やっぱり焼きうどんだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
79ぱくぱく名無しさん:03/12/24 12:22
3倍濃縮のめんつゆで味付けしています。
80ぱくぱく名無しさん:04/01/08 21:54
あげ
81ぱくぱく名無しさん:04/01/13 03:11
具は青葱と天かす。
味付けは本だしと酒、醤油。

シンプルが好み。
82ぱくぱく名無しさん:04/01/26 21:57
紫蘇の葉を、千切りにして入れると
アクセントになって、美味いです。
83ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:40
へえ
84ぱくぱく名無しさん:04/02/23 12:32
今から焼きうどんつくりに行って来ます
85ぱくぱく名無しさん:04/02/23 17:46
レトルトのご飯にかけるカルビクッパを茹でたてのうどんにかけると
非常に美味しいです。お試しあれ。
焼きうどんじゃなくてスマソ。
8684:04/02/23 17:53
めんつゆで作ったらおいしかった
87ぱくぱく名無しさん:04/02/24 01:45
焼肉のタレ
ポン酢系でも醤油、味噌、韓国系なんでも合う。
88ぱくぱく名無しさん:04/02/24 06:04
夕べは焼きうどんでした。
豚バラ、キャベツ、ニラ、ニンニクを炒めてうどん玉投入後鰹節、ミリン、醤油
のシンプルな味付けだけど美味かった。
89ぱくぱく名無しさん:04/02/24 07:57
さぬきでは「うどん焼き」といいます。
90ぱくぱく名無しさん:04/02/24 08:00
>>89本当??へぇ〜〜
91ぱくぱく名無しさん:04/02/24 11:06
あぁ゛焼きうどんが食べたくなってきた
依然同棲していた時に安上がりで美味しくて簡単だから
[焼きうどん塩味]良く作ってたなぁ
うどんをだし汁で軽く茹でて味をつけてから
野菜炒めの中に投入。味付けは塩・胡椒のみ
うどんにだしの味が付いてるのでウマー
92ぱくぱく名無しさん:04/02/25 20:15
>>89
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

煮込みうどんも、うどん煮込みっていう?
93ぱくぱく名無しさん:04/04/18 01:24
あげてみます。
昔大嫌いだったのに、大学二年のある日急に食べたくなり、
自分でつくってみたらウマママーで、それ以来やみつき。

この前つくったやつ。
1. ちくわ、キャベツ、ピーマン炒める。塩胡椒で。
2. うどん入れて水かけてほぐす。
3. 水気がなくなったらめんつゆかける。
4. 色が足りないので醤油を足す。
5. 辛子明太子を1/4腹ぐらい入れてほぐす。
6. あさつきの小口切りをガシガシ投入。
7. うどんにお焦げが少し生じるぐらいまで炒め続ける。

私は専ら、めんつゆ+醤油でつくってます。
明太子がウマーでした。
でも塩胡椒の胡椒が、少し多かったみたい。
塩はきつくなかったのに。
94ぱくぱく名無しさん:04/05/19 16:23
みんなもめんつゆ入れるんだ
しょうゆだけよりだしがはいったほうがうまいよね確かに
95ぱくぱく名無しさん:04/05/22 14:08
うちもめんつゆ少し入れる。
あとは醤油とオイスターソース少しと粗挽き胡椒!
気を付けて味付けしないとしょっぱくなる…
96ぱくぱく名無しさん:04/06/26 18:53
うどん+水で炒めてソースでOK?
97ぱくぱく名無しさん:04/06/26 19:43
鉄の中華なべだとひっつきそう。ビタクラフトのフライパンでもひっつきそう。
やっぱ、テフロン買わなきゃだめ?
98ぱくぱく名無しさん:04/06/27 15:52
>>97
油に馴染んだフライパンで炒めてもくっつくよ。
油を多くすると吸っちゃうし、ここはテフロン加工のフライパンでしょうね。
99ぱくぱく名無しさん:04/06/28 07:59
>>96
水には粉末のだしを溶いて入れてます
100ぱくぱく名無しさん:04/06/28 23:15
焼きそばの方が好きです、スマソ!
101ぱくぱく名無しさん:04/07/01 06:43
醤油派の人多いね。
私は中華スープの素・
ウスターソース・
トンカツソース(とろみがつき、絡むので必須)
で味付けです。
102ぱくぱく名無しさん:04/07/01 07:09
>>97
鉄のフライパンや中華鍋でも、よく空焼きしてから油を入れて、
絶えず鍋を動かしながら炒めればくっつかないよ。

うちは、ほんだし+醤油の味付け。
こんど、キッコーマンの本つゆ(3倍濃縮)でやってみます。
103ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:06:31
うちの焼きうどん

豚バラ
キャベツ
ピーマン
白ねぎ
にんじん
たまねぎ
かまぼこ

味付けは
だしの素(ほんだし)と塩こしょうで、
醤油を色&香りつけ程度に入れる。

うちは醤油派です。
でもたまにソース味も食べたくなるんだなぁ。
104ぱくぱく名無しさん:05/02/24 13:07:30
豚バラ うどん キャベツ 天カス 紅生姜 ブラザーソース 塩胡椒 一味唐辛子 卵 マヨ 麺ツユこれでつくたーよー うま━━(゚∀゚)━━!!!
105ぱくぱく名無しさん:05/02/24 16:45:54
焼きうどんは焼き肉のタレで作るよね?
106ぱくぱく名無しさん:05/03/01 19:18:49
つくらねーよ笑
107ぱくぱく名無しさん:05/03/01 19:37:24
たこ焼きのたれを使うのは俺しか居ないようだな
好みに合わせてどろソースも混ぜよう
108ぱくぱく名無しさん:05/03/02 02:12:58
袋茹で麺に楊枝で穴あけてレンジでチンして火をとおし
炒めた具と混ぜ合わせて鍋にこびり付くのを回避してる
ニンニク醤油かけてウマー
109ぱくぱく名無しさん:05/03/02 03:04:55
おおー。焼きうどんも色々あるんだね。当たり前だけど。
私は本に載ってたベーコン+水菜+和風だしの素で作ってます。
油引けばあんまりくっつかなくない?テフロンだからかな?
ソースとかちくわごま油とかウマーそうですね!今度やってみよう。
油揚げはどうかな?油っぽいか…。
110ぱくぱく名無しさん:05/03/02 03:50:41
うちは塩、胡椒、鶏がらスープの素、ニンニクを効かせた味。
麺は冷凍の讃岐うどん。
居酒屋の味をパクリました。
111ぱくぱく名無しさん:05/03/04 20:33:49
うおー昨日作ったよ〜
すき焼き用に買ったゆでうどんが余ってたので使った。
にんじん、しめじ、たまねぎ、牛肉、コーンを入れて炒めて
うどん入れて、醤油と酒、塩コショウで味付けして
最後に刻み海苔を盛る。
コーンがアクセントになって( ゚д゚)<ウマー
112ぱくぱく名無しさん:05/03/08 13:38:53
冷凍うどん小2玉
本つゆ
しょうゆ
とりがらだし
昆布だし
ベーコン2枚
たまねぎ1/4

サラダオイル軽めにしいてたまねぎ先にいためて
たまねぎに火が通ったら水適量と凍ったままのうどん2玉投入
うどんがやわらかくなってきたら水を少し残して余分な水を捨てる
おもむろに本つゆ・とりがらだし・昆布だし適量、刻んだベーコン放り込んで炒める。
最後に味見てちょい薄かったのでしょうゆ少し。
水分あらかた飛んで焦げ付きだすちょっと前くらいでできあがり。

数年ぶりに適当に作ったが普通に食えた。
キャベツ入れたかったな。
113ぱくぱく名無しさん:05/03/11 06:29:38
我が家ではソースと醤油で味つけするよ。最後にバターを入れてコクを出すのさ!うまいぞ!
114ぱくぱく名無しさん:05/03/18 16:37:10
ふごっいまからやきうどんつくるよ
115ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:36:59
>>57
卵今まで炒めきってたけど
半熟もうまそうだな。
やってみよー(゚д゚)
116ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 13:03:10 ID:1rI4h8MT0
VIPから来ました
117ぱくぱく名無しさん:2005/07/03(日) 13:13:40 ID:XLDc/WLY0
生ラーメンのつゆだけって売ってるよね。
それのしょうゆ味で調味すると一発で決まります。
ただ味が濃いので、うどんは三玉入れてね。
118ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 01:30:41 ID:Dpakzt8I0
たれ付きジンギスカンとたまねぎをいためてうどんをポーン

焼肉じゃなくていい焼きうどんだけでいい。
119ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 10:46:38 ID:l0F0tnPI0
あげ
120ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 13:01:04 ID:KoBHIXwq0
だし醤油で味付けもイイ
出来上がった焼きうどんに半熟卵落とすとウマー
121ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 02:05:50 ID:m46+Tl0MO
今まで焼きうどん成功したことなかったから敬遠してたんだけど、ここ見て頑張って作ってみた。
めんつゆ、醤油、塩胡椒、だしの元で味付けして鰹節かけた。
かなりウマー(゜∀゜)今度はソースで作ってみます
122ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 02:39:37 ID:2IkWpebO0
具とうどんを炒めてから、その日の家族のリクエストで
だし醤油味、ソース味、カレー味のどれかを作ります。

だし醤油味の焼きうどんにガーリックパウダーをたっぷりかけるとウマーです
123ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 18:22:20 ID:qZeONIIx0
@鷹の爪1とにんにく1片みじん切りにしてオリーブ油で炒める。こがさない様に。
A同時に冷凍うどんを茹でてザルにとる。
B@にうどんとほんだしの顆粒を多めに入れ炒め、しよう油で仕上げる。
C青じそのせん切りをたっぷりのせて出来あがり。
簡単でおいしい。
124ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 00:44:21 ID:zOTr4mpeO
オタフクお好みソースと醤油の組み合わせが一番好き〜
ソース多い目で(・∀・)
125ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 15:59:40 ID:LyhKjQf/0
そば・うどん板にもあるよ

焼きうどん総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092211187/
126ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:16:07 ID:+ItaFsP8O
ハム入れると旨すぎる(゚д゚)ウマー
127トラックバック ★:2006/02/16(木) 21:06:49 ID:QCzhiloY0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ( ゚Д゚)<うどんスレ
[発ブログ] ラウンジ@2ch掲示板
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1135168629/l50
[=要約=]
( ゚Д゚)<うどんの魅力を再確認してみよう

128ぱくもぐ名無しさん
エビと卵入れると激ウマだよ(゜_( )ヾ
エビは軽く塩ふってから普通に味付けしたらまいうー。