超簡単に作れる料理教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
キッチンが狭いのでまんどくせー料理はつくれません。
うまくて簡単でさらに栄養満点な料理があったら是非教えてください。
ちなみに最近は毎日炒飯の元で炒飯しか食ってません…
2ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:17
2
3ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:17
コンロはひとつ?
レンジやトースターがあれば結構色々作れるよ
4:03/09/01 23:29
コンロは電気コンロで
レンジもトースターもありません…
レンジは買おうと思っています。
5ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:33
とりあえず鍋になんでも入れて水炊きにして
野菜とたんぱく質を・・・
6ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:35
レンジがあるなら・・・
レンジでパスタが茹でられる容器
ttp://www.kureha.co.jp/living/02kk/index26.html
こんなのを使えば、パスタ茹でている間にコンロでソースが
作れるし、
レンジで野菜を蒸せる容器
ttp://www.kureha.co.jp/living/02kk/index27.html
こういうのもあるので、これでにんじんやブロッコリー、じゃがいもなど
蒸して、ソーセージでも茹でたものを乗せて、マヨとマスタードを
混ぜたもので和える。
野菜たっぷりでボリュームもあるホットサラダが超簡単。

コンロしかなければ・・・
万能に使えるめんつゆを一つ買っておくといい。
ただし、いろいろなものに応用するにはストレートタイプでなく、
希釈タイプのもの。
野菜なんでも、油で炒めて、そこへ水とめんつゆを入れて煮る。
なすを、油多めでやってみて。
チューブのおろししょうがなんかも入れるとさらにウマー。
小松菜、にんじん、しめじ、油揚げの組み合わせもウマー。
7ぱくぱく名無しさん:03/09/01 23:37
納豆と冷奴がいいぞ。
8:03/09/01 23:40
>>5>>7ありがとうございます。
まずは野菜の買出しに行ってきます。
9ぱくぱく名無しさん:03/09/02 00:10
常備しておくといいもの
卵・ハム、ベーコンなどの加工肉・納豆や油揚げ(冷凍できるし)
玉ねぎ、人参、じゃがいも、にんにく・乾麺類
缶詰(ツナ、コンビーフ、トマト缶等)
調味料(塩、胡椒、砂糖、酒、醤油、みそ、コンソメキューブ、ケチャップ、ソース、マヨ、おろししょうがやわさびなど)
乾物(削り節、海苔など)

これだけ常備しとくと何とでもなる。
たとえば、キャベツひとつ買って、
1.ベーコン、にんじん、玉ねぎでスープ パスタいれても(゚д゚)ウマー 
2.野菜炒め コンビーフと卵入れると(゚д゚)ウマー 
3.ツナとオニオンスライス、マヨ、醤油におかかで(゚д゚)ウマー 
4.レンジ導入したら、キャベツしんなりさせてひき肉やソーセージ
  巻いて、コンソメとトマトでまた加熱。 簡単ロールキャベツ(゚д゚)ウマー

10ぱくぱく名無しさん:03/09/02 00:38
薄力粉とベーキングパウダーで超カンタンに出来るお菓子ってある?
11ぱくぱく名無しさん:03/09/02 06:26
普通にケーキならできるのでは?
おおざっぱにやればホットケーキ等のカントリー系に。丁寧にやればシフォンケーキ等の高級なほうになるハズ。

粉の比率が難しい。適当にやってもムリ。
とりあえずベーキングパウダの入れ物に小麦粉との比率が(と もしかしたら料理例も)書いてあるハズ。正確に量れよ。
あとは卵とか牛乳とか砂糖とか適当でもまぁなんとかなるわな。

・・?果たしてチョーカンタン!ではないような気もしてきたが・・

12ぱくぱく名無しさん:03/09/02 13:02
いつも小麦粉、たまご、牛乳、ベーキングパウダーでホットケーキつくってます。
分量は面倒でテキトーだけど、何かしら出来ます。
(マズーでも、気にしない)
安いからええわあ。
味付けは、砂糖なしで干しぶどう入れます。
13:03/09/03 00:57
>>6その容器って東急ハンズやダイエーなどに売ってますかね?
>>9いろいろ買いたいのですが近くに遅くまでやってるスーパーなどがなく
仕事から帰るとどこもやってません。
今週末にレンジと容器とその材料を買いに出かけます。
14ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:03
あのう、何故普通に続けてるの?
思いっきり重複でしょ?
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その6
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062074951/
15:03/09/03 01:08
>>14 火は使います
   包丁も使います
16ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:14
>>15
一応目安として、
☆火を使わない
☆片づけ簡単
☆時間がかからない
☆包丁まな板使わない

上の条件のうち、ふたつくらいクリアしてて、しかも、
           ~~~~~~

別に火も包丁も使うのありだよ。
17ぱくぱく名無しさん:03/10/22 22:50
ワンタン風餃子雑炊。
1:冷凍餃子をゆでて火を通す。(沸騰して3分くらい)
2:そこにご飯を投入(一度洗って入れたほうがサラッとできる)。
3:沸騰したところに溶き卵をいれる。
4:塩・コショウ・七味唐辛子で味をつける。

一人暮らしなら鍋のまま食べてもよし。
18ぱくぱく名無しさん:03/10/22 22:57
いい加減やめろ重複スレッド・
これ以上続けると荒らします。
19ぱくぱく名無しさん:03/10/23 20:11
むしろ、ご飯そのものの栄養価を上げてみてはどう?
炊く時にアマランサスとか入れると良いぞ。
20ぱくぱく名無しさん:04/01/11 18:26
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
21ぱくぱく名無しさん:04/01/11 18:46
教えてください。電子レンジって電気ですよね??ガスではないですよね??
22ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:09
>>21
いいえ、電磁力ですよ。
23ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:07
なんかダラ奥めぬーみたいだな。
あげてみる
24ぱくぱく名無しさん:04/06/15 23:13
>>1
和風もやし炒め

ゴマ油をひいてアツアツに熱してあるフライパンに
もやしを投入。
ちょっと火が通ってきたところで、塩・コショウ・ほんだし
をふりかける。
かき混ぜて終わり。
25ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:42
できれば全工程10分以内でおながいします
26ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:45
だから、このスレは重複だからあげないように
27ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:06
こんな立派な衛星なんてあれへんでぇ
28ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:19
なんか、ageるのsageるの小うるさいのがいるけど、なぜ?
29ぱくぱく名無しさん:04/06/19 14:28
>>28
あげさげは関係ないよ。重複だから本スレを使えよ。
30ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:11
そんときは不況ゆう言葉なくなってるわ
31ぱくぱく名無しさん:04/06/19 16:44
5分以内に出来上がらぬものを簡単とは認めぬ
32ぱくぱく名無しさん:04/06/20 19:00
3分料理選手権
33ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:22
本スレってどこ?
34ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:38
35ぱくぱく名無しさん:04/06/22 17:42
トマト丼
トマトをサイの目に切って塩を振る、生姜と紫蘇をみじん切りにして
ご飯に乗っけて醤油をちょっぴり。(゚д゚)ウマー
36ぱくぱく名無しさん:04/07/26 16:30
○ウスの「パンでグラタン」はなかなか使えるよ。
パンだけじゃなくて茹でたりチンした野菜(ポテト・ブロッコリー・ナス・・・お好みでなんでも可)またはショートパスタをグラタン皿に入れてパンでグラタンをかけてオーブントースターへ!
好みでパン粉・粉チーズをトッピングすると更にウマー
このシリーズ、いろんな味が出ているので自分でベストな組み合わせを見つけてみるのもまたよろし。
ウチでは安売りの時にまとめ買いしとくよ。
キュー○ーの「パン工房」も同じような使い方ができるけど、コスト面から考えるとちょっと・・・・
37r:04/08/01 14:58
ヒガシマルのうどんのつゆにとろみを付けて飯に掛けて食う。
とまらなくなる
38ぱくぱく名無しさん:04/08/04 00:34
>>37
湯豆腐にもいいよ。
39誘導しとくぜ
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1084192865/l50