黒毛和牛を扱っているお店の方へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1肉好き
はじめましてこんばんは。私は黒毛和牛にこだわる焼肉店をやって
いるものです。原価はかなりかかるものの本物の味にこだわってや
ってきました。ただもっと安く和牛を仕入れるルートがあればなあ
と思う今日この頃です。お肉屋さんや焼肉屋さんの方で(図々しい)
とは思うんですが)どなたか情報提供していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2ぱくぱく名無しさん:03/08/30 02:33
そうかうんこ。
3ぱくぱく名無しさん:03/08/30 02:50
|  スレッド立てても レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

|  ゲッター以外の レス付かないのは
|  なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
                /
                 |  なんでだろ〜♪
4ぱくぱく名無しさん:03/08/30 02:51
そうかうんこ。
で1000を目指すスレになりました。
以降何事もなかったように、どうぞ!
5ぱくぱく名無しさん:03/08/30 16:16
うんこ
6ぱくぱく名無しさん:03/08/30 16:23
うんこ。
 

でも、これだけじゃ寂しいので、焼肉店主が集まるサイトへ行け! と誘導しておこう。
7ぱくぱく名無しさん:03/08/30 16:56
うんこ。

今日は出てないな、今のところ。
8ぱくぱく名無しさん:03/08/30 16:59
どうせ、1が自作自演で肉の調達先とか言って、
自分の店(肉屋)を宣伝するんだろ。
大口のほかに一般消費者に小売りや通販もしてますとか言ってさ。

うんこ。
9ぱくぱく名無しさん:03/08/30 17:06
うんこ。
 
通販で買うよりスーパーへ行った方が安いような気もするが。
10ぱくぱく名無しさん:03/08/30 18:05
うんこ。

でもさあ、肉ってちょっと一般的なものから外れると入手しにくいんだよな。
オージービーフのリブロース買おうと思ったら、なかなか無かった。
だいたい牛は骨付きで売らないからねえ。
11ぱくぱく名無しさん:03/08/30 18:13
うんこ。
 
業務用食材の店へ行けば骨付きって置いてないかい?
12ぱくぱく名無しさん:03/08/31 12:36
そうか、うんこ。
13和牛育成家:03/09/05 21:42
こんばんは。畜産に携わるものです。僕が思うには、和牛の肥育家と直接契約したら
一番安く仕入れられるのではないですか?肉屋のマージン分は安くなると思いますよ。
面白いことやってますね!頑張ってください!
14ぱくぱく名無しさん:03/09/06 12:56
>>13
1さん、おひさしぶりですね!

そうかうんこ。
15和牛育成家:03/09/06 13:08
あの、僕は1さんじゃないですよ。あと、うんことかくだらないこというな。
16ぱくぱく名無しさん:03/09/06 13:27
そうかうんこ。
17ぱくぱく名無しさん:03/09/06 14:32
>15
糞スレageんな。
禿しく板違いだ。うんこ。
18ぱくぱく名無しさん:04/05/18 12:53
記念マキコ
19ぱくぱく名無しさん:04/09/28 18:08:22
黒毛和牛上塩タン焼680円
20ぱくぱく名無しさん:04/10/08 18:14:42
まんこ
21ぱくぱく名無しさん:04/10/08 18:48:08









…つまり…↓
22ぱくぱく名無しさん:04/10/08 19:10:32
うんうんう〜〜んこ
23ぱくぱく名無しさん:04/11/02 14:06:03
【狂牛病】牛の特定危険部位以外(末梢神経と副腎)から異常プリオンを検出
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099354167/
★牛の末しょう神経や副腎から異常プリオン検出

 農水省系の動物衛生研究所プリオン病研究センター(茨城県つくば市)は1日、3月に
国内11例目のBSE(牛海綿状脳症)感染と確認された北海道の乳牛の末しょう神経と
副腎から、病原体の異常プリオン(たんぱく質)を検出したと発表した。

 異常プリオンが蓄積する脳、脊髄(せきずい)などは「特定危険部位」として、
食肉処理場で全頭から除去することが義務付けられているが、末しょう神経などは対象外。
国内の感染牛で特定危険部位以外から異常プリオンを検出したのは初めて。
 異常プリオンが見つかったのは3月にBSEと確認された北海道標茶町の乳牛。
この感染牛の肉はすべて廃棄し、市場には出回っていない。
 同研究センターは7歳10カ月で死亡した後の検査で末しょう神経などから異常プリオンを
検出し、仙台市で開催中のプリオン病国際シンポジウムで報告した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041102AT1G0104B01112004.html
24ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:19:53
そうか原平。
25ぱくぱく名無しさん:04/12/10 09:58:52
621 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日の投稿:04/12/10 09:54:29 ID:???
昨日食べた牛肉の個体識別番号:1160144498
FUJIスーパーで購入。

個体識別番号 出生の年月日 雌雄の別 母牛の個体識別番号 種別(品種)
1160144498   H 14.04.16    去勢 (雄) 1160143897        黒毛和種

スキヤキになりました。
おいしかったよ。君の命をありがとう。


622 名前:いつでもどこでも名無しさん 本日の投稿:04/12/10 09:56:47 ID:???
ちなみに、20日ほどしか宮城に住んでいなかったのに、宮城県産と表示されてたよ。
君の故郷は北海道なのにね。
26ぱくぱく名無しさん:05/02/19 21:22:41
マスコットの愛称「とりモー」 07年和牛能力共進会
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2005/02/19/02.html
27ぱくぱく名無しさん:05/02/23 17:42:01
黒毛和牛上塩タン焼680円
28ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 19:45:34
まんこ
29黒毛和人:2005/06/25(土) 15:49:12
何か?
30ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 00:07:03 ID:YF1mfbGY0
ランプとか市母とか場所的に値段が落ちて
かつ薄切りなら堅くない場所を使うのも方法だよね。
でもお客さんはロース カルビといった名前がほしいか・・w
知ってるところでは他所より肉自体は少ないのだが
創作料理っぽいコースし立てでなんとか他でコストけずってるみたいね。

あとはメインの肉は本当に黒毛にして前菜に牛刺身やたたきにして
巧みにそこだけは「国産牛」となのり「和牛」となのらない
ホルスの国産牛でもそこそこおいしい。
めりはりつけて和牛以外をつかうとよい。
だって素人で国産=和牛とは限らないって知らない人おおいでしょ?
31ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 13:36:31 ID:MD9g5FIl0
そうか。うんこ。
32ぱくぱく名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:05 ID:TY+OHsyE0
放送禁止用語覚えたての小学生みたいだなw
33ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 11:58:14 ID:Oltv1NHp0
創価雲涸
34ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 14:07:49 ID:YNM9OmC/0
【鹿児島】独身女性の牛の生産グループ発足[01/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1138337379/
35ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 15:07:56 ID:kW/aNN4z0
吉野家さん、国産豪州産の黒毛和牛肉で牛丼作ってみたら。
早い安いうまいなどというプライド、伝統なんぞこの際捨ててさ。  
36ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 17:25:56 ID:vuA1+bYE0
農家は一頭幾らくらいで売ってるもんなの?
37ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 18:21:56 ID:bEm1EEb80
>>36 新聞相場×体重
38ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 14:59:57 ID:BOAaVkZIO
>>35
築地1号店とか一部店舗でやってるね。
国産で、たしか特盛りは840円。
でも吉野家は社長の発言や方針で、かなり消費者に嫌われたからもうだめだよ。
バーガーチェーンとかじゃけして手を出さない
「食の安全を侵すタブー」に手をだしたんだから、ありえん。
39オリーブ香るnapoliさん
広尾の日赤道りの薩摩の牛の蔵、ここは安くて生産者も提示してるし
個室だからゆっくり食べられるよ。