宮のタレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
名作 宮のタレ
愛用スレッド
2ぱくぱく名無しさん:03/06/20 18:31
愛幼虫
1個150円くらいだっけ
3ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:20
これって我が街宇都宮のオリジナルじゃないの?全国にあるの?とにかくうまいよね。
4ぱくぱく名無しさん:03/06/20 19:36
宮のタレって何?宇都宮って事は餃子関連?
5ぱくぱく名無しさん:03/06/20 20:17
さいたまにはあります
6ぱくぱく名無しさん:03/06/20 23:32
宮のタレ大好き。
塩・胡椒したカルビ肉焼いて、これ付けて食べるとウマー。
7ぱくぱく名無しさん:03/06/21 01:07
大根おろしが入ってるの?
8ぱくぱく名無しさん:03/06/21 02:50
どうも一地域のものらしいな。
まちBBS向きだと思う。
あと、料理板向きじゃないようだ。
削除依頼しろ。
9ぱくぱく名無しさん:03/06/21 07:48
このタレがないと生きていけない!
10ぱくぱく名無しさん:03/06/21 12:27
またこんなスレ立てると縄文が来るぞ。
11ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:28
>8
ステーキ宮のたれ。だから肉専門です。
すりおろしタマネギ・にんにく・醤油・お酢ベースのおいしいタレです。
栃木のステーキはだいたいこの味!
でも自分で作るとうまくいかないんだよね。
1211:03/06/21 19:29
ごめん。>6
1311:03/06/21 19:29
違う。>4
ごめーん。
1411:03/06/21 19:30
ごめーーん。>4
15ぱくぱく名無しさん:03/06/22 01:00
宮のたれ工場って、たまねぎ臭いんだよね!
16_:03/06/22 01:02
17ぱくぱく名無しさん:03/06/22 01:28
で、それは全国区ではないんだろ?
少なくとも中京圏にはないわけだが。
どこの田舎のものか知らないが、この板向きではないな。
地方が限定されるものなら、まちBBS向きだろう。
もしくは、名称的にB級っぽいからBグル逝け。
18ぱくぱく名無しさん:03/06/22 05:07
たまーに板違いがもりあがるのが2chなのです
19ぱくぱく名無しさん:03/06/22 08:28
Bグルにあったスレ

【北関東】ステーキ宮最高【東北】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1018629000/
http://food.2ch.net/jfoods/kako/1018/10186/1018629000.html
20ぱくぱく名無しさん:03/06/22 08:43
そのうち全国に店ができるってば
21ぱくぱく名無しさん:03/06/27 10:24
宮のたれに入ってるのは玉葱のすりおろしだったのか。
ずっと大根おろしだと思ってた。
宮には行かないけど、スーパーでたれだけ買ってステーキ焼くときに使うよ。
22ぱくぱく名無しさん:03/06/27 20:58
玉葱の辛みはどうやって抜いているのですか?
23ぱくぱく名無しさん:03/06/28 06:30
調理人をしていた知り合いが店で同じようなものを作っていたらしい。
そのレシピは、タマネギのすりおろし、みりん、お酢、にんにく、しょうゆを合わせて
常温で3日くらい放置、それから冷蔵庫にしまっていたのだそう。
でもその通りにやってもなかなかあの味がでない。いちいち買うの高いよ〜。
24ぱくぱく名無しさん:03/06/28 22:59
神の降臨を待つ
25ぱくぱく名無しさん:03/06/28 23:54
これって高すぎないか?
26ぱくぱく名無しさん:03/06/28 23:57
>>21>>23
きっと玉ねぎだけ空気にさらすんじゃないの?
27ぱくぱく名無しさん:03/06/29 00:02
サラダ玉葱だっけ?サラダ用の甘い玉葱。
あれを使えば水さらししなくても辛くないかも。

28ぱくぱく名無しさん:03/06/29 00:14
まだ縄文に荒らされてないのか。
縄文が好んで荒らすタイプのスレなのにな。
まあ、料理板の主旨に合致しているか甚だ疑問なのだが。
29ぱくぱく名無しさん:03/06/30 01:16
宮のたれの作り方スレにしてもダメ?
30ぱくぱく名無しさん:03/07/01 02:53
縄文は馬鹿だから気がつかないだけだよ。
31ぱくぱく名無しさん:03/07/03 14:43
漏れも作り方しりたい。
工場って、確か多下さんの近くだっけ??だれかレポートしる!
32ぱくぱく名無しさん:03/07/05 13:40
折角だから、縄文を誘導しようか?
33ぱくぱく名無しさん:03/07/11 19:42
彼はこのタレが好きなのです
34ぱくぱく名無しさん:03/07/11 20:37
もと栃木県民には懐かしいなあ。
牛肉にはタマネギと醤油ベースっていう刷り込みがなされたよ。
昔は我が家でファミレスといや宮だった。
ココスの長ネギと醤油ベースのソースも好きだったけどね。
35山崎 渉:03/07/12 16:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36ぱくぱく名無しさん:03/07/14 19:51
大根でなくタマネギのすりおろしだったとは。
37山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
38ぱくぱく名無しさん:03/07/29 09:42
39ぱくぱく名無しさん:03/08/02 22:52
今日、友人と宮に行ってきたけど、タレそんなに旨いですか?
化学調味料使い過ぎって感じですが?
このスレって、社員の方がたてたのでは...
40山崎 渉:03/08/15 20:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
41ぱくぱく名無しさん:03/11/01 09:11
sage
42ぱくぱく名無しさん:03/11/04 13:58
しらん
43ぱくぱく名無しさん:03/11/15 12:22
age
44ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:57
懐かしい。「肉食う」と言えば
焼肉ではなく「宮」を指していたなあ。

リベロになる前のサラダ用ドレッシング。
赤いのと白いの。あれ、復活しないかなあ。
45ぱくぱく名無しさん:04/01/18 13:10
age
46ぱくぱく名無しさん:04/01/24 14:36
オレも知りたいです。
やたらと街板に誘導したがる人がいたが、ここでいいと思う。

よろしくお願いします。
>34 そのココスのタレも知りたいな・・・
47ぱくぱく名無しさん:04/01/31 14:25
age
48ぱくぱく名無しさん:04/02/15 18:45
レシピ教えて〜
49ぱくぱく名無しさん:04/02/17 23:44
宮のタレをご飯の上にかけて食うと美味いんだよな〜
50ぱくぱく名無しさん:04/02/19 17:51
一時期宮ではサラダバーがあって、それにはメロンとかゼリーとかも食べ放題でおいてあった。
が、今はサラダバーをやめてしまったみたい
51ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:54
あげ
52ぱくぱく名無しさん
最近、行ってないからage