◎●お菓子作りの質問・お答えします!10◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
507ぱくぱく名無しさん
パイをタルトだとふくらみますが、長方形に創ったものだとふくらみません
なんで?
508ぱくぱく名無しさん:04/02/15 14:13
>>507
意味がわかりません
なんで?
509ぱくぱく名無しさん:04/02/15 14:35
>>507
何度やっても、ですか?
均一に焼上がらないという意味なら
オーブン庫内の温度ムラじゃないでしょうか?
510ぱくぱく名無しさん:04/02/15 15:13
チョコタルトって普通焼くもの?冷やし固めるもの?
511ぱくぱく名無しさん:04/02/15 15:15
14日の夜に作ったケーキとマフィンは18日までもつものですか?
やっぱりつくりなおしたほうがいいかな?
512ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:06
>>510
タルト生地を空焼きしてガナッシュ(要は生チョコ)を流し込むのが一般的ですよ

>>511
物による
マフィンならラップして冷凍庫にぶちこんでおいて 軽く焼きなおせば食える
味は保証しないので プレゼントなら作りなおすべきだね
513ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:48
卵白があまってしまいますた(/。\)なんか消費できるレシピないでしょうか?
514ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:52
>>513
「卵白 レシピ」でググれ
515ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:56
>>513
まぁよく出るところでフィナンシェ、エンゼルケーキあたりでしょうかね。
516ぱくぱく名無しさん:04/02/15 17:01
>>513
大量には使えないけど
ロッシェ・ココ ロッシェ・アマンド あたりもサクサク(゚д゚)ウマー だよ
517ぱくぱく名無しさん:04/02/15 18:28
>>513

味噌汁かチキンラーメンに入れて食え
518507:04/02/15 18:55
なんかねータルト型に敷いて作って焼くやつだとさくさくにできるけど
鉄板に直接敷いて長方形の奴だとあんまり膨らまないし、ぱりぱりなのよ。。
519ぱくぱく名無しさん:04/02/15 19:08
鉄板の法が熱伝導が良くて直だからじゃないの?
温度下げるとかしたら?
520ぱくぱく名無しさん:04/02/15 19:31
>>518
それを最初に書かんかいっ! 


あほらしい
521ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:09
何がいけないのかわからないから
質問時にどの情報が必要なのかもわからない。
522ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:17
>>521
とりあえず、できるだけ詳しく、をモットーに。
523507:04/02/15 21:42
で?温度さげればいいんですか?
524ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:52
ハチミツ20gを計りたいのですが、おおさじ1杯で何gに相当するのでしょうか?
525ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:52
なんか態度デカ せめて状況を詳しく説明しろよ
526ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:57
>>524
大さじ一杯で22g。だから、少し少なめって感じかな。

ホント、態度でかいね・・・ちょとびっくりした。
聞いてる人の態度ではないね。
527524:04/02/15 22:09
ありがとうございました!
528ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:11
とか言いながら、教えちゃう>>526ってステキ。
優しいな〜(*´∀`)
529ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:12
>>526>>507の事を言っているのだとおもわれる。
530ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:15
>>528
あやや、>>529の言う通り、>>507のことですよ。
あなたのことじゃないから、気を悪くしないでね〜。>>524
531ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:29
>>523
タルト型を使ったようにパイ用の型を使う。
パウンドケーキ用のでもよいよ。
深いから取り出すときに注意だけど。

それか、アルミホイールを2枚がさねにして、
縁を皿のように折り曲げて長方形の型に代用する。

それと、さんざんガイシュツだけど
質問する側は答える側に詳細を聞かれないように
なるべく自分が行った状況やレシピを詳しく書いてください。
見えないんだからね。
>>523さん わかります?
532ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:48
533ぱくぱく名無しさん:04/02/15 22:49
って、すでに返答されてたね。アハン。
534ぱくぱく名無しさん:04/02/15 23:39
>>533
キニスルナ    ウフン(はあと
535528:04/02/16 00:14
ホンマや・・・なにか勘違いしてたよ。
>>524ごめんよぅ━━━━━━(ノД`) ━━━━━━!!!!!
536ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:03
>>535
だいじょうぶだよ、泣くなよ。イヤン。
537ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:51
明日友達の家に行くので差し入れにアポパイを焼くんですが…

いつも冷凍パイシートだったのを生地から手作りしてみました。
…でも、なんかおかしい…?
練り込みパイ生地なんですが、バターを切り込んで、冷水、卵黄、塩‥と入れ混ぜるときに、なんかまとまらない。
そぼろっぽくなります。力を入れて揉むようにするとまとまることはまとまるんですが…。練り込みパイ生地ってこんなものなのかな?それともどこか間違ってる?不安だったので二回も生地を作ってしまいました(;^_^
色々サイト見たんですがわかりません〜!!

どなたか教えてくださいm(__)m

538537:04/02/16 01:59
過去レス見たら、レシピもつけたほうがいいようなので一応…


強力粉‥100g
薄力粉‥100g
無塩バター‥180g
冷水‥大さじ4
卵黄‥一個分
塩‥小さじ1/3

です。よろしくお願いしますm(__)m
539ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:26
今作ってるの?大変だね
原因としては
1)バターが小さい
2)水分が足りない
が考えられる。

手元にある本に載っていた方法では

・バターは1cm角に切り冷蔵庫で冷やす
・ボールに粉類、塩、砂糖をあわせバターを加える
・バターをつぶさないように一粒づつ粉をまぶしつける
・冷水を少し加え、カード(かゴムべら)で練らないように混ぜる。
 バターの粒をつぶさないよう注意。

538のレシピなら 冷水大3+卵黄 で最初に混ぜてから少しづつ加え
それ以降(冷水残り大1+α)は粉の様子を見て加減すればいいと思う。
全体に水分がいきわたり、粉っぽさがなくなればok
540ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:28
>>537
>力を入れて揉むようにするとまとまる
のであれば問題ないと思います。
レシピの水分量も足りているようですし。
ラップでぴっちり包んで冷蔵庫で一晩休ませれば、生地が落ち着いて
扱いやすくなると思いますよ。

あと、絡むようで申し訳ないのですが、「アポ」は九州の方言でとある
意味を持つので(アポ 福岡 方言 でぐぐってみて)出来れば料理板で
アップルをアポと略すのはやめてくれると嬉しいです…。
541ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:46
>>539,540
ありがとうございます!
水分の量などやはり調節したほうがいいんですね。バターはレシピの方に「小豆粒くらいの大きさ」と書いてあったので、結構小さくしてしまいました…。次から工夫してみようと思います。

あと、略し方で気分を害されたのでしたら本当に申し訳ありません…
私も九州なのですが、知りませんでした。以後気を付けようと思います。
542ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:51
へえ〜
私てっきり、海外に住んでるのかと思ったよ。
アポ〜ってあっちの人いうでしょ?
543ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:58
>>542
故馬場さんもいいます。 <アポ〜
544ぱくぱく名無しさん:04/02/16 06:50
砂糖高くて買えないんですけど
タダで入手することってできませんか?
545ぱくぱく名無しさん:04/02/16 10:30
ふ〜ん
546ぱくぱく名無しさん:04/02/16 11:57
余程孤独なんだね
547ぱくぱく名無しさん:04/02/16 12:05
>523は戻ってこないのかなあ。なんとなく気になる。
548ぱくぱく名無しさん:04/02/16 12:16
>>544
ミスドの勝手口を張ってろ。
賞味期限すぎたドーナツを捨てるから
それをこそっと貰ってきて、まぶしてある粉砂糖を集める。
シナモンやナッツが混ざることはあるが。

混んでいるマックーに何気に入っていき、捨てる人に
「結構ですよ、あとはこちらでやりますから」と声をかけ、
少しずつ使いかけの砂糖を集める。

友人に頼んで喫茶店、ファミレスに入ったときに
余分に砂糖をもらってきてもらう。

山里だったら、菜の花や蓮華の蜜を集める。
549ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:20
>>544
サトウキビを植えて自作する。
ステビアでがまんする。
スーパーから万引きしてくる。
550ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:25
>>549
却下。ただじゃないし。(w
それに万引きはいけませんぜ。
551ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:27
メレンゲってどうやったらうまく作れるんですか?
この前、友達と一緒に作ったんです。
友達はちゃんと綺麗なメレンゲを作れてたんだけど
私のだけ、なんだか黄色くなっちゃうんです。
何度やっても…全然白くなりません。
なにかコツがあるんですか?
552ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:30
>>551
あなただけ何度も作ったのですか?
553ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:32
>>552
そうなんです…
一緒にケーキ作ろうね、っていうことで
友達は私がメレンゲ作るまで待っててくれたんです。
でも、全然作れないんです…。
いつも溶き卵みたいになっちゃって…。
どうすればメレンゲになるんですか?
もしかして材料が足りないんですか?
卵だけでできるって書いてあったんですが…。
554ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:34
>>551
温度。
100度で扉を少し開けて焼くことが出来たら真っ白にできる。
うちのは110度からで扉を少しでも開けたら止まるw
だから薄茶のしかできない
なぜわかるかというと
以前のオーブンは100からあって旧式だったので扉を少し開けててもちゃんと動いて
そのときはほったらかしで真っ白に仕上がったから。

もしかして10分おき位に扉を開け閉めしたらできるかなと思っているが
まだそんな気力がない。
555554:04/02/16 13:35
ごめん 間違えた。
556ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:35
>>554
ごめんなさい意味がわかりません…
友達はオーブンなんか使わないでも作れたみたいなんですが
あれはメレンゲじゃなかったんですか?
正しいメレンゲってなんなんですか?
教えて下さい!
557ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:37
>>556
レシピと手順を書いてください。読み手にわかりやすくね。
558ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:38
>>556
泡立て終了時に黄色くなるってこと?
なんでだろう・・・黄身が混ざってたとかじゃないよね?
あとメレンゲは泡立てに時間がかかりすぎたりすると質は落ちるよ。
砂糖を加えないで作ると、ツヤのないメレンゲが出来上がる。
友達と一緒の材料で一緒の道具使って、それで出来上がりが違うとなったら
あなたの泡立て方が足りないとかじゃないかな。
私は最近は手動で泡立ててるけど、慣れてない方や体力のない方は
断然ハンドミキサーで泡立てた方が短時間で質も落ちずに出来るよ。
あと、メレンゲは泡立てる直前まで冷蔵庫で冷やしておくこと。

メレンゲが黄色くなるってのがいまいちわからないんだけど、
材料や泡立て方とか、もちょっと詳しく書いてくださいな。
559ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:39
>>557
普通のボールに卵を割って入れて、
はりがねみたいなのがくるんくるんとなった器具でかき混ぜてるだけです。
ちゃんと割って入れてますよ。卵。
560ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:40
>>559
卵白と黄身にきちんとわけて、卵白だけで泡立てしてるよね・・・?
561ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:40
>>558
え、黄身って…
目玉焼きの真ん中のやつのことですよね?
私、焼いてなんかいないので、多分混ざってないと思います…。
あわ立て方が足りないんですか?
わかりました。もうちょっと頑張ってみます。
562ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:43
>>561
焼いてなんかいないので、多分混ざってないって意味がわからないんだけど
卵を割ったら、透明なドロンとしたものと黄色い丸いのがあるでしょ?
それをきちんと分けてる?メレンゲは、透明なドロンとした卵白だけで作るんだよ。
あなたの場合、本やなんかでもうちょっと勉強してみた方がいいと思う・・・。
563ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:46
>>562
だって、黄身を作るには、焼くしかないじゃないですか。
焼かないと黄身は作れませんですし…。
卵の中の卵の部分って、黄色いやつですよね?
まわりのドロドロしたやつって気持ち悪いから
目玉焼き焼く時以外は捨ててるんですが
そんなものかきまぜても大丈夫なんですか?
体に悪いと思うんですが…
564ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:48
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
565ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:53
メレンゲメレンゲ逝ってる状態からおかしいのは分かっていたがここまで来たか
566ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:57
私も、最初からなんかおかしいなぁ?とは思っていたが、ここまでとは・・・。
ケーキを作るって、本を見て作らなかったのだろうか。
友達と一緒に作ってて、友達は何も言わなかったのだろうか?
そして、家庭科で何かしら習わなかったのだろうか?
もしかして、釣りなんでしょうか(´・ω・`)
567ぱくぱく名無しさん:04/02/16 13:58
普通の質問スレにも変なの来てるから放置でいいと思う。
568ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:00
釣りではないなら何とか助けてやりたいが
もうちっと賢くなるのを待った方が良いかな
569ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:03
もしかして、なんかおかしいこと書きましたか…?
もう一回やってみたけどやっぱり黄色くなっちゃいました…。
家庭科では野菜の切り方とか、米の炊き方とかは習いましたが
メレンゲの作り方は教わりませんでした。
かき混ぜ方に問題があるのですかね?
570ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:06
すげぇ。
卵の常識を根本から覆している。

あのね、卵を割った時に出てくる黄色い丸と、透明のドロドロのやつがあるでしょ。
黄色い丸のことを、「黄身」っていって、透明のドロドロのことを「白身」っていうのね。
黄身の部分はたとえ焼いていない状態でも黄身。
「卵黄」っていうのは「黄身」のことで、「卵白」っていうのは「白身」のこと。
メレンゲは、卵白、つまり白身から作るもので、黄身を混ぜちゃいけないの。
黄身を混ぜちゃいけないどころか、白身を捨ててもだめなの。
571ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:09
>>570の通り。
一度、お母さんに卵を割った時に黄身と白身を分ける方法を教えてもらいなよ。
あと、白身=メレンゲは泡立てにかなり時間かかるから
手動でするなら、最初は1つ分とかで作った方がいいかもしれない。
572ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:13
>>570
そうなんですか?
白身って、卵にくっついてる白い小さいやつのことかと思ってました…
そのドロドロが白身だったとは…
てっきり缶詰とかに入っている汁みたいなやつなのかと…。
親切にどうもありがとうございました。

>>571
お母さんは実家にいるので、なかなか会いにいけないんですよ。
573ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:14
>>572
じゃあ、その一緒にケーキ作った友達に一から教えてもらいなさい。
っていうか、黄身白身の分け方くらいなら友達全員知ってると思う。
574ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:16
>>572
>卵にくっついてる白い小さいやつ
それはおそらく「カラザ」というもの。
黄身が卵の真ん中に固定されるように、バネの働きをするもの。
…ていうか、お母さんが実家にいるって…何歳?
575ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:18
>>573
友達もう帰っちゃいましたけど、後で聞いてみます。
ありがとうございました。

>>574
それって結局白身なんですか?卵なんですか?
今年で二十歳ですよ。
576ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:21
( ´∀`)
577ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:22
>それって結局白身なんですか?卵なんですか?

こ い つ わ か っ て な い
578ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:31
もうお友達に任せましょう・・・文章で説明するのはこれで精一杯。
実演しなきゃダメっぽい。
579ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:38
友達もわかってないんじゃないの?
普通、ボールの中身が黄色かったら一目で卵白じゃないってわかるじゃん。
ボールの中を見ていて何も言わないで帰ったとしたら・・・
580ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:40
( ´∀`)ネタデショ?ソウデショ?ソウダヨネ?
581ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:40
完全にお友達にからかわれていますね
582ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:44
釣れた釣れたって思ってるんじゃないの?今頃

おもしろいからいいけど。
583ぱくぱく名無しさん:04/02/16 15:13
>>561
お嬢ちゃん、(お坊ちゃんかもしれないけど)
他の人の前では、自分の母親のことを「お母さん」って言っちゃ
だめだよ。なんと呼ぶのが正しいかは、学校の先生に聞こうね。

料理と関係なくてスマソ。
584ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:00
もうこの子にレスするのやめよう。
こういう子にこそ
「ぐぐれ」と言いたい。卵の構造あたりでぐぐってみたら?
図も乗ってるかもよ。
585ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:02
つか、マジレスしてたおまいら偉いよ…暇だったのかもしれんが。
586ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:19
>>584
図に乗ってるかもよ、って読んじゃった。
587ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:21
>>585
うん、少なくとも私は激しく暇だった。(`・ω・´)
588ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:23
>>585
漏れもヒマー。寒いし。
質問スレでも遊んじまった。
589助けてください。:04/02/16 16:54
レシピ版にも書いてしまったのですが、これで最後にするので、聞かせてくださいm(_ _)m

トリュフの外側のチョコを溶かしているときに、少しお湯が入ってしまいました。
今までもこういうことあったし、(作るのは6回目くらい)まいっか、と
そのまま混ぜていたら、湯せんちゅうなのにチョコがみるみる固まってきました。
お湯の温度が下がったのかも?と沸騰までさせましたが、まったく溶けません。
でも食べると溶けます。お口で溶けて鍋で溶けないチョコ(200g)です。
なぜですか? はさておき、これの使い道は何かないでしょうか。
ガトーショコラとか・・・(溶けないですけど・・・)どうか教えてください。
590ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:01
>>589
口で溶けて鍋で溶けないのは、何故かはわからない・・・。
でも、溶けないならガトーショコラは無理でしょ。
溶けないのを逆手に取って、大きめに砕いて
アメリカンなチョコチップクッキーとかおいしそう。
チョコチップアイスとか。何か固まったまま入れるお菓子作ってみれば?