凄い味だった……  

このエントリーをはてなブックマークに追加
836ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 12:19:16 ID:S5fO7Y5d0
炒め物のアクセントにと店で可愛い黄色の獅子とうがらしみたいの買ってきた。
深く考えず、どさっと投入。

炒め中から目から涙が出てきた。
何だろと思いながら、味見した。

死んだ。

教訓:味見は毒味です。心してかかりましょう。
837ぱくぱく名無しさん:2009/01/10(土) 16:35:23 ID:k+JmbBbvO
ワキガ女のマ○コ舐めたら、すげー味がするよね
838ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 13:47:44 ID:7ADNcB1MO
>>821 あれはキツイよね・・・

うちも昔叔母からカレー一鍋貰って、ジャガ芋だと思ったらバナナでさ、ご飯には壊滅的に合わなくてキツイかった。
隠し味程度の玉葱無し、ご飯じゃなくパンならまだイケたかも。

あと、ふきのとう入りカレーは全ての気力を奪う程の破壊力がある
839ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 16:13:02 ID:u6ENgr590
ふきのとうは・・・・万能といわれるカレーも苦味には弱い。
840ぱくぱく名無しさん:2009/02/22(日) 23:40:59 ID:SQwuStSV0
山菜関連はフライにすればトッピングとして、カレーに合うんじゃないだろうか?
出回ったら挑戦してみよう。
841ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 04:42:12 ID:T8WRZcjuO
朝、寝ぼけて仏壇にあった黒糖食パンを食べたら土の味がした。変だと思いパンを裏返して見ると、赤や白や緑のカビがぎっしりと…寝ぼけてたので2口程飲み込んでしまった。味は最悪だった。
842ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 01:38:36 ID:1syb+JEvO
バナナ入りカレーは普通に美味しいと思う
変?
843ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 08:02:55 ID:uxeUredaO
スレチごめん。大衆割烹でウーロンハイを頼んでゴクゴクしたらそれは調味済みのダシだった。おえーっ。でも大切に裏に持って行ったよ。。。
844ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 15:13:42 ID:Kz1pE1xk0
>>842
入れすぎるとまずいけどな
845ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 02:40:18 ID:1EscUYxiO
数年前の話しだが、シチューに柿を入れた
…後悔した
846ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:25:46 ID:WDaxxjby0
 
847ぱくぱく名無しさん:2009/09/26(土) 12:47:38 ID:DXgWutxz0
うわ、このスレまだあったんだ……。
848ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 01:58:07 ID:G6T0Fs/D0
料理板は簡単にスレが沈まないからな。
849ぱくぱく名無しさん:2009/10/26(月) 18:44:30 ID:Afj1gw9B0
卵粥に五香粉入れたら中華風になるかなーと思っちゃった俺を笑え
胃薬味だったよ
850ぱくぱく名無しさん:2009/10/28(水) 12:58:08 ID:hL6RfkR60
それなんて龍角散風味w
851ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 00:49:42 ID:08OB1wxX0
息の長いスレだなー。
852ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 02:45:05 ID:MK0hEPXb0
普段全く料理をしないけど、昨日餃子を作ったらコショウを入れすぎてものすごく辛くなった。
後で書き写したメモを確認したら、上の醤油の分量と間違えて書いていたorz
入れながら「なんか多すぎるなぁ…でもレシピどおりだし、餃子ってこういうものなのかな」と思ってた。
今日は残ったのをスープ餃子にして食べた。
853ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 06:04:46 ID:rAe1hd1U0
リア厨時代の話。
ポテトサラダを作るつもりが、作る途中から気分が変わり実験料理になった。
潰したジャガイモにオニオンスライスとミックスベジタブルを入れ、
マヨネーズの代わりにケチャップと塩、胡椒を少々。
味見をしたら甘酸っぱくて微妙な味に…。

ここでやめておけばいいものを、香り付けすれば何とかなるかも?と思い
セージとローズマリーのパウダーを数回振りかけたうえ、
オレガノのホールを一つまみ投入。更にタバスコも少々追加してよく混ぜた。
見た目だけは可愛らしいオレンジがかった物体が完成。

一口食べてあまりの凄さに絶句。
強烈なハーブ臭に甘酸っぱ辛い味が口中に広がり思わず涙目にw
でも食材を無駄にしてはいけない!…と三口ほど食べたところで
ムカムカしてきて次の一口は飲み込めずに吐き出した。
自作料理で責任が取れなかったのは後にも先にもこれが初めて。

料理に興味を持ち始めてハーブに手を出し始めた時期ではあったけど
ハーブの風味には全然慣れてなかったんだよなー。
今ならこの程度の料理なら、何とか食べられる物に作り変えられると思う。
854ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 05:09:07 ID:CduoAA+/0
saeg
855ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 20:36:40 ID:tl/C0nRj0
スゴイの募集中です。
856ぱくぱく名無しさん:2010/09/06(月) 04:26:53 ID:hZTCUWM+0
思いだしたのをひとつ。 10年くらい前、母(バリキャリ。美人。料理以外なんでもできる)
が作ったシンプルだけど結構キョーレツだた一品。

タラチリ鍋の残りに、ぽ ん 酢 をブチ入れてぐっつぐつに煮込んだ鍋とじ…

なんかビニール袋を溶かした時のような臭いと、舌が痺れるような酸味
だったよw 本人は「ちょっと癖の強い味だけどおいしい」と言って食べてた…。
自分含む他の家族が、普段は、作ってもらって文句を言うのも悪いと思って
まずくても言わないで残していたがあの時ばかりは全員から「いくらなんでも
マズ過ぎ」とはっきり言われていたなあ…

ぽん酢って加熱調理用には作られてないよね…
既出のヤバい調理だったらスマソ。
857ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 22:36:35 ID:ubZqtwITO
スモークが玄米茶で簡単にできると聞いて
スモークチーズ作ったら火災報知器鳴るレベルの煙発生
噛んだ瞬間タバコの味がした

カップ一杯の茶葉であんなに煙がでるとは…
858ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 23:59:33 ID:DXV+E2Wa0
それ茶葉を焦がしちゃったんじゃw
半分蒸してるような状態で、水蒸気と香り半々が立ち上る程度にしとかないと。
白い煙がワッサワッサ出てくるほど加熱したらあかんぜよ。
859ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 21:36:51 ID:RLMDDcVd0
>>856
分かる!
ポン酢って加熱すると激マズだ!

寄せ鍋食べてた時の話
取り鉢によそってポン酢をかけて、さあ戴こうかって時に電話が。
席に戻った時には冷えっ冷え。
ポン酢かけちゃったけど、取り鉢の中身を鍋に戻して温め直し。
ぐつぐつ言う頃には奇妙な臭いと苦くて酸っぱい味がする寄せ鍋になってましたとさ…

>ビニール袋を溶かした時のような臭いと、舌が痺れるような酸味
これ言い得て妙ですな
860ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 23:35:27 ID:s7+Xva6P0
いや、ポン酢を煮立てることだけだとまずくはならない。
鍋物に入れてしまったやつはまずい(と想像できる)
861ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 02:09:44 ID:TMVyT1ry0
スレの趣旨とは違うかもしれないが、今日初めてスパイスからカレーを作った

凄い味がした、美味すぎて

ネットでレシピ拾って迷いながら作ったカレーだったけどそれでも感動した
初めて食べる味というか、スパイスの香り豊かさが凄い
口の中から鼻や肺にまで爽やかな香気が広がる感じ
適当な調理法でもそれなりに作れるから料理が趣味の人には是非作ってもらいたい
862857:2010/09/27(月) 22:32:44 ID:wbfyoSaq0
>>858
焦がしたらNGだったのね…
茶葉全部炭の塊になってたよ(´・ω・)
863ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 11:27:17.10 ID:nwEfgglx0
とりのからあげを重曹をたっぷりまぶして揚げて食った。
864ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 16:43:55.03 ID:IcUZpYl60
まずい
865ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 12:57:19.95 ID:8/caOHsn0
我が家では、前の晩に残った握り寿司が翌朝そのままの形で天ぷらになって出てきた事があるよ。
マグロの寿司とかもう軽いトラウマ。それ以来どんなに腹いっぱいでも握り寿司は残さないようにしてる。
866ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 08:03:23.84 ID:1BOq8sGh0
15年近く前に、クッキングパパで寿司の天麩羅やってたから、それ読んだのかもなw
867ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 19:09:24.57 ID:f0IJ5Rs10
以前、どこかの寿司屋で海苔巻きの天ぷら食べたけど美味しかったy。
868ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:11:15.08 ID:c6SD9nQO0
既出かもしれないけど、、、
前日の手巻き寿司で残ったすし飯でお茶漬けしたら、 ものすごくまずかった。
あまりのまずさに我慢しきれず、捨ててしまった。ごめんなさい
869ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 02:47:38.98 ID:BJ1nVEVTO
冬限定のほうれん草(名前失念)の炒めもの

作ってくれた人は「味付けはシンプルな方がいいからオイスターソースだけ」と言って食卓に出してきたんだ
まだ土の残るほうれん草のえぐみと、明らかに使用量の多すぎるオイスターソースのしょっぱさ…
人が作った料理で初めて残しそうになったが面白い味だねと言いながらなんとか完食
870ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 15:52:25.44 ID:EwFQtKenO
ようつべで見た海軍カレーが旨そうで真似した時

なにかを入れすぎたようで、恐ろしく濃く
そして不味い代物になった

にんにく醤油もちゃんと作ったのに!
871ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 17:49:23.47 ID:L6cqOOL40
ひょっとして、インスタントコーヒーを入れすぎた?
872ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:jZojljN8O
うちでとれたきゅうりがでかくなりすぎたので、めんつゆと一緒にミキサーにかけた。

…まずいよ〜!
破壊力抜群。
青臭い&水っぽい、そしてほのかに○ロの味。

…きゅうりさんごめんなさい。
2口目で吐きました。
873ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 23:55:46.13 ID:6COrc6bq0
>573

466タソ特製恐怖のジャイアンシチュー
(豚肉とドライフルーツの煮込み 古代ローマ風)
…という悪評のシチューですが、ウチでは伝説のシチューです。

今までに2度ほど作りましたが、ふるまった相手に劇ウマと絶賛されました。
ただ、セロリアックが滅多に手に入らないのとワインビネガーを煮詰めるのが、超大変なので…
滅多に作らないんですけど。

オリジナルレシピは1970年代にアメリカの新聞記事に掲載されたモノを日本の料理誌がレシピにしたものです。
素材が安っぽいモノだと粗悪な味になるのかもしれません。
874ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 14:51:23.21 ID:6YwSMFwO0
昔同居人に、
残りご飯をしこたま混ぜた甘いホットケーキを焼いて食べさせられてた
更に、かけるのがケチャップマヨという拷問

実家の味らしいのでなにも言えなかったけど、実家では更に余ったおかずが何でも混ぜられていたらしい

思い出すだけでもだめだ…
875ぱくぱく名無しさん:2014/06/19(木) 20:15:16.50 ID:gEn1w4HA0
寝ぼけて朝ごはんの用意をした時、納豆にカラシと間違えて歯磨き粉を入れてまぜまぜ。
そのまま気づかずご飯に乗せてたべたら…物凄い味だった。
思い出しても吐きそう。
876ぱくぱく名無しさん:2014/08/31(日) 18:00:08.35 ID:UeCSj0cbO
>>873さま
師匠とお呼びしてもよろしいでしょうか
あの凄いシチューを伝説のシチューにするコツを是非ともお教えください
ひょっとしてワインビネガーの選択が決め手でしょうか?
877ぱくぱく名無しさん:2014/09/06(土) 15:29:40.83 ID:R47d7kVsO
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
878ぱくぱく名無しさん:2014/09/06(土) 21:53:36.21 ID:ZKKHPaYD0
煎り塩作ろうとフライパンへ
カラメルになった
しょうがないので豚丼へ使用
レシピ調べずに豚丼は黒いからと醤油とか濃くしたら濃すぎて食えなかった
879山崎渉:2014/09/08(月) 00:09:51.05 ID:EmvSoOoa0
ぬるぽ(^^)
880ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 18:30:21.62 ID:7vdaCqF80
小学3年の頃、叔母から製菓用の割りチョコを貰ったんだが
(時期的に多分、バレンタインに使った残り)
ビターチョコで子供には苦くて食べにくいので
そうだ、砂糖混ぜれば甘くなる!と短絡的に考えて、アルミの行平にチョコと砂糖を入れ火にかけた
全部溶けてからクッキングペーパーに出したが、コゲだらけで炭食ってるような酷い味
湯煎なんて知らなかったおろかな子供だった
881ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 13:28:44.75 ID:xGVtph5I0
ヤギ肉とイカゲソのイカスミ煮
ヤギ肉とイカ(刺身の残り)を友達がやらなくてもいいアレンジしやがった(というか面倒になって一緒に煮た)
ヤギとイカの悪いとこだけ煮詰めたような味がした…
882ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 07:37:20.14 ID:AwZeM8k+0
昔 高校のとき赤だしに練乳入れてみた 死んだ
883ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 10:32:58.79 ID:KW3jzRUW0
筑前煮の仕上げでみりんと酢を間違えて入れた
大さじ2杯くらいの量で全ての手間隙を台無しにした12月某日
884ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 16:15:56.95 ID:b+n1rCYX0
七草粥みたいなものを作ろうと思ったが青菜類が冷蔵庫に無かった
どうしようかと考えていたら青汁の箱が目に入った
おもむろに青汁粉末をおかゆに投入!
魔女が鍋で煮ている液体が完成した

味はひたすら青臭いおかゆ…
885ぱくぱく名無しさん
婆ちゃんが小麦粉、砂糖だけの生地を大量の油で焼いたの作ってくれた
孫たちが大好きだと思ってたけど俺は好きじゃなかった