◆◆◆ 包丁の選び方 7丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
■研ぎ、保管などメンテナンスの話題
■包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
■砥石、まな板など関連用品の選び方
もこちらでどうぞ。

旧スレは>>2あたりに書きますので、そちらを参照してください。

煽り荒らしは、徹底的に放置して下さい。
注)無視できないあなたも荒らしです。
2ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:01
過去ログ

◆◆◆ 包丁の選び方 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/cook/kako/985/985968046.html

お勧め包丁の教えて
http://food3.2ch.net/cook/kako/984/984514385.html

【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
http://food3.2ch.net/cook/kako/1043/10430/1043017286.html

◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048332056/

◆◆◆包丁の選び方 4丁目◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058254997/

◆◆◆ 包丁の選び方 5丁目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063981730/


重複スレ
【御託は】包丁の選び方4本目【吐かすな】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057538910/


関連スレ
【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
3ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:02
過去ログ

◆◆◆ 包丁の選び方 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/cook/kako/985/985968046.html

お勧め包丁の教えて
http://food3.2ch.net/cook/kako/984/984514385.html

【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
http://food3.2ch.net/cook/kako/1043/10430/1043017286.html

◆◆◆ 包丁の選び方 三本目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048332056/

◆◆◆包丁の選び方 4丁目◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058254997/

◆◆◆ 包丁の選び方 5丁目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063981730/


重複スレ
【御託は】包丁の選び方4本目【吐かすな】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057538910/


関連スレ
【研ぎスレ】Sharpens you up! 3ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/
4ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:04
すまぬ、かぶった。鬱。
前スレ997氏のテンプレ通り、6丁目は飛ばしたけどこれでよかったのかな?
5ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:13
>>1
乙!
6ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:35
>>4
乙かれ〜
マズければ次スレを6にすればヨロシイかと
7ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:33
追加ルール
スーパー理系主婦とJOMONは、スレが無駄に荒れるため書き込み禁止。
8ばくばく名無しさん:03/11/14 21:37
>>7
ぜひ来てくださいってことだな。
9ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:38
追加ルール捕足
もし、スーパー理系主婦とJOMONの書き込みがあった場合は、遊んであげたい気持ちはわかるが、完全無視すること。
書き込みに対しレスを付けて、不快な思いをするのはあなたです。
10ばくばく名無しさん:03/11/14 21:43
理系のファンですが来てもいいですか。
11 ◆JOMON/zszs :03/11/14 23:25
 おはこんばんちわ。

 まだ来たばかりなので、とりあえずカキコ。
12ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:25
スレ建て乙
13ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:29
JOMONさんは立派な方だと思う。
嫉妬に狂った妬みチンカス野郎がJOMONさんを
誹謗中傷しているが、このような卑劣な行為には
断固屈せずに頑張って欲しいものである。
14ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:34
まず理系は、スレの終了間際に現れるなと。
15ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:35
>10
どうぞ。ただし包丁に関する話題に限る。
主腐関連の話題は禁止。

以上。
16ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:39
ファンであっても、レスは返してはいけない。
17ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:40
包丁の語源を教えてくさい
18ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:53
正しくは庖丁

大昔の中国の皇帝付きの腕利き料理人の名が庖で、
役人を意味する丁とくっついて庖丁と呼ばれていたが、
料理人や調理をさすようになり、
転じて調理に使う刃物を庖丁と呼ぶようになった。
19ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:54
包丁の歴史を教えて下さい。
日本の時代ごと使われてた包丁とかー。
20ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:07
釣り堀?
2117:03/11/15 00:13
>>18
(・∀・)つ ヘェーヘェー
22ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:27
黒錆が落ちそうで落ちないので刃物店で聞いたら
「中までいってたら落ちないですよ」と言われて
ショック・・・サビ取り消しゴム買ってみたけど
やっぱり駄目だった。 以前はクレンザーで割と
キレイに落ちたのに・・有次さんすみません。。
23有次:03/11/15 06:31
>>22
えぇで、気にせんと可愛がって使ったってや
24ぱくぱく名無しさん:03/11/15 10:01
>>22
良い意味で黒錆が繁殖してるのなら、酸化皮膜が形成されていて
錆がそれ以上進行しないのでラッキーと前向きに考えましょう。
2522:03/11/15 11:45
>23-24
ありがトン・・・ちなみに相出刃六寸なのですが
今日も鯛を卸しましたYO☆

で、気になっていたんですが有次の京都と築地は
無関係なんですかねぇ・・大もとは同じっぽいん
ですけど、触れて欲しくない感じ(?)だった。

築地のは持ってないけど堺で打っているのかな?
26ぱくぱく名無しさん:03/11/15 13:16
いや、良い黒錆びは人工的につける物であって、自然についた物は単なる腐食。
27ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:44
>>26
ほっ?
ブルーイングとか薬剤でやる話?
28ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:55
最近「美○しんぼ」で寿司屋で由緒ある包丁を使う話があったけど
水につけておいて注文があった時に手で振って水気をとばし・・・
って内容だった(多分)。 実際そんなのありなのでしょうか?

錆びないのか、危ないんじゃないかw、ネタごとに水につけるのか
などなど疑問がいっぱいでした。 あ、思い出したけどジェフが
使ってたのは有次の柳刃でしたね! 作者が好きなんでしょうね。
29ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:19
>>28
このスレでは非常にガイシュツ
それに、錆びるとかいう問題はマンガを読めばわかる問題だし。
30スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:33
>>18
>大昔の中国の皇帝付きの腕利き料理人の名が庖で、
>役人を意味する丁とくっついて庖丁と呼ばれていたが、

「庖」が調理人のことで、「丁」が名前だったと記憶していました。
今調べたら、やはり「庖」は調理人または調理場のことで、中国戦国時代の凄腕宮廷料理人の
名前が「丁」さんでした。「調理人の丁さん」ということでこの人は「庖丁」と呼ばれ、
そのナイフが「庖丁刀」から「庖丁」と言われるようになったとのこと。
宮廷名料理人「庖丁」が牛をあっという間に解体する話は、前スレのどこかに私が書いています。
荘子の養生主篇です。
31ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:35
今調べたら・・
やっぱりその程度だったんだな。

他人を不快にする書き込みって迷惑だよね。
32スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:38
いや、記憶が正しかったが確かめたんですが。
前スレを読んでもらえばわかりますよ。
33ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:40
確かめたんですが かよ
後からではなんとでも言える を地で行くってやつだね。
こっちまで恥ずかしくなってきた。
34ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:47
このスレのルールを無視した書き込みはスルーして下さい。
35ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:48
>>33
蝿隔離スレへ逝け!!

■料理板のコテハン、是か非か、議論スレ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068907072/
36ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:51
35はスレの流れが読めないバカ
37ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:53
>>36
お前もバカ
38ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:55
典型的な煽りにはレスしない方が良いよ >>37 >>35
39ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:25
お前ら包丁研いで寝ろよ。

持ってないから研げないってか?
40ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:28
夕飯食い終わった時点でとっくに研いでいるし。
41ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:35
包丁研ぐのは、夫婦喧嘩をした後ぐらいですが、何か?
42ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:39
喧嘩の後になってはじめてまともな料理ができるんだね
43ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:43
>>41
つーか、危ないっちゅうの(笑
で、旦那は旦那で、ナイフを磨いてたりしてね。・・・

真夜中の決闘?
44ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:48
誰も喧嘩に使ったとは言っていないが
45ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:33
で…
アサヒクッキンカットってどこが安いのレスか?ネットで買おうかなって思ってるんですが。
46ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:35
そのネタ禁止
47ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:37
ネットで買うより、近所の店で取り寄せてもらった方が安いと言うのが事実。
48ぱくぱく名無しさん:03/11/16 05:36
グッチさんが料理番組で
ミラーボール付きのアタッシュから出す包丁は
どこのですか?
知ってる方教えてくらはい。
なんか、柄は鹿の角だって言ってたけど、特注ですかね?
49ぱくぱく名無しさん:03/11/16 06:53
グッチさんの派手なアタッシュには3本包丁が入ってて
鹿の角の柄とトルコ石の柄と木の柄だよ。

メーカーは不明だけどダマスカス風の紋様が入ってる。
50ぱくぱく名無しさん:03/11/16 07:14
そうそう。
なんかあれ切れそうだよね。
家のまないたも何mだかの特注らしいし、道具には金かけてそうだね。
あのダマスカスの紋様はテレビでもはっきり映るくらいだから、相当濃い?よね。
どこのだろ?
51ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:22
合成系の樹脂とかゴムとかのまな板の場合、
環境ホルモンとかの検査はしてるんだろうか?

揚げたてのほやほやをまな板の上においても完全無害なんだろうか…
ちなみに確か、クッキングペーパーから環境ホルモン出るんだよな・・・・・
52ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:37
>>50
ダマスカスといえば、籐次郎!(しか、知らない)
53ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:41
>>50
 ダマスカスは鍛接の模様なので特に切れると言うことは
ない。只のファッションだろう。
54ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:59
>>53
そうだよね。
切れ味には関係ないのに、派手好きに愛用される騙すカス。なんつって…

あっ、漏れも騙すカスだった…
55ぱくぱく名無しさん:03/11/16 09:56
ダマスカスのネタでアフォが釣られなければ良いが
56ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:45
>>51
>揚げたてのほやほやをまな板の上においても完全無害なんだろうか…
電子レンジで猫を乾かしても大丈夫?って意味ですか?
57ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:22
>>55
んなこと言って、結構待ってる幹事。
58ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:56
>>55
つれませんな。もう少し待ちましょう(笑)
59グッチ祐三:03/11/16 12:57
グッチだけど聞きたいことある?
60 ◆JOMON/zszs :03/11/16 13:02
>>59
 聞きたいことはナンもない。教育TVのハッチポッチステーション
はまだやってるのかな。うちの娘がアフォになってしまうので
止めて下さい。
61ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:15
正直グッチの料理は油と砂糖だらけで、
あんなもの食いたくない。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/16 14:49
グッチの料理はアジシオとガラスープの素とウスターソースで出来てるんだぜ。
包丁の切れ味が必要なメニューは一つもないよ。
63ぱくぱく名無しさん:03/11/16 16:23
>>62
その通り。しかーーーーし
手を抜いて、美味しいものを食べたい主婦&一人暮しのハートを
わし掴み。
グッチよ。目の付け所がシャープだね。羨ましいよ。
64ぱくぱく名無しさん:03/11/16 19:46
マジでまな板の衛生検査とかで、環境ホルモンについての検査も
きちんと行ってるの??
65ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:06
環境ホルモンなんて実際にはたいした問題ではない。
66ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:13
まあ、検査だの環境だと言うヤシにかぎって、安いからと言って薬づけの食材を
安いからとか言って買ってるんだよな
67ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:30
そうそう。
環境ホルモンより、熟女フェロモンのが、身体には悪い。
68ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:32
( ゚(●)(●)゚)プッ
69ぱくぱく名無しさん:03/11/16 21:44
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる
安いからと言って薬づけの食材を安いからとか言って買ってる

ナイスな日本語に乾杯
70ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:50
>>69
安いからと言う理由で薬漬けの食材を「安いから」と言って買ってる

と、無理に解釈して見るテスト
71ぱくぱく名無しさん:03/11/17 03:13
このスレ的にはだな、
安いからと言って切り身の魚を安いからと言って買ってくる
にしとけよ。
72ぱくぱく名無しさん:03/11/17 05:34
( ゚【●】【●】゚)プッ
73ぱくぱく名無しさん:03/11/17 08:11
だから、グッチさんの包丁はどこのよ?


>誰も知らないんですね。
>
>もういいです。
74ぱくぱく名無しさん:03/11/17 12:46
>>66
どんな理論だよ?
そんな話、聞いた事ないぞ(w
75ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:21
グッチ祐三あげ
76ぱくぱく名無しさん:03/11/17 21:44
ハッチぽっち・・・隙だけど
77グッチ祐三:03/11/18 02:38
僕のあの包丁は、以前からお付き合いをして頂いてる
籐次郎さんが打ってくださった一点物です。
以前、ホムペにも書いたんだけどなぁ〜。。
78ぱくぱく名無しさん:03/11/18 06:53
>>77
以前、何かで読んだよ。
誰もレスしないのは、料理人でもない君の包丁に興味がないだけだよ。
79ぱくぱく名無しさん:03/11/18 22:07
↓この包丁を10年以上使ってて結構切れるんですけど・・・

ttp://store.yahoo.co.jp/yamashita/st15003.html

片刃だったの? 全然気付かなくてず〜っと両刃に研いでたよw
牛刀の小さいのがペティだと思ってたもんで・・・オレだけ?
80ぱくぱく名無しさん:03/11/18 22:42
>>79
両刃。非対称なだけ。

8179:03/11/18 23:18
>80
ですよねですよねですよね〜
私も非対称には研いでいましたよ(^-^

HP掲載に問題あるようなw・・で今欲しいのは
同じメーカーの骨スキなんですがこれも非対称の
両刃なんですかねぇ? 考え中ですw 
82ぱくぱく名無しさん:03/11/19 01:22
なんだったら刃物屋に行って店頭で買えや
8379:03/11/19 07:55
それはいい考えだ・・・ただ品揃えのいい店が近くになくってね
84ぱくぱく名無しさん:03/11/19 22:12
骨スキ(ガラサキ)って用途狭そう・・・ヤキトリ屋ならともかく
85ぱくぱく名無しさん:03/11/19 23:32
小出刃みたいなモンで結構便利→骨スキ
86ぱくぱく名無しさん:03/11/19 23:35
確かに何に使うのか気になる・・・。
>>81
厳密な意味での片刃ではないが、骨スキは片刃。裏は峰をほんのちょっとだけ浮かして軽く返りを取る程度に研ぐ。
>>80でぺティは両刃と言い切ってしまったが、堺孝行のぺティはよく見たことない、いい加減なこといって済まない。
牛刀と同じ研ぎだと思い込んでたもんで。
87ぱくぱく名無しさん:03/11/20 07:55
KAIとかも片刃のペティ売ってるよな
88ぱくぱく名無しさん:03/11/20 08:04
昨日さ、かっぱ橋行って鍔屋のぞいて来たけど、あそこの親父、見た目恐くねぇ?
なんか、後ろから刃物で○○っとされそうで、すぐ出てきちゃたよ。
ゆっくり見たかったのに…
8979:03/11/20 08:24
>86

骨スキは肉の掃除(ハラミとか)によいかと・・
筋引も考えたのですが、骨付きのトリ肉なんかを
ぶつ切りにするのに骨スキだったらなんとか刃元
で行けるかなと思って・・そんな所です。

ペティについては本職に聞いてみますね☆☆
90ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:08
スイマセンが、セラミック包丁の見解を教えてください。
91ぱくぱく名無しさん:03/11/20 09:17
鍔屋のオヤジってすすめ!パイレーツの犬井さん似の人だね。別に怖くはないぞ。話好きなので何か話しかけるのが吉じゃ。
92スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 11:25
>昨日さ、かっぱ橋行って鍔屋のぞいて来たけど、あそこの親父、見た目恐くねぇ?

あー、元プロレスラーみたいな感じの方ね。
93ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:16
>>92
人の話を全く聞かず、これ以上周りの迷惑を顧みない行動を続けるのなら、
スレで結託してでもアク禁にしてもらう運動を起こすが、それで良いな。
2ch自体に書き込みできなくなるのと、周りの人が言うことに耳を貸すのとどっちがマシか、
無い脳みそで少しは考えろ。
IDナシ板だからって、同じヤツが自演でお前を叩いてるとか思いこむなよ。
何人もいるんだよ。
94ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:06
95ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:37
>>92
まあ、もちつけ。
96ぱくぱく名無しさん:03/11/20 21:19
>90
やわらかいものしか切らないのならセラミック一本で
いいんじゃないかな? でも料理好きなひとはあまり
持っていないか、持っていてもまず使わないんじゃあ
ないかな。 ハガネの包丁で切りたくないのって・・

「薩摩揚げ」くらいしか思い浮かばないYO〜w
97ぱくぱく名無しさん:03/11/20 21:51
>>90
個人的には不要
食材を切ると金気がつかなくていい、と言う人もいますが
それを超える割高感とバランスの悪さはナントモカントモ
9879:03/11/20 21:58
プロ向けの厨房器具屋のオヤジに聞いてみたら
堺孝行のペティは片刃と言っていた・・・でも
すごく頼りない感じだったのであてにならない

牛刀も片刃って言ってたしw・・でも骨スキを
みせてくれたので良しとしよう☆  これは
限りなく和包丁に近い片刃に思えた・・多分w
99ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:18
今日あまり高くない寿司やに行ったら
年配の職人さんが「筋引」らしきもので
刺身引いてた・・・ちょっとヤだったな
100ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:01
>>99
いくら何でも筋引で刺身は引かないだろ。
長年使い込んでちびた柳刃じゃないかな。
101ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:02
食って旨けりゃなに使ってようが問題ないだろ。
102ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:03
新品の包丁の持つ部分(良くある黒い色の木製)って
始めは接着剤のような臭いがするもんですか?

この前買った包丁がそういう臭いがするんです。。
そんな臭いがするもので食材切っても大丈夫なんでしょうか・・・
103ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:20
>>102
黒い色で食材を押しつぶすのが目的ならば、
止めておいた方がいいな
104ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:41
>>102
1年も使えば気にならなくなるけどね。

105ぱくぱく名無しさん:03/11/21 02:54
どなたかパン切り包丁の研ぎ方、知ってる人いませんか?
やっぱり家で研ぐのは、無理なんでしょうか・・・
106ぱくぱく名無しさん:03/11/21 03:49
>>105
スマソ、正直知らん
これぐらいか
http://www.pompadour.co.jp/chishiki2/12.html
107ぱくぱく名無しさん:03/11/21 05:33
>>104
逆に言えば1年も何かの物質が出続けるわけですか
(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル

柄のところまで金属の包丁にかえようかな・・・・
108ぱくぱく名無しさん:03/11/21 06:12
そんなハズレ包丁あたった事無いな。

というか、グローバル馬鹿がまたぞろ出たのかとオモタぞ。
109ぱくぱく名無しさん:03/11/21 07:32
>100
いや柄が洋包丁だったのは間違いなかったです。
柳刃と両方使っていたのです。  個人的には
のり巻き切るくらいは諸刃の牛刀とかでもよい
ような気がするのですが(和風の柄なら特に)
刺身はちょっと・・でした。
110107:03/11/21 09:44
>>108
実はこの件がきっかけになってグローバルの包丁に
興味が湧きました。
111107:03/11/21 11:23
>>110
107を騙らないでね。
112107:03/11/21 11:36
偽者が‥(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
113107(111):03/11/21 11:42
なんか粘着されてますね。。嵐は放置の原則どおり、自分はもう107で書き込みません。
以降107で書き込んでいる書き込みはすべて偽者です。
何で騙られているのかまるで分かりません。。
114107(本物):03/11/21 11:50
凄い騙りだ・・・・・
反グローバル厨か?(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル

>偽者が‥(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
上手く真似たつもりだろうが
「・・・」の大きさが違うぞ(偽者バレバレ)

115ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:04
本物でも偽者でもどうでもいいんだけどさ、おれもぺティーナイフ買った時は臭ったよ。
(使い始めに柄の部分が臭う包丁ってハズレなのか??)
始めは抵抗あったけどそのまま使っちゃったけどね。世の中最近は色んな物質が使われちゃって、
口に入れる物に関わるだけに確かに心配といえば心配だね。

藤次郎の包丁なんかも柄の所は金属だよね。
116ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:59
↓ この包丁を買いますよ(釣りによさげ)

ttp://www.rakuten.co.jp/yminfo/480992/480995/480997/
117ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:41
(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
118ぱくぱく名無しさん:03/11/22 00:31
>>115
気になると言えば気になるが、心配はしてない。食材に直接つくわけじゃないだろうし、シックハウス云々に比べれば
人体に害はなさそう(家を新築したときにこれで酷い目にあったことがある)。
ただ、包丁によっては異常に臭いが強いものもある。これは害云々以前に不快なので頂けない。


119ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:00
安っぽい接着剤使っているんかな?
120ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:03
接着剤というか、木に染み込ませた染料が匂ってるんだろ。
121ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:07
ますます分からん。においする染料なんて使うか?
122ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:10
臭いの感じからいって接着剤っぽいんだけどなあ
染料ってそんなに臭うもんかな
123ぱくぱく名無しさん:03/11/22 09:36
>>106
この研ぎ棒ってやつがあれば、何とか研げそうですね。
100円ショップでも、売ってるみたいなので
今度 探して見ます。
124ぱくぱく名無しさん:03/11/22 14:58
>>123
100円のはやめたほうがいいかも・・・。根拠無し。
125ぱくぱく名無しさん:03/11/22 16:09
>123
100円モノだったらダ○ソーのダイヤモンドヤスリがイイんじゃないの?
赤い握りの丸棒タイプの奴なら充分研ぎ棒の代りになるんじゃないかと。
126124:03/11/22 16:25
>>125
> ダイヤモンドヤスリ
その手がアターか!
127ぱくぱく名無しさん:03/11/23 16:54
柳刃でアジとかサバとかおろしちゃってますが
手頃な出刃がホスィです。 舟行にしようかと
思うのですが、使っているひといます?

5寸か5寸5分で迷っています・・・
128ぱくぱく名無しさん:03/11/23 23:04
イナダをおろすのにマキリを使ってみた。
なんが豪快な感じがしてナイス。
129127:03/11/24 23:58
・・・いないのね(シュン)。。。 

土佐の両刃の安いのにしようかな?
130ぱくぱく名無しさん:03/11/25 03:05
これ?
ttp://www.tanzouren.co.jp/6-tosa.htm

ttp://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/
こっちさ3年ぐらい前、黒打ちでもう少し安いの置いてなかったっけ?
131ぱくぱく名無しさん:03/11/25 03:21
132ぱくぱく名無しさん:03/11/25 17:05
>>127
家で使うなら舟行よりも出刃
5寸5分

持ち出していろいろ使うなら舟行も可だが
133ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:07
初めての一人暮らしで包丁を買おうと思うんだけど
木屋のコスミック団十郎の牛刀なんてどうかね?
贅沢すぎる?
あと180mmと200mmだったら長いほうがいいのかな?
134ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:08
殺人犯御用達の出刃包丁
135ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:50
>>133
研ぎにくくてもOKならいいんじゃね?
野郎なら20cm、女なら18cm
136ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:13
>>133
牛刀の用途なら200mmは欲しいよな
137ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:50
木屋とか籐次郎の一番高いステンより、2ランク位下のでも鋼のがやっぱ切れねぇ?
どんなに高いの買っても鋼の切れ味は買えないのか?
138ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:54
切れ味より錆びないを優先するヤシも少なく無いってコトさ
139ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:16
あぁ確かに。
菜切りで野菜切って、料理してる間、
濡れたままちょっと
まな板に置いとくと、
もうサビが浮いてる…(笑
かわいいなぁ〜って思うよ…
140ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:03
俺の場合、庖丁は手に取ってバランス確かめてから買いたいけどな・・・
141127=129:03/11/25 23:18
>130-131
お、ありがとうございます。 >131のは初めてみました。 
青紙・・安い! もちろん刃だけでしょうが

>132
出刃は大きめなのを持ってるんですよね〜 
でも思いからつい柳刃使っちゃう・・イカンですなw

142ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:22
100円の包丁
研がずに5年使ってますが。

まあ、チョンガーの、一人住まいじゃから調理少ないけどね。

料理ばさみ、スライサー、まな板、食器、
台所あるのは、100円もんばっかしじゃのー
143127=129:03/11/25 23:22
で迷い中ですが、ちょっと張り込んで築地有次の相出刃を検討中です。
大事にすれば一生使えそうだし、有名な割に手が届く価格だし・・・

今度は白紙か青紙か迷っていますw  研ぐの好きなんですよね〜
144ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:09
休日ごろごろしてなまっていたからか、久方ぶりに洋庖丁研いだら
親指と中指の脱臼癖が再発してしまった。

ボケて寝かせすぎて、指でピラピラ動かせるぐらいキツク研いで
しまって、研ぎなおししなきゃなんなくなるし・・・
145ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:09
>>137
んー、包丁によると思うが、ちょっと前に話題に出てた堺孝行の牛刀だと、ステンレスの一番高い奴=日本鋼(黄紙)
ぐらいの切れ味だと思う。格別ステンレスの方が切れ味悪いとかは感じないな。他のメーカーで鋼とステンレス使い
比べた人がいたら感想聞きたいね。
和包丁はステンレス使ったことない。鋼の和包丁、たしかにダントツで切れる。




146ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:10
>>141
高知の物産展なんか行くと、もっと安い。
147ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:20
>>145
日本鋼の牛刀を同等の研ぎを施しても、銀紙の切れ味より劣ってる。
148ぱくぱく名無しさん:03/11/26 07:49
>>146
都合よく物産展やっているかよ!


それはともかく
牛刀は刃持ちがよければ切れ味はそこそこで良いかな、と。

菜刀(中華包丁)も本鋼は切れ味は鋭いにしても手入れが面倒で
金気臭くなっちまうんではやらないし。
149ぱくぱく名無しさん:03/11/26 08:26
ウチでは鋼の包丁を使い終わったら、よく水切って薄〜くオリーブオイル塗ってるよ。
包丁専用の油引きが置いてある。
使う前にチャッチャッと水で洗えば油臭くならないし。
邪道かな?
でもいつまでもピカピカだよ。
みんなはどうしてるの?
150ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:58
オリーブオイルは癖があるから、椿油の方が良いよ。
151ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:08
研いだ直後だけは俺もオリーブオイル塗って,使う前に洗ってる。
出刃,柳刃は毎日使う物じゃないから研いでから使うまで日が開いちゃうので
その間に錆びるとイヤだから。一度使った後は水分を拭いておくだけで
油は塗らなくてもそんなに錆びない気がする。酢じめした魚を切った後は
ホントにすぐに洗わないと10分とかで錆びるけど。

牛刀も鋼だけどこっちは毎日使うのでわざわざ油は塗っていない。
使った後に水分を拭っておくことだけには気を使う。
152ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:16
>>150
椿油ってお相撲さんが大銀杏を結うときに使うやつだっけ?
なんか高そうじゃん。
他に使い道ってあるの?
知らないのでスマソ…
153ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:31
>>152

>髪や素肌のスキンケアの他に、てんぷら屋さん、煎餅屋さん・・・
>たこ焼き屋さん刀剣の錆よけ、竹の釣り竿の手入れ、家具の艶出しなど

だってさ、祖母が良く使ってた。
154ぱくぱく名無しさん:03/11/26 12:44
椿油って酸化に強いから刃物他に塗るのに使うのかと思ってた。
揚げ物もまたしかり。
次に酸化に強いのがオリーブオイルだからそれでイイじゃん。
155ぱくぱく名無しさん:03/11/26 13:07
へぇ〜便利ぢゃん>>椿油
ところで、皮付きの鶏肉、つーか鳥皮をサクサク切れる包丁教えてくだちゃい。
いま籐次郎の牛刀なんだけど、サクサクとは切れないのよ。こう前後に引かないと…
156ぱくぱく名無しさん:03/11/26 13:14
ステンレスじゃない牛刀ってどれがいいんだ?
157ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:57
鍔屋に薄刃を買いに行ってきました。東型と鎌型どっちにしようかちょっと悩んだけど東型の四角いフォルムが格好良く見えたんで青二鋼東型薄刃7寸をゲト。
高価な包丁を買う瞬間ってゾクゾクするね。
158ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:09
>>157
わかるわかる!
鍔屋のあの恐い顔した話好きのオヤジと戯れてきた訳だな…
159スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/26 18:14
>>157-158
ルックスにビビって、お話しないと損するよね。
160ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:09
>>155
キッチン鋏使えば?
多分切れが悪くなってるから包丁で切るなら研ぎ直すといいんじゃ?
161ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:21
>>155
いや、買ったばっかなんだけど、ステンのダマスカスだから切れないのね…
やっぱ鋼にしとくべきだったよ…
162ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:38
>>157-159
あの妖怪みたいなジジイの話だろw
知ってるよ俺も
はっきり言って怖いよな
話し方がまたえぐいんだよね〜
163ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:41
すこーしカマ入ってない?
164ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:48
>>162
この妖怪かな?
http://www.top-page.jp/site/page/mizuki/complete_works/list/a005/
大きさは5、6尺ということでまさに鍔屋のオヤジだね。

顔は怖いけど博識で話はおもろいよね。
165ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:55
スーパー理系主婦もあの妖怪のこと知ってるンだ
なんか意外だな
166ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:59
鍔屋ってどこにあるんですか?
167ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:59
さーーね。
168ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:00
あ、ごめん。166さんに言ったつもりではなかった。
「つば屋」は
169ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:02
170ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:11
>>169
サンクスコ
171ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:23
海坊主よりも湯婆婆の部屋で首だけで跳ねてたやつのが似てるかも。
172ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:27
>>165
知ったかぶりしただけで別に面識ないんかなとオモタが。

某コテハンとか知識、経験無いのにレスつけて悦に入るじゃん?
あれとにたかんじかと。
173ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:32
まあ、一番玄人に嫌われるタイプではあるな。
174ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:44
>>155
ステンレスでも鳥皮ぐらい楽に切れるが。ギコギコ押し引きしないと切れないのか?
175ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:47
>>163
カマやらアラを切るときはね。
鎌用の中砥を使うといいよ。
天草のトラでいい。
176ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:51
>>174
そぉーーなのです。
切れんのです。
買ったばっかだからステンってこんなもんなのか?と思って研いてないんだけど…


なんでだろ?
177ぱくぱく名無しさん:03/11/26 23:54
>>176
砥いでないからだろ(w
178ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:01
>>176
まともな品質の包丁なら研げば鳥皮も満足に切れないってことはないよ。研いでみることだね。
ただ、あまり細かい砥石で研ぐと切り込みで滑って切り難いということがある。鳥皮なんかだと特に。柔らかい包丁は
この傾向が強いよ。
179ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:05
ステンの包丁買ってすぐに試し切りしたらあまりにも切れないので
速攻で刃をつけ直した。
鋼よりかは一段劣るけど,研ぎたてなら刺身も引けるくらいには切れるようになるよ。
イカとか鶏皮とか刃先を立てて切るようなのはステンの方が向いてる気もする。
180ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:07
>>176
>買ったばっかだからステンってこんなもんなのか?

店によっては研いでくれているところもあるけど、
基本的には研がなきゃならないです。

和包丁も同じ。
181176:03/11/27 00:23
そーなんですかっ!
鋼のは買った刃物屋で研いでから渡してくれたのですが、
籐次郎は百貨店で買って良くわからなかったので、そのまま使ってました…
休みの日に研ぎます…
182ぱくぱく名無しさん:03/11/27 01:22
>>179
鋼材より先に、砥ぎ方と切り方がヘタなんじゃあないか。
183179:03/11/27 01:59
>182
何処がどう下手なのか真面目な批判なら聞きます。
184ぱくぱく名無しさん:03/11/27 02:46
>>176

今時のちゃんとしたステン包丁なら、ちゃんと研げば鳥皮くらい
スパスパ切れるハズだが…

ここでは毛嫌いする人の多いグロバも研げばよく切れるよ
研ぎながら左手甲の(右利きなら)ウブ毛がスッと剃れるかどうか
ひとつの目安になるね
185ぱくぱく名無しさん:03/11/27 05:44
ふーん、Tojiro-proってそんなに切れないのか。
ダマスカスって、シリーズの中では高いやつだけどな。
186ぱくぱく名無しさん:03/11/27 06:28
>>161>>176>>181>>185

買ったばかりの包丁はとりあえずの刃しかついてないものもあるからね。
誤解なきように
187ぱくぱく名無しさん:03/11/27 06:30
あ、藤次郎は砥いでから出荷してるんだったっけ?
だったら保管が悪かったとかなんかあるんだろ。
専門店に砥ぎに出してみるといいんじゃない
188ぱくぱく名無しさん:03/11/27 08:38
あのさ、堺孝行の鏡面仕上げってあるじゃん?
あれ、ネットで見ると銘入り?の部分が黒く見えるんだけど、
実物も研いてなくて残してあるの?
それとも、写真で銘が目立つように
光線の具合で黒っぽく見せてるの?
個人的には黒が残ってるほうが鏡面とのコントラストでカコイイ!って思うんだけど、
なんか、有り得ないよなぁ〜みたいな気もするし…
実物見れないので教えてくらはい。
189ぱくぱく名無しさん:03/11/27 11:05
有次の出刃がほすい!
(´Д`;)ハァハァ
190ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:35
>>188
黒く見える部分は鏡面。光が当たってないだけだよ。
191ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:13
過去スレにあったけど、コスミック団十郎って砥ぎにくいの??
192ぱくぱく名無しさん:03/11/27 15:41
>>190
げげっ!
やっぱそうですか…
ありがdでした…
193ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:07
>>191
ダイアモンド砥やセラミック砥を使えば無問題
キングとかだと引っかかるような感じで結構研ぎにくい
194ぱくぱく名無しさん:03/11/27 22:02
台所を整理していたら、10年ほど前に香港の上海街にある
「陳枝記老刀公司」で買った中華包丁(薄手)があった・・

ステンレスなので錆もほとんどなく、使ってみようかと
思うのですが「寿司切り包丁」みたいな形に整形したいと
思っています。 いい方法ないでしょうか?
195ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:50
ない。
196ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:54
>>194
グラインダーで削る
197ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:00
異文化交流は極めて困難。
198ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:02
>>196
刃渡りの長さによっては、銃刀法違反になりませんか?
199ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:37
>>198
銃刀法違反?
そうなの?
知らんかった。
何で?お知えて下さい
200ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:38
いままで砥石が凹むとコンクリートでガシガシやってましたが
平面にはなるんですけど砥石に傷が付きまくりなのが悩みです。

砥石直し買った方がいいのかな??
201ぱくぱく名無しさん:03/11/28 01:46
銃刀法違反は警察官が状況によって判断するんじゃないの。
寿司屋が鞄の中に柳刃入れて持ち歩いていてもOK。
これが町中で裸の刃物持ってたら即逮捕とか言う感じで。
何でも違反にしてたら買った刃物を家に持って帰って来れないよ。
202ぱくぱく名無しさん:03/11/28 02:01
>>200

面直しも高いからねェ
平らな板にでも、サンドペーパーを両面テープで貼り付けて
その上を砥石の方を持って削ると簡単よ
荒削り、仕上げ削りと番手の違うのをそろえるのも安いから簡単でし
203ぱくぱく名無しさん:03/11/28 02:03
>>200
面直し砥石買え
>>198
ん?整形が?
判らん…。
204ぱくぱく名無しさん:03/11/28 02:37
>>203

面直し砥石は結構高い
金剛砂もそこそこ高い
205ぱくぱく名無しさん:03/11/28 07:15
中砥なら粗砥とすり合わせて整える。
206ぱくぱく名無しさん:03/11/28 10:17
>>202
俺もそうしてたんだけどさ、結局サンドペーパー(俺は耐水ペーパーでやってた)は消耗品なんだよね。
素直にに面直し砥石かった方がいいんじゃないのかなぁ
207ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:11
和包丁って一晩置いただけでもさびてしまうの?
208ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:16
錆びるよ、良く拭いて乾燥させないと。
209ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:25
>>207
レモン切って放置してみな。
210ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:00
>>194
研ぎに出して整形してもらうが、吉

>>200
頻繁に面直しをするなら、面直し砥買いましょう
年に一回か二回なら耐水ペーパーを使いましょう
211ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:39
>>200
コンクリートでいいよ。
同じ所でやってると、だんだん整ってくるから。
いそぐらなら硬いもので、コンクリ擦れば。

面直し砥石買うなら、砥石より大きいの選ばないとだんだん歪んでくる。
212ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:27
有次の包丁は概して「柔らかく焼く」って話を聞くのですが
本当でしょうか?  であれば「研ぎやすく永切れしない」
ってことになるのでしょうか? (それでいいんですけど) 

別打(青ニ)の出刃を検討中です(第二候補は杉本です)。
213ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:17
銀紙と比べて、ミソノのUX-10ってどうよ?
214ぱくぱく名無しさん:03/11/29 07:41
>>212
そういった話は聞いた事がありません
和包丁の高い物は大抵焼きが固めです
焼き入れの都合で皮一枚研ぎ落とすまで刃が細かく毀れるなんてのはよく聞く話
215212:03/11/29 09:42
>214
いや「柔らかく」って言ったのがよくなかったですかね?
↓ こんな意味です(尚台正吉の包丁の話)
ttp://www.atc.ne.jp/seikindo/html/houchoutukai.htm

有次(特に京都)は「硬くない」って聞くんですよね・・
216ぱくぱく名無しさん:03/11/29 09:46
>213
銀紙(超合金?)は知らんがUX-10は「ソツがない」
と言うか誰にでもオススメできる。 21cmの牛刀を
7〜8年毎日のように使ってる。 よく切れるよ!
217ぱくぱく名無しさん:03/11/29 13:01
>>215
有次は知らないけど、その本では普及価格帯、いわゆる家庭用包丁を買ったほうがイイよ
プロでも無いのに本職向けなんて買わなくてイイ
と、遠まわしに言ってるんだと思うよ

××製を勧めるとかは、一種のリップサービスだと思って読み流すが、吉
地元の何かあってもすぐに対応して貰える金物屋で買えば無問題
218ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:01
>>217
思うだけ?
219ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:10
銀紙=安木銀紙
日立の製品です、国産のナイフや包丁に結構使われてるよ。
そんなに固くなく研ぎが楽、ナイフは持ってるけど20年は使ってます。
220ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:19
安来銀紙だた、安来節で有名な痴呆。
リンゴ使いなんだがグーグルに繋がらないんで

ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b0%c2%cd%e8%b6%e4%bb%e6&hc=0&hs=0

221ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:30
なんか最近ネットサーフしていると口調がキモイマカーによく出会う。
222ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:33
ネットサーフだって(プッ
223ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:42
死語になってどのくらいになるだろう?
ネットサーフ



書いていて俺まで恥ずかしくなってきた。
224ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:44
本当はネットサーフィンだよね
225ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:46
ネットサーフィンの方が恥ずかしいかな?
226ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:48
ぎんがみは駄目だ、白紙が最高
227ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:16
>226
ぎんがみはすてんれすだからくらべてもしかたがないようなきが・・・・・・・
228ぱくぱく名無しさん:03/11/30 19:57
UX-10店頭で触って来た。
高いな、通販で買おう。

はがねは、はがはいりずらい、はのもちもわるい。
229ぱくぱく名無しさん:03/11/30 19:58
>>228
 日本語も勉強しようよ。
230ぱくぱく名無しさん:03/12/01 01:30
UX-10の出刃包丁(見卸し)出してくれ・・6寸くらいの
231ぱくぱく名無しさん:03/12/01 10:15
グローバルの包丁、置き場所に困らない?
なんか、磁石式で壁にひっつけるの、ない?
232ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:23
揚げ
233ぱくぱく名無しさん:03/12/01 18:52
だから、誰か鳥皮スパスパ切れるステンの包丁教えて味噌。
言っとくが、煮たり焼いたりした鳥皮ぢゃないぞ!
生の鳥皮をスパスパだそ!

何卒、よろしくお願いしますぅ。
m(__)mペコ〜リ
234ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:09
>>233
研ぎができればよほどの安物やない限り
生の鳥皮くらいスパスパきれる。
235ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:25
>>233
自分で研げないなら今使ってる包丁を研ぎに出して使ってみれ
236ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:49
普通に研げば鶏皮なんか簡単に切れるが
237ちょろ ◆EL183QU4QY :03/12/01 20:36
>>233
陶器のお皿を裏返しにして、皿、包丁両方に水をつける。
お皿の裏に包丁の刃の部分を当てて、
刃の後ろから前方向だけの一方向にこすってみよう。
裏返して同じようにこする。
終わったら包丁を水でよく洗う。
それからとり皮を切ってみたまえ。おそらくスパスパっと切れるはずだ。
238ぱくぱく名無しさん:03/12/01 22:20
普通に砥石を使えば良いジャン
239ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:13
>>233
100円の包丁で切れんか?
240ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:24
>>234-238
だって、買ったばっかなんだもん…

『職人による本格的な刃付けを施してあります…』って書いてあるから、
今が最上なんだろうし、それ以上鋭く研げそうにないじゃん…
241ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:27
>>240
一応、237の方法で砥いでみるといいとは思うけど…
それ以前に包丁の使い方がなってないだけじゃないかって気がする。
押し切ろうとしてない? 刃先ですーっと引くように切ってごらん。
ついでにいっておくと身のほうは刃元のほうから肉にいれて、
刃全体を使うように引き切るんだぞ。
242ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:40
取りあえず、240は包丁の使い方が下手糞、ということで終了。
243ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:48
>>241
おぉっ!そーなんですか!
菜きりは鋼なんですが、キャベツ切るみたいにスパスパ切れるのかと思ってました!
目からウンコが落ちました!
244ぱくぱく名無しさん:03/12/02 01:18
>>243
キャベツも微妙に刃を滑らせると効率よく切れるよ。
245ぱくぱく名無しさん:03/12/02 01:40
つまり、>>233(日本語未熟な馬鹿)は、菜切で鳥の皮を切ろうとているってことだな。

マジにアドバイスしようとした俺が馬鹿だった。
246ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:02
233は、菜切をもって銀行を襲いそうだな・・・
247ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:06
>>245
そこまで酷くも無いと思われ。
ただ、料理も庖丁も未熟な低年齢者なんだよ。

>>243
ヘンケルのロストフライでも研げば鶏皮ぐらいスパスパだよん。

それと、ひとにモノを訊ねるときには言葉遣いにもうちと気をつけろよ。
舐めやがって糞ガキがってなもんで、無駄に反感買うから。
248料理好きな高校生:03/12/02 06:04
言葉使いが悪いのはごめんなさい。
菜切りで鳥皮を切ろうとしたのではなく、
菜切りでキャベツを切るみたいに、
鳥皮をスパスパ切れるステンの包丁はありますか?と聞きたかったのです。
色々と参考になりました。
ありがとうございました。
>>なんとなく意地悪そうな大人の皆さん
249ぱくぱく名無しさん:03/12/02 07:09
>>248
君はウンコに敬語を使うか?
ウンコをウンコらしく扱うのに大人も子供もないだろ?
それぐらい解るよな。
250ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:12
>>248
低能だなぁー大人のくせに(プッ
顔が見えないと強気だね。
リストラされたの?
ママとうまくいってないの?
子供が話してくれないの?
オジさん可哀相なんだねぇ〜
251ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:14
ここは釣堀のようだなw
252ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:29
僕は真面目に聞いていたのになぁ〜
残念です。
大方の方には親切に教えて頂き感謝してます。
せめて自分は意地悪い大人にならないようにします。
253ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:33
"大方の方"
254ぱくぱく名無しさん:03/12/02 08:42
ゝ( ^▽^)⊃d□
マァ、コーシーデモ ドーゾー
大方の方は確かにおかしいですね。
255ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:30
木屋のエーデルワイスのステンは素人でも砥ぎやすい?
256ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:12
ステンレスの出刃(15cmくらいかな?)が欲しいんですけど、
文明銀丁と関孫六(旬)とどっちがいいかな?

ちなみに実家に置いとく用です(穴あき三徳しかないのでw)
257ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:20
>>256
堺一文字がいいぞ。
と、選択肢を増やしてみるテスト。
258ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:42
>>256
手に持って好みに合う方を選べばイイかと思います
貴方の好みは貴方にしか判りませんから
259ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:08
>231さん
http://www.endoshoji.co.jp/
こちらのサイトのカタログの169ページをご覧ください。
そのほかの皆様もどうぞ!
260ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:19
持った時のバランスとか手に馴染む感じとかは長く使う上で結構重要だと思う。
近所にでかい金物屋があれば越したことはないけど、
無ければ本やネットで色々でみて気に入ったのを、品揃えされてる百貨店やハンズとかで触ってみて、
一番値引きされてるネットで買うのがよいんでない?
261256:03/12/02 22:28
>257
光秀ですか? できれば低価格帯の商品に気合いを
入れてるようなメーカーがよいのですが・・・
光秀以外にもあるんでしたっけ? 知りたいです!

>258
全くその通り・・可能ならもちろんそうします(泣)

262ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:55
263ぱくぱく名無しさん:03/12/02 23:51
>>262
ラムちゃんもそうですね。

>去年8月のお知らせコーナー記事でもふれましたが、
>鬼は古代の採鉄の鉱山労働者であり製鉄にも従事したので
>筋骨たくましく髪も焼け縮れて目も赤くなったと。
>付け加えるとあと鬼の特徴はツノと虎ガラパンツです。
>ラムちゃんもそうですね。
264ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:51
これだけ見事な誤爆ともなると感動すらおぼえるな。
265ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:03
>>264
264タンの自演にも見えてしまうほどだものね。
266ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:12
いわゆる、しらけたレスってやつですね>>265は。
267ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:17
モチツケ
268ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:25
>>248
貴様、俺を愚弄しているのか!
269ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:36
248は料理を習うより先に世間の常識を習ったほうがいいな。
礼儀とか。
270ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:20
いーじゃん いーじゃん 見逃してくれよぉ♪
271ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:22
古い。
272ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:40
理系さん理系さん。どうして半熟煮卵スレから逃げているんですか?
273ぱくぱく名無しさん:03/12/04 07:29
なんか、このスレつまんね…
274ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:30
>>273
いまさら‥
この板全体が、最近特にコテの話ばっかりでツマンネ
275ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:54
砥石入れてた水って、呑むとおいしいね。
なんかミネラルウォーターに匹敵する。

人造砥石は体に有害な物質が混じってそうで恐いね。
シャプトンなんか熔けそうだし、他のも着色料が気になる。

やっぱり天然砥石が最高。
青砥は泥臭くてダメだけど、備水あたりがまろやか。
276ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:34
>>275
大丈夫?

だいぶ倒錯していないか
277ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:41
銀行員とか、ストレスが高い職業でイカレて来ると、

印紙張るときのスポンジ(に染み込ませてある、手垢たっぷりの変色した水)
ちゅうちゅう吸い始めたり、
背広上着をズボンにたくし込んで徘徊したり、
クルマで犬を町内引き回ってズタズタの内臓はみ出る状態にして殺したり
上司の目に手刀を思いっきり突き刺したり奇行が出てくるらしいが。
278ぱくぱく名無しさん:03/12/05 02:56
備長炭みたいになるのかなあ。
炊飯器に入れたり、お風呂に入れたら何かはなりそうだ。
279ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:07
>>275
貴様、俺を愚弄しているのか!
280ぱくぱく名無しさん:03/12/05 18:23
>>279
精神科と内科に今すぐ行ったほうがいいぞ。
281ぱくぱく名無しさん:03/12/05 18:28
>>279
青砥派?
あれ、おいしい?
282ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:22
青砥系は油が浮く・・
283ぱくぱく名無しさん:03/12/06 09:25
やっぱ堺孝行いいねぇ
284ぱくぱく名無しさん:03/12/06 09:40
>>259
> >231さん
> http://www.endoshoji.co.jp/
> こちらのサイトのカタログの169ページをご覧ください。
> そのほかの皆様もどうぞ!

磁石でくっつけるタイプのが欲しいのですが・・・

無いの?
285ぱくぱく名無しさん:03/12/06 10:30
a
286ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:23
>231さん
259です。
私も、このホームページを偶然見つけた者なのでよく分かりませんが、
どうも、20番と21番当たりがそれのようです。
でも、グローバルってモリブデン鋼か何かですよね。
13-0、18−0ステンレス、鉄、鋼でなければ磁石にはくっかないと思います。
287ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:38
なんで磁石にくっつく鋼と、くっつかない鋼があるの?
288ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:37
ステンレスの牛刀で20cmくらい
10000円出せるなら何を買う?
289ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:38
290ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:37
>>288鍔屋か杉本がいいんじゃないかな?すてんれすもあるはず?
291ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:09
両刃の牛刀はとげるんです。ほぼ完璧に。でも牛刀じゃお刺身切れないじゃないですか。
身がぼろぼろになっちゃって。それで、身卸出刃買おうと思うんだけど、片刃の包丁扱ったこと無いし、
先っぽのとぎかた難しそうだし、砥ぎの練習用に安い包丁買ったほうがいいですか?
292ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:14
牛刀で刺身きってもぼろぼろにはならないと思うが・・
余程研ぎ方が下手なんだな。
293ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:26
ほぼ完璧に研いだ包丁で身がぼろぼろにって
鋸の目立てが得意な人ですか?>>291
294ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:38
>>292-293ちょっとまて。おまえら柳刃包丁で刺身切った事があってそのような言辞をろうするのであろうな?
295ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:03
>>294
当然
296ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:04
>>288
京都の菊一文字
297ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:11
>>294
刺身しか食べないタイプだな。
298ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:23
10000円程度なら大した物は買えない。
したがって、何を買っても同じ。
299ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:27
以上、298こと、百均包丁愛用者のお言葉でした。
300ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:33
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
301ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:59
>287
磁石にも選ぶ権利があるから。
302ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:16
>>291
なぜ柳でなく身卸なのさ?
303 ◆JOMON/zszs :03/12/07 01:23
 おはこんばんちわ。
刃物用のステンレスは磁石にくっ付くよ。磁石にくっ付かない
ステンレスもあるけど刃物には向かない。そこらへんの情報は
こちらで語ってみようか。新スレ立てました。

 禁断の包丁 一本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1070634585/

やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。
304ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:37
> やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。
尊敬してるんじゃなかったの?やっぱ言い負かされたの根に持ってたんだ。
305ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:40
>>303
それよか謝罪は?
306ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:43
◆JOMON/zszs :03/12/07 01:23
やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。
307 ◆JOMON/zszs :03/12/07 01:46
>>304
 私が脱出するわけがないでしょう。最近影が薄い包丁
スレッドの最適な移転先です。お宅はみんな引越してく
ださい。新しい料理板包丁スレについては考えています。
料理には必要不可欠な道具なのでおろそかには考えてい
ません。
308ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:48
>>306
お前が氏ね
jomonじゃなくて
309ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:50
>>307
ピュアに意味がわからん。
誰か翻訳してくれ。
310ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:51
>>308
◆JOMON/zszs :03/12/07 01:23
やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。


311ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:55
>>307
5W1Hをはっきりさせてくれ。
何が言いたいのかさっぱりだ。
312ぱくぱく名無しさん:03/12/07 01:56
◆JOMON/zszs くん
トリップの件、謝罪したまえ。
313 ◆JOMON/zszs :03/12/07 02:42
>>312
 君は包丁スレッドの関係者ですか。早く言ってくれ
れば今回の移転計画を説明してあげたのに。突然の
移転になってしまい申し訳ありません。私も包丁の
マニアなので一緒に移転しましょう。それではあちらで。
314ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:49
勢いよく壊れてるな。
307をもうちょっと別の言い方で書いてみてくれないか。
理解しがたい。
315 ◆JOMON/zszs :03/12/07 03:08
>>314
 早い話。料理板で包丁談義をするなっていうこと。
別の言い方が出来ないので面倒臭い。ここの住人は
良く知っているから、包丁オタクではない人まで移転
する必要はないでしょう。10000円の包丁がないと
料理が出来ないと思う人は趣味版へ、1000円の包丁
でも料理に不都合はないと思える人はここに居て欲しい。
316ぱくぱく名無しさん:03/12/07 03:24
「料理板で包丁談義をするなっていうこと。」

そして

「1000円の包丁でも料理に不都合はないと思える人はここに居て欲しい。」


1000円包丁で良いと思っている人は、このスレで何の話をすれば良いのでしょうか?
包丁の話は出来ないんですよね。
317ぱくぱく名無しさん:03/12/07 03:26
◆JOMON/zszs は 今までロクにネタ出しもせず
話にも乗ってこなかったのに・・・

何でそこまで偉そうなんだ?
318ぱくぱく名無しさん:03/12/07 06:34
バカは放置
319ぱくぱく名無しさん:03/12/07 07:36
ばかをさらしあげ
320ぱくぱく名無しさん:03/12/07 07:45
>>308
◆JOMON/zszs :03/12/07 01:23
やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。


やっぱ、縄文か・・・?

サイコな奴め
321ぱくぱく名無しさん:03/12/07 08:33
1000円の包丁だったら、100円の包丁と同レベル。
322ぱくぱく名無しさん:03/12/07 09:52
縄文がとうとう理系の悪口を言いだしたぞ
323ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:39
◆JOMON/zszs :03/12/07 01:23
やっと、理系主婦の猛威から脱出することができます。さようなら。


324ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:19
 理系さん

>>303読んでみ
325ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:24
あっここにも
326 ◆JOMON/zszs :03/12/07 12:01
 また包丁の事件です。料理板から出て行って下さい。
香川県さぬき市、25歳、ヒヒヒヒ。。。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070723602/
327ぱくぱく名無しさん:03/12/07 12:03
だから言わんこっちゃない・・・
328ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:45
>>326
質問

「料理板で包丁談義をするなっていうこと。」と書きましたね。
そして
「1000円の包丁でも料理に不都合はないと思える人はここに居て欲しい。」
とも書きました。
1000円包丁で良いと思っている人は、このスレで何の話をすれば良いのでしょうか?



包丁の話は出来ないんですよね。
329ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:18
俺たかだか10年程度の経験だけど、包丁なんて切れれば何でもいい派
特に厳しい修行もしてないから、何もこだわりなし
和食系もやってるけど、牛刀と少し長めのペティがあれば充分
砥石なんて使わない ヤスリで充分 
330ぱくぱく名無しさん:03/12/07 18:15
>>329は、句読点なんてなくても関係無い派。
331 ◆JOMON/zszs :03/12/07 18:28
>>329
 率直な意見有難う。包丁にこだわることと調理は何の関係も
ないので素人さんは安心すると思います。
 
でも包丁は研いだほうがいいよ。
332ぱくぱく名無しさん:03/12/07 19:10
普通は包丁は砥石で研ぐだろ。
333ぱくぱく名無しさん:03/12/07 19:11
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
334ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:05
>>328
先ず、このスレの盟主であるJOMONさんを崇め尊敬する事から始めなさい。
くれぐれも粗相の無いように。
335ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:44
縄文死ね!

馬齢を重ねるとこんなにも醜いものかとムカムカする!

>>334
こんなかんじでOKですか?
336ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:53
UX10キター!!!

本刃付、最初からしたあるけど。
このツルピカだったら、家庭の主婦じゃきれないなー。
試しに切って貰ったら、刃が砥げてないとかほざきやがる。
337ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:38
>>329
>和食系もやってるけど、牛刀と少し長めのペティがあれば充分

牛刀で刺身は引けてもかつら剥きは無理だろ。
あんたの店では牛刀とペティで足りるのかもしれないが
柳刃で丁寧に引いた刺身と薄刃でかつら剥きしたツマの
旨さがわからないようじゃ料理人失格だよ。

切ることの大切さをもっと考えた方がいいよ。
338ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:44
>>包丁にこだわることと調理は何の関係もない

切れない包丁で薄造りはやりにくい、っつーかまともに引けない
関係無いってレベルの人にはそうだろうけど
339ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:01
最近やっと判ったこと…

本職が使う道具を買っても、料理は上手にできない…

これしきの事が判るのに1年以上かかりました。さようなら。
340ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:09
かつら剥きはペティで出来るのでは?
341ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:20
何寸の大根の桂むきかによるね
おれ未熟だから2寸5分
342ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:23
>>339
新しい電子レンジを買えば、料理のレパートリーが増える!
と勘違いしてるオバサンと同じやね。
343ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:54
>>339
やっと気が付いたのですね。
家庭では、よく切れる出刃と文化包丁があればじゅうぶんです。
ここは、料理人見習が覚えた知識をひけらかす場ですよ。
344ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:33
お気の毒な343
345ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:26
昨日無印の包丁を掴んでみて、少し心がときめいたよ。
意外と握り具合が良いんだよ。
誰か使ったことある人感想希望
346ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:33
>>343
そりはバイト経験が自慢の縄文爺か?
347ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:39
>>345やめとき、made in チャイナの糞のかすだよ。ゆうめいどこの銘入りにしとき。
348ぱくぱく名無しさん:03/12/09 00:49
>345
いやいや、いいんじゃないかなぁ・・
でも何包丁なの? 出刃だったら好みによる部分が
かなり大きいと思うので、持って気に入ったんなら
「買い」なのでは? 切れ味はしらんがw(スマソ)

349ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:02
居酒屋をはじめたいと思っています。
焼き鳥とかやりたいので、骨スキがいるかな? と
思うのですが、↓ ならどっちがいいでしょう?
ホントに悩んでるんです・・本職の方、どうでしょ?

ttp://store.yahoo.co.jp/yamashita/st11041.html

ttp://store.yahoo.co.jp/yamashita/st13041.html
350ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:06
>>349
鳥1羽を下ろすので?
正肉切り分けるくらいなら洋包丁で十分ですよ
351350:03/12/09 01:15
>>349
あえてどちらか購入したいんでしたら上の方が手入れがしやすいのでは。
俺は鳥は小出刃で下ろしてましたが。
352ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:37
また2スレにわたって買う庖丁が決まらなかったりするのかな。
353349:03/12/09 08:25
レスさんくすです。 洋出刃の大袈裟じゃないヤツ
って感じで骨スキがいいかなと思ったもので・・

まだ悩み中ですが、ステンレスに傾いてきました
354350:03/12/09 08:43
>>353
スマソ、「普通の」洋包丁と(=牛刀)と書いたつもりでした
俺が居酒屋で使ったのは牛刀、ぺティ、柳葉、出刃(大中小)、薄刃くらいですね
親方は一杯包丁持ってたけどあんまりつかってなかったな
355ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:11
>>349
小さめの洋出刃・牛刀でいいのでは?

ステンレスでもミソノ・グレステンあたりなら
切れ味も問題ないと思いますよ。
356ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:14
>>349
つか、今使ってる包丁何よ?
牛刀持ってるならソレでいいし、万能包丁ならペティ辺りを買い足せばOKだと思うが
357ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:38
>>349
スズメとか、鶏モモとか出すとか、鶏丸ごとで仕入れて捌くんなら、
確かに骨スキとか出刃包丁が便利です。

ペティじゃペガいし、万能包丁や牛刀じゃあ取り回しが悪いからね。
358349:03/12/10 00:46
レスいっぱいついて感激です。。。
今、日常使いしてるのはUX-10の牛刀と、有次の相出刃(6寸)
と柳刃(8寸)です。 有次で肉関係を扱うのが、何となくイヤ
なので(分かります?)一本肉用に買おうかなと思った次第です。

1万以内だしね・・鶏以外に豚ヒレや牛サガリ(ハラミ)の掃除
にも使う予定です。 牛刀は野菜専用になりそうですw
359350:03/12/10 01:18
>>358
なるほど
じゃあ、肉用に買っても良いのではないでしょうか

鋼よりステンレスの方がいいと思います
鋼の包丁の手入れは大変だし(俺は持った事ないけど、鋼の包丁セット持ってる
上司は仕事が終わった後念入りに手入れされてました)よく磨いであれば切れ味に
大きな違いはないと思うので

後、ぺティを買えばある程度の事は間に合うのでは
360ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:37
問題ないですが・・・道具街で(どうせ行くんでしょ)
色々触って話し聞いて決めるが良いです。

価格はピンキリですけど、安くてもパッと見て良いカオしてるもの、
そして手にとって馴染む感じのがいいでつ。
361ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:39
まあ、ペティはどういう焼き鳥屋かによるでしょうね。

若いカップル向けにデザート充実させる風だと便利だし、
焼き鳥一筋なら必要性薄いし。
362ぱくぱく名無しさん:03/12/10 02:58
>>349
開店したら呼んでくれ。
ふつうに食いに行ってみたい。
363ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:03
>>349
開店したら呼べ。
ただで飲み食いしてみたい。
364ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:11
>>363
(゜д゜)ゴルァ
365ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:11
お前みたいな馬鹿では、焼き鳥屋などたちまち潰れるわ。
366ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:18
>>365
お前もイラク行きの自衛隊に混ぜてもらえ!
367ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:23
イラク丼
368349:03/12/10 20:25
みなさんいろいろご教授ありがとう・・・
多分イノックスを買います。 博多ですw
369ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:43
こんなのはどうだい? 形からいって骨スキじゃないかな・・

ttp://image.www.rakuten.co.jp/sakai/img1017446906.jpeg
370ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:56
博多なら明太子屋だろ?焼き鳥食う奴いないぞ!
371ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:25
きっと博多んもんは皆、メンタイやトンコツラーメンが好きで、
大阪人は毎日お好み焼きを食っていると思ってるんだなw

・・・そういうアホは結構好きww 

>369のはちがうだろ? 牛刀っぽいよ・・
372ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:49
だな。
373ぱくぱく名無しさん:03/12/11 04:38
やっぱ博多で食う博多ラーメンは旨いんだろうなぁ…(遠い目

焼き鳥も塩、タレに加えトンコツ味にしたら絶対うける!

訳ありません…
374ぱくぱく名無しさん:03/12/11 06:21

                    ∩     ∩
                    | つ   「,"|
                     !,'っ_ ⊂_,!
      ○             /  ・ ヽつ
      |  \   |ヽ      ▼,__;;;;;|
     [二二二] | 」       (´く_ `;:| クリスマスなんだから、その包丁は止めてください・・・
  /⌒ヽ/  =゚ω゚) ||         (|"Ω""、)| 子供が泣きますよ
 /   ∩3\,,,,/[]つ         |   ;;;:|
 |   Y__:_)          ヽ._;;;;;ν
  \_〔__)__)           U"U 
375ぱくぱく名無しさん:03/12/11 20:07
鰻では頑固に関東式の蒲焼をやってる大阪の老舗鰻店も有ったりするよ。
でも、もんじゃ焼きは大阪で見たことが無い・・・・・・
誰か関西でもんじゃ焼き目撃した人居ますか?
376ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:20
ない。ところで、クリスマスを前にどうしようもないカキコが増えたな・・・
377ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:23
堺刀司ってどうですか?
378ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:57
使ったことない。
379堺孝行:03/12/12 05:43
堺孝行だけど何か質問ある?
380ぱくぱく名無しさん:03/12/12 07:10
なんにもない。キッパリ。
381ぱくぱく名無しさん:03/12/12 08:12
堺マチャアキだけど、何か歌って欲しいのある?
382:03/12/12 08:13
やっぱり関って切れ味いいの?
383ぱくぱく名無しさん:03/12/12 11:58
やっぱりって、何がやっぱりなの?
384ぱくぱく名無しさん:03/12/12 12:17
>>383
やっぱり:やはりを強めた語(副詞)

そして、やはりには
「さまざまないきさつがあって、結局、初めに予測した結論に落ち着くさま。
一般的な常識・うわさなどに違わないさま。」
という意味があります。
385ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:12
>>381
じゃ、街の灯を。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:23
>>385

      悪 い の は 君 の ほ う さ ♪  僕 じ ゃ な い ♪

387ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:26
いつもー 幸せすぎたのにー きずかーない ♪
388ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:37
それはさらば恋人・・・
389ぱくぱく名無しさん:03/12/12 16:43
>>386 ←定番ネタ1
>>387 ←定番ネタ2(「君←→僕」の入れ違いにも「気づかない」)
>>387 ←定番ネタとどめ

以上、堺正章本人までたまにやる定番ネタ。




俺、これ好きだー(w
390ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:11
よく「本焼は古来の日本刀と同じ製法で云々・・」
って説明書きを見るのですが、日本刀って片刃で、
裏スキとかあるんですか? 少なくとも全鋼では
ないと思うのですが・・・どこがどう同じなの?
391ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:47
製法と形の区別が出来ない馬鹿がいるみたいだね。

あ、その馬鹿って390のことね。
392ぱくぱく名無しさん:03/12/12 23:51
>>391
君の又の名は文系主婦だろ
393ぱくぱく名無しさん:03/12/12 23:54
>>390
日本刀と言ってもイロイロです、時代劇に出てくる物だけが日本刀ではありません
片刃の刀も各地に残ってるし、素延べの刀も少なくないです
394ぱくぱく名無しさん:03/12/13 00:19
製法が同じなら、かたちも同じになると思っている>>390がアフォなだけ。
395ぱくぱく名無しさん:03/12/13 00:28
>>394
君の又の名は文系主婦だろ
396ぱくぱく名無しさん:03/12/13 08:37
>393
両刃=諸刃=剣 かと思っていたが・・・違ったっけ?
>390
何人かの板前さんに聞いたら、日本刀は霞に近いってよ!
軟鉄を鋼で抱き込むんだったかな・・多分フイゴを使った
焼き方が、包丁の本焼と同じ(近い)のでは(自信ナシw)
397ぱくぱく名無しさん:03/12/13 08:54
日本刀は菜切り包丁を作る製法と似てる。
いわゆる挟み込み。
日本刀は本焼きの製法とはまるっきり違う。
398ぱくぱく名無しさん:03/12/13 09:05
俺の股の名は「ムラマサ」だが?
399ぱくぱく名無しさん:03/12/13 10:04
本焼きに日本刀の技術が使われてるとしたら,鍛錬と焼き入れの仕方じゃないかな。
鍛接は関係ないと思う。。
400ぱくぱく名無しさん:03/12/13 10:33
蒸股?
401ぱくぱく名無しさん:03/12/13 11:19
>>400
アイズヴァイン?
402ぱくぱく名無しさん:03/12/13 12:28
399が正解
403ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:18
今は絶滅寸前の刀鍛冶が潜むスレはここでつか?
404ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:44
母親が左利きなんで、両刃の出刃と柳刃を買って来た。
機能性は落ちるが、しょうがないと思ってね。
だけど、全然使わないでやんの。
確かに、主婦じゃあ使わないかもな。
素直に、自分専用のやつを買ってくれば良かったよ。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:52
機能は上がるんじゃないか、性能は落ちそうだが。
406ぱくぱく名無しさん:03/12/13 22:54
>>404
左利き用の片刃の和包丁ぐらいプレゼントしてやれよ。
407ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:42
>>406
使わないなら仕様がない。それに十中八九>>404の母上は和包丁の研ぎはできないと思われ。
研いでやるにしても左利きの包丁を研ぐのは難しかったりする。




408ぱくぱく名無しさん:03/12/14 00:12
>>404
左利き用の片刃の和包丁ぐらいプレゼントしてやれよ、100円ショップの。
409ぱくぱく名無しさん:03/12/14 00:23
>>396
剣は反りの無い物
鋼を軟鉄で挟み込みのがサンマイ
霞は鋼と軟鉄を張り合わせたもの
本焼きの日本刀の技術ウンヌンは土置きしての焼き入れの方法が同じ
410ぱくぱく名無しさん:03/12/14 00:48
古代刀は両刃だが鋼のみで作られてたんだよな、確か。

そりはともかく、素人騙しのキャッチコピーの話題でよく引っ張るな、
つーかおまいらトコトン暇だろ、俺とおんなじで(笑
411ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:05
いまの話題は古代刀じゃなくて一般的な日本刀なのだが
412ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:22
トコトン暇だったので、日本刀の本を立ち読みしたよw

?@玉鋼を硬い部分と柔らかい部分に分け、それぞれ鍛える
?A柔らかいほうを芯にして、硬い方で包み込み鍛える
?B焼き入れ、焼き戻し、整形、研ぎ

って感じみたいだったけど・・菜切りの逆ってことかな?
もちろん挟みこむんじゃなく、包みこむって所が違うが・・
413ぱくぱく名無しさん:03/12/14 01:30
>400
ムラマサはひとたび莢から抜かれると血を見るまで
莢に帰らないと云われる妖刀(ホントは名刀)。

蒸股は超インキン(w
414ぱくぱく名無しさん:03/12/14 03:12
>412
日本刀は肉を切っても骨を切っても,あるいは甲冑を切っても
みねから叩いたり平で打たれてもひたすら壊れないように
芯材に軟鋼を入れて折れにくくしてあります。武器が簡単に
壊れては困りますし,武士の魂とまで言われています。

包丁にはそこまでの頑丈さは求めなくてもヨイので,研ぎやすさを
優先して霞にしたり,切れ味だけを求めて全鋼にしたりするんでしょうな。
415ぱくぱく名無しさん:03/12/14 04:43
ネタが尽きて、人切り包丁の話かよ!
416ぱくぱく名無しさん:03/12/14 07:10
ふーん…
日本刀で料理してる奴がいたらカコイイーなぁ〜
食材を高く放ってスパスパって切って、ちゃんとボールに落ちるみたいな…ルパンの五衛門みたく…
できる人いますか?
417ぱくぱく名無しさん:03/12/14 08:08
俺 マキリで料理することある。
418ぱくぱく名無しさん:03/12/14 09:13
>>416
伊勢神宮の儀式では、刀で鯛をさばくね。
419ぱくぱく名無しさん:03/12/14 09:18
>417
ネットで売ってるマキリ?
漏れも買おうか思案中・・・ステンレスがよいかな?
420ぱくぱく名無しさん :03/12/14 09:41
包丁に洋と和があるけど何が違うんですか、もつところにツバがあるのが和?
機能的に優れているのはどっち何でしょう。来年から一人暮らしなので参考にしたいです


421ぱくぱく名無しさん:03/12/14 10:17
まいった!!
422ぱくぱく名無しさん:03/12/14 10:18
>>419
いや、別にネット販売していなくてもマキリなんだが。
423ぱくぱく名無しさん:03/12/14 11:21
>420

いちおうマジレスすると、メーカーが和包丁として
売っているのが和包丁。 片刃が多いから、慣れないと
豆腐を真っすぐに半分に切るのも出来ないかも・・・

本格的に魚おろしたり、刺身引いたりしないのなら
ステンレスの牛刀一本でよいのでは? 一万円以上のも
あるけど、 ↓ くらいのでいいと思うよ!
http://www.rakuten.co.jp/sakai/455691/455696/

18cm程度が使いやすいけど、21cmのほうがオススメ
424ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:19
どうもありがとうございます。和洋の区別はあってないようなものなのですね
ご意見を参考に決めさせていただきます
425ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:07
馬鹿め

>和洋の区別はあってないようなものなのですね
どっからそんな結論を導き出すねん

参考にしたなんていうない(笑
426ぱくぱく名無しさん:03/12/15 00:19
鍔がある庖丁、激しく欲しくなった。
427ぱくぱく名無しさん:03/12/15 00:42
ってゆうかツバのない洋包丁をなんで
一流所のメーカーが造るのか・・・

謎なんですけど???
428ぱくぱく名無しさん:03/12/15 00:46
アゴが使い易かったりするのか・・・
429ぱくぱく名無しさん:03/12/15 01:14
料理しない奴には必要に思えるんだろ。
430ぱくぱく名無しさん:03/12/15 04:15
日本刀でできてるのが和、西洋の剣でできてるのが洋。





んっ?
日本人が作ったのが和、外人が作ったのが洋。





間 違 い な い
431ぱくぱく名無しさん:03/12/15 09:33
>>424は処置不能のバカという結論が出た。
参考にしよう。
432329:03/12/15 10:05
>>337
つまなんて長めのペティで充分 というか俺みたいな大衆居酒屋料理人は
カツラ剥き機愛用者 もちろんカツラ剥きを包丁でやった方が旨いけど そんな暇ねー

砥石で研ぐ方がいいけど、時間がかかる ヤスリなら3秒で手を切る心配もなし
時間がなくて包丁を研がない職人さんよりの柳刃より、数倍ヤスリでちゃんと研がれたペティ(長め)の方が
より実用的

実際包丁を毎日研ぐ人なんて全体の何割なんだよ ひどい職人なんて1週間とがない人もいるしねw
結局とがない理由って、時間がないとか面倒だからでしょ だったらヤスリ使用で全て解決
433ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:12
>>432
あんたはそれでいいのかもね(w
あんたはね・・・

>>手を切る心配もなし
包丁砥いで手を切るぶきっちょにはやすりが丁度いいよ、まじお勧め、うん
434ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:05
書き込みだけで、そいつが作った物が不味いことがわかるってこともあるんだな。
>>432が作った料理は、間違いなくゲロマズ!
435ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:22
錆びる包丁から鉄分ってとれるの?

「錆びてるよ」っていったら鉄分とれるからいいって聞いたけどホント?
つーか、鉄分てサビてないと摂れないの??
鉄分以前に、切れ味最悪なんだけど。

>>434 マズくても作ってくれるだけでありがたいと思う心をもとうよ。
436ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:33
>>カツラ剥き機愛用者

うそつけ、業者からビニール袋で買ってるくせに(W

>>435
店に行って金を払ってまずいもの食わされてありがたいのか?
変な宗教やってない?
437ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:34
よっぽど暇なんだな、俺はそんなすごい店で働いたことないから
ほぼ100%カツラ剥き機しか使ったことないよ
他にも仕込みで大変だし、何度もいうがそんな暇ねーーの
俺は職人気質零だから、先輩職人にも基本的にタメ口だし
後輩にも君つけで呼ばせてる プライドも何もない
強いて言えば、カネ儲けには興味ある
438ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:43
釣り氏としてはまだまだ初心者だな(w
439ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:43
>>435
積極的に不味い料理を作る奴に対して、ありがたいと思える435って神のようなバカ。
440ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:45
>>437
気味が頭悪いことはよくわかるよ。
でも、今度書くときは句読点の使い方を覚えてからにしようね。
441ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:48
>>440
煽る時は自分も誤字に気を付けよう・・・(w
442ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:32
>>441は2ちゃんねるで当て字を指摘する神ですか?
443ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:42
誤字を当て字と言いきればごまかせるとでも思ったか、このお馬鹿〜(クレヨンシンチャン風)
444ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:00

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
445ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:24
ウシ切り包丁(5k〜1マソ)でオススメを教えて下さい。
ステンレスがよいですが、ハガネでもよいでしょう。

よく切るのはキャ別ですw  24cmくらいがイイかな?
446ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:35
誤変換と誤字の区別が出来ない馬鹿は>>443ですか?
447ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:36
>>445
野菜は金気を嫌うからステンレスの方が良いんじゃないか?
それと鋼だとマメに手入れせねばいかんが、そういうのは苦にならない?
448ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:41
>>445
キャベツ刻むなら包丁は30cmくらいが(・∀・)イイヨイイヨー
長いほうが刻んでいて疲れないし、大きめのキャベツも切りやすい
449ぱくぱく名無しさん:03/12/15 21:01
んな事より広末の妊娠のがショックだよ…
450445:03/12/15 21:01
プロじゃないです・・・30cmもあると収納が(泣)
で、ステンレスならなにがよいですかねぇ?
451ぱくぱく名無しさん:03/12/15 21:10
近場の大きな金物屋に行って何種類か実際に手にもたせてもらうといいよ
持った感じは好みの差が大きいから
五千円以上出す気で家庭使用ならどれを買っても誤差の範囲、好みで決めても問題無し
男なら21cm、女なら18cmのでいいかと
452ぱくぱく名無しさん:03/12/15 21:12
>>450
なにが・・・と言われると困るな
こればっかりは本人の使い勝手だから、実際デパートや道具街で手に持ってもらうのが一番良い
とりあえず俺が使ってるのはグレステンWタイプ 牛刀(30cm)ってやつだけど
453445:03/12/15 22:15
グレステンって凹加工のヤツですよね? やっぱ違いますか?
もうちょっと安いので、同じような加工のもあるようですが、
同じメーカー・鋼材なら少し高いみたいですね・・・

手に取ってみれると良いのですが、近くで売っているのは、
1000円位の・堺孝行(鋼)の・UX-10くらいなんですよね。

もうちょっと個性が欲しいとゆうか・・・
454445:03/12/15 22:19
あ、Wタイプって違うみたいですね・・お金持ちですね(本職さん?)
455ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:28
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/489887/489889/
凹凸ないよ、俺の牛刀には。
ttp://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/489832/
こっちの事をいってるのかな?
この加工って切断面がくっつかないからジャガイモとか胡瓜のスライスに便利なんだろうけど
俺はなんとなく脆弱な気がしてノーマルのやつを使ってる。
こっちでもいいんじゃないかな、信頼性に関しては問題ないし、形が気にいれば。
456堺孝行:03/12/15 22:32
堺孝行だけど呼んだ?
何か質問ある?
457ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:32
>>454
そうだよ。
他の包丁は専門学校から使ってる安物だけど、牛刀だけはね。

458ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:43
>456
種類が大杉・・・迷うじゃねーかw
459ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:51
>447
ステンレスも金気変わんないでしょ?
鋼がダメなら日本中の板前さんは・・・

サビを嫌うって意味なのかな?
460堺孝行:03/12/15 22:52
迷ったら高いのから検討して、自分の財布と折り合いつけてね。
くれぐれも下から見ちゃだめだよ。

た の ん だ よ
461ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:57
グランドシェフとイノックスは、値段のことを無視したら
どちらがお勧めですか? 取りあえず家庭用牛刀として、
割と料理上手の主婦に勧めるとして(理由付きでタノム)
462ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:14
>>459
ステンレスの方が鋼よりは金気が移りにくいのは確か
一番良いのはセラミックの包丁を使うことだが
無論ステンレスにも鋼にもピンキリあるからすべてに当てはまらないけれど
463ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:23
>>459
果物を切るときは明らかに金気違うよ。野菜だと微妙。たぶん変わらんが、変色の速さが違ったり
するかもしれない。こんど実験してみるか。

>>461
イノックスは知らんがグランドシェフはいいよ。ちょうどいい硬さで、研ぎやすくて切れ味も良いよ。
仕上げはミソノやグレステンあたりに比べるとやや見劣りするけどね・・・


464ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:29
>>461
値段を無視するなら高い方がいいに決まってる。 和包丁だとプロが使うものは素人向きでなかったりすることも
あるけど、洋包丁はプロが使っていい包丁は素人が使ってもいい。
465461:03/12/16 08:23
なるほど・・値段にそう差はないようなので
どうなのかな? と思っていましたが

「研ぎ易い」ってのはポイントですね!
見た目は「イノックス」のほうがなんとなく
好きなんですけどね。。。
466堺孝行:03/12/16 23:44
堺孝行だけど、俺買えよ…
467ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:56
クソガキ文系主婦ってどうにかならんモンですかねえ。

どう思います→堺孝行
468ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:24
堺孝行、安物系、雑すぎ。
そこらへんのブランドよりワンランク落ちるね。

なんか形的に、他銘柄の安物を作ってるところじゃないか。
469堺孝行:03/12/17 07:22
>>467
私が私を使ってサシーテおきましょうか?

>>468
安物には名前だけ貸してますハイ…


好 印 象 で つ か…?
470ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:19
堺孝行の正夫、本焼青二っての買いました。
恐いような切れ味だったけど、練習のため研いでみたら前みたいに切れなくなりました。
砥石で研いだの初めてなんですが初心者には無理ですか?
471ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:26
>>470
無理じゃないよ。
目こぼれとか無けりゃ中砥だけでも行ける、研ぎ方は最初に付いてた角度を固定
して研ぐ。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:30
そんな事は無いが普通の中砥だけでかなりのところまで砥げるはず
初心者って事なら砥ぐ角度を一定に保つガイドがあるからそれを使って
砥いだら多分切れるようになる。
後考えられるのは力入れすぎてないかな?
普通に砥ぐのに力はそんなに入らないし、かえって反りを招いて刃を傷める。
軽く手を添える程度でいい。
473470:03/12/17 17:00
はぁ親の仇みたいに力入れてました。ガイド買いに逝ってきます。
474ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:32
藤次郎のニッケルダマスカス鋼が切れないって書いてる人がいるけど
砥ぎが悪いか単なる刃付け初期不良品じゃね?
うちにあるのは青に遜色ないレベルで怖いぐらい切れるけど。
手持ちのモリブデンバナジウム鋼のグレステンよりは切れ味
体感でよいと感じるし、けっこう気に入っているのだが。
475ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:14
そりゃ包丁メーカーのシリーズ最高峰が切れなかったら信用失墜でメーカー潰れてるだろw
よほど切り方が悪いか、切るものによって選ぶ包丁の種類間違えてるかどっちからだろうね
476ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:47
>>470
最初にレスくれたのがやさしい人ばっかりでよかったな。あんたの書き込み、普通ならものすごく罵倒されるぞ。
ネタじゃないだろうね?
477ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:22
DQNな質問かもしれなくて恐縮ですが、
↓ の出刃は裏スキちゃんとあるのでしょうか?
ttp://www.yoshikin.co.jp/jpn/catalog/03.html
478ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:48
出刃は裏スキは有るだろ、ただし素人ではなかなか裏が出てこないので、
なかなか性能を発揮できない。
479ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:49
ど素人が研げもしないのに、本焼きなんてお笑いだね。
480コスメティック饅頭郎:03/12/17 20:50
グローバルのよしきんは色物包丁屋。
わざわざ指定買いするのはやめておいたほうが・・・
481477:03/12/17 21:14
いや、安物(1・2千円の)は裏スキないの結構ありますよね?
あとグローバルは私も???なのですが、文明銀丁は何となく
よさげで。。。安物買いの・・・になるのはイヤなのですが、
試しに買ってみますかね、5寸5分くらいのヤツを☆
482ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:26
>>472
おいおい、あまり見当違いのアドバイスするなよ。唖然としたぞ。合わせの柳でも研ぎガイドなんぞでは
研げないし、そもそも中砥だけで真価を出せるレベルの包丁じゃないだろ。

それより本焼き青二で研ぎの練習をする初心者というのはいくらなんでも信じられん。釣りだと思うんだが。


483ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:57
>>472
うん、研ぎガイドじゃ無理だね。
和包丁は刃元は厚く、刃先に行くに従って薄く刃が付いてるからね。

柴田書店の「包丁と砥石」という本に研ぎ方は詳しく載ってるけど
包丁を研いだことがない人が読むと詳しすぎて混乱すること必至だからね。

包丁を買った店で研ぎ方を教わるのがいいんじゃないかな。
484堺孝行:03/12/18 01:00
俺を練習台にすんじゃねぇよ…

あったまきたっ…
485ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:04
初心者は牛刀とぺティの良いやつ買えば家庭じゃ困らないと思うんだけどね
和包丁をあえて買う理由があるのだろうか
486ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:11
いや、鋼の菜きりもいいぞ
487ぱくぱく名無しさん:03/12/18 02:07
>>486
出鱈目言ってて感心されると思ったら大間違いだ。馬鹿め
488ぱくぱく名無しさん:03/12/18 03:55
菜きりはあった方がいいんじゃね?
つか、オマエの頭のがデタラメだよ
489ぱくぱく名無しさん:03/12/18 04:00
>>484
頼む、馬鹿は黙っていてくれ。
490ぱくぱく名無しさん:03/12/18 04:04
>堺孝行
あたまきたって,何処に頭付いてんだ(藁
491ぱくぱく名無しさん:03/12/18 04:27
バカヤロウ!てめどこに頭つけてやがんだ!


――ってやつだな(^^;
492ぱくぱく名無しさん:03/12/18 05:15
♪なーんでか?なーんでか? ♪
493堺孝行:03/12/18 07:08
うるせーな…

堺孝行なんて名前、一人だけじゃねぇーんだよ…
気安く呼ぶな
494ぱくぱく名無しさん:03/12/18 07:42
じゃ、「堺 孝行!」。
495ぱくぱく名無しさん:03/12/18 08:41
じゃ、『堺 マチャアキ!』
496ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:31
さよなら、東海、鬣〜
497ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:48
なんか荒れてるな
真面目に話そうよ、堺孝行について
498ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:07
493は絶対に堺孝行という名前じゃない、に14ドングリ
499ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:22
>>498
だから、話を戻そうよ、頼むよ
500ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:36
このスレ、堺孝行専用スレ?

尚台正吉についてじゃダメ?
501ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:40
じゃあ、事実だけを書く
>>472は和包丁を研いだことがないシッタカブリ
502尚台正吉:03/12/18 22:49
尚台正吉だけど、呼んだ?
なんか質問ある?
503ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:53
いいなあ、馬鹿は。
504尚台正吉:03/12/18 22:55
>>503
照れるな…
505ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:08
築地有次から相出刃5寸5分が届いた・・

多分、週一くらいでしか使わないだろうが、
「コイツとは永い付き合いになりそうだ!」
と感じたね。 角は渋いゴールド。 もう! 
506ぱくぱく名無しさん:03/12/19 02:06
>>505
ヨシ、本刃付けをしろ。
507尚台正吉:03/12/19 04:35
>>498
んで14ドングリなんだよ!
もっとかけろ
508ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:58
孝行、健康には気をつけてなぁ
509ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:07
「北の国から」の正吉って悲しいよね。
このスレの正吉、尚台正吉って哀れだよね。
510ばくばく名無しさん:03/12/19 17:55
牛刀があれば充分
511ぱくぱく名無しさん:03/12/19 18:14
そうだね、牛刀4本以上あればなんでも出来る。
512尚台正吉:03/12/19 19:17
だから誉めるなよ

フッ…
513ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:20
しょ・う・き・ち 
514ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:04
おまいのトーサン縄文だろ(けっ
515ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:23
オマエのかーさん、スーパ理系主婦。
516477:03/12/19 23:31
文名銀丁、注文しちった! 楽しみ〜
ま、小魚用(13.5cm)だから所謂
「怖いくらいによく切れる」ってのは
もとめてないけど、もった感じだけは
しっくりくることを期待したいな・・
517ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:39
 一般人←−−−−−−−−−−−−→人非人
 一般人 > 理系主婦 >> 縄文 >>>>>> 文系主婦
みんな
いい包丁でいい料理作って日本文化を大事にしろよー
519ぱくぱく名無しさん:03/12/20 04:19
文系主婦にゃあ、いわれたくないせりふだ。
520ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:30
>>518って包丁は和包丁しか無いと思っているみたいだな。
521ぱくぱく名無しさん:03/12/20 10:18
文系主婦って?前に2、3日いた変なコテハンのこと?
522ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:58
ワザあり!ニッポンの旅
「ナイフ世界一」
12月20日(土)11:00〜11:30 テレビ東京

グローバルをとりあげてました

523ぱくぱく名無しさん:03/12/20 14:23
http://www.watanabeblade.com/sheath/hctc5.JPG

このくらい綺麗な模様のでているダマスカス包丁ないかな・・・。

ToriProのはいまいちなんだよねぇ・・・。
524ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:52
いっそ自分で打つ♪
525ばくばく名無しさん:03/12/20 17:15
だから牛刀があれば充分
526ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:18
ナイフショーの個人ブースとか行って
ダマスカス出刃包丁とかダマスカス牛刀とか
ダマスカス中華包丁とか並んでたら変だろうなあ。
527ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:27
yoshifusaダマスカスAJIKIRI
528ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:28
>>522

おれも見てたよ、結構欲しくなった(w
モリブデン・・・何とか金属

でも、切れ味が悪くなったらどうするんだろう?
メーカー送りで研ぎなおすのかな?
529ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:30
>>523
自分でエッチングし直せば?
ttp://homepage2.nifty.com/CRANEX/etching.html
デコボコに痩せて使いにくくなるだろうけど
530ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:41
モリブデン・バナジウム鋼だったか?(寝過ごしてみてない)

結構ありふれてる鋼材。
他メーカの使ってるけど扱いやすい。硬いけどね。

まあ、グローバルは見た目がCoolだよな
531ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:56
グローバルはアマノの水槽用品と似た匂いを感じる。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:23
ネノックスのペティナイフって有名ですか?
18000円もするみたいですけど・・・
533ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:28
日本ではNenoxは知られていないと思われ(俺も見たことない。

ン百米ドルもするなんてな。
534ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:52
ン百米ドル

何億万円みたいだね
535ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:27
ハァ?
536523:03/12/21 03:45
>>524
自分で打てれば苦労ないわ。

>>529
自分でエッチングし直せるなら苦労ないわ。
537ぱくぱく名無しさん:03/12/21 04:05
苦労人なんですね、頑張ってください。
538ぱくぱく名無しさん:03/12/21 08:40
>>536
んでわカスタムで発注する♪



たけーだろーなー(w
539523:03/12/21 13:05
>>537
がんばります。

>>538
特注か・・・高くてもいいけど納得するものができるかどうかが心配。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/21 16:26
好みの紋様を出せるナイフ作家にカスタムで注文すれば
たぶん作ってくれるよ。
541ぱくぱく名無しさん:03/12/21 17:11
どうせ飾りなんだから、手彫りにしてしまうのはどうか?
542505:03/12/21 18:02
五寸五分って絶妙だねぇ・・・

中くらいのサバをおろしてみたけど、六寸と全然
使い勝手が違った! 家庭用には最適かもね☆☆

ま、本職には中途半端なサイズかも知れんが・・
543523:03/12/21 18:45
>>540
そのナイフ作家がどこにいるやら、どうやって交渉すればよいやら。

>>541
飾りじゃないのよ (ry
544ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:52
>>543
なんか投げやりですね。
いろいろ言ってくれた人たちに、それはないのではないかと…
545523:03/12/21 19:35
>>544
それはすまんかった。
546538:03/12/21 20:02
>>543
まーその辺は本屋行ってナイフマガジン見るとか、
ネットで検索するとか。

でも、引き受けてくれたにしても、
そーとーにたけーだろーなー(w
547ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:30
ヲマイらの会長がタイーホされまつたね。
548ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:23
>>547
短絡バカ
死ね!
549ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:35
>>548
俺もニュース見たとき、とっさに547と同じこと考えたけどな…。
550ぱくぱく名無しさん:03/12/21 23:36
会長って、名誉会長の池田君のこと?
551ぱくぱく名無しさん:03/12/22 00:10
そうか、わかった。
犯人は奴だ。
552ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:09
>>523
赤堀がその手の積層鋼を扱ってる。包丁が打てるかは不明。
刀鍛冶の資格を持ってる包丁鍛冶にしてナイフメイカーの加藤に依頼するのが一番かもな(w
553 ◆JOMON/zszs :03/12/22 01:13
 はいはい、趣味の話はそれぐらいして下さい。
続きはこちらで。
 禁断の包丁 一本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1070634585/
554ぱくぱく名無しさん:03/12/22 01:35
↑マッチポンプ
555ぱくぱく名無しさん:03/12/22 02:03
加藤清志作ダマスカス牛刀・・・・・・たーかそー(w
556ぱくぱく名無しさん:03/12/22 02:20
青紙を売る店が多いけど、硬きゃ良いってもんでもないよな。
557ぱくぱく名無しさん:03/12/22 02:49
造りが良ければOK

入門用の薄刃で、真ん中が欠け易いハズレ品引いてから、
そう思う。
558ぱくぱく名無しさん:03/12/22 03:12
重要なのは作り手の技術だよな、ある程度使ってみると違いが実感できる。
鋼材について言及するのならあまり堅い金属は研ぐのが大変なので勘弁。
559ぱくぱく名無しさん:03/12/22 06:33
以上までの結論を総じて、お薦めまたは自慢の一振りを教えて下さい。
↓↓↓↓↓
560ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:03
包丁選びより砥ぎの腕
561ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:24
などと粘着縄文のヨタみたいな結論ではなく、安い鋼材でも造りの良い庖丁。
562ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:25
>造りの良い
とは何か具体的にお願い
563ぱくぱく名無しさん:03/12/22 07:31
それぞれの庖丁のセオリーにのっとっていて、握ったとき
食材を切ったときに違和感がないこと

それと、刃に特に欠け易い部位とかが生じていないこと(泣
564ぱくぱく名無しさん:03/12/22 08:53
刃物のスレって2ちゃんでここだけ?
ヒットしないんだよね。
565ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:44
>>562
研ぎやすいこと、錆びにくいこと。
同じ材質でも鍛造の技術によって錆びにくくなるみたい。
包丁の値段は技術料だと思ってある程度の値段のものを買った方が良いと思う。

>>564
趣味板にもいくつかあるよ。
566ぱくぱく名無しさん:03/12/22 10:01
>565
>同じ材質でも鍛造の技術によって錆びにくくなるみたい。
錆びにくくなるんじゃなくて、下手な仕事をすると
鋼の性能を十分に生かせなくて、欠けやすくなったり、錆びやすくなるんだよ。
きちんと造ればある程度の値段になるから、あんまり安いのを買うのは良くないよね。
でも高けりゃ良いわけでもないところが難しいね。
567ぱくぱく名無しさん:03/12/22 11:43
高けりゃ良いわけではないが、
安いものは明らかに値段なりなんだよな。
568ぱくぱく名無しさん:03/12/22 14:54
既に持ってる包丁を後加工で錆びにくくする方法ってなんか無いもんですかね?
こないだ青紙の買ったんですが使用中にまめに拭いてるんだけどひどい時には
数分で茶色くなってくるんです。
569ぱくぱく名無しさん:03/12/22 15:40
銃砲店行ってガンブルー買って来て、
軽く沸かしたガンブルーの鍋に包丁ドボン♪


無茶だな(w
570ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:25
塗るタイプのガンブルーなら出来ない事は無いけど臭いが付く。
1週間くらい放置すれば多少マシになるが包丁にはやめた方が良い。
しばらく放置して表面のサビが安定するのを待つがよろし。
下手な後加工は、縄文の後知恵みたいなもんだ。
571ぱくぱく名無しさん:03/12/22 16:54
>>568
濡れたまな板の上に置きっぱなしにしてるとかそういうことはないの?
それでも数分で錆びるというのはハズレなのかもしれないけど・・・
572569:03/12/22 16:56
そう。
とてもじゃないが、生鮮食料品はおろか、
乾物だって切りたくないような臭いがつく(w
573568:03/12/22 17:44
>>569-572
そっかぁ・・・どうもです
しばらく放置で様子見ます
ありがとうございました
574ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:23
うわ・・・・・・
鋼研究所BBSの管理人がグローバルをマンセーしだしたぞ。
ひえ〜〜
575ぱくぱく名無しさん:03/12/22 18:30
グローバル自体案外安いけど、鋼材は何?
576ぱくぱく名無しさん:03/12/22 19:31
>>575
メーカーが公表してなかったハズなので不明だが、440C辺りでは無いかと思われる
577ぱくぱく名無しさん:03/12/22 20:05
578ぱくぱく名無しさん:03/12/22 21:34
>>574
>>577
他所のBBSなんかほっとけよ。そこの管理人は2ch嫌いなんだよ。
馴れ合いBBSだって隔離所だと思えば良いだろ。
過去の言動から言ってもあそこの管理人がどうこう言っても何の影響もないだろ。
仲間入りできなかったから意趣返しならみっともない
579ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:32
>>578
グローバルを管理人が評価したなら、その事を2チャンで報告されて
何かマズイのか?
信念を持って発表してる訳だから自信があるわけだろう。
いっぱしの男なら皆に知られたからと言って、即動揺するのは
みっともないぞ。
正論なら堂々としとけよな。

>鋼研の工作員
>他所のBBSなんかほっとけよ。そこの管理人は2ch嫌いなんだよ。
>馴れ合いBBSだって隔離所だと思えば良いだろ。
管理人の事情に詳しい信者のオマエがココに来るな。
大好きな隔離センターで好きなだけオナニーしとけ!
580ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:41
森田鋼
581ぱくぱく名無しさん:03/12/22 22:43
あそこの管理人氏は2chが嫌いなんて公言した事は無い筈・・・・・・・
何故578はそんな事が解るのだろうか?
まさか、、、、、
582ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:35
>581
過去何度も書いてるよ>アンチ2ch
漏れはあそこの排他的馴れ合いは嫌いだからほとんど書き込まないけどな(w
生暖かい目で観察中なので荒らすなよ。荒らすと即アク禁にするらしいからな。
アブナイ系の質問しよう物なら一見さんはボコボコに叩かれるので要注意。
まぁ、管理人はちょとアレなんであまりいじらない方がイイと思うんだよ。
583ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:31
>>576
モリブデン・バナジウム鋼
584ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:44
>身長172cm、体重75kg
DEBU
585523:03/12/23 01:30
>>546
10マソでは足りないかな・・・?
586ぱくぱく名無しさん:03/12/23 02:12
ダマスカス鋼の模様って薬品を使って浮き出させるんじゃなかったっけ?
ちょっと研いだだけで模様が消えるか薄くなってしまうと思う。
587ぱくぱく名無しさん:03/12/23 02:23
>>586
君は身の全面を研いでるのか?
588ぱくぱく名無しさん:03/12/23 02:36
シャープナーを使えば大丈夫さ!
589ぱくぱく名無しさん:03/12/23 03:27
なんかこごバカばっかだな…
590546:03/12/23 03:33
>>585
そーと−にたけーだろーなーとは思っていたが、
ちょっとびっくりしたぞ(w
http://www.yamahide.com/custom/custom3.htm
591546:03/12/23 03:39
わはは。菜切りのゼロ1つ見間違えていた(w

ユーティリティナイフは「まーこんなもんでしょ」って値段だけど、
ボウイの刃渡りから「わー!やっぱり!」みたいな価格帯になる。
牛刀とか出刃とかになったらどうなるんだろうな(w
592523:03/12/23 03:39
>>590
ウゲッ、一番上は安いけどダマスカスじゃない、あるいは良い模様がでていないし、

それ以降は10万じゃ足りない・・・・・・・・・・・・・・。


うむぅ〜どこかに綺麗でほどほどな値段のダマスカス鋼包丁売っていないだろうか・・・・・・。
593ぱくぱく名無しさん:03/12/23 06:48
>>590
菜切り包丁で刃厚5mmって普通ですか。
厚過ぎる気がするのですが。
594ぱくぱく名無しさん:03/12/23 08:02
5mm・・・鉈かよ(w
595ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:31
5m・・・蛇かよ(w
596ぱくぱく名無しさん:03/12/23 09:55
5m・・・鋺かよ w
597ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:47
藤次郎・プロのダマスカスと、サブゼロ処理されたグローバルプロのモリブデンバナジウムとどっちがよく切れるかな?
598ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:48
良く研いだ方が切れる
599ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:53
両方ともよく研いだ場合は?
600ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:07
同じに決まっているだろうが
601ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:16
じゃあ、どっちが先に切れ味が落ちるのかな?
602ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:17
>>601
扱いが悪い方
603ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:19
>>593
5mmは最厚部での厚さではないでしょうか?
アップにされている部分なら5mmはあると思います。
604ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:04
こういう馬鹿は放置するに限る。
ガキの頃から友達いない奴の典型だからな。


598 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/23 10:48
良く研いだ方が切れる

600 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/23 11:07
同じに決まっているだろうが

602 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/23 11:17
>>601
扱いが悪い方
605ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:08
>>604
 質問が馬鹿ということだろうな。どっか逝けよおまえら。
606ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:10
誰が見てもわかる典型的な煽りにレスしてしまった>>604って、友達いるのかな?
607ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:27
>>605-606
自作自演までするとは友達いないの一言がよほど心の琴線に触れてしまったようだな(w
608ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:29
俺は598、601のレス好きだなあ。
日頃からそういう会話するし(w

だいいち、ユーザー次元では、非常にもっともな回答でしょ?
このてのテストリポート寄りの疑問は、
自分で調べるなり試すなりしなきゃ絶対に満足できる
解答なんか得られないんだし、そうしたことを
匿名掲示板で安易に他人に尋ねる方がどうかしてる。
609ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:39
ある製品を長期間使ってみての評価とかは匿名掲示板だからこそ質問しやすいし
答えやすいとは思うが,特定の二つのモノを並べて比べたことがある人がいる
という確率は限りなく0に近そうだね。
610ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:54
あそこまで機種限定したら、どっちか持ってる人が
「○○のほうなら持ってるよ」のレスが来たら僥倖に近いな。

まあ書き込みしたタイミングが悪くて
期待した傾向のレスが来なくてケチつけるくらいなら
2ちゃんねるなんぞ使わぬが吉。
611ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:56
結局
>>598の答えが一番正しいと言うことだ。
物理的観点からすると、切れ具合と言うのは、刃の角度なんだし。
それが、どらぐらいまで維持できるかが、が材質による違いだ。


と書いて・・・といいな。
612ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:50
>>592
なまじ紋様の綺麗なダマスカス包丁なんか手に入れたら、
研ぎ減りしていくのが辛くなると思うぞ(^^;
613ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:53
598必死だな
614ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:58
なんか煽りを正当化しようとしている所が哀れだよね。

よく研いだほうが切れるなんてレスがうけるとでも思ったのかな?
「ワロタその通りだ」とかいうレスが欲しかったのかもね。
615ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:12
604必死だな
616ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:15
604頑張れ。
もっと必死になんかしろ!
617ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:25
煽り君は疑心暗鬼になっているようだ・・・。
618ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:40
なんか煽りに釣られている所が哀れだよね。

619ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:43
>>614
ワロタその通りだ
620ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:51
自作自演しつこい。
よっぽど包丁のメンテナンスについて知らないんだな・・・
621ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:52
アオリニマジレスカコワルイ
622ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:53
620 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/23 16:51
自作自演しつこい。
よっぽど包丁のメンテナンスについて知らないんだな・・・
623ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:55
よっぽど包丁のメンテナンスについて知らないんだな・・・
624ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:57
シャープナーで十分ですが何か?
625ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:00
研ぎ器で十分ですが何か?
626ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:01
何か? って2ちゃんねるでは死語になって久しいね。
627ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:18
未だに使ってる香具師がいるとは驚きだね。
628ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:39
セラミックの包丁ってよく切れるのでしょうか?
629ぱくぱく名無しさん:03/12/23 17:53
>>628
初めのうちは良く切れるが、切れなくなったら研ぎ直しは出来ない物だと思って下さい
630ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:17
>>612
激しく同意
631ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:55
>>628
ナウシカが持ってるやつね。
632ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:53
ttp://www.rakuten.co.jp/sakai/504851/511655/
この包丁は買いでしょうか?
やはりステンレスの包丁は切れないのではないかと思ってしまいます。
633ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:59
>632
>当店の「銀三本鍛錬」はなにわの名工が
>5年の歳月をかけて造った職人用の
>高級和包丁です。

5年間もなにやってたんだろ プ
634ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:15
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
635ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:16
>>629
大丈夫、ダイヤモンド砥石買えば。
636ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:21
>>632
27cmの柳と19.5cmの出刃は一般家庭向けではありません。
柳は長さ的には良いのですが、まずは42cmの包丁を収納する場所を確保しましょう。
出刃は切る魚に応じて使い分ける必要があり、やはり大きいものは大きな魚を切るのに向いています。
一般家庭では15cm前後が使いやすいのではないでしょうか。
637ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:45
>>632
一番大事なのはそのお店が信用できるかどうか・・・
包丁の紹介文や掲示板を見て、良い包丁を売ろうとしているかを判断するべし。
俺だったらそこでは買わないけどね。
638ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:46
ネットで購入した文明銀丁が届きました。
見た目も持った感じも「まあまあ」って感じで
中砥で裏押しをざっと済ませたところです。

13.5cmの出刃でアジとかイワシ専用になると
思います。 1年くらい使って「使える」って
感じたら19.5cmとか買ってみようかな? 
639ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:57
↓の庖丁がスーパーで2000円くらいで売っていて、心が動いたのですが
これってええもんですかね? ちなみに「片刃牛刀」ってヤツです。

ttp://www.rakuten.co.jp/kai-cut/485441/492561/487336/487083/
640ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:53
>>639
値段なりの普通の包丁だね。
641ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:56
>>639
値段の相場からするとあんまり良いものではないと思います。
ある程度使い捨てになってしまうと考えて購入した方が良いと思います。
このクラスの包丁だと砥石で研いでも労力に見合った切れ味は期待できないので、
シャープナーか包丁をスライドさせるだけで研げる研ぎ器を使うのが良いのではないでしょうか。
ただし刃こぼれした場合は研ぎ器を使うと却って悪化してしまいます。
その場合は思い切ってあきらめるか、人造の荒研と中研で修正しましょう。
642ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:03
研ぎ器やシャープナーは二段刃を付けるのが目的なので、
これを繰り返していくと二段目の刃だけがついた包丁になってしまい、切れ味は低下します。
砥石を使って刃先を薄くしない限りは使い捨てですね。
643ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:42
>>639
買ってみな、そんで裏がどうなってるか教えてくれ。
644ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:33
なんか荒れてましたね。私のせいならすいません。
改めて質問。

藤次郎・プロのダマスカスと、サブゼロ処理されたグローバルプロのモリブデンバナジウムとどっちがよく切れそうですか?
どっちが切れ味が鈍りにくいと思いますか?
っていうか、どっちをみなさんなら買います?
正直迷っています。

実物を比べなくても、包丁スレの方がどう思うかだけで良いのでお願いします。
645ぱくぱく名無しさん:03/12/24 01:39
>>644
 質問がアフォなのでしらけてしまうんですよ。
比べろと言ったってダマスカスは実用性を考えては
いません。グローバルは糞なのでこのスレでは扱っ
ていません。したがってお引取り下さい。
646ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:03
>>645
そうなのですか。

http://www.tojiro.net/damascus.html
にはダマスカスはもっとも本職向けに作られていると書かれていたので・・・・。

できれば糞な理由など教えてもらえませんか?
詳しく説明しているサイトでも構いません。
お願いします。
647ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:05
大体スタイル重視のチョイスだろ、テロ国家首都も吉田金属も。

どうせ使わんのならどっちも長持ちする。
648ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:07
>>646
このスレは縄文に荒らされて以降、真面目なレスを期待できなくなりました。

これ以降カキコを続けるなら、あなたも粘着ネットサイコ認定されます。
649ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:18
>>647
いい包丁が欲しいのです。
500円の包丁をもう5年も使っているので・・・。

今使っている包丁、ちょっと古くなった長葱が切れないんですよね。
表面の乾いた皮が残って・・・。
あとオニオンスライスも難しい。

研いだ直後ならなんとかいけるんですけど・・・。

>>648
まぁ、がんばって立て直しましょうよ。
650ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:28
正直ダマスカスでもグローバルでも良いと思います。

ダマスカスは最近伸ばしてきましたが、実際に使ったことないです。

グローバルは、使った感じでは特に優れているという印象受けなかったです。
外国で壊れやすいってクレームついて柄の部分とか強度を強化した、
とか言ってもそもそも他社の庖丁みたいにフルタングであったなら
起きない問題でしたしね。
651ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:35
500円包丁を5年持たせりゃ大したもんだ。
それでも藤次郎やグローバルが良いって話は聞いたことがないんだけど・・・
ダマスカス風の地金がついているだけであって刃の部分はダマスカス鋼とは全く関係ないし。
その包丁から比べたらどんなものでもよく感じられると思うけど、グレステンはどう?
652ぱくぱく名無しさん:03/12/24 02:35
>>650
そうですか、それでは藤次郎の方にしておきます。
柄の付け直しも有料ですがしてもらえるようですし・・・。

ありがとうございました。
653ぱくぱく名無しさん:03/12/24 03:34
藤次郎の包丁って割り込みにする意味あるの?
654ぱくぱく名無しさん:03/12/24 04:54
グレステンは評判良いけど、研ぎこんでいくとデボット加工の部分で刃が凹凸になってしまいそうな気がする・・・
655堺孝行:03/12/24 08:56
だから俺買えよ
高いやつ
656ぱくぱく名無しさん:03/12/24 09:15
未来を切り開け!悪縁を断ち切れ!
657ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:33
やっぱ某管理人をおちょくったら、自慢の特注オーダーの出刃暴威包丁で
頭カチ割られますか?

                           __ _  _
                           | | |_|_|  | |
          \\\\\\\\\    | 二l l二 二 l
        ∧∧ \\\\\ ∧_\\\ |_|    |_| |_|
       ( ゚Д゚) |−、―――( ´∀― 、  \
       /二つ二|⊂ |    /´◇|    〉  〉
    〜//> >  |一´――‐/_/l_|――´ /
      (__) (__)   ̄ ̄ ̄ ̄ (__) ̄ ̄ ̄
        ∧
  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
 | デバボウイ最強!   |
 \_______/
658ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:42
さぁ、クリスマスだからなんか作ろう!
659 ◆3zNBOPkseQ :03/12/24 18:52
 
660ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:53
子供でもな
661ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:09
包丁は人を傷つけるためのものじゃない!
662ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:53
>>661
んな馬鹿なこと言ってるとサンタさん来てくれませんよ!
663ぱくぱく名無しさん:03/12/24 23:43
サンタさん、サンタさん。
ぼくはダマスカスの包丁なんて言いません。

いい子にしてますから、いい砥石をください。
664ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:01
マルカなんて贅沢いいません。
刃の黒幕が欲しいです。
包丁は自分で買いますから砥石をください。
665ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:11
この間、ダイヤモンド砥石かったんよ。
#6000番なんだけど、#8000のエビ純白よりキレイに仕上がる。
でもやっぱり#8000の浅いような、研磨痕の付き方でそうみえるのか?
試した包丁も一本で、使い込んでないのでまだわからん。

やらんけど。
666ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:18
つーかもったいなくて、ダイヤモンド砥石の前に黒幕のエンジを使うんだけど。
あまり意味のないぐらい、はやく砥げる。
ただ深いすじ状の研磨痕が目立つようになって、#1000のダイヤモンド砥石も欲しくなる。

やらんけど。
667ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:50
包丁が安く買えるサイト教えて〜
668ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:28
ネット上なら価格調整されてて、セールでもやってない限りどこが特別安いってことはないかと。
e刃物.comや一品逸品亭あたりは品揃えも良い。
669ぱくぱく名無しさん:03/12/25 01:37
ありがとうございます
自分でいろいろ調べたけどrakutenが安いですね
ミソノUX10が欲しかったんです
670ぱくぱく名無しさん:03/12/25 05:29
>>665-666
>ただ深いすじ状の研磨痕が目立つようになって、#1000のダイヤモンド砥石も欲しくなる。

意味がよくわからん。ダイアモンドの1000番なぞかけたら逆効果では?それともダイアモンド
の1000番でないと消しきれないほど深い傷でもあるのか?


671ぱくぱく名無しさん:03/12/25 11:05
>>670
0が一つ抜けてるんじゃないの?
672ぱくぱく名無しさん:03/12/25 11:36
番手を細かくしても粗い粒子の持ち込みを徹底的に排除しないとピカピカにならないよ。
673ぱくぱく名無しさん:03/12/25 15:39
tojiro-proの新製品DP霞流し割込はどうかな?
ダマスカスよりちょっと安くて、それっぽい模様いちお出てるけど(薄いけど)
ttp://www.tojiro.net/dpkasumi.html
674ぱくぱく名無しさん:03/12/25 16:02
>>651
グレステンの変形ペティ使ってるけど、可も無く不可もなくってとこかな。
形状が工夫されているからまた板の上で使うには便利だけどね。
切れ味とか刃付けは特に良いというわけでもなく普通だから、ペティ以外はわざわざ選ぶほどのものではないような。

あのデボット加工がほしいなら
http://kitchenknife.ai-metal.com/?locate=brieto
こういうのもある

675ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:08
モリブデン鋼と、白紙とか青紙の割り込みとどっちがよく切れるんだい?
676ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:12
硬度的には青紙のほうが硬い
677ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:26
>>653
そりゃわざわざコストかけて
割り込みにするのは長所があるからでしょ。
芯材の安定性とか耐久性とか歪み防止とか
678ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:48
>>675
切れ味は本当に鍛造と研ぎ次第。
硬度が高いほど研ぎにくいが、堅いからと言って切れるわけじゃない。
しかし、洋包丁で切れ味を追求してもそれほど意味はないという気もする。
切る対象にあわせて刃の角度は違うし、肉を切るだけだったら適当に切れていればそれで良いんじゃないかと。
679 :03/12/25 23:26
680ぱくぱく名無しさん:03/12/25 23:27
>>679
いいよ。
681ぱくぱく名無しさん:03/12/25 23:28
買って試せ。馬鹿の一つ覚えみたいに腐った質問するな糞餓鬼ちゃん
682 :03/12/25 23:30
>>679
少し高くないか?
683ぱくぱく名無しさん:03/12/25 23:57
ミソノは柄がダサイ
684ぱくぱく名無しさん:03/12/25 23:58
>>682
高いのはパフォーマンスシリーズだからだと思う。
UX10シリーズとの違いはデボット加工意外にもあるのかな。
いくつも買うものじゃないし、高いものを買った満足感をあっていいんじゃないかな。
685ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:06
牛刀の先端でニンニクとかスライスするのって気持ちいい。
長さを利用して刃の薄い先端をメインに手首の動きを生かして使えるし、ちょっと長めが良いよ。
俺は21cmの使ってるけど、もっと長くても大丈夫だと思う。
686ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:11
>>679
>>684
高いよ。UX10に限らずミソノの玉研ぎバージョンは明らかに値段設定がおかしい。デポット加工以外に
違いはないはず。


687ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:37
>>676
研ぎが同じなら硬度=切れ味となるのでしょうか?

>>678
和とか洋とかでなくて万能(三得?)包丁が欲しいんだけど、選ぶ目安みたいのありますか?

一万円前後でお勧めの万能包丁ってあります?

自分は
http://www.ehamono.com/houtyou/kobayashi/kansui.html
これを考えているんですが・・・。
688ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:44
>>687
>和とか洋とかでなくて万能(三得?)包丁が欲しいんだけど、選ぶ目安みたいのありますか?
店行っていいろいろ相談した方が確実。
689ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:48
>>686
デボット加工のために7000円か(逸品一品亭)
俺は近所の金物屋で買った8000円の鋼の牛刀で十分満足してるのに・・・
鍛造の技術が甘いのか、材質が悪いのか、錆びやすいのが難点かな。
690ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:55
>>687
> 研ぎが同じなら硬度=切れ味となるのでしょうか?
ならない。ただ、硬い割に研ぎやすいものはよく切れるようだ。
691ぱくぱく名無しさん:03/12/26 00:59
硬度って言葉がまた難しい。
堅いだけじゃなくて粘りもないと刃こぼれする。
692ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:02
良く作られた白紙は安い、研ぎやすい、硬い、切れるを備えたすばらしい包丁になる。
ただし高い技術を必要とするのが難点。
693ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:07
newsで見たんだけど
市場のマグロとかをさばく刀みたいなバカでかい包丁いいなー
俺もやってみたい
694ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:08
安いか高いかはよく作られていることとは別だろ。

むしろよく作られているほうが高くなる。
695ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:16
>>690
でじゃ
研ぎが同じ=切れ味同じ
でもないわけですか?
696ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:18
>>694
安いってのは青紙に比べて・・・って意味ね。
数万円以上もする本当にすばらしい包丁は違うんだろうけど、
それ以外は価格調整されてて、あんまり技術の差って価格に反映されてないと思う。
白紙2号本霞ならこのくらいって感じで。
そのクラスの包丁でどの程度技術の差があるのかって疑問もあるけど。
697ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:25
でじゃ、じゃない、では
698ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:29
>>693
そのままずばりマグロ包丁・・・
探せば扱っているお店あるかも。
699ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:50
青紙について調べたのですが、焼入れの温度が微妙でヘタすると成分が抜けてただの鉄になるから技術が必要で
高価であるという結果でしたが、
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao_sup.html
これは大丈夫なんでしょうかね・・・。
なんか妙に安い気がする。
700ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:51
モリブンデンとか言う金属は体に悪くないのか?
701ぱくぱく名無しさん:03/12/26 01:53
森部伝
702ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:05
703ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:06
モリブデンは必須微量ミネラルでサプリに入ってるぐらいだから問題ない
704ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:10
粉末ハイス鋼のそこそこ上等の包丁と、コスミック鋼(団十郎)って随分値段が違うけど
値段の違いほどその価値に差があるもんかね?
705ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:14
>>702
粉末ハイスってうのを使っているのがいいんでしょうかね?
それともそのページのものだからこそおすすめなんでしょうか?
706ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:30
亜鉛で作った包丁ってないの?

いつもチンポビンビン、精子ドバドバ
707ぱくぱく名無しさん:03/12/26 02:38
>>706
トタンの包丁があるよ
708ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:54
藤次郎プロのダマスカス仕上げの割込包丁って、芯材はなんだろうね?
>モリブデン鋼をベースに、コバルト・バナジウム・クロームを添加した超硬質合金鋼
ってあるけど具体的な名称はかかれていないな。
HRC63±1とあるが他社でも使われている合金なのかなぁ・・・
709ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:37
HRC62±1だろ?


63層と混同しているぞ。
710ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:55
水牛柄は真っ黒が一番だと思っていたけど、白い水牛柄も良いね、透明感がある。
711ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:58
白は白であって透明ではない。
712ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:00
>>711
透明≠透明感
713ぱくぱく名無しさん:03/12/26 16:33
白は白であり透明でないから白だと言うだけで透明感を感じるのはおかしい。

ということ。
714ぱくぱく名無しさん:03/12/26 16:48
なぜ包丁関係には堺という人が多いのか?
715ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:33
某番組の巨匠も堺・・・
716ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:41
ごきげんようの司会は小堺・・・
717ぱくぱく名無しさん:03/12/26 17:42
モリブデン鋼にしようか、青紙スーパーにしようか・・・それが問題だ。
718ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:15
>>702のサイトにハイス鋼よりゲロ高いなんか凄そうなの
が出てるけど、粉末ダイス鋼カウリXとはなんぞや

http://www.wazamono.com/cargo/index1.html
http://www.wazamono.com/material.html
719ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:31
>>714
産地(地名)が先にかかれる。
銘はその下。
720ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:41
721ぱくぱく名無しさん:03/12/26 19:29
>>711 >>713
白いから透明感があるというわけはない、当たり前だな。
だけど実際に透明感があるから透明感と表現しただけだよ。
俺の目の前にあるものがそうだからそうとしか言いようがないのだけど。
722ぱくぱく名無しさん:03/12/26 20:00
チタンは硬くて研ぎにくいって聞いたけど、実際の硬度は低いし、変形しやすいんだ。
変形しやすいってことは粘りはあるんだろうけど・・・
723堺孝行:03/12/26 22:29
呼んだか?
724ぱくぱく名無しさん:03/12/26 22:47
>>723
呼んでない
馬鹿は黙っていてくれ
725ぱくぱく名無しさん:03/12/27 00:58
               ____________
      ミミミ     /
    ( ゚Д゚)   < あなたが落としたのは
    (≦▽ )    |  モリブデンの包丁ですか?
    │━‖     │ それとも
    │  ‖     |  チタンの包丁ですか?
    └⊃⊃     \____________ 
                        
726ぱくぱく名無しさん:03/12/27 01:32
青紙です。
727ぱくぱく名無しさん:03/12/27 01:40
728ぱくぱく名無しさん:03/12/27 02:01
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/brannew/brannew.htm

永久無料メンテナンス包丁
729ぱくぱく名無しさん:03/12/27 02:10
↑凄いけど流石に高いな
730 ◆JOMON/zszs :03/12/27 02:23
 料理より刃物に興味がある人は即刻

趣味板「禁断の包丁 一本目」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1070634585/

の方に移動。折角出来たのに利用しない手はない!!
731ぱくぱく名無しさん:03/12/27 02:50
いくらただでも往復の送料考えたら地元で金払って研いでもらったほうがいいだろう。
732ぱくぱく名無しさん:03/12/27 02:56
HRC68でも簡単に砥げるもんかな?
733ぱくぱく名無しさん:03/12/27 02:58
庖丁は料理の友!

ということで料理板でOK
734ぱくぱく名無しさん:03/12/27 03:12
結局鍛造次第みたいだけど、良い鍛冶屋ってどこ?

HPじゃ材質でしか比べられんな・・・。
735ぱくぱく名無しさん:03/12/27 03:13
>>732
とげる。
736ぱくぱく名無しさん:03/12/27 03:14
>>734
コンツァープロ
737 ◆JOMON/zszs :03/12/27 03:26
>>736
> >>734
> コンツァープロ

 いいよね。名刀正宗を小川に突き立てておくと流れて
きた木の葉が真っ二つに切れてしまうのと同様に
コンツァープロをまな板に突き立てておくと流れて来た
パイナップルが真っ二つに切れてしまう。
738ぱくぱく名無しさん:03/12/27 03:46
  |  |- 20
  |  |
  |  |- 10
  |  |
  |  |-  0
  |  |
  |  |- -10  ∧_∧
  |┃|      ((・∀・ ;))))  さむっ
  |┃|       (    )
 . (●)     | | |
    ̄     (_(__)
739 ◆JOMON/zszs :03/12/27 03:55
>>738
 削除ガイドライン6に該当。AA荒らし
なぜ君たちはルールを守れないの。包丁スレを潰したいんですか。
740ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:05
他人に不快な思いをさせる書き込みも削除対象だな
741ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:26
なぜ縄文は『人間としてのルール』を守れないの。料理板から出て行きなさい
742ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:28
縄文より縄文に粘着してる香具師らのせいでスレが腐った
743ぱくぱく名無しさん:03/12/27 04:28
もう人じゃ無いから
744ぱくぱく名無しさん:03/12/27 09:00
コンツァープロかっこいいね。
フィレナイフとかクリーパーとかチョッパーはそそられた。
745ぱくぱく名無しさん:03/12/27 09:20
746ぱくぱく名無しさん:03/12/27 09:50
>728のリンクからいける本職用は凄い値段だな
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/catalog/izm.htm
747ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:21
青紙より白紙のほうが良く切れるの?
748ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:36
うん
749ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:42
幼女のオシッコうめ〜
750ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:45
意見はいろいろあるけど、一般的には白紙が刃物用鋼として最上とされている。
751ぱくぱく名無しさん:03/12/27 13:14
玉鋼の包丁ってないのかな?
752ぱくぱく名無しさん:03/12/27 13:22
白紙ってそんなに手入れが大変なの?

なんか最近家庭用は青紙ばっかりだからさ。
753ぱくぱく名無しさん:03/12/27 17:31
白鋼は焼きが青鋼より難しい → (職人として)作り甲斐がある

ってだけじゃないのかなぁ。 青紙のほうがハズレが少ないって言うし・・
754ぱくぱく名無しさん:03/12/27 17:54
青紙のほうが難しいんじゃない?
焼きの温度が微妙でヘタすると成分が皆飛んでしまうとか。
755ぱくぱく名無しさん:03/12/27 17:56
青鋼の方が簡単に作れて高いからだと思う。
名人が言うには技術があれば白鋼、なければ青鋼を使えだそうな。
青鋼なら安い包丁でもハズレはなさそうだな。
756ぱくぱく名無しさん:03/12/27 17:59
>>751
ごくわずかだけ作られて、数十万で取引されているらしい。
ナイフでは玉鋼のものがあったような気がする。
包丁にしか興味ないからわからんw
757ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:12
>>751
問い合わせてみれば?
ttp://www.interq.or.jp/osaka/hamono/

>>754
白紙に焼き入れ性をよくするための混ぜ物をして作られたのが青紙
価格も混ぜ物分高価だが
大量生産に向くので価格差はほとんど無いか場合によっては白紙の方が高い
758ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:33
青紙に入ってるタングステンが高価なんだよね。
759ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:53
>>751
>>756
玉鋼の包丁なら鍔屋の定番だよ。
760ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:10
頻繁にとは言わなくとも月に数回は研ぐ人で、ある程度研ぎに自信がある人だったら、
切れ味を生かせて研ぎの技術を発揮できる高級包丁が良いと思う。
青紙にするか白紙にするかは好みで決めればいいだろうし。
ほとんど研がないなら出来るだけ硬くて摩耗しにくい包丁が良いと思う。
なんにでも使えるし、牛刀か三徳包丁が一本あれば十分。
761ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:24
玉鋼って今でも、もののけ姫みたいな製鉄してるの?
762ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:33
一般家庭ならグローバルの牛刀で十分。
763ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:38
カツ・コンツァープロとグローバルプロが庖丁業界の双頭
764ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:45
それだったらこのくらいが良いかな。
ttp://www.ehamono.com/houtyou/kobayashi/kansui.html
765ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:48
築地有次のパンフレットには
「青紙の本焼きは、製造途中でオシャカになることが多いので高くなります」
みたいなことが書いてあったような・・・霞は青紙が焼き易いって言うのは
定本「庖丁と砥石」にもあったよね! 牛刀なんかではどうなのかな?
766ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:41
でも何故かグローバルが切れるって話はそれほど聞いた事はない。
767ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:44
このスレでグレステンもいまいちって聞いたけど、e刃物でグレステンを買った人はグローバルからの乗り換え組が多い。
たぶん値段ほどの価値はないと思って良いのかと・・・一般人が乗り換えるほどって。
768ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:46
ヘンケルスのスリードールシリーズが欲しいな。
769ぱくぱく名無しさん:03/12/27 22:07
グレステンの一体型もグローバルも所詮パンピー向け色物庖丁。
ズボラな料理人はともかく、庖丁にこだわってる本職はあんなの使わんダロ。
ネットでけっこう売れてるみたいだけどね。
770ぱくぱく名無しさん:03/12/27 22:44
771ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:14
TV電話レディー大募集中!

当サイトはお客様が多すぎて困っています。
自宅のパソコンから24時間暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
面倒なキーボード操作は一切ありませんので初心者でも簡単高収入です。
テレビ電話感覚で会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
勿論ライブチャットなら×人数分の高給与!
お客様から頂くチップの副収入は女の子に40%バックで給料+αの高収入です。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からOKです。
顔出し不可でも大歓迎!
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸出し。
登録方法も解かり易く簡単です。

詳しくは・・・
http://ktplan.net/hiroko/hirokotouroku.htm
をご覧下さい。
772ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:57
玉鋼のフグ引か・・・。
いつか人を刺してしまいそうだな。
773ぱくぱく名無しさん:03/12/28 02:42
               人
              /  \
          ___/       \ __
          |       __,,,......|
          |:::゙ブ-三_._ ‐''ヽj::::!
          .ト;:|V、ェッ )-( ェテヽ;:イ
           l 'l;. ヽ-‐リ ミー-‐ソ1
           ヽ!ヽ. i,、..、j / イノ
            l;ヽ! ____.) j
            _,∧ヽ ニ./,.イL_
      _,,..、 -‐'´   ゙ヽ、....イ / | `゙''ー- 、.,
     /        ヽ,   /         ヽ,
    ./           ヽノ          '、
   / ! |             ヽ         j  l,
  ./  .l; | ヽ!         ヽ        /.ノ i. '、
  /   l;.!  |                 |ノ  |  l,
 ,'    l; l;ミ;!                 !  .j.  l,
/      l;.ヾ!                ,イ       l,
 ..>   , >-、                l .,-、,.    '
l,   __,,rへ.r-、!               .Y  ./`ヽ、
\ /   l   ヽ、イ,,、rY^ソ: ̄7ッ'''ヽ、,------'、..ノ     ,ヘ
_ヽ!__;ヽ  /´<:、;::::::::;__,rv' ./ ./ /ブ7'ヽ、  ゙l,  /
       ヽ l、_ L;;`゙":::::::::::`゙`''ヽノ、/_/_,,...!_,ノ/ ̄ ̄ ̄
       ゙ヽ、ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ-'´
           `゙ヽ、=============='´

774ぱくぱく名無しさん:03/12/28 03:42
靭性と硬度のバランスが最も取れていて、コストパフォーマンスが高い包丁を48時間以内に教えてください。
775ぱくぱく名無しさん:03/12/28 03:52
靭性と硬度のバランスが最も取れていて、コストパフォーマンスが高い包丁を48年以内に教えてください。
776ぱくぱく名無しさん:03/12/28 03:53

そんな改変したレスしないでください。
777ぱくぱく名無しさん:03/12/28 04:28
庖丁を必要としていない釣師気取りの餓鬼がさわいどるでー

・・・と。

用途も庖丁の種類もなんも書かんと、良い刃物教えろなんて、アホちゃうかと。
778ぱくぱく名無しさん:03/12/28 04:40
靭性と硬度のバランスが最も取れていて、コストパフォーマンスが高い包丁。
用途は貴様には教える必要は無いし、知る必要も無い。

人の内部事情を条件に教えるというワイドショー好きの婆のような下世話なクズには用は無い。
779ぱくぱく名無しさん:03/12/28 04:47
>>778
100円包丁
780ぱくぱく名無しさん:03/12/28 04:58
殺人願望かなんかのお子チャマか。

年の暮れに相手してやるおまいらも大変だなw
781ぱくぱく名無しさん:03/12/28 08:26
折角年の暮れなんだから大好きな包丁でお節でも作ろうぜ。
782ぱくぱく名無しさん:03/12/28 08:28
本職の使っている洋包丁はどんなのだろ。
ネットでは良いの見つからなくて、せいぜいグレステンくらいしか・・・
783ぱくぱく名無しさん:03/12/28 08:43
餓鬼とか、殺人とか言ってないで少しはまともなこと言えや。負け犬。
おまえの知識なんて誰も欲していないんだよ(w


777 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/28 04:28
庖丁を必要としていない釣師気取りの餓鬼がさわいどるでー

・・・と。

用途も庖丁の種類もなんも書かんと、良い刃物教えろなんて、アホちゃうかと。

781 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/12/28 08:26
折角年の暮れなんだから大好きな包丁でお節でも作ろうぜ。
784ぱくぱく名無しさん:03/12/28 09:22
>>783
おはよう、新人さん。
学生さんは朝が早いね、おじさんいつも休日は昼まで寝てるんだけどね。
今日は家族総出でお節料理を作る予定なんだ、君もネットばかりやってないで家族で団らんした方が良いよ。
785ぱくぱく名無しさん:03/12/28 09:38
負け犬に(wか・・・冬だな、あながちお節作りも悪くないかもしれない。
786ぱくぱく名無しさん:03/12/28 11:43
連続書き込み御苦労様。
本当にヒキコモリって暇なんだね。


まぁ、負け犬が何を言っても無駄。
おまえにはひけらかせる知識はないことはバレバレ。
無知なのに有識者ぶりたいって可哀想。何で可哀想かってそいつの現実世界では・・・・(ry
787ぱくぱく名無しさん:03/12/28 12:32
786のようなやつは俺のコスミック斬鉄剣でまっぷたつ!

『どの包丁も納得できないので自分で至高の一振りを打つオフ』
とかしませんか?
しませんか。どうもすみません。
788ぱくぱく名無しさん:03/12/28 13:22
同レベルに見える。
同一人物にも見える。
789ぱくぱく名無しさん:03/12/28 16:46
斬鉄剣で料理したらまな板どころか台所もみじん切り。
コスミック団十郎ってどうも買う気しないな・・・名前がかっこわるい。
790ぱくぱく名無しさん:03/12/28 16:55
値段の方も問題だ、高。
791ぱくぱく名無しさん:03/12/28 17:26
大量生産品にあんな2万近くも出せないな。
厨房屋なら少しは安いけどさ、どうせグローバル程度の価値しかないんだろ。
792ぱくぱく名無しさん:03/12/28 17:35
フリーザ親子をまっぷたつにできる包丁が欲すい。
793ぱくぱく名無しさん:03/12/28 17:42
高周波振動包丁開発すれ。
794ぱくぱく名無しさん:03/12/28 19:25
>>792
かめはめ刃
795ぱくぱく名無しさん:03/12/28 21:38
>>789
同意、誰が名づけの親なのかしらんが
いくらなんでも団十郎はないよな
796ぱくぱく名無しさん:03/12/28 22:06
>>795
俺的にはコスミックの方が・・・ゲームじゃないんだから
797ぱくぱく名無しさん:03/12/28 23:40
目立つことは確かだな。
798ぱくぱく名無しさん:03/12/29 01:01
杉本の牛刀が安くて良く切れるそうな、今度買ってみようかな。
799ぱくぱく名無しさん:03/12/29 01:23
(*´∀`)マターリ
800ぱくぱく名無しさん:03/12/29 01:51
>>796
コスミックは研ぎが大変じゃね?
801ぱくぱく名無しさん:03/12/29 02:02
正本はかつてはすばらしいものを作っていたけど、今は駄目とか。
ブランド物にはつきものだね。
一番良いのは高く売れるブランドばかり勧めるんじゃなくて、値段や大きさ、質など
客に合わせた物を選んでくれる金物屋や刃物屋で選んでもらうことかな。
実際に持ってみて、しっくりくるものを選んだ方が納得して買えるし良いと思う。
和包丁を買うのなら柄に使われている朴の木の手触りや水牛の色合いなんかも見た方が良いよ。
朴の木は天然物だけにざらついたものとか、手に吸い付くような物がある・・・
水牛の色は好みだけど、個人的に黒に白が混ざったごま塩みたいなのは好きじゃないな。
802ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:23
包丁立てが欲しいんですけど調べてもあまり売ってません
よいサイトあったら教えてください
803ぱくぱく名無しさん:03/12/29 03:37
カツ・コンツアープロのさまざまな形のナイフ11本と、さらにおまけのステーキナイフ4本がすべてぴったり収まる木製のナイフケース。使いたいものをさっと取り出せて、台所はすっきり!

http://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=50539
804ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:31
>>796
超人ロック??
805ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:39
>>802
ナイフスタンド、ナイフブロック、包丁スタンド、包丁差しでひたすら検索・・・
806ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:41
807ぱくぱく名無しさん:03/12/29 06:01
>>796
ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEKSK0013/

工画堂スタジオは、昔からそっちのケが強い事を思い出した。
808ぱくぱく名無しさん:03/12/29 06:14
(*´∀`)マターリ
809ぱくぱく名無しさん:03/12/29 10:42
杉本だったら、中華が欲しいな。
でも高いから、正広でがまんしよう。

ttp://www.hamonoichiba.com/cgi-local/index.pl?goUrl=/products/masahiro/ms_46.html

810ぱくぱく名無しさん:03/12/29 12:49
へー、面白い形の包丁っすな。こういうのもあるのか...
811ぱくぱく名無しさん:03/12/29 19:22
杉本は鋼に拘ってるんだってね。
牛刀はほとんどのメーカーがステンレス系の合金使ってるから、
10000円クラスだったら材質の差が値段に影響するのかも。
ステンレスだからって扱いが悪いと柄が腐るから気を付けないと。
洋包丁は柄が金属を挟み込む形になっているものが多いんだけど、
柄をしっかり洗わないと柄と金属の隙間に食べ物カスや手あかがたまって雑菌が繁殖するらしい。
しかも金属が錆びて折れたり、柄が腐ったりする・・・
オールステンレスを使えばいいだけの話なんだけどね。
812ぱくぱく名無しさん:03/12/29 19:48
>>774-775
ttp://shop.goo.ne.jp/store/wide/gds/00432/
これなんか凄い良さそうだよ。774さんの条件に適応すると思ふ。
現在半額で販売してるし安い、価格対比のコストパフォーマンスは最高かも知れない。
それに用途にしても5本も有れば大概の状況にも対応できるしね。
813ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:06

           __
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |       ∩___∩
   | ノ      ヽ !   !   、   | ノ --‐'  、_\
  /  ●   ● |  /   ,,・_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ  ←>>812
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’    彡、   |∪|   ミ
/ __  ヽノ /           /     ヽノ ̄ヽ
(___)   /          /       /\ 〉
814ぱくぱく名無しさん:03/12/29 21:44
牛刀について質問です。
本職さんは尺一とか尺二とかを普通に選ぶと聞きますが、
扱いにくくないのでしょうか? 僕はUX-10の21cmのを
5年ほど使っていますが1cmもちびていません。 月イチ
くらいで研いでいます。 キャベツや白菜を刻むときは
もうちょっと長い方がいいかなぁとか思ったりしますが、
本職さんからみたらどうなのでしょう?
815ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:07
>>814
扱いにくくないよ。物を刻むときに包丁の重さを利用するように切ると疲れない

816ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:38
キャベツや白菜を切る時は



菜切だろうが!!
817ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:04
>>816
牛刀使うよ。
818802:03/12/29 23:13
>>805
>>806
ありがとうございます
ナイフブロックっていうんですね
包丁立てとしか知りませんでした。。
819ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:15
包丁桶だよ
820ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:32
>>816
そりゃ牛刀使うことぐらい知っているよ。でも、だまされたと思って牛刀から菜切りに持ち替えて野菜切ってみるといい。
821ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:40
>>820
家庭の主婦じゃないんだから、菜切なんか使わない。
キャベツの幅ぐらいの菜切があれば試してもいいよ。
822ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:50
食中毒防止のためにも素材による包丁の使い分け
823ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:50
素人説教カコ悪い。
824ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:51

主婦じゃ無いからこそ菜切りと牛刀を使いこなすんだが・・・
825ぱくぱく名無しさん:03/12/30 00:01
素人説教 ×
素人ウンチク ○
826ぱくぱく名無しさん:03/12/30 00:04
正直クドイ。
827ぱくぱく名無しさん:03/12/30 00:07
悔しかったんだね
828ぱくぱく名無しさん:03/12/30 00:27
>>814
用途によるよ。例えば肉切るときは玉研ぎの尺ぐらい、あまり幅が無い方が使いやすい(筋引きで切り分け
までやる人も多い)。キャベツとか、葱を一度に束ねて切る場合は尺だと少し小さい(家庭用なら菜切りも
いいだろうが大量にやる場合は小さすぎ)
逆に玉ねぎのスライス程度の面積のものなら8寸か9寸ぐらいの方がスピードは出る。

以上はまな板の大きさが十分確保できる場合の話。家庭だと腕の問題じゃなくスペースの問題で
でかい包丁は取りまわしずらいと思います。できれば8寸ぐらいを使うと自然な包丁さばきには
なると思いますが。
829ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:02
近くのデパートで24cmの牛刀見てきたんだけど、流しの下には収納できそうにないよ。
長くなるほど幅が広くなるから、収納できるかどうかも考えて買わないと。
特に牛刀は毎日使う包丁だからね。

野菜を綺麗に切りたいのなら菜切りよりも薄刃の方が良いと思う。
良い薄刃なら牛刀と別に用意する価値あると思うよ、特に野菜の切り口が違う。
思いの外峰の部分が厚いから根菜類とか硬いものは牛刀で切るしかないけど。
830ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:10
カボチャとか和食なら出刃で切り分けますが何か?

とテストしてみる
831ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:24
出刃で切り目を入れた後で牛刀で切ってる・・・
刃の厚い包丁で切ると鉈みたいに割れていくから
832高橋 ◆CSaSPFPJ7o :03/12/30 02:29
百円ショップで買った包丁が切れ味わるくなったので、同じく百円ショップで
買ってきたと石で研いでみた。
余計切れ味が悪くなった。漏れが悪いの?
833ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:30
まちがいなく
そうだよ
834ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:31
100円砥石なんてあるんだ・・・
100円包丁に使う意味はないと思うけど、砥石ならシャプトンの刃の黒幕がおすすめ。
ネットなら大工道具扱ってるサイトが安い。
835高橋 ◆CSaSPFPJ7o :03/12/30 02:50
>>833
うお、マジかよ(汗。いちよ説明文のようにはやったんだが。
とりあえず、また研ぎなおしてみるか。
包丁研ぐのって難しいの?

>>834
研石、普通に売ってるよ。
いくら百円で新しい包丁かえるといっても、包丁捨てるの抵抗あるから、
使いつづけられるのなら、使いたいじゃん。
836ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:54
百円包丁って砥げるの?

普通の庖丁だと、刃を蛍光灯にかざして白い筋が見えないように
研ぎますが、馴れるとそれほど大変でもないです。

角度とか、最初はコツ掴むのに苦労しますけど。
837ぱくぱく名無しさん:03/12/30 03:03
角度とか
838高橋 ◆CSaSPFPJ7o :03/12/30 03:03
>>836
パッケージには、研げば末永く使えるとか、そんなふうに書いてありました。
839ぱくぱく名無しさん:03/12/30 03:15
研げないことはないと思うよ。
ちゃんと研げば買った当時と同レベルの切れ味くらいは・・・
金属の強度がないから、刃を薄くしすぎないように刃先だけを研ぐ感じで、
やや荒めの砥石で研いだら良いと思う。
840ぱくぱく名無しさん:03/12/30 03:23
841ぱくぱく名無しさん:03/12/30 04:04
100円ショップの砥石って、400番のやつかね?
私は 80/320 120/380 300 400 の番手を見かけたことがある。
まあ遂げないものではないけど、いかんせん小さい買ったw
842ぱくぱく名無しさん:03/12/30 06:00
100円の包丁、砥がないと切れるレベルじゃなかったよ。
普通に砥げば普通に切れるが、長切れはしない。
あと、かえりが凄く取れずらい。
843ぱくぱく名無しさん:03/12/30 08:43
>>835
「ああっ!いい砥石が欲しい!」と思いながら
100円砥石を使ってるが、けっこう使える。
研ぐことも、さほど難しいことじゃない。
844ぱくぱく名無しさん:03/12/30 09:03
時々、砂粒が混入してるのはカンベンしてほしいもんだ
それさえなければ結構使えるな
845ぱくぱく名無しさん:03/12/30 10:10
あれを並べて、砥石の面直しを作る事に挑戦してみようと、妄想した事がある。
846ぱくぱく名無しさん:03/12/30 12:45
100均の砥石使ってるが、
安いのを幸い2個買って、毎回研ぎにかかる前に
砥石同士すり合わせて面出して使ってる。


研ぎ師のおっちゃんがやってるのを真似したかったんだよう!ヽ(`Д´)ノ
847ぱくぱく名無しさん:03/12/30 13:19
>>846
擦り合わせて平面を出すには、三丁の砥石が必要だと思う。
848846:03/12/30 13:57
>>847
定盤なんか精密な平面が必要だから、そうやって製造するんだってね。
でも砥石なら、1つは面出し専用としておいて
使うたびにすり合わせてれば、実用上それほど問題ないそうな。
849ぱくぱく名無しさん:03/12/30 16:05
砥石を二つすりあわせるのはあまり推奨されていないけど、ブロックやコンクリートで削るよりずっと早いよ。
きっちり平面にするには三ついるけど、粒度が近いものを3つも持ってないって。
850ぱくぱく名無しさん:03/12/30 17:29
3つの意味がイマイチ理解できないんですけど具体的にはどのようにするんですか?
851ぱくぱく名無しさん:03/12/30 17:51
>>850
俺はめんどくさいから2つでやるけど・・・ここを参考にすると良いよ。
http://www.interq.or.jp/gold/akiravln/funsenki06.htm

えんぴつで線を書いてから面直しする方法は良いかも。
852ぱくぱく名無しさん:03/12/30 17:55
>>850
言葉で説明するのはメンドイので、図があるHPを見てくだされ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8EO%96%CA+%8EC%82%E8%8D%87%82%ED%82%B9&lr=

商品として売るか、精密加工用の刃物でも研ぐ人以外はやる意味無いと思うけどね
853ぱくぱく名無しさん:03/12/30 18:16
砥石の表を研ぎ用、裏を面直し用にすればいいんじゃないの?
854ぱくぱく名無しさん:03/12/30 18:25
>>853
その表と裏をどうやって擦り合わせるの?
855ぱくぱく名無しさん:03/12/30 18:33
>>854 砥石2個買えばいいんじゃないの?
856ぱくぱく名無しさん:03/12/30 20:21
藻前ら漫才やってんのか。
857846:03/12/30 21:53
砥石で思い出したけど、君とこの奥さん元気か?
858ぱくぱく名無しさん:03/12/30 22:23
君とこの奥さん ×
君のところの奥さん ○
859ぱくぱく名無しさん:03/12/31 02:54
出刃包丁に向いている金属ってなんなのかな?

青紙って硬度が高すぎて欠けやすいんでしょうか・・・となると白紙の二号くらいが靭性がほどほどあって
よいのでしょうかね?
860ぱくぱく名無しさん:03/12/31 03:57
玉鋼最高!
861ぱくぱく名無しさん:03/12/31 05:57
>>859
青紙は白紙にクロムとタングステンを添加した鋼で、クロムは靱性を増す作用があるらしい。
どの程度の差があるかは別として、号数が同じなら青紙の方が欠けやすいということはないと思う。
ただ、出刃包丁は結構な値段がするから、安い物を買うと強度が低くく、ムラのある鋼になっている可能性がある。
青紙を使うと長切れするらしいけど、プロ仕様なら1日中捌いても切れ味はそれほど落ちないらしいけど、
家庭用クラスだと2,3匹捌いただけで切れなくなってしまうこともあるとか。
青紙の特徴である長切れ性よりも、焼き入れが簡単でハズレが少ないという意味で青紙を選んだ方が良いと思う。
862堺孝行:03/12/31 09:10
一年間世話になったな
来年はみんな俺買えや
863ぱくぱく名無しさん:03/12/31 11:06
焼入れが簡単なのは添加物の少ない白紙のほうだろ。
864850:03/12/31 11:57
アク禁されてました。
>>851-852
ありがとうございます。何とか理解できました。
ただ、同じ砥石を3個用意してまで平面性にこだわる必要はないかな。
865ぱくぱく名無しさん:03/12/31 12:53
>>863
どこでそんなデタラメ覚えたんだ?青紙のクロムは焼入れ性と体磨耗性を良くするために加えるんだが?
866ぱくぱく名無しさん:03/12/31 12:53
×体磨耗
○耐磨耗
867ぱくぱく名無しさん:03/12/31 13:33
>>863
不純物が少ない方が焼き入れは難しい。

>>865
基本的にはクロムが焼き入れ性、タングステンが耐摩耗性だが、
クロムによって靱性も向上する、これらは特別に期待された効果ではないのだろうが。
868ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:30
ここはずいぶんとレベルが低いな。
869ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:35
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
870ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:50
>>861
それと青紙の包丁は錆に強くないですか?
俺の青紙の包丁は2時間位は水浸しでほって置いても
全く平気です。
買った当時からそうなので、酸化皮膜が出来てどうのこうのとは
違うと思いますし。
871ぱくぱく名無しさん:03/12/31 15:31
>>870
特にそういう話は聞いたことないけど、良い包丁を持っているんじゃないかな。
鍛造が上手く出来ていると錆びにくいというか、鍛造が上手くないと錆びたり欠けたりするらしい。
俺のは白紙だけど、流しの下に入れているから条件としては悪いはずなのに錆は一度もでたことないよ。
もちろん使った後はしっかり水分を拭き取ってからしまっているけど。

ただ、濡れたままにするのは刃の部分が耐えられても柄の隙間に水が入り込んでそこから錆びていくからやめた方が良い。
包丁と柄の隙間に木工用ボンドを詰めてしまう方法も聞いたことがあるけど。
柄の中が錆びるとある日突然ぼろって折れてしまう、お湯で洗うまではいかなくとも必ず拭く習慣にしてしまうと苦にならないよ。
872ぱくぱく名無しさん:03/12/31 15:37
>>871
 木工用ボンドは酢酸ビニル系接着剤だから最悪。根元から
錆びて折れるよ。
873ぱくぱく名無しさん:03/12/31 15:50
俺が使ってる安物包丁のパッケージには「錆は切れ味の証」と書いてあるw
鋼材は「靱性強化された業務用ハガネ」となっているけどこれって青紙かな?
まあステンレスと比べれば錆びるってことなら嘘ではないんだろうけど。
874ぱくぱく名無しさん:03/12/31 16:04
>>872
フォローサンクス。
以前木工用ボンドを使おうか迷って、思いとどまったのは正しかったんだ。
セールで買った包丁にも詰め物がしてあったけど、きっとこれはシリコンのはず。
875ぱくぱく名無しさん:03/12/31 16:19
>>873
以前本割り込み安物包丁を使ったけど、急速に錆びて中まで浸潤してしまった。
確かにステンレスよりは切れたし、錆びますとは書いてあったけど、錆びすぎ・・・
あまりに錆びるので研ぐのが面倒になって、研ぎ器を買ってきて研いでた。
じきに刃先が厚くなってきていくらやっても切れなくなってしまった。
不純物の多いSK鋼だったのかも。
876やめられない名無しさん:03/12/31 20:46
>>875
よほど手入れが下手糞だんたんだろうね。
877ぱくぱく名無しさん:04/01/01 10:42
 おはこんばんちわめでとう。

>>873
>>875
 あまり期待しない方がいいよ。鋼材の表示がない安物
が青紙やSK鋼のわけがない。でも鏡面に仕上げると深
い錆は防げる。
878ぱくぱく名無しさん:04/01/01 14:11
>>865
http://www.rakuten.co.jp/v-road/436857/438119/438188/
12.青紙スーパー
 カーボン1.45%、クローム0.47%、モリブデン0.41%、バナジウム0.36%。日立金属が開発した優秀なハイカーボン鋼。
長切れし、耐久性に富んでいるが、ハイカーボン鋼のため鍛造時点の温度管理が難しい。
刃物鋼としては最高級レベルである。

http://www.tosa-muneishi.co.jp/yobitisiki/housin.htm
 白紙は、天然砥石で鋭利な刃が付き、最上のものとされてきました。炭素鋼は不純物が少ないほど焼入れがむずかしいのですが、純度の高い白紙は焼入れの効果が出る温度帯が狭く、最適な温度から急冷しなければ完全な焼入れにならず、硬さが出ません。
しかし、鍛造のしやすさ(鋼の耐えられる温度)から考えると温度の幅は広くやりやすいといえます。
また、焼き入れ時の焼き割れ(鋼が焼入れするときの温度差耐えられずひびが入る)が少ないのもこの鋼の特徴です。


 青紙には、クローム (靱性に関与) とタングステン (硬度に関与) と炭素の化合物 (合金炭化物) が点在して含まれます。炭化物はニューセラミックなみの硬度があるため、磨耗しにくく、いわゆる長切れする包丁になります。
焼入れも比較的やりやすく、ゆっくり冷やしても硬度が出るため油焼入れが可能です。
しかし、鍛造時の温度差を考えると温度の幅は狭く、少し狂うと鋼が死ぬ(含有物が無くなり、タダの鉄になってしまう事)可能性が在ります。焼き入れ時の焼き割れも多いのがこの鋼の特徴です
 価格的には白紙、黄紙に比べて原料、製法上からもかなり高価になっています。




どっちがどっちってことはないんじゃない?
ただ、
・白紙のほうが失敗するとヒビ等が入り売り物にならない。
・青紙のほうが含有物がなくなってただの鉄になるけど、「黙っていればばれない」

だから後者の方が安く売れるとか・・・
>>878
大変良く検索して張り付けました
二重丸を上げます



今度は花丸がもらえるようにがんばろうね。
880ぱくぱく名無しさん:04/01/01 16:06
鍔屋ってなんとなくうさんくさくね?

ttp://member.nifty.ne.jp/m_sada/COOKING/cook_201.html
の一番下のほうで書かれてるのって鍔屋だったりしない?
881ぱくぱく名無しさん:04/01/01 16:25
有次の鎌薄刃買いマスタ。
882ぱくぱく名無しさん:04/01/01 17:37
>>878
日立金属の資料を素直にみろよ。

ttp://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hamono_c.pdf
883ぱくぱく名無しさん:04/01/01 18:06
>>882
同じ事だろ。
884ぱくぱく名無しさん:04/01/01 20:38
>>880
良心的でない、というのがボッタクリということを指すなら違うな。
はっきりした根拠があるならともかく憶測で言うことじゃないだろ。
885ぱくぱく名無しさん:04/01/01 21:35
>>880
浅釜のオヤジが鍔屋の悪口言ったのかな?

>しかし見ていると、素人と思われる客は、
>この店に吸い寄せられる様に入って行く様だ。

あんたも素人だろ!とつっこんでやりたい。

合羽橋は商売敵だらけだからよその店の悪口はたまーに聞くね。
886ぱくぱく名無しさん:04/01/01 23:40
鍔屋も堺でしょう?
887ぱくぱく名無しさん:04/01/02 00:36
一般家庭で使うのにはホームセンターなどで売っている4000円くらいのもので
事足りますか?切るのは野菜の他はスーパーで売ってるようなパック詰めの肉
や魚の切り身くらいです、あと三徳と菜切りの2本くらいは揃えたほうがいいですか?
888ぱくぱく名無しさん:04/01/02 00:45
σ(゚∀゚ オレ!!888!?
889ぱくぱく名無しさん:04/01/02 00:46
>>887
三徳なら菜切りの代わりにも出来るし、三徳一本あれば十分だと思う。
890ぱくぱく名無しさん:04/01/02 00:49
>>881
裏山cぞ、ゴルァ!
891ぱくぱく名無しさん:04/01/02 01:06
>>888
おめっとさん
892ばくばく名無しさん:04/01/02 04:08
>>887
三徳って牛刀みたいなもんですか?
俺は最初から料理人が使うの使ってて凄く良いよ
たまに知り合いの家に行って家庭用使ったら全く質が違う
値段も一万円と少しだから長い目で考えたら
プロ用の方が頑丈で使いやすくて
安い買い物だと思う
893ぱくぱく名無しさん:04/01/02 05:09
>>892
三徳の方が刃の反りは小さく包丁の幅が広い。
まな板との設置面が長いから野菜も切りやすくなってるよ。
別に牛刀でも野菜は切れるけど、キャベツの千切りでは違いを感じるかな。
三徳は何でも切れるように出来ていて、牛刀は肉を切るのに向いているといったところ。
894ぱくぱく名無しさん:04/01/02 10:17
>>887
騙されてはいけません。
包丁なんてあなたが言われている用途程度では、
100円ショップで売っている包丁で十分です。
こまめに研ぎさえすれば、そこらへんの何万円も
するものと遜色ない切れ味になります。

高い包丁は「私いい包丁使っているんだわ」
という自己満足が得られるのみで、
100円包丁と性能に差は出ません。
895894:04/01/02 10:24
でも私、出刃包丁は「有次」の包丁持ってる。
これも自己満足だわね・・・。
896ぱくぱく名無しさん:04/01/02 10:30
894みたい書き込み たまにあるよね。
897ぱくぱく名無しさん:04/01/02 10:59
>>894
こらー!素人をだますな。
898ぱくぱく名無しさん:04/01/02 12:36
>>892
検索することを覚えてから来いよ。ゴミクズ。
899ぱくぱく名無しさん:04/01/02 12:40
それ以前に、>>892は句読点の使い方を覚えた方がいい。
900ぱくぱく名無しさん:04/01/02 13:12
デパート福袋で、木屋5000円買ったので晒します。
ちなみに木屋は三徳のみでした。

・ステンレス三徳(本命。本当は菜切りが欲しかったけど)
・ヘンケルのパンナイフ(欲しかったので嬉しい)
・台所用ハサミ(切れ味良い)
・耳かき(小さいバネ状、良品、使える)
・かかとの角質削り(良品、使える)
・給食で使うようなトング(……家庭でどうやって使えと)

私的には当たり(^^)v
901ぱくぱく名無しさん:04/01/02 13:25
もし、オレが買った福袋にパンナイフが入っていたら、おみくじで大凶引いたのと同じショックを覚えるな。
902ぱくぱく名無しさん:04/01/02 17:10
何万円もする和包丁はたいてい本刃付けしないとなまくらなんだよな。
化粧研ぎしかしていない包丁に「非常に鋭利な刃付けをしていますので」なんて冊子が付いていて鼻で笑ったことがある。
そういうときに高いのに切れない、100円包丁で十分だったって思うんだろう。
903ぱくぱく名無しさん:04/01/02 17:23
>>901
確かに牛刀の方がずっとキレイに切れる・・・
904ぱくぱく名無しさん:04/01/02 18:09
100円包丁で切れ味出せる人って砥石に金かけた人だけデナイノ。
俺は莢付きの果物ナイフに刃を付けなおして屋外用に使ってる。
見てくれは悪いけど,惜しみなく使えてかなりイイ。
905ぱくぱく名無しさん:04/01/02 19:49
>>903
パン切りは、切断面を潰して水分が逃げないようにするための効果もあるんだよ。
906ぱくぱく名無しさん:04/01/02 19:50
>>904
ステンレスだから錆びないし、金属が軟らかいから中研だけで十分刃が付きそう。
確かにちょっと荒っぽい使い方しても惜しくないから良いね。
907ぱくぱく名無しさん:04/01/02 19:55
パン切りには、切った時パンクズを大量に生産するという効果もあるんだよ。
908ぱくぱく名無しさん:04/01/02 19:59
>>905
なるほど、サンドイッチ用にパンナイフ買ってこようかな。
909ぱくぱく名無しさん:04/01/02 20:37
>>905
なるほど、じゃあ切ってすぐ食べる場合は牛刀、そうでない場合はパン切りがいいということかな。
でも水分の逃げ方ってそんなに違うもんかな。切断面のきれいさは全然違うけど。
910ぱくぱく名無しさん:04/01/02 20:39
>>909の体を張ったレポートキボン
911ぱくぱく名無しさん:04/01/02 20:51
パンは、牛刀で切ってその後の断面処理をセオリー通りにすれば良いだけのこと。
912ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:41
>>904
100円の包丁はいくら研いでも100円の包丁のまんまだよ。
913ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:36
いや、2580円くらいにはなるよ。
別にそうしろとは言わないけどね。
914ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:38
>>906
最初の段階では砥石にあたらないから、荒砥を使ったほうが早い。

使って行くと軟らかいせいで刃が細かく歪む。
それで中砥を使うと、砥石の面をかなり傷つけるし消耗も多い。
やはり荒砥を使ったほうが早い。
引きずるような感じがなくなるまで、仕上げ砥に移るには止めたほうがいい。
915ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:03
100円包丁は研いだ時点で自分の労力分の価値が高まってるだろ。
916ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:20
913です。
>>915
「研いだことで、自分の人件費が加算されてるだろ」
という翻訳でよいですか?
イヤ違うな。
「労力を使っただけ、その包丁の値打ちを高く換算してるだろ」か?

すいません、どっちもその通りみたいだ。
917ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:24
100円包丁ネタに釣られる人続出。
2chら〜に煽られて高い包丁買う人続出。
918ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:26
100円包丁で料理していて不自由を感じませんが何か?
919ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:28
100円包丁で肉や魚が良く切れますが何か?
920ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:44
切れねえよ馬鹿
921ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:46
そうですか。じゃあ切らないで生きていきなさいね。
922ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:49
んで、出刃包丁に向いている素材ってなんなの?
923ぱくぱく名無しさん:04/01/03 00:57
100円包丁で肉や魚がとても良く切れますが何か?
924ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:01
100円包丁マンセー!
100円以上出して包丁買う人の気が知れない。
まぁ100円包丁がどうしても嫌な人は、
貴重なお金を叩いて、高い包丁を買って、
自己満足に浸っていれば、それでいいわなw
925ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:11
ここらへんで感情的になってる人物は、多分同一人物だな。
定見がなくて、感情だけだから、意見があっち行ったりこっち咬んだりしてるけども。
926ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:24
性能の良い工業製品(工芸品含む)は得てして見た目がカッコイイと思ってるので、
柄のかっこわるい100均包丁は、いまのところ買いたくない。
927ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:27
それよりも出刃包丁の(ry

普通の三徳とかの説明では大抵HRCが高いものほど硬いものを斬ると欠けることがあるので
やめてくれってことが書いてるんだけど・・・。

やっぱ出刃の場合もそうなのかな?
それとも厚みがあるからあまり気にしないで硬度の高い素材で作られたものを選べばいいのかな?
928ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:46
切れるように出来るが、永切れしない。
その状態にするのにも、それを維持するもコストがかかる。
これは100円包丁に限らず低価格帯のステンレスの包丁の話。

別に家庭用には問題無いので、台所に一本。
仕事場でも、包丁傷めるようなイヤな作業用に、
あとバンド切ったり、箱のテープ切ったり、ビニール袋開けるのにも便利。
929ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:56
>>927
ヘタな人が硬い包丁で硬いもの切れば、まず欠ける。
上手くなってくれば欠けない。

包丁が軟らかければ、上手くなっても硬いもの切れば刃が潰れる。
930ぱくぱく名無しさん:04/01/03 02:04
>>929
潰れる方がまだ研いで元に戻しやすそうですね。

青紙スーパーより白紙2号あたりが素人には良いでしょうか?
931ぱくぱく名無しさん:04/01/03 05:27
>>930
青紙スーパーなんぞ出刃には普通使わない。出刃なら白紙3号もよく使われている。
硬さは素材だけではなく鍛造・焼入れ、焼き戻しにも依存する。白三が青二より硬い場合もありうる。
材質だけで適切な硬さかどうかはわからない。

あえて材質だけで判断するなら、白三をムチャクチャな硬さにすることは普通ないから素人向きだろうし、
白二が青二より素人向きなんてことはないと思うよ。
932ぱくぱく名無しさん:04/01/03 08:49
質問に答えている人がいるのに同じことを重ねて質問するのは失礼だと思うが・・・○号までつけないといけないのだろうか。
鋼材が・・・硬度が・・・と気にするのは大抵一般人なので、その前提で考えると、
出刃包丁をそんなに頻繁に使うことはないと思うのだけど。
たまにしか使わないのに高い青二を買う必要はない、なので白三で十分。
理由は青二に比べてかなり安く手に入るから。
933ぱくぱく名無しさん:04/01/03 08:51
>>932の最初の一行は>>922へのレスです。
934ぱくぱく名無しさん:04/01/03 09:15
>>927
硬かろうが軟らかろうが三徳みたいに刃先の薄い包丁で魚を捌くならある程度の刃こぼれは覚悟しないと。
刃先をかなり厚くして、タッチアップした三徳なら幾分はマシだと思うけど。
牛刀は真ん中くらいから切っ先まで徐々に細くなっていくからさらに刃こぼれしやすい。。
935ぱくぱく名無しさん:04/01/03 11:38
白三じゃなくて、白二じゃないか普通に出まわってるの。
936ぱくぱく名無しさん:04/01/03 13:57
>>931-932
そうですか・・・。

それでは具体的に
ネット上でお勧めの職人さんが焼きいれ鍛造などをしている包丁を置いているお店や、
買ってみて良かった出刃包丁を売っているお店はありますでしょうか?

あったらぜひ教えてください。
937ぱくぱく名無しさん:04/01/03 18:48
漏れはネットでは買わないし勧めない、手に持って選べないから
和包丁はメーカー毎のバラツキは少ない方だと思うが、それでも持った感じがかなり違う
漏れがイイと思う物はあくまで漏れの好みであり、貴方の好みでは無いからね
938 ◆JOMON/zszs :04/01/03 19:05
>>937
 そうですね。最高級の包丁はそれなりの仕事をする人のステータス
のようなもので、ネットで買い物するものじゃない。今使っている包丁
やまな板のサイズが何センチかも判らずに不釣合いなものを選ぶの
がおちでしょう。家庭で使いやすい出刃ならどこの店にもあるから見て
選ぶと良いです。鋼材なんて包丁が研げるようになってから考えるこ
とで最初は何でもいいとおもう。
939ぱくぱく名無しさん:04/01/03 20:16
鋼の洋包丁(牛刀&ペティ)の購入を考えており、

ttp://homepage3.nifty.com/shincoo4/bg315.htm

にある「正本ツバ付紫丹柄最高級炭素鋼」か「杉本ツバ付最上品(A)洋包丁」にしようと思っています。
これらの包丁に関する情報(鋼の種類、質感など)をご存じの方には教えて頂けると幸いに存じます。

なお、その他の鋼の洋包丁に関する情報もお待ちしております。
940ぱくぱく名無しさん:04/01/03 20:40
もう、ほっとこうぜ。
941ぱくぱく名無しさん:04/01/03 21:24
>>939
 炭素鋼いわゆるハガネは錆びるよ。特別の鋼材ではなさそうだし、
スウェーデン鋼やパナジウム合金の方が高硬度で錆びない。
942ぱくぱく名無しさん:04/01/03 22:17
>これは100円包丁に限らず低価格帯のステンレスの包丁の話
低価格っていくらくらいまでですか?
943ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:43
3000円以下…くらいだよ…なっ?
944ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:50
うん。
945ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:55
>>937-938
何処のお店でもいいのでしょうか?
それはスーパーの800円の出刃包丁でもネットショップのより優れているということですか?
946ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:55
でもたまに半額セールやってたりするから・・・なっ?
947 ◆JOMON/zszs :04/01/04 01:54
>>945
 ホームセンターやスーパーでも800円の出刃は見たことがないです。
ステンレス打ち抜きのぺらぺらの包丁と違って通常の出刃は鍛造品
なので2〜3000円以上すると思います。
948ぱくぱく名無しさん:04/01/04 02:01
見てわかるほどの人材には思えない。

>>945
触って重さだけ確認したらネットでかいな。
別に変なもの掴まされたって、返品できないわけじゃないし。
名の通ったブランドで、そんなものそうそうない。
949ぱくぱく名無しさん:04/01/04 02:25
>>945
よっぽどおかしな品でもない限り、実用上困ることは皆無と言ってもいい。
いきなり数万円の品を買うわけじゃなし、数千円の包丁何ヶ月か使って
「切れねー。研ぎ方学んでも切れねー」となったら、授業料くらいに思いなさいな。
見ず知らずの人に根掘り葉掘り聞くような人では何使っても、多分違いはわからない。

つーか、料理板で質問する人見てると、
自力で何も調べないくせに、1発で成功したがる
図々しいのが多い。
950ぱくぱく名無しさん:04/01/04 03:34
意地の悪い言い方されますなあ。
951ぱくぱく名無しさん:04/01/04 04:14
いや、949の意見は至極まっとうだろ。他にいいようがあるとは思えん。

952ぱくぱく名無しさん:04/01/04 04:27
>>947
うちの生協のワゴンに三徳が500円、出刃が800円であります。

>>948
お店で触って重さ確認できて、且ネットショップにあるものといったら
ブランドものになるのでしょうか?
北海道のど田舎なもので・・・。

>>949
そんな知識の出し惜しみをせずに教えてくださいよ。
自分が初心者の頃失敗したからって他の人も同じ失敗を繰り返させないと気がすまないなら
それこそあなたの失敗は無駄になるんじゃないんですか?

あなたが失敗したからこそその知識、経験を使って同じ失敗をさせないようにしてこそ
その知識は有意義なものになるのではないでしょうか?
953ぱくぱく名無しさん:04/01/04 05:04
>952
人にものを尋ねるのに知識の出し惜しみ呼ばわりしてないで過去ログ読め。
荒れてて糞な時も多かったけど,有用なことが書かれているときもある。
954ぱくぱく名無しさん:04/01/04 05:15
素人は100円の包丁を買えとは言わないが、高級な包丁を買う必要はないとは思う
高級な包丁は手入れが容易ではないし、最低限自分できちんと管理できるようになってから買うべき
安い包丁も扱えないようなら高級なのを買っても無駄になる

出刃は重みがあってしっかりしたのを買ったほうがいい
骨を叩き切るのにはペラペラの出刃じゃ意味がない
955ぱくぱく名無しさん:04/01/04 05:33
>>953
ものを尋ねているから知識の出し惜しみだと言っているのではありませんよ。
質問者としてだけでなく一名無しとしてみんなが自分と同じ失敗をしろという意見には賛成できないと
言っているんですよ。
少なくとも出し惜しみするなら何も言わなければ良いと思うよ。

ついでに過去ログは読みました。
過去ログに有益な情報があるかないかも確認しないで過去ログ読めというのは間違いでは無いでしょうか?
956ぱくぱく名無しさん:04/01/04 06:08
>955
コイツは過去ログを見たのかも知れないけど読んだってのは嘘だな。
こんな奴に何教えても無駄。
957ぱくぱく名無しさん:04/01/04 06:19
>>956
何の論拠もなく批判するのは反論できないので言い返しただけと取られても仕方ないと思うのですが、
それでよろしいでしょうか?
でしたら以後幼稚な人間は放置させていただきます。
まぁ、小学生のように「お、おれ○○だって知っているんだぞ〜」っていつまでも言っているといいんじゃないですか?
それで一瞬でもクラスの人気者になれるように、スレでもそうあると良いですね。
958ぱくぱく名無しさん:04/01/04 06:34
>>957
今ざっと読んだが結局何が聞きたいの?
北海道の田舎に居てネットで包丁を買いたいってのは分かったが
959ぱくぱく名無しさん:04/01/04 07:06
出刃ね、和包丁なんて研ぎづらいから洋出刃にしな。
960ぱくぱく名無しさん:04/01/04 08:18
和包丁が研ぎづらいってことはないだろ。
>>952よ、800円でまともな出刃なんてありえない。
うちの10年使った木屋義久でよければただであげるよ。
961ぱくぱく名無しさん:04/01/04 12:47
私はヘンケル愛用してるけど、砥ぐのにえらく力がいるのが難点
和包丁のが鋼が柔らかくて砥ぎやすいんでないかなぁ
コップの底でシュシュっとやるだけで復活するし
962ぱくぱく名無しさん:04/01/04 14:57
800円て定価じゃなくて、「通常価格○○円を 特別価格800円」だよな?
まあ、じかに買いに出るにはえらく時間がかかるなら、
通販でってことになるだろうし、せっかく買うなら
極力安くて良い物が欲しい、ってのは人情ではあるよな。

800円(送料込みで1800円くらい?)の買って、「あ。全然不便無い♪」なら、
万々歳。何週間か我慢して使っても「やっぱダメじゃん( `皿´)ノ ⌒  ̄|_/」
だったとしても、送料込み1800円なら、
つまんない映画を劇場で見たと思えば、まあ諦めもつくんじゃないかと。

俺の場合、ディスカウント屋で穴あき三徳、ペティ、料理バサミ3点セット1980円也
っての買ってきて、柄の形状が使いにくくて3000円くらいだったかのを別に買った。

800円の価格に当たり外れの不安があっても、最低限には使えるはずで、
それを使いながらどの部分に自分的な不自由や不満を感じるか確かめて、
しばらくガマンして1500円とか15000円とかの納得できそうなものを買うための
指針にすればいいと思うのだが。800円なら、失敗しても腹立たないと思うのだが(^^
963ぱくぱく名無しさん:04/01/04 15:42
>>960
出刃包丁が欲しいんだけど、素人は何をどこで、どのくらい投資して買えばいいのかがわからなかったのです。

>>960
ありがとうございます。
木屋義久はヤフオクでたまにでているので地道に待ってみます。

>>962
800円というのはアドバイスに近所で買えば?というのがあったので近所で売っているのは800円のもの
しかなかったのでそう書きました。

でも予算は5000円以内には抑えたいとは思いますけど、安いのを買ってもなんの意味も無いとか
こういうのは最初に高い金出しても良いものを買うべきだといわれるものならそうしようかとも・・・。

それに北海道でまともに刃物を売っているところに行くとなると札幌の宮文くらいしかないのですが
往復の運賃と手間も大変ですし、鍛冶屋などほとんどいない北海道で良い物があるかどうかわからないですし
通販を利用しようかと思ったのですが、1500円でも15000円でも通販だと値段差と性能差がまったく
写真からはわかないので・・・。
964堺孝行:04/01/04 16:08
だからさ、俺買えよ
でも5000円ぢゃダメだな
高いヤツ買えよ
間違いないから
965ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:23
>>963
極端な話、100円ショップの包丁でも、タイとか骨のごつい魚さばくんじゃない限り、
実用には大きな不自由は無いですよ。
性能差にしても、ある程度使い続けてみないと、何がどう良いのか悪いのかわからないし。
包丁を使い慣れてないことからくる不自由だってあるし。

800円の包丁、面白いと思いますよ。何の意味も無いってことないと思います。
すぐ切れ味の落ちる包丁使ってたおかげで、研ぎ方を覚えるってことだってあるし、
この形(楕円柱とか板状とかタラコ型とか)の柄は自分には使いにくいらしいとわかるってことも
あるだろうしで、安いってことは、次に買うときの自分なりの目安を
蓄えやすいってことでもあります。

ちなみに私の場合、必殺シリーズのファンだったせいか刃物研ぐの好きで、
愛用の3500円の包丁を100円の砥石で研いでは、コップに立てた長ネギの青いところに
刃を当てて滑らせて「ふっふっふ♪切れる切れる♪」とか喜んでますが。
966ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:45
>>963
予算が5000円というのならそのぐらいでいいよ。そのぐらいのものなら高性能とはいかんが、粗悪品ではないレベルだ。
出刃を含めて和包丁というのは研ぎにもある程度熟練と経験がないと駄目にしやすいんだよ。最初から高級品
買うと間違いなく泣きを見る。上達してから良いものに変えると感動もあるし。

それに、2万近くするような和包丁を使うなら砥石もしっかりしたものを揃えなくちゃ全然意味無いけど、そのへん
わかってるのかな?
967ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:04
>>965
かわいいやつめw
968ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:11
969ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:14
>>963
最低寸1000円出せばまともな出刃は買えるよ。
5寸だったら5000円ね。
出刃は骨を落としても刃こぼれしないように刃元を厚く、
刃先から7割位までを身卸し用に薄く研ぐんだけど。
包丁の性能差が出るのは身卸しの時。
身割れを極力避けてきれいに三枚に卸すには高価な包丁の方が有利。
中骨を落とすのは高い包丁も安い包丁も違いはない。
970ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:16
>>963
一般的なメーカーの物ならば5000円も出せばまともなの買えるよ

出刃を使う頻度、使う用途何かも書いて味噌
そうすりゃもっと的確なアドバイスを受けられると思うが
971ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:23
>>969
言い方かえると、肉でも魚でも切り身で売ってるもの切る分には、
あまり深刻に考えなくてもいいんだよな。

で、いろいろやってるうちに欲や不自由を感じてきて、
「そーか。やっぱり出刃(←例えばね)買わんといかんかー」になってくるわけで。
972ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:39
出刃包丁が買えない地域では魚も切り身パックで売るので誰も困りません。
973ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:52
>>972
出刃包丁を売ってる店がない地域では、売ってるのを買わないで、
そこらで釣ってきた魚や庭先走り回ってるニワトリをさばくということもあろうかと。
974ぱくぱく名無しさん:04/01/04 18:54
次スレを立てました

◆◆◆ 包丁の選び方 八丁目 ◆◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1073209966/

975ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:22
>>963
菊良もあるんだけど。
http://www.susukinosanpo.com/tabi/kikuyoshi/
閉めたかも。
976ぱくぱく名無しさん:04/01/04 21:05
>>963
煽る気は無いんだが

お母さんや近所の主婦は何処で包丁買ってるの?
まず、そういった所を当たるなり出来ると思うんだが
それとも、みんな札幌の何処やらまで買いに行ってるのか?
977ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:01
個人の鍛冶屋って、品質にバラつきがあったり納期が遅かったりて
聞くんだが・・・
978ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:27
>>965
そうですかね・・・。
800円の買いでしょうか・・・。

>>966 >>969-971
5000円前後ならどこのでもよろしいのでしょうか?
ブランドと個人の加治屋さんの違いがよくわからなくて・・・。
ブランドって藤次郎とかグローバルとかですか?

あと、シャケを卸そうと思っているんですよね。
白シャケと紅ジャケが丸まんま冷凍庫に入っていまして。
地方なものでいろいろ蓄えておかないと駄目なので冷凍庫だけはでかいんですけど
シャケ二匹がさすがに邪魔になってきましたので。

>>976
宮文とか人から貰ったものとか親からもらったものとか見たいです。
あとは安い鉈みたいのをつかってバツバツやっている人もいます。
979ぱくぱく名無しさん:04/01/05 00:49
>あと、シャケを卸そうと思っているんですよね。

やっぱりそうだったか(w
980ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:08
>>977
大量生産しているメーカーの方が品質のバラツキは小さいと思うけど、
有名な鍛冶屋でも職人が数人って場合がほとんどらしい。
高い安いに限らずだめなものは確実にあるって、使ってみないとわからないから仕方ないけど。
それでも究極のところでの違いがほとんどだと思うけど・・・
個人だから悪いって事はないよ、むしろ良い、ブランド=均一性だと思えばいい。

誰だって失敗したくないから、どれが良いか具体的に教えてほしいんだろうけど、
それこそ好みとしかいいようがないし、そんなたくさんのものを試したわけじゃないから言えないんだよな。
ネットで材質とか研ぎ方とか調べて、自分にはこのくらいのものがいいって判断してから買えばいいと思う。
俺はそれで白紙2号、霞研ぎで1〜2万くらいという超ベタな基準で薄刃と出刃を買った。
品質的にはまったく問題ない、かなり満足してる。
それまでにちゃんと和包丁の研ぎ方を練習しておけば良いと思ったよ・・・
今はだいぶ上達したけど、包丁の寿命を無駄に消費してしまった。
それでもあと4,5年は軽く使えると思うけど。
981965:04/01/05 01:10
>>978
「タイとか」と書いたあたりでうすうす予感はしてたんだが、
やっぱシャケでしたか。丸まんま2本ですか(^Д^)

やっぱシャケかぁ _| ̄|○ シャケじゃねぇかと思ったんだ

ただ、凍ってても身は比較的柔らかいシャケだし、
背骨さえやっつけられれば、新品で刃の元気なうちに
カタつけられそうな気がしますね。
といっても、1本やっつける頃には、刃先と刃元はだいぶ鈍るでしょうけど。
ただ、1本やっつけて刃がくたびれる頃には、使う側が要領に気づくので、
2本目もけっこうしのぎきれるんじゃないかと思うんですよ。
別に、切り身を売るわけじゃなさそうだし、
切って食べるためだったら、使い捨てるくらいのつもりで
800円の包丁でもいいんじゃないですか?
982ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:18
>>978
一から十までしつこく聞きまわらないと判断できない人が、2ちゃんねるから情報を引き出せると思わない方がいいと思うが・・・

藤次郎とかグローバルとかは洋包丁のブランド。洋包丁にしろ和包丁にしろ、ごく一部の「超有名」メーカーの包丁ならこのスレでも
複数の使用者がいたりして情報も集まる可能性があるけど、普通は「どこそこのメーカーの包丁はどうか?」なんてことは
たまたま使ったことがある人以外はわからないんだよ。

特に鮭が下ろせるサイズ(6寸は欲しいだろ)になると、有名なメーカーの鍛造品では5000円前後では苦しい。9000円ほどは要る。
5000円程度のになると有名で、このスレの人ならだいたい名前を知ってて・・・なんてのは無い。だから駄目だというわけじゃなくて、
誰に聞いてもわからないよってこと。あなたは無いものねだりをしてるんじゃないかな。



983ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:33
あ、堺孝行の一番安い出刃で6寸7000円ぐらいだね。もっと安いのでいい気はするが。
でも使ったこともない特定のメーカーのことなんですすめてるわけじゃないよ。例えばの話。


984ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:36
背の周りを一周切って、背骨をへし折るとかキッチン鋏で切ると包丁の損傷は結構避けられるよ。
冷たいものを切ると鋼の強度が一時的に落ちて欠けやすくなるので、完全に溶けた状態でないといけないんだけど、
それだけで一苦労しそう、次からは買ってきた段階で解体して冷凍しておこう。
985ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:37
サケ、出刃使わない。

刃を鈍角にした牛刀が一番楽、速度も早い。
他に、加工出刃、鮭切包丁。

鮭切でも9寸いくと500g近いので、厚い出刃は使わない。
せいぜい、身卸しか洋出刃。

サイズは
九寸あれば、キング含めた大型の6-9、LL。
七寸、八寸で、4-6、L。
六寸以下で、2-4、M、SS、S。
986ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:39
>>979>>985
はい、シャケです。タイは私は言っていないですけど・・・たぶん塩焼きが殆どなのであまり捌く機械は無いと思います。
800円でなんとかなりますか・・・。
今年一冬は800円包丁で誤魔化し通してみようかな。

>>982
>>970さんの
>一般的なメーカーの物ならば5000円も出せばまともなの買えるよ
っていう言葉を聞いて、一般的なメーカーってどんなものがあるか聞いたんですけど
ブランドって言葉がちょっとニュアンスが違っていたらすいません。あまり高級メーカーでなくてもいいです。
でも高額でも買って損は無いと言われるなら考えようかと思います。
あと一応藤次郎で出刃包丁出てました。
987ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:43
>>984
そうですか。すでに凍らせてしまった後です。
一度解凍してしまうとドリップがでて美味しくないですかね?
一応生シャケじゃなく、塩したものなんですけど。

>>985
なるほど、参考にさせてもらいます。
でも初心者なんで刃を痛めてしまいそうです。
988ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:52
>>987
とりあえず一回解凍してもう一回冷凍するんだろうし、味は落ちるんじゃないかな。
それ以前に冷凍期間が長いとそれだけで味が落ちたりするし、鍋にでもしてさっさと食べちゃえ。
989ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:53
>>985
インディアンかお前は(w
990ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:54
>>987
塩してるんなら、ドリップはほとんど出ないでしょ。
991ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:06
サケ切るのは初心者は半解凍が楽だと言われている。

紅は輸入物なので、元は冷凍、解凍して塩をして店頭に並んだもの。
シロは、アキかトキかわからんけど、生サケとして売ってないのなら解凍品。
新巻は、塩をしてらか冷凍したもの。
山漬は、塩をしてから寝かせたもの、この工程で水が出るのでドリップがどうのこうのは関係ない。
992ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:08
シャケかあ、良いなあ。一本丸まるなんて触ったこともねえよ

親戚に気前の良い奴いねえかなあ(死
993ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:20
あー包丁欲し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
994ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:30
9尺の柳が欲しいな〜
995ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:42
800円の出刃って刃渡り何センチよ。
サケ捌くんだったら15cm位でも捌けるけど18cm以上あった方が楽だよ。

サケの骨は柔らかいので他の大型魚は捌かないんだったら牛刀という選択支もあるぞ。
996ぱくぱく名無しさん:04/01/05 02:47
>>994
やべ、9寸だ・・・
刀じゃないんだから・・・
997ぱくぱく名無しさん:04/01/05 03:09
>>996
刀どころか斬馬刀だよ(w
998ぱくぱく名無しさん:04/01/05 04:54
相撲取りじゃないと振れないな・・・w
999ぱくぱく名無しさん:04/01/05 04:55

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
1000ぱくぱく名無しさん:04/01/05 04:55
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。