おいしい餃子の作り方【2人前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
2ぱくぱく名無しさん:03/07/07 08:30
次スレが立っていなかったので作りました。
何でも質問しあって、美味しい餃子を目指しましょう!!
3困った時の名無しさん:03/07/07 08:30
もう、語ることないだろ・・・
4ぱくぱく名無しさん:03/07/07 08:41
だからニンニクは(ry
5ぱくぱく名無しさん:03/07/07 11:36
ラーメン屋で旨い餃子を食わせる所あるじゃない
あれっていったい何が違うんだい?
やっぱり具の肉の脂の量かな?それとも別にラードを入れるとか?

餃子専門店なんかで働いている人が教えてくれると
ありがたいんだけどな・・・・・・
6ぱくぱく名無しさん:03/07/07 14:05
餃子専門店の方いませんか〜?
7ぱくぱく名無しさん:03/07/07 14:22
肉があまり多いのもうまくないんだよねぇ・・・
8ぱくぱく名無しさん:03/07/07 14:38
中国は餃子にニンニクは入れないそうだよ。
餃子のタレは香酢を入れると美味いぞ。
9高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/07 22:10
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
10腹へった…:03/07/08 15:34
ギョウザについてマタ〜リ語るだけでも
ええやんかいな。あんなギョウザこんなギョウザ
うまかた。でいいじゃないの
ちなみにうちでは駅前の“八海”と言う中華屋さん
の手作りを買ってくる。あっさりしててくどくない。
でおいしい。なかなかグーだ。ちなみに私は大坂です。
11ぱくぱく名無しさん:03/07/08 16:03
>>10
それじゃ板違いになっちゃう。
12ぱくぱく名無しさん:03/07/09 18:18
俺は背油を多めにして、挽肉を少なくしてる。
13ぱくぱく名無しさん:03/07/11 21:24
>>12
そうね、いいかもね。

私は明後日彼に初餃子を披露しまつ!
超超超〜美味しい餃子が出来るように、このスレに祈願〜
勿論1.2.3読破しますた。(><)/~
14ぱくぱく名無しさん:03/07/11 21:37
新スレ乙!
いつも読んだり書き込んだりしてましたが、
この間野菜のしゃきしゃき感を大事にする餃子にチャレンジ。
(塩もみして水をきるとき、少なめに)
さっぱりしていて、おいしかった。
キャベツと白菜をちょっとミックスしたのだけど、白菜だけの方が
良かったかも。(普段は白菜オンリー)

このごろ、挽肉に比べて野菜を普段より2割増しにしています。
にんにくは入れない・・・。
15山崎 渉:03/07/12 16:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16ぱくぱく名無しさん:03/07/14 12:01
この間店で焼き方見てたら、鍋に浅めにお湯わかしてる中に餃子を投入していってたよ。
水餃子を焼く発想からしたら普通のことなのかもしれないけど、
普段、底に焼き目をつけてからお湯を注ぐのが普通だと思ってたから、
目から鱗。水分飛んでから油をかけてたので、パリパリにもなってたし。
家では焦げ付きそうで出来ないけど。
17ぱくぱく名無しさん:03/07/14 17:46
>>16
それが正統派です。
18_:03/07/14 17:46
19ぱくぱく名無しさん:03/07/14 19:15
皮の美味い餃子にお目にかかったことが無い
20ぱくぱく名無しさん:03/07/14 19:36
普通の餃子の具に、中華スープをゼラチンで固めたもの(中華スープのゼリーね)と、
ラードを適量混ぜる。混ぜるときにゼリーが溶けてしまったら、も一回具を冷蔵庫で寝かせましょう。
皮で包んで焼くと、小龍包(こんな字だっけ?)のように、中にスープの入った餃子が出来ます。
21ぱくぱく名無しさん:03/07/15 03:16
背脂ってどこで売ってるのですか?やっぱ、ラードとかなり違うものなのでしゅか?
22毛沢山 ◆CcLPOVrkJU :03/07/15 04:22
自己流の餃子なのですが、
白菜を刻んで耐熱ガラスのボウルに入れて電子レンジで4分加熱し、
袋に縫ったふきんに入れ、
ざるの中で上から小さいめのボウルで押して水を切ってます。
冷めたら片栗粉、ひき肉とニラ、キムチの刻んだのを混ぜて皮に包んでます。
たまにザーサイの刻んだのも少し混ぜたりします。
こないだ、にんにくの芽を刻んで入れたら、
ちょっとゴロゴロした口当たりでしたが、風味はよかったです。
23山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24ぱくぱく名無しさん:03/07/18 08:21
>>21
肉屋で背油っていえば出してくれるよ
肉を買うついでだったら只でくれることもある
25ぱくぱく名無しさん:03/07/18 08:26
それか、 豚バラをブロックを買って
油の部分を少し切りとって お湯で茹でて余分な油をを落として
それをフードプロッセッサーでミンチにすればいい
26ぱくぱく名無しさん :03/07/19 19:58
age餃子
27ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:51
今日初めて水餃子つくったんですが、皮がおいしくないんです。
固いというか、シンが残るようなかんじ。
なんででしょう?
28ぱくぱく名無しさん:03/07/20 03:38
>>27
皮を寝かせ足りない。
29腹へった…:03/07/20 11:51
>27
小麦粉と水の混ぜ方が悪かったのでは。
小麦粉への加水が均等でなかったからとか。
それとも市販のつかったの?
30ぱくぱく名無しさん:03/07/20 12:12
根本的に不器用で下手
31ぱくぱく名無しさん:03/07/20 23:00
>>27
たかが餃子の皮と粉モノの難しさを甘く見たな。
32ぱくぱく名無しさん:03/07/21 22:57
油をひいて餃子を投入
水(湯)を投入
2分ほど蒸し焼き
いったん餃子をさらに取り出し鍋の湯を捨てる
鍋の水分をとばし油を引き直して餃子を再投入
んでまた2分ほど焼くと・・

こんな方法で皮はかりかりでジューシーな餃子が焼けたよ。
でもいったん取り出すのって邪道?
33ぱくぱく名無しさん:03/07/22 00:31
捨てなくてもいいように量を調整したら?
水気がなくなってから餃子の上から油(ゴマ油とか)を回しかけたら
餃子の底に回ってカリカリになってくれるよ。
34ぱくぱく名無しさん:03/07/22 09:33
>>32
ホットプレートで一度に60個以上焼く我が家では、いったん取り出すというとても
面倒なことはできません。水は少な目にいれたら大丈夫なのでは・・・
35ぱくぱく名無しさん:03/07/25 18:57
うちは少量の小麦粉をといた水をまわしいれてます。

蒸し焼きした後水気がなくなってべたべたしてきたところで
蓋とってちょこっと油まわしいれると
ぱりぱりの皮が全面に出来上がってまつ(w
36ぱくぱく名無しさん:03/07/27 12:15
生の状態と冷凍の状態とで差し水の量を変えてます。
冷凍してある餃子の時は差し水の量を2倍くらい?にしてますね。

差し水は、同量の小麦粉と片栗粉を大目のお湯で溶いたモノを使ってます。
餃子が軽く被るくらい入れて蓋を閉めて5分くらい蒸し焼きにしてから
胡麻油を餃子と餃子の間に少し掛けてやり、少し火を弱めて1、2分くらい
焼いて出来上がり・・・といった感じです。

まぁ素人なんで多少の失敗はいいかなとw
37ぱくぱく名無しさん:03/07/27 21:47
>>35
お湯の方がいいですよ。
38ぱくぱく名無しさん:03/07/28 20:19
お湯の時は片栗粉固まるから気をつけて。
39餃子厨:03/07/29 00:09
今度こそ差し水は熱湯を使うぞ!
40ぱくぱく名無しさん:03/07/29 10:11
差し水に日本酒をすこし入れるべし
41餃子厨:03/07/29 12:59
>>40
産休
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
43ぱくぱく名無しさん:03/08/02 20:54
ひき肉とニラ、おろし生姜 後は調味料だけの正しい餃子を作りました。もちろんニンニクは入れていません。
80個ぐらいしか作りませんでしたが、これからひたすら黒ビールと餃子の饗宴が始まります。
44ぱくぱく名無しさん:03/08/02 22:37
おすすめだよ〜♪
http://angely.h.fc2.com/page008.html
総合サイトでお気に入りを探そう♪
http://angely.h.fc2.com/index.html
4543:03/08/02 23:23
スイマセン 
饗宴ではなくなってしまいました。
叫宴でした。
餃子ビール餃子餃子ビール餃子ビール餃子餃子餃子ビ餃子ビー餃ビール・・・

しばらく餃子はいらないです。
46ぱくぱく名無しさん:03/08/03 01:07
あっそ
47ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:34
一体何人でたべたんだか。
48ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:36
三人です。

49ぱくぱく名無しさん:03/08/06 02:36
さっき餃子50個作り終えた。
にんにく少々と味覇も入れてみたりして。
作ってるそばから3個レンジでチンして味見。
なかなかウマイ!焼いたらもっとウマイだろーな。
明日は餃子をビールのつまみに出してみよう。
50ぱくぱく名無しさん:03/08/06 05:51
餃子作るとフライパンに餃子がくっついちゃってきれいに
取れなくなるんですがどうしたらいいんですか?
51ぱくぱく名無しさん:03/08/06 07:38
フライパンに油はなじんでますか?
あきらめてテフロンにしたら?
52ぱくぱく名無しさん:03/08/06 11:53
化調入れてウマ?
レンジで朕してウマ?
( ゚д゚)ポカーン
53ぱくぱく名無しさん:03/08/06 17:44
前スレのどこかに、餃子のタレの過去ログのアドレスが
貼ってあったと思うのですが、前スレ見られる方
どうかもう一度ハリコお願いします。画
54ぱくぱく名無しさん:03/08/06 19:20
>>50
餃子作る資格無し
55ぱくぱく名無しさん:03/08/06 21:53
餃子のタレなんぞ醤油と酢、ラー油、一味を適当に小皿で合わせろや。
56ぱくぱく名無しさん:03/08/07 07:46
>>52
荒れるような種まくな。
ただでさえ餃子スレは荒れやすいんだ。
味覚は人それぞれなんだから、わざわざ書くなんて無粋。
5753:03/08/07 10:41
前スレってのは勘違い、ログの旅に出たらありました。失礼

>>55
飽きたんだよ
58ぱくぱく名無しさん:03/08/12 00:20
>>56
荒れやすいのは、煽り耐性がないこの住民にすべて責任有り。

>>56みたい煽りに弱いやつがいるからね。
59ぱくぱく名無しさん:03/08/15 14:18
>>57
ログの旅に出た、タレの過去ログの場所を教えてはいただけないでしょうか。
60山崎 渉:03/08/15 19:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
61ぱくぱく名無しさん:03/08/17 23:25
これが正しい餃子の作り方です
http://reddiamonds.com/obachan/make.html
62ぱくぱく名無しさん:03/08/18 03:19
まさか、ここでU-名無しさん・・・というか赤い人に会うとは思わなかったよ。
63ぱくぱく名無しさん:03/08/30 12:09
ご指導願います(涙)

前に作った時は激ウマー(゚o゚;;!!だったのに
先ほど作ったら、なんとも云えぬ味でした(笑)
餃子スランプに陥っています。

豚挽き肉・白菜(湯で・水切りOK)・ニラ・キクラゲ
塩コショウ・オイスターソース

です。いつもと同じ材料なんです。

ご指摘お願いします
64ぱくぱく名無しさん:03/08/30 12:17
>63
いつもの作り方を書いて下さい。
65ぱくぱく名無しさん:03/09/01 20:02
白菜もキャベツもなかったから、レタスとニラで作ってみた。
意外といける。
66ぱくぱく名無しさん:03/09/02 11:23
おしゃべりしながら焼いてたら焼きすぎた・・・
(゚д゚)モサー
67ぱくぱく名無しさん:03/09/06 14:26
>>65
そうだよ。
レタスは加熱してもシャキシャキしてて使える。
春巻きにも入れたりしまつ。
68ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:34
〜宇都宮 餃子の店 香蘭〜60個分 10人前

豚挽き肉・・・・100g
キャベツ(絞った状態)・・・・250g
玉ねぎ・・・・70g
長ネギ・・・・35g
ニラ20g
ニンニク・・・・適量
ショウガ・・・・適量

〜具の調味料〜

ごま油・・・・70ml
濃口醤油・・・・20ml
塩・・・・少々

本に書いてあったのでレシピです。
69ぱくぱく名無しさん:03/09/16 17:36
>>68
間違えた!!本に書いてあったレシピです。
70ぱくぱく名無しさん:03/09/17 02:19
>キャベツ(絞った状態)
生じゃなくて、湯通ししたキャベツってことね?

玉ねぎ入れるのかぁ、今度やってみよう。
71ぱくぱく名無しさん:03/09/17 03:22
なんかみんな凝ってんね!
読んでて餃子食いたくなった
今度作ってみよっと♪
7268:03/09/17 15:48
>>70
湯通しではなくて塩水に20分間漬けてアク抜きしたものです。

〜新宿 随園別館 水餃子〜

【具の材料】

豚モモ挽き肉・・・・1kg
キャベツ・・・・半個
長ネギ・・・・三分の一本
ショウガ・・・・二分の一片
塩・・・・れんげ半杯
旨味調味料・・・・れんげ1杯
醤油・胡麻油・白絞油・水・・・・各れんげ2杯
コショウ・・・・少々

【皮】

薄力粉・・・・500g
強力粉・・・・500g
塩・・・・ひとつまみ
水・・・・丼に半量
73ぱくぱく名無しさん:03/09/19 00:37
キャベツをアク抜きって…
若干塩漬けしてシンナリさせるみたいな目的なのかな。
ゴメン、煽るつもりはないよ。レスありがとう。
74ぱくぱく名無しさん:03/10/05 04:32
おいしい皮の作り方:

強力粉 200g
水   100ml
*粉と水の比率は、2:1

ポイント
おいしい産地(銘柄)の小麦粉(強力粉)を、手に入れる。
産地(銘柄)によって、小麦粉の加工食品の味は、全く異なります。

食する人の好みによりますが、
(小麦粉は、主に薄力粉と強力粉に分けられますが、)
餃子の皮に使用するのであれば、
(薄力粉に比べてタンパク質多めでデンプン質少な目の)強力粉を、
多めもしくは、強力粉のみを用いるのが、おいしいようです。

パスタマシーンとケーキの型どりを使えば、
パスタマシーンで、
まとまった小麦粉を練る→薄くのぱす
ケーキの型どりで、
餃子の皮を好みの大きさで均等にそろえる

あとは、餃子のタネ(餡)を、手作業で包むだけ。

フライパンで焼く前の大きさが均等なので、焼きムラもない(少ない)。





7574:03/10/05 04:41
小麦粉200gから、
直径8cmのケーキの型どりを使用すると、餃子の皮の総枚数は、
40枚前後作れます。
76ぱくぱく名無しさん:03/10/07 02:27
ニンニク入れると一味違うと思うんだけど。
マジで美味いし、ビールに合う。
77長文スマソ:03/10/11 22:05
ウーウェンのレシピでは
粉:水=100:65(水餃子の場合)

作りやすくて美味しかったよ
1時間くらい寝かすとすごく生地が扱いやすくなる

大根の千切りを塩もみしてしっかーり水をしぼったものと
豚バラ肉のみじん切りを
コショウ、
しょうがのしぼり汁、
酒、
しょうゆ、
ごま油、
サラダ油、
鶏手羽中の梅干煮の煮こごり
で味付けし、
包んだら(゚д゚)ウマー でした

大根と豚肉の水餃子、お試しを〜

タレはしょうゆ、ラー油、瓶詰めおろしニンニク、長ネギの微塵きり
78ぱくぱく名無しさん:03/10/11 22:07
タネにテンメンジャン使うと(゚д゚)ウマー
79もぐもぐ名無しさん:03/10/11 23:21
餃子の皮と水餃子の皮の違いが分からない‥。
80Y:03/10/12 10:58
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/paipan/paipan_omanko/
しかも超美少女でつ!!つるつるオマンコはエロい…(*´∀`*)ハァハァ
81ぱくぱく名無しさん:03/10/12 18:15
餃子の具にはニンニク絶対入れない。
82ぱくぱく名無しさん:03/10/13 02:01
79>
比較論です。

焼き餃子より、水餃子の皮は、
厚い方が、おいしいとされております。

店舗ごとに、差別化を図るためです。
絶対値ではないことに、ご注意してください。
83ぱくぱく名無しさん:03/10/16 23:56
・豚肉(モモかロース、厚切りなら好みでバラでも吉)
・たけのこ(水煮)
・きくらげ
・えび(生なら何でも)
・ニラ
・キャベツ(好みで)
・生姜(チューブのやつでも可)

・これを5_角位に切る(キャベツを入れる時はみじん切り)
・で、水餃子用の皮で包む
・当然水餃子にする

食感重視の水餃子の出来上がり。
これを焼き餃子にすると多分こけると思う。
っつうか家では水餃子か蒸し餃子しかしたことないが。
すきなひとにはウマーだとおもう。
84ぱくぱく名無しさん:03/10/17 21:05
きゃべつは、みじん切りにした後、塩をふってもみます。
すると、水分がどんどん出てきます。
これを水でゆすいで、ぎゅぅっとしぼるのです。
あと、焼く時は、フライパンに並べて
お湯を餃子の2/3くらいまで入れて「煮る」ような状態にします。
鉄のフライパンだと、この時さかさにしても落ちません!
水分が無くなったら、フライパンのふちから油を回しいれ、こげめをつけます。
すると!お店のようなパリパリ餃子が焼けます!
85ぱくぱく名無しさん:03/10/18 08:45
キャベツを搾る話は2ちゃんに限らずよく聞くけど、
何のメリットを期待してなの?
甘みは抜けるし具がぼそぼそになるだけのような気がするが。

好みの問題だから否定はしないけど、ラーメン屋であれが出たら
自分は3個は食べられない。
86ぱくぱく名無しさん:03/10/19 02:28
>>85

キャベツ、白菜等の餃子に用いる餡(具)は、水分が多いと、
皮が、破ける可能性が強い。
そのために、素材本来の味とトレードしても(特に餃子の客単価が
売り上げの相対的比率で高い店では)
よく絞ることを推奨している。
味とトレードをする代わりに、
餡(具)の中に、うまみスープ等をゼラチンで固めて混入するといった、
肉本来のジュウシーさを、補完したり、
はたまた、
肉汁本来を少しでもその餃子の味の中核に位置づけたければ、
餡(具)の中に、干しエビ等の乾物やパン粉を混入し、肉汁、野菜の甘みに関係する
水分を、封じ込めることで
味と食感のバランスを保つ。



87ぱくぱく名無しさん:03/10/23 15:26
>>85
では浜松の餃子はお嫌いでしょうね。
88ぱくぱく名無しさん:03/10/24 00:42
キャベツや白菜、そんなに水分出てくるか?
塩ふりすぎじゃねーの?
>>85の言うように食べたときぼそぼそになる。
>>86は商売上水分が多いと腐りやすくて困るからというのが本音のような気がする。
あれこれ入れたがるようだけど、シンプルで美味いのが一番。
89ぱくぱく名無しさん:03/10/26 01:44
こないだ鶏ひき肉で餃子作ってみました。
薬味、調味料は普段通り入れましたが、やはり
淡白な味に仕上がってしまい不満。

今度は牛ひき肉でやってみようかと思います。
90ぱくぱく名無しさん:03/10/29 00:06
>>89 牛挽きonlyは薦められないな。

牛だけだと固くなるよ。大振りに切らないと。
91ぱくぱく名無しさん:03/10/31 01:49
>>85です。プロバイダーが規制掛かってたのでレスできんかった。
>>86レスありがと。勉強になったよ
>>87、浜松はそうなんだ。餃子に限らずパオ系の食べ物は
肉汁命なんで折れには駄目かな。
92ぱくぱく名無しさん:03/11/01 17:55
我が家の餃子100個レシピ

市販の皮100枚  豚挽き肉700g キャベツ3分の2 ニラ1束
ニンニク2かけ     生姜大さじ1杯
味付けは醤油・酒・砂糖・ごま油・塩・胡椒・鶏がらスープの素(粉末)

フライパンでラードを暖め、餃子の底が色づき始めたら3分の1ひたる程度に
熱湯を入れ、ふたをする。音がパチパチに変わったらふたを取り、水気が
切れたら出来上がり。
93ぱくぱく名無しさん:03/11/01 19:45
>>92
材料の説明の後、いきなり焼きの説明になったんですね。
素直に上から読んでたらいきなりラードで皮を焼き始めた
ように見えたので、タコスのようなものを想像してしまいましたW
94ぱくぱく名無しさん:03/11/01 20:12
>>78
うちもテンメンジャン入れる。あと、豆板醤も。
95ぱくぱく名無しさん:03/11/01 20:53
本日の夕食は初挑戦の手作り餃子だった。
最初は基本に忠実に!と思い、料理本のレシピ通りに皮から自作した。食った。
出来上がったのは、どうみても食品サンプルとしか思えない代物。
固い!味無い!最強にマズー
しょんぼりしてここに来て、前スレと現スレを読破したんだけど…

なんかウチのレシピ違う。・゚・(ノД`)・゚・。

残って冷えたものを指でつついてみたら皿の上でコトコトって音がしたよ。。。
96ぱくぱく名無しさん:03/11/01 21:25
>>95
固いって皮がでしょ?
味がないっていうのは具だよね?
入れ忘れたものとかない?

とりあえずどうやってつくったか書いてみてよ。
97ぱくぱく名無しさん:03/11/01 22:07
>>96
その料理本から引用して書いてみる。

> ギョウザの皮(約50枚分)
> (材料)薄力粉500g ぬるま湯1カップ ラード5g
>
> ボウルに薄力粉を入れ、ぬるま湯を少しづつ加えてよく混ぜる。
> ラードを加えてさらに混ぜる。耳たぶくらいの堅さになるまで練る。
> もし堅過ぎたらぬるま湯を少し加える。
(以下成形工程なので略

皮に関しては、50枚も要らんのでこの半量で作りました。
水で作るとねかせておく時間も必要になるが、ぬるま湯だと寝かせなくて良いので
簡単です。と書いてあったので、それを信じてそのまま。。。

長いので続く↓
9896:03/11/01 22:11
↓続き

> 焼きギョウザ
> (材料)↑のギョウザの皮24枚
>     豚ひき肉250g キャベツ1/4個 長ネギ1/2本 しょうが1/2かけ
>
> ひき肉にさっとゆでてみじん切りにしたキャベツ、同じくみじん切りのネギ、
> おろししょうがをよく混ぜあわせる。
> 皮の中央に具を大さじ1ぐらい乗せ、指先で片側をそのままにして
> もう一辺を折り曲げて形作る。
> ふきんを敷いたせいろの湯気が上がったらギョウザを並べて7分蒸す。
> フライパンにごま油とラードを各大さじ2/3入れ、熱くなったらギョウザを
> 入れて焼き目をつける。出来上がり。

穴があくほど見ましたがやはり調味料はどこにも書いていませんですた。
おかしいなーと思ったんだよね。バカ正直に作るんじゃなかった。
9997=98:03/11/01 22:12
>>98の名前欄は間違い。96さんスマソ
10096:03/11/01 22:33
>>98
う〜〜〜ん。
皮は蒸し餃子の皮しか作ったこと無いから、工程が同じかどうか分からないけど
蒸し餃子のの皮っぽいね。
皮は最初は買ってきた方がいいと思う。

あと、具だけどなにも調味料が入ってないんだから味はしない罠。
それは本が悪い!
一応うちのレシピ書いとくから、めげずに作ってみて。

豚ひき300g。白菜1/3株(キャベツ1/4個でもよい) にら1束 ネギ1本
玉ねぎ1/2個 生or干ししいたけ3枚 ラード60g にんにく2〜3片(すりおろす)
生姜一片(すりおろす) 

調味料A
潮小さじ1/2  しょうゆ、酒、ごま油各大さじ1 砂糖、味噌(赤)、豆板醤各小さじ1

1野菜はにんにくと生姜以外はみじん切りにする。
2にんにく、生姜は摩り下ろしボウルにラード、にんにく、生姜、Aを入れ
よく混ぜる。
更に1の野菜と肉も入れて混ぜ合わせる。
3包む。
4焼く。
 フライパンに餃子を並べ熱湯を餃子の高さの1/3まで注ぎ強火で蒸す。
 (蓋はするけど少し隙間を空けておく)
水分がなくなったらorラードを入れ強火で焦げ目がつくまで焼く。(1〜2分)

かなり手間だけど絶対ウマーなのでよかったらやってみてちょ。
あとはこのスレのレシピを参考にするもよし。
とにかく持ってる本がだめぽのようでつ。


10196:03/11/01 22:36
スマソ。
調味料
×潮
○塩

×水分がなくなったらorラードを入れ
○水分がなくなったら油orラードを入れ
102ぱくぱく名無しさん:03/11/02 00:29
>>100
レシピありがとう。ほとぼりがさめたら作ってみます。

>とにかく持ってる本がだめぽのようでつ。
ガ━━━(゚д゚;)━━━ン!!
執筆陣は錚々たるメンバーなのに…ちなみにこのレシピは聚○園の人のモノでした。
素人の手には余る代物だったようで_| ̄|○

それにしても胃が痛い。食品サンプルが激しく消化不良を起こしている悪寒。
103ぱくぱく名無しさん:03/11/02 11:50
皮を薄くできなかっただけじゃないの?
104ぱくぱく名無しさん:03/11/03 00:35
潮って・・・・・・・エチー
105ぱくぱく名無しさん:03/12/11 18:17
おまいら、餃子作ってる?
106ぱくぱく名無しさん:03/12/11 18:24
週末に作る予定
107ぱくぱく名無しさん:03/12/12 08:22

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
108ぱくぱく名無しさん:04/01/14 00:19
味の素の冷凍餃子は美味しかったです。
109ぱくぱく名無しさん:04/01/14 14:33
いつも4回分位作って冷凍しとくんだけど皮が破れる。
冷凍保存には向かないみたいだね。
110ぱくぱく名無しさん:04/01/14 14:35
>>109
皮も自作で厚めに作るがいい。
111ぱくぱく名無しさん:04/01/14 15:06
>>109
皮は冷凍にむいてない。
112ぱくぱく名無しさん:04/01/15 08:32
>>109
うちは大量に焼いて残った分を冷凍してるけれど、
皮破れないよ。焼いてから冷凍してみれば?
113ぱくぱく名無しさん:04/01/15 13:16
>>112
焼いてから冷凍だと、戻すときは電子レンジ?
それとももう一度焼くの?
114ぱくぱく名無しさん:04/01/15 13:18
俺的には、焼き冷凍はまずそう。

>>112さん、ゴメン。
115ぱくぱく名無しさん:04/01/15 14:48
>>109 キャベツor白菜はみじん切りにしたら絞ってますか?
116ぱくぱく名無しさん:04/01/15 14:51
生だからしぼらない
117ぱくぱく名無しさん:04/01/15 15:27
>>116
ボケィ!σ(-.-)が109じゃい!

>>115
塩もみして絞ってるよ、でも破ける。
118ぱくぱく名無しさん:04/01/16 19:33
絞ります。
119108:04/01/18 05:51
昨日、冷凍食品が半額引きだったので買いに行ったのですが売り切れていました。
120ぱくぱく名無しさん:04/01/22 12:36
餃子を作った。張り切って皮まで自作。
うまかったけど、本日筋肉痛。
121ハム:04/01/22 12:42
>>120さん乙

こないだ初めてモランボンの皮使ってみましたが弾力っちゅーか腰っちゅーか
あっておいしかったので報告まで・・・
焼く時にお湯を多目に入れるのがいいみたい。
122ぱくぱく名無しさん:04/01/22 13:42
漏れもこないだ初めて肉屋が売ってる餃子の皮つこーてみた。
モッチリ食べごたえがあって美味しかった。
123ぱくぱく名無しさん:04/01/24 14:24
豚バラをミキサーやフードプロセッサーで粉々にしたら、
ラードを使う必要はないと思う。
赤みが少ないと思ったら、普通の豚ひき肉を入れればいい。

これで、ジューシーな餃子ができた。
ひき肉だけで作った時のパサパサ感はない。
124ぱくぱく名無しさん:04/01/29 00:20
1月28日
00:50
イシバシ・レシピ
▽皮がパリッ!焼きギョーザは具の包み方で決まる
▽石橋流はハチミツが重要
125ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:11
石橋レシピみてたらおなかへってきたーーーぎょうざーーーーー!!!!

126ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:19
いっらっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
127ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:29
俺が作った餃子が一番旨いと豪語したからにはなにか書くよ。

豚肉は固まりを買ってきて包丁で叩く。そっちのほうが挽き肉より旨い。
野菜はキャベツと白菜、ネギ、玉葱、ニラ、生姜のすりおろしたやつ。
にんにくは入れない。キャベツと白菜は軽く茹でて水分を絞る。
少し水気を残したほうがよい。
野菜と肉の割り合いは野菜をちと多め。
あんはそんな感じ。かなり大雑把な書き方になったが参考になれば。
128ぱくぱく名無しさん:04/02/02 00:55
あんこ餃子はどうなのか?
129ぱくぱく名無しさん:04/02/05 00:23
餃子のあんが余ってしまったのでそのまま冷凍したんですが
解凍して皮で包んで焼けば大丈夫でしょうか?水っぽくなるかな・・・
130ぱくぱく名無しさん:04/02/05 21:43
具にたまねぎ+テンメンジャン入れたらくどい甘さになるかな…
131ゆずしょうゆ:04/02/05 23:10
タマネギ止めれ 甘くなりすぎ においも結構出るからダメな奴だと食えなくなる

冷凍あんは水分が一度凍って出てしまってるから
解凍してからよく捏ねるよろし
水分がそれでも出るようなら 片栗粉混ぜろよ
132ぱくぱく名無しさん:04/02/05 23:44
冷凍あんの質問者です、ありがとさんです。
133ぱくぱく名無しさん:04/02/06 13:11
みんなひき肉はねばるまでよく練るほう?
自分は練りすぎて中で肉だんごみたいになるのが嫌なので
白菜の水気もしっかり取ってねぎ、ニラとうまくばらけて混ざる程度まで。
肉の分量も少ないから悪く言えばパサっとしてる。
134ぱくぱく名無しさん:04/02/06 17:02

肉はあんまり練らないかな、手の体温が伝わる前にやめる・・・大体30秒くらい
私の場合は逆に肉の分量少なくしてからジューシーな仕上がりになったよ
よくわかんないけど、もしかしたら1晩タネを寝かすのがいいのかな?
135ぱくぱく名無しさん:04/02/06 17:18
>>133
オー同じだ。練らないように箸で混ぜてます。
丸い箸だと混ざりにくいので、割り箸使って。角があるから混ざりやすい。

それと皮を自分で作ってみたとき、皮のばしのためにめん棒使いすぎて
手首がけんしょう炎になったことがある・・・
136ぱくぱく名無しさん:04/02/07 17:45
明日餃子を作ろうと思ってるんだが、餃子のたねで長ねぎと玉ねぎは相性悪いのかね
たいがいのレシピではどちらか片方しか入れてないもんなー
ま、とにかく試してみっか
137ぱくぱく名無しさん:04/02/07 18:15
いつも中のあんが肉団子状態になるのは練りすぎだったのか。
138ぱくぱく名無しさん:04/02/08 00:46
小龍包みたいにしたいなら、しっかり練って水気も取り込んでる状態にすると
包むときちゃんと閉じてれば、ジュワーなのが出来るよね。
自分はいつも半開きなので、焼いたとき流れ出ちゃう。
お湯注す代わりにスープ注すのと同じ事になる気がするからまあいいかと。
139ぱくぱく名無しさん:04/02/08 16:03
玉ねぎ入れるよ。必須。
140ぱくぱく名無しさん:04/02/09 02:08
うちは入れない。>玉葱
ネギ類は白ネギとニラを半々で。キャベツは使わず白菜メイン。
141ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:44
>>121
モランボンの皮、もっちりして美味しいですね。
厚手なので水餃子にもよさそうだけど、焼餃子にする時は
水を注いで長めにフタをすると、私には調度良かったです。


ところで、餃子に合うサイドディッシュってなんでしょう。
バレンタインデーに手作り餃子と常夜鍋(いずれも彼氏の好物)を
作るんですが、これだけじゃなんだな、と思いまして・・
スレ違いの質問なんですが・・ここの皆様なら
良い組み合わせをご存知なのではと思い、お聞かせいただければ・・
142ぱくぱく名無しさん:04/02/10 00:06
>>141
餃子を多目に作れば良いんじゃないの。
男で品数多いのを望むヤシにはロクなのが居ない。
143ぱくぱく名無しさん:04/02/10 14:25
↑経験者
144ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:16
普段から品数多い家庭で育ってたらそれが普通だと思ってしまうけどね。
テレビで大家族スペシャルなんか見てると品数が少なくて驚くけど。
145ぱくぱく名無しさん:04/02/11 01:06
中国人の友達と餃子を作ると、調味料をドッサリ入れる。
食べる時につけるのが黒酢だけだからなんだな。しょうゆは無しで。
入れる酒は紹興酒。ニンニクは本場では入れないで食べる時に
生でかじるって事になってるけど、中国人の友達は
「入れたのもおいしいよね」と言う。皮は強力粉のみで、熱湯で練る。
水か焼きかだけど、最近じゃ中国人も焼きの美味しさに目覚めてたりする。
いわゆる逆輸入みたいな。
146ぱくぱく名無しさん:04/02/11 01:13



粉、入れる?入れない?
もお・・・・情報多すぎて、わかんないよ。
入れなきゃ「美味しい汁」が逃げちゃうhじゃん・・・・・・・・・・・!
147ぱくぱく名無しさん:04/02/11 02:08
えび餃子つくろうと思って、海老刻んだのを肉にまぜたら、海老をこまかくしすぎて肉の味だけが
強調されちゃった。荒く刻む程度じゃないと駄目なのねー勉強になった。
148ぱくぱく名無しさん:04/02/11 07:35
肉は不要では?
背脂なら少し刻んで入れますが。
149ぱくぱく名無しさん:04/02/11 08:23
>>100で書かれてたレシピをいつも自分が作るレシピに
参考にしつつ餃子作ったらすごく美味しくできたよ!
ありがとう。
いままでたまねぎいれたこと無かったけど
たまねぎ入れるとおいしいね。
その他にもここに書いてあることちょこちょこ
参考にさせてもらったらホント今までで一番美味しいのができて。
たくさん作って冷凍しといたけどまた作りそう(笑)
150ぱくぱく名無しさん:04/02/11 10:10
>>141
ラーパー菜はいかが?
白菜甘酢漬けのごま油かけなんだけど、
白菜の芯を5oくらいに切り甘酢に漬ける。
タカノツメ輪切りをたっぷり散らして
食べる直前に熱したごま油をかける。油はねるから注意。
さっぱりピリ辛ウマー。
151ぱくぱく名無しさん:04/02/11 20:58
白菜もキャベツもなかったので
何かかわりに代用できないか?と思って
余ってた切干大根と春雨を戻して細かく切って入れてみた。
意外とウマかったー
152ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:19
春巻きみたいだね。
153ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:34
>>149
ドモ。100です。
良かった!
自分はおいしいと思ってても・・・ってけっこうあるからね。

うちも明日は餃子です。
餃子の時のサイドディッシュっていつも困ってたけど>>150の白菜おいしそうだし
ちょうど白菜が余ってるから明日作ってみよう。

白菜は生のまま甘酢につけるのでしょうか?
サッとゆがくとか塩もみするとか必要なし???
154ぱくぱく名無しさん:04/02/11 21:49
一晩水につけて塩抜きしたザーサイを入れたら美味かった
155150:04/02/11 22:14
>>153
>白菜は生のまま甘酢につけるのでしょうか?
>サッとゆがくとか塩もみするとか必要なし???

 はしょって書いてしました。白菜は塩もみして20分くらい放置。
それから甘酢につけます。このとき軽く重ししてもいいです。
 いつも適当に作ってしまうので、漬け時間もまちまち。
漬けすぎてすっぱくなったのも、浅いのもどっちもおいしいです。
餃子の話じゃないからsage。
156153:04/02/11 22:27
>>155
おぉ!
さっそくありがd。
明日作ってみまーす♪
157ぱくぱく名無しさん:04/02/11 23:44
今日はボケーっとしながら作ったのに今までで一番おいしかった。葉にんにくが効いてた。
158141:04/02/12 00:16

>>155
ありがとうございます!ラーパー菜美味しそうですね。
チャレンジしてみます。
やっぱり酢系のさっぱりメニューが合いますよね。
159ぱくぱく名無しさん:04/02/12 08:28
>>154
一晩は塩抜きやり過ぎでないかい?
旨みも抜けるよ。
漏れはさっと洗うだけ。
160154:04/02/12 19:20
>>159
確かにそうかも知んない
次からは漏れもそのやり方でやってみるわ
161ぱくぱく名無しさん:04/02/12 22:09
中華スープか豚の煮凝りのようなもので、
かんだらジュワーの餃子を作りたいのですが、
詳しい作り方をご存知の方、
色々検索したのですが、わからないのでお願いします。
162ぱくぱく名無しさん:04/02/12 22:38
普通に煮こごりを入れて混ぜ、冷えてる間に包めば良いだけだと思うが?
煮こごりはチャーシューとか牛すじの煮込みを作りがてらとか、
邪道っぽいけど、中華スープをゼラチンで固めるとか・・・
163ぱくぱく名無しさん:04/02/12 23:05
中華スープをゼラチンで固める方法
結構固めにやったほうがいいのかもしれない。
なんか焼いているうちにスープがとけたせいで皮がべちゃべちゃになって
失敗したことアル。
自作の皮だったら何とか鳴るかもしれないけど…
どうなんでしょう??
164153:04/02/13 00:10
>>155
ラーパー菜おいしかったー!
ホントに箸休めにイイですね。
サンクスです。
165165:04/02/14 05:21
冷凍にしたら皮が破けた・・・(´;д;`)
166ぱくぱく名無しさん:04/02/14 22:37
急速冷凍しないとね。
167ぱくぱく名無しさん:04/02/15 02:53
味の素の冷凍餃子のトレーをとっておいて冷凍するのはどう?
たしか1個ずつ別れてなかった?
168ぱくぱく名無しさん:04/02/15 10:39
私はいつもアルミとかの金属性のバットにラップをしいて
その上にくっつかないよう離して冷凍庫に入れる。
そうするとすぐに半分くらい凍ってくっつかなくなるので
ジップロックなどの乾燥を防げる袋に移してさらに冷凍。
(業務用みたいに袋にいっぱい入ってる状態でももうくっつかない)
いつもこれですが皮が破れたことないな。
注意点は皮で包んだらすぐ冷凍しちゃうこと。
家で作る餃子は水分が染みて皮がすぐやわらかくなっちゃうので。
169kazu:04/02/15 11:01
今日の昼食は餃子にしようとこの板を覗いてみましたっ。
餃子は市販のローストガーリック入り餃子っつー博打物の本体(市販)。
やき方を参考にしてチャレンジしてみます。
ちなみに、ご飯は炊けたけどかみさんはまだ寝てます。
香ばしい香りでかみさんを起こそうと思ってます。
うまくいったら結果報告します。
170ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:17
>>168
>注意点は皮で包んだらすぐ冷凍しちゃうこと。
皮が柔らかくなるのもさることながら、包むはしから乾燥して乾いてしまうと
凍らせたとき皮が鏡餅のようにひび割れるような気がする。
171ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:00
>>169
のような旦那さん、良いですね。
家は今晩餃子です。ロムして参考にしますわ。
172ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:50
豆腐を水切って潰して混ぜ込んだら量が増えてなおかつヘルシーになった。
最近作るたびに挽肉を使う量が減っていくよ。
173ぱくぱく名無しさん:04/02/16 07:55
>>170
あーこれ経験した。
174ぱくぱく名無しさん:04/02/17 12:45
>>172
味はどんな感じになる?
夫が検診で高脂血症と言われて、
動物性脂肪を控える食事にしなくてはならないのだけど
本人は肉料理が好きなもので・・・
175ぱくぱく名無しさん:04/02/18 08:49
>>174
172ではないけど、餃子ではないけど、ハンバーグに豆腐を必ず混ぜます。
味は豆腐の存在感なし。言わないとわからない。
違いはふんわりふっくらできあがることかな。かさも増えるし。
今では豆腐必須です。

少しずつ混ぜる量増やしていけば?
餃子ならなおさら言わなきゃわからないと思う。

176174:04/02/18 11:15
>>175
ありがと。少しずつ混ぜてやってみます。
177ぱくぱく名無しさん:04/02/18 19:48
オカラでも良いかもしれない。パサつくかな?
178ぱくぱく名無しさん:04/02/18 20:57
おからはね、おいしいけどバレるよ。
179ぱくぱく名無しさん:04/02/23 21:29
隠そうとしている訳じゃないし。
180ぱくぱく名無しさん:04/03/01 00:31

餃子アゲ
181ぱくぱく名無しさん:04/03/01 08:51
揚げ餃子もうまい。
182ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:45
キャベツ派が意外に多いのでビックリ。
俺キャベツ餃子好きなんだけど、母には餃子と認めてもらえなかった・・
183ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:12
>>182
白菜ってこと?
184184:04/03/02 12:57
>>182
私はキャベツと白菜を同量入れてる。後、肉も同じ量。
+韮、玉葱、大蒜、生姜(絞り&刻み両方)、塩胡椒、胡麻油
オイスターs、テンメンジャン、ハチミツを具としてる。
前日の夜に皮もネタも作って寝かしておく、一日経つとしっとりして
肉汁ブジューで皮の歯触り最高なギョウザが出来る
185ぱくぱく名無しさん:04/03/03 00:51
やっぱ葉物のメインは白菜だな。あとはニラ。
186ぱくぱく名無しさん:04/03/03 19:06
餃子、皮から作ってみました。意外と簡単。
でもけっこう薄く伸ばさないと、モチモチしすぎるわ。

それで水餃子も作ってみたのだけど、タレがいまいち・・なんか違う。
水餃子の美味しいタレを教えてくれくれ!!
187ぱくぱく名無しさん:04/03/03 19:42
>>186
を。漏れも週末に初挑戦のつもり。
188ぱくぱく名無しさん:04/03/03 20:29
>>186
タレというか、ゆで汁ごとよそって酢・昆布醤油・ネギ・ごま油入れて
ワンタンスープみたいにして食ってます。
189ぱくぱく名無しさん:04/03/03 21:32
>>187
お。がんがれ!やっぱり手作りは美味しいぞ!

>>188
スープかー、それも美味しそうだね。今度やってみるよ。ありがと
190ぱくぱく名無しさん:04/03/07 18:21
やっぱ白菜使ったほうがいいのかな。
白菜よりキャベツのほうが家にあること多いし 
キャベツのほうが安いからなぁ
191ぱくぱく名無しさん:04/03/07 19:23
今度挑戦したいと思ってるエビ餃子、これ作った人います?
具はエビ単体がいいのか、それともひき肉を混ぜた方が
いいのかキャベツを入れるか白菜を入れるか悩む所です。
192ぱくぱく名無しさん:04/03/08 00:02
193ぱくぱく名無しさん:04/03/08 10:51
エビ餃子かぁ・・・
エビだけの時はみじん切りのれんこんは入れたりするけど。
ジューシーにしたいときは豚ひき肉(合い挽きじゃなくて)を少しと
白菜を入れてます。エビの叩き加減で食感が全然変わってくるんだよね。
194161:04/03/08 11:52
自家製のこねにこねた皮に、
紹興酒をきかせた種と
手羽先の煮物の煮凝りを混ぜて包みました。
ショーロンポウのように包んで、
かりっと焼き上げます。
みな喜んでくれて、良かったです。

195ぱくぱく名無しさん:04/03/08 12:49
冷凍してた水餃子思い出した
ありがd
196ぱくぱく名無しさん:04/03/08 13:12
明日は餃子にしよう!

ひき肉つくる機械出すかな・・・。
197191:04/03/08 21:17
>>193なるほど、豚引き入れるとジューシーになるのかあ、想像の中で
鶏引き入れたらどうかと思っていたけど、豚のほうがジューシーに
なりそうですな、レンコンっていうのも意外だったなあ、なるほど。

エビの食感を生かす為にフードプロセッサにかける時も注意せねば
あとキャベツでなく先ずは白菜でやってみます。
198ぱくぱく名無しさん:04/03/08 21:20
海老なら包丁で十分だよ〜
調節もできるし、フープロにかけるよりもおすすめ。
199191:04/03/08 21:36
>>198 いやー恐縮です(*^_^*) エビくらいなら確かに包丁で
十分ですよね、なにもツミレ作るわけじゃないんだしw  

いや実は包丁の方がいいかなーとも思ってたもんで
やっぱりと納得いたしました。 
200ぱくぱく名無しさん:04/03/09 00:39
200食!
201ぱくぱく名無しさん:04/03/09 00:43
白菜もキャベツも使わないよ。
使う野菜は、ニラのみ。
202ぱくぱく名無しさん:04/03/09 15:00
れんこんもいいけど
くわいも(・∀・)イイ!!
203ぱくぱく名無しさん:04/03/09 20:22
うちの近所じゃあまり手に入らないけど、くわいでも良いね。
お手軽にれんこんやタケノコの水煮を使います。>エビ餃子
204191:04/03/09 21:10
くわいとは意外だなあ、って言うか食べた事ありません、くわいを。
なかなか手に入れにくい食材ですよね

想像の内ですけどタケノコは結構合いそうですね
205上小阪:04/03/09 22:35
上小阪
206ジャレ子:04/03/09 22:50
くわいはどうくゎい?
207ぱくぱく名無しさん:04/03/10 01:58
焼き餃子を蒸すときはすぐ蒸発するようにお湯いれたほうがいいの?
水溶き小麦粉いれてパリパリ感をだしたほうがいいの?
それとも水がいいの?
208ぱくぱく名無しさん:04/03/10 11:41
すぐ蒸発するようでは蒸せる前に水が無くなるね。
鍋の大きさや餃子の数でも変わるし・・・
一律で「餃子が1/3浸かるぐらい・・・」とか言ってしまうと
フライパンがでかいと皮がヤワヤワになりすぎるし。数こなして経験積むしかないね。
ただ「水」は温度が下がって良くない。お湯がよいと思う。 
209ぱくぱく名無しさん:04/03/10 13:49
皮を手作りしてみたんだが小麦粉だけじゃマズーかな?
やっぱ強力粉は必要ですか?
210ぱくぱく名無しさん:04/03/10 14:03
強力粉は必要かと・・・。
211ぱくぱく名無しさん:04/03/10 16:00
寧ろ強力粉だけでもいいくらいです
212209:04/03/10 16:32
そうなんですかー
やっぱり強力粉買ってこよ
213ぱくぱく名無しさん:04/03/10 17:06
( ゚д゚)ポカーン
214ぱくぱく名無しさん:04/03/10 17:20
白菜もキャベツも半端な量しかない・・・・
両方入れちまうかな・・・。

で、みなさん具に加える時
キャベツや白菜、湯がきますか?チンしますか?
215209:04/03/10 18:54
チンします。
216ぱくぱく名無しさん:04/03/10 19:24
塩もみするだけです。
217ぱくぱく名無しさん:04/03/10 20:27
ふる塩も少なめ
これ最強
218ぱくぱく名無しさん:04/03/11 16:20
細かく刻むだけ>キャベツ、白菜
219ぱくぱく名無しさん:04/03/11 22:29
相変わらずキャベツだの白菜を入れるバカがいるのか?
220ぱくぱく名無しさん:04/03/12 02:24
>>219 馬鹿はお前
221ぱくぱく名無しさん:04/03/12 05:31
>>219
あなたは何入れるの?ニラの人?
222ぱくぱく名無しさん:04/03/12 08:57
>>219って煽るだけで作れないバカ。
223ぱくぱく名無しさん:04/03/12 09:28
いるいる〜
文句ばっかりで作れないタコ。
224ぱくぱく名無しさん :04/03/13 00:10
酢醤油+辛油もいいけど、味噌系も捨てがたい。
225ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:58
味噌系ならテンメンジャンかトウチージャン入れてみたらどうだろか?
226ぱくぱく名無しさん:04/03/13 19:03
わたしなんてニラも白菜もネギもいれるんだけどばか者なの?
227ぱくぱく名無しさん:04/03/13 19:21
>>226 
馬鹿のレスなんか気にする事は無い
228ぱくぱく名無しさん:04/03/14 05:06
具を包まずタッパーに入れて2日ほど冷蔵庫に入れてたら空気に触れてる部分だけ変色しちゃった・・・
食べられるだろうか・・・
229ぱくぱく名無しさん:04/03/14 06:25
>>228
酸化して変色しただけでしょ。
気にしない。
230ぱくぱく名無しさん:04/03/14 10:36
相変わらずキャベツだの白菜を入れるバカがいるのか?
231ぱくぱく名無しさん:04/03/14 14:59
>>230 馬鹿はお前
232ぱくぱく名無しさん:04/03/14 15:44
初心者なんで、とりあえず豚ひき肉と野菜はにらのみで
作ってみまつ。上手にできたら次は白菜入れてみよう!
うまく作れたらよいなあ・・・。
233ぱくぱく名無しさん:04/03/14 16:18
ニラだけだとしっとりしないような気が・・・
234ぱくぱく名無しさん:04/03/14 18:57
>>230 ・・・すっげ暇人・・・ツマンネー・・・
235ぱくぱく名無しさん:04/03/14 20:02
餃子は作ったことないんです
そんなどっ素人にも希望はありますか?
236ぱくぱく名無しさん:04/03/14 20:17
>>235
大丈夫。
最初はみんな素人です。
237ぱくぱく名無しさん:04/03/14 20:31
>>235 初めから美味しいものは出来るかわかりませんが
大丈夫です、何とか出来ると思います
238ぱくぱく名無しさん:04/03/14 20:42
>>235
NHKで観て作ってみたら美味しかったよ。
もう売ってる餃子は買えません。
239ぱくぱく名無しさん:04/03/15 00:00
確かに自分で作ると美味い。
240ぱくぱく名無しさん:04/03/15 17:21
上海の街角で食べた水餃子、たれというか、甘酢なのかな、それがすごく美味かった。
あれってどう作るのかわかる火といますか?
241ぱくぱく名無しさん:04/03/15 21:50
相変わらずキャベツだの白菜を入れるバカがいるのか?
242ぱくぱく名無しさん:04/03/15 22:13
>>241
ループスレ行ったら?なぜあなたがここに居るのか激しく疑問。
243ぱくぱく名無しさん:04/03/15 22:21
>>242 やること無いんだろうね、それか何処かで質問したけど
スルーされちゃった人じゃないの可哀想なやっちゃ
244ぱくぱく名無しさん:04/03/15 23:00
コピペにマジレスカコヨスギ>>242>>243
245ぱくぱく名無しさん:04/03/16 09:37
朝から上げてみるか。
246ぱくぱく名無しさん:04/03/16 12:39
>>245
age餃子でっか?
247ぱくぱく名無しさん:04/03/16 22:01
私の場合白菜を入れる時は長ネギを入れ、キャベツの場合は
玉葱を入れて野菜の甘味を調整しています。

野菜の甘味は餃子つくりの肝ですよ。
248ぱくぱく名無しさん:04/03/17 16:06
>247
隠し味程度の砂糖の甘さも肝ですよ 

醤油・ゴマ油・牡蠣油,辺りもお好みで
入れすぎると勝ち越してしまうので,少なめにな!
249ぱくぱく名無しさん:04/03/17 16:09
>>248
砂糖ってどのくらいいれるの?
250ぱくぱく名無しさん:04/03/17 16:12
1人前 5個くらいなら 一つまみくらい
251ぱくぱく名無しさん:04/03/18 17:39
野菜の甘さで十分じゃない?
甘さを出したければ玉ねぎ入れるとかさ。
252ぱくぱく名無しさん:04/03/18 22:23
砂糖若しくはハチミツを入れると良いとイシバシレシピで
言ってたな
253ぱくぱく名無しさん:04/03/19 12:11
昨日はなまるマーケットで餃子の作り方やってましたね
焼き方がちょっと変わってたけど一度挑戦してみようかとおもいました
254ぱくぱく名無しさん:04/03/19 13:18
255ぱくぱく名無しさん:04/03/19 16:11
>251
野菜の甘味と 砂糖を入れることは別なのだよ 明智君
256253:04/03/20 06:25
>>254
そうそうこれこれ!
市販の皮だと包んでしばらくするとべとべとになってしまうんで、
作り置きどうしようかと悩んでたんですが
次回からは食べない分は茹でて冷凍してみようと思いました
257ぱくぱく名無しさん:04/03/21 22:12
既出だったらスマソ。
作り過ぎた餃子の種って、皆さんどの様にアレンジしてらっしゃいますか?
258ぱくぱく名無しさん:04/03/22 02:25
残った野菜と鍋にする。
具は団子にして入れます。(゚д゚)ウマー
春雨も入れてさらに(゚д゚)ウマー
259ぱくぱく名無しさん:04/03/22 17:24
>257
とりあえず冷凍。
具や調味料を足して、シュウマイや肉まんを作ったり。

小さいお団子にまとめてもち米をまぶして蒸すと、美味しいよー
見た目もかわいいし。
ハンバーグみたいに焼いてパンに挟むのもいいなー
260257:04/03/22 21:15
>>258,259
オ〜ッ、どちらも美味しそうですね!!!
今度試してみます。
有り難う御座いました。
261ぱくぱく名無しさん:04/03/25 00:22
私は、ニラと玉ねぎを入れます。干しいたけの粉も少々・・・
あと、具の中に刻んだキムチも入れたりします。
普通のとキムチ入りと2種類楽しんでます。
262ぱくぱく名無しさん:04/03/25 00:25
市販の餃子を焼いて、つぶして
適量の小麦粉とXO醤を足して、皮でつつんでリ餃子!
嘘みたいだけど、断然美味くなるよ。試してみてくれ、頼む!
263ぱくぱく名無しさん:04/03/25 00:34
>257
うちは中華風スープにするよ。
コンソメスープ作ったら、その中にドボンと入れて
かき混ぜます。
ネギでも入れれば超簡単即席中華スープ!
264ぱくぱく名無しさん:04/03/25 01:24
>>262
普通に作ったほうが簡単そうなのだが・・・
265ぱくぱく名無しさん:04/03/25 01:25
>>258
美味しそう・・・
266 :04/03/26 12:37
>>261
それで思い出したけど、ザーサイ刻んでちょっと入れたらいいアクセントになったことあり。
既出だったらゴメン

>>262
「頼む!」に禿藁
267ぱくぱく名無しさん:04/03/26 17:47
>>266
ありがとう、ザーサイもやってみるね。
268ぱくぱく名無しさん:04/03/26 17:53
269ぱくぱく名無しさん:04/03/27 17:40
ギョウザの種があまってて、皮がないときで、かつライスペーパーが
あるとき。
水でもどしたライスペーパーを半分に切って、種をつつんで一口大に
して、水ギョウザにすると美味い。
ランプラーとかパクチーで食べてもいいし、ラーメンに乗せても美味
い。焼くのはやったことない。
270ぱくぱく名無しさん:04/03/27 18:07
ランプラーって何?
271ぱくぱく名無しさん:04/03/27 18:53
餡に片栗粉入れる効果って
改めて考えたら私わかんないや
知ってる人教えてください
272ぱくぱく名無しさん:04/03/27 19:38
>>269
それおいしそうだね。揚げてもよさそう。

>>270
ナンプラーのまちがいでわ?

>>271
つなぎだと思ってたけど違うのかな。
273ぱくぱく名無しさん:04/03/27 20:51
ミッドナイト・ランプラー
274ぱくぱく名無しさん:04/03/28 05:25
ランプラー



age
275ぱくぱく名無しさん:04/03/28 11:03
相変わらずキャベツだの白菜を入れるバカがいるのか?
276ぱくぱく名無しさん:04/03/28 12:20
パスタマシーンで皮作ってる人いる?
277ぱくぱく名無しさん:04/03/28 14:25
教えてちゃんですいません。

金魚の形をした餃子や変わった包み方の餃子をつくりたいのですが、
なにでググっていいのかわからないのですが教えていただけないでしょうか?
278ぱくぱく名無しさん:04/03/28 15:03
餃子を包む時、おマンコにはさむとナイスなヒダヒダがついていいよ。
279ぱくぱく名無しさん:04/03/28 17:43
>>271
うちの母、つなぎ片栗粉は材料増量のためだと考えてたらしくて、
餃子焼売に入れてなかったんだけど、なんかぼそぼそして口当たり
悪かったんだよね。その後、片栗粉を入れるとふんわりすることを
知って、つみれなんかにも片栗粉を入れるようにした。

それから、水分を吸ってくれるからまとまりもいいのでは?
280 :04/03/28 19:12
>>279
片栗粉ってつるんとした舌触りになるものね。
なるほど、良いこと聞いた。やってみる
281ぱくぱく名無しさん:04/03/28 19:51
 餃子の具につなぎが何で必要なのかな、外はパリッと、中は
ジューシーにするのには必要ない。包んだ餃子に片栗粉を振って
置くとくっ付かずに焼いたときに羽つき餃子になるけどね。
282ぱくぱく名無しさん:04/03/28 21:50
ひき肉をきちんと練ってないんじゃない?
283ぱくぱく名無しさん:04/03/29 03:17
ガイシュツかもしれないけど、卵とニラオンリーの餃子を中国人に
教えてもらったんだけどこれもうまい。
卵はスクランブルで。
皮は市販より手作りのほうがいいよね。水餃子メインでそれを焼いてもうま。
284ぱくぱく名無しさん:04/03/29 03:20
んでもって、餃子にご飯が一番と思ってたけど
餃子大量+ビールに慣れてしまった。たらふく餃子食って満足。
285ぱくぱく名無しさん:04/03/30 02:21
餃子作りには自信があります。
今日も作りました。中はカリッと外はジューシーで文句なし。
286ぱくぱく名無しさん:04/03/30 10:48
自慢だけ書き込まれてもどう反応すればいいのか。
せめてコツなり工夫なりを書いてくれ。
287ぱくぱく名無しさん:04/03/30 11:45
私は皮から作ります、今まで入れてなかったラードを
混ぜてつくったらスッゴイしっとりしてて最高だった

>>283 その餃子非常に興味ありますが
調味料の分量とかはどうなってますか?
288ぱくぱく名無しさん:04/03/30 13:36
中はカリッと外はジューシーな餃子を作れるなんてすごい事ですね
289ぱくぱく名無しさん:04/03/30 13:39
確かにすごいw
しかしまずそうだ。
290ぱくぱく名無しさん:04/03/30 14:07
三重苦ヘランプラー
291ぱくぱく名無しさん:04/03/30 18:43
>>287
うちでは2人で大体、卵6〜8個、ニラ2〜3束使います。大量にできます。
まず、卵のスクランブルを作り塩コショウを濃い目に味付けします。
鶏がらスープの素など入れて。適当でもおいしいです^^;
卵を取り出します。
あとはニラを細かく切って卵にまぜて皮に包むだけですよ。
簡単でおいしいです。皮は手作りのほうがいい感じですよ。
292ぱくぱく名無しさん:04/03/30 22:29
中はカリッと外はジューシー

スープに沈めた餃子だと思う
293ぱくぱく名無しさん:04/03/30 22:30
>>291
>卵を取り出します
が意味不明
294ぱくぱく名無しさん:04/03/30 23:13
>>291
>卵6〜8個、ニラ2〜3束…なるほど結構量多いですね
何個くらい出来るんだろ…私も新開発した自作の皮で
早速週末にでも作ってみますかね
どうもありがとう♪

>>293 なんで? スクランブルにするって所でフライパンで炒ってるって
分かるんじゃない? 取り出すってフライパンから出すって意味でしょ
ちゃんと読解力つけてから書き込みしてよ厨房なのは分かるけどさ…
あとレスアンカー打ってよ
295ぱくぱく名無しさん:04/03/30 23:16
フライパンから取り出す、ではないかと

卵入りやってみよう。
ウーウェンさんのレシピでトマト入りとかも見たことある。
中国の人は餃子を食べる頻度が高いだろうし、バリエーション豊富なのかな
いつも豚肉入りだと飽きるし
296ぱくぱく名無しさん:04/03/30 23:55
>>291 >>294
レシピの書き方未熟 つまり 説明へたくそ

そんな書き方しているレシピってどこにもないぞ。

ま、馬鹿だから気がつかないと思うけどね。

297ぱくぱく名無しさん:04/03/31 00:00
卵を取り出します。
あとはニラを細かく切って卵にまぜて皮に包む  ×

炒めた卵にみじん切りにしたニラを加えてよく混ぜて皮で包む ○


卵を取り出すって、どこに取り出すの?
意味不明な説明は不要
298291にあらず:04/03/31 00:10
うちでは2人で大体、卵6〜8個、ニラ2〜3束使います。
大量にできます。
まず、卵のスクランブルを作り、塩コショウを濃い目に味付けします。
ニラを細かく切って卵にまぜてもいいし、鶏がらスープの素など入れてもいい。
適当でもおいしいです^^;
炒めた卵をお皿に取り出して、冷まします。
あとは皮に包むだけですよ。
簡単でおいしいです。皮は手作りのほうがいい感じですよ

編集してみた。
どうでしょうか?
ちなみに「卵と黄ニラの餃子」が1997年10月発行のH2Oに載ってました。
ニラと卵の餃子は勿論有りですな
299298:04/03/31 00:17
>297
微妙にケコーン…
300ぱくぱく名無しさん:04/03/31 00:28
301ぱくぱく名無しさん:04/03/31 00:29
>>298
それだと、ニラが入らない場合があるね。
302ぱくぱく名無しさん:04/03/31 00:33
291が料理すると要領悪くて不味そうだな
303ぱくぱく名無しさん:04/03/31 00:43
スクランブルっていうよりは炒り卵だな。
2色鶏そぼろ御飯に使うぐらい細かいヤツ。
中国じゃ普通に玉子入れる餃子があるみたいね。
304291:04/03/31 01:07
読み直して説明下手糞だなと思ったけどね。頭悪いのバレタみたいねスマソ。
だけど、>>302みたいな料理人気取った文句しか言えない奴に言われたくないよ。
こっちだって毎日慣れない料理作って彼氏の為に頑張ってるんだ・・・。

>>303
そうだね。スクランブルというより炒り卵だね。
305ぱくぱく名無しさん:04/03/31 01:19
逆切れイクナイ。
慣れない料理を彼氏の為に…
ってのは良いよ、別に。
でも書きこむって言う事は、何回か読みなおして
おかしくないか確認してからのほうが(・∀・)イイ!よ。
>302を料理人気取ったっていうけどさ、302の意見は
 普 通 だろw
306ぱくぱく名無しさん:04/03/31 01:23
>302 ガンガレ!
307ぱくぱく名無しさん:04/03/31 01:25
普通って言うか、周りでは偉そうな人ほど何もできない人が多い。
なのに食うときはケチばっかつけてるのね。
料理板にも多いよね。自称プロ。
教えてあげてもいちゃもんつける奴。

言いたい事言ったのでさようなら。
308ぱくぱく名無しさん:04/03/31 01:30
はいさようなら
309ぱくぱく名無しさん:04/03/31 05:25
>>291=>>304

つまり、馬鹿は黙ってろってことだ。
310ぱくぱく名無しさん:04/03/31 05:43
>>304
どこをどう読んで解釈すれば、>>302が「料理人気取った」と解釈できるのでしょうか?
もしかして読解力も未熟?
311ぱくぱく名無しさん:04/03/31 06:18
もういいじゃん、しつこいよ!
作ったことも無いような人たちが物凄くしつこく
粘着してる
くっだらない…何が目的か知らないけどやだなあ
312ぱくぱく名無しさん:04/03/31 06:37
揚げ足取りが好きなのさ。
そんなの書き込むぐらいならレシピやアイデア書き込みたいね。
313ぱくぱく名無しさん:04/03/31 08:17
>>312 禿同…なんか勘違いしてる人が多くて違うスレに
なったみたいな錯覚起こしたけど。

的を射た事言うならまだしも二流の批評しか出来ないしさー

ここは “おいしい餃子の作り方” だから!
何かレシピ言ってみなって言いたくなる
314ギョザって:04/03/31 08:28
無駄じゃないか? 材料痛めて どかっと ご飯にかければ
燃料も 省ける。
315ぱくぱく名無しさん:04/03/31 08:42
それじゃただの餌やん
316ぱくぱく名無しさん:04/03/31 20:01
単に煽り耐性がない馬鹿が多いだけ

ただそれだけ
317ぱくぱく名無しさん:04/03/31 23:44
皮からは作らなかったけどとりあえず夫婦で餃子
キャベツ400g,豚ひき肉150g,長ネギ70gだけど今回はニラ70g
ニンニク、生姜少々、塩コショウ、ゴマ油15cc、市販の皮
(とある本のレシピから、割とヘルシーな餃子)
料理の本によってまちまちなので、多数派の焼き目つけ→蒸し上げと、
少数派+このスレの多数派の蒸し上げ→焼きの両方で試してみました。
圧倒的に後者の勝ち・・・でした

今回学習したこと
@(キャベツは茹でて刻んで使ってます)キャベツは軽く水切りするくらいがいい、過剰に絞るな
@差すお湯の温度。お湯で温めておいたカップを使うくらいした方がいい
 蒸してるときの勢いが全然違う
@先に蒸してから焼き入れると焦げ付かないか不安になってしまうが、
 素人にはテフロンフライパンが強い味方だ。結構心配ない!
@たくさん作って残った物を焼かずに冷凍しあとから焼いたが、
 お湯を2倍(そのまま焼くときは1/3カップのところ2/3カップ)にして蒸し時間伸ばすとOKだった。
@具は少なめに少なめに、欲張りサンは損をする・・・
318ぱくぱく名無しさん:04/03/31 23:54
なんか水っぽくて不味そうだね
319ぱくぱく名無しさん:04/04/01 04:11
煽り荒らしが住み着いたようですね。
320ぱくぱく名無しさん:04/04/01 04:33
かなり前から
321ぱくぱく名無しさん:04/04/01 07:27
市販の皮を使うときには鍋の大きさにもよるけど、注すお湯は控えめが良いね。
茹で(蒸し)上がる時間以上に注したお湯が蒸発するまで時間が掛かると
皮がくたくたになりすぎて、底をパリッとさせても食感が良くない。
322ぱくぱく名無しさん:04/04/01 12:55
俺は餃子20個ほどにおちょこ一杯のお湯注しているよ
323ぱくぱく名無しさん:04/04/01 13:23
>>321
なるほど、今度は控えめいってみます。冷凍はやめればいいし
324ぱくぱく名無しさん:04/04/01 23:09
蒸しあがったと思ったら余分な水は捨てるかキッチンペーパーでふき取ればいい。
その後ごま油かけて焦げ目を付かせてパリっとさせる。
あとただの水じゃなくてお湯溶き片栗粉にすべし。パリパリウマー
325ぱくぱく名無しさん:04/04/02 01:20
水(湯)の量は、鍋の厚さと火加減によって変えないといけない。
だから、ここで単に量だけの話をしても無駄。
326ぱくぱく名無しさん:04/04/03 02:13
そうだね、焼き餃子で水浸しは最悪だな
327ぱくぱく名無しさん:04/04/03 06:44
水浸しにするなら厚い鉄鍋で強火 
328ぱくぱく名無しさん:04/04/03 08:17
水分含ませすぎのブヨンブヨン餃子から卒業する
には何度も作らないといけませんね
しかも皮の出来にも大きく影響されますしね
今だにどのタイミングで水を捨てるのかが難しいです。
329ぱくぱく名無しさん:04/04/03 10:33
多めの水溶き片栗粉を入れて、蒸し上がった頃に余分な分を
捨てる、に一票。
で、強火でごま油でカリッと仕上げる。
冷凍しておいたやつもこれで(゚д゚)ウマー
330ぱくぱく名無しさん:04/04/03 23:32
それ実際にやってみた?
多めの水溶き片栗粉はノリのようになってうまく蒸せないのと
クッキングペーパーでぬぐい取らないといつまでもグツグツやってるよ。
331ぱくぱく名無しさん:04/04/04 00:42
>>330
あわわわわ! 多めの水を入れて、と書いてから、片栗粉も入れるん
だった、と書き直して、なんか変な文章になっちゃったのでした。
多めの水、片栗粉少々、でした、ごめんちゃい!
332ぱくぱく名無しさん:04/05/10 11:05
麻婆春雨を具にして餃子つくったよ。これが旨い。
333ぱくぱく名無しさん:04/05/13 12:36
油温める、餃子のせる、片栗粉水いれる、お湯を入れる、ふたをする、仕上げにラー油
これが最高
334ぱくぱく名無しさん:04/05/13 20:18
>>301
bakuwara
335ぱくぱく名無しさん:04/05/13 23:14
スレ違いだけど麻婆春雨を具にするなら揚げ春巻きの方が良いな。
336ぱくぱく名無しさん:04/05/13 23:19
>>333
お湯と水溶き片栗粉の順番が逆では?
あと経験から言って、熱した油の上に餃子をならべると焦げるのが早いから
鍋が熱くないうちに油を引いて餃子を並べてしまう方がきれいに出来てます。
ま、火加減次第ですが。
337ぱくぱく名無しさん:04/05/14 10:21
>>336
そうやると剥がし辛くない?
338ぱくぱく名無しさん:04/05/14 14:26
良く馴れたフライパンなら鉄のでもきれいに剥がれますよ。
339ぱくぱく名無しさん:04/05/14 22:44
冷たい油の上に餃子ならべるのか(゚Д゚)?

つーか熱してからでも焦げないだろうに。
ここの住人なら20個並べるのに数秒だろ。(プロなら3秒
素人でも10秒あれば並べ終わるし。
もしかして45cm径のフライパンとかで数十個の餃子焼いてるの?
340ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:26
フライパンの大きさにも寄るだろうし火力にも寄るだろうし・・・
ウチはもっぱら少し深いホットプレートだな。
341ぱくぱく名無しさん:04/05/16 19:37
ここでは焼餃子の話題で盛り上がっているけど
今日久々に浮き粉でつくる蒸し餃子にチャレンジした。
苦節4回目にして成功!皮が透き通ってモチモチしてるよ!!
ウマママーーー

熱湯いれてから、火傷する気で粉こねないとダメだったのね。
342ぱくぱく名無しさん:04/05/17 06:51
・・・・
343ぱくぱく名無しさん:04/05/17 10:06
>>341
浮き粉の基本を知らなかったのか
袋の裏に書いてあるだろふつう
344ぱくぱく名無しさん:04/05/24 00:51
餃子の皮を手作りする時の加水率って、多い場合と少ない場合とでは、出来上がりにどういった差がでるんですか?
345ぱくぱく名無しさん:04/05/24 00:54
焼き方はためしてガッテンで勉強しますた。
チョコっと焼いて、あとは熱湯をいれて3分。
焼き目ぱりぱり、皮しっとりでウマーでした。
346ぱくぱく名無しさん:04/05/28 11:53
>>344
ヤワヤワとカチカチ。
固めに練るとよほど薄くするか蒸し時間長くしないと・・・
347ぱくぱく名無しさん:04/05/28 21:47
餃子の皮が24枚いりが2袋もあるのですが、餃子以外に使い道はありますか?
中の具をかえるなど・・なんでもいいので教えてください!
348ぱくぱく名無しさん:04/05/28 22:54
>>347
おいらはそのまま普通に餃子を包んで、水餃子にして食う。
でかいドンブリに山盛りに茹でた水餃子。。。100個までなら余裕だ。
349ぱくぱく名無しさん:04/05/29 01:25
ミーとソースでラザニアにしたら
350ぱくぱく名無しさん:04/05/29 04:31
>>347
48枚では多すぎるけど、少量なら細く切って揚げてスープの浮き実や
中華の炒め物のトッピングに軽く砕きながら。
351ぱくぱく名無しさん:04/05/29 11:14
チーズやらアンチョビ乗せて焼く。
つまみに(゚Д゚ )ウマー。
352ぱくぱく名無しさん:04/06/08 00:45
<丶`∀´>「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086622082/

1999年11月から最近まで、W食品から330t(およそ1億7000万相当)の
納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。
353ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:06
釈明になってない…
354ぱくぱく名無しさん:04/06/08 01:43
日本人は”ごみ餃子”を食べていたってことか・・・
マスゴミは公表しないだろうな
355ぱくぱく名無しさん:04/06/08 02:08
毎日と朝日は間違いなく報道しないだろうな。
産経と読売、NHKも最近、韓国ブームを煽ってるからだめだろうな。

可能性あるのは文春と新潮だけだろうね。
356ぱくぱく名無しさん:04/06/08 02:17
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html
> 生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に

中華まんもかよ _| ̄|○
357nida:04/06/08 03:17
韓流熱風にのせて残飯入りの餃子を日本へ輸出。
韓国内には出荷していないので無問題(w


>たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り、
>マンドゥ(韓国の餃子)の具の材料として使用した

>この時に使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった
>食中毒の原因となる細菌や大腸菌などが大量に検出された

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html

>納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
>製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
358ぱくぱく名無しさん:04/06/08 03:55
いつもギョウザを食べるとき、中のアンが固まってしまうのはどうしてですか?
359ぱくぱく名無しさん:04/06/08 04:16
>>358
腐った具材を使うと発酵の過程で避けられません
360ぱくぱく名無しさん:04/06/08 12:40


>たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り、
>マンドゥ(韓国の餃子)の具の材料として使用した

>この時に使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった
>食中毒の原因となる細菌や大腸菌などが大量に検出された

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/06/20040606000034.html

>納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
>製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
361ぱくぱく名無しさん:04/06/08 12:42
肉をこねる時に水を加えるとジューシーになって
野菜を加えてからは軽くまぜるくらい(野菜の水分が出るから)

今日やってみます。
362ぱくぱく名無しさん:04/06/08 14:20
★韓国の殺人食品  ついに「炭入り冷麺」まで★
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/11/16/20001116000021.html
「鉛入りワタリガニ」、「水を飲ませたアンコウ」「硫酸入りごま油」、
「農薬栽培大豆モヤシ」、 「色を塗った魚」、「鉄の粉を混ぜた唐辛子」、
「殺虫剤をかけた高麗人参」、「発がん物質を使ったムク(ソバ、ドングリなど
の粉末をゼリー状に煮固めた食品)」など「殺人的な食品」が横行する実状は
恐ろしいばかりだ。それだけでない。原産地や賞味期限をだます
「詐欺」も蔓延している。

★米軍の残飯を「ブデチゲ」の材料に★
http://japanese.joins.com/html/2003/1030/20031030185810400

ソウル警察庁・外事課は30日、在韓米軍が食べ残したハム、ステーキなど
残飯を材料にした「部隊(ブデ)チゲ(ハムやソーセージ、キムチ、豆腐、
トウガラシなどが入った鍋料理)」を作って販売したユ某(62)容疑者と
残飯を流出させた米軍部隊内勤務者のキム某(57)容疑者を、
食品衛生法違反の疑いで逮捕したと発表した。
363ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:29
現場写真らしい、マジ劣悪な環境。
>http://www.cbs.co.kr/nocut/show_nocut.asp?idx=2112
>
>ニッスイ(日本水産株式会社)は株式会社東遠F&B(所在地:韓国・ソウル特別市)に
>吸収合併されました。 商品供給は同社に継承されます。
>http://www.nissui.co.jp/news/20021202.html
>
>下記はあくまでも容疑が掛かっているだけで、確定情報ではありません。
>
>ニチレイ業務用キムチ餃子
>★原材料名★野菜    大 根    ・ニラ・キャベツ・にんにく・たまねぎ・にんにく
>http://item.furima.rakuten.co.jp/item/23618475/

冷凍サンポキムチ餃子
■原材料:小麦粉、キムチ(19%以上)、豚肉(国内産)、   大根漬物    など
http://www.rakuten.co.jp/hiroba/429858/429887/432127/#365119
364ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:44
>>361
それじゃぁベトベトで、すぐに皮がふやけるんじゃない?
365ぱくぱく名無しさん:04/06/08 19:08
>>363
それじゃぁゲロゲロで、すぐに脳みそがふやけるんじゃない?
366ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:21
>>364
別になんないよ。
でも、水を混ぜるならスープを混ぜた方がいい。
ゼラチンで固めるとか、はっきりいって無駄な作業。
367ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:41
>>366
え?ちょっと教えて。スープはゼラチンで固めないでそのまま混ぜてしまってOKということ
ですか?
368ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:40
>>367
わざわざゼラチン使って固めなくても、餡をまとめてから冷蔵庫で寝かせば
包む時にちょうど良いぐらいの固さになってます。
369ぱくぱく名無しさん:04/06/10 10:38
餡 餡 餡 とっても大好き









                     餃   子

370ぱくぱく名無しさん:04/06/10 14:43
語呂わりーよ!w
371ぱくぱく名無しさん:04/06/10 15:45
ちょっとそこの三角コーナから生ゴミをつまみ出して餡に入れてみ
様々な味のハーモニーが餃子にワンランク上のコクとまろやかさを醸し出すよ
372ぱくぱく名無しさん:04/06/10 16:46
373ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:04
>>372
不覚にもワロタ
374ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:20
>>372
まだ山岡がかっこ良かった頃の美味しんぼだ!
375ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:25
周大人はマジでこう言いそう
376 :04/06/10 18:32
>>372
うひゃひゃw 秀逸w
377ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:47
>>372 んなわけあるかボケッ!

面白すぎw
378ぱくぱく名無しさん:04/06/10 20:01
韓国からの直輸入。 これ最強
379361:04/06/10 20:42
やってみましたところ
今までのものが嘘のようにジューシーになりました!
お店のもののように(゚Д゚ )ウマー
50個ペロリと食べました。

次回は>366さんのアドバイスのように
スープを入れてみようと思います。
380ぱくぱく名無しさん:04/06/11 14:44
白菜は季節じゃないしと思ったら
レタスが大量に残ってたので
使おうとしたら>>65タソと>>67タソのレスもあり
プリッと強気になれました。
ありがとう!

381ぱくぱく名無しさん:04/06/11 21:28
プリッって・・・・ゴミの次は下(ry
382ぱくぱく名無しさん:04/06/12 17:10

  .l''~ . ~''l ∠ チョッパリどに餃子作るニダ
  .|,,    |  \________
  .| | .| | ジュー ((  )
  .|__|___|__|     ( ノ
  <_丶`∀´>   ___(___   ククク・・・
  .|_~|) : _~l)=\__/ ,
  (__Y_)  i|~从从~|  ジュー 
  匸二二二] 「 ̄ ̄ ̄]
  / /  ||l|    .|
「/ /」  ||.|    .|
/ /    ||.|    .|


召し上がれニダ
【韓国特産ゴミ餃子】 ((   ))   ))      ∞ ブーン
         ∞   )) ))  (( ,.-、,.-、_,.-、_   
       ((  ((   .,.-、,.-、_,.-、_   `∀´>ヽ  
     ((  ))    ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.)
  ∞ ブーン   ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄ ウェーハッハッハー
   )  ,.-、,.-、_,.-、_ `∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ウェーハッハッハー
  ( / <丶`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄ ウェーハッハッハー
   ( .:.:.:..:. : .:.:.:..:.::.) ̄ ̄ウェーハッハッハー
                 ウェーハッハッハー
383ぱくぱく名無しさん:04/06/12 18:52
今こそ餃子は手作りだな
384ぱくぱく名無しさん:04/06/12 23:09
>372
国名が間違ってるのが何だねえw
それに山岡は1コでもゴミ餃子を食したのかw
385ぱくぱく名無しさん:04/06/13 00:05
モモ肉で作った。
脂足りないかなと思ったけど全く無問題ですた。
うぃ〜←酔ってる
386ぱくぱく名無しさん:04/06/13 13:32
■ニッスイは、韓国産餃子のページを削除した上で沈黙。
事件前
ttp://web.archive.org/web/20010503094246/http://www.nissui.co.jp/item/gyou/gy057.html
事件後
ttp://www.nissui.co.jp/item/gyou/gy057.html
387ぱくぱく名無しさん:04/06/14 03:54
削除したって事はクロなのかな…
友達のお父さんがニッスイだけど、頭から湯気だしてそう。
388ぱくぱく名無しさん:04/06/14 05:51
説明文だけ見ると韓国産なのはキムチとしか書かれていないけど・・・
389ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:39
皮の作り方は、
小麦粉+ラード+熱湯で放置でいいの?
390ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:53
>>389
喪舞を放置
391ぱくぱく名無しさん:04/06/16 09:19
ついでに390も放置
392ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:38
煮魚を粗く潰して煮こごりごと包んで焼いた。
美味かった。
393ぱくぱく名無しさん:04/06/19 20:04
>>392
根魚だったら合いそうだな
カサゴとか醤油で煮込んで
煮凝らせて
えび(シーフード)餃子の餡に・・・
結構イケソウ
394ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:40
煮凝りを入れるので代表的なのが小龍籠
395ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:27
今日餃子でした
白菜、ニラ、豚肉を塩コショウしただけだけど、これがシンプルで一番好き ウマイ
396ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:41
野菜の汁けって絞りすぎちゃいけないんだね
バッサバサになっちゃった

肉汁ジュワーとかいうけど
肉だけじゃそんなに汁が出ないことがわかった
もう失敗しないど
397ぱくぱく名無しさん:04/06/20 14:56
>>396
濱口?
398ぱくぱく名無しさん:04/06/20 15:39
>>397 ハ?
399ぱくぱく名無しさん:04/06/22 21:47
強力粉100g+薄力粉100g+ラード少々+熱湯90cc

すり下ろしタマネギ1個
  〃  生姜  1/4個
キャベツ     1/2個
叩いた豚肉    100g
ごま油      少々
塩        少々
粗目糖      少々 

皮を薄く伸ばす技術がないので餃子ではない何かになっちゃったけど、
うんまい!!
ぱりぱりもちもち、おかずではなく主食でいける。
400ぱくぱく名無しさん:04/06/22 22:33
>おかずではなく主食
栃木県には正嗣の餃子というチェーン店があって、そこはごはんもビールもださない。
お茶もない。真夏も真冬も水のみ。
メニューは焼き餃子、水餃子、冷凍(持ち帰り用)のみ。
作っている様子や、皿につく油の量をみるとかなり油を使っているのだが、脂っこさを感じない。
冷凍もので肉も少なめだが、キャベツがジューシーでけっこういける。
安い材料ながらもバランスがいいこと、そして6個で170円というコストパフォーマンスで気に入ってた。
また栃木に住みたい。
401ぱくぱく名無しさん:04/06/23 13:34
栃木かぁ・・・サーふぃんやるからちょっと住めないな。
いいところだとは思うけど!
402 :04/06/23 14:24
>>400
やっすぅ・・・食べてみたい
403ぱくぱく名無しさん:04/06/23 14:46
スレ違いですけど探してもなかったので・・・
小籠包の作り方で質問なんですけど
砂糖や醤油っていれなくてもいいんですか?
というか入れない作り方もあるようなのでどっちが本場に近いのかなと。
404ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:57
ウー先生のは醤油だけちょこっと入ってるね。
ttp://www.ntv.co.jp/3min/old/0101/0120.html
405ぱくぱく名無しさん:04/06/23 20:09
ホワイト餃子はー?
406ぱくぱく名無しさん:04/06/23 20:13
>>405
逆に、手作りだとホワイト餃子の方が作りやすいんじゃないかな?
問題はあの生地の粉配分を再現できるかどうか。
407ぱくぱく名無しさん:04/06/25 14:52
ホワイト餃子愛好家が集うスレッド Part.4
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1084625765/l50
408ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:35
去年北京に行った時、中途半端に時間が余ったので
本屋で餃子のレシピ本1冊買ってみた。
ただ問題は、自分がこのレシピをまだ試したことがないってこと。
でも写真ではとても美味しそうなのでちょっと書いてみる。

【白菜と豚肉の水餃子】

材料)・白菜…約600g ・長葱…1本  ・豚挽き肉…375g
調味料)・酒、醤油…大さじ1 ・生姜汁…大さじ4 
     ・塩…小さじ1 ・胡椒…少々 ・ごま油…大さじ3 

1:長ネギはみじん切りにし、白菜は1枚ずつ洗っておく。
2:白菜を熱湯でさっと茹で、すぐに冷水に取って冷ます。
水気を絞ったら、細かく刻む。
3:ボールにひき肉と全ての調味料を入れよく混ぜる。
4:白菜と長ネギを加えて混ぜ、暫く置いて味をなじませる。
5:4の餡を皮で包み、沸騰したお湯の中に入れ、浮き上がって来たら、
二回さし水をして、次に再度沸騰したら茹で上がり。
409ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:35
【大根と豚肉の水餃子】

材料)・大根…1本 ・長葱…1本 ・豚挽き肉…300g
調味料)・酒…大さじ1 ・生姜汁…大さじ4 ・塩…小さじ1
     ・胡椒…少々 ・ごま油…大さじ3

1:大根は皮を剥き、少し太めの刺身のツマ状にし、
塩大さじ1(分量外)を振り、軽く混ぜて10分置く。
2:軽く大根を絞り、水気をきったら、長さを2cm位ずつに切る。
3:ボールにひき肉と全ての調味料を入れよく混ぜる。
4:2の大根ととみじん切りにした長ネギを入れ混ぜ、暫く置いて味をなじませる。
5:餡を皮で包み、沸騰したお湯の中に入れ、浮き上がって来たら、
二回さし水をして、次に再度沸騰したら茹で上がり。

【茄子と豚肉の焼き餃子】

材料)・茄子…1〜2つ ・長ネギ…1/2本 ・豚挽き肉…150g 
調味料)・酒、甜面醤…大さじ1 ・醤油…大さじ半
     ・砂糖…小さじ半 ・水…大さじ2

1:茄子は8ミリ程度のサイコロ状に切り、塩水に浸けて灰汁を抜いた後、
よく水気をきっておく。
2:中華鍋を熱し、ごま油大さじ2(分量外)で1を軽く炒めたのち、冷ましておく。
3:ボールにひき肉と全ての調味料を入れよく混ぜる。
4:茄子とみじん切りにした長ネギを入れ混ぜ、暫く置いて味をなじませる。
5:皮で包み、焼いて食べる。
410ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:36
向こうでは、水餃子、焼き餃子共に黒酢(と好みでラー油)で食べるので、
もしかしたら少し濃い目の味付けかもしれない。
普段作ってるレシピは、オイスターソースと味噌を入れてるんだけど
次回はこの本の中から挑戦してみるつもり。

皮も、水餃子用と蒸餃子用の2種類載ってる。
でも肝心の分量が書いてない。工程は丁寧に写真つきなんだけど。
とりあえず分かったのは、(この本では)水餃子用は水で捏ねて、
蒸し用は先に熱湯を入れて混ぜてから、水で捏ねるってこと。
折角だから分量まで載せて欲しかったと思う。

やはり本場なだけに、あちらは種類も豊富。
使う肉も豚肉、牛肉、羊肉、海鮮、卵、野菜のみなど様々。
既出だろうと思うけど、主流は水餃子で日本よりも皮は厚め。
なぜなら主食も兼ねるから。
主食と肉と野菜が1品で取れる。
餃子と、ご飯や麺類などの組み合わせで頼むと「主食2つ?おかずじゃなくて?」
と言われる(時もある)。
勿論「それでいいの」と言えば「ああ、そう」って出してくれる。
411ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:40
スーパーでは水餃子の冷凍食品がいろんな種類、メーカー揃ってる。
茹でるだけでOKでとても便利。しかも結構美味しい。
多分、生ゴミは使ってない。

旧正月には家族で餃子を包む。
そのうち一つだけ、硬貨を入れておく。
食べる時にそれがあたった人が、次の年のラッキーパーソン。

1人でレスを消化して申し訳ない。
書き出したら止まらなくなった。最近レスが少ないようで寂しかった。
誰も書かないならいいかと調子に乗った。反省している。
412ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:41

  ま た 無 断 転 載 厨 か !!

こんなDQNでもレシピを知りたい厨共には
神扱いされるんかねぇ


Web上に公開されてないレシピは引用か
自己アレンジしたものを書くに留めてくれ
413ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:47
>>412
ああ、そうか。本当に申し訳ない。
自分の考えなしさが心底嫌になった。
全面的に謝罪する。悪かった。

それと、指摘してくれたことに感謝する。
皮肉ではなく、本当に。
悪かった。もうしない。
414ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:48
>411
乙〜すごいうまそう!大根餃子も自分で作れば無問題だしうんまそ〜だ
でも冷凍食品、生ゴミ使ってるか使ってないかはは分からんね。
中国経由で出回る事もあるとν速で見て鬱入ったわ('A`)

ところで・・・・・無断転載はヤバインジャネ(((((;゚A゚))))?
415ぱくぱく名無しさん:04/06/26 04:50
ぉっぉーすごいカブッタsorry
>413
まぁモツカレ・・・・(*´A`)σ)Д`)
416ぱくぱく名無しさん:04/06/27 18:03
宇都宮のみんみんて日に40万も売り上げるんだね
一体いくつ餃子を作ればいいのか、皮は何キロくらい
作るのか・・・いや皮は機械だろうな
でなきゃあんなにさばけるわけねえ
絶対腱鞘炎になる


417ぱくぱく名無しさん:04/06/28 12:26
>>416
みんみん、味は普通だよね。自分ちで作ったほうが美味しい。
でもあの皮と焼き方はすごいなと思う。
418ぱくぱく名無しさん:04/06/28 18:16
>>417
焼きはやっぱねあの強い火力のガス台がないと
なかなか難しいやね

プロは道具が全然違うわ
あれは技というより道具の違い
漏れも一そろえ道具があれば
みんみんにも負ける気はしないなあ
自分でそう思ってるだけかもしれんが…
419ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:31
明日は火曜日…
近所にある「餃子の満州」が朝からラジカセでゲロ不味餃子の宣伝・・・
今から鬱になる・・・
420ぱくぱく名無しさん:04/06/29 10:08
中身をデパ地下のお肉屋さんか専門店で買おうと思うんだけど
どこか都内でおすすめありますか?
421ぱくぱく名無しさん:04/06/29 10:10
一応、料理板なんだが・・・
422420:04/06/29 11:38
そうですよね、すいません。
然るべきところで聞いてきますね。
423ぱくぱく名無しさん:04/06/29 12:48
今日はニラ一杯のニラ餃子。
424ぱくぱく名無しさん:04/06/29 17:21
中身なんて売ってるんだ。しらなんだ。
425ぱくぱく名無しさん:04/06/29 18:50
うちの近所のスーパー売ってた。おいらはそれにニンニクと豚肉を足して、
調味料も入れたりして餃子作ってたよ。
最近売ってないけど。
426ぱくぱく名無しさん:04/06/29 23:05
夕方遅くに行って挽肉が売り切れてたので、薄切り買って叩くことにしました。
427ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:33
ちょっと質問。ニンニクは入れないのが正解みたいですけど
その理由を教えてください。
本場では入れないからというだけでしょうか?
だとしたら、ニンニクの匂いが好きなら入れてもいいんですよね?
428ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:38
>>427
本場だとニンニクを入れたいときは、タレの方に入れるらしいです。
429ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:42
餡にガーリックパウダー入れると
少量でも風味が濃くなる
430ぱくぱく名無しさん:04/06/30 18:21
だっておいしくないもん
タレに入れた方がおいしいもん
431ぱくぱく名無しさん:04/06/30 19:12
にんにくは刻んだの生のまま、付けだれに投入だよな。

体がすごく臭くなるので平日は食べられないけど。
432ぱくぱく名無しさん:04/06/30 22:29
さっき大判の餃子の皮で24個食べました!!うますぎます。
旦那が「こんな餃子生まれてはじめてだ」と言ってくれました!わーわー。
433432:04/06/30 22:30
ここを参考にして、餡にラードとスープをいれてみました。正解でした!
434ぱくぱく名無しさん:04/07/01 01:05
お〜 おめでとう〜
435ぱくぱく名無しさん:04/07/01 05:42
こないだ作ったのですが、
前日に作った物を焼いたら
なかなか焼けませんでした。
結局水を足し足し1時間焼き続けても
中身は赤く生臭かったので捨てました30個。
前日に作ったのがだめ?
前日までの消費期限の挽肉だったから?
たまたまニラがなくてニラ抜きだったからか?
なぜ焼けない!
餃子は結構作ってきましたが
こんな事初めてでしたので
どなたか原因を、、、、
436ぱくぱく名無しさん:04/07/01 07:03
>>435
火がついていなかったから。
437ぱくぱく名無しさん:04/07/01 11:11
>>435
一時間てなにそれ?嘘でしょ?
それはねえ餃子じゃないよ

大体まず餃子自体の大きさとか具の量とか
どの程度の火力とか書かないと
さっぱりわかりません

つーか何度も書くけど一時間て
ほんとだったら頭オカシイw
医者にかかる事をお勧めします♪
438ぱくぱく名無しさん:04/07/01 13:52
冷凍豚カツがいくら揚げても中赤かったのと同じ現象かなぁ。
生臭くはなかったけど
439ぱくぱく名無しさん:04/07/01 14:19
弱火でも1時間も焼き続けたら・・・
440子豚:04/07/01 15:43
赤いっつーかほんのりピンクなのは火通ってますが何か?
441ぱくぱく名無しさん:04/07/03 01:07
( ・`д・´)y- 椎茸入れてギョウザ作ってみます 
442ぱくぱく名無しさん:04/07/03 13:40
干ししいたけのほうがいい気がするんだけど
443ぱくぱく名無しさん:04/07/03 14:21
たしかに干し椎茸のほうがダシは出そうだけど、
戻して絞っても水分が気になるし、ダシの出た戻し汁はたいして使えないし・・・
なら歯ごたえをということで生のキノコ類を使うのもありだと思う。
444ぱくぱく名無しさん:04/07/04 05:46
わしは、春雨を入れたのが好きだ。
でもいつも買うのを忘れる。
445ぱくぱく名無しさん:04/07/04 18:12
        .、、: : : : : : : : :`'',,、
    、 .,.,.,: : : ゙':、   : : : : : : : ゙'.、,,,
    .゙″ `゙^''ー-,`‐  :   : : : : `;;.
     `、 : : : ::,,:'′      : : : : : : `;;、
      ヽ  :,,:'´         : : : : : `;
      ` 、,:'           : : : : :: .';    あいたたた・・・190235
       : ,"             : : : : : :;;
      : .;    ,: ''''"``;∠     : : : : ;;
      : ."   ,:'    ,:'ヽ    : : : : : :′    
       : .ヽ,:'     ,''___     :: : : 丶  
        ,:'    :'ヽヽヽ)    : : : : : : :゙;; 
        ;     ;'、., ̄ ̄       : : : : :: ゙;、
        ;    ;  :;;             : :: ;;
446ぱくぱく名無しさん:04/07/06 05:44
適度に水を切って砕いた豆腐を混ぜてみました。
カサが増えるのとヘルシーなのと食感がふんわりなのが良かった。
447ぱくぱく名無しさん:04/07/06 19:35
餃子の中身がちょっとだけ余った。
炒めてパスタに和えてみた。
けっこう食べれるかも。
長い餃子食べてるみたいだった。
おいしいかは微妙。
448ぱくぱく名無しさん:04/07/06 20:43
近所の中華料理屋の棒餃子
醤油なしで食べられるほど味が濃い。
しかしジューシーで(゚Д゚ )ウマー
かなり入れてるんだろうなあーいろいろ。
449ぱくぱく名無しさん:04/07/07 17:58
自作餃子を焼くと必ず皮がふやふやになり
フライパンの底にこびりついて
「肉団子、餃子の皮で合えたもの」的料理が出来上がります。

焼き餃子って包んで茹でてからフライパンで焼くで間違いないですよね?
私は茹で餃子が好きなんだけど旦那が焼き餃子大好きで…

売ってる餃子は人に教えてもらった小麦粉をといた水で蒸し焼きにする方法で
皮がパリパリしておいしく焼けるんだけど...自作で同じ事するとフライパンが大変なことに。

ちなみに使ってるフライパンは割と手入れしている鉄のフライパンです。

上手に焼けるコツみたいなものありませんか?


450ぱくぱく名無しさん:04/07/07 18:16
うちはいつも皮から自作餃子だけど、
中火でお湯入れて蓋して蒸し焼き→チリチリいってきたら油回しかけて強中火で焦げ目つける
って感じだなぁ。羽つける場合は、
中火・湯・蓋で蒸し焼き→強中火にして小麦粉水入れる→ある程度落ち着いたら油回しかけ
→はがれるまで火加減見ながら様子見 って感じ。
皮が破れてると中汁が出てきてうまく焼けず悲しくなります。
451ぱくぱく名無しさん:04/07/07 18:17
あっ、わざわざ茹でてないです。
生餃子焼いてます。
452449:04/07/07 18:18
自作餃子というのは、
皮はスーパーで売っている物で
具は自分で作って包むという程度の自作です。

そうか、皮から自作っていうのが本当なんですよね。
実は最近まで餃子って言うのは出来上がったものを買うもんだと
思い込んで生きてきたもので...

453ぱくぱく名無しさん:04/07/07 18:40
市販皮は薄いからやっぱ茹で→焼きより蒸し焼きの方がいいと思う。
仕上げのごま油がポイントかなー
水餃子ツルツルでウマー
454ぱくぱく名無しさん:04/07/07 18:56
ありがとうございます。
そうかぁ。焼くならゆでずに焼き、
ゆでるなら茹でたまま食べるですね。
455ぱくぱく名無しさん:04/07/07 19:26
>焼き餃子って包んで茹でてからフライパンで焼くで間違いないですよね?

包んでそのまま焼いてる俺ん家って一体・・・・・・・orzシラナカッタヨ
456455:04/07/07 19:27
うわ!リロードされなくて>>449以降見て無かったよorz
やっぱ茹でずに焼いてもいいんだな。>>499オメ&ありがとう
457ぱくぱく名無しさん:04/07/07 20:47
>>449
焼きの最後・・
回しかける油は多め
あんど皮にもかかるようまんべんなく 
底は揚げてる感覚
カリカリになったら剥がす前にぬれ布巾に乗せて一気に熱をとる
剥がしやすくなります

私は羽根付ができない・・・orz
458ぱくぱく名無しさん:04/07/07 20:57
羽根付って?いちおうググッたけどよくわかりません。
459ぱくぱく名無しさん:04/07/07 21:11
460ぱくぱく名無しさん:04/07/07 21:13
まるでわかっていないと思われ
461ぱくぱく名無しさん:04/07/07 22:17
>>449さんは結婚してるんですよね!?餃子って買うものだと思ってたんですよね?
小さい頃からお母さんの餃子つくりの手伝いしませんでした?餡を包む役とかで。
で、普通に横で見てたら作り方わかると思うんですが・・・・・。焼き方とか。
煽りでも何でもなく、通常の女性ならそれくらい知ってると思うのですが。
どんな家庭で育ったんだ!?
462ぱくぱく名無しさん:04/07/07 22:22
中国では餃子茹でて焼いてるよね
家庭では無理っぽいけど。
463ぱくぱく名無しさん:04/07/07 22:38
まず、小麦粉を茹でずに食べるということがないんだと思う。
焼き餃子は食べ残しを焼いた残り物料理ですよね。
464449:04/07/07 22:53
>>461
普通の家庭ですよ。母の名誉のために言っておきますが、かなり料理が上手。
子供の頃のおやつはすべて手作り。パンも作ってくれた。
料理は偏食気味の私のためにかなり色々工夫して作ってくれていた。
味の評判はかなりよくて、母のレシピでおもてなし料理作ると
大抵の人がおいしいおいしいって感動してめちゃめちゃ食べてくれます。
お世辞ならお代わりとかしないだろうから多分本心からだと思う。

ただ、いなり寿司と餃子だけはなぜかいつも出来合いのもので
それは手抜きしたい時用のメニューだったんだろうと思っています。
日曜の昼ご飯とか、忙しかった日の夕飯のおかずの一部として出てきたから。
メインとして魚か肉料理をだし、餃子はあくまで数品のオカズの中の一つ扱いでした。
冷凍食品とかスーパーの惣菜も成長期の頃は殆ど食べた記憶が無いです。
いなり寿司に関しては母の祖母の作るのが絶品だったけど
どうしても再現できなくてあきらめたと言ってます。

スレ違い失礼。
465449:04/07/07 22:54
追加

家事の手伝いについてもかなり厳しかったので
結婚前に慌てて修行しなくても、なんの不安も無く
新婚生活をスタートできましたよ。
466ぱくぱく名無しさん:04/07/07 23:20
>>461
あんた嫌われるタイプだよ
言ってることの正否を問わず
467ぱくぱく名無しさん:04/07/07 23:22
>>466
いちいち突っかかる(´∀` )オマエモナー
ちなみに私は>>461じゃあないからね。

はい、次↓
468ぱくぱく名無しさん:04/07/07 23:27
餃子( ゚Д゚)ウマー
469ぱくぱく名無しさん:04/07/08 08:13
結婚までしてる女が餃子の作り方も知らないなんて・・・
旦那さんがかわいそう。きっと浮気し放題?
470ぱくぱく名無しさん:04/07/08 08:56
ゆでてから焼くなんてびっくりしたけど、
それより、テフロンのフライパン使ってみたら?
今なんて800円くらいで売ってるし。そしたら焦げ付きなんて一発
デカイケツ
471ぱくぱく名無しさん:04/07/08 09:13
>>449
プロの調理人が家庭で美味しく餃子を焼くコツの伝授を時々テレビで
やってるが大抵フッ素化工のフライパンを勧めている。

1.まずは油をひかずに餃子を並べ、中火で少し焦げ目がつく位焼く。
2.餃子の下1/3位の所まで熱湯(ここ重要)を注ぎ、蓋をして強火
  で一気に蒸し上げる。
3.水気が少なくなってきたら餃子の間に油を垂らして焦がし香ばしさ
  をつける。

大抵の餃子がこれでうまく焼けるはず。
餃子がフライパンに張り付いてしまったらプラスチックのターナーで
こそげ落としてくれ、そんくらいの方がパリッと焼けるよ。
472ぱくぱく名無しさん:04/07/08 09:43
>>471
それ全然だめ
473ぱくぱく名無しさん:04/07/08 09:53
はいはいじゃあ、お得意の方法書いてね
暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けましょう
474ぱくぱく名無しさん:04/07/08 11:52
>>473
それ、いいねえ
早速、使わせていただきます。
475ぱくぱく名無しさん:04/07/08 12:49
うちもテフロン
最初弱火
ごま油たらす
餃子並べる
水1カップ注ぐ
蓋する
中火で水気がなくなるまで焼く
というどこかのテレビでやってた方法

テフロン前のはすぐコーティング駄目になったんで
ちょっといいの買ってみた
476ぱくぱく名無しさん:04/07/08 13:51
女子高生レイプコンクリ殺害事件犯人の神作譲の顔写真(学生時代)
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040708061558.jpg

今週の週刊文春のトップ記事は、神作譲
http://up.nm78.com/data/up040265.jpg

http://rose.zero.ad.jp/~zaf63490/flash/sine.swf
下手な作りですが神作譲を糾弾するフラッシュです。

週刊新潮でも、週刊文春でもリンチ場面で、
膣を灰皿にしたとか、膣をハサミで切りきざんだとか
肛門の中に花火を発射したとか
いうようなことはさすがに書けないようだ。
これを書けば、
少年法改正にもっと賛同する人が増えると思うけど。
477ぱくぱく名無しさん:04/07/08 15:06
少年法というかあの種の鬼畜行為に対する罪を重くして年齢関係なく適用できるようにしる
478ぱくぱく名無しさん:04/07/08 21:09
うちはホットプレート
最初弱め
ごま油たらした上に餃子並べて
軽く焦げ目が付いたら水(量は餃子の数次第、気持ち少なめ)
蓋して水気がなくなるまで焼く
薄目に小麦粉溶いた水を餃子に直接掛からないように足して
蓋を取って水気を飛ばす
仕上げに軽くゴマ油を回し掛ける
・・・こんな感じです。
479ぱくぱく名無しさん:04/07/08 23:33
たぶんお湯と小麦粉or片栗粉の量で決まるのかなあ。
鉄フライパンよりやはりフッ素加工のが毎回きちんと仕上がると
思う。皮がパリパリなのはもちろん良いとして、やっぱり中身に
興味あるなあ。後、変わり餃子。チーズ意外に美味しい物ある?
480マスタング:04/07/09 00:10
急に失礼致します旅行、ゲームやアニメや映画などの情報交換サイトを作りました。
なかなか人がこないのでよろしければ来てください。
よろしくお願いします。
オススメの場所等その他新情報待ってマス
ここですhttp://dreamcity.gaiax.com/home/universal_info


481ぱくぱく名無しさん:04/07/09 00:50
>>479
おかずじゃないけど、熱したらおいしい果物なんかもいいよ。
バナナやリンゴとか。それにカスタードやチョコなんかも入れたりとか。
おかずにするなら身近なとこだと、カレー粉入れるもいいし、海老を荒くたたいたのを入れてもグ。
482ぱくぱく名無しさん:04/07/09 00:54
チーズと納豆
483ぱくぱく名無しさん:04/07/09 04:31
普通に白菜、ニラ、豚ひき肉でいいよ。
ニンニクなしで生姜、中華スープの素、オイスターソース、塩、ゴマ油で。
484ぱくぱく名無しさん:04/07/09 07:50
そういえばムスタングAKAとかいうのがいたな
スカだっけ・・
今ごろどうしてるんだろ
485ぱくぱく名無しさん:04/07/09 07:57
>483
それは変わり餃子とは言わないのでは
486ぱくぱく名無しさん:04/07/09 11:34
変わり餃子(・A・)イクナイってことじゃないの?
487ぱくぱく名無しさん:04/07/09 11:58
興味ある人が聞いたから答えてるのに
わざわざ否定しなくてもいいじゃん
488ぱくぱく名無しさん:04/07/09 13:42
興味ないね漏れも。
489ぱくぱく名無しさん:04/07/09 16:13
手羽餃子うまいよ。
490ぱくぱく名無しさん:04/07/09 17:07
>>473
なつかしいなその台詞。
「暗いと不平を言うよりも進んで明かりを点けましょう 」ってやつ。
心のともしび だったかな。
491ぱくぱく名無しさん:04/07/09 17:31
>>489
詰めるのめんどいんだわ・・・
492ぱくぱく名無しさん:04/07/09 17:33
>>491
通販とか。
493ぱくぱく名無しさん:04/07/09 18:09
鳥皮餃子もうまい。
494ぱくぱく名無しさん:04/07/09 18:31
変わり餃子などには興味ない。フルーツ餃子にお菓子餃子?やめてくれ。
495ぱくぱく名無しさん:04/07/09 19:58
ここ君ん家じゃないから…
496479:04/07/09 20:23
>>481
>>482
あ!たしか昔タイ料理屋で、揚げ物で餃子の皮にあんことバナナが
入っていたのを思い出しました。すごく美味しかった。

りんごだと、アップルパイみたいになるのかな(揚げた場合)
焼くとどうなるんだろう。こうやって色々考えると餃子の皮って便利
だね。

納豆はやったことないなあ。ちょっと興味有り。安売りの納豆でも
使って今度挑戦してみます。


497479:04/07/09 20:25
それから、変わり餃子っていうのはまあわざわざ作る場合もある
けど、大体餃子の皮が余っちゃってどうしよう?という場合に
用いられるわけです。
498ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:51
「おいしい餃子の作り方」・・・話題が無くなるとそれていくんだね。
499ぱくぱく名無しさん:04/07/10 11:17
焼き餃子の時、水は多めに入れてます。
ふたをして何分か沸騰させたら蒸発前に
フライパンと蓋の間から水を捨ててます。
その後に油をまわしかけて裏面をカリっと仕上げます。
もちもちカリカリでウマー
500ぱくぱく名無しさん:04/07/10 11:54
散々既出
501ぱくぱく名無しさん:04/07/12 09:35
>>500 このハゲ野郎!!
                      _ /- イ、_
               ,       /: : : : : : : : : : : (
              ゚ + `    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}  
   |      : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ::ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //   /\ /
502ぱくぱく名無しさん:04/07/12 10:17
だいじょーぶだよ。
503ぱくぱく名無しさん:04/07/12 10:20
っつーかハゲてないし(w
504ぱくぱく名無しさん:04/07/12 11:40
隠し味にオイスターソースが美味い
505ぱくぱく名無しさん:04/07/12 14:26
それも散々既出
506ぱくぱく名無しさん:04/07/16 11:40
小林某アイドル画像スレにて餃子にニンニクを入れないことを主張したらケチョンケチョンに言われました。悔しくて夜も眠れません。
507ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:17
え。ニンニク入れないけどなぁ
ってさんざん外出だよね。
508ぱくぱく名無しさん:04/07/16 16:04
でも餡にニンニク臭がないとさみしいのも確か。
つけ汁に入れればいいんでしょ?
509506:04/07/16 19:11
そんなにニンニク食いたいならと餡に入れずにタレに入れることも主張しましたが、しまいにはバカ呼ばわりされる始末・・・クヤシー!キーッ!!
510ぱくぱく名無しさん:04/07/16 22:55
ニンニク入れる人が多い中で異を唱えるとそうなっても仕方ない。逆もあるし。
ちなみに自分は中にもつけだれにもニンニクは使いません。
511ぱくぱく名無しさん:04/07/16 23:50
>>509
ここにいなさい・・・
( ´∀`)つt[] にんにく茶でもドゾ
512ぱくぱく名無しさん:04/07/17 11:09
>>510ニンニク嫌いなの?
513ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:47
時と場合を考えて・・・やっぱ嫌いだな。
514ぱくぱく名無しさん:04/07/24 05:17
具に卵の白身を入れると美味しいらしいんですが
やった事ある人おりますか?

あと加水率は皆さんどのくらいの割合ですか
私は粉に対して40パーでやってます
515ぱくぱく名無しさん:04/07/24 06:47
( ´∀`)つニンニク
516ぱくぱく名無しさん:04/07/24 08:33
読むの( ゚Д゚)マンドクセーから
まとめたさいとすくれ
517ぱくぱく名無しさん:04/07/26 02:50
ウーウェンさんの本で、はじめて皮を自作してみた。
すげー美味しかった。でも大量に作るにはやっぱり面倒くさい。
518ぱくぱく名無しさん:04/08/03 05:19
さっきNHK食菜の再放送で出てきた料理人が
・野菜は塩をしたあと必要以上に揉まない
・挽肉と野菜は一度に混ぜないで、まず挽肉だけを粘るまで混ぜる
・野菜、調味料と合わせたあとざっくりと混ぜ、ラードと水を入れて餡が水を吸い込ませる
・底に焦げ目を付けたら「強力粉」を溶いた水を投入して
 弱火でじっくり蒸し、水分があらかた無くなったら蓋を取り水分をとばす
ほとんどのことが目新しいことはなかったけど、
強力粉とは・・・いつも使ってる薄力粉とちょっとは違うんだろうか?
519ぱくぱく名無しさん:04/08/03 13:17
ぐるてんの違いじゃないの?
520ぱくぱく名無しさん:04/08/03 14:50
それより先に焦げ目を付けてから水を投入するっていう方が気になる。
521ぱくぱく名無しさん:04/08/03 17:32
え?いつもそうしてますが、何か?
522ぱくぱく名無しさん:04/08/04 01:15
520はどうやって焼いてるんだろう?

水よりお湯の良いような気がするけど、強力粉溶いたお湯って粘りそうだな。
523ぱくぱく名無しさん:04/08/04 01:18
520じゃないけど自分は
油ひいて餃子並べてお湯投入して最後に焦げ目つけてる。
524ぱくぱく名無しさん:04/08/04 02:31
底までヤワヤワにならない?
525ぱくぱく名無しさん:04/08/04 04:03
え、焦げって最後じゃないの?
焦げ目付いてるところに水入れたら焦げが水と混ざって全体に苦味が回りそうだし
その方がパリっとしてるのがフニャフニャになりそう。
自分は水がなくなってからごま油を投入して焦がす&羽根を付けるやり方だけど
水より焦げが先っていう方が一般的なのかな?
526ぱくぱく名無しさん:04/08/04 04:45
焦げっていっても完全に着けるわけじゃないよ。
私は最初10秒ぐらい焦げ目をつけた後に水入れて蒸し焼き→
水分を飛ばして油投入して焦げ目&羽根つけ、だなぁ。
527ぱくぱく名無しさん:04/08/04 05:31
軽く焼き目を付けてから「蒸し」だな。
それが普通の焼き方でしょう。
底に焦げ目と言っても真っ黒になって苦いくらい焦がすわけ無いじゃない。
528ぱくぱく名無しさん:04/08/04 09:44
それなら別に普通だな。>>518の書き方が悪い。
529ぱくぱく名無しさん:04/08/04 13:27
真っ黒焦げを想像する方がおかしいと思うけど。
530ぱくぱく名無しさん:04/08/04 14:35
漏れは焼き色を付けてから、
スープを入れて蒸してる。
水分があらかた飛んだら、胡麻油をかけて風味付け。
底がカリッとするまで焼いて食う。
531521:04/08/04 15:28
>>522
あーそれそれ。
水じゃなくて熱湯です。
532ぱくぱく名無しさん:04/08/04 18:17
スープで蒸してから羽を付ける分だけお湯溶きの小麦粉を鍋肌に回し掛けるってのもいいな。
533ぱくぱく名無しさん:04/08/04 18:59
鉄のフライパンで羽作ってる人、
コツを教えてください。・゚・(ノд`)・゚・。
534ぱくぱく名無しさん:04/08/04 21:10
>>529
誰か真っ黒焦げなんて想像した奴いたか?池沼かよw
535ぱくぱく名無しさん:04/08/04 22:26
>>533
どういう感じで失敗してるの?
536ぱくぱく名無しさん:04/08/04 22:39
ハネなんて失敗しようがないと思うが
537ぱくぱく名無しさん:04/08/04 23:01
>>534
>>525に居ますよーアホが
>焦げが水と混ざって全体に苦味が回りそう
538ぱくぱく名無しさん:04/08/05 02:20
534は会話の中に入る前にもう少し前から読んできてからカキコしようね。
539ぱくぱく名無しさん:04/08/05 02:24
>>537
>>525書いたの俺だけど、焦げ=出来上がり時の茶色い焼き色のことなんだけど・・・。
>>518さんの書き込みを読み水投入前にしっかり焼き色を付けるのかと思って
それなら俺のやり方、考え方は間違ってると思って質問した次第です。
>>526-527>>530さんのやり方を聞いて納得しました。

単に焦げと書いた俺も良くなかったと思うけど
TVで真っ黒焦げの餃子なんて紹介するワケないじゃん。
勝手に想像してアホ扱いしないでくれよ頼むから・・・。
540ぱくぱく名無しさん:04/08/05 03:00
>>539
へ〜

>焦げ=出来上がり時の茶色い焼き色

で、

>焦げが水と混ざって全体に苦味が回りそう

なんだw(プwww

しかも女の癖に「俺」とか使って必死になって反論…
アフォだな┐(´ー`)┌
541ぱくぱく名無しさん:04/08/05 07:32
自分の経験では最初に焼き目をしっかり付けておかないと
底の面がヤワヤワ過ぎたり「弱火で蒸し」の後で「強火で水分飛ばし」たぐらいじゃ
きれいな焦げ目は付かないんだよね。
「蒸し」に投入する「お湯+小麦粉」に中華スープの素を薄めに入れると味も付いて
焦げも付きやすいようだけど。
542533:04/08/05 09:04
>>535
フライパンにはりついてしまいます。
ぱりっと薄い羽になりません。

>>536
鉄のフライパンですか?
いつもどうやってるか参考に教えてください。
543ぱくぱく名無しさん:04/08/05 10:56
>>540
池沼
544ぱくぱく名無しさん:04/08/05 16:10
>>543
まぁまぁ必死になったら笑われる元だよ>>525
545ぱくぱく名無しさん:04/08/05 16:40
黒焦げ黒焦げって無駄に煽ってるガキは死ねよ。多分1人なんだろうけど。
546ぱくぱく名無しさん:04/08/05 18:28
>>545
まぁまぁ必死になったら笑われる元だよ>>525
547525:04/08/05 19:36
何で荒れてんのか良く分かんないけど、
茶色い焦げだって色移りとかするんじゃないかなあ。
ただの素朴な疑問なんだからしないならそう書いてくれればいいのに・・・。
何が粘着煽りの気に触ったのか分かんないけど
俺の疑問自体はまともな人からのレスですでに解決してるので違う話題お願いします。
548ぱくぱく名無しさん:04/08/05 20:00
>>547
煽りはスルーでOK。
どうせ匿名なんだし、しらばっくれて他の話題を書いてたって誰にもわからんのよ。
何なら、みんなと一緒になって自分の書き込みをからかったってOKだし。
一度やってみ、スッキリするから。w
549ぱくぱく名無しさん:04/08/05 21:03
特に話題がないからこうなるのさ。
550ぱくぱく名無しさん:04/08/05 23:00
俺もテフロンでは上手く焼けるんだけど
鉄のフライパンでは同じ焼き方でやっても上手く焼けない。
皮がフライパンにくっ付いてしまうんだよね。
最後の油回しかけてからの焼が甘いのかなぁ?
551ぱくぱく名無しさん:04/08/05 23:11
自然に剥がれるまで焼けば良いって
どこかに書いて有るのを見たけど、
おいらもやはりテフロンでないとうまく焼けない。orz
552ぱくぱく名無しさん:04/08/06 01:20
素人はテフロンを使うのが一番手っ取り早いぞ。どうしても鉄製を使いたかったら
プロのように底が完全にフラットな鍋を使うこと。理由は、くっついたとしても、
塗装を剥がすスクレーパーのようなヘラで、餃子の底からこそぎ取ることができる
ので、カリっとして美味しいのじゃよ。
553ぱくぱく名無しさん:04/08/06 09:33
>>548
何故547のほうをいさめようとするのかが疑問
まぁどこいってもこんな展開になるんだけどさ
被害者の落ち度を責めて、反論したらスルー汁、うざい

このレスもスルー汁
554ぱくぱく名無しさん:04/08/06 09:40
>>553
>このレスもスルー汁
嫌だ。w

加害者を諌めても煽るだけだから、
被害者に、玩具にされた場合の2chでの身の処し方を提示しただけだよ。
別に責めてはいないだろが。
555ぱくぱく名無しさん:04/08/06 10:28
>>554
548さん?
そうだね、確かに責めてはいない。過去の憤りとごっちゃにしたかも。
その点はすまん。
548さんは違うんだけど、通常被害者を責めるような口調のレスが多いので
なんだかなと思うんです。

あと、更にもう少し優しくしてほしい。
傷つきやすいのは漏れだけかな。
556ぱくぱく名無しさん:04/08/06 15:23
テフロン使用。
先日、水投入後、他の用事をしてて餃子を焼いていることをすっかり忘れ、30分くらい放置。
思い出してあわてて見に行ったら、めっちゃ上手に焼けてた!
そっか、今までうまく焼けなかったのは、せっかちだったからか。と思った。
557ぱくぱく名無しさん:04/08/06 15:48
>>556
>30分くらい放置
おいおい、そんなに弱火で焼いてるのかよ。
今までせっかちだったからじゃなくて、火が弱すぎたんでないの?
558ぱくぱく名無しさん:04/08/06 15:55
煮込み餃子か。斬新だなwww
559ぱくぱく名無しさん:04/08/07 16:55
蒸しの後そのまま長く火に掛けると弱火でも皮がかたくなりそう・・・
560ぱくぱく名無しさん:04/08/07 19:43
いっそのこと。そのまま餃子スープにしる
561ぱくぱく名無しさん:04/08/11 02:35
焼き終わってフライパンの底を冷やすと、鉄鍋でもパリっとはがれるよ。
562ぱくぱく名無しさん:04/08/11 09:06
>>561
どうやって冷やすの?濡れふきんに乗せるんですか?
それとも水を入れた容器にフライパンのなべ底をつけるとか
563ぱくぱく名無しさん:04/08/11 19:32
私は濡れ布巾にのせてるだけで大丈夫ですが。
焼き上げ後、鍋底を急激に冷やすとよいというのは料理研究家の山本麗子さんの本から。
564ぱくぱく名無しさん:04/08/11 21:43
そんな事しなくても毎回きれいに剥がれてます。
油が馴染んだフライパンだからかなぁ。
上の方で餃子の底を焼かないでいきなり蒸しに入るって人がいたけど、
鉄鍋でそれやるとこびりつきそう・・・
565562:04/08/11 21:50
>>563
レス、さんくすデス
濡れ布巾のやり方今度やってみます。(ワクワク)
うちの超くっつくフライパンでも効果あるだろうか・・
566ぱくぱく名無しさん:04/08/12 11:18
ホットケーキの焼き方で
「温めたフライパンを一度ぬれぶきんの上で冷ましてから記事を流し入れる」
とあったりするのはどういう意味なんだろね。
これもくっつきにくくするおまじない?
567ぱくぱく名無しさん:04/08/12 12:32
ちがう、ちがう
ホットケーキのは、表面が均一なきれいな焼き色にするためにやる。
だから、テフロンでもしなきゃいけないんだけど。

餃子のは、きっと鉄を急冷して、ちぢませてその餃子皮との膨張力の差でもってはがしやすくするんじゃないの。

で、そこまでして、鉄の方が美味しいってのなら意味もあるんだけど。
568ぱくぱく名無しさん:04/08/12 22:54
うちはもっぱらホットプレート。きれいに焼けるしきれいに剥がせます。
569ぱくぱく名無しさん:04/08/14 00:20
>>561
それやってるけど羽根は無理。
羽根用糊が足りないのかな?
みなさんどのくらい入れてまつか?
570ぱくぱく名無しさん:04/08/16 13:51
おとといグッチ裕三がNHKでやってた焼き方書くね。
@餃子を包む時底がちゃんと平らになるように作る(焼き色を
 きれいにつけるため)。
A油を小皿に入れて餃子の底を一個づつ小皿の油につけてフライパンに
 並べていく。フライパンに直接油を流し入れると油が均等につかないから
 らしい。
B並べて焼き色をつけたら餃子半分がかぶるくらいの水を入れてフタをして
 蒸す。
B餃子の皮の上の方まで透き通ってきたら水を全部捨てる(餃子まで捨てない
 ように気をつける)。
C餃子の上全体に油を回しかけてカリっとするまで焼く。

まだ作ってないけど美味しそうだった。グッチはこのやり方、中華料理屋で
聞いたらしい。
571ぱくぱく名無しさん:04/08/16 18:38
>>570
>水を入れて
さんざんきしゅつだけど、
水を入れると温度が一気に下がって、
べちょべちょになったりするよ。
入れるのは、沸騰水かスープがお勧め。

羽根を付けるためにお水解き小麦粉などを入れたりするけど、
餃子の底に小麦粉をつけて焼いても良くないかな。
お湯を入れると小麦粉が適当に解けて、同じようになったりして。
適当に焼いてあるので、解けやすかったりもするだろうし。
572570:04/08/16 22:54
グッチのやり方でやってみたけど上手くできたよ。
私も前にTVで(ガッテンかな?)沸騰したお湯を入れたほうがいいのは
知ってたけど今回は水でも問題なくべちょべちょにならなかったよ。
グッチも言ってたけど水を捨てる時はきっちり捨て切るのがポイント。
573ぱくぱく名無しさん:04/08/17 04:04
捨て切らなくても蓋開けたまま火に掛けて水飛ばせばいいだけ。
多めの水で茹でた後で余分なお湯を捨てるというのは、蒸しの加減がわからない人向きかもね。
元々残った水餃子を焼いたものって考えると、理にかなってるが市販の皮では柔らかくなりすぎるかも。
>>571
>餃子の底に小麦粉
やってみると粉が焦げてかたまって食感が悪くなったり餃子自体に焼き目が付きにくかった。
574ぱくぱく名無しさん:04/08/17 11:13
>市販の皮では柔らかくなりすぎるかも。

普通の薄手の皮だと水分吸ってぶよぶよーんと伸びきってる事多い。
以前は「水餃子の皮」(やや厚めで小ぶり)で焼いていて上手くいったけど、
転居して近所のスーパーで買った別メーカーの「水餃子の皮」では
普通の皮と差がなかった。残念。
それで、モランボンの「モチ粉入り」っていうのを試してみたら
お湯で焼いても、そこそこしっかりした食感が残っててよかったよ。
大手メーカーだからどこでも入手しやすいし、おすすめ。
(ちょっと割高だけど)

575ぱくぱく名無しさん:04/08/17 17:42
私はいつも沸騰したお湯を入れるようにしてる。
水でやった場合と出来上がりが随分違ったから。
576ぱくぱく名無しさん:04/08/18 12:02
餃子作ると脂っこくなっちゃうんですけど、油はどれくらいがいいんでしょうか?
皿に乗せて、食べるときに油が皿にベトーッって付いてる。
ちゃんとカリッと仕上がってるんだけど、こういうもんなのかなぁ・・・。
577ぱくぱく名無しさん:04/08/18 22:17
私は大さじ2杯くらい入れてる。
578ぱくぱく名無しさん:04/08/19 10:53
>>576
フライパンは鉄?テフロン?
鉄ならそこそこ油がある程度ないとくっつくかもしれないけど、
テフロンなら一度にたくさん引かないで少なめの油を餃子で一つずつ底に付けて広げながら並べてみたら?
あとゴマ油なら気になりにくいかも。
579ぱくぱく名無しさん:04/08/19 16:08
お湯じゃなく鶏ガラスープでやってみ。バカウマ。
あと皮は自作の方がモチモチ感が全然違う。
皮には少しラードを混ぜるとしっとり感が出る。
健闘を祈る。
580ぱくぱく名無しさん:04/08/19 17:34
なんでそうジャンキーにしたがるんだろ( ゚д゚)
581ぱくぱく名無しさん:04/08/23 20:14
究極の餃子をつくることを目指し約10年程。最近いい感じになってきました。
まず、豚肉を使うんですがひき肉は使わない。バラブロックか、薄切り肉を
プロセッサーでみんちにする。ぜんぜん違う。ミンチにした肉に同じくプロセッサーでたまねぎ
にんにく、しょうがをかなり細かく微塵にして、中華スープ,酒、醤油、砂糖
をいれ肉と混ぜ合わせる。この時はかなり念入りにこねる。そしてもうひとつ
きゃべつは塩でもまず、生のままみじんにして加える。この方法で作ったら
ほんと美味しかったです。肉、野菜の割合は3対7。こしょうを多めに
入れるとまたいいです。
582ぱくぱく名無しさん:04/08/24 01:13
あまり細かくしすぎたり練りすぎたりすると
焼売の餡みたいになっておいしくない。
583ぱくぱく名無しさん:04/09/06 15:14
>>ぜんぜん違う

白身が多くて美味しそう
584ぱくぱく名無しさん:04/09/06 21:26
そういえば最近手抜き餃子しかつくってないや
鳥ひき肉に青ねぎ白髪ねぎの切ってあるパック買ってきてまぜ
それを焼いてぽん酢で食べるだけ
585ぱくぱく名無しさん:04/09/06 23:19
みんみんが安いので結局戻ってしまう
586ぱくぱく名無しさん:04/09/12 00:12:59
某有名店の餃子にシナモンが隠し味に入れてあると聞き
試してみたが・・騙されたorz
587ぱくぱく名無しさん:04/09/12 19:06:41
>>586
皮に練りこんだ?
588ぱくぱく名無しさん:04/10/03 04:54:24
>>586は餡に混ぜたか?
次ぎは皮に練り込んで試せ。
589ぱくぱく名無しさん:04/10/03 05:52:27
昔パラダイス山本が餃子の隠し味にゼナを入れたゼナ餃子を紹介していた。
ゼナ飲んだ事ないんだがここの皆様いかがでしょう?
590ぱくぱく名無しさん:04/10/03 06:38:42
皮にシナモン、美味しいの?どのくらい入れる?
591ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:56:31
皮たけぇから作りかたおしえろ!
592ぱくぱく名無しさん:04/10/10 20:06:37
人に物を聞くときは もっと 丁寧にねっ!!!

ムカツクから おしえてあーげないっ
593ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:48:06
小麦粉と水をまぜ、ねって丸くのばす。
594ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:49:02
貧乏だってたまには贅沢して餃子喰いたくなるんだよ!おながいします。一つ80円もする皮買えません…
595ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:57:14
皮にシナモンってホワ餃?
Bグルだから名前出すと嫌がる人がいるかもしれないけどスマソ
596ぱくぱく名無しさん:04/10/18 09:50:50
>>591 >>594
分量はカメリア(強力粉)の袋の裏に
粉200g+熱湯140gと書いてあるよ。
その他のコツなんかはスレ内検索しる。

>>592
いちいち五月蠅いババアだな。591程度の口調を
受け入れられないんならYahooにでも住めよ。
つーか教えないなら書き込まずにスルーしろよ。

>>595
ホワ餃か、一品香あたりのことかなあ。
597ぱくぱく名無しさん:04/10/18 11:23:08
>>596
料理板だからこういうオバサンが居るのは仕方ないよ。大目に見ようよ。
598ぱくぱく名無しさん:04/10/21 17:58:17
ムショウに餃子食いたくなってさっき作ってみました
友達のママンが作ったキャベツ多めのを目指して作ったんだけど
キャベツを茹ででから水切りして入れたからなんか量が少なくなっちゃったし
なんか友達んちで食べたのと違う…
あの餃子は塩かけて水分抜いてたのかな
それともキャベツ刻んでそのまま入れても平気なのかな
599ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:07:47
( ゚Д゚)ポカーン
600ぱくぱく名無しさん:04/10/26 21:42:29
NHKで昔、餃子の肉が虎の皮という紹介してたんだが
貧しい若者が、とある村で「トラ退治をしてやる」といって金をせしめようとしたが、
ちょうどそのとき虎が現れる.
虎はその若者を見て、将来こいつが偉人になることを見抜き、死んでしまう。
で、その肉を使った・・・とかなんとか
どこまでホントなんだろな。NHKだから嘘はないとおもうが
601ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:03:05
>>600
NHKで虚偽報道とかは今どき珍しくないと思うよ?
602ぱくぱく名無しさん:04/10/29 00:52:53
>>600
んでその偉人って誰なの?
603ぱくぱく名無しさん:04/11/02 02:38:31
なんだっけな・・・なんかの本で読んだ気する・・・
ヌルヒチだかヌルハチだかで後に清王朝つくったやつ
そのときは虎を投げ飛ばして殺してたような。
そんでミンチにして生地に包んでくっちまったんが始まりとか
604ぱくぱく名無しさん:04/11/02 04:12:11
>>589
週末に「R30」って番組でちょうどやってたの見た。
レシピは出なかったけど、パラダイス山元が餃子作りながら
美味しい店についてもう1人の女性タレント?と話してた。

自分もゼナ飲んだことないから、味については分かんないけど
手に入りにくい各種生薬を手っ取り早く入れる為らしい。
最後にその女性も食べて、とても美味しいって言ってたよ。

ちなみに紹介してたお店は3ヶ所。
焼き餃子は、横浜中華街の「上海飯店」っていう小さめな店。
水餃子は、葛飾区立石の「蘭州」。
注文してから包む水餃子と、焼きニラ玉餃子がお薦めらしい。
蒸し餃子は、ヒルトン東京ベイの中の「王朝」。キレイな細工餃子だった。

もう少ししたら公式にも情報出るかも。
ttp://www.tbs.co.jp/r30/index-j.html
605ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:50:36
ここでは皮は自分で小麦粉から作るのが普通なの?
さっき初めて皮の自作に挑戦してみた
見るも無残な見た目になったが、市販の皮より圧倒的に美味いね
606ぱくぱく名無しさん:04/11/15 09:25:22
皮を自作するのが普通とまでは言わないけど、
やっぱり一度つくると皮作りに目覚めちゃう人が多いんだと思う。美味しいよね〜。
607ぱくぱく名無しさん:04/11/15 12:32:36
保育園の頃から食べてた近所の手作り餃子屋さんが潰れたあああ
もうおしまいだ
608ぱくぱく名無しさん:04/11/20 22:23:45
>>603
ゼナって味が紹興酒に似てる気がするので、イけそうな気がする。
紹興酒入れるのはよくやる手。
鶏の唐揚するときも、紹興酒で肉に下味をつける方法あり。
あと、サンザシの実(ドライフルーツ)を紹興酒に入れて、
柔らかくなった奴を刻んで入れるというのもある。
609ぱくぱく名無しさん:04/11/20 22:25:49
鰹節入れたら、
なんかお好み焼きみたいな味になった。
マズくはないんだが、

なんか微妙 _| ̄|○
610M.B.:04/11/21 07:33:58
激しくガイシュツだと思うが、
餃子は大量に作って冷凍しておくと便利。
梅干を干すときに使うような平たい笊を用意し、
そこに作った餃子を並べ、フリーザーに入れる。
三十分もするとこころもち固くなってくるので、
二十個づつくらいジップロックの袋に小分けする
【注意】ジップロックの袋の口はまだ閉じない!!!【注意】
三日くらいは袋の口を開けたまま保存。でないと中から出てきた
水分でくっついてしまい、カタマリになってしまう。こうなると
焼き餃子は無理なので、水餃子に。
焼き方は生のときとまったく同じでいい。水量も同じ。
なお、鍋をやるときに、具として入れるのもオッケー。
611ぱくぱく名無しさん:04/11/21 07:58:03
やっぱりそれなりには味落ちるんだよね>冷凍
612ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:10:38
ガスもIHも無い部屋だったんで、今まで出来合い物をスーパーでレンチンしていたが、
ホットプレートを買ったので出来合い物の餃子を焼いてみた。
ウマ――――――――(>δ<)
613ぱくぱく名無しさん:04/11/21 21:39:35
>>611
餡のほうはそれほどでもないが、
皮がどうしても焼くときに破れやすくなって、
ジューシーさがいまいち、っていうのはある。
便利ではあるのだが。
614ぱくぱく名無しさん:04/11/21 22:25:52
>>613
スレ違いだが、ワンタンの場合は
ホームフリージングでもほとんど味は変わらない。
大きさも関係するのでは。
615ぱくぱく名無しさん:04/11/21 22:31:06
南部鉄器かなんかのテフロンコーティングの出汁巻き玉子を
焼く鍋が十年くらい使わなくて死蔵されていたのだが、
これで餃子焼いたら卑怯なくらい上手に焼けてウマー。
プロが焼いたみたいに焦げ目がつくし、
四角いからぴったり皿に納まる。
問題はフライ返しが小さいことだ。
616ぱくぱく名無しさん:04/11/21 22:35:53
このスレ読んでから職場で大論争。
白菜+長ネギ派VSキャベツ+タマネギ派の抗争激化中。
そんで「行者ニンニクとかエシャロットとか入れるとむまい」とか言うたら
職場で浮いている。
617ぱくぱく名無しさん:04/11/21 23:30:28
フレーフレー白菜+長ネギ派!!
618ぱくぱく名無しさん:04/11/21 23:33:24
私はキャベツ+長ねぎ派だなぁ
619ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:08:05
キャベツ+ニラ派参上!
620ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:16:24
ニラは基本でしょう。
621ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:17:49
マイ餃子袋(野菜を搾るやつ)と
マイへらは必須。
622ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:19:04
>>621
流れ的には外れだが禿同
623ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:53:15
一度に百個以上作る私は異常でしょうか
624ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:57:54
>>610
金属製(できればアルミが最適らしいがあまりないので100円ショップの
ステンレス製とか)のトレイに、ラップして、軽く小麦粉ふるって、
そこに餃子を並べて冷凍。完全に固まったら食べる個数ずつ(8コとか)を
ラップに包んでラップままジップロックに入れて、閉じて冷凍。
これで失敗したことないな。焼きでも水餃子でも。

市販でも自家製の皮でもどっちも大丈夫だし、それほど味が落ちるとは
思わない。冷凍庫の性能とかもあるんじゃないのかなー。
625ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:59:41
>>623
一度に百個以上食べるなら異常。

自分も一人暮らしのくせに一度に60コとか80コ。そして冷凍。
626ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:02:27
美味しい豚肉だとにんにく、しょうが、塩、コショウと野菜だけでも
美味しく出来る。地元の養豚場のは本当に美味しい。スーパーで
買うのと値段一緒なのに美味しい。なんでスーパーのって味薄いんだろう。
豚の品種の違い?餌?
627ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:21:12
>>624
アルミトレイは急速冷凍に好適。味重視。
笊は凍らせても貼りつかないので、他にごちゃごちゃ入ってて
急速冷凍できないときに好適。効率重視。
628ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:23:42
現在の定番レシピ。より上を目指したいので批判キボンヌ。
なお、皮はマンドクセなので市販の皮を使用。
【材料】(皮にもよるけど約三百個分)
白菜:一個 (約1.5 kg)
ねぎ:大三本(約五百グラム)×二把 = 1kg
韮:(約百グラム)三束 = 300g
わけぎ:(約百八十グラム)×二把 = 360g
豚肉:約七百g
丸鶏だし:一袋
生姜:大きいビー玉程度(五百円玉と同じくらいの径の玉くらい)
味噌:ピンポン玉程度
胡麻油:大匙二杯
【作り方】
1)白菜は青い部分と白い部分を切り分け、白い部分は二枚に削いで微塵切り。
重量比約1.5%の塩をして、しんなりしたところで日本手拭などで絞る。
2)その他の野菜は微塵切り。
3)豚肉は塩・胡椒をしてよく練り、おろし生姜と味噌を加える。
4)(1)の白菜と(2)の野菜に胡麻油を加え、ざっくりと混ぜてから
(3)の豚肉と丸鶏だしを加えてよく練る。
5)あとは包んで焼く。
629ぱくぱく名無しさん:04/11/22 04:33:05
>>628
量が多すぎてぴんとこないけど、丸鶏だしは不要じゃないの?
自分は、調味料を少し入れるとしたら味覇にするなー。
あと胡麻油はもっと入れてる。それと私だけかもしれないけど
片栗粉を少し入れる。ふんわりするから。
630ぱくぱく名無しさん:04/11/22 04:43:56
生姜は量をもっと増やしてみじん切りの方が好き
シャリシャリして独特の歯ごたえがたまんない
631ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:01:10
>>629
小籠包ふうのジューシーさが欲しいので野菜の水切りをやめてみたら、
モソモソして包みにくいのと、包んでるうちに水が出てきちゃって
あんましよくなかった。「ゼラチンを入れる」というのが定跡なのだけれど、
「BSE 報道以来印象が悪い」みたいな話があって、
けっきょくゼラチン質の多い丸鶏だしを使用。
手羽先でスープを取ると煮凝(にこご)り状になるので、
これを使ったら最高だった。
632ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:09:08
あと、「出汁を入れる」つーのは試してみたらけっこうナイス。
鰹節(わざわざ削ったやつ)を足したらウマーだったけど
お好み焼きみたいな味で「なんだかなぁ」と思ったのは私。
干椎茸、干海老、干貝柱は入れてもいいかも、と思う。
ご家庭の手作り餃子という線からは外れるので邪道かもしれんけど。
633ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:11:16
>>629
私は一回で三十個くらいはペロっと食べてしまうので、
油類はあんまり入れないというだけの話です。
おかずっぽく食べるんなら、ゴマ油やラードを入れると
コクが出ておいしいっす。
634ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:16:53
>>630
作るのがマンドクセなときは、キャベツと玉葱に生姜を
たっぷり効かせて、「ジャンボ餃子の皮」とかいって
売ってる大きな皮で作ります(皮が大きいと包む手間が楽)。
あっさりしてウマーです。椎茸とか入れてもウマーです。
本格的に作るときは小さく作って、具材も基本的なものしか
入れません。自分的に「普通の餃子」っつーのにこだわりがあるので。
635ぱくぱく名無しさん:04/11/22 19:21:36
>>631-632
蒸し餃子はまた別の世界。
焼餃子限定なら、鰹節・じゃこ・桜海老粉末とかいった、
関西系粉モンの隠し味を追求すべし。
>>629 の片栗粉というのは傾聴に値する。
浮き粉とか山芋とか使ったらどうか。
結果報告キボンヌ
636ぱくぱく名無しさん:04/11/22 19:55:35
♪餃子の美味しい 喫茶店
637ぱくぱく名無しさん:04/11/22 19:59:00
♪餃子の美味しい 飲茶店♪
638ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:32:43
また久々につくろうかな。。。
ステンレストレイでの冷凍、試してみまつ。
冷凍すると味落ちるから敬遠してた。。。
639ぱくぱく名無しさん:04/11/23 07:35:12
>>638
冷蔵庫の性能も一応確認してみたらどうですか。
冷却能力が***(スリースター)っつーランクで、
零下20度くらいまで下げられる奴なら、
かなり高品質の冷凍餃子が作れると思われ。
ここ四五年間に作られた国産の冷蔵庫なら、
まず間違いなくこのクラスのはず。
640638:04/11/24 13:04:55
>>639
それはステンレストレイ使えば、ってことかな?

今見てきたら中設定で-20℃になってました。
急冷ってのもあるんだけど使いこなせてない。
プロフリーザーいいなと思ってたけど(実際どうなんだろ)、
まだまだ今の冷蔵庫使えるみたいですねw

641639:04/11/24 23:19:55
>>640
笊を使うメリットは、(冷えた笊を外に出したときに
結露して湿っちゃった場合は別にして)「ステンレストレイより
張りつきにくい」という点にあると思う。
冷却能力は、具の味より皮がちゃんとしてるかどうかに
関わってくる(ゆっくり冷やすと、せっかく中身をジューシーに
作っても、焼くときに汁が出ちゃう)。
冷風が通りやすいように、(冷凍室の中を片付けて)
回りに空間を空けて、冷気が直に当たるように冷やすと
冷凍とは思えないような仕上がりになる。
プロフリーザー(ストッカー)には冷風噴きつけて冷やすような
急冷機能はないと思うので、長期保存向けと思われ。
642ぱくぱく名無しさん:04/11/25 00:21:21
ここの住人は焼き餃子派?それとも水餃子派?
ちなみに私は水餃子を黒酢につけてお腹いっぱい食べるのが好き
643ぱくぱく名無しさん:04/11/25 01:19:47
自分は今は(いろいろ変わる)焼き餃子に酢醤油+柚子こしょうウマー

このごろテレビで何回か見た「羽付き餃子」非常に気になる・・
644ぱくぱく名無しさん:04/11/25 01:45:08
さかなかな?

<><>

645ぱくぱく名無しさん:04/11/25 02:45:29
テレビ番組の「松紳」でやってた
簡単餃子のレシピ知ってる人いたら教えてもらえませんか?
しっかり見てなかったので。
646ぱくぱく名無しさん:04/11/25 16:13:38
にんにく入れないの初めて作った。
生姜だけいのが美味しいね。
顆粒鶏がらスープとオイスターソースもね。
647ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:52:02
>>642
鍋貼子マンセー!
648ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:55:07
>>643
べつに難しくない。
差し水に片栗粉 || 小麦粉(小さじ山盛り一杯程度)を加え、
最後に油をかけ、蓋をあけて待つだけ。
649643:04/11/26 11:14:25
>>648
教えてくれてありがとう

>差し水に片栗粉 || 小麦粉
っていうのは
片栗粉1:1小麦粉
って意味ですか?
650ぱくぱく名無しさん:04/11/26 20:07:31
>>649
どっちか使ってもよし、混ぜて使ってもよし。
小麦粉もちもちカリカリ、
片栗粉サクサク。

もちカリ ←   → サクサク
強力粉 中力粉 薄力粉 片栗粉
651ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:07:38
>>650
丁寧に説明ありがとう!
自分はサクサク系が好きだから片栗粉でやってみます
652ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:32:53
>>643
折角だから詳しく解説。
差し水が減ってきて、全体にブツブツ泡だっている状態のときに、
(餃子の間のブツブツ泡立っている部分に)薄く万遍なく油
(胡麻油だとキツいかも。うちはオリーブ油か普通の食用油)
をかける。
この状態で蓋を開けて待っていると、「ちょっと焦げた羽根の下で
水分がブツブツ言っている」状態になる(このとき羽根は
鍋の縁から剥がれかかっているはず)ので、好みの状態まで
羽根が焦げたところで、「子供が絞ったような、
ビショビショに近い濡れ布巾」の上に置く。
じゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅう、という音が収まったところで、
皿に移す。
653ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:01:50
>>646
この前、にんにくも生姜も切らしていて、
両方とも入れなかったけど、
それなりにシンプルな味でうまかったよ。
654ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:23:41
>>652
説明上手ですね
光景が浮かびましたー
ウママそうー
やってみるデス。サンクス
655ぱくぱく名無しさん:04/12/07 00:23:35
保守age
656ぱくぱく名無しさん:04/12/07 04:07:38
餃子を焼くと中のあんが水っぽくドロッとなります。乾いた感じにするには
どうすればいいですか?   

   
657ぱくぱく名無しさん:04/12/07 07:49:38
>>656
原因はさまざまなので、具体的な症状がわからないと不明。
挽肉と野菜を混ぜる前に、挽肉に塩・胡椒
(+臭み取りのおろし生姜・味噌)を加え、
よく練っておき、それから野菜(+風味づけの胡麻油)
と混ぜてよく練り、
しばらく寝かせてなじませるという手もある
(これに片栗粉を入れるとモチモチしていいという人もいた。
イギリスのプディングと同じ理屈だろう)。
野菜の塩もみ+水切りを入念にやるというのも一つの方法。
658ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:33:08
餃子の肉にピザに使うチーズを混ぜるのは既出か?
659ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:58:50
たくさん作ったのを積み重ねて冷蔵保存してたらくっついちゃったよ(´・ω・`)
どう保存すればいいのかな
660ぱくぱく名無しさん:04/12/07 21:11:00
>>659
>>610>>624 を参照のこと。
661ぱくぱく名無しさん:04/12/10 21:51:27
初めて皮から自作してみたけど、茹で上げたら皮がウマーだった
でも、具がいまいちだった、ひき肉使わずに自分で包丁で細かく切ったら、まだ大きかった

でも皮作りは面白かった、またつくろうっと
662ぱくぱく名無しさん:04/12/14 16:59:31
>>659
自分は市販の餃子のトレイを取ってあるからそれに乗せて凍らせてからジップロックへ。
663ぱくぱく名無しさん:04/12/14 20:54:23
ここで教えて貰って冷凍には成功したんですが
焼く時って一回解凍してからですよね?
664ぱくぱく名無しさん:04/12/15 08:18:17
凍ったままで平気だよ
ってか解凍するとべちゃべちゃになって美味しくない
665ぱくぱく名無しさん:04/12/15 23:41:57
焼き方も同じでいい。
冷凍だからって特に変える必要なし。
水餃子の場合も、浮いてきたら大丈夫。
666ぱくぱく名無しさん:04/12/23 07:22:35
はじめてきました
黒豚と玉ねぎだけでも美味しいらしい
667ぱくぱく名無しさん:04/12/24 05:47:21
揚げ葱みじんぎり
668ぱくぱく名無しさん:04/12/25 22:15:01
ちゃんぽんの具材を微塵切にして豚の挽肉と混ぜ合わせたらおいしい
669ぱくぱく名無しさん:04/12/26 12:10:10
自分で皮から作るようになってご無沙汰だった近所のしょぼくれた
中華料理屋に行ってきた。
餃子の皮レベルの高さに驚いた。
やっぱプロは凄いね。
670ぱくぱく名無しさん:04/12/31 17:12:24
余った餃子の餡ってどうしてる?また皮を買ってきて餃子にする?
実家ではいつも餡を入れた卵焼きにしてたなぁ…んまかった。
671ぱくぱく名無しさん:04/12/31 17:45:44
お団子にして、サイコロ切りのお豆腐や
春雨などと一緒に中華スープの具にしまつ

サンラタンにしてしまうこともありんす
672ぱくぱく名無しさん:05/01/02 22:16:56
>>671
サンラータンのレシピ激しくキボンヌ
あと、サンラータンには筍がつきものだと思うが、
餃子に筍を入れる人がいたら食感等の情報をキボンヌ
(豆腐入り餃子というのはちょっとパス)
673ぱくぱく名無しさん:05/01/02 22:43:10
>>672

トリガラスープに具を入れて、塩コショウ酒(紹興酒)ラー油酢を味見しながら
適量入れるだけでつ
最後に溶き片栗粉でとろみをつけまつ

674ぱくぱく名無しさん:05/01/03 10:15:24
>>674
サンクスコ
ついでに山椒を足すとナイス。
675ぱくぱく名無しさん:05/01/03 21:46:14

> ついでに山椒を

おおサンキュー
やってみる
サンショは和風のみかと思ってたよー
676ぱくぱく名無しさん:05/01/04 01:29:36
中華は花椒って奴かもしれんけど
あんまり売ってないし高い
風味自体は山椒でもかなり近いと思う
677困った時の名無しさん:05/01/04 21:28:52
花椒は香りはいいのだが、挽くとすぐ香りが飛んでしまうので、
そのつどゴリゴリしなければならないのがちと面倒。
麻婆豆腐の仕上げに散らすのはかなりナイスなのだが、
積極的におすすめしようとは思わない。
辛味だけなら普通の粉山椒でおそらく十分。
678ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:41:30
挽肉よりモモ肉を自分で叩いて使った方が10000倍美味しい。
肉の繊維が残ってる程度に叩くの。
・・・挽肉売ってるのって日本だけらしい。
中国、台湾も肉は叩いて使ってるんだよ。
679ぱくぱく名無しさん:05/01/09 03:47:42
>>678
> 挽肉よりモモ肉を自分で叩いて使った方が10000倍美味しい。
同意。
自分はフープロで荒く挽く。

が、中国でもひき肉は売ってるよ。
去年まで北京に住んでたけど、スーパーに普通にあった。
680ぱくぱく名無しさん:05/01/10 15:38:00
>645
超遅レスだが、「松紳」でやってた簡単餃子のレシピ

材料
鶏挽肉・牛挽肉・ニラ・キャベツ・しいたけ・ネギ・大葉(しそ)
塩・コショウ・中華スープの素・おろしニンニク・おろし生姜

1.キャベツを軽く茹でる。しんなりとしたら、鍋から出し、水をかけて冷ます。
2.そのキャベツをみじん切りにして、布巾等で水気を絞る。
また、ネギ・しいたけ・ニラも同様にみじん切りにする。
3.ボールに、みじん切りにしたキャベツ・ネギ・しいたけ・ニラを入れ、
鶏挽肉・牛挽肉を同じ分量ずつ入れる。
お好みでおろしたニンニク・生姜を入れ、
みじん切りにした大葉・塩・コショウ・中華スープの素を入れる。
4.しっかりと混ぜる。
5.4の具を餃子の皮で包む。
6.フライパンをよく熱し、ゴマ油・サラダオイルを半分ずつ入れる。
その上に餃子を並べ、水を餃子にかけるようにしていれ、フタをする。
7.音が変わったら、フタを開け蒸気を充分に飛ばし、皿に盛る。
681ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:24:24
小龍包の餡に混ぜる「煮凝り」って皆なに使ってますか?
カロリーを考えて寒天を使ったりしてるんだけど、独特の臭みがあるし、
でも脂で煮凝り作るのも手間がかかりそうだし、ゼラチンとかどうでしょうか?
皆さんのとっておきを教えてください。
682ぱくぱく名無しさん:05/01/11 21:34:22
トリガラスープ ゼラチン
683ぱくぱく名無しさん:05/01/11 23:31:49
隠し味に、ほんの少し砂糖を入れます。
少しだよ、少し。
684ぱくぱく名無しさん:05/01/12 00:00:08
>>682
市販のツブツブのをお湯に溶いて
醤を少し混ぜるのでもいいら?
685ぱくぱく名無しさん:05/01/12 02:16:42
>>684
トリガラスープで味少々濃いめのゼリー作ってボロボロにくずして餡に混ぜてるのら
686板長:05/01/12 13:23:23
本当に旨い餃子作りたいなら、餡混ぜるときに使い古した揚げ油を一匙入れれ!
中華の腕の良いコックは秘伝でいれてるよ。
687ぱくぱく名無しさん:05/01/12 21:50:02
>>681
その1:粉末ガラスープ+粉ゼラチン
その2:パック入り液体丸鶏だし+粉ゼラチン
その3:鶏皮五百グラム買ってきて水一リットル+葱の青いとこ+
生姜薄切り数枚(皮ごと)でグツグツ。鶏皮は三ミリ×五センチ
くらいに切って「かえし」を加えて炒って鶏そぼろ風の弁当のおかず。
その4:手羽先十本+水一リットル+葱の青いとこ+
生姜薄切り数枚(皮ごと)でグツグツ。
手羽先は塩+胡麻油+葱のみじん切りを混ぜたタレで喰う。
688ぱくぱく名無しさん:05/01/23 19:32:27
ほんと手作り餃子って美味しいよね、昨日は焼きで今日は水
なんど食べてもあきない。梅酢で食べるのが大好き
689ぱくぱく名無しさん:05/01/24 10:42:20
>>688
お宅の餃子、そんなに美味いの?
餡の詳細教えてください。
690ぱくぱく名無しさん:05/01/25 17:15:38
やっとジューシーになったけど、肉汁に旨みが無い。
691ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:40:26
安い肉使ってるから。
692ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:44:35
安い挽肉使ってるけど美味いよ?
693ぱくぱく名無しさん:05/01/26 20:27:08
味盲だから。
694ぱくぱく名無しさん:05/01/28 04:17:49
>>690
紹興酒かラオチュたらしてみそ
695ぱくぱく名無しさん:05/01/29 14:31:11
自分で肉ひいてる
696ぱくぱく名無しさん:05/01/29 14:55:59
今日、初めて餃子作りに挑戦します。
濃いめの鶏ガラスープにゼラチン入れて、崩して餡に混ぜる…と¢(・・)メモメモ
知らなかったです…(;Д;)このスレ見て助かりました!!

挽き肉、ニラ、キャベツ、にんにくのすりおろし、椎茸…なんかで作ろうと思ってます。皆さん料理上手でうらやましい!
頑張ります
697ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:49:37
キャベツをみじん切りしてもいつも大きく感じる。
ラーメン屋なんかで食べる餃子はもっと小さく切っているようですが
皆さんは野菜類をどの程度まで細かく切っていますか?
みじん切りをすごく細かく刻む方法ってあるんでしょうか?
698ぱくぱく名無しさん:05/01/31 23:20:42
フードプロセッサ
699ぱくぱく名無しさん:05/02/01 02:22:39
もうぎょうざ屋のレベル超えちゃったよ
700ぱくぱく名無しさん:05/02/01 02:48:01
まじすか
701ぱくぱく名無しさん:05/02/01 10:33:21
千切り×千切りの心意気でやるとすげぇ細かくなる
俺は丸ままをピーラーで千切りの後包丁でみじん切り
ラーメン屋なんかのは機械じゃね?
702ぱくぱく名無しさん:05/02/01 11:38:03
皮が一番大切や
薄力粉1に強力粉が一般的やけど 本気でおいしいの作るんやったら強力粉だけでやった方がもっちりしておいしいと思います
703ぱくぱく名無しさん:05/02/01 23:18:45
早速、今日作りました!
 100>>さん、グットなレシピありがとうございました。
お店で食べたような味になり、また次回作ろうと思います。

 あと、ちょっと脂っこくなるかなーと思ってラードは入れなかったけど、
次回からは入れてみようかなと思いました。
704ぱくぱく名無しさん:05/02/03 12:37:47
705ぱくぱく名無しさん:05/02/10 14:54:07
ラードか。。。入れたいな、でもないので鶏がらスープで
ゼリーを作って投入作戦やってみよう。
あとは白菜がないので、キャベツでいいよね?
あとは冷蔵庫でしなってる葱を忘れず入れようー
706ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:04:17
ゼリーを多めに入れたらメチャウマ
707ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:06:51
専門店はラード大量に入れるから美味いんだけど
家庭でそんなことやったらカロリーがねぇ・・・
708ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:12:15
>>706
多少の摩擦も必要だべ?
709ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:26:12
スープをゼリーにして入れる、って小龍包じゃん。
そのやり方なら普通に小龍包作った方がうまいと思う。
710ぱくぱく名無しさん:05/02/15 16:01:26
合い挽きミンチ
ニンニク四かけ
塩湖沼
白菜
豆腐
しょうゆを混ぜると美味い餃子になりました
711ぱくぱく名無しさん:05/02/15 16:54:19
ポイントは水分を多めにして
餡を柔らか目にすること。
712ぱくぱく名無しさん:05/02/16 15:09:39
豚ミンチがなかったので、豚バラを包丁で叩いてミンチ状にしたものと、
エビミンチ・白菜の外側のミドリのとこ・ニラ・シイタケで作りました。
美味しかった。

豚ミンチ買ってきて、白菜の内側の白いとこ・シイタケ・ネギたくさんで作ってみた。
ネギ臭くてイマイチでした。

ネギばっかり入れないほうがいいのかなあ。

白菜のミドリのとこは、最初青臭い感じでどうかなと思ってたら、
餃子が出来たら美味しかった。くたくた過ぎないほうがいいのかなあ。
713ぱくぱく名無しさん:05/02/19 19:17:01
714ぱくぱく名無しさん:05/02/20 22:50:25
やっぱ玉ねぎ必須だね。。。。。
715ぱくぱく名無しさん:05/02/21 00:46:01
今日のNHKの「食彩浪漫」で皮から自作してたけど

生地を寝かした後、少し捏ねて、丸い生地の真ん中に穴を開けてドーナツ状にして
その穴に手を入れて握って、両手でくるくると綱を手繰るように捏ねるんだね
それで一箇所を手でちぎって、一本の棒状にして伸し台でころころとさらに棒状に形を整えて
包丁で切ってた。
切る時は、1個切ると生地の切り口が少し横につぶれるので
90度回転してちょっと縦長になった切り口を切って、また横につぶれるので90度回転させて・・
と繰り返していた
後は切り口をのし台に手を押し付けてつぶして回転させながら伸し棒で丸く整えて生地のできあがり
生の生地は水をつけないでも閉じれる

再放送は
2月22日(火)未明2:25〜2:45 NHK総合(2月21日(月)深夜26:25〜26:45 NHK総合)
716ぱくぱく名無しさん:05/02/21 02:43:34
大量に餡を作って寝かせておかなければならないならともかく、
家庭のように作ってすぐに調理にかかれる場合、
あんまり野菜の水切りに神経質になる必要はないと、中華料理屋さんが言ってた。

一理あると思った。
シャキシャキ感が残ったキャベツもおいしいもんだよ。

717ぱくぱく名無しさん:05/02/21 09:01:26
>>715
それ水餃子じゃなかった?
718ぱくぱく名無しさん:05/02/21 10:33:12
>>717
そう、中国じゃ餃子って普通に水餃子だろ
焼き餃子は残り物
719ぱくぱく名無しさん:05/03/07 16:03:10
はじめて皮から作ったよ!
伸ばした生地を適当な長さで切ってたら
めちゃくちゃでかい皮になってしまった。
ハンバーグみたいな餃子を食べた。楽しい。

豆鼓入れたらウマ
720ぱくぱく名無しさん:05/03/07 16:25:52
鳥モモミンチか豚ミンチかいっつも悩むよ
721ぱくぱく名無しさん:05/03/07 16:47:02
今日のNHK生活ほっとモーニングでやっていた「羽根つき餃子」
のおいしい作り方

http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20050307/20050307a.html
の下の方
722ぱくぱく名無しさん:05/03/07 18:27:42
鶏と豚、半々でしてます。キャベツか白菜かで悩むけど。
723ぱくぱく名無しさん:05/03/07 18:34:12
関東から中部に引っ越してからというもの、
餃子が上手く焼けません。
以前は大して気にしていなかったけど、
もしかして皮の厚みが違うのかな・・と感じました。
フライパンも、焼き方も、餡の中身も同じはずなのですが・・
ご指導願います。
724ぱくぱく名無しさん:05/03/07 19:58:12
湿度と気圧と排気ガスの濃度のせいかも。
725ぱくぱく名無しさん:05/03/07 21:15:59
水質、火力、気の迷い、重力差や体力低下のせいかも。
726ぱくぱく名無しさん:05/03/08 21:03:38
豚ミンチ・白菜・ニラ・しいたけ・豆鼓醤などで水餃子作ってみました
いつもの水餃子の皮がなかったんで、もち粉入りの焼き餃子用皮つかったけど
なかなか(゚д゚)ウマーでした  あと何足せば良い味でるかなー
727ばくばく名無しさん:05/03/12 00:19:39
>>726
エビを細かく叩いたものや干貝柱っつーのは
いいかもしれない(プリプリ・モチモチ感を出すために、
卵白や片栗粉を餡に足すというのもある)。
ただ、いじりすぎると逆効果っつーこともあるから、
引き算も考慮に入れることを勧める(個人的には水餃子にトウチはNG)。
728ぱくぱく名無しさん:05/03/12 00:36:40
>>723
引っ越したり、他人の台所使ったりとかコンロのスイッチ一つ変わっただけでも
うまく作れなかったりするもんさ
729ぱくぱく名無しさん:05/03/12 20:27:15
干しエビちょっといれたら
ほとんどエビの味になっちゃったよ。
これはこれでうまいけど予定外……
730ぱくぱく名無しさん:05/03/13 21:36:00
皮って薄力粉だけでも作れますかね?
薄力粉だけだとまずいとかあるんですかね?
731ぱくぱく名無しさん:05/03/13 22:27:22
>>730
もちもちっとした食感欲しいなら強力粉多めっていうから
薄力粉だけだとイマイチなんじゃない?  レポよろ
732ぱくぱく名無しさん:05/03/14 02:27:47
今日は餃子の神様が降臨されたので、餃子山ほど作りました。
水餃子は皮から作って、焼きの方は買おうと思ったら、スーパーで
皮が売り切れていました。仕方ないから残ってたお徳用50枚という
やつを買ってみた。

あっちこっちで餃子の神様が降臨されました?
733ぱくぱく名無しさん:05/03/14 07:54:31
うちも昨晩は急遽餃子になった。
この前の時は野菜を絞りすぎたんで軽く塩もみだけにしたんだけど
焼きあがりはバリバリしててイマイチ。
更に問題は焼き。スキレットが良いって言うんで満を持して登場させたんだが
炭っぽい味になってしモータ。俺的にはテフロンの方が上手に焼けるorz
734ぱくぱく名無しさん:05/03/14 18:29:24
餃子に入れる豚肉、挽き肉じゃなくて薄切り肉とか細切れを荒く切って
いれると極うま。
最初に肉を切って塩胡椒して練っておいて、それから野菜を刻んでから
ミックスする。美味い美味い美味い。
735ぱくぱく名無しさん:05/03/14 22:34:27
>>730
強力粉は常備してないんで、
俺はたいがい薄力粉だけで作ってるよ。

妥協できるかどうかは好みだから、
自分で両方試してみるしかないね。
736ぱくぱく名無しさん:05/03/14 23:47:29
中力粉は使わないの?
737ぱくぱく名無しさん:05/03/15 12:28:45
焼き餃子にマヨネーズとあらびき塩コショウかけるのおいしいですよね。
焼き餃子に普通のつけだれ→マヨ塩コショウ、水餃子にポン酢→胡麻だれの
4つの味で食べるのが好きです。これに梅チューハイかビールがあれば最高。
書いてたらお腹すいてきたー。
738ぱくぱく名無しさん:05/03/15 13:30:42
だんだんタレを考えるのが面倒になってきて
最近はもっぱら香酢です
739723:05/03/18 19:29:43
>>728
まともなレスありがとう。

私は今名古屋に住んでいるのですが、こちらのスーパーで
売っている餃子の皮、やはり東京で売っているものより
皮が薄いことが判明しました。

実家の母にスーパーで売っている皮を送ってもらったのですが
なんてことないジャスコの皮でしたが、名古屋のものより
厚かったのです。
もしかしたら、関西はもっと薄いのでは・・と思ったんですが
みなさんどうでしょう?
740困った時の名無しさん:05/03/18 21:40:23
>>739
広島(アルパークの近く)は東京と似たり寄ったり。
札幌(駅前周辺と北大の近く)もほとんど変わらず。
新潟(越後湯沢と新潟港近く)は昔のことなので
あまり記憶は定かではないが、東京と同じか
ちょっと厚めだった気がする。
同じ町内(東京都大田区大森)の製麺所の業務用の皮
(1パック百枚)は、駅前のスーパーの皮(Vマーク)より
だいぶ薄くて冷凍するのに苦労した。
「家庭用は厚くて、業務用は薄い」とかいった、
なんかしら作り方の方向性の違いがありそうに思われ。
741困った時の名無しさん:05/03/18 21:48:42
うわーお前ら畜生明日は餃子だバカヤロー
死ぬほど作って死ぬほど喰ってやる
742ぱくぱく名無しさん:05/03/18 23:27:10
初めて餃子に中華の素を寒天で固めたものを入れてみた。
結構ジューシーで美味しかった。
冷めても別に寒天のかたまりになったりしなかったし。
743ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:34:57
>>739
>>723の引越ししただけの内容で、その原因がわかると思うの?
744ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:42:56
>743
まあまあ。
私も1行目にはちょいとひっかかりましたが・・・
745ぱくぱく名無しさん:05/03/19 18:09:11
ごめん、何とか反射とかでしたねorz
746ぱくぱく名無しさん:05/03/21 03:02:04
お湯を入れてふたをして蒸しても、いつも
餃子の上の部分のひだがよってるところが
固い生のような感じです、
どうやったら、あの部分まで柔らかくなるのでしょうか?
747739:2005/03/21(月) 08:35:05
業務用と家庭用の違いか・・
ある意味では納得なんですが、私は近所のスーパーの皮を
買いまくったのですが、やはり名古屋で売っているものは
製造が名古屋近郊なのですが、全て皮が薄いことがわかった
のです。
なので家庭用でも名古屋では皮が薄いんだと納得しました。

>>743
引越しただけの内容、じゃなくて。
関西圏は関東に比べ皮が薄いのではないか?
という事を聞きたいだけなんですが。

ちなみに京都や大阪なんかの餃子は一口餃子
が主流なんでしょ?(しらんけど)
それっていうのは皮が薄く、具が少ない。
舞妓さんでも気軽に食べられるサイズだと
聞きました。

なので、うどんのつゆの境界はどこか?
みたいなかんじで、餃子の皮にも境界があると
思ったのです。
748ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:17:20
>>746
お湯がすくないのかな?
749ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 17:07:33
>>746
ひだ、でかいんじゃない?
750困った時の名無しさん:2005/03/21(月) 17:33:22
>>747
糸静線(糸魚川―静岡線。いわゆるフォッサマグナ境界)を境に、
土壌の性質が違う(酸性土壌とアルカリ性土壌)ので、
小麦粉と水の相性とかも違う可能性あり。
まあ、餃子の皮に関してどうこうという話はあんまり聞かないが、
同じ小麦粉のラーメンやら饂飩やらの場合、けっこういろいろ
議論されているので(讃岐饂飩と上州のほうとうはほとんど別の
食い物だ)、そっち方面から攻めてみるのが上策かと思われ。
751ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 21:58:06
>746
ひだつけなきゃ無問題
752ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 01:58:07
>>746
ひだを上にしないで、寝かせて蒸したらどうか?
753ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 03:32:35
>>752
ないす!!!
754ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 10:25:21
あるあるかなんかの餃子特集のとき、ひだは別に不必要って言ってたよ。
しかしひだ無しはなんとなく餃子っぽくみえないかもね。
755ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 08:33:57
お湯少ないんじゃない?
あとバリバリ言うまで蓋取っちゃだめだよ
756ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 11:19:33
昨日の18時頃にどっかのテレビ特集で餃子の作り方やってた。
ラッシャー石松(だっけ?)と料理できない奥様が300個作ってた。
それ見て激しく餃子を作りたくなったんだけど作り方メモってないorz
作り方メモった人いたら教えて下さい。
757ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 15:35:08
>>756
最後に旦那が奥さんに「美味しい」って言った所しか見てないけど
私も見たかったので誰か教えて下さい。本場中国の味らしい。
ちなみにラッシャー石松じゃなくてラッシャー板前だと思う。
758ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 12:23:27
↑ぶw

てか餃子に大蒜を入れるか入れないかだけどさぁ
あれは目玉焼きと一緒だよ。
目玉焼きには醤油をかけるやつとソースをかけるやつがいるでしょ
それくらいあいまいな境界線なのよ、わかるかなぁ^^
759ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 16:48:05
>>756
3月22日放送
ラッシャー板前の便利屋大将〜本場・中国の餃子を作りたい!〜
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0503/22.html#2
760ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 18:39:03
大連ってお店の餃子は皮をかなーり発酵させてる。
それで餡というよりスープに近い具を包む。
どうやったらふっくり発酵させられますか?
761ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 21:33:24
イーストを入れてみよう。
762ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 16:07:18
シャチョさん、あなたイースト
763ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 08:50:30
>>746
亀レスだが、
他の人が言うとおり、
水(お湯)が足らない。

「焼き」餃子は「蒸す」んじゃなくて、
「ゆでる」んだ。

×蒸す→焼く
○ゆでる→焼く
764ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 22:47:18
>>756
聞き逃げ厨
765ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:03:21
>>742
食べる時、口の中が大変だけど美味いすね(^^)
766ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 00:17:52
口福焼餃子が最終価格はなんと60%offの200円!
http://www.rakuten.co.jp/kirinkaku/738747/755933/
6パック以上は送料無料♪
767ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 04:46:51
スープ入り餃子ウマー病みつきだ
768ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 01:19:39
>>759
粉400に水300? 緩すぎないかい?
うちはうどん粉500に水240 もしくは薄力粉強力粉を半々で500で水240だ。
769ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 02:13:37
あげ
770ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 18:11:52
皮だけやのうて餡も十分に寝かせるこっちゃ。餡はスープを多い位に入れる。入れた時は
ドロドロな位。それを冷蔵庫で最低一晩寝かせると肉が水分を吸って適度な硬さになる。

餡は無論何でもいいが、干し貝柱、干し椎茸、小蝦を入れると旨い。XO醤や蠣油を入れても
旨いが、あまり足し算になり過ぎるのも疑問。辛味(例えば辣油)もそれと感じさせない
程度に入れると旨くなる。小蝦はそのままより下処理をした方がプリプリ感が出るように思う。
771ぱくぱく名無しさん:2005/05/02(月) 12:07:22
どうやったら場末のラーメン屋の餃子の味を再現できるんだろう…
あのちょっと餡がドロッとしたような感じ。キャベツの割合が多いのかな?
772ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 06:48:17
蒸す時の差し水にかたくり粉入て羽つきにしたいんですが、
お湯溶きかたくり粉?それとも水溶き?
773ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 07:10:19
魔法の羽水:強力粉小さじ2を水少々と熱湯100ccで。
774ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 15:56:10
かたくり粉しかない場合、水溶きかたくり粉を差し水として使えばいいのかな?
お湯に混ぜると、とろみがついて変になりそうだよね・・
775ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 17:30:58
>>774
水分が飛無くなればパリパリになるよ
776775:2005/05/03(火) 17:33:16
飛んで←だよ(^^ゞ
777774:2005/05/03(火) 19:07:12
>>775
なるほど〜よくみんなお湯の方がいいって言うけど、水でも平気なんですね
778ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 16:43:44
うまいやり方わかった!皮に直接かたくり粉つけて焼いてお湯で蒸せばいいんだよ。
779ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 18:29:05
>>778
そのやり方皮さくさくしてくっつかないから(・∀・)イイ!
780ぱくぱく名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:33
やっぱりニラ抜くと妙にあっさりとした味になるね・・
この前は入れ過ぎて味が強調されすぎたから今回は無しでやってみたんだけど。
781ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 00:02:27
ニラとしいたけは必ず入れてるなぁ
ニラないとパンチが弱いし、しいたけないと物足りないし
782ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 00:41:02
>>771
場末の餃子は脂身が多いんだよ。
売ってる挽肉を使わずに、
脂身多めの豚バラブロックを叩いて挽肉にして使うと似た感じになるよ。
フープロがあれば楽だけど。
783ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 22:23:35

外で食うようなウマイギョーザ作りたければ
ラード大量に投入すればいいんだよ。
まぁ、うちではそんな殺人的なギョーザは作らないけど。
784ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 01:32:38
ラードは違う。
785ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 03:04:33
ていうか脂少ないほうがアッサリして美味いと思うな
コクはスープを加えて出す
786ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 07:56:48
白菜もキャベツも買えない給料日前。どうしても餃子が食べたくて
豚挽き
もやし
ニラ
しいたけ
で作ってみた。もやし、ざくざくに切ると、水もでるし、シャキシャキの歯ざわりも残るし、おいしかった。
包みにくいけど、以来餃子の野菜はもやしになりました。
787ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 10:13:17
>>786
それはそれで美味しそうだね。今度やってみよう。
788786:2005/05/07(土) 12:11:33
ニンニク大量派だったのだけど、もやし餃子には生姜が多いほうがおいしいような気がします。
もやし、みじん切りでもおいしいけれど、私はだいたいもやしを3等分に切るくらいが、歯応え的に好き。
もやしがやすい時にぜひ作ってみてください。

餃子とよべるかわからないけれど、生姜の代わりに紅生姜のみじん切りを入れてもウマーです。
789ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 19:18:56
餃子は肉2:野菜8くらいの割合が好き。
絶対ニラは欠かせないぜ。
中華スープの煮凝りと味の素も欠かせないぜ。
多めの油でバリッバリになるくらい焼く。
もちろん小麦粉と水投入して羽付きだぜ!

カラダに悪そ〜(´д`)
790ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 20:18:25
多めの油以外は問題ないのになー(^_^;)
791ぱくぱく名無しさん:2005/05/07(土) 21:56:22
外の餃子は味は良いけど
野菜の食感が足りないので
やっぱり餃子は自家製に限る、
と思っています。
具にしっかりと味付けして
たれはほとんどお酢で食べるのが好き。
具の野菜はキャベツ派です。

792ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 05:16:33
化学調味料だけは入れないでほしい
793ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 05:30:52
化調を入れなくても君はあと13年で死ぬ身じゃないか。
794ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 06:18:21
>>793
オマエの身内も呪い殺されて5年以内に全滅
あ、交通事故だから保険よろしくw
795ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 06:28:48
まあまあ、そんなむきになるなよw
化調なんて寿命にほとんど関係ないってことだ。
気にしたほうが心臓に悪い。
796ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 16:22:58
折れも化調嫌いでないが
気になる人はオイスターソース使うと良いかもぬ
797ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 05:49:26
>>770
うお!ほんとだ
100個分の餡に300CCぐらいのスープ入れたけど
楽々吸ってしまった
798ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 16:49:49
ここで1つ変わった話題を (興味がなければスルーしてください)


俺達はBSEを必要以上に恐れてはいないだろうか?

牛海綿状脳症(BSE)で米国牛の輸入停止とか、大きな社会問題になってるけど、
そもそも何でこいつに感染した牛喰うとやばいのか?
このBSEは人間の感染症であるクロイツフェルト・ヤコブ病との関連性が懸念されているんだ
この病気は病原性を持つ異常な蛋白質プリオンが大脳皮質を萎縮させて、脳を萎縮させると言う病気だ
発症してから1〜2年で脳がスカスカのスポンジ状態になり、死亡率は100%
英国では94年頃から1年間で10人がプリオン病を発症したが、その原因としてBSE感染牛が疑われた
実はBSEもこのプリオンが原因の病気だったんだ
今のところBSEと人間のクロイツフェルト・ヤコブ病(プリオン病)との関連は正式には証明されてないけど、
現状を見る限り関連性があると考える方がよさそうみたい

しかしBSEに感染した牛を食べた人は皆プリオン病になるのか!? と聞かれればそうじゃない
むしろ逆で、感染して発症するケースの方が圧倒的に低いんだ
クロイツフェルト・ヤコブ病の発症率は100万分の1と言われていて、
ニュースで大きく報道されてる割には死者数が非常に少ない感染症なんだよ
また、危険とされる骨粉や骨油、ビーフエキスからも、今の所病気が発症したという確かな例はないようだよ
つまり、牛肉やその他の加工食品を食ったところで病気が発症する確率はうんと低くくて、
宝くじが当たるようなもんなんだ
しかも発症した例のほとんどは、輸血や角膜移植や脳膜移植などの医療行為による感染なんだ
それでもまだ俺達は牛肉を拒み続けるべきなのかい?
799ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 17:30:07
>>798
BSEは危なくないけど、和牛を輸入禁止にしておいて輸入再開をせまる不公平が気に入らない
あと、鶏糞食わせて育てた牛を子供達には食べさせたく無いという気持ちもある
800ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 21:21:40
マルチコピペですよ。
801ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 18:23:03
糞アメ氏ね

その宝くじに当っちまうのも嫌だしな
802ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 16:24:11
俺は、入れる入れない以前に、
米国でのBSE汚染の実態が
部分的にしか調査されてないのがイヤ。

科学的言うんなら、
まずは、大規模にきちんと
調査してから言えや
って思います。
803ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 21:20:35
ここで書いてたから具にスープを思い切って投入したんだけど
ゆるゆるになりました・・・。
ひき肉200gにスープ200cc、2時間放置でやったんだけど
大杉ですか?じゃぶじゃぶが切ないので今凍らせてます・・・。
804ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 21:57:28
>803
>770を読んでやったのなら、なぜ最低一晩ねかせる、を守らないのか。
805ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 22:34:40
白菜を絞ったときの汁を挽肉にいれてみたんだけど
なかなかジューシーで(゚д゚)ウマーでした

一晩寝かせたら味が落ち着きますね
806797:2005/05/16(月) 23:52:57
>>803
折れも200cでやったけど一晩寝かせれば堅くなるよ
807ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 04:12:46
うんうん。

プリン並の緩さでも
一晩放置すれば
十分包めるだけの堅さになるね。
808803:2005/05/17(火) 09:38:22
す、すいませんでした。一晩寝かせるって書いてますね(汗)
どうしても昨日は餃子が食べたかったので2時間しか待てませんでした。
残った具は寝かせてみます。ありがとうございました。
809ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 15:23:34
>どうしても昨日は餃子が食べたかったので2時間しか待てませんでした。

あるある(^^)
810ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 12:26:40
アレルギー体質で肉が食えない娘(二歳)のために、
白菜+ニラ+茶樹きのこ+チーズ(乳製品はおK)で
餃子を作ってみたら、「おいちい」とすこぶる好評で、
味見してみたら確かにウマーでした。
チーズを抜いた完全精進餃子でもいけるかもしれない。
811ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 12:57:25
>>810
おからを入れるのもよさげ。挽肉っぽい食感だし。
812ぱくぱく名無しさん:2005/05/23(月) 17:57:54
自分は肉ほとんど食べないので適当な野菜、(ニラなどのクサい野菜は必ず、茸いれても馬)をみじん切りしてチン
出た水気を捨てて小麦粉と胡麻油と塩胡椒でまぜてすこしまとめる
包んで羽根水で焼く
というのをしょっちゅう食べてる(笑)

人がうまいと思うかわかんないけど
自分だけの激ウマレシピです
とにかくシンプルな味なので凝ったの作ってる人は駄目かも
スープゼリー種今度やりたいです
813ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 11:39:47
それは餃子なのか?
814大連小姑:2005/05/24(火) 13:12:36
大連から来たよ
おいしいの餃子、私のお母さん豚肉は包丁二本で、まな板で
ドンドン叩くよ
豚肉はもも肉に背脂乗せて一緒に叩くよ
背脂溶けるの一番美味しいのこと
ニンニクとショウガもいっしょに叩く
砂糖少し入れるね
清湯で茹でる一番おいしいのこと
何個も茹でたら、最後にご飯入れてお粥する


815ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 19:38:18
餃子といえば中国の東北部のものなんだよね。
816ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 19:43:31
肉多めより野菜多めの方が漏れも美味いと思う
817ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:27:42
タネがあまったら、って質問さんざんでてるとは思いますが、
自分も今、悩んでいます。

ここの教えどおり、一晩ねかせたタネなので、もう一夜ほうっておくのが
ちょっと怖い。野菜多め肉少なめなので、肉団子にはまとまらない。

もう一晩おいても大丈夫だったらおいておきたいのですが…。
ひき肉の足の早さってどうでしょう。
818ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:37:57
酸素に触れる部分が多ければ多いほど酸化しやすいんだから
挽肉はまずいんじゃない?
819ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:51:51
包んじゃって冷凍すれば?
820ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:53
817
皮買ってきました。
包んで、焼いて冷凍か焼かずに冷凍か、どちらがいいんだろう…。
このスレ読み直したけど、焼かずにが多いみたいですね。
821ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 03:11:13
焼かずに冷凍しました。
冷凍のまま蒸して食べることにしよう…。
822ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 12:04:03
たねつくって包んであとでたべようとおもって
冷蔵庫に入れておいたら皮がひっついてぼろぼろに…
あれって種の水分のせいなのかな?
冷凍すれば大丈夫?
823ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 12:28:48
>>822

冷凍したら味が落ちませんか
824ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 13:20:29
横レスだが
ぼろぼろになって食えなくなるよりはマシだと思われ
825大連小姑:2005/05/25(水) 14:16:27
>>822
どうしても冷凍するのこと
粉つけるのこれだいじょうぶ
片栗粉まぶすとつかないよ
私やり方、白菜・葱・ニラをふきん包んで打ち棒つかって思い切りしぼる
日本の人水入れ過ぎる 
もっとしぼる 
826大連小姑:2005/05/25(水) 14:19:22
もう一つの方法
お皿にアルミのうすいのしいて
そこに片栗粉撒いてひとつひとつくっつかないように並べる
これ一番簡単よ
827ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 14:32:06
うちはまとめて作って冷凍してるけど美味しいよ(*^ー^)
828元冷食技術者:2005/05/25(水) 14:38:01
やはり、急速急冷ほど味はいいですね。
時間を掛けてしまうと、却って水っぽくなります。
829ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 23:24:47
>>826
めっさガイシュツあるが、竹の笊使うよろし。くっつかないある。
適当に凍った餃子(一時間程度で表面は凍る)は一旦バラして
ジップロックの袋に入れて(でないと笊が足りなくなる)、
袋の口開けたまま一日か二日置くよろしい(でないと種の
持ってる湿気で霜がついてくっつくある)。
830ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 08:27:29
アルミのバットに
くっつかないように、並べて、
そのまま冷凍庫へ。

一晩くらいたって、
完全に凍ったら、
袋に移す。

ってのをいつもやってます。
831大連小姑:2005/05/26(木) 12:27:37
変わった餃子のこと
カスタ−ドクリ−ムにくわい刻んで入れる
シナモン少しふる
揚げる これおいしい
エビ餃子おいしい
たたくのこと エビとショウガと一緒に叩く
たたくとき紹興酒いれる
少し経ったら刻みの葱入れる
一緒に叩く
最後に豆板醤いれる たたくよ
味付けは塩だけ
ゆでるね 
832ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 22:13:23
>>830
アルミというのが肝だな。
・熱容量が小さく熱伝導率が高い。
・剛性が低い。
これ重要。ステンレスや琺瑯のバットだと
くっついちゃった時に手に負えん。
ペナペナのアルミだったら、ちょいとヒネれば
すぐ剥がれる。製氷皿の要領。
ただ、袋に移してからしばらくは袋の口を
開けとかないと、霜でカタマリになっちまって、
全部水餃子で喰うハメになるぞ
(作ってすぐ喰うなら問題ないが、冷凍する以上は
それなりの期間は保存する気があるのだろうから)。
833ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 04:12:21
今日初めて皮から手作りの餃子作ってみた。
レシピをググったら薄力粉と強力粉を混ぜるとのことだったが薄力粉
しかなくて雨で買い物に出るのが面倒だったので更に台所を探したら
「すいとんの粉」というのが見つかった。
これを強力粉の代用にしたら正解だったようで、初めてにしてはモチ
モチの皮が出来上がった。

すいとん粉の袋に書いてある内容を見ると小麦粉と片栗粉がブレンド
してあるものだった。配合は薄力2にすいとん粉1、大ぶりの餃子が
20個出来たので、半分焼いて半分は茹でたがどちらも初めてにしては
けっこうイケるものが出来て家族の評判も上々だった。
834ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:40:41
わー、私も今日はじめて手作り皮作ったんだー。
パン作るから強力粉はあって、
強3に薄1と熱湯・塩というパターン。

ママンと私はモチモチして気に入ったんだけど、
パパンは粉だけ食ってるみたいで嫌だって。
833さんは売ってるみたいに薄くできましたか?
きっと弾力が減るから強と薄を1:1ぐらいだと、
薄くなるのかなと思うのですが・・。
片栗ってどうなんだろ?

あと、ラードとか入れてる人もいるよね。
焼くとき、ひっつき破れが減りそうな気がする。
835833:2005/06/04(土) 10:23:24
>>833さんは売ってるみたいに薄くできましたか?

そこはやっぱり素人なのでなかなか思ったようにはいかず、厚めだった
り薄めだったりなかなか一定の厚みには出来ませんでしたね。
焼き&茹であがった餃子は、大きさは普通の店で出るものの2倍以上で
皮も2ミリ位あったからご飯無しでもよかったくらい腹いっぱいになり
ました。
「中国の人は餃子をおかずじゃなくて主食にしているらしいけどこんな
感じかねえ?」なんて家族で話しながら食べましたよ。
836ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 15:25:04
うちは麺棒で伸ばす技術ないから、お好み焼き用のコテで押しつけてます
慣れると一定の厚みに出来るから便利ですよー
837ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 16:28:20
うちは生地まるごと(または1/2ずつ)伸して、
ピザを切るコロコロで正方形に切って使ってます。
半月じゃなくても良い人にはおすすめです。

でも、せいぜい1mm強です。
薄力粉だけなら薄くなるかもね。
838ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 17:06:43
水菜グッジョブ!
839ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:41
>>835
漏れはやったことがないが、
「パスタマシンで伸ばして茶筒の蓋で抜く」というのが
簡単らしい。
経験者フォローよろしく。
840水雲:2005/06/07(火) 13:07:33
水に手羽先を入れて煮込み、水が入れた量の2/3か1/2まで煮切る。
そのスープを常温で冷ました後、冷蔵庫で一昼夜置くと、手羽スープの煮凝りが出来るよ。
漏れはその煮凝りを使って小龍包を作るけど、煮凝りを細かく切り、
餃子の餡と混ぜるのも良いよ。
かな〜り、ウマシ!
841ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 15:55:44
塩豚スレッドにも書いたんですが、
塩して寝かせたバラ肉をたたいて、みじん切りキャベツ(しか無かった)と
こねて強力粉のみで作った皮で包んで食べたら、
売ってる餃子とはまったく違うものとして、おいしかったです。
皮は厚くて、焼けたところだけぱりぱりして。小さい肉まんみたい。
ここ見てるとどれもおいしそう。
まねしたい。当分餃子が続くかも、うちの晩御飯。。。
842ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 22:03:16
>> 当分餃子が続くかも、うちの晩御飯……
安心しる。餃子ライスは完全食で健康食だ。
三食喰っても(野菜さえたっぷり入っていれば)栄養バランスは完璧、
漢方系のハーブ・スパイスを工夫すればなお健康的。
飽きないのならいくらでもどうぞ。
843ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 10:50:21
なんかこのスレ、あったかい。
嬉しいのでage
844ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 11:50:25
薄力粉だけで皮を作りました。
1回目・・・お湯を多く入れてちょっと柔らかめの皮で伸ばしたり包んだりが大変だったけど
薄くてモチモチ&カリカリでとても美味しく出来ました!

2回目・・・やや手を抜き水で作ってみました。
1回目に比べてモチモチ感は少なかったけどプリッとした食べ応えのある皮でした。

3回目・・・薄力粉とお湯で1回目よりやや固めの生地で作りました。
コレは市販の皮に1番近い感じに出来上がりました。

私の好みは1回目。
初めて皮から作る餃子にチャレンジしましたけど
家でも手軽に出来る事に感激しました!
845ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 14:43:52
>>843
荒れてるスレもありますもんね(^_^;)
846ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 14:39:49
中途半端に残った白菜があったんで、朝から餃子40個作りました。
これといって特別な作り方じゃないけど、やっぱり自分で作った餃子は美味しいね。
晩ゴハンは餃子です。2人で40個食ったる。ビールも冷えてる。準備万端。
847ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:29:53
最近餃子作る気力が・・・
ついつい冷凍買ってしまうorz
848ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:16:11
久しぶりに買った餃子を食べてみた。
自分で作ったほうが美味かった。
今度は別のお店のヤツを買ってみよう。
849ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:05:43
ひき肉(豚)と刻んだ椎茸(生)だけのが好きです
850ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:05:44
自作餃子だとおっかあも喜んで食べてくれる
851ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 23:13:53
シンプルに作ってさしみたまりで食べるのが(゚д゚)ウマー
みんなはどんなたれ使ってるんだろ
852ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 01:33:34
タレ作るのがめんどいときは、柚子ぽんにゴマ油少し入れたもの
付けてます。さっぱりウマー
853ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 15:21:13
みなさんに質問でつ。
野菜はやっぱり水切りした方がよい?
白菜は水切りするけどキャベツはやらなくていいかなーなんて思ったり。
このスレ見たら皮作りたくなった
854ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:03:16
うちは白菜茹でてみじん切りにして絞ってます
んで、その絞り汁を豚肉に揉み込んでジューシーさを出してますよ

塩もみしてみじん切りにするだけでもいいのかなー
855ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 17:24:42
それぞれに味わいがあるけど、絞った方が好きかな。
冷凍することが多いので、くっつきにくくなるようにそのせいもあるけど。
レンジでチンして、水で冷やして、みじん切り。
軽く塩をふって、よくもんで、ポリ袋に爪楊枝で穴開けたので絞ってます。
(袋が破けちゃうので、おにぎり作る感じで握ってるといった方が正確)
856ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 21:04:39
>>851
折れも手軽にポン酢つかっちゃうな、たまりもうまそうだね

>>853
うちも絞る味がしっかりする感じがする
857ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:01:53
レスありがとです。
やっぱり絞った方がいいのかー。
何か物足りないのはそのせいなのかな。
さてと、非常に不安な皮作りしますか
858ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:07

野菜の水分をしっかり抜いておいたら、
そこに肉汁が入るのだとか。
TVの受け売り。浸透圧なのかなあ。
配合にもよるんだろーけどね。
859ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:04:05
へぇ〜。
やっぱり一手間かけるのは大事なんだな。

まだまだ精進ですなぁ
860ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:37:31
昨日初めて皮から作って焼き餃子と水餃子にしたよ。

水餃子ウンマー(゚∀゚)
こんなにも作った皮がうまいとは…。

ところで水餃子のタレって何がいいと思います?
861ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:09
・自家製ポン酢
・柚子胡椒のみ
862ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 19:04:57
うちは中華食材の専門店で買ってきた香醋(こうずだっけ)を定番にしてますよ
863ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 19:06:43
ゴマドレッシングに八丁味噌混ぜた物
こってりウマー
864ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 20:08:23
>>862
香醋くせがない?
買ったけど使えないorz
865ぱくぱく名無しくん:2005/06/13(月) 00:49:12
野菜は、ちゃんと絞っておかないとネタがベチャベチャになって
包みにくいし、皮が溶けてくっつくしでロクなことおまへんでー。

白菜やキャベツを絞るのに、前はフキンを使ってたが、
今は「クックアップのキッチンクロス」というのを使ってます。
ペーパータオルの一種なのだが水にも強く破れない。フキンと違って
使い捨てれるので後がラクです。リードみたいにどこでも売ってないので
見つけたら買っとくべし。ワシはコーナンで買いました。
866ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 09:26:45
ネタはちょっとくらいべちゃべちゃな方がジューシーでおいしいですよ。
一晩冷蔵庫で寝かせれば包むのに問題ないくらい落ち着きます。

と書きながら私は白菜は絞って鶏ガラスープを足したりしてるわけですが・・・。
867ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 11:34:57
うちは干ししいたけ&その戻し汁を足すので、
白菜はみじん切りにした後に塩もみして
日本手ぬぐいでがっつり絞ります。
それでも水分は出る(ニラとかネギからかな?)ので
包む時は結構必死。

タレは酢+季錦記の潮州辣椒油(チョーシューラー油)です、いつも。
868ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:25:37
>>864
フフフ、その癖がなんともいえないのですよ〜
869ぱくぱく名無しくん:2005/06/13(月) 23:35:21
よく「王将」などの店先で包んでるのを見かけるが、ネタに水気がなく
オカラみたい。野菜の水分をラードの油分でくるんで固まってる状態
なんだろう。焼くとジューシーなのは、油が溶け出してるワケね。
旨いけどカロリーとか中性脂肪とかが気になるねー。
870ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:16
ガラスープをお湯でといてゼラチン混ぜて
冷やしてからタネに入れるってのは?
871ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 23:52:19
手間はかかるけど絶品だね
病みつきになる
872ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:19
狐色に炒ったオカラフレークをタネに混ぜたら
パサパサの食感になりました…orz どう工夫すればよかったのか。
ニラ・ネギ・キャベツ・タマネギ・鶏肉・豚肉(共に包丁で叩いたの)・シイタケが具です。
味付けは酒・ショウガ・ニンニク・オイスターソース・醤油・ブラックペパー・塩です。

873ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 03:09:54
100クンが言ってたレシピが分かりやすく うまそうなのでやってみる。
874ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 03:24:55
中国人の知り合いと一緒に水餃子作ったよ。
むっちゃうまかった!!皮のもちもち感がたまらん。

微妙にレシピが家庭によって違ってそれぞれこだわりが
あるらしく主張しあってたw
中国東北部では主食で旧正月には必ず食べるらしい。

タレはゴマ油と醤油を同程度+ラー油少々だった。
875ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 10:28:49
>>874
タレに酢は入れないんだね
水餃子だからタレはこってりなのかな?
876ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 07:10:52
テフロンのフライパンを買い換えたが、今までと大きさが違うんで蓋が無い。
仕方がないから、両手の中華鍋でやってみた。
中華鍋と言っても、厚さが5ミリもあるやつだ。正確にはこんなのは中華ではない。

結果は、結構焼けました。鍋底が平らではないのにちゃんと羽根もついた。
それどころか、明らかにテフロンと違う焼きあがり。
テフロンもパリパリには焼けるがなんか揚げたような焼き面になる。
鉄鍋だといかにも焼き餃子だ。
やっぱり、厚い鉄板じゃないと、餃子にならんのだね。納得。
専用の餃子鍋でも買うかなあ。こんなの。
http://homepage2.nifty.com/shincoo11/p0042.htm
パエリアやお好み焼きも焼けそう。
877ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 07:36:38
餃子は週に十個入りを四パックたべるんだけど、体に悪いかな?
878ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 08:46:35
別に。
879ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:05:05
>>877
スーパーのギョウザなんて食うなよ・・最悪だって
880ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 22:21:35
>>864
鎮江香醋?
あのクセがいいんじゃないの。
マトンにしても、ブルーチーズみたいなものでも、好きな人には風味。
嫌いな人にはイヤなクセ。
使わないんなら欲しいよ。今、うちに無いから。
881ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:08:12
確かに癖のある物ははまると美味さに虜になるよな
882ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:40:21
ダワネ
883ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:18
どうしてもフライパンにくっつくんだけど。。。。。
884ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:57:35
>>883
テフロン→買い替え
鉄製フライパンだったら、俺の話を聞け〜 2分だけでもいい♪

小さじ1の油をフライパンに垂らす。これを半分に切ったキッチンペーパーで
フライパン全体に塗り広げる。(側面も)
強火で熱する。煙が出て一呼吸おいたら、火を消す。
煙が出なくなるまでフライパンが冷めたら、先ほどのキッチンペーパーで
もう一度油を塗り広げる。たぶん紙についてる油だけで足りる。
こうやってから使え。
885ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 01:21:32
鉄パンって別のスレあるよね。読んでて思うんだけど、
その油分にゴキブリは誘われて来ないのかな?という疑問。

昔、職場の引き出しにシャチハタを入れてたら、
その朱肉インキの油分をゴキが食ったらしく、
みんなの苗字が表示されなくなった事がある。

中華料理屋の裏側の恐ろしさは想像したくない。
でも餃子は旨すぎる件について。
886ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 03:27:53
スーパーの餃子は食べまくってるぞ。

ちなみに王将とミンミンの工場はうちから歩いてすぐ近所だ。
(京都市山科区西野山射庭ノ上町)

887794:2005/06/16(木) 21:05:50
今日餃子を作りました。

肉汁タプーリにしようと鶏ガラゼラチン入れまくったら
ふやけた皮とトロトロの餡の分離したやつが20個できました。






orz…美味かった、美味かったんだが。
888ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 22:28:34
>肉汁タプーリにしようと鶏ガラゼラチン入れまくったら

小龍包か何かと混同してないかあ?
889ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 22:31:05
>>888

仰るとおり。冒険心でした。
初めて失敗した。ハァ
890ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 22:50:53
面倒だったけど、やっぱり皮から作った餃子は美味しかった〜〜!
今度は手羽煮凝り挑戦したくなりました。

でも、市販だけど「ホワイト餃子」もなかなか旨いんだよね。

そんな私は餃子のタレ…醤油とソースとごまラー油を混ぜてます。
酢が苦手だから、ソースで酸味…。人にはあまりお勧めしない。
891ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:19:21
結構いけるよ小龍包餃子
892ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:13
>>872
ギョウザにおから入れるのは、いい考えとは言えない。
バッサバサで当たり前。
893ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 15:05:03
具にパクチーみじん切り入れてみた。

あと、蒸し焼きの時に投入するお湯。
今までは鶏がらスープにしてたんだけど、
ナンプラーを混ぜた水をレンジ加熱したものを入れてみた。おいしかった。
894ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 15:59:38
>>893
それは既に餃子と呼べる味の料理ではないような気もする。
でもウマけりゃ何でもいいわな。
895ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:17:28
>>894
そっかな〜
加える湯のナンプラー水は極めて薄味だよ。
あれちょっと味ついてるかな程度。
おこげが香ばしいの。普通の餃子にあきたらどぞー
896ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:45:19
>>884
遅くなりましたが、ありがとう。
やってみる。
897ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 09:54:06
>>885
最後に油塗ってしまうってやつ?

普段使いするなら、油なんか不要で、
洗って、そのまま逆さにして乾くまで放置でOKだから
気にならないなぁ。

たまにしか使わない鍋なら、
出したときに洗うから問題ないでしょう。
898奈々:2005/06/18(土) 15:17:39
昨日餃子つくった〜゙ 中身はうまいケド うすい皮だからか?ゆるい、水っぽくなった。。カリカリにしたいのに
899ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:27:26
>>898
皮の薄さは関係無し。
焼き方が悪い。
水を捨ててから(または水を蒸発させてから)、油を垂らして
弱い火でじっくり焼くこと。
こげるようなら、水を捨てるまでに皮を焼きすぎてる。
水を入れるまでは、なるべく皮を焼かないように。
皮を焼くのは最後。
900ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:32:21
餃子初心者です。
過去ログ見ながら作って見たんですが、中身の具が薄味で中の味になってしまいました。
原因は調味料が少なめだったのと、キャベツを入れすぎたと思うんですが…
難しいですね、母の作る餃子には程遠かったです。
901ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:57:23
>900
キャベツのみじん切りは塩かけて30分放置、固く絞ってから使うこと。
肉には野菜と合わせる前に単独で味を付けること。
(醤油やオイスターソースを入れて揉みこむ)
902ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 14:34:28
肉の変わりに「挽き脂」を入れる。

キタ━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!

ってなるよ。オススメ♥
903ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 18:13:22
豚の背脂練り込むってやり方もあるよね

ま、背脂なんて見たこともありませんが
904902:2005/06/21(火) 18:41:25
>>903
背脂かどうかはわかんないけど、肉屋に行って、
「豚と牛の脂身くれー」って言ったらもらえますた。

ちなみに脂身の割合は1:1ですた。
おためしあれノシ
905ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 13:49:31
餃子つくるよage
906ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 14:03:04
>>904
ありがとー
肉屋に行ってみるよ (`・ω・´)
907ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 20:34:31
餃子を食べて(`・ω・´) シャキ-ン
908ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 22:29:11
アタクシは断然キャベツよりも白菜派なんですが、割合はいかがでしょうかね?
キャベツ派と白菜派、どっちもいける派。
909ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 00:26:33
キャベツと白菜を混ぜると美味しい。
910ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 12:32:20
キャベツを食べて(`・ω・´) シャキ-ン
911ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 12:38:55
白菜+青葱に一票。
あと、行者大蒜を入れるのが好き。
912ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 12:39:11
キャベツ・ニラ・ネギで(`・ω・´) キャシャーン
913ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 18:54:56
(`・ω・´) シャキ-ン

914ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 20:41:36
ひき肉、にら、しいたけ、にんにく、しょうが(+調味料)
が最強!
915ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 06:31:16
冷蔵庫で萎れそうになったキャベツや白菜を使うので毎回変わる
生姜は必ず入れるけどな
916ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 10:23:33
春巻きの皮が余ったのですが、どなたか、「余った春巻きの皮レシピ」を
教えて下さい。 m(_ _)m _(_^_)_  
917ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 16:16:09
>>916
スレ違いなんだからsageれ。

これだけじゃかわいそうだから、
1.再度春巻を作る
2.半分に切って枝豆とかチーズとかを巻いてスティック状にしてかりっと揚げておつまみ
3.5×30(mm)ぐらいに切って揚げてトッピングに使う

個人的には1。3つも書いたんだから
_(_^_)_
↑コレの意味教えれ。初めて見たぞ。
918ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 10:39:53
(`・ω・`) シャボーン
919ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 18:10:21
>>918
ワロタ
920ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 18:59:23
野菜を混ぜてから捏ねてもダメ。
まず肉に味をつけ、色が白っぽくなるまでよく捏ねて、肉に保水力を高める。
脂身は十分使うこと。
捏ねすぎて肉が細かくなりすぎて歯ごたえがなくて面白くないのなら、
粗挽き肉を一部別にして、野菜と一緒にあとで混ぜる。
野菜を混ぜてからは捏ねない。むらの無いように混ぜるだけ。
こうするとジューシーになる。
挽肉料理は全部そう。
921ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 12:50:30
しいたけ入れるか入れないかで
味変わるよね。
922ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 16:37:27
しいたけは生しいたけでも干ししいたけでもいいの?
923ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 22:45:44
>922
朕は干ししいたけが好みである。
924ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 23:51:51
>>923
麻呂もじゃ。
925ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 00:21:10
生シイタケには、出汁としての役割はほとんど望めない。
926ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 02:08:31
遂にフードプロセッサー買っちゃったよ
一度に100個仕込むから大変だったのさ
バラ肉を挽き肉にも出来るしなウヒョヒョ
927ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 04:43:31
手切りしなきゃ美味しくないってあれほど…
928ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 14:36:56
野菜餃子仕込み完了
平田牧場のミンチ250g
キャベツ1個半 ニラ2束 玉葱大1個 白菜が無かった為キャベツのみ
生姜ひとかけ ニンニク2かけ 
調味料 塩 胡椒 醤油 砂糖 酒 ナンプラー 昆布茶 ごま油 片栗粉
豚の軟骨周りの肉から取ったスープ

皮 国産小麦粉 塩 熱湯
929ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 16:08:28 ID:z9EISuGx0
>>920
勉強になりました。

焼きたては焦げ目カリカリなのですが、5分もするとフニフニになってしまいます。
長くカリカリを楽しむ方法ってありますか?
930ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 21:08:35 ID:tSlc3Uh20
生しいたけも結構好きかもなあ。
すっごい細かくみじん切りにして。
ちょっと風味が変わる気がする。
931ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 13:49:12 ID:1CwU1jND0
>>929
>5分もするとフニフニになってしまいます。

5分で?
焼きが甘いんじゃないでしょうか。
焼く時間を伸ばすと焦げるというのなら火が強すぎるので、弱くしてじっくり焼くといいでしょう。
テフロンのフライパンで焼くといかにも家庭料理になります。
厚い鉄鍋のほうが、ずっとおいしく焼けます。
小麦粉を溶いた水で羽根を作ります。
932ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 18:12:33 ID:HIG6cYfL0
こ、焦げてるんじゃね?
と思いながらも我慢してやくといいかもです
933ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 00:29:05 ID:5YRkIOkv0
点天というところのテイクアウト餃子に書いてあった焼き方。
隙間空けて餃子並べて、すぐに水40ml入れて蓋して中火で5分。

これでここの餃子がカリカリに焼けて結構おいしかったので、
自作の餃子でも同じ焼き方してみたら、もっちりだった。
おいしかったからいいけど。
934ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 01:19:59 ID:Sn6Hjvd+0
市販の水餃子を(自分は茹でたのあまり好きじゃないので)幾つか焼いてみたら
普通の焼き餃子よりもモチモチしててウマーでした。

それはそうと、水溶きで入れるのはいつも片栗粉を使うのですが、小麦粉の方が美味しかったりしますか?
935ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 02:04:51 ID:Bigi047yO
紅虎の鉄鍋餃子の作り方教えて下さい!
936ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 11:22:17 ID:X49LB72VO
水餃子ってどうやって作るの??
937ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 13:13:43 ID:+NdErUdHO
教えて厨でごめん。
手作り皮にチャレンジしたいんですが、
二十枚くらいの皮を作るには、粉はどれくらいでしょうか?
二人暮らしで、二人ともあまり量食えないんで、
ご存知の方、是非教えてください。お願いします。
938ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 13:19:21 ID:KAKPnv120
>>937
水餃子の皮なら
強力粉 200g 薄力粉 100g 水150ccで40枚作れます
939ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 13:52:08 ID:+NdErUdHO
>>938
ありがとうございます!
焼き餃子なら少し少なめにした方がいいですか?
何度もすみません
940ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 14:07:07 ID:+NdErUdHO
教えてちゃんばかりでは申し訳ないので、うちの餡のレシピ。
豚挽肉と玉葱とニラとキャベツ。比率はだいたいオール1くらい。
キャベツは粗いみじん切りにして軽く塩して水気切ります。
玉葱はこまかめなみじん切り。
挽肉に黒砂糖を一摘み入れてよくこねてから、野菜投入。
味付けは、醤油・胡椒・ラー油・胡麻油・塩・すりおろした生姜。
気分で中華スープの顆粒少々。
配分はお好みで。(すみません。いつもだいたいなんで)
卵を一つ割り入れてよく混ぜます。
汁気が多く感じたら、干し椎茸(一個位)を細かく砕いたものを投入。
味の邪魔にはならないし、汁気を吸うので重宝してます。
冷蔵庫で一時間くらい寝かせて味をなじませます。
うちは野菜がたっぷり餃子が好きなので、こんな感じです。
もしよかったら作ってみてください。
941ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 14:14:20 ID:KAKPnv120
>>939
焼き餃子なら強力粉200g お湯150cc あればラード大さじ1ってとこです
焼き餃子の皮にお湯を入れるのは腰を出すためだそうです
942ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 14:14:50 ID:KAKPnv120
追記:塩を忘れずに〜
943ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 14:18:30 ID:+NdErUdHO
>>941-942
ありがとうございました。
いつも妻に作ってもらってばかりなので、たまには自分が
作ってあげたくなりまして…。
今から作ります。ありがとうございました。
944ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 16:17:02 ID:cq0YOo7p0
焼き餃子だと、中まで火が通ったかどうしても不安になってしまいます
945ぱくぱく名無しさん:2005/07/06(水) 16:49:25 ID:97/M76RcO
946ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 06:01:40 ID:N28zzHKD0
次スレ
斬新でおいしい餃子を考える
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1116587297/l50
947ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 10:56:05 ID:1aYiH5ob0
ゲテモノ餃子スレに誘導されてもなぁ・・・
948ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 17:27:54 ID:7tzCe+6LO
店でセイロででてくる餃子は蒸してるんですよね?
皮と餡は焼きと水のどっちで作ったらいいのですか?
それとも作り方全然違うとか…
ぜひ誰か教えていただきたい!
949ぱくぱく名無しくん:2005/07/10(日) 15:13:07 ID:EGKFyYeu0
>948
セイロは蒸籠と書くくらいだから蒸し餃子です。
飲茶などに出てくるタイプは皮に透明感のあるものが多いので、
浮き粉などが使われてます。焼きでも水でもありません。
中身は具材によってさまざまです。家で食べるのなら旨けりゃなんでもいい。
950ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 21:43:47 ID:SsY3otEU0
半生ぎょうざを買ってきて皿にのっけて水かけてラップしてレンジ
でチンしちゃう
951ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 22:13:42 ID:XfaYIdUkO
>>950
(^_^;)
952ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 04:13:50 ID:Xdtzu02V0
テレビでやってたんだけど
トリガラスープをゼリーにして混ぜる変わりに
鮭(に似たような名前忘れた)と昆布でとったダシをゼリーにしてておいしそーだった
953ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 13:28:52 ID:Xdtzu02V0
↑スマセン ささみでした・・・
954ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 17:00:06 ID:zeg2h6p20
今日の「チューボーですよ」は焼き餃子。
955ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 23:34:48 ID:ZLaaRk+/O
チューボーですよ。腹へった…
956ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 23:46:52 ID:lnvL81OX0
AJINOMOTOの冷凍を焼きはじめてしまった orz
957ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 00:05:35 ID:TVYDlT6sO
チューボーですよ終わるとこで見れなかった…。どんなレシピだったんだろ…。見てた方いませんか?
958ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 00:33:28 ID:bzerzW+CO
>>956
チルドより冷凍のほうが美味いよぬ
959ぱくぱく名無しさん :2005/07/17(日) 17:57:24 ID:bFaH6qHi0
餃子の具作ってさぁ包むぞって時に具の入ったボウル床に落とした('A`)ヴァアアアアアア
960ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 18:43:46 ID:s6Kfi/ij0
>>959
つ【3秒ルール】
961ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 19:47:17 ID:qeoQn+CK0
>>959
そりゃ、悲しいな(TT
今日は餃子の日なので落とさない様に気をつけて作る事にします。
先週は水餃子だったんだけど、鳥ミンチで作りました
豚よりサッパリで最後まで美味しく食べれました。
今日は焼き〜
962ぱくぱく名無しさん:2005/07/17(日) 21:33:04 ID:Y6aNeH+t0
料理レシピの紹介です。和食から様々なジャンルを掲載 
簡単レシピ、調理法別レシピ等
その他、調理器具等のリンク等
レシピ情報更新中です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gohan/index.htm
963ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 15:08:27 ID:raKZkuCM0
>>957
チューボーですよのHPに載ってるよ。
http://www.tbs.co.jp/chubaw/20050716/rec1.html
964ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 18:37:46 ID:OXfcumu10
冷凍のギョーザ買ったことないんだけど試してみようかしらん。
965ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 22:48:57 ID:OXfcumu10
ajinomoto
966ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 23:10:43 ID:YOsUCH5b0
>>958
冷凍うどんがコシがあって美味しいのは、でんぷんのアルファ化が起こるかららしいが
餃子の皮にも同様の効果があるのかも
967ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 23:19:41 ID:GycZc7FJO
玉ねぎを炒めて冷ましたのを飴に入れると美味しいんだけどやってる人います?
968ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 00:34:04 ID:BqbI/fGu0
飴(あめ)には入れないだろ。
969ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 05:44:55 ID:BbmjNMgu0
俺は餡(あん)に入れるぞ
970ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 06:18:47 ID:tjT7IObGO
食わず嫌いでやってないけど餃子に玉ねぎてあうのかな?
971ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 09:30:07 ID:AcawWr0n0
>>967
私は玉葱入れる甘味がでて美味しくなるから。
972ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 11:43:20 ID:XiKs17MB0
>>970
自分はあの甘味が苦手なので入れてません
973ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 11:46:26 ID:7xarCiElO
玉葱は炒めると旨味と甘味がでるからオレは
弱火で狐色まで炒めるていれてるよ。
水分も飛ぶしね
974ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 13:18:32 ID:40gNQgca0
しっかし中華ってやたらラードとか油タプーリのスープを混ぜ込むのが多いな
「うわー、すごい肉汁が!」ってそりゃ脂入れてんだからドロドロ出て来るに
決まってんだろ!って思いつつ漏れもいつもそんな風に作っています
975ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 16:52:51 ID:WOP16VPv0
タレって何にしてますか?僕はシンプルにしょうゆにラー油です。(お酢を入れてみたい)
976ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 17:15:45 ID:XiKs17MB0
うちは中国の香醋ですよ
977ぱくぱく名無しさん:2005/07/19(火) 22:19:39 ID:KesoZ9n+0
わしは餡にしっかり味をつけて酢とラー油で食べ
978ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 06:01:57 ID:k5A3UQbl0
>>975
酢醤油+ラー油か、添付のタレ

ちなみに、東華菜館(京都)だと、カラシで食べるよ。
ごっつい大きさでまるで肉マンのような餃子だ。
979ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 13:33:42 ID:P1KwFd1T0
次スレはここでええのんか?>>946
斬新でおいしい餃子を考える
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1116587297/l50
980ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 23:48:09 ID:v+Uy9Ld30
実家では生ぎょーざ買ってきて焼いてました。
カンペキな手づくりは食べたことないかも。
981ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 00:10:36 ID:lItJg2MuO
今日は頑張って、このスレを見て
初めて皮から作りました。

めちゃくちゃうまー!!(゚д゚)

もぅ皮がプリップリのモチモチね。
焼き目はカリカリ中からジュワ〜。

ここの住民さんはみなさんお料理上手なんですね。
982ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 01:02:40 ID:UTkj8gZN0
つか、餃子は皮から作っても手間かからんから。で、かからない上に美味しいと。
983ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 01:27:42 ID:AxxRNtCC0
斬新じゃない方がいいなあ。
3人前木凡濡。
984ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 03:01:28 ID:/Gk8yddK0
>>975
酢と梅肉と胡椒、手作り皮の餃子はボリュームあるけど最後まで
さっぱりと食べれるよ
985ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 03:32:05 ID:3+Ctv1YT0
一瞬「おいしい双子の作り方」って見えた。

寝ようっと。
986975:2005/07/21(木) 06:38:21 ID:JjlEuGtk0
結構みなさんマニアックな食べ方してるんですね。試してみようかな…
987ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 08:19:17 ID:dL6D3T4VO
どさん子大将にあった味噌ダレが好きだったなぁ
988ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 08:51:17 ID:Moxwmeo50
なんで餃子スレはあるのに春巻スレってないの?
989ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:01:58 ID:rCgOoeS/0
>>988
【スイート】 生春巻き 【ピリリ】 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1054869931/l50
???生春巻きの中身???
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1048324401/l50
バリエーション・オブ・生春巻のタレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1024811230/l50
990ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 16:06:43 ID:YoUa6xxR0
>>989
全部「生」春巻き
991ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 19:52:28 ID:ADysvS930
新スレ誘導
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121943050/
移行はなるべくこのスレを埋めてから。
992ぱくぱく名無しさん:2005/07/21(木) 23:08:40 ID:ADysvS930
マイ餃子袋(野菜を搾るやつ)とマイ餃子へらは必須アイテムと
強調しておきたい。
993ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 14:25:44 ID:YgxQzz1gO
餃子ありがとうカキコ
994ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 07:47:38 ID:YFwSPlBX0
今日は朝から餃子の食べ放題!
995ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 12:32:46 ID:cQZovkJz0
30個くらい作って全てを鍋にこびりつかせた。俺、下手すぎ。
もう今度からはゆでる事にするよ。
996ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 16:26:20 ID:NyEm8krt0
くっつかないフライパン使えば?
997ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 17:19:59 ID:JHFgVNXH0
さては、途中で水を入れたな。
998ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 21:48:37 ID:P+WBIx/Z0
>>995
北半球では季節はずれだが、冬は冷凍餃子を鍋の具にしてもむまい。
キムチチゲなんかだとかなりナイス。
999ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 23:32:11 ID:fhwXT2100
>>995
よくある事だよ、ドンマイ!
1000ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 23:42:46 ID:IS0Su0f+0
よ〜し、しりとりやろう


毛ガニ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。