ゴムへらは危険!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
菜箸や木ベラのかわりにゴムへらで炒め物をするのは、どう考えても危険。
ゴムが解けだしているのは明らか!
料理番組でも平気でやっている場合もあり、神経を疑うよ。
2ぱくぱく名無しさん:03/04/05 21:51
2げと!
3ぱくぱく名無しさん:03/04/05 21:56
あれが危険、これが危険ってもう秋田。
4ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:19
菜箸、木ベラだけは安心だとでも‥?
ゴムベラも素材・耐熱温度がピンキリだと思うけど?
何が言いたいのよ?
5ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:42
料理番組でつかってるのは普通のゴムベラじゃなくて
シリコンだとおもうけど。
6ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:45
耐熱性のゴムベラもあるよ
7ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:59
100均のゴムベラは加熱調理に使っちゃダメだぞ!
8ぱくぱく名無しさん:03/04/05 22:59
でも少しづつ擦れて入ってるね
9ぱくぱく名無しさん:03/04/05 23:38
おちおちガムも噛めない世の中なのでつね
10ぱくぱく名無しさん:03/04/05 23:56
じゃあ、フライパンのテフロン樹脂は? 少しずつ削れていってるはずだけど。
11ぱくぱく名無しさん:03/04/06 00:03
>>10
万引きを見つかった時、「みんなやってるじゃん」って言い訳するタイプですね
12ぱくぱく名無しさん:03/04/06 00:14
>>11
おまいは短卒並の思考だな
13ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:04
めちゃめちゃ消毒液、残農薬がありそうな木べラだったらどうする?
っていうかゴムだから危険ってのはあまりにも発想が貧相。
ひょっとしてアルミフォイルを入れたら火花が飛ぶ電子レンジを未だにつかってるでしょう?
14ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:10
ということでオススメフライ返しは竹べらにケテーイ!
15ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:14
>13
え、最近のは火花飛ばないの?
16ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:17
スパテラ、ないし竹べらを使え!


鉄鍋なら中華お玉も可。
17:03/04/06 01:32
おいおい、木の残留農薬、防腐剤の事など知ってるぞ。
それは国産モノを使えば確率は下がると割り切っての話をしよう。

ゴムべらの耐熱温度は最高でもどのくらいだ?
ゴムはゴムだ。シリコンならましな気もするが、その手のモノは
汁物をもれなく掻くためのへらだろう?
炒め物に使うことは想定していないはず。
つーか、13はゴムへらを炒め物に使っているのか?
自分で実験して安全性を証明して見ろ!
18ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:59
おまえら!日本人なら箸つかえ!
19ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:05
ネタスレの真似にしか見えん。
口調が統一されてない。マダマダですな‥
20ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:11
マジレスするとあれは「ゴム」じゃ無い無害な物体
21ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:13
ゴムフェラはあまり気持ちよくないけどな・・・
22ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:17
今頃残留農薬だの防腐剤なんぞ騒いでもな・・・
23ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:18
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>1(バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
24ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:26
>>1
まずは「解ける」と「融ける」の違い

次に「ゴム」の定義

その次に「証明法」(もちろん、定性的でなく定量的な)

をお勉強してからカキコして下さいね。
25ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:37
炒め物とかに竹べらを使用中…
中国製の蛍光材入り竹材だったら鬱
26ぱくぱく名無しさん:03/04/06 03:25
「ゴムフェラは危険!」に見えてしまった。
マジですまん。
27ぱくぱく名無しさん:03/04/06 03:30
理屈でいえばラテックスで接触性のアレルギーを起こす人は
確かに避けたほうがいいんだろうけど…そういう人はとっくに
使用を止めてると思うよ。
28ぱくぱく名無しさん:03/04/06 03:42
ボールなんかにくっついた食材が気になってゴムべら買ったけど
使う機会がないな〜手で代用もできるし家庭には、いらない調理
器具だと思われ。
29高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/06 05:03
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
30ぱくぱく名無しさん:03/04/06 05:07
高句麗がこんな遅く来ている時点でこのスレだめだよ。
31ぱくぱく名無しさん:03/04/06 06:41
>>28
あんたみたいな人はそんなにいないでしょ。
32ぱくぱく名無しさん:03/04/06 06:53
俺たちはいつも危険の中を生きているのさ
33ぱくぱく名無しさん:03/04/06 06:58
>>31
28じゃないけど、お菓子作り以外の料理だったら
手で間に合うこと多いと思う。
和えモノとかおひたしとか手でササッと混ぜちゃう
ことあるよ。
34ぱくぱく名無しさん:03/04/06 07:32
炒め物にゴムベラは使わないなあ。

ホントに使ってるの?
35ぱくぱく名無しさん:03/04/06 08:37
100均とかで売ってるプラスティックの
フライ返しとかお玉類も、使ってるうちに擦り減ってる…。
友人宅にご馳走に行って、こういうレードル類が出てきた日にゃ…ガクガクブルブル
36ぱくぱく名無しさん:03/04/06 08:38
ゴムへらで炒め物、という事が出てくる時点で>>1はオシマイ。
37ぱくぱく名無しさん:03/04/06 11:50
反省していない>>1の代わりに、このスレの削除依頼を出しました。
38ぱくぱく名無しさん:03/04/06 11:57
>>24
「解ける」でもなく、「融ける」でもなく
「溶ける」だと思う。
39ぱくぱく名無しさん:03/04/06 12:00
融解という単語から解釈するに、融けるでも良いと思われる。
40ぱくぱく名無しさん:03/04/06 12:03
料理番組って、余計な洗い物が増えるとか
そういうこと考えないでいいから、いいなあー
・・・ってなことぐらいしか思うことはありませぬ
41ぱくぱく名無しさん:03/04/06 14:54
木べらを毎回のように使っているんで、洗った後かわく暇が無い。
このままじゃカビはえそうなんで、もう一本かってこよう。

と思いつついつも忘れてしまう。
今日こそは・・・。
42ぱくぱく名無しさん:03/04/06 15:33
ルクルーゼのスパチャラ(シリコン)は
耐熱温度330℃らしいよ
43ぱくぱく名無しさん:03/04/06 22:17
ルクルーゼのスパチャラ ×
ル・クルーザのスパチュラ ○
44ぱくぱく名無しさん:03/04/07 00:06
ゴムの場合は「融ける」だな。
「溶ける」だと薬剤とか、お砂糖になっちまう。
中学校で習うようなレベルだな。

>>38はその程度のことも理解出来ないようだな(藁
4524:03/04/07 00:36
>>44
鍋やフライパンの中に油分があるのなら、
ごく少量は「溶けて」いるのかもしれない。
その点を考えれば>>43が間違いだとは言い切れないだろう。

>>1はどこへ行った?
46ぱくぱく名無しさん:03/04/07 13:29
ゴムへらを長い事放置しておいたら粉噴いて来た
やっぱりゴムへらは危険だよ
47:03/04/09 01:24
28さんのように、ボウルの汁物をかき出すのが本来の目的のはず。
>>34 
NHKの料理番組で見ました。
>>36
見たことないなら、いろいろ料理番組を見てみ。
>>42
あれはシリコンなの?通称はゴムへらだけど。
>24
細かい理屈はいいから本質的なことを話し合おう。
特定の会社を攻撃する気もないし、ヒステリーでもない。
通称「ゴムへら」(白いゴム様のへら)は熱したフライパンの上で使用しても
人体には無害なのか?自分はあのへらがゴムなら有害だと思いカキコした。
それだけだ。
48ぱくぱく名無しさん:03/04/09 02:20
1がゴムへらが有害だと思った理由









                                                                  
                                    なんとなく
49ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:38
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>47(バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
50ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:43
>>1
あれは普通のゴムベラじゃ無いぞ。
普通のでやったら危険だけど、あれは耐熱用の特殊素材を使ったヘラだ。
51ぱくぱく名無しさん:03/04/09 07:57
材質は耐油性のあるシリコンゴム。
52ぱくぱく名無しさん:03/04/09 12:44
ニトリルゴム??
53ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:58
常識で考えても、料理に使ってアブナイ物を市販するわけ無いよな。
54ぱくぱく名無しさん:03/04/11 00:40
常識で考えても、工場廃水に水銀が混ざってる訳ないよな。
常識で考えても、肝炎ウイルスが入った血液製剤を使用するわけ無いよな。
常識で考えても、酒飲んで車運転するわけないよな。
55ぱくぱく名無しさん:03/04/11 00:55
>>54
常識で考えてもそんなことあるわけ無いジャン!
>>54って常識を逸脱したバカ?
56ぱくぱく名無しさん:03/04/11 13:48
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>1(バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
57ぱくぱく名無しさん:03/04/11 14:14
>>53
市販されていた料理につかって危ないもの
残留農薬タプーリの中国野菜
防腐剤タプーリの中国製竹箸(現在も市販されてる)
環境ホルモンが溶け出すプラスチック容器
同じく環境ホルモンの溶け出す容器使用のカップ麺
安全性が未だ疑問視されている遺伝子組み換え食品
58ぱくぱく名無しさん:03/04/12 04:02
そういうこと気にするなら手で混ぜろ。
59ぱくぱく名無しさん:03/04/12 10:36
>>58
手をヤケドするじゃないか!まったくー
60ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:30
煽りの糞ネタに弱すぎますね、このスレ。
61ぱくぱく名無しさん:03/04/13 03:56
>>59
鍛えろ。
もしくは材料をさまして混ぜろ。
62:03/04/13 13:17
>>56(ゴムへらメーカー社員)
安全性についての事は何も書けないんだな ( ´,_ゝ`)プッ
63ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:24
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>62バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
64ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:25
62は書き込みから勤務先がわかってしまう神様のようなバカ
65ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:27
ここまで読んで「ごむフェラ」関連の書き込みは2回。


みんなまじめなんだね。
66ぱくぱく名無しさん:03/04/13 13:55
ゴムは安全だよ、天然ゴムであれば。
>>1の書き込みからは本来の「ゴム」つまり天然ゴムのへらのスレ、しか解釈できない
67ぱくぱく名無しさん:03/04/13 15:34
1はケーキとか作る時に使うプラスチックのヘラだと勘違いしてたんだろ?
それだったら速攻で解けし危ないよ
68ぱくぱく名無しさん:03/04/13 17:13
ゴム状ののものをすべて「ゴム」と解釈してしまう>>1(かなりバカ)が立てたスレなんで勘弁してください。

金属はすべて「鉄」なんです。

69ぱくぱく名無しさん:03/04/13 18:30
ハハハ
俺ごむべらでテンプーラ揚げてるよ
一本じゃ掴めないから二本使って箸みたいにして使うのさ
え?それなら箸使ったほうがいいじゃない買って?
ハハハ
箸は農薬の危険が危ないだからごむべらがいいんだよ
70ぱくぱく名無しさん:03/04/13 18:34
ゴムへら使うと>>69みたいになるんだ。
71ぱくぱく名無しさん:03/04/14 21:03
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>1バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
72ぱくぱく名無しさん:03/04/14 21:14
とうとう仕切り屋まで現れたな
73ぱくぱく名無しさん:03/04/14 21:40
まだ、コピペにピクッと来る奴いたんだな。
74ぱくぱく名無しさん:03/04/15 04:27
ゴムフェラ?
フェラチーオ用コンドームの事?
75ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:14
>>74
童貞さんですか?
76ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:25
スレの末期には下ネタがつきもの
77ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:26
スレの末期には下ネタがつきもの
78ぱくぱく名無しさん:03/04/15 23:28
今更だけど、プロがよく使うシリコン製のゴムベラは耐熱だし、
炒め物にちょっと使うくらいじゃビクともしない。 
79ぱくぱく名無しさん:03/04/16 01:00
>>78
見た目はね
80ぱくぱく名無しさん:03/04/16 09:56
炒めたコンドームを使う勇者はおらぬか?
81ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:56
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>1バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?
82ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:03
とうとう仕切り屋まで現れたな
83山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
84山崎渉:03/04/20 05:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
85ぱくぱく名無しさん:03/05/14 16:42
test
86ぱくぱく名無しさん:03/05/15 22:56
で、自分の言いたいことをスレにして気が済んだか?>>1バカ)
スレは自分の主張だけのために立てるもんじゃないんだぞ。
この程度の主張ならそれなりの道具関連スレに書き込めばいいことだ。

単に駄スレで終わりたくないだろうから、今後は荒らし専用スレとして温存してあげようか?

クソスレは下がりまくる運命にあるんだな!
552/552
   ∧_∧
  (  ^^ )< (^^)
89山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
90山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
91ぱくぱく名無しさん:03/06/30 03:53
92ぱくぱく名無しさん:03/06/30 13:33
というかゴムヘラって何よ?
灰色の樹脂で出来たフライ返しじゃないの?
あれは66ナイロンで耐熱温度220℃。
フッ素樹脂加工調理器具には欠かせないもんだよ。
93ぱくぱく名無しさん:03/06/30 14:59
じゃなくて、ルクルー○のスパチュラなど、炒め物にも使えるゴムベラのことでしょ?
耐熱温度も高い、シリコンゴムベラとか、最近よく出てるよ。
94ぱくぱく名無しさん:03/06/30 15:30
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
95ぱくぱく名無しさん:03/06/30 16:25
>>93
ありがと、ググってみたら耐熱温度330℃、耐冷温度-40℃かあ。
今時のゴムベラって凄いじゃん。
菓子つくりのイメージが強かったけど見直したよ。
96ぱくぱく名無しさん:03/06/30 21:53
確か、中華鍋を空焼きすると400度を越える部分もできると聞いたよ。
330度じゃダメかもね。でもフライパンなら大丈夫そう。
97 :03/07/01 23:34
ゴムフェラ。
98山崎 渉:03/07/15 12:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99ぱくぱく名無しさん:03/08/12 18:38
漏れはステンレスのお好み焼き返しを使っている。
鍋もステンレス製だ。 焦げるがコツがあるので大丈夫
100気付き@幸せ掴む:03/08/12 19:31
人は豊富な物に取り囲まれて生活をしていても、精神的な不安や満たされない感じが強くなり、
何かを求めようと奔走しますが心の空しさは消えないものです。多くの人々は安心できる何かを
求めようと金品があるに任せて享楽ばかり貪っていても魂が満足しませんから、それを紛らわす
ために次々と奔走し、さらに変わった快楽を求めて享楽に身を持ち崩すのです。ところが、それ
でも心の空しさは消えず絶望感や孤独感に襲われるというジレンマに陥るのです。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、激動する社会の流れや流動する資産などに心を奪わ
れて、自らを見失い本来持っている能力さえも発揮できなくて大切なチャンスを逃すものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
101山崎 渉:03/08/15 19:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
102ぱくぱく名無しさん:03/08/23 16:07
最強のスープ、醤伍のスープ。
最強の麺、醤伍の麺。       
醤伍こそ力。醤伍こそ正義。
最強のラーメン食いたかったら、茅ヶ崎醤伍に来な。

公式HP
http://www.shonan134.com/django/ 
公式掲示板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058966774
103ぱくぱく名無しさん:03/08/23 16:36
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
104ぱくぱく名無しさん:03/09/27 23:00
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
105スパイス ◆aq3.dETgss :03/09/27 23:43
>>96
一般の調理器具に表記されてる
耐熱温度はだいぶ余裕を持たせてあるよ
その温度までなら確実に大丈夫ってことだから
106ぱくぱく名無しさん:03/09/27 23:52
くそスレだな。
107ぱくぱく名無しさん:03/09/28 02:45
漏れはゴムヘラより当然生ヘラが好きだぞ。

ガイシュツかな?(藁
108ぱくぱく名無しさん:03/09/28 06:34
>>1

 


 お ま い 、 「 耐 熱 」 っ て 言 葉 、 知 っ て る か ?
109ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:41
大丈夫でしょうか。このスレ(w
吸ってますか?みなさん。
110ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:46
ゴム尺は危険!
111ぱくぱく名無しさん:03/11/15 18:48
パチンと音がしたので、見てみるとただのピンクい輪ゴムになってました
112ぱくぱく名無しさん:03/12/10 22:15
竹を自分で削って「竹へら」作りたい。
竹が無い。
113ぱくぱく名無しさん:04/01/12 14:39
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
114ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:43
てかスーパーで売ってる野菜とか米とか、ペットボトルの飲み物なんかは
みんな農薬や保存料まみれなのにこんな小さなこと気にしてどうするの。

115ぱくぱく名無しさん:04/02/16 04:21
包丁もだんだん欠けてくよね
欠けた部分は俺の胃の中に入っていったんだろうか
116ぱくぱく名無しさん:04/02/29 09:41
包丁欠けたことない
117ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:47
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
118ぱくぱく名無しさん:04/04/25 23:59
ゴムなし危険
119ぱくぱく名無しさん:04/04/26 00:04
ゴムフェラは危険


散々ガイシュツでも書く
120ぱくぱく名無しさん:04/04/26 00:26
ガイシュツのようだけどル・クルーゼのゴムへらなら平気でつ。
こんなの↓
ttp://www.oritomo.co.jp/kitchengoods/le_creuset_7.html
迷いに迷って白にしたんだけど、不思議と食品の色がつきにくくて驚いちゃった。
ちょっと値段が張るけど、やっぱり高いだけあるかもしれない。なによりカワイイし
121ぱくぱく名無しさん:04/10/11 02:18:20
スパ中ら
122ぱくぱく名無しさん:04/10/11 03:39:55
ゴムフェラ
123ぱくぱく名無しさん:04/10/11 03:42:53
フェラガモ
124ぱくぱく名無しさん:04/10/12 03:29:18
竹べらならいいんでないの?
竹に農薬や防腐剤なんて聞かないし。
125ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:03:01
>>124
中国製だと竹は、漂白剤等で危ないよ
126ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:03:37
調理器具にも危険がいっぱい…/A`)゚。
127ぱくぱく名無しさん
ゴム フェラは危険!