1 :
ぱくぱく名無しさん:
100g1000円の肉を使った牛丼
2 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:14
牛タンの塩釜焼き
牛ほほ肉の赤ワイン煮
3 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:14
すき焼き
豚の角煮
・・・やっぱこれだろ
5 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:59
うに丼
柿安で高いステーキ肉を買ってきて家で焼いて食べる。
7 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 01:22
あわびのステーキ
8 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 01:30
ハッカクの刺身 ミルキーで(゚д゚)ウマー でも高ーい!
ちゃんと材料揃えて作れば贅沢っす
10 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 13:05
キャビア買ってきてブリニス作る
11 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 18:40
>>1-10 いいっすねー!私も高級食材買って
自分独りのためにでも何か作ってみようかな。
したこと無かったです。皆さんお一人でも実践してるんですか?
あるのはシャンパンに合うつまみを用意&ケーキを作ったくらい、かな。
>>11 柿安ステーキの女ですが、
結婚記念日か相方の誕生日に夫婦で贅沢楽しんでます。
子供はまだ小さくてステーキなんて食べれないから助かるわw
一枚買ってきて半分ずつですけどね。
あとはかぼちゃスープやマカロニグラタンといった
主人の好物でおなかが膨れるものを一緒に並べれば
結構贅沢でうれしい食卓になりまする。
でも独身の人が今日はちょっと贅沢したいなって考えて、
一人分だけうーんと贅沢な食材買って食べるのってなんか素敵だなぁ
サワークリームやビーツも揃えてボルシチ作ってみた
不味かった
翌日にはカレーになった
14 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:05
1匹1000円以上する車海老を買ってきて
1人で海老フライ作ったことがある
15 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:16
関東では2000円する魚介類が地方では300円くらいで買えたりする。
関東と地方では贅沢の基準が違うかも。
東京から地方に引っ越してきて魚の安さにびっくりしてました。
>>12 独身でも男だと、贅沢に食べた後の食器洗いが虚しいです。。。
17 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:48
男の1人暮らしで
凝ってタンシチューなど作るけど
確かに食べた後むなしくなる
今の季節の贅沢は
合鴨じゃなくてマガモで鴨鍋。つみれも手作り。
19 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 22:13
皆の家におよばれしたい(・∀・)ツレテッテ! 飲み物系、デザート持参しますのでよろしく…
>>19 時たまの贅沢メニューだから
飲み物もデザートもちょっと頑張ってもらいますよw
飲んだことの無いドンペリとか、
キルフェボンのケーキとか、ノイハウスのチョコとか・・・w
21 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/17 22:57
チキンラーメンに卵を落とす
>>21 チキンラーメンに卵!今のご時世に大変勇気ある行動ですねw
家はいつも柿安の切り落としです
こりゃ食べ物板向けのスレではないのか
25 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:53
今日デパート行って
名古屋コーチンを買ってきて
それで親子丼作った(゚д゚)ウマー
名古屋コーチンっておいくらぐらいなの?
27 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 13:05
カルボナーラに使うベーコンを1枚増やす
カルボナーラのためにベーコンを自家製で作る(1週間)。
厚切りの生ハムでサンドイッチを作るために生ハムを
自家製で作る(3〜4週間)。
ニョッキを自家製で作る(数時間)。
お金よりも時間がかかるのが自分の贅沢さだわー。
29 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 13:44
唐揚げ作るのに、卵から暖めて
ひよこ鶏・・・・と 成長見届けて
唐揚げに・・
30 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 13:48
>>29 唐揚げ作るのに、卵から暖めて
ひよこ鶏・・・・と 成長見届けて
唐揚げに・・ と思ったが情が移り
殺せず結局王将で唐揚げを注文する
31 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 10:27
鯛のあらで出汁をとったみそ汁。
カニを甲羅ごと入れて作った味噌汁
かつお節をたくさんかけたご飯
34 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 16:20
さむーい日にマターリゆっくり美味しいカプチーノを自分で入れるだけで贅沢…
と思っちゃう私はかなーり貧乏人?
35 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 16:24
チキンラーメンに卵を落とす。
給料日限定です。
36 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 16:58
だんだん貧乏自慢スレになってきてるw
で、もちろん私も貧乏です。
37 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 18:09
夏のアツーな日に寒いほど冷房をいれててっちりを喰う。
冬のサムーな日に暖房ガンガンきかせて宇治金時を食う。
>>22にデマに踊らされてる方がいらっしゃいます………。
39 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 19:38
活きのいい海老を使って作るエビチリ。
幸せ。
40 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 20:04
丸鶏に野菜を蒸す。
余ったら雑炊
41 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 20:31
うにを海苔でまいてまいて!
んで、ビール
(・∀・)イイ!
42 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:00
寒ぶり一匹買ってきて、自分で捌いて食う。
43 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:13
スペアリブ買って来て、手製ダレに漬け込み1時間。
耐熱皿にホイル敷いて、スペアリブ入れてオーブンで2時間。
(゚д゚)ウマー
お好みで野菜を敷いてもいい(ただし水分出るよ)。
これとサラダとワインで (゚д゚)ウマー
44 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:39
真鯛を一匹買ってきて鯛めしを炊く
45 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:52
こんなもの、角煮に決まってる!角煮最強(・∀・)
肉よか大根と卵でカサまし(´・ω・`)
46 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:08
卵、有効だよね。
安いものなのに微妙なゴチソー感あるし。
うちの贅沢は、何でもいいから皿数をたっくさん出すこと。(二人とも酒飲みなので)
飲む人間には、梅干しだろうと単なるオニオンスライスだろうと、いろんなものがちょこちょこ並んでいるのが嬉しい。
飲むぞ、というときは、10品くらい出します。
47 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:55
エビ好きなので、車海老でデカイ海老マヨをたくさん作る。
それだけを肴にワイン。贅沢なきもち。
48 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 16:39
昨日スーパーでふぐの白子買ってきたんだけど、
食い方が分からん。おすすめの食い方ってある?
すれ違いでスマソ。
>>48 食い方はいろいろあるが、僕はホイルに包んで蒸してレモン醤油で食べるのが好き。
そういえば、5匹2万円ぐらいの伊勢エビでエビチリ作った事があるけど、
調理中につまみ食いした刺身の方がエビチリより1000倍ぐらい美味し
かったから、かなり鬱になったことがある…。
51 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/16 19:11
>>48 贅沢だなあ。
塩を振って少し焦げ目がつくように焼いて、すだちかなんかを
しぼって食べる。
ふぐの季節になると飲み屋でよく食べたが、いい値段だね。
52 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/20 14:29
高級食材ってさ下手に手かけるより
シンプルに食べるのがいちばんうまいような・・・
そうだよね。
フォアグラでもいいやつは、焼くだけが一番うまい。
まずいのはムースとかの方がオイシイけど。
54 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 01:42
めちゃ遅レスだけど、ふぐ白子はうっすら片栗粉かくず粉まとわせて
素揚げに塩。幸せな記憶。
55 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 06:28
贅沢に見えないかも知れないけど白子真子類は出汁昆布に薄味の醤油みりん砂糖で煮込むと時間毎に味、食感が変化して楽しめます。温めれば日持ちするし大量に有るときは鍋一杯作ってます。
ちゃんとした材料で作るペスカトーレ。ホタテにえび。
いいものを使うとかなーり高いよね
57 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 13:11
下手にレストランで食べるよりも高くなる(涙
でも感動する。
私が贅沢だと思うのは光熱費のかかりそうなものかな。
肉をオーブンでじっくり焼いたりとか。
それは意外な視点w
でも光熱費云々というより、
時間をかける料理は贅沢かもね。
俺いっつも30分以内につくり終わる超手軽料理ばっかり。
時間無いし。
休日に時間かけておいしいもの作るってのもいいかもなー
60 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/01 13:00
あげ
61 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/03 02:56
豚の角煮だ角煮
じっくりと煮込んだビーフシチュー。
手間がかかるので半年に一度くらいしか作らないけど、すごい美味しい。
時間をかけるという意味では、鶏がら買ってきてことこと煮たスープで
中華粥作るときかな…味付け塩のみ、刻みネギとごま油数滴をトッピング。
64 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 00:01
時間かける贅沢と
お金かける贅沢があるよな
両方かけるのが一番贅沢なんだろうけどw
>>56 特に1人や2人分だと、同系列(この場合シーフード)の
材料がたくさん必要な料理って、すごく贅沢な気がする。
66 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 08:23
>56 >65 ですよねー。材料をきっちりそろえると…。(ペスカトーレに限らずかも知れないけど)
でも美味しいんだけどね。スカンピとかいいなぁ。
あと、いろんな魚でブイヤベース作ってみたい。
とか言いつつ、お安い私は魚のアラのいいものを買って来て丁寧に煮つけたものと、
たくさんの野菜や海草や茸料理にちょっとだけワインやビールがあれば、
一人で贅沢気分満喫できてしまう。恥かしいな…。
67 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 14:49
>>56 私もペスカトーレは特別料理だなー
アンチョビとか余る危険を冒してたまに作る
69 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/04 15:16
タマゴ2個も使った目玉焼きだな。
2個だぞ2個!贅沢だろ〜・・・orz
70 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/10 09:09
手巻き寿司(料理とは言えない?)
71 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/10 19:30
前日に昆布と煮干を水につけて冷蔵庫一晩。
お昼に食べるおいしいうどん。
心に余裕がないとできないの、私にとってはそういう意味で贅沢。
72 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/01 07:46
殻つき生牡蠣たくさんとレモンを買いこんで
向いてひたすらすすった。
>>72 いいなぁ!もう牡蠣売ってるの?
あ、もしかして岩牡蠣?
もうすぐ誕生日だから、+シャンパンくらいの贅沢したいなぁ。
と言いつつ、コンビニおにぎり1個を3食に分けて食べてたりする。
>>73 ずいぶん極端な食生活だな。
きちんと食べないと筋肉痩せて体脂肪率上がるぞ。
>74
貧底スレの人
76 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:40:52
干し貝柱と大根の煮物
干し貝柱好きだけど高いんだこれが
>>74 サンクス!体脂肪上げた方が良いかなぁと思ってる。今低くて測定できないので。
筋肉減っちゃってるかもしれないけど、毎日歩いたり自転車こいだりしてる。
そろそろル・クルーゼで煮込み料理でもしようかなぁ。
カレーに、ツナ缶ではなく豚肉を使ってみる。
昨晩のメヌーはまさにツナカレーだったわけだが。
80 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/27 19:49:13
すき焼き!!
一人暮しの時たま贅沢メヌー、教えてください!
1人暮らしだけど
丼ものだな
カツ丼 牛丼 親子丼
・・・俺って貧乏?
>>82 ううん、貧乏じゃない!いいねぇ!
そういえば丼もの、全然食べてないや。
84 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:35:49
アラを買った。1人前7000円もしたのに量が少なすぎ。。。
これから一人鍋でつw
何のアラ?河豚?
アラって魚の名前だろう
クエだね。正月食べたっきりだ、いいなー。
>>84 いいなー、やっぱ高いんですね。
>>85 そっちの意味のアラで7000円だったら、超ビックリ!
89 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/02 05:50:16
ハンバーグを大量に作る。一人で食うなら500gも合びき買えば多過ぎるくらいなので
そんなに贅沢じゃなかったりするけど許して下さい。
で、缶詰のデミにちょこちょこっと味付けしたもの(ワインと醤油と砂糖を焦がして作ったカラメルソース等)
をハンバーグにかけれるだけかけて、腹いっぱいで食えなくなるまでご飯と一緒にむさぼり食う。
付け合せはいんげんとにんじんの塩ゆでとフライドポテト。
半熟の目玉焼きを上にのっけたりします。
ハンバーグの隠し味に、ごくごく少量のクミンをいれます。
(゚Д゚)マイウー
90 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/02 07:40:54
俺最近贅沢しすぎ。ちょっと我慢の心を鍛え直さないとなぁ…。
牛ロースの塊を買ってきてローストビーフくらいかな。
後は海鮮モノをあれこれ買ってきて海鮮丼作るとか。
どっちにしても5000円以上はかけないけど。
92 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/11 20:32:41
刺身!とか寿司。
お取り寄せや漁港やデパ地下で、お魚を数種類買ってきて捌く!
93 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 01:46:51 ID:TYKRy92i0
手作り餃子
カレー
今日は贅沢にしようと思っても出来上がれば何故かカレー_| ̄|○
95 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 06:38:09 ID:XHGD1EAr0
タルタルステーキ!
普通にステーキ用に売っているオージービーフをたんまり買ってきて、包丁で叩く!
(和牛は脂多いからタルタル向きではない)
ワケギと胡椒とワインビネガーでぐるぐる混ぜて、
あとは黄身をのせて食う! モリモリ食う!
腹がくちくなったら冷凍しておいて、
あとでハンバーグとして焼く。
にゃ
カニあんかけチャーハン。
タラバカニの脚肉だけの高級カニ缶を丸々1個贅沢に使用。(2人で食べます)
チャーハンの方は卵とネギだけでほぼ素チャーハン状態に仕上げる。
プリーツレタスを敷いたサラダボウル(大)にチャーハン盛る。
胡麻油で缶汁切っておいたカニ身を軽く炒め適量の中華スープ+カニ缶の缶汁投入。
軽く煮立てて水溶きカタクリ粉でとろみつける。
チャーハンに入れる卵のうち1個分だけ白身を取っておきカニあんに入れ白身のみのカキタマにする。
盛り付けておいたチャーハンのうえにできたカニあんをかける。→完成
何だかんだであんを作る過程でカニ身はほぐれていくから旦那は
「どうせほぐれるなら少し安いほぐし身缶詰にすればもっとしょっちゅう食べられないか?」と
ヘタレなことを言う。「イヤ、脚肉缶でやるから贅沢なんだよ。」と却下してる。
ごく最近、ソーキを大量に作ってみた。
スペアリブもデパ地下で買うとけっこう高かった
99 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/26(月) 17:00:29 ID:6xB6Teg40
高級な卵を使ったゆで卵、練り物専門店のゴボ天などをおでんにする
100get!
101 :
ぱくぱく名無しさん:
ご飯が見えない程の「いくら丼」
最高だよ。