セロリの葉って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
どんな使い方したらいいですか?
2ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:08
重複単質キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
3ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:22
3get
4ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:25
10?
5ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:43
5get!
そうですねえ・・・・、トマトソースなんかに刻まずに煮込む。
美味しくなるよ!即席ブーゲガルニみたいなもん。
6ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:46
トマトソースをつくるときにっての間違いです。・・・スマソ
7ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:47
きざんで ミートソースにかける
8ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:49
ぬかずけにすると美味しい
9ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:51
塩コショウで炒めて食ますYO
10ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:51
あんまり色が濃くて堅いところは厳しいけど、いくつかの案があります。

・中華系(あいまいでスマソ)の炒め物に。
 →たとえば椎茸、胡桃、パプリカなどと白い肉(豚や鶏)を炒めるときに
・酢漬け(ピクルス)っぽく。
 →できあいの瓶詰めピクルスを具だけ食して、代わりに漬けておく。
・いわゆるキムチ(ほんとは素材で呼称がかわるらしいけど)として
 →胡麻の葉のキムチって食べたことあります?漬け方は同様にして。
・無造作に野菜炒めに
 →強烈な風味が刺激的!マンネリな生活の気分転換に最適(とはいえないか)
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
・とっておきのオススメ(!?)レシピ
  ウサギといっしょにゴロゴロしながらかじってみる。


ちなみに以上の方法はうちでの常套です。
*だってスーパーでセロリの葉っぱだけ取り除けてタダでもらってこれるんだもん。
11ぱくぱく名無しさん:03/09/29 17:19
適当に切って人参なんかと一緒に牛肉と炒める。
味付けは塩・胡椒・ちょっぴり醤油で。
ニンニクを入れると美味しいです。
12ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:08
重複なんだが・・・
我が家で一番の嫌われ者、セロリ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013769126/
13ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:59
コチュジャンで炒めることを要求するニダ。
14:03/09/29 19:07
みなさん、ありがとうございます。
セロリを買ったんですが、葉の使い方に迷ったんで…
重複したみたいですいません…m(_ _)m

>>5-7
おいしそうですね、明日やってみます

>>8
ぬか漬けですか?セロリの葉ですよ?
こんどやってみます。

>>9,10,11,13
炒めるのが主な使用法みたいですね。
情報提供感謝します。

>>10
セロリの葉、タダって(・∀・)イイ!ですね。
「ウサちゃんといっしょにカジる」ってことは、
ひょっとして生食ですか?
セロリの葉とか茎って、生食でもイケますか?

>>2,12
すいませんでした。
1510:03/09/29 19:15
>>14
うちではメニューとして調理することはありますが、生食も不都合ありません。

特別に露地物の有機栽培とかであればかなり手ごわいクセがありますが、
国内の普通の店頭にあるセロリであれば健康上害があるほどではないようです。

基本的にうちではセロリは生食です。
16ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:26
きんぴらにします。
ざくざく切ってごま油でいためてしょうゆとみりんで味付けします。
17ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:17
↓以下、重複スレに普通にレス付けるアフォが続々登場!
お楽しみに!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ