80 :
ぱくぱく名無しさん:
>>76 ウチは酢をちょっと入れてるんだけど、
クエン酸入れるのとどう違うかな?
>80
76さんではないが味。
酢はどうしても酢の味、香が残る。クエン酸はすっぱくなるだけ。
82 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/09 23:17:02
大根干してるんだけど、
なんか変なイボイボが出てきて、黒ずんできた。
あれはなんなんだろう、
なんかお店に売り出した干し大根とは
全然風貌が違うんだけど‥いいのかな?
83 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/22 18:52:52
うちも皮剥いた大根を干していたんですが、黒ずんではいないんですけどニキビのようなものが
でてきました・・・。ニキビのようですが色は白いままです。
84 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/23 13:15:18
大根のブツブツが怖くて漬けられない・・・
85 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/28 01:50:47
白菜を沢山貰ったので初めて付けたのですが
昆布入れ過ぎたのかネチョネチョしてる(T_T)
ちとショック
86 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/28 22:57:07
三五八漬って漬け上がったら周りの麹を洗うの?それともそのまま?
88 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 22:55:47
やっぱりそうだよね…というかずーっと洗って、切って食卓へ…ってやってたんだけど
単なる「野菜の塩漬け」を食卓に出してる感じがしてて、疑問を感じてたのよ
89 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/13 20:16:47
しつもんです。
本日、「穂じそ」とゆーものを購入したのですが、
これって漬物に使えるのですか?
カブと大根が待機中です。
穂じそって紫蘇の実か。使えるぞ。
ありがとうございます。
香りが良く、んまく仕上がりました。
92 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/27 22:22:41
(,,゚Д゚)∩先生質問です
年末に農家の直販で沢庵かったんだけど、もともと漬物そんなに食べないのね、うち。
で、まだ、残ってるんだけど。まぁ、購入後2ヶ月。冷蔵庫でガラス製容器で保存
なんか、粉っぽいかんじになってるんだけど、これ食べられますか?
また、古漬けになった沢庵をつかった料理のレシピがあったら御教授下さい。
重複のスレにマルチしてしまい申し訳なく。age
>92
カビじゃないなら食べられる。
刻んでごま油でじゃこと白ゴマと炒めるとウマー
あと、この間テレビで見たけど、刻んだたくあんをマヨネーズであえてパンにはさむ、っての。
チャレンジしてみませんか?
94 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/28 00:25:22
>>93 前者は美味いと思う(以前自分も試した)
後者に関しては…
>>92がんがれw
オークションで売ってる浅漬け名人(15000円もする超高級浅漬け容器)が最近ちょっとだけほすぃ。
>95
だめ!こっちの世界に戻って来い!
97 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 23:52:36
>>95 それってもしかしたら「服部料理長おすすめ」のやつかな?
実は私も心惹かれたんですけど・・たかだか漬物容器に一万円以上は
絶対に高いと思う。使ってよかったスレにもなかったので自分は買わない。
漬物早く漬かりたかったら、レンジでチン
99 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 16:50:07
レンジでチンする漬物なんてキモイ
そんなのならスーパーで買ったほうがマシ
100 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 17:06:19
浅漬け名人買いました。
漬物が好きと云う訳ではなく、乳酸菌を取る為。
去年はキュウリ、蕪、大根一杯食べられました。
本当に乳酸菌が多いのか調べ様もないのですが、漬物嫌いの私が毎日食べられる位には
美味しかった。
色が変らないのも良かった。
ご参考までに。
醸しをなめるなよ
へんなボッタ栗商品買うよりは
早く漬けたいならレンジもあるよ、と言いたかったんだろう。
塩漬けなら握るようにしても早いよね。
104 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 22:12:56
>>101 電子レンジで作ることを否定して文明拒否ですか
105 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:10:29
電子レンジが嫌なら、
>>103のように良くもむとか、
細かく切るとか、
重石を初め重くするとか、
いくらでも方法があるじゃん。
漬物を食っている奴は文明人じゃない。
漬け物うまいよ、うまいよ漬け物
漏れは未来人なので空中元素固定装置を使って漬物を作りマシュ。
109 :
漬物大好き:2005/05/07(土) 15:46:29
カラシ菜の漬物はウマーですよ。いったんカラシ菜をサッと湯通しして灰汁抜きして塩漬けにします。一週間程で食べれます。わさびのような香りと辛さがグーですよ。
110 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 15:10:57
泥付きらっきょうが出回ってきましたね。
1Kgで1000円てまだ高いですか?500円くらいまで下がるかなぁ?
111 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 15:44:53
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越せ!引っ越せ! !
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと引っ越せぇ〜!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
http://www.freepe.com/ii.cgi?kitanocunika | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
からし菜やってみた。
湯通しした後、タッパーに塩漬けして、おもしの代わりに平たい皿を何枚か乗せてたら、
おかんが「あれ、お皿がない!」って探しまわってた。おかんゴメス。orz
次は漏れもらっきょうに着手だ。しかしキロ1000円はやや高いと思われ…。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 11:56:46
西友で1kg700円の鹿児島産が芽が出ちゃって半額になっているのを購入。
まだ粒が小さい。
塩漬けで毎日20粒ずつ食べてます。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:51:17
1Kgの宮崎産の泥付きが400円だったので、2Kg買ってきた。
小ぎれいなのは倍近い値段がしてた。やっぱり自作するなら泥付きだよね。
今年は何キロ仕込もうかな?
むいてみたら青いらっきょうで漬けたけど大丈夫ですか?
>>115 ダメってことはないけど、香りと食感がどうかなぁ?
ho
>>116 115です。レスありがとうございます。
今日食べてみたら普通に美味しかったです。
始めてやってみたけど自作って本当に美味しいですね!
もっと沢山漬ければ良かったです。
119 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:32 ID:kFrX+c7Y0
愛知で作られてる「かりもりの味噌漬け」の
レシピ知ってる方いませんか?
>>119 かりもりを半割りにして、中のわたを取り出して塩漬け。
適度に浸かったところで、わたを取った部分に、味噌を貼り、しばらく寝かせる。
その味噌のレシピが知りたいってことでしょうか?
みそ・さけ・さとう・みりん
好みもあるので、一概にはいえないんですが、魚や野菜の「みそ漬け」レシピを
参考にされるのが良いかと。
121 :
119:2005/07/02(土) 01:11:23 ID:sG1jarjt0
>>120 レスどうもです
味噌漬けの前に塩漬けが必要だったんですね
さっそく試してみます
キムチ作りしかやったこと無いのですが。
肉とか魚を乳酸菌発酵(塩蔵ではない)させるレシピが載ってる文献を探しています。
そういうものが有るとか上手いとかアバウトなレシピは見たのですが
きっちり分量とか時間とか載っているものが見つかりません。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
柴漬けの作り方が詳しくのってるHP
しりませんか?誰か教えてください。
ナスをつけたいんですが、ミョウバンが好きじゃないんです。
いれずに漬けるとどうなるんでしょう?
>>124 ナスの色が禿げる。
さびた釘とか入れるといいみたい。
126 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 16:18:44 ID:Kv7sGDna0
釘だと混ぜる時、危ないから
錆びたパチンコ玉をいれてる。
127 :
124:2005/07/20(水) 18:16:06 ID:kcqf4Sn10
ありがとうございます
色だけの問題なんですね。
それなら気にしなければokってことかな
浅漬けの漬け汁はその都度捨てるものでしょうか?
それとも続けて漬けることができるものですか?
薄まるし雑菌が繁殖するぞ
なるほど
捨てて新しく作ることにします。
浅漬けのもとを・・・・・・
3回くらい使ってた・・・orz
133 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/26(火) 14:37:45 ID:8mZ3j3ja0
鰊漬けの作り方がわかる方はいらっしゃいますか?
ググっても出てこないのです・・・
>133
「ニシン漬 作り方」でググればけっこうヒットするよ
質問です。
きゅうりの甘酢漬けって何日くらい持ちますか?
保存は酢につけたままが良いのでしょうか、
出した方が良いのでしょうか。
どなたかおわかりになるかた、お願いいたします。
>>135 空気に触れれば触れるほど劣化する法則。
京都の漬物って美味しいですよね。きゅうりとか大根のかぶら漬けとか。作り方知らないですか?
質問です。
カレーの味を変えずに辛さだけ消す漬け物があったら教えてください。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 13:27:17 ID:SYUNuBIV0
牛乳飲みながら食え
リンゴを入れる。
バーモントにする。
142 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 10:07:32 ID:bHJ+y14x0
日本の漬物は乳酸発酵による酸味が明らかなものがほとんど無いのはどうしてだろう?
どうもしょっぱいの段階から進ませないものが多い。
キムチやザワークラウトのように酸味が進んだものが好きなのだが。
日本の漬物文化は浅いのかな?
143 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 10:18:00 ID:W8TyJHDX0
浅い朝鮮にくらべたら
乳酸発酵による酸味のみを比較して漬け物文化を語るとは笑止。
偏狭にもほどがある。
しば漬けあるやん
スーパーなんかで売ってる漬物は、
塩も発酵もかなり控え目な一夜漬けみたいなのがほとんどで、
発酵が進んでるのって言ったらキムチだけだろうね。
自分で茄子でもきゅうりでも漬けたら、今の時季なら2〜3日で酸っぱくできるよ。
酸っぱい漬物はあまり好きじゃない…。
しば着けは乳酸菌発行による酸味なの?
売ってる漬物は防腐剤で発酵を止めているのでつ
だから健康に良くないのでつ
複合汚染に書いてありました。
ちょっち古すぎるカナ?
>147
市販されてる柴漬けの殆どは調味液に漬けたものだろうけど、
本来の柴漬けは野菜の乳酸発酵のみで酸を出し、その酸で
赤紫蘇の色を赤くするらしい。最低1ヶ月くらいは漬け込むらしいよ。
>>149 へー。知らなかった。梅酢の色と酸味だと思ってた。
ありがトン。
で>142は何処へ行った? 祖国へ帰ったか?
やっぱりさ、塩水であえただけとか20分漬けとかの発酵してない「塩味野菜」を漬物として味わってるなんてのは日本だけじゃないのかな?
それで物足りなくて化学調味料添加したりw
ツマラン味だぜ。
浅漬けもスキだけどなー。
サラダ感覚で、あっさりした塩味ってご飯に合うと思うんだ。
昆布やゆずが入ってるのもスキ。
甘ったるい漬物は好きじゃない。
美味しい野菜で作ると、浅漬けンマイよね。
素材の味を生かして美味しく頂こうとする、
日本の食文化に感謝。
155 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/02(日) 17:00:35 ID:W/gMiJay0
冬瓜、浅漬けにしてもイケルかな?
いつもうーむと考え込んで、普通に煮てしまう・・
ちょっと質問。
来月からのたくあん漬に備えて、今年はぜひ茄子の葉を手に入れたいんですが、
ネット通販で買えるところってありますか?もちろん粉末でOK.
このスレは終了しますた。
質問するだけムダ。
>>152 逆にその塩味の漬物に「うまみ」を感じられる
日本の食文化と舌は結構いいと思うけどね。
あからさまな酸味や辛みがついてないと
味を感じない人にとっては謎なんだろうけどね。
味蕾の違いなんだっけ?
つか、サパーリした浅漬けにタラリと醤油。
これ日本人ならではの清清しい引き算の喜び。
>>155 スレは違うがヌカ漬けにすると美味いよ。青皮はあってもなくてもいいかな。
>158
をを!ぐぐっても探せなかったのに!聞いてみるもんですね!
163 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 05:26:50 ID:NAV8uOem0
質問です。白菜を漬けようと思うのですが、漬物容器を家の中に置いて腐りませんか。
家の中で比較的気温の低い玄関にでも置いといた方が良いのでしょうか。台所は
結構暖かいですし、冷蔵庫にはとても入らない。それともビニルでも被せて外に
置いたほうがいいのでしょうか。因みに塩は白菜の3%でいいんですよね。
>>163 1日ぐらいで水が上がってきて、それに全部浸かってるようだったら、腐らないと思う。
足りてなかったら水と塩を足す。夏でもそれで大丈夫。
しかし、温度が高いとどんどん熟成しておいしくなるが酸っぱくなるので、
大量に作って少しずつ食べるのなら、寒いところに置いた方がいい。
うちは酸っぱめが好きなので、気温30度越えのときは2日ぐらい、
今の時季の台所は20度くらいで、1週間ぐらいから食べ始める。
数日で食べ切るぐらいの量で作ってる。
165 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 19:54:32 ID:NAV8uOem0
163です。どうもありがとうございます。そうですか、水が上がるかどうかが分かれ目
なんですね。それにしても夏でも大丈夫とは驚きました。私も酸っぱいのが大好き
なので、部屋の中に置いてやってみたいと思います。
166 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 20:50:50 ID:xkK8d4ce0
私も白菜漬けに挑戦しようと思うのですが
冷蔵庫に入れて置いても漬かるのでしょうか?
白菜で、市販の浅漬けみたいな味付けのが作りたくって、挑戦中です。
砂糖を入れすぎて、甘酢になってしまったことがあったけどw
さしみと一緒に食べたら、お寿司風になってちょっと楽しかった。
白菜を湯がく方法があったけど、日持ちするのかな・・
白菜の浅漬け、塩・市販のダシ(液状)と酢・昆布・鷹の詰め
うすくち醤油で作ると美味しかったよ。
是非試してみてくだされ★
白菜、漬けてみた。塩辛かった。orz
>169
ぎゅっと絞って刻んでごま油でいためて、カツブシをいっぱいふるんだ。ふるんだ。
雑誌なんかで見て気になってた
三五八の床を仕込んでみました。今熟成中
でも、この漬物の味を知らないから
できあがっても上手くいったか判断つかないな〜と今気が付いた…
べったら漬けみたいな感じになるのかな?
もうちょっとしょっぱいんだろうか
>171
べったらみたいに甘くはなんないよ。うまみのある丸いしょっぱさというか。
173 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 11:42:21 ID:+JDsAmbF0
いろいろなサイトを参考に初めて白菜漬けに挑戦したのですが、5日目にカビが発生してしまいました。
白菜自体は全て塩水の下にあり、カビは水面に浮いている状態でした。
大量発生ではなかったため、取り出して水洗いし、刻んでキムチの素に漬けなおして冷蔵庫に放り込みましたが、これって食べても大丈夫でしょうか?
ググっても、糠床のカビ情報しか得られず、困っています。
カビの感じは、直径5mm程の円形(◎の形)で、外側が白色で内側が薄緑色といった感じで、5〜6個あったと思います。
どなたかお知恵をお貸しください。
ところで白菜漬の手順って、
洗う → 切る → 干す → 漬ける なん?
切る → 干す → 洗う → 漬ける でもいいの?
>>173 うちだったら、カビのとこだけ取り除いて、そのまま食べちゃうな。
味見してカビ臭くなければOKってことで。
塩が薄かったってことはないの?
>>176 塩は結構入れたので、薄くはなかったと思うのですが、工程か保存状態に問題があったかもしれません。
塩水の中から出して洗った後に食べてみましたが、カビ臭かったり変な味はせず、塩味も結構効いていました。
でも恐いので、キムチの素で殺菌できるかなという甘い考えで処置をしたという次第です。
昨晩も何切れか食べてみましたが、変な味はしませんでした。
ビビりですみません。
そもそもキムチの元は殺菌するものではないと思うんだけど。
鍋かなんかにして火を通して消費した方がよくないかな。
スレ違いになるけど安全をとって、新しい白菜でまた漬けなおした方がいい気がする。
冬でも食中毒はあるよ…
>>178 なるほど、危険性は低くても、ゼロではないということでしょうね。
豚キムチにして食べてみます。
ありがとうございました。