◎◎◎手作りアイスクリーム 2◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
918ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 15:06:10 ID:eTsjdcLN0
コーヒーアイス作ってみた。
モスのコーヒーシェイクみたいな味になりうまかった。
919ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:33:04 ID:MR2Qq1JAO
卵黄を使った際に余る卵白はどうされてますか?
焼きメレンゲチョコがけとか好きだけど面倒くさくって…
920ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 07:54:04 ID:iz5NNSSD0
泡立てて混ぜたら?
921ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:10:44 ID:RDB0lDkV0
貰ったラズベリー缶
種いっぱいでまずいんですけど・・・
笊で漉そうと思ったら全く漉せない。
まだ3缶ある。どうやって消費すればいい?
922921:2006/06/26(月) 13:11:38 ID:RDB0lDkV0
スマソ誤爆した。
923ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:25:16 ID:/jF67Cuq0
>>921
ラズベリーはあの種のぷちぷち感(と香りと色)を楽しむ果実だと思ってたんだけど・・・
ま、どうしても気になるならサラシで絞ればジュースは出来るんじゃないかな。勿体無いけど。

一応アイススレだから合わせるけど、バニラベースのアイスにラズベリーソースなんておしゃれでいいんじゃない?
あとはケーキに焼きこむとか。
ムツゴロウさんの本に書いてあったけど、ラズベリーを焼酎に漬け込むと、それはそれは美しい色で漬かるそうだよ。
924ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 03:49:12 ID:Vqw5f/TD0
アイスクリームメーカーのレビューとかで「ハーゲンダッツよりおいしい」とか見たから
色々やってみてるけど
←薄い   普通    濃い →
  爽    スパカプ  MOW

この軸から抜け出せない・・・
925ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:47:55 ID:8MVOVYcz0
Σ(゚д゚|||)ガーン
えー!マジで・・・?
926ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 14:30:30 ID:G+sKbj5f0
あるある
927ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 21:59:58 ID:YocB6XXd0
バターとか入れた?
928ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:35:18 ID:SJWFqMdLo
水飴がいいとおも。
929ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:36:14 ID:ZMYiU+C/O
ラズべリーをミキサーにかけてシロップごと、シャーベットにしたら?
好みで、レモンやリキュールを入れたりとかー
930ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 07:28:28 ID:f3I6KSRk0
>>919
シフォンケーキはお嫌いですか?
931ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:49:34 ID:PQHfROZq0
色んな提案で出てるけど?
レスしてよ。
932ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 17:34:09 ID:W/xQ7LMO0
砂糖の変わりに蜂蜜つかったらすごい臭いでたべられない・・・
933ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 01:01:47 ID:He4bM35/0
シーソルトアイス的なものを作ろうとして
バニラの材料に生クリーム代わりのマーガリン(油分、塩分があるから丁度いいと思った)
いれたら、死ぬほどまずかった
牛乳かなりムダにしたけど捨てた
934ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 01:33:16 ID:S8IKHiW90
マーガリン
ドんど

ナめてゲロはいた
935ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 15:16:04 ID:HsbqHvf00
シーソルトは、塩加減がかなり微妙だね。

ところで31なんかで売っている2色混ざったアイスってあるよね?
あれって、どうやって作るの?最初に1色作って、暫く経ってから
2色目を混ぜるのかな??

936ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 15:35:20 ID:gwfGXkgk0
2色別々に作って最後にちょっと混ぜて凍らせてんじゃないかな
937ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 19:09:46 ID:3ojTufCuO
アイスクリームメーカーで豆乳アイス(黒糖味)を作ってみたのですが、
豆乳独特のにおいが…味は全然OKなんですが。
あのにおいをとばす、もしくは何かを混ぜる等の方法を
ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
938ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 19:21:51 ID:CXzI4pb20
>>937
半量を牛乳に置き換えるだけで大分違う
バナナや野菜ジュース(野菜生活等)を入れると臭みは誤魔化される
杏仁霜で風味をつけるとまた一風変わった味わい
黒糖を使っているなら、黄な粉をかけても良いかもしれない

あとはメーカーによっても豆乳臭さは違う。
個人的にはトップバリュのが一番臭いは少ない気がする。
豆腐も作れる系は、美味しいんだけど豆腐臭い(当たり前だけど)
939ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 22:27:25 ID:vS6/RJ5y0
>>937
エッセンスやフレーバーシロップを使ってみては?
940ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 13:07:39 ID:JfBn/mEtO
実家の母が6年前にクリーマー買ったけど
ほとんど使わずにしまい込んでるの思い出して借りてきた。
手作りきなこアイスに黒蜜かけたらウマスギル!
941ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 13:28:49 ID:Il5TBHf20
>>940
手作りきなこアイスのレシピ教えてくださいな。おいしそう・・・
942ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 00:13:11 ID:5CLKGiVOO
>>938 >>939
ありがとうございます!

まずは生クリーム多め&バニラエッセンスで
やってみます。
943ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 09:07:08 ID:QNBnL+0eO
どんひぇできな粉と黒豆のアイス作ったよ☆彡おいしくて朝から幸せ(^O^)
944ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 09:49:41 ID:oF7HQ5ALO
945ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 10:07:30 ID:oF7HQ5ALO
>>941
1.卵黄一個分に砂糖ときなこ各20gを混ぜ混ぜ
2.生クリーム100mlを固めに泡立て
3.卵白一個分と砂糖10gでメレンゲ作る
4.1〜3を泡つぶさないように混ぜてクリーマーにゴー(^-^)ノ~~
ボウルを3つ使いました。
まとめて混ぜたらどうなるかは不明です。
946ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 10:58:33 ID:gCISM+TB0
6月からのアイスの材料代が一万超えたので少し節約しようと
生クリームを植物性のホイップに代えたらどうなるか試してみた
生クリームとホイップでバニラアイスを二種類作って食べ比べてみたけどあまり変わらん
作った物が全部捌けてしまったので、日数を置いたら柔らかさがどう違ってくるのか
確かめられなかったのは残念だ
947ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 22:30:25 ID:egNGTzhf0
どなたかトマトジュースでアイスクリームかシャーベットでつくられた方
いらっしゃいますか?
948ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 10:24:17 ID:XRp6XXtD0
>>945
941じゃないけどありがとう、うまそう
949ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 22:20:02 ID:yA9jO7fE0
>>945
ありがとう!明日やってみよー!
950ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 17:16:34 ID:pVYBDNNZO
>>948>>949
どういたしまして。
そのままでも美味しいけど、軽く黒蜜をたらすと絶品!
是非お試しを。
951ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 08:11:53 ID:xucYGGSq0
ところで、皆さんアイスクリームに毎月いくら使っていますか?
952ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 08:19:49 ID:BrqZPpiM0
5万円ぐらい?
953ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 20:31:54 ID:WcRG3Ase0
ご、ごまん!?凄いな〜

うちはせいぜい2万円くらいかな・・・。
954ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 01:19:29 ID:cJym+3zK0
いや2万でもすげぇよw
955ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 04:40:08 ID:D+1lGBHS0
旦那が泣くな
956あぼーん:あぼーん
あぼーん
957ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:01 ID:PfDu8cTK0
アイス作ってたら走った子供にハンドミキサーのコードを
キックされ、ボール後と全部お釈迦になった昨日・・・
くそばかやろう!!

と気を取り直して抹茶アイスを目いっぱい。
渋くて食べられないんだよ、キック子供。

皆さん、作ってますか?
食べてますか?
958ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 23:28:24 ID:QAhuBw2Z0
3歳児と同居しているのに、まだ子育てに慣れてない馬鹿親がいるみたいだな。
959ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 10:44:37 ID:DvM2h/cM0
どこに3歳児と書いてあるのか、とよく読んだがわからない。
10歳の子供が家の中を走ったのかもしれないのにj。
決め付けチュウはよくない、
960ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 00:36:29 ID:qePTIbL40
アイススレ以外でも、時々調理家電の事故のカキコがあるが
危ないよな
前は、ハンドミキサーに髪の毛が巻き込まれた・・ってのがあったが
料理の前に髪くらい結わけよと
961ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 00:48:02 ID:yn1ufeE+0
市販のアイスクリームミックス利用されている方います?
自分でつくったアイスがおいしくないもので
962ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 10:04:13 ID:1OUIGFRZ0
くくるのが当たり前としても、どんな長い髪だったんだろう。
963ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 10:16:32 ID:SY3Zsnql0
>>961
自分で作ったのがおいしくないってことは
たいていがお砂糖控えすぎとかだからじゃない?
964961:2006/07/20(木) 23:36:47 ID:x/SyEG9y0
東芝の説明書に載ってるレシピ通り作ったんだけどな
砂糖はたしかに減らしてあるけどね
卵黄 2個
砂糖 15g
牛乳 80cc
生クリーム 200cc
って分量で作ってみたら
なんか生クリームの味がもろにしておいしくないんだよ
これが本来のアイスクリームの味なのかなぁ?
965ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 23:48:54 ID:SC+8A+u10
>>964
生クリームと牛乳の量がどうも反対のような・・・。
レシピブックの誤植かな?

他のアイスのレシピも、生クリームのほうが多い?
966ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 02:40:12 ID:9pMXdvEZ0
>>964
>なんか生クリームの味がもろにしておいしくないんだよ

私も東芝のアイスクリームメーカーで作ったら同じ感じ!
砂糖はレシピ通り入れたけど、生クリームの味ばかりで
イマイチでした。

>>965
東芝の付属レシピは、牛乳より生クリームの方が多くなってます。
説明書もwebも同じ分量なので、誤植じゃなさそうです。
967ぱくぱく名無しさん
今日作ったアイス

1.卵黄2個分、砂糖40g、小麦粉・片栗粉各大さじ1、牛乳300cc・バター10g
でカスタードクリームを作る。
2.牛乳200ccを加える。
3.卵白2個分・砂糖10gを白くなるまで泡立てる。
4.2と3を混ぜる
5.冷凍庫へ

カスタード風味のアイス。
メレンゲと片栗粉のおかげで、凍らせる途中に混ぜなくても柔らかいままです。
爽みたいに少しシャリシャリして(゚∀゚)ウマーでした。
チョコやゴマを入れても美味しいかも。