入れました。
引っ付いた卵がご飯に混ざって取れてくれるかなと思いましたが
うまくいかず、雑炊のチャーハン味のような物が完成しました。。
テレビで見た作り方っていうのは、ご飯に卵を混ぜておく
っていうとこだけでした。。
>>645 30秒火を消した位で冷めるのか、ヘンなフライパンだね
チャーハンはやっぱりこなれた鉄のフライパンだな
そういや油になじんでないフライパンで作るときの裏技あったな
白身で焦げ付きつくってそっからさらに油をひくって方法
>>646 ご飯が卵と混ぜて冷めちゃったんだね、失敗の原因はそれだわ
>>648 どれぐらいの時間火を切っておいたら鍋が冷めるのか
わからなかったんです。。
やっぱ30秒程度じゃだめなんですね
>>650 フライパン冷ますのは濡れ布巾に乗せるんだよ
つか、チャーハンの天敵は温度低下、使う材料が暖めれるなら全部暖めたほうがいいよ
ご飯も熱々じゃなったんじゃないかな、器に盛ってしばらく置いてから卵と混ぜたり
1:強火:フライパンを煙がでるまで熱する
2:中火:油を回して戻す
3:強火:新しい油をいれて煙がでるまで熱する
4:強火:溶き卵をいれる
5:強火:ご飯を入れる
6:強火:具をいれる
7:強火:ガンガン炒める。
とオイラのチャーハンは、こんな感じ。
>>650 あー濡れ雑巾ですかー、そういえばフィスラーのフライパンの
説明書にもそう書いてあったような。。
なんかチャーハンは冷やご飯がいい、っていう勝手な思い込みがあって、
炊き立てのご飯をふーふー冷まして卵を混ぜて、30分風呂に
入ってから作り始めたんで、かなり冷めてたと思います。
次は熱々のご飯で挑戦してみます!
>>653 >チャーハンは冷やご飯がいい
それはかなりの強火が確保できるときです
そういう時はこっちのほうが作りやすい
>>654 なるほどー、そういう事だったんですね!
でもなんか今日の状況からすると、卵とご飯が鍋の上をするすると
滑っているところを想像しようとしてもなかなかできないですけど、
次は頑張ってみます!
どうもありがとうございましたーー
656 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/24 23:19
フライパンでオススメの商品てありますか?
>>656 俺そろそろ新しいの買うから、うちの売ってやるよ。
油もなじんでてオススメ。安くしとくよ。
>>655 卵が冷えてるとくっつきやすい。肉もそう。
調理するしばらく前に冷蔵庫から出して、常温にするといいよ。
おっとスレ違いか。逝ってきます
あっという間にチャーハンスレにはやがわり、みんな好きなんだねぇ
薄いフライパンと厚いフライパンてみんなどう使い分けてますか?
貧乏だから一つしか持ってないもん (´・ω・`)ショボーン
2.3mmだけだよ
>>662 チャーハンなど炒め物はチャイナパン1.6_。
ギョウザ・オムレツはリバーライトのオムレツパン3.2_使ってます。
オムレツは余熱だけでも作れるよ。しかし重いんだな、このパン。左腕太くなりそうだ。
テフロンでは味わえなかった卵の滑り具合が快感。
パスタ炒めるには北京鍋とスキレット、どっちが良いでつか!?
うちもパスタだけは、アルミパンだ。
他はスキレット2
中華鍋1
グリルパン1
>>646 鳥肉と野菜を炒めたときに、鍋はだが焦げちゃってたんじゃないか?
そうなるとタマゴ焦げ付いちゃうんで、具を一旦出してフライパンを簡単に洗ってから
もう一度油を入れて、タマゴをご飯をいためればいいよ。
ちょっと面倒だけど、焼きそばもこれやってから上手くできるようになりました。
>>666 パスタって炒めるものか?
ゆでるものでは?
>>671 ゆでてから炒める
ナポリタンやペペロンチーノなどはそうやって作る。
喫茶店ナポリタンは炒めるけど、ペペロンチーノは炒めるとは言わんだろ。
んだなー、あとは付け合わせ用とかだと炒めたりするけど、
ペペロンチーノは炒めないよな。
喫茶店ナポリタンはパスタとは言わんだろう。
パスタはパスタ。
調理方法じゃなくて調理材料の総称だろう。
ペペロンチーノやカボナーラも調理方法が千差万別だろ。
一家に一味。
銀座のとあるパスタ店では鉄のフライパンだね
パスタは大きな寸胴でまとめて茹でておき
鉄のフライパンでソース?を作ってそこにパスタを投入することが多い
フライパンは洗わないで使い回しかな
ミートソースなどでもパスタをフライパンに入れてるね、温めかな?
時間帯によっては何時茹でたパスタなのかな?と思うこともある
レストランなどでも有る程度茹でて、冷蔵庫保存
温めてソースと一緒に出すところが多いようだ、って愚痴かなぁw
イタリア、スペインあたりはアルミパン使う印象があるなー
ところで皆はパスタ炒めないんだね。
漏れはオリーブオイルで炒めてからソースと絡めてたんだけど…
ソースで絡めてる作業が炒めてる様に見えるんじゃない?
鉄だとトマトソースが鉄臭くなるやん
>>680 炒めると言うのは強力火、短時間処理、中華に多いかな
アルミパン、オリーブオイルには向きません
パスタ系は中、弱火系の料理が多いですね
油を使って火にかけると炒めると言うのは間違いです
あーなるほど、確かに焦げ目つくほど炒めたりはしないなあ
>>683 時には「弱火でじっくり炒める」なんて使い方するけど(タマネギとかベーコンとか)
正式には何て表現するのでしょう?
>>680 パスタをソースにからめるときは火にかけないのがイタリア料理の基本。
イタリアの家庭ではからめるときにアルミパンなんか使わないぞ。
パスタを炒めるのと、パスタとソースを和えるのは別だよな
うまけりゃ、どうでもいいよ。
スレ違いかもしれないけど質問させてください
ささらってどうやって使えば良いんですか?
お店で見つけて、あ、これ洗うやつだと思って買ってきたは良いんですが、
使い方がわかりません
先端を鍋にゴシゴシすれば良いんですか?
硬くて傷がつきそうなんですが…
それとも斜めに押し付けてささらの横で無理やり擦る感じなんでしょうか?
>>690 うちでは先端でごしごしと。
傷がつきそうって、料理に砂でも入れてるんですか?
>>690 お湯をためて先端でゴシゴシか
お湯か水を流しながら先端でゴシゴシ
以前使っていたけど、調理の合間の大まかなカス取りにはよいけど
仕舞う前はたわしでゴシゴシやった方が早いし楽だと思う
亀の子たわしが最強
先端でゴシゴシ 亀 ポッ
硬くて傷がつきそうなんですが…
それとも斜めに押し付けて無理やり擦る感じなんでしょうか?
>>695 鉄パンの話だよな?
銅パンでも大して傷つかんのに
鉄ならなおさら・・・
>>識者のみなさま
ささらの洗浄どうしてますか?
一応、中華鍋で煮沸していますが
イマイチ油がとれなくて・・・
良い方法ご存知でしょうか?
>>695 テフロンのフライパン使ってる?それならスポンジで洗いなよ。
鉄のフライパンならささら程度じゃ傷つけたくても付けれないよ。
仮に傷が付いても味が落ちるわけじゃないから構わず擦れ。
>>696 洗浄なんてしてないよ。使い終わったら流しの上にある棚にひっかけてるだけw
鉄のフライパン愛用者に質問!
みなさん、ホットケーキ(パンケーキ)も鉄フライパンで焼いてるの?
>>698 自分は銅パン。
蓋をしてとろ火でじっくりと。
>>698 あったりまえよ!
でもテフロンのほうが上手くできます
鉄鋳物のフライパンで焼いてる。
テフロンよりも上手に焼けるよ。
でもなぜか、お好み焼きはテフロンの方が上手に焼けるんだよな〜
異議あり。
お好み焼きこそ鉄板。
焼ける音とカリカリの焦げが旨い。
でも、普通のフライパンみたいに薄い鉄板だと
温度変化が激しくていまいちなんだよね
5mm以上の鉄板、1cm位のが欲しい
100スキでホットケーキ焼いたら、100スキにあたってた面がガリガリっと瓦せんべいっぽくなった
>>705 逆に熱持ち良すぎて、調節するのが難しいと思う
>701>703
その筈だと思うんだけど、スキレットで焼くよりテフロンのフライパンで
焼く方が美味く焼けるんだよね。
スキレット、ガスコンロの大きさに比べてでかすぎるのかも知れん。
>>707 何センチのスキレット使ってるんですか?
10インチ。
26cmぐらいかな。
1インチ≒2.54センチなので、ほぼ合っているでしょう
ちなみに、ホットケーキは100スキで焼いてます。
10インチのスキレットで焼いてるわけじゃありません。
そういえば、100スキでお好み焼きも試した事あるんだけど、やはり
あまりうまくは焼けなかった、、、
1インチ=2.54センチ じゃないの?
英語圏の主要な標準機関で国際ヤードが採用された1959年7月以降,実効上,厳密に2.54cmである。
ほんとインチ、ヤード、フィートってうざいな
アメリカ人はいいかげんに汁!
ぽんどに、マイルよね。
おー寒
鉄は熱いうちに打て
キャンプ板から教わってきました。
友人から100均で買ったスキレットをもらったんで慣らしたのですが、表面が茶色、
と言うよりは金色に近い色になりました。これはコーティングの塗膜を焼き切って
いないために起きたのでしょうか?
手順は
お湯+クレンザーで洗う→湯を沸かす→を2回繰り返す→45分くらいは弱火で空焼き
→油を塗る→弱火で熱する→クズ野菜を炒める→油足して2,3回繰り返す→熱して油塗る
以上です。油はオリーブオイルがなかったので菜種油を使いました。
なんか良く分かんないけど、ともかく弱火ってのがどうにもイカンのでは。
強火でガンガン空焼き→煙が治まったら、冷ましてクレンザーで洗う→
熱して水分を飛ばしてから油を薄く塗る→ガンガン熱する→色が黒くなり、
煙が治まってきたら火を止める。
油を薄く塗る以降の手順は、2〜3回やっても良いかもね。
即レスありがとうございます。
今から空焼きし直しても遅いかな?
そういえば熱した後、水をかけたのもいけなかったかも。冷水ではなくぬるいお湯でしたが。
2,3回料理に使ったら茶色っぽくなってきました。その内黒くなるのか――?
大丈夫大丈夫。鉄はやり直せるのが良いところ。
熱したあと水をかけるというのは、割れなかったんなら別に平気だよ。
鋳物は、急に温度を下げると割れることがあるんで。
そのうちというか、シーズニングでちゃんと黒くしなきゃアカンですよ。
万一使ってて茶色くなってしまったら、ごしごし洗って茶色のを取って、
油を塗る手順以降をやり直すべし。
>>721 やり直してみます。クリスコかオリーブオイルもついでに買っておこうと思います。
100スキを育てる秋か――
クリスコなんて高いモン必要ないよ。
安いピュアオリーブオイルで充分。
義母の家の鉄フライパンが焦げ焦げだったので、
ここでの知識を総動員してリニューアル!
3時間かけてピカピカにした後、炒飯作りましたが
パラパラに仕上がりました。
テフロンには無い喜びですよね。
ついでに包丁も研いで来ました。
今現在、家にあるのが大きな蓋付き中華鍋、26cmのフライパン、四角い蓋付きフライパン、卵焼き器なんですが、
普段は2人なので20cmか22cmのフライパンが欲しいなと思っています。
昨日、業務用厨房器具専門店やホームセンターに行って見てきたのですが、
なんとかアルミ社製の銀色のフライパンとエスエス社製の黒く塗装してある物があって迷っています。
・塗装してあるものって大丈夫なんでしょうか?
・お菓子をよく作るので、お菓子用フライパンも買ったほうがいいでしょうか?
・ねじで柄が付いて無い物はなかなか無いんですか?
・蓋とセットの物って見当たらないんですが?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
鋳物のフライパンに油を塗りすぎてしまったためか、油が茶色く焦げ付いてしまいました。
焼いても焼いても黒く焼き切ることができません。これは洗剤で落としたほうがいいので
しょうか?それともそのまま使っていれば自然に黒くなるのでしょうか?ご教授願います。
>727
ちょこっと堅めの、タワシか何か(非金属)でこそげ落とせば。
洗剤だけじゃ落ちにくいだろう、、、
できれば、重曹を用いてタワシ等でこすりたいところ。
スキレットに洗剤は使わない方が吉、染み込んじゃうから。
洗剤が染み込む?
初めて聞いたそんな話。
ソースきぼん。
油が染み込むんだもん、洗剤だって染み込むさ
洗剤は染み込んでも水洗いすれば水と一緒に出てくるだろう
それとも、洗剤を油で炒めるのか?
フライパンを洗うったって、油分は少し残すでしょ?
そのとき洗剤成分が残ってたら、油と結合して、結局次回使用時に洗剤成分が料理に移るのでは?
>732が次回調理前にもう一度フライパンを水洗いするって言うのなら別にいいけど。
スキレットがいい感じに黒くなってきたんですが取っ手が直火に当たってないから
あまり黒くならない。取っ手もシーズニングすべきか…?
>733?
普通、洗剤使って洗うなら、油分完全に落として水洗いも充分して、その後
油しいて熱してなじませてからしまうのでは?
>>734 うちは取っ手はしてないよ。
それで9年選手だが、問題はないよ。
>>736 問題ないってのはその内黒くなるってこと?それともシーズニングしなくても
別に錆びたりしなかったってこと?
>>734 取っ手の部分にも食材を乗せて調理するなら是非ともシーズニングすべきです。
取っ手まで真っ黒の方がカクイイ
>>737 錆びない。
それに、ハンドルホルダーしてるから人には外さない限り
見えないよ。
738の言う通り、取っ手にも食材乗せるなら別だど・・・
レスサンクス。
黒い方がカコイイと思うけど別に取っ手はいいか。いや、この際世界初の取っ手を
利用した調理方法を模索するのも悪くない…
…ホットケーキ焼いてきます(・∀・)ノ―●
うちは、鶏と豆鯵の唐揚作ろう。
一人者には8inのスキレットが丁度いいのよね。
揚げ物や肉焼く料理は、鉄が一番美味しくできる機がする。
>>741 取ってに鶏ひき肉くっつっけて、つくね・・とか、、
底の厚さが書かれてないので、恐くて買えない。
鉄でコーティングしてあるのって
強火でがんがん使うのに抵抗が有るな
強火はほとんど使わないのだったら使いやすいかも?
洋書でスキレット料理のお勧めの本ありますか?
amazonで探してるけど、プレビューがないのがほとんどで
写真の無いものは作る気にならないので、写真付きの本で良いの
あったら、お願いします。
新型油性イオンコートってなんだよ w
原理を説明せず(できず)、一般に浸透していない用語を挙げている商品は変わないのが吉。
油性マジックで塗りつぶしていても、新型油性イオンコートと名乗れるかも。
親油の間違いだろ
新型油性ではないな
751 :
LAZY:04/09/18 16:48:54
さて。先ほど100円ショップの木の柄がついた鉄フライパンを買ってきました。
空焼き初体験です。とりあえず窓全開にしました。
これから火をつけます。
752 :
LAZY:04/09/18 17:29:06
フライパンが青くなりました。
ふちのほうもずらして青くしましたと。火をそろそろ止めます。
753 :
LAZY:04/09/18 17:33:19
火を止めてフライパンの底をお湯の入った容器に載せました。
ジュワ〜!!!って感じです蒸気爆発を起こしそうで怖かったです。
次はクレンザーと亀の子たわしで洗います。(サビ止めとかを落とします。)
754 :
LAZY:04/09/18 17:39:20
洗い終わりました。
もう一度水を飛ばすために火を掛けます。
乾いたら油ならしをします。
755 :
LAZY:04/09/18 17:42:58
油を入れました。火は中火から弱火です。ふちは回すと危ないんで
はけで塗りながらやります。
756 :
LAZY:04/09/18 17:50:14
はけが焦げました。冷めたら念のためもう一度油を入れて加熱します。
757 :
LAZY:04/09/18 18:22:24
温まったら(白煙モクモク)火を止めて冷まします。
冷めたら油を流します。ポットがないのでエンジンオイル用の廃油ポイを使用。
キッチンペーパーで残りの油を擦り込ませるようにひたすら擦ります。
終わったら新しくもう一枚キッチンペーパーを取ってふき取ります。
で、終わりでOKでしょうか??
今の状態は色は黒っぽい青色で所々に濃い色になった大き目の斑点があります。
あと、実況気味にかなりスレを消化してしまい申し訳ありません。
所々で携帯で写真を撮ったんで怪しい部分のご指摘があれば必要に応じてうPします。
758 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 18:44:25
やり方は人それぞれだと思うけど、油を塗って保管するのはお勧めしない、
個人的に。
ベタベタして保管しにくいし、油が酸化しそうだから。
油を塗ったら、強火で熱して煙がおさまってから火を止める。
冷めた後に触ってみて、表面がさらさらになってるぐらいに。
その状態で保管しとけば、油っぽくないし、お湯も沸かせるよ。
760 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/18 18:45:38
ちなみに、色は「黒っぽい青」じゃなくて、真っ黒が正解です。
青っぽいのは、まだ油を熱し足りなくて、被膜化してない証拠。
>761
なぜ? うちの100均フライパン(多分同じの)真っ黒だよ。
763 :
LAZY:04/09/18 20:09:22
とりあえず758さんの
>油を塗ったら、強火で熱して煙がおさまってから火を止める。
をやってみました。油が少々乗りすぎていたためか引火しました。
いったん火を弱めてからまた強火にしたら安定?しながら煙が出ました。
油が乾ききった??感じで色は青光りした深黒です。
760さんのいわれた状態に近くなったんだと思います。
>>759 もう夕食済ませてしまったので明日の朝に野菜炒めを試してみます。
前から思ってるんだけど、メーカーとかの説明書で、油慣らしのやり方を
「強火で油が乾くような感じになるように熱する」とかあまり書いてないよね。
で、野菜を炒めろだの油塗ってからしまえだの書いてることが多い。
それって、>763みたいに、慣れない素人がやると火事の原因になったり
するからなんじゃないかな、と思う。
「説明書通りにやったら火事になった、どうしてくれる」って言われても困るだろうし。
何も野菜なんか炒めなくても、油敷いた後、乾くまで熱しておけば充分だよ。
ただ、焦げ付いて焼き切れるまで熱してはいけない。
煙がおさまってきて、色が黒っぽく変わっていくから、全体がその色になったら終わり。
あ、あと、油を塗る時には、あくまでうす〜〜くうす〜〜く塗る事。
ちょっとでも多いと焦げ付きの原因になる。
油流した後、ペーパーで拭きまくるべし。
錆び止め皮膜有りの場合は、空焼きした後で冷めてから洗浄して皮膜を
剥がし、再度空焼き。油が焦げない程度に冷めたら、パンの2/3程度の
油を入れ弱火で五分程度加熱した後に油をオイルポット等に移し、残った
油を使いキッチンペーパー等でパンに摺り込むように磨いて終了。
錆び止め皮膜無しの場合は、空焼きした後に油が焦げない程度に冷めたら、
パンの2/3程度の油を入れ弱火で五分程度加熱した後に油をオイルポット等に
移し、残った油を使いキッチンペーパー等でパンに摺り込むように磨いて終了。
空焼きや予熱時にパンに油が付いていると、その油が焦げてしまうので要注意ね。
>>766 錆び止め皮膜は洗浄では落ちきらないよ
空焼きで焼き切らないとダメ、で残った燃えカスを洗い落とすんだよ
燃えカスがこびり付いて落ちないんですけど・・・。
食材がその部分に焦げ付いたりって事はないんでそのまま使ってます。
朝キャベツを炒めたんですが水分がいい感じに飛んでサクサクでした。
今まで剥がれたテフロンだったので油いっぱい入れてしかも弱火でないと焦げ付く。
木べらで無理やりかき回してました。
100円のフライパンなのにメチャメチャいいです。
昨日手間かけただけのことはあります。卵は怖くて踏み切れません。
錆び止め皮膜の燃えカスって灰のような物でこびり付かないと思うけど
こびり付いてるのなら他の何かでは、焼きが足りないか
>>768 うまく使えてるなら、フライパンの表面のコゲとか余り気にしなくていいよ、
気にしだすときりが無いよ。
以前私は、気にし過ぎで毎週のように焼きなおしてた。
鉄は何度でもやり直しがきくので良いよね
このスレを読んでて鉄のフライパンに興味が湧き今度買ってこようとしてるんですけど、
スキレットにするか黒皮鉄板のフライパンにするかで激しく迷ってます。スキレットは
使い込む愉しさがあり、厚みもあって良さそうですが重さが気になるところです。腕力は
人並みだと思いますが、チャーハン作りに使う時辛いかも。黒皮鉄板は厚みがスキレット
ほどないのでステーキなどを作るのにどうかと考えてます。
使ってる皆様はどういった基準で選びましたか?
>>772 一度は普通の錆止めが塗られたフライパンを買ってみることを薦める
黒皮鉄板は初期の空焼きが必要ないみたいだけど
空焼きを繰り返すと黒皮も無くなるような話だ
20cm位のを一つ持っていても邪魔にはならないと思う
厚底2.3mmでも1000円位で買えるよ、余程どじらない限り10年以上持つ
最初、神経質だったけど
もうどうでもよくなって、そのまま使ってたらいい感じになってきた
>>768 気になるならクレンザーとタワシで落とし、青黒い酸化皮膜が
落ちちまったら空焼きからやり直せばいいだけ。
>>772 スキで炒飯は厳しいんでないかい?
黒皮鉄板の厚底フライパン持ってるけど、あまり使わない。
なんつーか、半端に重いんだよね。
100均で買った20cmと22cmの鉄フライパンは、使いまくりで良い感じに
鍛えられてるよ。
ちなみに、スキレットも持ってる。
中途半端なもの買うより、普通の鉄の安いフライパンとスキレットと、
両方買った方が良いと思う。
中華なべとスキレットと2種類あった方がモアベターよ
20か22cmの鉄フライパン(100均のでも充分)、30cmの中華鍋(山田の
打ち出しプロ用が個人的にお勧め)、25〜6cmぐらいのスキレットと
揃えるのが最強かもね。
秋から20cmの100円均一のフライパンを買って空焼きして使ってますが、
いい感じです。ホットケーキをかつてないほど綺麗な焼目で焼けます。
でも空焼きしても真っ黒にならなかったので、ここを見てからちょっと心配です。
本当に真っ黒になるまで焼くんですか?
真っ黒っつーよりも青黒い感じになっていれば問題無いっしょ。
所謂、黒錆で覆って赤錆を出しにくくし、その黒錆皮膜に油を
馴染ませることで鉄パンが使い易くなると。
最初は銀色で、空焼きしたら青くなって、油熱して酸化皮膜作ったら
黒くなるでしょ?
絶対的な黒さの程度とかよりも、変化に注目する方が重要だと思うがどうか。
>>772 上にも書いてあるけど、炒め物のように振るのとステーキのようにじっくり焼く
のは分けたほうがいいと思う。餅は餅屋ってことで。
我が100スキも最初から真っ黒にはならなかったが、確かに黒さより油を
馴染ませるのが重要なんですね。使いまくってたら段々黒くなってきた。
参考になりました。
確かに1つで全てを賄うより幾つか使い分けた方が良さそうですね。今度は
サイズに悩みながら購入に向けて節約生活しようと思います。
参考価格(ネット通販での価格ね。探したらもっと安いのあるかも)
25cmスキレット 1764円(キャプスタの)、カバー付けたら3108円
アカオアルミの鉄フライパン 22cm 定価1350円(ネットで851円とか)
ちなみに、20cmと22cmの鉄フライパンなら、ダイソーで105円で売ってる。
山田の中華鍋30cm 定価3350円(ネットで2462円)
節約生活するほどの値段でもないような気がする。
ふふふ、貧乏学生には数千円が致命的なのさ…
料理の愉しさを知ってから金もないのに道具にこだわりはじめてしまい…
じゃ、まずダイソーの100円フライパンから。
そりがいいとおもふ。
マジ、キリがないからね。
うちは、中華鍋(20cm 27cm) スキレット(8in 10in)
中華鍋とスキレットがあるから、鉄のフライパンに目がいかなくなった。
スキレットや中華鍋も鉄だからね。
スキレットのスレがあるなら来ないけどねw
20cmの中華鍋って何に使うの?
20cmの中華鍋ってダイソーのでしょ?
中華鍋のスレに行くとけっこう持ってる人多いよ。
一人暮らしの人に多いような気がする。
>>789 スキレットはダッチオーブンスレで語られてたけど、廃れまくってるし
>>792 スキレットのスレがたったとしても、ダッチの話は出るから
結局は荒れてしまうのか廃れてしまうのかどっちかなのかな。
昼に目玉焼きをつくろうと思ったんですが・・・。
煙が出るまで加熱。油投入→かき回してポットへ。
適正な油量を投入。火は中火に。
ここに卵をわって入れた瞬間に白身が固まって貼り付いてしまいました。
上は生だったので適当に火が通ったらヘラで剥がすように取りました。
卵を入れる前にフライパンを冷ませばいいんでしょうか?よくわかりません。
卵入れる時の温度が高すぎたんだろうね。
弱火にして心もち待ってから卵入れると良いよ。
ただ、卵を焼くのって、もともとすごく難しいことなんだよね。
焼くだけなら誰でも出来るけど、うまく焼くのは難易度高い。
プロは、鍛えてコンディション整えた卵専用のフライパン使うっていうぐらいだし。
俺流目玉焼きの作り方。得物は100スキ×2
強火でスキレットをガンガン熱する。熱したら油を馴染ませる。暫く火を消して
冷ます。卵を割り入れたら弱火にして、卵の縁が固まってきたら少し水を入れて
蓋をして蒸らす。3〜5分くらい熱したら出来上がり。これで半熟のいい感じになる。
しかし黄身の固まり具合のコントロールなんかは作りまくらないと分からんですね。
スキレットの目玉焼きは、うちは弱火でスキを熱して
スキの中に手をかざしてみて、熱さ感じたら卵投入。
市販のフライパン用の蓋を被せて半熟が普通に美味しくできる。
798 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/27 15:22:20
DOスレにも書いたのですが、こちらに書き込みさせて頂きます。
スキレットの料理と言うか調理内容がいつも焼くか揚げるか炒めるかなんですが、
このマンネリなレシピから少し脱出したいのですが、お勧めのレシピありますか?
ありましたら、宜しくお願いします。
大きさは10インチと8インチです。
>いつも焼くか揚げるか炒めるか
スキレットの用途って普通こんなもんじない?それ以外と言われると――
「蒸す」とか。シューマイなりパンなり何でも。「焼く」とあまり変わらんかな?
DOスレでもレスいただきました。
用途が決まってるので、仕方ないですね。
当方独り者なので、レシピも偏ってしまうのかもです。
私のレシピを一つ、豚ピザ。
これは、料理本に載ってたんですが、簡単で美味しかったです。
油を塗ったスキレットかフライパンに豚の薄切りロース肉を放射線状に並べます。
そして、薄く切った玉ねぎに輪切りのピーマン(好みで)バジルに適当に切ったトマト(種を取る)を乗せる。
材料の上にとろけるチーズをふりかけ
蓋をして、数分焼く(焦げないように)チーズが溶けて、材料に火が通ってたら出来上がり。
801 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/30 18:36:34
鉄フライパン生活1ヶ月です。
チャーハン2回、餃子数回、オムライス2回作りました。
焦げ付く時、つかない時があり、自分で原因がわからない orz。
今日のオムライスは思いっきり御飯が鍋底にくっついちゃった。泣きたい。
802 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/30 19:31:27
>>801 例えば新品のフライパンでも、きっちり焼いて酸化皮膜(赤錆じゃないよ)
を作って油を投入。こうすればオムレツでもチャーハンでもくっつきません。
レストランの調理場ではオムレツ用のフライパンを分けていて
あまり熱しなくてもスタンバイOKな状態にしているようですが、
家庭用なら中華方式に則って、毎回きっちり加熱してから
調理するのが吉かと。それでもくっつくのは、付着した油汚れが
原因だと思われます。空焼きして新品の状態に戻すか、
徹底的に磨くかしかありません。
803 :
雷電:04/09/30 20:03:30
調理場でオムレツ作ってたことあったけど、確かにフライパンは
常にスタンバってたなぁ。
フライパンを焼いて焼きまくって、青い虹色に輝きだしたらOK。
その酸化皮膜ってとこに油しみこませれば材料くっつかないよ。
間違いあったら訂正よろしく。
オムレツ専用のパンを用意するのは、卵に臭いが移らないように
するためって聞いたけど、理由は一つではないのでしょうね。
>>801 予熱、油返し、調理用の油の量等の条件が合っていないと、焦げ付き、
こびりつきの原因になりますね。使う回数を増やして覚えていくしか
ないかと。過去ログも参照して頑張ってね。
>>802 酸化皮膜(黒錆)を作るのは、使い始めと酸化皮膜を落としちゃう
ようなメンテナンスをした後だけね。
>>803 鉄の地の色が青光りするようになれば酸化皮膜は出来ているね。
やりすぎると灰色っぽくなるけど、少し冷めてくると青光りするね。
で、実際に油が染み込むのは酸化皮膜なので、間違いはないかと。
805 :
雷電:04/10/01 14:50:43
うちの中華鍋が焦げ付く・・・
酸化皮膜作ったけど、メンテで駄目なのかな?
もう一度、やり直し??
>>806 表面が青黒くなっているのなら、油が付着していない状態で薄い煙が
立つまで加熱し、多めの油を入れて鍋肌に馴染ませたらオイルポットに
戻し、調理に必要な油を入れて調理するといいかも。
既にやっているのなら、鍋の温度、油の量、調理時間の問題かと。
焦げ癖が付いているようだったら、クレンザー+束子、それでも取る
ことができないのなら布ヤスリ、そんで酸化皮膜をつくるところから
始めるのが良いかと。
ある程度は試行錯誤が必要です。
>>807 レスありがとうです。
明日やってみます。布ヤスリってHCに売ってるんですか?
一応、レス下さったように一度使ってみます。
それで駄目ならクレンザーと束子でやってみます。
809 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/01 22:24:55
布ヤスリはホームセンターなら何処でも扱ってるはず。がんがれ。
100円スキレットのハンドルの鋳バリがすごくてヤスリで成形し直した。
手をかける愉しさを残してくれたんだと解釈するか…。
>>808 順番としては、クレンザー+束子→布ヤスリね。
普通に使えているのなら、お湯+竹ササラ、もしくはお湯+束子でOK。
こびり付きや焦げ癖、赤錆のメンテにはクレンザー+束子→布ヤスリ
って感じで。
きちんと使えるようになると、フッ素加工パンでは得られない物を得ることが
できるので頑張ってね。
と言っても、フッ素加工パンを全否定する気はありませんが。
>>809 100スキなら、安い分だけ自分で手を加えた方が愛着がわいたり、使おうって
気にさせてくれていいんじゃないかな?
>>810 どうもありがとうです。
うちは全部鉄なんです。
一つ一つに愛着があって、100スキはないですが
100パンとか100中華鍋もあります。
27cmの中華鍋だけが難しいですな・・・頑張ります。
最近やっと焦げ付かなくなってきた。その内テフロン加工みたいになって
全く油無しで調理できるようになるのかな?
使い方が間違っていなければ、最初から焦げ付いたりしないんだけどね。
鉄は、使いながら徐々に鍛えるよりも、一番最初に根性入れてがっつりと
鍛えちゃった方が楽だと思うがなあ。
DOなんかも、気長にブラックポットに育てる、なんて悠長な事やってるより
最初にさっさとブラックポットにしちゃった方が良いと思うし。
ステーキ、野菜炒め、焼きそば、パスタ、卵焼き、餃子…
ほとんどは満足のいく仕上がりで、焦げ付いたりもせず、使い勝手も良いけど、
豚の生姜焼きだけは、タレが炭化してこびりついて酷いことになります。
弱火で焼けば大丈夫なんだけど、そうすると肉が煮たような仕上がりになって
あんまり美味しくないですよね? みなさんはどうですか?
>>814 どうやって、最初じゃらブラックポットにするの?
スキレットの表面が滑らかになるのに時間かかったよ。
そんなこと一日でできるものなの?
おせ〜て。
最初からの間違い
ロッジのハンドルホルダーの布、昔のほうが全然丈夫だったのに
今のは薄い布だ。
前はキャンパス地だったのに、普通の布だ。がっくし・・・
>816
オリーブ油うす〜く満遍なく塗って、ガスオーブンに突っ込んで1時間ぐらい焼く。
ガスオーブンがなかったら、普通のガスで、スキレットを傾けて、側面も
火に当てながら、ひたすら焼きを入れてく。これはかなり腕が辛いけど。
黒くなる=ブラックポットではないと思うんだが…
1日2日では成り得ない。
一日二日でなり得ないなら、ロッジのロジックシリーズは何かと。
あれは、ブラックポットじゃなくて即使えるってだけじゃないの?
スキレット見て思うよ。
真っ黒でも最近のはザラザラしてて、昔から使ってるのは表面がほんと滑らか。
ま、昔のは年期ものだから真っ黒だけどね。
どーでもいいが、ブラックポットって表面が滑らかなもののことなのか?
初めて聞いた。
ダッチは知らないよ。
スキレットは10年近く使うとそうなるね。
雨のサイトで聞くといいんじゃないの?歴史もあるからね。
随分前にスキレットの掲示板でシーズニングについて色々な人が答えてたのが
けっこう面白かった。
日本は20年くらい使ってる人ってほんとに数人だと思うよ。
油井さんなんかは菊○氏よりも前にDO使ってるからな〜。
雨のサイトの掲示板ね。
鍋の振り方教えてくれよ
今日始めて鉄の鍋使ったんだが家庭用の中華鍋っぽいフライパンと要領が違う・・・
あとお玉も鉄製買ったから重い・・・
お玉のために筋トレだあ
いちばん良く使う8インチスキレットの内側は
ホントに油が良く染みて漆塗りみたいに黒光りしている。
火にあたる外側は油を染み込ませてもそれなりに劣化するので
さびない程度に手入れすればよい。
ペペロンチーノの油を作るのがオススメ、
オリーブ油+鷹の爪+にんにく=
で、キツネ色になるまで炒める
(鷹の爪が口に残るので自分は網しゃくしで漉します)。
普通、砂で練習するけどな。
ロッヂのファヒータって言うオーバルのパン持ってる人いる?
焼きたてをそのままテーブルに出せてカッコイイし、便利なんだけど。
敷板もホルダーもセットになってるやつ買おうかと思ってるんだけどね。
鉄の御玉買ったんだけど何かお手入れ方法ある?
あれは普通に洗剤で洗っていいのかな?
鉄のお玉って傷が付きませんか?
834 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/06 21:31:05
835 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/06 22:49:00
赤坂璃宮の譚さんは塩で練習することを勧めているね。
そりゃまあ、食い物を扱う人が鍋に砂入れて振れとは
普通言わないよなw 裏では知らんけど
打ち出し中華鍋を注文した。届いたら毎日炒飯作りそうだ。俺も鍋スイングの練習せんと。
前に某局の番組で中国取材だったと思うけど
両手鍋に米を入れてチャーハンの鍋ふり練習
鍋と米で5kg有るとか言ってたね
ステーキパン買った。慣らし終了。
焼き物各種を乗せ焼いた。美味い。
4月に注文した魔法のフライパン、ようやく明日発送だって。
長かった・・・
>>840 ぜひ感想をお願いしま〜す。
100スキ、3件探したけどなかったよ…。
>>840 私も6月初め注文なんです。
今年中には無理かな〜
今は2年以上待ちってHPに出てますね。
843 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/08 10:36:39
魔法のフライパンは素敵なフライパンです!!
炒め物はしゃきしゃき。
色んな料理に重宝。おうちの宝物です。
玉子料理とか他の匂いがうつるでしょ。それも無いんです。
不思議。本当に魔法のフライパンです。
錦見忠三、最高!
北京鍋も欲しいな!
ホントに一生物でつかえるよん。
>>843がまだ生きてるのに、なんで一生物って言えるの?
死期が迫ってるんだよ、察してやれ!この鈍感が。
今月注文したら1年10ヵ月待ちだったよ。
レポキボン。
>>845 でも、いまさら北京鍋がほしいなんて言ってるぞ
8月の末に注文したら1年と7ヶ月まってくれって・・・。
11月に結婚する弟の分と合わせて2個注文したんだ。
弟にはテフロンでも使っとけって言っておくか。
>>843 トマトソースやカレーも煮れる?
鉄だとトマトの酸に反応しちゃうけど魔法のは大丈夫なのかな?
各々に適したナベを使った方がいいような…。
無理してフライパンで作らなくてもいいじゃねーかw貧乏学生じゃあるまいし
>>849 テレビ通販で最近よく見る、万能ナベみたいな方が合ってるよ。
肉焼いたフライパンに残った肉汁へ
トマト投入してソース作ったりは出来ないの鴨。
鉄のフライパンや中華鍋で、普通にトマトソース作ってるけどなあ。
残った時は、食後、ぼちぼち他の容器に移さなきゃだけども。
さすがに一晩そのまま忘れてた時は鉄臭くなった。
>>850-855 魔法のフライパン詳しく知らないもんで。
いまは鍋を使い分けてるんだけど、どうなのかなって思ったもんだから…。
やっぱりそうか。
857 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/08 23:59:31
>>856 そういうマルチな軟派な鍋はレミパンで。
魔法のフライパンは硬派。
硬派って役に立たないね
山田の中華鍋に平底モデルがあることに丸底買ってから気付いた_| ̄|○
別に家はIHクッキングヒーターじゃないんだが。
>>859 平底タイプは中華鍋と言うより縁の深いフライパンのような物だよ
あ、そうなんすですか。
空焼きしてたらハンドルに巻いてた布がくっついた。ハンドルの錆止め剤が溶けかかってた。
ハンドルも軽く炙って錆止めを焼き切っておいた。ゴトクに引っ掛けて鍋の縁まで火を回す
のはえらいしんどかったです。
皆さんは調理中、油を鍋全体に回すにはどうしてますか?油引きで塗ったら毛がくっついて
こびり付いてしまい、洗い直すはめに。
>>861 油引きって中華鍋では使っているのを見たことがないような
私の場合は折り畳んだキッチンペーパーを菜箸で操作してます
>>861 熱した鍋に油をうりゃーと注ぎ、うらうらうらと鍋を回して
全体に油がいきわたったら、一旦オイルポットに戻してる。
そう、それが一番いいね。
オイルポットですか。今度買ってみます。油が再利用できて無駄が出なくて良さそうです。
今はキッチンペーパーで耐えます。――ゴミ袋の中がペーパーだらけだw
オイルポットを用意せずに鉄パンを使うのは厳しいっしょ
このスレに出会って1年半。
使ってたテフロンがあぼーんしたので、ようやく鉄のフライパンを買えました!
ちなみに買ったのは、リバーライトの26cmです。
から焼き不要なので、油ならしをしてこれから、しょうが焼きを作ってみます。
上手に焼けるかな〜・・・ちょっとどきどきです。
いかゲソが余ったのでバター焼きにしてきます。
>>745のフライパンを買ってみました。
説明書には450度までOKで、使い込むうちにコートが剥がれても、
油の馴染んだ鉄のフライパンとして使える みたいなことが書いてありました。
説明書は捨ててしまったので、詳しくは忘れてしまいましたが、
フッ素加工よりはマシそうです。
また使ってみたらカキコします。
8インチスキレットでラムのスペアリブをマリネして焼いて、そのままオーブンへGO!
便利で美味しい!買って良かったと思いました。
鉄の中華鍋を買ったのですが、どうも薄っすらと赤錆が浮いてしまう。仕方なく
サンドペーパーで錆を落としてから水とスポンジで洗い、水分を飛ばす為に火にかけ
るとまた錆が浮かんできました。これってどうなんでしょ?使い込めば錆は落ちるのか、
または鍋が黒っぽくなって目立たなくなってくるのでしょうか?それとも処置の仕方に
問題があるのでしょうか?
その黒錆を付ける前に錆びてしまうのですが…
いろいろなサイトを見て調べてみたら、水分を拭き切らずに加熱すると錆びるとか、
または熱しすぎると赤錆になるとか。う〜ん分からん。とりあえずもう1度錆を落と
して、しっかり拭いてから加熱し直します。
黒錆びって最初に焼き付けてできるやつじゃないの?
酸化皮膜ってやつでは?
買ってすぐの錆止め落とし等はしっかりやっていたのですが、どうも使った後の
水分が残っていたようです。
仕方なくもう1度400番のペーパーで錆、油焼けを落とし、研磨剤で錆を落とせるだけ
落としました。その後洗剤を使って洗い、水分をしっかり拭き、再加熱。ペーパーがけで
一部膜が落ちてしまい銀色になった部分をしっかり加熱。青黒くなった。全体もよく加熱。
油を塗り、焼き付かないようにクッキングペーパーでよく拭き、もう1度加熱。煙がある
程度出たら火を止め、再度油を薄く塗って加熱。最後にもう1度油を塗って保管。
――すっかり夜が明けてしまった。朝飯作んないと。チャーハンでも作るか……。
ご苦労さん。
あとは、使ってササラか束子で水洗いでコンロにかけて水気飛ばせばいいでしょ。
>>875 ちょっと違うような。
油を塗って加熱すると油が焼けてしまうので空焼き状態に戻ってしまう。
というところかな
焦げ付きフライパンを作りたい場合はそれでも良いが
油慣らし→加熱しておいた鉄板を油で急冷、鉄板の深部まで油を馴染ませる
が正解だと思う。
朝&昼飯は米+卵+余ったカレーを使ってカレーチャーハンを作りました。
>>877さんの意見もあるとは思いますが、結果は全く焦げ付かずに作ることができました。
調理後はお湯とササラで洗い、軽く熱して水分を飛ばしました。最後に油を塗って保管。
最後の油塗りは慣らしてしまえばいらないと思いますが、まだ使い初めなんで暫くは
薄く塗っておこうと思います。
私は、色々試行錯誤したけれども、
1.洗って加熱、水分を飛ばす
2.よく熱してから一度火を止めて油を薄く塗る(キッチンペーパーで拭き取る)
3.再度熱し、煙がおさまって、表面が乾いたら火を止めてしまう。
というやり方に落ち着いたよ。
使う時は、よく熱してオイルスプレーで油を吹いて、キッチンペーパーで伸ばしてから
使うと全く焦げ付きません。
油を焼き切るのは大事なことね。
ベタベタしてると逆に焦げ付く感じがする。
俺最初水洗いしてそのまま火かけて水分飛ばして放置してるんだけどやっぱマズイかな
一日に一回は必ずフライパンを使ってるんだが・・・
>>879 3.の油を塗って加熱は間違い。油は200度以上だと焦げ
てしまうのでせっかく奥まで馴染んだ油がカーボンになって
しまう。その状態ではフライパンは錆びてしまうよ。
>>880 油を焼き切るというより、カーボンが付いてしまったフライパン
は焦げ付きのもとなので時々カーボンを焼き切る手入れはし
ますね。一年に一回やるかどうか、わたしは良く洗ってしまう
ので空焼きはほとんどしません。
>>881 水で洗うというのは多少無理があります。洗剤を使わずに熱い
湯で洗うと油は残して汚れだけを落とすことができます。
お湯がない場合はフライパンに水を入れて火に掛けて汚れを
落としましょう。湯洗いをすれば通常の手入れで洗剤は必要な
いでしょう。
知ったかな人がいるね。
うちは、油を塗ったら必ず加熱してからしまうけど、焦げ付きも
錆も全くないよ。
何年もそうやってるけどね。
普通に使われる油はお湯にして
70度も有れば大半は溶けて落ちますね
そもそも使い込んだフライパンの黒さは何の黒なんだろう?
焼け付いた油ではないと思うけど。
油を加熱してしまう→油を酸化皮膜化(黒錆化)してしまう、ということかと。
だから、油を塗って加熱が正しいのでは。
フライパンの黒いの=黒錆の色なわけだし。
やっぱり、フライパンを束子でゴシゴシ洗って、焼きを入れたら今日は全然焦げ付かない。
気持ちいいくらい中華鍋振れた。
黒錆とはいうけど、実際は青いっしょ。
油が酸化皮膜になるって、どーゆーことよ?
油が酸化皮膜化するんだっけ?
油が酸化皮膜に染みこむんじゃなかった?
鉄フライパンを使いこなすのは料理以上に奥が深い…?
変な話スキレットのほうが楽だよ。
鉄のフライパンや中華鍋は難しい。
>>890 ためしてガッテンのページは何度も出ているけど
「・・なべ底に「プロ膜」をつくるために、コゲつきにくい「野菜の切れ端」
を油でしっかり炒めます。そして、調理の際には、なべを煙が出始め
るまで熱してから油を入れます(高温だとプロ膜ができやすい)。」
と書いてある。
鍋を熱して油を入れるのは
>>877さんも指摘されています。
「・・・お手入れを見てビックリ! 洗剤を使って洗い、乾かしもせず
そのまま朝まで伏せておくだけでした。」
とも書いてある。
どうよんでも君の手入れ方法の話ではなさそうだな。
油を塗ってべとつくようなフライパンってやだね。ゴキの巣になっちゃうよ。
ん?
「油を塗って加熱してからしまう」というとこだけ取り出したから、
冷めたフライパンに油を塗るんだと思った?
そうじゃなくて、
>>879にあるように、よく熱してから、一度火を止めて
油を塗り、再度加熱するんだよ。
なぜ一度火を止めるかというと、塗ってる間にどんどん温度があがると
ペーパーに火がついたりしやすいので、念のため。
ぱぱっとやれば、そんなに温度ががっくり下がったりしないから大丈夫。
ちなみに、普段は私も「薄めの洗剤でさっと洗って乾かしてしまう」
だけで済ませてる。
時々そうやって油塗って加熱してからしまうと、良い感じに
コンディション保てるんだよ。
どのみち、油を塗ってしまう方法については、そのページでは
否定的だよねw
896 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:47:19
魔法のフライパンやっと来た。
4月に申し込んでほぼ半年。
やっぱ、いいっすよ。
「焼き」だよ「焼き入れ」w
>896
どんなふうに??おれはあと1年と4ヶ月待ちだ・・・。
待ってる間に死ぬなよ。
そう言うの考えると、長いこと待たせるのもどうかと・・・
自分はスキレットで充分だから購入予定はないけど。
魔法の・・・はスレ違いじゃない。空焼きできたっけ?
プラチナスレかルクスレのほうでお願い。
明日諸事情により登山に中華鍋を持って行きます…
>>902 ここは普通のフライパンのスレだからここで話題
にするとしても特殊なものだという認識は持ってい
ないと話がかみあわないと思うよ。鋳鉄器具のスレ
はなかったのかな?
904 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/16 03:07:49
鋳物のフライパンは特に特殊なものではないが?
>>904 私も詳しい知識はありませんが、日本の鋳物の場合
は漆を塗って防錆しています。魔法の・・・の場合は確か
シリコン樹脂コーティングしているようです。
鋳物のスキレットやDOも使っています。鋳物は空焼き
すると著しく酸化します。通常は空焼きなどはしませんよ。
タール分を残しておかないとすぐに真っ赤に錆ます。
>>905 あなたに縄文のかほりが漂ってるのは私の気のせいですか?
>>906 まあ気のせいだけでもないとしても。フライパン
とも違い、スキレットとも違う極物のような感じな
ので、ここで同列に論じても混乱するだけでしょう。
一番いいのは錦見のHPで研究してもらえればと
思います。ここで宣伝するのはスレ違いです。
欲しくは無いが、一度は使ってみたい魔法のフライパン。
909 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/16 05:27:39
★☆★☆★ 大 切 な お 知 ら せ ☆★☆★☆
平和なフライパンスレに最悪コテハンの縄文が荒らしにやってきました。
スレ住民のみなさまには徹底スルーをお願いします。
ここではコテハンを使わずに名無しでやっているようですが
以下の特徴から簡単に見分けられます。
・やたら仕切りたがります。
・商品名が出ることを異常に嫌い、板違いを主張してきます。
・一見レスを返しているようでも、その内容はレス元とずれたものになっています。
・自分に都合の悪い指摘は完全にスルーします。
・他人の意見を受け入れることは一切ありません。
見つけた場合は説得しよう、議論しようという考えは持ってはいけません。
話が通じる相手ではありません。話ははぐらかされ、指摘はスルーされるのがオチです。
かまうと無駄にスレが流れ、荒れます。
数多くの平和なスレが彼の為に多大な被害を被っています。
しずかに嵐が過ぎ去るのをじっと待ちましょう。
くれぐれも徹底放置の程、よろしくお願いします。
先日100円ショップで中華鍋を買いました。
今まで馬鹿にしてたけど、意外と使えそうです。
タイトル通り可愛い感じがして、これから使いこんでみます。
>>910 私も持ってる。
意外と使い勝手がいいんだよね。
スキレットの空炊きってあまりしないけど、10年も使い込んでると
錆びるなんてことほとんどない。
ここは色々なフライパンやスキを語れるから楽しいのであって
情報交換の場なんだから、色々カキコあっていいと思う。
でも最悪コテハンの書き込みは見たくない (ノω\)イヤーン!
うーん…そんなに嫌ならここ見るの止めればいいんじゃない?
わざわざ気分悪くなりにくる事ないと思うんだけど。
でなきゃ2ch専用ブラウザでNGワード設定するとか。
すべての2ch専用ブラウザがNGワード設定出来る、と思っている馬鹿がいてもおかしくないよね。
なにをNGワードに設定すればいいのかな?
今「縄文」と「最悪コテハン」を登録してみたら上手く
あぼーんできるようです。皆さんもお試し下さい。
917 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/16 13:57:58
じゃあNG設定できる奴使えばいいじゃん
( ゚,_ゝ゚)βακαジャネーノ
別にするほどのことでもないな、自分はね。
どうしてそんなに縄文とか魔法の〜って
言葉に執着するんだろう?
Q:あいつの事が一日中頭を離れなくて…
一言一言が気にかかって…
見つけたらつい憎まれ口を書き込んでしまう。
私いったいどうしちゃったのかなぁ?
A:それは恋というものです。
921 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 00:33:36
魔法のフライパン説明書から
1 うまい
・使えば使うほど炭と鉄の隙間に油が吸収して、ますます焦げ付かなくなります。
・熱し易くさめにくい尾張鉄器(板厚1.5ミリの鋳物)なので、食材のうまみを逃がさず
おいしくできます。
2 はやい
・フライパン内の炭の効果で全面が均等に熱くなります。
・全面が200度に到達する時間は1分ちょっとですので非常に経済的です。
3 つよい
・取っ手と本体が一体なので壊れるところは一切ありません。
しかも調理終了後まで獲って部分は熱くなりません
・裏面リブの効果ですべての電磁調理器に対応します。
その上丈夫で長持ち
急熱急冷を繰り返した後のゆがみを計測すると、尾張鉄器は
鉄製の4倍、フッ素コート(アルミ)の約30倍の丈夫さです。
よくあるご質問
Q使いはじめにすることはありますか
Aとくにすることはありません。水洗いした後、すぐにご使用いただけます。
Q取り扱い上、気をつけることはありますか
A基本的に洗剤は使用せず、お湯または水洗いしてください。
お湯または水洗いを続けることで、焦げ付きを防ぐ効果があります。
洗剤を使った場合には、次回お使いの際に油を多めにひいて使用してください。
Q料理をおいしくするコツは何でしょうか
Aフライパンから立ち上がった煙のサインとともに食材を投入することです。
それによって、焦げ付きを防ぎ、うまみを閉じこめ、料理がおいしく仕上がります。
ただし、長時間(3分間以上)の空焼きはなるべく避けてください。
>>921 だから、買ってすぐに使えるフライパンでしょ。空焼
きはしてはいけません。ということなので手入れはテフ
ロンフライパンと同じです。200度以内の使用をお奨め
します。
923 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 10:13:56
>905
> 私も詳しい知識はありませんが、日本の鋳物の場合
>は漆を塗って防錆しています。魔法の・・・の場合は確か
>シリコン樹脂コーティングしているようです。
現在でも「漆」塗装で防錆している鋳物製の鍋、フライパンは
どこで購入できるのでしょうか? つーか、作ってるところは
まだあるんですか? 是非教えて下さい。
924 :
フナ太郎:04/10/17 10:22:40
>>922 じゃあ、高熱で素早く炒める中華みたいな
調理には向いてないってことですか?
>>923 南部鉄器あたりで検索して下さい。
>>924 塗ってある樹脂の耐熱温度にもよりますが通常200〜250度
ぐらいが限度です。
油が焼けない程度の使用なら大丈夫でしょう。
油をたっぷり使えばこびり付かないのだが健康面が心配だ――
健康を気にして油をケチればこびり付く――orz
テフロン使えば?
底だろうと何だろうと気にせず洗剤で洗えるし油も要らないぞっ❤ฺ
>>926 そうそう、鉄だと油多めにひいちゃうよね。みんなどうなんだろう
慣らし失敗&使い方が下手
そうそう、慣らしが上手く行けば焦げるなんてことないし、油も少量
しかも、油の多い肉は油無しでもOK。
使い方に自信がなくて、油たっぷり使っちゃう人は、オイルスプレー買ってみたら
どうだろう。
932 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 22:25:24
1人暮なんだけど
2個買うとしたら
フライパンサイズは何センチと何センチがいいかな?
24と18。
934 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 22:57:41
>>932 一度に食べる量にもよりますが私の場合、一方は一般的に一番よく売られていると
思われる26〜27cmくらいが最適かな。
これが万能です。これ以上小さいと炒め物なんかで食材がこぼれやすくなります。
ただし、フライパンによって内径(平らな部分の径)が小さいものがあるのでその場
合はちょっと大きめがよいです。
平らな部分が狭いと26cmでも市販のギョーザがいっぺんに焼けません。
もうひとつはなんに使うかによるでしょう。
オムレツ用に使うのだったらもうちょっと小さい22〜24cmくらいがよいと思います。
935 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:12:26
>>934 どうも
チョット調べたら
鉄製は安いんですね
アドバイス参考にして22、26、18、安いので三個買います。
あとフタは皆さん各サイズごと持ってます?
目玉焼き作るならならあった方が吉。餃子焼くには必要。
ということで、必要な分を揃えてみては?
937 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:21:10
938 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:27:09
あまり多すぎると収納に困る罠
まずは汎用の26cm買って必要に応じて買い揃えるのが吉だと思う。
939 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:30:42
どうせ3つも買うなら、そのうち1つは
スキレット(できればカバー付で)か
中華鍋にした方が良くない?
941 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:52:48
>>940 鉄パン持ってないとして
そのスキレットを1個買うとしたら
ポピュラー サイズは?
>>939 フタには金かける必要なし。
スーパーの500円均一でよく見かけるパール金属のヤツで充分。
>>926 中華鍋のように毎回使う前に油返しすれば問題なし。
洗剤使って洗おうが、お湯沸かした後に使おうが
全くこびり付かない。
>>940 自分もそう思う。一人暮らしなら24 or 26cmのフライパンと
27 or 30cmの中華鍋があればほぼ何でもいける思う。
ふたは22-26cmぐらいをカバーする汎用タイプので。
そうだね、同じ種類のフライパンを大きさ違いでそろえるより
中華なべ、スキレット、テフロンと違う機能のがあったほうがいいような希ガス
禿同
946 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/18 00:56:52
うちはティファールのテフロン、北京鍋、魔法のフライパン、100キンの鉄プレスのフライパン
使ってます。
キッチン用品て黙ってても増えて大変だから、同じようなのをサイズ違いで3つも
買っちゃったら、将来的にかなりの物持ちになりそうw
鍋類は、いかに賢く兼用させるかって、大事だと思うよ。
ウチは28のテフロン(鉄じゃないけどこれが一番出番が多い…)、
25くらいの中華鍋、24の鉄の3つ。
今、ダッチのコンボクッカーを悩んでいるところ。
>>947 コンボは廃盤だから悩んでるうちになくなるよ。
うちは、チキンフライヤー検討中。
でも、これ以上収納がね・・・大問題。
949 :
フナ太郎:04/10/18 12:50:51
100キンの鉄っていいでつか?
>>949 中華鍋使ってますが、
長所は小さいから熱の回りが速い。特に炒飯とは有利。
短所は小さいから材料をこぼし易い。1回に一人分が限界。
値段から考えると悪くないです。個人的には気に入ってます。
>>948 おぉ〜、そういえばそうでした。
少し前に他スレで話題になってたの忘れてたw
ちょっとグリルパンが欲しくて検索してたら安いのが出てきたんだよね。
そっか、廃盤だから安くしてるのかな。
だったら買いですかね。。
キッチンの肥やしにならないか、それだけが心配で・・
>>951 自分も同じこと考えてる。キッチンの肥やし。
その上に寸胴鍋まで買おうとしてる自分がいる。
あ〜怖い。
グリルパンはステーキ以外に使ったことない。
あ、焼き鳥にはあるかな?モモ肉の塩焼き、これは美味しかった。
串が焼けないからいいけど、ハツや砂肝は今一でした。
953 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:36:17
>>949 オムレツ専用にいいかと思われ。ちっっちゃいフライパンは。
954 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:39:10
>>935 中華鍋27センチと鉄フライパン28センチのフタは兼用してる
20センチフライパン(オムレツ専用)のフタは100円均一で。
(これは、行平鍋のフタにもしている)
アサヒ軽金属のディナーパンはフタが付いて来た。
955 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:40:49
>>935 18と26(28でもOK)の2個で十分と思われ。
>>955 賛成。小さいのは一人分作ったり、目玉焼きやオムレツに便利。
大きいのは多人数や量多めに作るときに便利。
中間サイズは意外と出番ないように思う。
957 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:35:42
>>935 なんですが
2個購入変更にします
18と20だとオムレツ返す時手首トントンは
20だと重たくないんですか?
958 :
フナ太郎:04/10/19 04:35:00
ありがとうございました。
よ〜〜〜し! 今日は朝一でダ○ソー逝ってきま〜す!!
オムレツの場合には、使う卵の数でパンの大きさを決めた方が良いよ。
960 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/19 08:28:38
>>960 結局、何を買ったの? どうってことないんだが、ちょっと気になる
>>962 18と26 \2.300円で買いました
今日届く予定です
書き込み読み返して新品の初期設定します
>>963 オイルポット。もし持ってなかったら買っておいたほうがいいよん。
あとやたらとキッチンペーパーも消費するよん。
洗って火にかけてしまう前に油塗るのに、ケンタととかのテイクアウトでくれる紙ナプキンが破れなくてうすく油塗れてちょうほう
そんなにしょっちゅうフライドチキン食ってたら体によくないゾ ヤサイモチャントタベレ
>>965 しまう前に油塗るのはやめた方が良いかと思います
>>967 油塗らないとサビるんじゃないの?塗った後に焼ききるのか
>>966 余ったら捨てずに、ある時には使えば・・ってことだと思う
油塗らなくてもさびないよ。自分は二年に一回ぐらいの割合で
ヤスリでピカピカにするが、油ならしをちゃんとしたら
そのままで問題なし。で使う前に油返しで酷いこびり付きもなし。
これから一か月は確実に使わない!!
ってんなら塗っといた方がいいと思うが。
970 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:11:28
鉄のフライパンの購入を検討していますが、お勧めのメーカーなど
ありましたら、教えてください。
ちなみに柄が鉄の物は布巾かなにか巻いて調理しないと柄も熱く
なるのでしょうか?
970
マトファーなど舶来高級ブランドもあるけど、そんなに大差ないかと。
うちではEBMを使ってます。
フライパンのときは左手はキッチンミトン嵌めてます。
>>970 リバーライトを使ってます。
柄は木製で交換可能です。柄だけでも売ってます。
取説も初心者だった私でもよくわかるように丁寧に書かれてますよ。
欠点は既製品のガラス蓋とはサイズが微妙に合わない事ですね。
私はフタを少し加工して使えてますが。
専用が良ければアルミ蓋が売ってます。
>>970 何に使うかにもよるけど、予算が有れば打ち出しで作られた物が良いよ
普通のは大抵プレス処理
重さにこだわらなければ厚底タイプがお奨めかな
最初慣れないうちは焦げ付かしやすいね
中華鍋と同じく毎回油慣らしをすると良いね
鉄の取っては熱くなるから布巾をよつ織りにして挟むと良いかな
974 :
970:04/10/26 00:46:02
>971,972,973
アドバイスありがとうございます。
一応、気になっているのが山田工業所の鉄打出片手中華鍋
ですが、できればフライパン一つで野菜炒めや炒飯などを作りたいと
思っていますが、これで事足りるでしょうか?
リバーライトも気になるしなぁ〜
975 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:09:20
>>973 970ではないですが、打ち出しで作られたフライパン、
メーカーを教えていただけますか?
中華なべなら山田工業所があるけど、フライパンは作ってないですよね?
>>974 野菜炒めや炒飯だったら中華鍋が良いね
慣れるまで手入れに手こずるかも知れないけど
お玉はステンレスにした方が手入れが楽です
>>975 山田工業所はフライパンも作っているような話があったけど未確認です
横浜中華街の違う通りのお店で売っているような話があったと思います
合羽橋に行けばメーカーは知らないけど
厚底タイプで打ち出しのが売ってます、ちょっと高いですが
978 :
975:04/10/26 01:46:06
>>977 合羽橋に行けば、売っているんですね。
ありがとうございました。
979 :
975:04/10/26 01:52:12
打ち出しの利点ってなんだろう、剛性?
プレスのフライパンは1.6mmと2.3mmが多いと思った
3mmを越えるとプレスでは見かけないかな
打ち出しのは3.2mmが有る、薄いのもあると思うけど
厚くなるほど重くなるけど、熱持ちが良く、温度ムラも減るね
薄い鉄板で火力がないと素材を乗せたら温度が下がってしまう
ダッチオーブンとフライパン・中華鍋では調理法が異なるね
油の馴染みがいいと言うのは良く言われる
983 :
970:04/10/26 09:22:06
ちなみに山田工業所の中華なべとリバーライトのフライパン
どちらが品質がよろしいのでしょうか?
軽さはどうなんだろう。
山田興行所の北京鍋とリバーライトの北京鍋の27cmを比べると、
持ち手が木製同士で比較して、820gと1110gと、山田興行所の方が
かなり軽い。
でも、
>>975の3.2mmの無名打ち出しフライパンと、リバーライトの3.2mmのフライパンを比べると、
26cm同士で、前者が約1925gで、プレスのリバーライトの方が1680gと軽い。
一概に打ち出しの方が軽いとは言えないみたいだ。
でも、山田興行所の打ち出しフライパンなら、プレスしたものよりも軽そうな気はするのだが・・。
>>983 品質というのが、どういう事を指してるんだろう?
見た目が綺麗とか?
私は、山田の1.2mmのが最高だと思ってるけど、それはある程度鉄に
慣れてて、中華鍋は薄くて軽いのが一番だと思っているから。
熱周りの良さに慣れてないと、かえってすぐ焦がしちゃったりして
使いにくいと思う人も多いんじゃないかと思う。
フライパンは、個人的には薄いのが良いと思うなあ。
厚底フライパンって、どうにも中途半端だよ。
薄手のフライパン(プレスの安いので良い)と、鋳鉄のスキレット、
薄くて軽い中華鍋があればバランス良く使い分けられると思う。
987 :
983:04/10/26 10:35:35
>985
あまりにも漠然とした説明で申し訳ありません。
リバーライトも打ち出しなんでしょうか?
そしてどちらが耐久性が良いのかアドバイスのほど
よろしくお願いします。
ふむ…そうすると実はチタン製の中華鍋も
慣れれば結構良いのかな?