1 :
ぱくぱく青虫さん:
先日、友人達と料理を作ってていたら、ひとりがキャベツを洗わずに鍋料理へ投入。
その子の実家は食事を出す商売をしており、本人も料理が上手な方なのでビクーリ。
外食産業などでも、葉もの野菜をフツウに洗わず調理しているでしょうか・・・?
そしてあなたのお宅では・・・?
洗うよ、軽く。
3 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:30
ハイターでピョン( ´∀`)つ
4 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:31
キャベツより
キノコが気になる
5 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:32
洗わないとドロが付いてる場合がある
6 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:34
外側の葉は洗うけど
一回り小さくなったあたりから洗わない。
7 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:42
料理番組で使ってるキャベツや白菜は、洗ったようには見えない
ので気になる。
(特に、5分で簡単生料理とか)
8 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:46
洗います!とりわけ根本のくっついていた部分はよく。
9 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:51
気をつけないと、葉の間にいもむしと糞があるよ!
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 14:55
一回、青虫ぴょんに遭遇してから
死ぬほど洗うようになった。
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:05
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:10
キャベツはよく水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。
椎茸は濡れたキッチンペーパーで軽く表面を拭く。
外食の時は仕方がないので運を天に任せる・・・。
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:19
キムチの白菜は、作り方からいって、たぶん洗ってないよね。
好きだから食べちゃうけど。
>>13 あまりの辛さに菌も死ぬよ、きっと。そう信じようよ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:24
菌はいいけど、いも虫とかカエルとかはキツいな、キムチ。
16 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:26
前ニュースでプリンの中にカエルとかって・・・
おぇ・・・
今気づいたよ、1の名前欄。
18 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:31
ほんとだ!!!
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:41
ふつうのスーパーで売ってるキャベツで、なめくじと遭遇しますた。
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 16:25
外側何枚かは、ばらして水洗い。
後はざく切りして、ざっと洗うくらい。
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ,,_
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ⊂, ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ミ∧ … < 高句麗参上失敗・・・
⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
22 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 10:25
巻きのきついところは洗ってもしょうがないと思う。
農薬もついてないし。
切って浸けたり洗ったりするのは、、天然ミネラル水を水道水と
入れ替えることになるように思うので絶対にしない。
>>13 キムチの白菜は結構念入りに洗うらしいぞ。
きちんと葉物の付根を洗えない嫁は自分の股も清潔にできない、というような
強烈な表現があるんだそうな。ちょっと怖いな・・・
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 15:16
キャベツ洗ったことない
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 15:29
>24
食事中にあおむーと遭遇したら嫌じゃん、洗おうよ。
26 :
簡単WEBアルバイト募集:03/03/04 15:30
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 15:38
青虫はキャベツ100%で出来てるのだからキニシナイ!
しかし、牧草100%の牛をまるごと喰う事はできんが。
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 15:38
>>25 大きな虫なら切ってる時に気づくし、小さな虫なら気づかずに食べるよ。
29 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/04 15:39
>>27 変な理屈だね。骨や皮以外は食べちゃうんじゃないの?
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 10:29
>>27 ワロタ
害はないし、むしろ栄養があるくらいだがな・・・
31 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 11:10
菜園できゃべつを作ったことがあるのですが、
あんなに虫がつきやすいとは・・・。
市販のものもかなり農薬が使われているのかな・・
それを知る前は外側の葉だけはきれいにあらって
中は軽くあらうだけだったのですが、
今はよくよくあらうようにしています。
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 11:16
知人の家庭菜園からブロッコリーをたくさんいただいて、スープ作ったら
ちっこいあおむーが何匹も沈殿してました。家族には内緒でしたが。
33 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 11:32
子供の頃、台所から母ちゃんの悲鳴が聞こえたから行ってみたら、
キャベツと一緒にぶっとい虫をまっぷたつにしてました。
葉っぱの表面にちっこいのがつくだけではないので注意しましょう。
34 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 11:34
青虫がついているのは、安全な食べ物という証拠。
青虫さえ寄りつかないのを食べていると思うと・・・(略)
千切りとかにしてから、ザルに入れて軽く洗う。
しばらく水を切るために放置。これが楽だと思う。
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 13:15
まあたかが青虫くらいで騒ぐなや。
野菜畑で出来るんだから虫がついてるのは当たり前。
37 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 14:10
俺のキャベツなんかチン毛が出てきたんだぞ
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 14:41
ギョウ虫とか寄生虫の卵ついてないの?
最後まで一枚一枚洗ってた。
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 15:31
今はあんまりギョウチュウとかいないんじゃない?
肥料も化学肥料なんだから。
有機肥料のとこはどうかな。
40 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 15:52
肉や魚は水洗いするのにキャベツは洗わない人って意外に
多いんだね。食中毒になりそう。
洗うに決まってるだろ馬鹿か
42 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 17:14
有機野菜を洗わずに食べてると虫を飼っちゃう事があるって
医者が言ってたが 別の医者に言ったら「有機でもイマドキ
うんこかけてるわけじゃないでしょー。まーないとはいえないけどねー」
って言ってた。
私は高校生位の時はもうゴシゴシ1枚1枚洗ってますたが
今は逆に栄養(ビタミン、ミネラル)が出ちゃうと思ってあまり
洗わないようにしてまつ。
>>42 人糞はさすがに少ないが牛糞や鶏糞は結構あるんじゃないかな
45 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 18:03
せんキャベツとか生で食べる時は洗うって感じだけど、
火を通すときは、虫とか土とかついてないか見て流す程度。
俺が友人に聞いた話では、「皮を剥いて調理する野菜は洗わない。それ以外は洗う」「キノコ類は洗うと味が落ちる(もしくは食感が悪くなる)ので洗わない」と聞いたことがある。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 04:46
白菜キムチって小さい容器のしか買ったことない人は知らないと思うけど、
白菜を丸ごと2つに縦切りしただけでそのまま漬け込んでるのが多いよね。
洗いきれるわけないと思うけどなあー。
51 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 05:42
レタスとか洗ってて気づくのは
農薬がいっぱいついてるってことでしょうか。
ぬるぬるしてるもんね
53 :
食いだおれさん:03/05/10 05:48
中国毒菜。
54 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 06:33
露店商の焼きそばとかお好み焼きの甘藍は洗っているように思えないから、食べないのさ。
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 02:10
白菜みたいに剥いて砂が残ってる訳じゃあるまいし
キャベツ洗ってどーすんの?
農薬や虫の歩いた後を水洗いでどうにかするってのもおめでたい考えだな。
大体水洗いしなきゃ問題あるなら洋食屋やトンカツ屋は殆ど営業停止になります。
57 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 03:22
はっぱものは洗うのめんどくさい。洗ったのを売っててほしい。
58 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 05:04
昔、中華料理屋でバイトしてますた。俺とオヤジ(店主)のやり取り・・・
虫が思いっきりついてるしなびたキャベツを指差して
オ「じゃあザクザク乱切りしてトレーに入れてくれ」
俺「ハァ・・・でもこの虫どうするんですか?洗って・・・・」
オ「あーそのままでいいよ」
俺「え!ででで・・・でも・・・」
オ「炒めちゃえば分かりゃ〜しないって。火も通すし大丈夫だよ」
何か罪悪感で3日でバイト辞めました。以来、自分で食う野菜は丁寧に洗います。
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/11 05:43
有機野菜を取りはじめて、
キャベツは表面に虫がいなくても
中にもぐりこんでいることがあることがよーーーーくわかった。
他の野菜も結構根元に泥が付いているし、
調理する前に一枚一枚全部洗う。
面倒だけど、虫や泥を食べて、
まずかったり、気持ち悪い思いをするよりイイ。
60 :
名無し募集中。。。:03/05/11 05:50
青虫ならまだいいが自分で育てるとナメクジが結構付くよ
61 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 15:31
もしかしてこのスレの住人はネギでもニラでももやしでも
全部1本1本洗って使うタイプの人達なんですか?
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 16:42
さすがにモヤシは洗わないだろうw
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:11
洗いますが、なにか?
64 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:49
すいません、農薬はやっぱり怖くないですか?
キャベツは、開いた状態から、ああいう丸い形に
葉を畳むって聞いたことがあるんですが・・・。
中も農薬が。
> キャベツは、開いた状態から、ああいう丸い形に
> 葉を畳むって聞いたことがあるんですが・・・。
そんなバカなw
66 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 01:31
「どうする」、というくらい、しつこく洗う
前にキャベツの芯の内側に小さいつぶつぶのようなものを見つけて
虫の卵だったらどうしようか、と背筋が寒くなってとことん洗った
黒っぽいところとか、包丁で削ぎ落とす
神経質だな、と自覚はしてるけど、生理的嫌悪感には勝てない
67 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 02:46
外側2・3枚通過したらあまり気にしない
小学校の時飼育委員をやっていたせいか、
キャベツを洗って料理して食べていると、ウサギの餌にしか思えなくなってきた。
外食とか実家で食べているときはそんなこと全くないんだけど。
臭いを消す方法とかありますか?
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 06:27
洗うのめんどくさい1は小松菜かな。
ブロッコリーはかなりの高確率で小さい(・ω・))))))に出会うけど
しばらくボール水につけとくと落ちていく。
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 09:10
・キャベツ・・・外葉しか洗わない
・レタス・・・洗うというより水にさらす
・たまねぎ・・・洗わない
・ピーマン・・・洗わない
・にんじん・・・皮むくんだから洗わない
・ネギ・・・泥つき買わないから洗わない
・ごぼう・・洗う。
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 09:33
母の実家は農家だから、小さい頃から野菜は絶対洗えと言われた。
実情を知ると、洗わないなんてとんでもないことらしい。
減農薬も無農薬も、周囲一帯、1軒たりとも使っていないなんてありえないから
よーく洗って食べましょう。
農薬は洗って落ちるものなの?
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
74 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 09:45
ニラとか万能ネギも全部葉の先まで洗うの??
>>72 落ちるって言うか薄まる?
まあとにかくましにはなる。
76 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:04
農薬の残留は主に表面だから、水で洗うだけでだいぶ違うと聞いたよ。
あと最近は、野菜による寄生虫感染が増えてるって。
これも水洗いで防げるけど、長時間加熱するときは
そんなに(゚ε゚)キニシナイで大丈夫。
うちは野菜(宅配)はほとんど泥つきなので、一部菌類以外は全部よく洗う。
皮むくやつも、先に洗わないと手について他へうつったりするから。
洗い置きはしないで、調理直前に洗うようにしてるけど。
77 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:10
取りあえず外側は2枚ほど捨てて、それから洗うけど。
78 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:12
中国あたりでは、野菜洗い用の洗剤があるらしいね。
つまり洗って食べるのが前提で農薬かけてあるわけで、そのまま食ったら(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:17
キャベツの本当の外葉は出荷のときに数枚外しているから
売っているときの外葉は外葉じゃないと思うけど。
緑色の葉はかためだけどね。
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:19
日本の食器用洗剤にも食器、野菜用って書いてあるけど
野菜を洗う気にはなれないな
どこのメーカーか忘れたけど、ジャバラだかジャブルだかって名前の野菜・果物用洗剤って
出てなかったっけ?あれどーなんだろう。
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 14:26
友達から聞いた話、その人の田舎の農家ではばあちゃん達が
いつも台所洗剤で大根とか洗ってたって。
農家の人がそうまでして洗いたいということは・・・・
って見方もできるけど、さすがに洗剤は勘弁だぁ。
飲食店だと、消毒液につけることあるんだっけ?
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:16
そもそも洗剤って乳化を利用して油汚れを取り除くものじゃないの?
84 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:03
野菜用洗剤ねぇ
考え出したらキリが無いので、俺はあんまり気にしないようにしてる
取りあえず、ネギもニラも流水ですすぐようにはしてるけど
>>82 田舎の年輩の人の中には「洗剤信仰」みたいなのがあるから
なんでも洗剤たっぷりかけて洗うってのがある。
洗濯するのにもたっぷり泡泡になるように洗剤入れたりとか。
ちょっと話はズレるけど果樹農家をやっている親戚の家では
畑で収穫した果物はさっと拭くだけでその場で食べていた。
農薬散布は百も承知なので私は洗って食べたかったが
「神経質ね〜」と言われておしまいでした。
むしろ自分で作ったのは中のほうにも虫がいるから1枚ずつ洗う
うってるのは別に洗わない
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:14
>>85 流水でさっと洗って落ちるような農薬は、
雨が降れば落ちるだろうから大丈夫…と自分を励まして食え( ・∀・)つσ
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:38
馬鹿が多いなあ・・・
農薬は水で落ちるよ。中に吸収されてるやつは洗剤なんかで落ちるわけ無いだろ。
洗剤使う方が危険。
堅く巻いたキャベツは洗わなくて結構。
そこまで農薬はつかない。
キャベツ畑見たことある?厚い緑の外葉は売るときには取られてるよ。
農薬食っても平気な元気なボディを作れ。
確か昭和40年代(?)に家庭用洗剤が普及した頃と農薬の害が
語られ始めた頃が同時期で、野菜や果物を洗剤で洗い出したとか。
その頃の家庭科の教科書には、洗剤で洗うと記述されていたとも聞くしね。
だから、その感覚の抜けない人は未だに洗剤を使ってるのでは。
でも、今は農薬はもちろんのこと洗剤も不味いのは周知の事実だよね。
テレビで中国の奥さんが、あまりに農薬の害が酷いから
野菜は全部水に30分ぐらい漬けておくって言ってたなぁ。
スーパーで自分のカゴに入るまでに手垢だらけになってるかも、
っていうのが洗う目的の一つかな。
あとは付着した汚ない水分とか虫の死骸を洗い落とすため。
例え無農薬野菜だったとしても、それぐらいはね。
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:09
>>91 まあ中国はね…。農薬の基準も日本とは大分ちがうし。
自分は不安だから野菜は国産。まだマシだと思う。
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:14
日本の単位面積あたり農薬使用量は、ダントツで世界一だそうですが・・・・
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:30
使用量も問題だけど、それより種類や強度が問題なんじゃない?
>>94
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:36
まあ、国産なら安全というのは幻想だということで。
たしかに、ポストハーベストかかって輸送されてくるよりは
栽培中に使う農薬の方がマシだけど。
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 13:04
このスレ見なきゃよかった
キャベツがいやになってきた
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 13:07
>>九七
キャベツに限らないのでは?
99 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:38
昨日グリーンボールという種類のキャベツを食べた。
外側が濃〜い緑色の葉だったけど、もったいないから
良く洗ってゆでて食べたら、むちゃくちゃ苦かった。
朝仕方がないので昨日食べられなかった葉を、
コンソメを入れて他野菜も入れたゴッタ煮のスープを作った。
ニンジンとかトロケルくらい良く煮た。
けどまだキャベツだけは苦かった。
これって葉の中までに農薬がしみ込んでいたのか?
あんな苦いキャベツは始めてだよ。
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:59
農○に勤めてた友人を知ってるが、彼曰く
「農薬の怖さは、作物にどんだけ振りかけても 大まかな味は
変わらない」って事だよ・・・とな(散布規定量の範囲では)
無農薬(有機)と、一部農薬使用アリの野菜の違いは
本来野菜が持つエグミや元々の味を追求し、尚且つ無農薬に拘った野菜と
野菜嫌いを懸念し、水っぽい野菜を作り 供給に合わせ出来るだけ手を
掛けず(農薬に頼り)作り出した野菜の2種が、日本の現状と聞いた。
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 18:27
キャベツとかより、にらとか万能ねぎ洗わないって方が驚いた。
流水で流しもしないって事?。
それとも流す程度は、洗ったうちに入らないって事?。
>>99 キャベツは育ちすぎるとか、しなびさせるとすると苦くなるだろ。
冷蔵庫の中で長いこと保存してシナシナになった奴なんかも(中心部でも)苦いぞ。
まぁ、外側の葉っぱは食うなってこった。
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 19:05
わたし一応なんでも野菜は洗う。
前友達夫婦と焼きそば作った時、もやしやカット野菜を洗わないで
袋から豪快に鉄板にほうむったのはショッキングだった。
洗わなくていいの?って聞いたら
「ウチはいつも洗わないから。大丈夫」って。
>>101 ニラや万能ネギは根元の土を洗い流す程度です。
だって洗うとびしょびしょして水っぽくなるじゃない?
洗った後はペーパータオルとかで拭くの?
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 19:13
自分は、さっと降って雫を落すくらいで使う。
ニラを炒める時はちょっと水分あっても良い感じ。
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 19:23
>>103 カット野菜はまあ洗わなくていいでしょうよ。
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 19:45
つうかもやしをどうやって洗うんだ。
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 19:53
>>107 ボールに水を張ってモヤシを開けて、かき回してからザルにあける。
洗うっていうか、ゆすぐ感じ?
実家ではモヤシ洗ってたな〜。今は自分ではやらないけど。
うちで買ってるもやしの袋には
「水洗いしておめしあがりください」って書いてあるから洗ってる。
パンチングメタルのざるに入れてくるくる洗うと
ひげ根も適当に取れるし、豆の皮とか舌触り悪いからやっぱ洗うな。
110 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 20:55
犬連れて散歩してた人が、道端の畑におしっこさせてたよ。
刈り取り直前の菜っ葉(小松菜かなにか)に、ダイレクトビーム。
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:00
カット野菜は消毒薬まみれだよ。
身体の中まで消毒できて良いねw
>>99 それは一番外に近い葉を付けて売ってたんじゃない?
農薬というよりアクが強いと思うよ。
よく煮ても苦みはなくならないよ。というか、弱火で加熱すると余計えぐくなる。
ほうれん草みたいに一度ゆがいて水にさらしたりすれば、だいぶよくなるけど。
うちは宅配なのでキャベツは卒塔婆付きで届く。
えぐくてスジっぽいからあまり食べないけど、
使いかけのキャベツを外葉でくるんでから袋に入れとくと日持ちする。
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:59
その、農薬とか回虫卵とか土とか虫とかの問題もあるけど、
消費者の手に届くまでに、いろんな人がさわるし、いろんな場所に置かれるでしょ。
途中で雑菌がついたら、食べるまでに増殖するかもしれないし。
カイワレ中毒もそうだったし、いくら衛生的に栽培されてるものでも
食べる直前にはさっと洗う。
>>106 普通、カット野菜こそ衛生状態が気にならない?
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 05:26
ていうか、いつ国内SARS第一号が発生してもおかしくない現在、
中国産の野菜食うバカは、まさかいないよね???
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 05:32
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 09:00
おまえら怖がりすぎ。
不潔恐怖神経症かなんかか???
>118
潔癖症の一言で済むんでは
不潔恐怖神経症
( ´,_ゝ`)プッ
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 19:52
キャベツって1枚づつ葉っぱをはがして使うんじゃないの?
1人暮らし限定?
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:32
15年以上前に白菜の水炊きを好んでしていましたが、
ザクザク切って鍋に放り込んで煮えてきたところを
ポン酢で食べていたところ、5cm程の青虫がプカ〜
っと浮いてきました。あぁよく洗っておけば気づいたのに…
>121
切り方は場合によって変えるものだよ
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/18 03:20
>>121 残りを長くもたせたいときは私も中まで1枚ずつ使ってる。
>>118 洗う理由は潔癖症でわかるけど、洗わない人の理由がわからない。
めんどくさいの? すぐなのに。
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/18 03:24
季節にもよるのか、天候のせいなのか
外側がキレイでも中の方が傷んでたりする場合があるので
一応、チェックのつもりでバラしたついでに洗ってます。
刻んでから茶色い部分が混じったりするとイヤだし・・・
洗う人の理由がわからない。
洗わない人って他の野菜も洗ってないのかな?
キャベツの中って結構虫がいるよ。
128 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/18 04:07
キャベツやレタス、外側に近い葉は洗うけど、芯に近い葉は洗わない。
キノコは天然物や屋外で栽培されたものは軽く洗う。
衛生管理が徹底されている様な工場内で瓶詰め大鋸屑栽培された様な
ものは洗わない。(マイタケ、ブナシメジ、ヒラタケ、ナメコ等)
なんかそろそろネタも尽きてサイクルになってきたな(´・ω・`)
130 :
食いだおれさん:03/05/18 09:24
>106
カット野菜は水洗いした方が良い、ってTVでやってたよ。
夏場は細菌が繁殖しやすいのだとか。
131 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/18 11:37
ちょっと水に放ってやった方がパリッとするしね
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 18:16
ほしゅ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
135 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 17:02
a’hd’h
136 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 14:48
子供が、学校で青虫を育てるのに、自分ちで作ったキャベツを餌にする子と
農協で買ったキャベツを餌にした子といて、
前者は無事にちょうちょになったんだけど、
後者は青虫、死んじゃったんだよね。
青虫をキャベツ畑までとりに行ったらしいんだけど、
そこの農家の人が、「みんなが青虫を取ってくれたお陰で、
このキャベツは最後の農薬をかけなくてすみました、ありがとう」みたいな
お礼状が学級通信に載ってました。
うちの子供は、それ以来農協で買った野菜は、キレイに
洗って食べてます。
137 :
食いだおれさん:03/06/19 19:07
この時期になると、3枚めくらいになめくじくんがお昼寝しています。
洗わずにいれると。。ナメクジ鍋のできあがり!!!
(暑いからナベやんないか)
138 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 19:38
>>136 子供が料理してるの?
えらいねぇ・・・
でも母ちゃんは2chかよ(・e・)
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにナメクジに苦しむ自家菜園の方。
農薬をつけた糠を畑の所々においておくと、彼らはそれで服毒自殺してくれます。
なんか、菜っ葉より米糠の方が好きらしい。
農業を営む実家のばあちゃんの知恵です。
141 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 19:46
ほうれん草をおひたしにするときに、本を見ると、
根元に十字の切れ目を入れてからゆで、ゆでてから切る、
なんてことが書いてあるんだけど、
ほうれん草って根元を切り落としてばらばらにしないとちゃんと洗えないから
いつも切って洗ってる。
みんなはどうしてる?
40 :ぱくぱく名無しさん :03/03/06 15:52
肉や魚は水洗いするのにキャベツは洗わない人って意外に
多いんだね。食中毒になりそう。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 14:14
サンチェは洗うのですか?
146 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 14:48
露店の焼きそば、お好み焼き、みんな箱から出したキャベツをそのまま刻んで使っているね。
箱から出してすぐ使うのがコツなのかな?
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 15:22
モヤシやカイワレは洗わないよね?
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 23:06
>>147 ボウルにザルを入れてその中で洗います。
モヤシって結構匂いも付いてるし。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
151 :
vvvvvvvv:03/09/10 18:57
おいらはキャベツは洗ってないよ。
スーパーで買って、一番外側のが汚れていたら、一番外側だけ捨てるだけだよ。
後はセンギリッつーの?それに 酢 + サラダ油 + 塩 の混合液を
かけて食べるのさ。うまいし、腹下ししないシー。
152 :
vvvvvvvv:03/09/10 19:05
問題点の整理
キャベツを洗わずに食べることの問題点:
・害となる生物の付着による疾病の不安。例: 0157、サルモネラ菌
・有害物質の付着による疾病の不安。例: 農薬
・通常、食物としない動物を食することへの不快。例: 青虫
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 16:56
>>152 で、うまくまとまって以来、レスがない。
糸冬 了 か?
うん。イトフユ。
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:18
洗わない人がいるんだ。初めて知った・・・
店で出てくる物はどうせ水くぐらせた程度だろうな、とは思ってたけど
156 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 17:55
中性洗剤溶かした水くぐらせた程度だな。
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/21 13:00
卒塔婆つきのキャベツage
>>156 米を洗剤で洗う馬鹿もいるらしいけど、キャベツも洗剤か。
野菜を中性洗剤で洗うのは、おかしい話じゃない。
野菜を洗う時の注意事項が含まれている洗剤が多いし
食物の洗浄には向いてない。って書かれてる物もある
それくらい例があるという事。
米とは話が違う
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:28
ふーん
161 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 22:56
へ〜
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:28
キャベツなんて洗う訳ねーじゃん。
野菜炒め等に使うザク切りしたキャベツは洗わない。
キャベツの千切りは切ったあと水に晒すから洗う必要なし。
表面を2〜3枚剥いて使う。
有機野菜みたくよっぽど虫付いていたりしたら洗うけど、
普段使うキャベツなんて虫も付かないくらいきれいだろ。(ワラ
きれいだと思い込んでる事が笑われる
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:56
>162にプレゼントのこぴぺだ。
110 :ぱくぱく名無しさん :03/05/16 20:55
犬連れて散歩してた人が、道端の畑におしっこさせてたよ。
刈り取り直前の菜っ葉(小松菜かなにか)に、ダイレクトビーム。
キャベツって虫ついてそうじゃん。
一枚一枚丁寧に洗うよ。
一枚ずつ洗わない人は、それで納得してるんだからそれでいいが
一枚ずつ洗う人は、あの「洗わずにはいられない」感覚を知ってる。
ぬるっ
168 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 12:52
洗うには剥がしてばらばらになって、千切りにしにくいので洗うのはいやです。
169 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 17:08
全く洗う必要なし。
2〜3枚ほど皮剥いて、
そのままザク切りにして炒め物などに使う。
芯は芯でそのままスープの中へ…
170 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 18:45
こんな世の中何でも洗うだろ。水の方が貴重なら別だが。しかし自分が食わなかったらどうでもいいや。
171 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 18:51
洗わなくても死にはしないさ。ただ洗って取れる細菌もあるのでは。
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 18:52
>>64の言ってる事は正しい。
実家が農家です。キャベツはまだ葉が小さい時内側から少しずつ
巻いていくのだけど、バンバン農薬かけてました。段階をわけて。
中もしっかり農薬まみれです。そうしないと青虫に食われて、商品になるような
ものはできないから。
自分家で食べる物は無農薬で別の畑で作ったもの。そのかわり虫食いまくりだけど。
>>168 千切りした後水にさらさないのか?その時洗えるだろ?
174 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 21:13
>174
内側からまいてるみたいだけど・・
172が言ってるのと何が違うのだ?
176 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 02:43
虫のついていないのは農薬のおかげ。きちっりと洗いましょう。みかんは洗わないがぶどうとかりんごは洗うだろう。
洗わない人は、特に理由も無く洗う必要がないと言い張るなあ
要は洗うのが面倒だけど、それを理由にはしたくない。みたいな
自分ひとりで食うならいいが、人には出すなよ
178 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 02:55
>175
なんでやのんw
なにこのスレ
キャベツ、生で食べるときは良く洗いましょう。丸ごと
洗ってもなんの効果もないので、刻んでから水に晒す
のがベター。栄養価も流れるけど、農薬も流れるよ。
やっぱり自分でちゃんと洗ったほうが若干でも安心できるわ。
前にチンゲン菜をザクッと切ったら大きなナメクジが
出てきたことがあったので葉っぱ野菜って怖いんですよね。
目に見えなくても寄生虫の卵なんか付いてるかもしれないし。
182 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 09:35
>>172 すいません。あなたがどうやら正しいようです。
私が誤解していたようです。175さんの指摘で気づきました。
誤解した点:
葉が小さい時内側から少しずつ巻いていく
↓
葉が早い時期から内側へ少しずつ巻いていく
このように誤解してしまいました。混乱させてすいませんでした。
すなわち、174は誤りなので無視してください。
184 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 09:42
炒め物に使う時のキャベツはざく切りにするんだけど、洗うと水分で
炒め物がベチャベチャになるんだよな。
それが嫌だから漏れは洗わない。
千切りの時は水に晒すけどな。
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 09:51
こないだ恐ろしいものをみました。
冷蔵庫に入れておいたキャベツの表面に細長い黒いものが張り付いていました。
最初はキズだと思ったんですが、取り上げてみてビックリ!
突然、ムニュムニュと動いてキャベツの中に入っていきました。
しかもミミズよりもすごいスピードでした。
それ以来、キャベツを触るのもイヤです。ぞっとします。
一生、食べたくありません。アレが回虫というヤツなんでしょうか?
言い忘れましたが5cmぐらいありました。
187 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 10:28
俺のお姉ちゃん5歳年上なんだけど
すんごく綺麗で色っぽくて
一緒に生活してると
変になりそう
助けて
もう変だよ
千切りを水にさらす=洗える。と思ってる人がいるのか。
それは食感を良くする為にやっている行為を、見慣れたりして
そう思い込んでしまったのかもね。
洗っているつもりでも、実際は千切りの沢山の断面(切り口)から
いらんモンをしみ込ませてしまい、結局汚水に漬け込んでいるような物。
洗うなら葉っぱの状態でどうぞ。ま好きずきだけど・・・
ベビーリーフとかハーブは洗う?
193 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 18:44
>>185 農薬が少なくて、逆に体に良いのでは?
親戚が自家用に野菜を作っていておすそ分けで
白菜をいただいたことがありますが、
葉の先端は虫に食われていました。
親戚の話だと農薬は使っているそうで、
市販の白菜ではそんなのは見ないから
普通はどれだけ沢山使っているかと思ったら怖いけど、
仕方なく綺麗なのを買って食べていますが。
キャベツってザク切りの野菜炒めなんかは水に10分弱
つけておいたほうが、実は炒めるとき水分も出なくて
シャキシャキになるんだよ。知ってた?
195 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 18:50
ファミレスとかだと洗ってなさそう
この前サラダ頼んだら青虫が動いてお皿にいたよ!
キャベツじゃなくレタスだったけど
悪いことは言わないから、キャベツ・レタス類は
一枚一枚しっかり!水洗いした方がいいよ。(千切する前に)
キャベツは虫にすごく人気の野菜で
有機無農薬栽培用のシステム(ネットなど)じゃなければ、間違いなく虫喰いだらけ。
だから、農薬は何回もかけてあります。
じゃないと収穫できない…
農薬は質こそ違えど、魚の微量な水銀など比にならないほど付着量が多いし、
残留するから子孫にも影響するよ。
でも水溶性だから洗えば取れます。
有機野菜の場合、一度水道水の塩素で虫の卵や大腸菌を殺菌(10分で100%死滅だそう)して
それから浄水ですすげば大丈夫。
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 22:54
良い子は洗って食べようね。最近こそは人糞を畑に肥料としている所は少なくなったけど鶏糞・豚糞・牛糞は使っているし農薬だって使う。虫のたまごだっているんだから洗わないとだめでしょ。外に落ちていた物を口に入れるようなものだよ。
198 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 22:57
勿論洗う。
てゆーか、食器洗いに水を張って、ばしゃばしゃ&一時間くらい放置。
農薬が抜ける気がして・・・
そうなんだけど、
洗わない人達は、そう言われれば言われるほど
洗う必要がないと言う。
子供じゃないんだから、素直に洗っとけっつ〜の。
200 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:16
ほっとくしかないね
201 :
ばくばく名無しさん :03/10/19 23:20
ちょっと邪険に扱った後、
時々思う。もし、このまま、
何かの事故とかで会うチャンスが
ずっとなくなるとしたら…って。
202 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:39
そこまでするか、、、?
30分も一時間も洗うって、、、
よっぽど暇なのか、神経症なのか、、
じゃあ野菜喰うなっつーの
オカシナ話ですよ
204 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 00:52
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html 84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78 たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84 調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。
>>55 >人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
205 :
ばくばく名無しさん :03/10/20 01:17
賢明なのは、
多様性の良さを理解し、
それぞれの寿命を見積もって、
楽しめる心じゃないかと思う。
ここ見てる 中年のおばちゃん、おじさんならきっと覚えてると思うんだけど
小学生の頃に 野菜を洗う洗剤って売ってたよね〜
今でも台所用の洗剤?には注意書きみたいのがあるよ。
野菜洗いに向いてるってゆうウリの洗剤もあった(2年くらい前には
マックでもトマト使うときは薄めた洗剤で洗ってたな〜。
マックブリーチって名前だったっけ。
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 12:35
回虫がいなくなったのは農薬のお陰なんだが人体にも悪い。
211 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 21:43
回虫がいなくなったのは農薬のお陰なんだが人体にも悪い。
花粉症患者が増えたのは回虫のお陰なんだが人体にも悪い。
212 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 21:51
しかもかもしかもしかだがしかしあしかはしかではない
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 22:36
211の後半の訂正です。
花粉症患者が増えたのは回虫のお陰なんだが人体にも悪い。
↓
花粉症患者が増えたのは回虫がいなくなったお陰なんだが人体には悪い。
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 23:07
回虫は人体に必要だったのか?薬づけにされて免疫力が落ちてきたんだな。
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 23:09
ま。なんでも生で食うなら洗った方がいいな。
生でというのが余計だ
217 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 23:50
生でというのは余計だが、生は最高だ
218 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 00:53
おっしゃるとおり。ビールは生に限る。
かもしかはしかではない。
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 10:09
カモシカは鹿だけど
ウシカモしかは鹿ではない
221 :
スーパー理系主婦:03/10/23 10:24
カモシカって、ウシの仲間だったのでは???(記憶いいかげん)
ウシカモシカって、ヌーだよね。
カモシカがヤバイ奴を呼び寄せたようだね
確かにカモシカは分類学上、哺乳動物、反すう偶蹄類の牛科に属する動物で
鹿ではない。220は勉強し直せ。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 17:45
かもしかの肉は冷凍して生が一番。
ししくったむくい
じゃあポンキッキは訂正しなきゃね
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 20:59
ガイシュツだったらすみません。
有機野菜が甘いのは「無農薬」だからじゃなくて「無化学肥料」だからです。
土壌が化学肥料で調整されてると、とりあえず育つけど何故か苦くなっちゃうんだよね。
キャベツの芯とか、有機(土壌からして違う)だと甘いんですよー。
農薬自体は「無味無臭」です。
化学物質過敏症の人にはすぐわかるらしいですが。これは未確認情報。
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 22:31
無農薬、完全有機肥料で作った野菜って収穫数は少ないし規格外ものばっかで一般人には手に入らないでしょ。
洗いません
230 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 22:42
>228
確かに。食費がかかってしょうがないですね(w
でも最近は研究者が率先して現場に出、村・町ぐるみで有機農法に取り組み、
有機肥料の「素」の収集・加工・分配まで実に合理的なシステムを設けていたりします。
防虫ネットにしても日々進化してますから、
有機野菜が普通に手に入る日はそれほど遠くないような気もします。
特に気をつけなくても、安心して生鮮食品が食べられる日が楽しみですね。
231 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 09:26
生産性は悪いコストはあがり割りにあわない。
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 16:38
良い子は手とキャベツは洗って食べましょう。
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 17:08
キャベツはちゃんと中まで実が詰まっているものは、
外側の葉っぱを2〜3枚むけば、中は綺麗だから
(虫や泥・農薬なぞ、つく余地がない)洗わないで使った方が美味しい。
たまねぎや葱と同じ。
皮をむく野菜系は、基本的には洗わないほうがしっかりした味がでる。
洗ったキャベツと洗わないキャベツを食べ比べると、
切り口から旨みが流れ出してしまう分、味がパサパサする。
パサパサした方が好きな人は、洗えばよいかと。
キャベツの甘みを堪能したい人は、洗わない方が美味しいかと。
中のほうにも虫が入ってる事がありますが
気にしないで下さい。
虫も農薬も、つく余地が無いと思い込める人だけどうぞ。
>>234 笑・・・
キャベツをちゃんと選ばないとそうなりますね。
大きい割りに、妙に重さが軽いキャベツをうっかり買ってしまうと、
実が詰まってなくて、
234さんみたいな悲劇にあう事があります。
とりあえず、キャベツは、綺麗な円形を描いてずっしり重い
ペコペコしてないタイプを選ぶのが基本中の基本ですね。
安売り屋のキャベツは、そういう事からどうも手を出しずらくて・・
>>234 虫も農薬も洗ったからといってどうかなるものじゃない。
コールスローは水にくぐさないとあのシャキシャキ感がないけど。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 17:28
洗ってもどうなるものじゃないんなら、
他の野菜も洗う必要無いね!ラクになる。
238 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 17:30
>234
で、どっちがいいのか分からない(w
>>237 他の野菜は人の手に触れているだろ。キャベツは苦い
緑の葉を剥けば誰も触れていない部分になるよ。虫は
洗っても虫なんで特に変わりはない。
>>236 ですね。
料理によって使いわけるのが一番ですし、好みもあります。
絶対洗わないと駄目とか、洗っちゃ駄目とかいうのでもないと。
自分が納得できる美味しい料理になるのが、一番ですね。
>>237 皮を剥く野菜・・って書いてあるのが、目につきませんか?
根菜なんか、ちゃんと洗うか、皮剥きを徹底しないと、
せっかくの料理が泥くさくなって失敗する場合があります。
湯剥きするトマトなんかは、洗わなくてもよさそうですけど。
しかし、最近 泥つき野菜なんて、農家の即売市でも行かないかぎり
手に入りませんね。
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 17:39
このスレ面白いですなあ(・∀・)イイ
みな自分流を貫こうとする意志が感じられる!!
みな人それぞれ、自分流に理屈を持ってるもんなんだな。と
通して読むと深くて面白い。
自演が横行してはいるが、それでも
全体的には、色んな意味でオモロイかもな。
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 18:08
神経質な奴は、スーパーで売ってる魚の日干しから、
豚の薄切り肉まで 何でも洗っちゃうからな。
おいおい〜♪ って感じだよ。
キャベツを洗う人なんて、そういう意味からすれば
大した事なし。お好きにどうぞって気もする。
お前もおいおい〜♪
245 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 18:23
>>244 まさか、そのおいおい〜♪は
魚の日干しや、豚の薄切りも、
洗わないと駄目!駄目!駄目!さん なの?
魚の日干しという日本語はないでしょう。ここは料理板です。
開きと言い直してください。若干名に苦言。
丸干しかもしれんが
248 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 20:38
>>246 「日干し」あるよ。
アンタ馬鹿か? それともネタ?
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 21:06
キャベツを洗うメリット
・農薬を落とせる
・細菌や虫を除ける
キャベツを洗うデメリット
・ビタミンなと水溶性栄養素が流失してしまう
よくある誤解
・中の方はキレイ(根拠:中はつまってるから虫の付く余地がない)
↓
実際は広がった状態で成長した葉が内側に巻いていくので、内側にも農薬、虫はつきまくる
・生食するときは切った後で水に晒すと、洗浄効果もあるから無問題
↓
問題ありあり。流水洗浄しないと、晒してる水の中に溶けだした農薬が切断面から染み込んでいき、最悪な状況に。
追加情報
・加熱調理するときは、雑菌は死滅するので大丈夫。しかし農薬が無害化されることはないので、やはり洗った方がいいですよ。
・洗うと旨味が落ちると言うのは洗いすぎですw 流水ですすぐだけで大丈夫。農薬は水溶性ですから。
・水に晒すときは洗ってからでないと、農薬水に浸すのと同じことになるから気をつけて。
晒す時間に比例して水溶性の栄養素は失われていくので、なるべく短時間ですませましょう。
・しなびた葉っぱをシャキッとさせたいなら、水ではなく、40℃くらいの湯につけた方が短時間で済むので、ビタミンも失われにくく良いですよ。
(ぬるま湯の方が、細胞が活性化して水をよく吸ってくれるのです)
神経質に洗浄するのも、どなたかが指摘されていたように体の抵抗力が落ちることにもつながるかもしれません。
しかし、農薬は体内に蓄積していくものですし、体内分解されにくいものですから少しは洗った方がいいです。
細菌による汚染に関しては、体内で免疫システムが菌を殺す事で抵抗力をつけていくものなので、サルモネラなどの危険すぎるもの以外に対して、神経質にならない方が体を強くすることにつながるとも言えますが。
250 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/25 21:46
>>249 >農薬は水溶性ですから。
農薬は水で薄めて撒きますが、多くのものが乳剤となってます。
乳剤というのは脂溶性の物質を、界面活性剤を入れた水の中に小さな玉として分散させたものです。
ちょうど牛乳が、水の中に小さい脂肪球がたくさん浮かんでいる様子に似ていますので、乳剤と言います。
色も白濁していて共通です。
つまり、多くの農薬それ自体は脂溶性です。牛乳の比喩で言えば、浮かんでいる脂肪が農薬に
当たるようなものです。
まあ「牛乳は水に溶ける」と言っても間違いというほどでもないので、農薬を水溶性と呼んでも
構わないようなものですが、問題はここからです。
乾いてしまった牛乳の汚れは水で落ちやすいでしょうか?
たぶん、石鹸のほうがよく落ちると思います。牛乳は脂肪を含むからです。
同様に野菜を洗うときも、農薬も水溶性とは考えないほうがいい。農薬「本体」は脂肪に溶けて
いるので、水洗いだけよりは食器用の石鹸でも使った方がいいでしょうね。
切り口から落とした農薬がまた入りやすいかも知れない、というような問題は、また別です。
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 21:59
なぜなんだ・・?
中学二年の子の機嫌が悪い・・
扱いにくいなぁ。。ちなみに女
中2女子(;´Д`)ハァハァ
>>250 基礎的な質問ですみません。
界面活性剤と混ざった油が分解されないのはどうしてですか?
分解され「ない」ということは、ないでしょう。
>254
>分解され「ない」ということは、ないでしょう
では一部が分解されて一部の油分は残るということですか?なんのために?
もしや、わざと油分を残してあるのでしょうか?(雨風でも落ちないようにとか)
それなら何故、最初に界面活性剤に混ぜたりしてるんでしょうか?
私も業者から水溶性だと聞いて安心して水洗いしていました。
できれば農薬の種類や性質など教えて欲しいのですが。
( ゚д゚)ポカーン ポカーン ポカーン ポカーン ポカーン
250の説から言うと、
付いてしまった残留農薬はちょっとやそっとじゃ水に溶けないらしいから、
249がまとめた大部分は????ってことになるな。
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 02:09
ペンキみたいな残留農薬を
自慢するスレはココですか?
どこかに書いてあったような気がするけど、
やっぱり洗わない人が、洗う理由がないとか言って
勝手な思い込みを繰り返すだけなんだね。。
要は、とりあえず洗っときゃいい。
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 14:03
ここで農薬農薬とムキになってる香具師がいるが、
細胞内に入り込んでいる農薬は落とすのは無理だろ。
そう考えると最初から洗わず使った方が仕事が速い。
またか(プ
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 14:54
でもキャベツン洗った溜まり水時間おいてみてみー
白い蝋みたいな膜はってるよん
切った野菜が水っぽくなるのなんかは
水切りきにちょとかけなよ、ねっ悪い事
言わないから 汚宅らー
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 14:56
洗わない奴の無駄なノウガキは
見て見ぬふりでいいのさ
264 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 16:17
洗いたい奴は料理番組を
見て見ぬふりでいいのさ
キャベツ洗うか洗わないかの論争してるというより、暇人かそうでない人の煽りあいに見える。
どっちも暇人だろう。
267 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/26 22:50
>>255 >249、>253さんも、あなたなのでしょうか。
>253は、有毒な界面活性剤と結びついた油の生分解性、環境負荷といった話かと
思いましたよ。
油で汚れたフライパンを洗剤で洗うと、油が分解するとでも思っていらっしゃいますか?
そう思っておられるなら完全に間違いです。そのような認識の人に正しく理解して
いただくのはあまりにも手間がかかり過ぎますので、申し訳ありませんがご質問への
直接のお答えは差し控えさせていただきます。
まずは、「界面活性剤、油、乳化、乳剤」といったキーワードを適宜組み合わせ検索して
ご自分で調べ、そもそもなんで界面活性剤が油の洗剤となりうるのかよく理解することです
(農薬以前の話です)。理解した上で私が書いた
>>250を読めば、だいたいわかると思います。
農薬についてもご自分でお調べください。「乳剤」となっているものは、脂溶性です。
268 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/26 22:53
なお、水で洗ったときと、洗剤で洗ったとき残留農薬濃度の具体的な違いは、手元にデータが
無いのでわかりません。洗剤で洗うほうが良いには良いに決まっているのですが、どれだけ
違うかがわからないのです。農薬は野菜の内部にもあるので、洗剤の有無ではそれほど
違いが出ないかもしれないし、出るかもしれない。
誰か調べてみませんか?
>>268 それなら浸透圧の問題だから、洗剤より塩水が良いでしょう。
この間のNHKで某キャベツ産地の低農薬の試みをやっていたけど、
目標農薬散布回数が18回とか19回とかだったよ。
それでも連作で病気が出やすかったり、天候不順だったりして苦労してた。
減農薬でないキャベツだと、30回くらい農薬を撒いているとかいう話だったと思う。
アメリカのヒーラーの人達とかが、野菜を洗う洗剤を使って農薬を落とすことを
推奨してるのを本で何度か読んだことがあるけれど、どうなんだろうね。
271 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 02:43
某洋貨堂で、キャベツの下に敷いてある麻の布の所に幼虫が成長してた。
成虫になってるのもいて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。
蝶の幼虫じゃないんだね。
蜂のような虻のような気味の悪い虫だった。
虫が付くぐらいが良いんだよ。
キャベツを育てたことがあれば、虫が食うのはかえって安心。
271みたいな客が過度に反応するとキュウリをまっすぐにしたり、
虫食いなくすのに薬剤使いまくられちゃうんだよなぁ・・・・
こえなんて使うの見たら「不潔不潔」って言って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルするんだろな。
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 21:12
ここではキャベツの事しか語られてないが、
他の野菜はどうだ?
276 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 21:19
>>276 まあ、そうギャーギャー騒ぐなって。
アメリカの研究じゃ、
レストランでハンバーグセットを食べると、
(知らない間に)平均60匹ぐらい蛆虫を
食ってる計算になるそうだ。
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 21:50
わしアメリカ人みたいにおおらかな
精神構造してないから。
繊細な日本人なんだな。
279 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/27 21:59
向こうの人って、手洗いするときは洗剤入りの水で食器こすって、
乾かしてそのままだってね。
280 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 22:07
>>276 漏れはナメクジをそのまま千切りしてしまいましたが、何か?
281 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 22:17
ふ〜ん
何か? とゆうレスには「ふ〜ん」と返す。
2Ch方式。
ハ?
ものすごくディープな2Chねらーがいるスレはここですか?
284 :
ばくばく名無しさん:03/10/27 22:52
(人は…)
自分の好きなものは
必ずえらい人物になって、
きらいなひとは
きっと落ちぶれるものと信じている。
魚のワタはウンコが詰まってるとか、
菜っ葉に虫がついてたら食えないとか、
最近 変な奴が多いな・・・
虫を少々食ったって、死なねえよ。
虫を食べる?食べない?スレじゃないからさ
昨日のサトエリには正直引いた。
もう終了でいいやん。言い合いばっかだし(w
虫、云々じゃなくパリッとさせるために洗うよ。
(これならいいでしょ)
虫、がイカンw
291 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/27 23:57
とくに理由なく洗うよ
習慣だね
(これならどうじゃ)
292 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 00:00
ワラタ
おまいら( )←この中身を書きたいが為にやってるな?(ワラ
293 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 00:05
(ばれたか!!)
(ここだけ本音だし)
295 :
ばくばく名無しさん:03/10/28 01:40
「文章を書く」ということは
「排泄」ととても似た行為なのです。
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 01:49
不発
297 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 01:57
農家の親戚が野菜を食器洗剤でゴシゴシ洗っているのを見ているからなあ・・・
食器洗剤 ウマー
299 :
ばくばく名無しさん:03/10/28 17:07
( ´,_ゝ`)プッ
300 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 18:19
あふーん300
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 19:51
302 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 19:53
でもなぁ。大量に使う飲食店は洗わないだろうな。
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:38
繊切りにする場合、キャベツを階段状に整えた方が切りやすいため、
一枚一枚洗うと仕事が遅くなってしまうし、階段状にもなりにくい。
繊切りの場合は洗わない。
304 :
ばくばく名無しさん:03/10/28 22:36
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:53
飲食店の食べ物は、ある意味割り切ってるからなぁ。
306 :
ばくばく名無しさん:03/10/28 22:56
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 12:32
洗わないよ店は。
大量に作りおきする時に、水をはった中に放置する事はあっても
洗ったりはしない。水の中に放置も即使用か長時間放置以外の場合のみ。
309 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 13:28
俺の知ってる食堂は洗ったキャベツを洗濯機(二層式)の脱水で水切りしてるw
なら洗うのも洗濯機ですればいいのにと思ったよ。
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 13:46
蛸は洗濯機で洗います。
洗タコ機
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 14:31
314 :
ばくばく名無しさん:03/10/29 21:27
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 22:21
316 :
ばくばく名無しさん:03/10/29 22:24
お互い人間てものは、
どうしてそんなことをしたか、
自分でもわからないようなことをするときが
あるんじゃないだろうか。
二番煎じ以前にオモロナイからね
グサリ
319 :
ばくばく名無しさん:03/10/30 00:06
さびしさをごまかそうとかしてはならない。
自分を欺いたりしないで、
そのさびしさをまっすぐに見つめ、
その自分の心に忠実にしたがえばよい。
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 04:19
ちっとも面白くない
321 :
ばくばく名無しさん:03/10/30 13:34
キャベツを洗いたい奴は、
料理屋行く時も、ミネラルウォーター持参で
出てきたキャベツをその場で、ガシガシ洗えば良い!!
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 15:16
便所の水で十分。
324 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 16:48
知り合いのオバサンは『野菜用の洗剤』を使って洗ってるそうでつ。
味が水洗いと比べて二廻り程違うと言っとりまつ。
廻りで表現するのか(w
あとトンカツ屋の刻みキャベツってミョーにクスリクサくないでつか?
ドレッシングが付いてきてもあのニオイで食べられない事が多いでつ。
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 17:43
>>326 アルコール+殺菌剤のスプレーを食中毒予防に撒いてる
朝大量に仕込んだものを夜まで使うから、夏場とかは食中毒が怖いのかな。
漏れがバイトしてたトンカツ屋は、ポリバケツに2杯分切ってました。
キャベツ入れから、雑巾掛けまで
ポリバケツ大活躍だなあ。
分別? なにそれ・・・
おしりも綺麗に洗ってます
331 :
vvvvvvvv:03/11/15 22:12
>>300 >>おしりも綺麗に洗ってます
これはどういう意味ですか?
キャベツの根元のあたりもきれいに洗っているという意味ですか?
たしかに缶詰や瓶(ビン)などの下部の裏側(底の外側)を尻という場合が
たまにあります。しかし、野菜、特にキャベツの下部を尻と表現するの
はすこぶる稀(まれ)です。
さて、キャベツの下部をきれいに洗っているとして、それがどうしたっ
ていうのですか?あまり、スレッドの趣旨にそぐわないと思います。
ですから、
>>330さんは意味不明なことを書いたか、ふざけて書いたかの
どちらかと推定されます。
どちらの場合も閲覧者を混乱させる以外のなんらの効果もありません。
ふざけた投稿はいい加減にしてください(怒り怒り怒り)!!!!!!111
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:44
300 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/10/28 18:19
あふーん300
中も洗ってます
頭も綺麗に洗ってます
スレタイ通りに流れを戻すとしよう。
キャベツ農家に囲まれた地域に住んでいるが、
あの農薬のやりようはびっくりする程。
親戚も作ってるが、自分んとこで食べる分は別に作るんですと。
土壌殺菌にはじまり、土壌に除草剤を蒔き込み、
苗をアブラムシにやられないように、巻きはじめに中に虫がはいらないように、
外葉をかじられないようにと農薬を2種類以上は使う。
農薬散布のときなんて、本人たちは帽子、保護めがね、マスクなんだけど
風下の団地にバーっと舞ってくるからたまったもんじゃあないさ。
ということで、一枚一枚しっかり水洗いしましょう。
336 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:16
でも、やっぱり農薬の被害を一番受けるのは、散布している農家の人
だそうです。
ここに貼りはしませんが、農薬の掲示板というのがいくつかあり、
農家の人が専門的な話をしています。
それを見ると、何が危険か、消費者として何に気をつけるべきか、
ぼんやりとですがわかってきます。
337 :
ばくばく名無し:03/11/16 00:13
>335
そうなんです。
私の家も田舎なので、みんな畑があるのですが、卸す野菜は農薬をまき、自分の家で食べるものは無農薬。
338 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:49
コピペ推奨
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は氏ね
でも、スーパーで消費する主婦の立場からの意見も貴重だシー。
340 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 18:49
ん〜、キャベツって外側からできるの?それとも内側から?
それによって農薬の問題はかなり違うと思うが。
>340
一番内側が一番青く立派に成長しているキャベツでも食べてるんですか??
どう見たって真ん中が若い葉だと思うけど。
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 19:53
>>341 いや見た目は確かにそうなんだけど、本当にそうか?という確認。
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:03
でも土壌の農薬は、根っこから吸われて内側の葉にも外側の葉にも、全体に行き渡っているんじゃないでしょうか?
洗って落ちるのか?って言う事も問題だけど。
>>343 そう、土壌に撒く種類の農薬は強いものが多い。
キャベツやハクサイは巻きはじめに中にヨトウムシなどの食害昆虫が入ると
すっかり食べられてしまうので、その時期に農薬を土壌散布する。
農薬の効力が落ち、残留農薬が規定濃度以下になる基準散布期日ってのがある。
ところが、だね、農薬と菌や虫類の抗農薬力ってのもだんだん上がってきているから
こっそりと収穫日に近いところでまた撒いちゃってるのも見たし。
それと天候による。 大体の収穫日を想定してさかのぼって農薬散布するんだが
思わぬ雨にたたられるとキャベツははぜちゃうから、早めに収穫するんだよ。
私自身菜園を持っているのだが、隣の農家の夫人に
「雑草取りが大変ですね」と畑で声をかけたら、
「土は除草剤が撒いてあるからだいたいはいいのだけど
それでも生えてくる草があるんでね」との答え。
それで、畑に草が少ないわけだと納得した。
とにかく一枚一枚はがしてしばらく水につけてから、流水でジャブジャブ洗うことだ。
2chのほかで何と書かれていようが、これ、実感。
345 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 21:25
キャベツ、ハクサイなど葉っぱを食べる野菜を、
ほんとの無農薬で育ててみたことある?
キャベツなんて芯をのこしてすべてを虫に食べ尽くされるよ。
ということは農家はどうやってキャベツをつくっているのか・・・
よほどマメな農家は自然農薬を自分で作って散布してるかもしれないけど、
ふつうの農家はそんなことしてたら採算あわないし。
ということはキャベツは農薬まみれというのが答えじゃない?
自然農薬の方が害がないってのは幻想だけどね。
>>345 その通り。葉っぱものはだいたいが農薬まみれ。
でも、問題は残留農薬にあるから、一概に農薬が悪い、とも言えないんだけどね。
まあ、あんなにたくさん一生懸命作っても、キロいくらで売られていくかを知ると
一株でも無駄にしたくない農家も理解できる。
そんなこと言ってると
>>348 かまわないよ。
だって、ネット上に来てる農家って研究熱心なのは当然だもの。
そういうところの情報だけじゃ実際はどうかなんてわかんない。
そういう種類じゃない農家は多いよ、じーさんばーさんだけの農家多い。
ちなみに私も10株ほど育ててます。ハクサイは30株。
今んとこキャベツは無農薬で問題なし。毎日一枚一枚チェックしてる。
ハクサイは虫がはいったので、手で除去後水を勢いよく散布し、不織布をかぶせてある。
一株だけ芯をまるごと食われた。
農家はそんなことやってられないよね。
ここは料理スレなんで、スレ違いはここまで。
ともかく、繰り返すが、よーーく洗うといいよ。
以上。
350 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:53
うちのじいちゃんの野菜は手をかけずに
作るがモットー。安心して食えてます。。。
なぜか虫に食われないって言うのが
ちょっと逆に不安。。。
いずれにしろ少しくらい洗った方が
いいってことさな
私はキャベツの千切りにするときは一枚一枚はっぱをはがして一枚づつ洗って
千切りにした後また洗ってしおで揉んで(やわらかくなるのと、汚れおとしになりそうな気がするから)
さらに水にさらしてました。
栄養分逃げまくってたんですね。
今日は、一枚づつ洗い、千切りにしてそこで我慢しました。
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:05
01:05 NHKスペシャル 「農薬は減らせるか」(再)
▽大キャベツ産地の挑戦
▽冷夏、多発する病害虫との闘い
355 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:12
野菜なんか水でさっと洗うだけ
おいら、このスレッドやNHKのドキュメントを見たら、
もはやキャベツを食べるのがイヤになったよ。
>>356 今まで散々脅かしたんだが、春夏もんが一番農薬散布多いからね。
ここの今年の冬もんはかなり農薬は少ないみたいだ。
今年は散布しているのは秋苗のとき一回見ただけ。
そんなのでよかったのかなあ。めずらしい。
NHK見過ごした。がっかり。
見た香具師、かいつまんで書いてくれない?
キャベツを食べる気がしなくなったので、代わりにキュウリとなすの
ぬかずけを食べるようになりました。
359 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:33
玉に虫いるから洗った方が良い
まぁ新鮮で安全な証拠なのだが
ニラとかどうしてます・・・?
いや虫の話なんですけど。
キャベツとかなら、パッと見た感じで虫がいるかおおよその見当はつくんですけど、
ニラってかなりの確率でナメクゾがいるにも関わらず、
視認できない場合が多いじゃないですか・・・
で、家に帰って全体をざっと洗って、
バツッ と包丁を入れたら「ぬめーっ」と糸を引いて・・・
ナメクゾをくびちょんぱしちゃうことが多いんです。
でもニラを一本一本洗うのも面倒臭いし・・・
すみませんがご意見くださいませ!
>>360 水にしばらくつけて置くとか…ダメかな?
>>360 火を通せば問題ない。
但し生で食うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>361 そうですね。水につけとけばお亡くなりになりますよね。
なにげに盲点でした(笑
>>362 好き嫌いが殆どないのにエスカルゴだけは食べられないんです。
・・・なのでナメクゾエキスが入ってる「かも」と思うだけで
ウゾゾゾゾゾゾゾゾ
ともあれありがとうございました!
364 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/09 23:13
キャベツの千切り、袋入りで売ってるやつも洗わなきゃダメかな?
365 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 00:02
苺は洗いますか?
366 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 00:36
>365
あ、洗わないんですか?ガクガクガク・・
ケーキ屋のケーキにのってる苺は
みんな洗ってないっていいますよね。
洗うとすぐ傷むから。
あ、私は洗いますよ、苺・・・
368 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 01:02
苺は農薬たくさん使うってきくから
水につけてよく洗いますー。
369 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 04:16
うちは生野菜は無農薬しか買わないので洗いません。
370 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 04:37
ケーキ屋に勤めてた者です。
苺はアルコール消毒してましたよ〜。
371 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 04:43
おまえのケーキ屋つぶれたんだろ?アルコール臭のおかげで。
おまけに勤めてたっていう過去形だしなw
372 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 07:57
>>364 あれってなんかそのまま食べるのが怖い気がしちゃう。
私は自分で育ててる苺やルッコラなどはさっと水洗い、
買った物はよく水洗いします。
373 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 18:32
キャベツとは関係ないけど、白菜は洗わないで使ってます。
374 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 18:58
さっきお好み焼きしようとして
キャベツを外側から2、3枚むいてみたら
葉の裏側に黒くて小さな点がイパーイ
外側のほうだけかと思ってどんどんむいても
どこまでむいても点がイパーイ
……使わない方がいいのかな?
苺、うちも母が趣味で育ててるんだけどなめくじとか虫食いとかもイパーイ。
売ってる立派な苺には感嘆するけど農薬もさぞスゴかろう…
同様に自家菜園ものはさっと水洗いのみ(無農薬、有機)
買った野菜は外葉を捨ててよく洗う、て感じかな。
376 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 22:17
>>375 はげどー
洗うよね、絶対洗う。
みんなもキャベツに限らず何でも洗ったほうがいいよ。
ところでさ、こんにゃく洗う?
洗わないけど、塩ゆでする。
苺は土に直接付いてる部分があるかもしれないから、
必ず洗ったほうがいいって。。
(大腸菌やらその他の菌が危ないらしい)
台所用洗剤を一滴たらしたお水で洗ってから
すすぐと良いと家庭科の先生が言っていました。
キャベツの虫とかよりずっと危ないって。
友達に誘われて苺狩りに行ったとき、
その事を思い出して、
宙に浮いてて地面についてないのしか食べなかったヨ。
お店に売ってるイチゴなら、家で洗って取れる汚れなんかはすでに落ちてると思う。
ヘタに洗ってそのまま出されると、、水っぽくて全然うまくない。他の果物でもそうだけど。
肉も洗いますか?
ニラやモヤシって別に洗う必要ないような気がする。
↑なぜそう思うの?
私はニラも一本一本洗うけど???
もやしは特に、洗わないと匂う気がするし。
でもそうだね、茹でるんだったら、汚れも落ちそうな気がするかな。
384 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/16 16:26
今出ているキャベツは農薬少ないから神経質にならなくてもいいよ。
春夏キャベツだよ、流水で洗ったほうがいいのは。
そうなのか!
387 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/22 14:20
洗わないで茹でたら、野菜の外側から溶け出した
農薬が中にまで染み込みそうだ。
388 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 15:23
もやしは製造工程を考えれば洗わなくてもいいのでは?
洗浄工程もはいってるし。
ただ古くなるとにおうので洗うが。
389 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 15:35
さばいたサンマをお湯で洗った。煮えた。
390 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 15:54
野菜洗いの洗剤があるんだから、洗うっていう理屈にはマイッタ
洗剤を製造する立場に立ってみ
「野菜が汚いから、それようの洗剤を作ろう」とでも思ってるの?
「野菜を洗わないと気が済まない人がいるからそういう洗剤を作ろう」
で開発してるということに気がついてよ
豆腐は洗う?
フタを開けた時、中からヌメっとした水が出てくると洗いたくなるんだが
392 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 16:24
お前たちアライグマかよ
393 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 16:32
野菜についた青虫がイヤだぁ?
秋刀魚の塩焼きワタがイヤだぁ?
洗浄したカット野菜は安心だぁ?
オマエらどんな育ち方したんだぁぁぁぁ
親を恨め!子供に伝えるな!
394 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 17:03
>393
恨む理由が分からない
395 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 17:07
>>392 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ナイスツツコミ
396 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 17:20
青虫が付くような野菜を食いたいとは思うが
青 虫 は イ ラ ナ イ !
お店は青虫を付けて売るべき
398 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 18:15
ピーマンを包丁で割ったら、青虫が出てきたことあったなあ。
しかも買ってきた袋のピーマンの殆どがあおむし入りで
残りの数個は割らずに捨てた。
かなりゾクゾクきた。
399 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 19:15
虫に無視される野菜よりいいと思うけど
虫も付かない野菜は怖い!
401 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 22:06
世も末だな、バカども!
食べ物を洗うって、何よ?ハァ?
洗うって、、、、、、
こいつら・・頭おかしいですね
虫とか農薬とか理屈は言ってるけど、実際のところ意味のない潔癖性だろ。
そんなヤツに子育てもできないし、美味いモノなんてわからないだろな。
どーーーーーせ、料理も下手なんだろう。
生きてる資格無いよ!
ばーーーーーーーーーーーかーーーーーーーー!!!!!!
子供が
>>401みたいな大人にならないことを祈ろう。
脳みそスカスカだね。
404 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/25 04:31
405 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/25 11:32
>>401 コイツ上膳据膳DQNだな( ´,_ゝ`)プッ
間違って主婦なら消毒・泥まみれの野菜、旦と子に食わせやがれ( ゚д゚)、ペッ
407 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/27 13:12
>>398 ゆで栗を両手で割ったら、びろ〜〜〜〜〜んと栗虫で左右にはしごができた。
408 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/28 22:43
栗本体よりうまい部分に文句つける奴なんているのか
ぷりぷりしてあぶらがのって
一番うまい場所がくりしぎぞうむしの場所なんじゃないか
409 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/29 03:27
クローン技術で害虫対策いらずで無農薬、
気候に左右されない品質
これなら安心して食えるな
早く出ないかな
>クローン技術
無農薬や気候と何の関係が?
411 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/29 03:59
ワロタ
確かにクローンを作ることとは関係ないw
キャベツが農薬まみれなのは分かったけど、
普通に育てて行く上で、農薬をたんまりかけないと
いけない野菜って他に何があるのかな?
農薬が少なくて済むものはその辺で買ってよく洗い、
農薬かけまくりの野菜は奮発して無農薬のを
買うようにしたいなあ。
無農薬で大量に作るのって手間暇かかるんだろうね
考えるだけでご苦労さんと言いたくなる
414 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 04:46
トマトなんて農薬どうなんでしょ?
病気になりやすいんでしょ。
415 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 02:18
そうだねえ。大葉(しそ)を自分で作ってて、
一夜で茎だけになったのを見たときに、
農家の人にアリガトウと 心から思った。
大葉って普通に生えてんだけど・・・自生っていうか。
むしろ庭で放置してるんだが枯れねえぞ何年も。
つうか、規制が厳しくなる前の昔の農薬バリバリ野菜食って生きて来れてんだから、
魚に水銀がーなんてもっとヒドイ頃から既にガンガン食ってきてるだろうが、
大体にして水銀なんて農薬でばらまいてたじゃねえか、稲作用。
魚沼なんてむしろトップクラスの汚染度だろうが。(こういう言葉でパニックになる主婦がいて面白い、踊れー)
今更どうこう騒いでもねえ、どうなるかはオマエの身体が証明しとるよ。
中国産野菜とかはさすがにヤッバイけどね。
マスコミやらオレやらに踊らされるのも良いけどさー、
せっかく脳みそ付いて生まれてきたんだから少しは使って欲しいよね・・・。
何を?
>>415 えっとね、大葉生産農家が多い地域に住んでるんだけど
土地の人はスーパーのは買わないってきいた。
それを不思議に思って知り合いの農家にきいたら
農薬の量が多いから買う気になれないんだって。
ハウス栽培なんだけどねえ。
>>412 白菜はたぶん売ってるのは農薬類すごいよ。
今年、家庭菜園で初めて作ったんだけど
農家の人から、白菜は虫が多くてうまくできないよ、って言われた。
それがくやしいから
毎日朝と晩、畑に通ってイモムシをピンセットで退治。
でもどうしても農薬なしじゃできないんで2回だけオルトランまいた。
それでも25個のうち6個くらいは全滅。
虫だけじゃなくて土中の病原菌退治に農家は薬使ってる。
あとウイルス性の病気予防にも。トマトがそう。
長レスすまそ
419 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 15:20
じゃああれか。
昔、農薬なんて無かった時代には
畑で野菜作っても
ぜーんぶ虫に食われちまって
人間は誰も野菜なんて食えなかったのか?
そんな訳ないだろーが!!
農薬なんか無くたって野菜は立派に育つ。
昔の人は虫なんて無視して食ってたんだよ
420 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 16:03
化学肥料を使うと虫が出やすい〜農家の常識です
窒素燐酸カリのバランスが崩れるとね
農薬だって虫を壊滅させるほどの威力はありません
そんな使い方は禁止されてます
洗わずに食べても中毒になることはありません(キッパリ!
汚れは取った方がいいだろうけどね
根菜類の皮はできたら剥かないほうがいいね
牛蒡を真っ白になるまで皮剥いてるのにはビックリしました
サラダならともかく・・・
>>419 マジレスしちゃうと
昆虫でも病原菌でも薬物に対して耐性がついてくるんです。
昔と違って生産性をあげるために連作をし、
土も弱ってきている。
農家では土不足なんだそうです。
それと、外来の昆虫が入ってきていて、
薬物が効きにくいっていうやっかいなのもいる。
ミナミキイロアザミウマなんてナスには厄介な害虫。
昔はよかったですよ、確かに。
実は以前、農薬を扱ってる会社勤めだったもんで。(汗
422 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 16:40
DDTを使えた頃はよかったなんて言ってる農協関係者を知ってるんだけど
DDTって耐性が発生しにくかったのかね。
423 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/03 11:10
飲食店だと洗わないよ
千切りは水にさらすから洗ったのと同じ
元コックの報告でした
ところでキムチって、アレ丸ごと漬け込むじゃん
ちゃんと洗ってから漬けてるの?
>>419 虫よけの変な酸っぱ苦そうな汁を何かを腐らせてダッシュ村で作って撒いてたな。
あれ昔ながらの農薬よね。
ちなみに友人宅の家庭菜園は無農薬(って言うか放置に近い)だが、
キャベツは虫食いまみれでクソまみれで虫の食い残しを食う気分。
虫の卵が邪魔、誤って虫ごとカットしたの食うと激苦い。(栄養だコンチクショウと捨て台詞)
昔の人は気にしない?気にしないワケねえぞ机上の空論は止せ。
ちなみに味は甘くておいしいのだが。
>>425 机上の空論っておまえ馬鹿か?馬鹿か。
年寄りと接したこともないクソガキ丸出しだぞ
>425
根拠のない否定もまた見苦しい
>>425 あなたもマジレスしなくてもよかったと思うけど、内容は同感。
自分も今、初キャベツ作りしてるけど、もう虫がついてる。
でもってひどいのはすでに中に入り込んでるんだよねえ。
虫は確かに苦い。知らないやつに食べてみて、とはマジでもいえないが。
農薬ってのはあれかな、竹酢液とか木酢液かな。
自然農薬ってやつだ。
鬼女の空論
上小阪
431 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/10 04:06
有機野菜の宅配をいくつか利用してたけど、
確かに農薬使わなくても、リッパに育つ野菜もあるみたいだよ。
どの業者のでも天候がよければ届く野菜は
味だけじゃなく見た目もリッパなのが結構多いし、
虫食いもそんなに多くない。やっぱりプロの仕事だね。
素人の家庭菜園と一緒にしたら、
有機農家に失礼じゃないか?
ただ、その分値段高いけど。
それはしかたないな。
手間かかってるんだし、数少ないんだし。
>>420 とはいっても現在農業用に使われている窒素のうち、自然の力で固定されてる分は
全体の半分しかない。残りの半分は工業的な硝酸合成で生産されてて、
これが人間の命を支えてるといっても過言ではない。
ま、とはいっても化学肥料ばっか使ってると土は弱るんだけどね。
具体的には植物遺骸などの大きくて分解しにくい有機物が減っていくと、
土の保水力や空気の保持力が減ってしまう。これは勿論植物体にも
余り良くないけれど、これに加えてこういう環境を好んで
生きている土壌微生物も減ってしまう。うまく構築された土壌微生物相は
それ自体の構成を安定させる働きがあるので病原菌も増えにくくなってるから、
そういう部分で弱くなる。
>>428 木酢っても結局は化学物質の混合物なんだから、
それよりか効果の解ってる合成農薬を適切な用法で使った方がいいと思うけどな。
天然由来の物質なら何でも良い気がするってのもどうかな、と思うよ。
天然物でも毒物は大量にあるし。
家庭菜園と比較する方へ
家庭菜園規模と,一般農家の畑では虫のつき方が違います.
食えなくなる比率を考えると家庭菜園の方が被害甚大
434 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 04:56
435 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 18:40
今までキャベツも白菜も洗わなかった(加熱時)
先日ラーメン茹でて白菜を投入したら、まだ湯に浸かってない葉の部分
に必死に青虫が登ってきた。
それから少しだけ洗うようになった。
436 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/05 19:46
キャベツの育ち方が
>>172 >>174 >>182で書かれているけど、多分こう。
1.内側の小さい葉を巻き込みながら成長する。
2.葉が巻いてから後も中の葉が更に成長する。
2.は、中身が詰まったキャベツの内側の葉の形はどう見ても
外側の葉に成長を阻害されたようにしか見えない形をしているから。
だから内側にも農薬が付いていて、その量は内側に行くほど葉の見かけ上の面積から
想像される量より少なくなっている、はず。
外食では異物混入はクレームの原因になるけど、農薬の人体への被害は直ぐには現れないから
農薬野菜はこれからも欠かせないだろうな。
438 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 18:32
一番外側の葉の表面に白い粉のようなものがついていて、これをたわしで擦りながら洗うと落ちます。
これが農薬なのかな。
もしそれが農薬だとして洗って粉が落ちても、腕に農薬が付いたら皮膚にしみて体内に吸収されるように
キャベツの葉の表面から中に農薬がしみ込んでいそう。
洗って落とせる量のほうが染み込んでいる量より圧倒的に多いから、洗って納得するしかないのかな。
439 :
あむあむ大好き:04/06/14 19:59
キャベツは外側の葉は数枚捨てます。残りは一枚ずつ丁寧によく洗います。
お好み焼屋など飲食店では、洗わず丸ごと刻んでるのを目にします。
外食は控えたいですね。どこでどうゆう状態で作られのだか判らない訳だし‥。
440 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 21:50
キャベツの成長について考えたら頭が痛くなってきた。
外側の葉ほど古く、内側の葉は、外側の葉に包まれて成長。
よって内側の葉は農薬がかからないんでは?
話ぶった切ってすいません。すれ違いかもしれないですが、
このスレ読んでてちょっと思い出したので…
実家が飲食業やっていたのですが、朝仕入れしてきた白菜をばらしていた時の事です。
葉を剥がしていたら緑色の小さな物体。
蛙さんが葉の間に挟まっていたんです。
死んでるのかしら、と母が手にとってもぴくりともしない蛙。
「かわいそうに、庭にでも埋めてやるか」と父と母が話していたら
突如蛙がもぞりと動いて母の顔目掛けて飛びました。
「!!!!!!!!」
…どうやら冷蔵で送られてきたため、蛙さん冬眠状態だったらしいです。
白菜買うとき、いまだに私はそれを思い出してちょっと笑ってしまいます。
スレ違いなのでsage&長文スマソ
>>441 かわいいお母さんと蛙さん・・・・(*´∀`)微笑ましい光景が目に浮かびますw
それにしても間違って包丁で切ってしまわずに良かったですね(*_*;
443 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/17 09:51
キャベツを丸ごと購入し、葉を剥いでいたら
キッチンの上に水滴が落ちるよね?しかもキャベツから落ちた水滴って
白くない??
だから1枚ずつ剥いで、かならず洗うようにしています。
444 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/17 14:57
カット白菜にナメクジを三度ほど発見しました。
ナメクジには人に害のある寄生虫がいるそうなので丸ごと捨ててしまいました。
確認のため葉を一枚一枚丁寧に洗ってます。
445 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/17 15:51
うちも白菜、キャベツに虫が居た経験が。
スーパーで買った白菜を一枚剥がしたらナメクジ。
無農薬で育てたキャベツを隣家に頂いた時は、青虫ナメクジ祭り。
ただ、葉は虫食いでボロボロだけど甘みが強くて美味しかった。
以来調理する時は必ず一枚ずつ剥がして洗って使ってます。
446 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:05
俺の彼女はキャベツは一枚一枚ゴシゴシ洗わないと気がすまないのに
フェラチオする時は俺のチンチン2日間ぐらい洗わなくても平気でしゃぶって
くれます。
牛角で、生キャベツをごま油と和えた、パリパリしたものが好きなんだけど
レシピわかるひといないかな
448 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:47
>443
キャベツの白いのはキャベツ自身がだすものでは?
キュウリやブルーベリーのように、それは農薬じゃないよ。
そして、農薬は洗っても取れないと思います。
表面に付いているだけではなく、葉や茎にかけるのなら中身まで吸収していると思います。
土にも染み込み<、根からも吸収するでしょう。
ただ、良く調べると農薬はそんなに危険ではないです。
農薬より洗剤とか、アルミ鍋とかシャンプーの方が怖いよ。
449 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/19 02:32
私も彼氏のあそこを2日間洗わない状態でも平気でフェラしてます。
臭いはきついけど慣れました。
でもキャベツはきついな。
洗わないと気がすまないです。
450 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:10
料理板では下ネタ、エロ、グロ、雑談は禁止。即刻削除しましょう。
451 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:12
>448
白い粉の正体がいったい何なのか、調べる手段がないのですよ。
本当にキャベツ内部から吹いているものなら良いのですが。
452 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/26 20:05
外側が白っぽいキャベツに虫食いがないのは気のせいだろうか。
453 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/26 21:53
一枚一枚丁寧に洗ってればわかるけど、
キャベツは、かなり中の方にヒルがいることが
多いよ。小さいから料理しちゃうとわからない
だろうけどね。
454 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 03:15
たまにレトルトとかでおいしい水使用とか書いてあるんだが
それって要するに書いてないのは水道水使ってるってことなの?
455 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 15:51
私はキャベツを切ってからザルに入れて洗ってる。
千切りにしてからとか・・・
普通に1枚葉を取って
半分に切って芯を取ってから水に浸す。
この時塩を入れると臭みが取れて驚くほどうまくなる。
457 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 18:32
>>455 ビタミンCが流れ出して栄養価さがるよ。
458 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 18:57
洗うよ。一枚一枚洗う。
459 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 19:03
生姜おろしに削り節かけて醤油をたらり
460 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 19:42
おれはスーパーで働いてるが野菜は絶対洗ったほうがいいよ
裏はヤバい
461 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 20:32
462 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/27 23:10
千切りは切ってから洗ったほうがいいにきまってる。
うわーん明日からキャベツちゃんと洗うー・゚・(ノД`)・゚・。
464 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/29 19:34
キャベツ通のみなさん
キャベツの千切りの機械でいいのあったら
教えてください
お願いします
465 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/29 22:10
>>456 臭みて・・・ワロタw
青臭さじゃないの?
最初に後ろの芯を少しえぐってから水に放って半分に真っ二つにして
ささっと洗って保存して使うときにまた洗う。生の時は丁寧に。
466 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 01:02
千切りキャベツ 水にさらす?さらさない?
水にさらすとパリッとするが栄養的にはNG。
水にさらして時間が経てば経つ程ビタミンCは流れ出てしまう。
[千切りにして水にさらした場合のビタミンCの残存率]
1分後82.7% 3分後75.3% 5分後72.6%
「水にさらすと、旨味が完全に抜けてしまいます。」(トンカツ「燕楽」店主)
燕楽では、お昼時の忙しい時でも、必ずお皿に盛る直前にキャベツを切っている。
そして切り方一つで美味しさも変わってくる。
467 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 02:17
小学生の時、ママレモンで洗ったんだけど
あれはなんなの?
468 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 02:29
ガイシュツだったねゴメソ
469 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 04:22
>>464 私も欲しい!とんかつ屋さんみたいなふわっとした極細の千切り出来ない・・・
470 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 04:24
塩抜きの時間が少なかったみたいでちょっとしょっぱい
471 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 09:43
>>466 でも外側の葉は青臭さが強いので、ある程度水に付けないと青虫を食べているように感じます。
472 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 09:44
実行できないよ
473 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 10:06
>>469 そうそう、あのふわっとした感じがいいんだよね
だれかー、知らないですかー、教えてくれー
474 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 10:09
修行が足りんぞ
475 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 10:15
>>473 でっかいピーラーで出来るよ
でも水につけてパリッとさせないといかんがね
具体的に商品名は知らんのですまん
476 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 10:20
商品名=ほのぼのキャベツ君
477 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 10:31
それいただき!
478 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 11:15
479 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 11:27
野菜の農薬散布の回数、想像以上にすごいですよ。
いつだったか新聞で読んだんだけど、
普通のキャベツで年70回、減農薬でも35回程度、
散布してるんだそうです。減農薬でも35回!
キャベツの生長の仕方(上の方に出てる)から考えたら、
丸ごと農薬まみれってことですよね。
この記事読んで以来、キャベツ食べる回数激減しました。
キャベツだけが特別ではないだろうけど、
キャベツや白菜は丁寧に洗うの大変ですから。
ほんとは無農薬を買いたいところなんだけど、ちと経済的に厳しー。
480 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 11:43
気持ち悪さは軽減
>>479 同意。
無農薬が一番安心、でなければ減農薬とか・・・でも高いですよね。
葉ものが一番農薬がしみ込んでいる部分て聞いたことあるのでよーく
水ですすぐしかないかも・・・けど、減農薬、無農薬野菜って当たり前
だけど虫がすごい、ものすごい大きい主(青虫)がうごめいていたことあった
気絶しそうだったよ。
482 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:09
無農薬&無虫はムシがよすぎる。気持ちの問題だろうな。
一回でいいから作ってみ。キャベツでなくてもアブラナ科の野菜を。
千切りキャベツマシーンは・・「キャベック」最強!
483 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:21
私虫いるくらいなら農薬の方がいい
一枚一枚洗うし
484 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 18:13
虫嫌いな人の気持ちもわかるが
あんまり堂々と、虫嫌いです!って言ってるのはどうかと思う。
魚が触れないとか、好き嫌いがあるとか、そういう類のモンだと思う。
もう少しひそかに「ワタシ、ムシダメナンデス・・・」くらいに思えないのかなぁ。
485 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 18:46
青虫が食べられない、食べると死んでしまうキャベツを食べ続づけても大丈夫なの?と
ちょっと思ってて、葉を剥いて青虫が出てくると、ああこれ食べても大丈夫なんだと、
少しだけ安心します。
486 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/30 21:11
千切りマシーン、巨芯兵!
キャベツに付く青虫はモンシロチョウの幼虫です。
そんなに怪しいやつじゃないので許してやって下さい。
by 子供の頃キャベツ農家の叔父さんちのお手伝いで
キャベツの苗に寄って来る蝶々を追っ払っていた過去を持つ人。
知っている。
毒があるわけでも、動きが速いわけでも、ぬめぬめしてるわけでもない。
噛みついたり刺したりもしない。病原菌を媒介もしない。
なのに…なのになぜか理屈ぬきで怖いんだよーーーー
怖いのは対象をよく知らないから?
子供の時期は外で遊ぶ時間も大切だということなのかな。
都会じゃ青虫にも出くわさないな・・・
なんだろ、トラウマなのかな、子供のころから芋虫の格好してるはみんな
ダメだったな。毛虫も。背筋がゾゾっとする。
虫がつく野菜はおいしい安全な証拠は十分承知してる、素手だと怖いので
ゴム手して野菜を洗う。うちの母は庭にいるアゲハの芋虫の頭をなでで
かわいいと言います(((( ;゚Д゚)))
近所のおばさんがくれた菜の花の漬物バリバリ食ってたら黄色いモンキチョウのサナギも
一緒に漬けられてました。久しぶりに男泣きしました。
>>492 わたしだったら叫ぶーー!。
でもおばさんいい人ですね。
きっといろいろなところで料理されたものって虫とか入ってても気付かないで
食べてたりするんだろうなー・・・あ、この前食べた冷凍の茶豆から芋虫が
できたけどムニュっていったので気が付いた。
494 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/04 01:10
あげ
495 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/04 03:13
>491さん
お庭に山椒あるんですか?うらやま〜。アゲハって山椒に来るよね。
>>471は青虫を食べた事が(ry
個人的にはキャベツは洗う、というか料理する時に洗わない野菜ってある?
流通の過程で絶対他人が触ってるから洗う。
きのこは洗わない。
八百屋で買うことが多いから、他は全部よく洗うな。
裸で並んでるし、おっちゃんがお金扱った手で包んでくれるし。
じゃあさ、青虫じゃなくて人間が付いていたとしよう。
人間だぞ、人の良さそうな農家のオバチャンだったりして、何も怖い事無いぞ。
んで、キャベツに包丁を入れるとそのオバチャン真っ二つになってんの。
青虫が怖いわけじゃないんだよ、目的外の生物の汁とか付くから怖いんだよ。
切らなくても気付かなければ食っちゃうかもしれない。
例えるなら、ウンコが怖いのは触るとくっつくから、ウンコの化石が怖くないのは触ってもくっつかないから。
499 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 08:04
先日購入したキャベツのかなり内側のほうの葉っぱを使うのに、
見た目がきれいだから、ボウルに水を溜めてさっとすすぐだけで
調理してしまった。
あとでボウルに溜まった水を見ると、表面に油膜のようなものが
張っていました。
これって農薬?それともキャベツ自体の成分?
500 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 09:54
キモチ洗います☆
さっと水にくぐらすくらいでいんじゃない。
501 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 14:54:49
キャベツの葉は一番外側は捨てましょう。農薬がたっぷりです。
しかし2枚くらいはがせば、中までは浸透していませんので安心です。
千切りキャベツは、水に浸せばビタミンは流れ出てゆきますし臭くなる。10秒ほど
ささっとみずにくぐらせればシャキっとした歯ごたえ、しかも臭みもなくおいしい。
502 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 15:17:15
>>499 キャベツの成分。
キュウリやブドウの果粉(ブルーム)と同様です。
「キャベツ ブルーム」とかでぐぐるとわかります。
499じゃないが調べてみた。
人間でいう皮脂みたいなもんか。
504 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:36:09
この前、白菜の葉の間にコオロギがサンドイッチしてあって、かなりびびった!
それから野菜は死ぬほど洗います。
昔、茹でた枝豆の中に小さいイモムシ(豆1つ分ぐらい)がいた事があった。
たまたま、その時だけ手で開けたから良かったものの…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さすがに中までは洗えないので、それ以来、枝豆は冷凍のしか食べられません…。
一応洗います
それを食べた人に後々何かがあったら嫌だし
青虫は居るとほっとする。虫も食わないものはごめんだ
キャベツの中から芋虫が出てきた時には
何か少し儲けた気がします。いただきます。
イモムシ…ラッキー!! (´・ω・`)モグモグ
オ...オマイラ...((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
>506よ、
>507の解釈で合っているのか?(´Д`)
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/11 19:26:02
( ゚Д゚)ハッ!
おいおいどうした
512 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:06:02
アオムシがいたんでミキサーにかけたあと、小麦粉とあえて
ハンバーグに加えてみた。とろみがあってちょっと青臭いんだけど
独特のコクが出てうまかったよ。
頼むからそういう話止めようぜ。
っていうかこのスレの話題終焉してるよな。
514 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/28 20:11:16
野菜にションベンするやついるしな。
店にもよるけど、普通は店でキャベツなんて洗わないよ
それが汚いといったら、ものすごいことやっているんだよ。店では
そんな奴はちんこもげて死ね!!
516 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/07 12:58:30
キノコ洗う?
しいたけは洗う。えのきとしめじは洗わない。
火を通したり、農薬使っている野菜はそうでもないが
生食する野菜は塩素が入っている水道水できっちり洗った方がよい
特に今流行の無農薬・有機農法野菜は
虫よりもギョウ虫が恐い
519 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/11 00:28:07
松茸はやっぱり洗わないんでしょうね。
まあ、松茸なんか料理することは一生ないだろうけど。
520 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/21 02:03:00
浸透性農薬とかどうなんでしょうね
あらえ
522 :
ぱくぱく名無しさん :2005/03/21(月) 04:30:02
青虫がいたほうが健全な野菜だと思うけどな
もっとも、店頭にならぶ商品にはならないでしょうけど
店頭のは農薬ヤバいから洗う
自家製のはムシさんを洗い流すために洗う
523 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 07:50:27
524 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 12:22:18
洗うにきまっとるやろ。
525 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 13:30:37
よーく洗うよ、自分ちで作ってる無農薬栽培キャベツだもの、
何がついてるかわかりゃしない。
526 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 15:02:43
青虫・・・健全かぁ・・。そぅですよね。
お国によってはキャベツより重宝されてますしね。
次回から青虫ついてら
海老で鯛が釣れたと喜んで丸焼きします。
ありがとう
527 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 15:08:46
>>504冷凍枝豆も虫サン沢山いるよ(ονρ)/^
>527
504タン
変なところで送信してしまったスマソ
504タンじゃないけどびっくり。冷凍にも虫いる?
今まで見たことない、、、もしかして気づかずに食べてた?
530 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 16:25:03
みつば、とか、せり、とか
こういうのも洗いますか?
振り洗いとかはできるだろうけど、シナッてなっちゃうから、
飾りに使う時は洗うにしても乾かさないといけないし・・・
531 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 16:25:59
>>504 コオロギも白菜もそんなに大差ないんじゃねえの? 生であるぶんには。
コオロギってでも肉食かあれ。
スライサーで一気に千切りするときって、一枚ずつは洗えないよな…。
切って水にさらしても、どうせその水に農薬が染み出てるわけだし、結局いっしょ…。
さらした水飲むのかw
農薬のしみでた水でキャベツを洗ったら一緒、ってことだろ?
それに、さらした水をキャベツが吸うわけだし。
全部吸うわけじゃあるまいし、洗濯してもすすぎをしない奴なのかお前は
537 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/20(水) 01:05:12
料理始めた頃は洗ってたけど
最近洗わなくなったなぁ
スライサーだって、4分の一に切って芯を取った後の
芯のあったところから水を隙間に通して軽く洗ってるよ。
どんな料理店でもキャベツの千切りは洗ってますよ。
家庭で洗わないというのは信じられない
>>535 洗うか洗わないか話してるときに、誰がすすぎまで…
一応洗うけど未だにキャベツの千切りが上手くいかない…orz
>541
万切りでもいいじゃないか。
漏れだと百切りがいいとこ。細いお店の千切りキャベツが食べたいのよ。
包丁捌きもおっそいし。「て、手がぁ……っ!」「あんたーっ!!」
って延々キャベツ切るCMあったけどあんなん出来たらなぁ。
今日、SHOP99で春キャベツ一玉99円(税別)売ってたんで買ってきた。
一番外の葉を取って、1/2玉を洗って水気切って百切りキャベツにしてモリモリ喰ったけど
やっぱり千切りに憧れる…。
544 :
とんかつに:2005/05/23(月) 01:27:22
キャベツを食べると眠くなるって本当ですか?
>544
レタスだろ。
レタスオピウムってのもあるしな。
一番外側の皮は農薬かかってるから捨ててる。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 16:38:45 ID:VO2jWDyz0
農薬恐怖症患者が多いな。
一応、日本の野菜は、出荷時、残留農薬ゼロが基準になっているんだよ。
もし、残っていることがあるとしても、その農薬は雨に当たっても落ちなかった
農薬なんだから、少々洗うくらいで落ちるわけがない。
農薬を落とすために洗うなんて、ナンセンス。
548 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 16:44:31 ID:kWDkYhE70
国の決めた基準を信ずるものは幸である
549 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 14:27:29 ID:rUpm9XYq0
千切りする場合も一枚づつ剥がして洗うの?
>549
ニャッキもいっしょに刻んじゃったら怖いだろ!洗うさ!
551 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 14:28:19 ID:a2P2Sfwt0
千切りするときは洗ったことなかった・・www
ま、いっか
552 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 13:44:28 ID:F6x5/9AX0
>>546 店で並んでるキャベツは
一番外側の皮むいたキャベツ
というか既に何枚も剥いてるかも。
それでもまだ剥いて捨てるのか?
553 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 14:24:04 ID:RJFhtUra0
野菜は洗わないのが基本だってプロも言ってるよ
泥とかは洗い流すけど
ラップなんかに入ってるのはいいけど、
オープンに陳列されてるのは捨てるかも。
農薬もそうだけど、客の手…
農学部の研究者に言わせると
食べることによって引き起こされる農薬の害なんて知れてる
一番直撃するのは散布する農家
虫が嫌ならきっちり洗ったほうがいいな
青虫にしろ寄生虫にしろ有機栽培はそういう面ではリスク高い
それと虫食いや病原菌に感染した場合は植物側が
自分で対処する物質を作り出すのでそれが有害だったり
自然のものが安全だっていうのは神話に過ぎない
556 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 10:25:08 ID:0pbg3gEk0
>1
普段は軽く水で流す程度やの
>ひとりがキャベツを洗わずに鍋料理へ投入
>本人も料理が上手な方なのでビクーリ
全く気にならん余裕で食える
557 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 13:31:57 ID:EXO4Oc9eO
スレ違いかもだけど、ウチの近所で、キャベツ1玉10円で売ってる@都内。
私も千切り下手。。百切りだな_| ̄|〇_
558 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 13:33:52 ID:EXO4Oc9eO
追加=キャベツは千切りや、野菜炒め等の大きさに切ってから、ザルでよーく洗います。
玉で買ってきて外側の数枚を剥いでその後、軽く水洗するくらいかな。
水道をシャワーモード?でテキトーに洗ってからパタパタやって水を落としてから使ってるな。
千切り、なだらかな階段状にキャベツレイヤーを重ねて
同じとこ何回も切るような要領で切ると細く切れるね。
一度、指をスライスしてしまった経験があるから、
キャベツ触るだけでテンパっちゃうよ
絶壁ができちゃうときは要注意だね。ひと呼吸おいて
階段をつくりなおさないと
キャベツ洗ってたらなんか外側と根元の方がヌルヌルっとした感触がある。
見た目はきれいなんだけど。これって生で食べたらやばい?
今日買ってきたばかりなのに〜。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:58 ID:A06bL7Vs0
チャレンジしてみてくれ
そして、もし生きてたら報告してくれ
>>563 チャレンジしてみたYO!
塩とごま油で和えて食ってみた。
とりあえず味は普通だった。酒飲んでるけど。
ちょっとパリパリ感が足りなかったような気がする。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 00:02:08 ID:rrwKPzSFO
》563美味しかったです
566 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 07:17:45 ID:M7UQfr/r0
昔一人暮らし始めた頃、大雑把な性格もあって、
ちょっとぐらい大丈夫だろうと白菜を洗わずに使った。
食べた直後舌の痺れを感じ、以後きちんと洗うようになった。
舌の痺れ感じたのは最初の数枚使った時のみだったけど、
今では全部洗うくらい神経質になってしまった。
ちなみに当時とにかく一番安い野菜を買ってたから中国産だったのかもしれない。
野菜食ったくらいで舌の痺れって、異常に農薬多くないと無さそうだし。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:39:44 ID:t3yZzk+X0
韓国だとそこら辺適当だから、
虫下し飲む習慣が有るよ。
568 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:43:02 ID:aqxZJg38O
虫下しマジで?
ソースキボンヌ
ああ あれでしょ、テコンドーサッカー選手に嫁いだ芸能人。
ブログだか地上波だか知んないけど
「・・・この国ではこんな習慣があります」って言ってたヤツ。
そんな自称先進国・・・
昔、お好み焼き作ろうと思って縦にさくさく切ってたら
馬鹿でっかいモスラみたいなのの首だけが
ごろーんとチョンパされて出てきたので、それ以来は
かならず刻む前に全部先に剥くようにしている。
あの牙をむき出しの即死状態の首だけは未だにトラウマとして
脳裏に焼きついている。
千切りってさぁ、線切りだよな
千切り の検索結果 約 1,750,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒
せん切り の検索結果 約 373,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
線切り の検索結果 約 24,700 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
セン切り の検索結果 約 283 件中 1 - 10 件目 (0.62 秒)
戦切り の検索結果 約 239 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
栓切り の検索結果 約 30 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
選切り の検索結果 約 14 件中 1 - 7 件目 (0.33 秒
腺切り の検索結果 約 10 件中 1 - 5 件目 (0.37 秒)
繊切りは意図的にはずしたの?
574 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 01:22:10 ID:Deefck0R0
喫茶店でアゲハチョウの幼虫に出会った。可愛かった。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 01:58:08 ID:19I2h/SbO
食べちゃえ
576 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 20:18:42 ID:1D+h2MOL0
キャベツは、洗うよ…
どうでもいいんだけども、人目を気にしてね…
小学校の調理実習の時、
1/4にカットされたキャベツの外側だけざっと洗って切ろうとしたら
すごい威張ってる女子に「きたねーな、1枚1枚はがして洗えよ!」と怒鳴られて
それからキャベツを見るだけで鬱。
俺ならDVに走っちゃうぜ
俺ならデレに移行する時を待つ
580 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 02:03:02 ID:h04ZayAN0
キャベツ丸ごと鍋に入れて…みたいな料理あるよね?
あれ見るたびに、洗わないのがデフォなのかなあ…と思いつつさっと洗ってる。
581 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 04:06:47 ID:jqVSPJTQO
既出だと思うけどキャベツは巻き込む形で成長するから中に砂とか入らないから汚くないらしい、逆に白菜は中に砂が入るのでしっかり洗わないと駄目。
丸ごと料理する時は表面だけ洗えばオケ
とにかく外の青い部分をよく洗って食ってみたが
苦いわ硬いわで食えたもんじゃなかった
栄養も豊富らしいが
583 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 03:25:34 ID:0Yx0mLZL0
あの部分は加熱すると美味いよ
野菜炒めに使うといい
キャベツって洗ってるんだけどさ
なんか、気休めに洗ってるような感じ
585 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 02:07:54 ID:Xc2QWzNx0
>>582 紫外線に対抗するために細胞がビタミンCやポリフェノールを溜め込むから
中の葉よりは栄養価が高いはず。しかし残留農薬もあるから痛し痒しだね。
無農薬のキャベツが手に入ればいいんだけどね。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 05:01:49 ID:hLDr0b290
おれ、昔、横浜の中華街の表通りの割と大きなお店で八宝菜みたいなの
食ってたとき、ん?と思ったら、短いミミズが2匹入ってたよ。
お店のお姉ちゃん呼んだら「ひゃぁ!」だと。おいおい。笑
丁度梅雨のころだったけど、店の人曰く、「この時期は時々入っちゃうんですよ。」
おいおい、野菜に入るのはそうだろうけど、料理に入れるなよ!
で、ただにしてくれるのかと思ったら、
「新しいの作り直します」だとさ。あたりめぇだ!
ってか、金取るのかい!って思ってしまった。
虫はヤだよねw
潰れた羽虫が付いてることって、結構あるし
新キャベの葉の隙間には青虫がいるし…
確認の為にも剥がして水洗いは欠かせない。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 16:52:16 ID:Xc2QWzNx0
今では、虫がいることが安全性のバロメータになってる。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 17:00:00 ID:vdOg5Q9k0
レタスは洗ったほうがいいって聞いた。
かたつむりとかナメクジとか葉っぱ類に付く虫は、やばい菌の宝庫だって。
生食なら洗うべきだとおもうよ。
>>586 まさか2皿分料金とられたとか。ガクブル
>>589 どれくらい洗ってる?私は30分くらい水につけといてさっと流すくらい
個人的には農薬の方がやばいと思うんだよね
レタスは水洗いした後、稀釈エスミールで浸漬してる
その後に千切って食べるよ
593 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 03:05:15 ID:ZBZtl1M/0
え〜!? レタスを生で食べるの? 生では食べないでしょう。
最も美味しくない生食なんかより、炒めたり、蒸したり、調理した
方が何倍も美味しい。
そうでもない
595 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 03:50:31 ID:FlC9/Jk30
野菜は生の方がすきだな
だよな
597 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 11:13:26 ID:bfa48uJi0
食感的には生
栄養的には蒸って感じだな
わたしは千切りなりザクぎりなりに
切ってからざるに入れて洗う
温サラダもすぐ食べれて、ウマー
599 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 13:13:21 ID:dKQQoTZa0
TOKIAに入った関西で有名らしいお好み焼き屋が
「チューボーですよ!」に出てたけど、洗ってる雰囲気なかったね
まぁ連中は自分で食うわけじゃないしね
しかもTVだし
601 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 14:56:33 ID:ko23g0Hc0
レタスは生だろ普通
あとどんなものも軽く水洗いはしておけ
土の上に生えてたものだぞ
洗うったって、水でチャチャッとやるくらいだろうから
科学的には洗わないのとそう変わらない。
要は潔癖症の気分の問題。
シャキッとさせるのは別問題ね。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 17:19:00 ID:jn5Y4chEO
シャキッとさせるときはぬるま湯がいいね
604 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 20:50:08 ID:8/xI6mee0
>>597 栄養も生の方が上だろ
味はどちらも美味しい
モノを知らない白痴が居ますね
栄養は生が上だが、栄養の吸収率は加熱した方が上だな。
物によるけど。
607 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:58:19 ID:LR9Mg4cR0
千切りの時は切ってから後でザルに入れて洗うわ。後、ボイルの時はさっと洗って
ボイルする。
加熱したら酵素が破壊されるぞ
生野菜のほうが栄養取れるとか誤解してる奴って温野菜サラダとかが出来た理由とか知らないんだろうな
底無しのバカって居るもんだね
609とかな
609とかな
そんなに悔しかったのかw
609とかなw
614 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 13:09:06 ID:FpPsiPK4O
w
615 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 19:32:13 ID:/vBPmdQA0
あげ
RMUAntaPKQ <= #H3`}6HJF
1KamiHkyjk <= #1sJ.]{U@
WMizuqrs5Y <= #|sJ0s$X@
W81dzGomaA <= #(sJCco)F
yGtNo.14kI <= #YsJG^@bM
vObi9PTomo <= #bsJGD]8o
ALadyWIWjQ <= #rsJI\ie4
aKDXQNana. <= #JsJK[48f
pYOCoke5NY <= #0sJU#Y{1
MiroDL6jtY <= #TsJZ5&N1
SBBfKohiYE <= #msJc^@bM
LR2HMikoDs <= #:sJl,~g-
dUYH7shiaU <= #psJmP;_,
77siFK9rLA <= #)sJr!2V~
0q6mJyoCCY <= #PsJwX_od
VZdETumaI. <= #3sJ$2|%+
DgfMKasiw2 <= #{sJ'P;_,
vQDanCtsG. <= #DsJ(j4uJ
SatoYD099U <= #fsJ(WPzD
jD61Umai5M <= #usJ-cEya
oMbzOttopU <= #vsJ;|.0]
rr2qSusiD. <= #-sJ_G?L0
EbPapaKTHU <= #&sJ~j4uJ
jxYumeq97o <= #fxw2.|V0
CRSato.f2o <= #Nxw4vbuG
bKaredlbHI <= #kxwHB2^+
xNasiEQug6 <= #0xwZn'_p
UmaiMn0RN. <= #-xwaiA9H
r3No.1Rixo <= #Xxwu81*1
lpTF47si3c <= #Mxw'zrw&
2BCheDan5. <= #}xw'/Y|A
oP2SobaC9U <= #:xw(pB;$
pPapa7RdsM <= #uxw[VU%s
AntaDqLrfs <= #mxw{%rB)
TcMnlIesuA <= #E1709]+}
QxzNomuGZQ <= #s171ELwT
2n294qjc1I <= #X175E98%
3S9OpaizAU <= #F179`;D-
d2MizuCG2Q <= #Q17A)mjO
RTDVSajiBA <= #d17Aa#2:
6/kLIesuVk <= #417L/.y=
5CysNbBook <= #H17mkW\h
bDanCaVTVY <= #:17uM~*2
7shiw4L8rw <= #R17#M~*2
OL5YomeonY <= #h17$Mj!B
lMWBudom/6 <= #n17$\G5!
MomoQ7a1Lc <= #`17%Olyc
AYiIesu84U <= #F17;^Wg}
KohiSaZ67k <= #=17;pWac
PrSajixaf2 <= #a17}pWac
xRGJLOchaE <= #U!]Cgt$@
77si9AcGhE <= #_!]D!D@M
OchaP0gyLk <= #d!]KL]|g
BrRYykKing <= #3!]UsFUx
kissLA9fpQ <= #e!]b:KU|
JazzO4OLBM <= #,!]e(-|z
Yome/OprPg <= #m!]yO{mB
uesNasiaoI <= #G!]?d`QN
wQyCha1rYs <= #j!]^O{mB
g8KasivwFU <= #
[email protected];Q
617 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 21:27:42 ID:K2QRU4veO
千切りのコツ教えてください
620 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 22:15:55 ID:+mT6e55NO
表面に近い数枚くらいは洗うけど、それより下は基本的には洗わない。
621 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:09:07 ID:Ut2X2B5C0
>>617 スライサー使うと楽だけど、そういう方向じゃないんだよね。でもさ
頑張って上手くなっても人前で芸を見せるわけじゃないから、
虚しいものがある。ということで、京セラのスライサー愛用してます。
昔スライサーで指ざっくり切っちゃって以来スライサー恐怖症。
京セラのって安全?
一ヶ月前、家で育てたキャベツを包丁で真っ二つにしたら
葉の間にいたナメクジまで真っ二つにしてしまい、それ以来葉物の野菜に
さわれなくなった。買ったものでもなんでも。
キャベツは洗った方がいいよ。
624 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 12:21:55 ID:Ut2X2B5C0
>>622 危険です。でもうちは怪我したことない。材料少なくなるとゆっくりシコシコするように
してるし、過剰に使い切りを求めないで、適当に余らして終了。キャベツに限らず
ごぼうの笹がきモドキなんかも、それでやってるし。
>>624 商品画像見たら切ったのと同じタイプだったorz
オニオンスライスの時は慎重にやってたんだけど、キャベツは
大きかったし気抜いてたんだよね・・・。
つるっと滑って切っちゃった。
でも安全なスライサーなんてないよね。
気をつけて使えば凄く便利だからまた使ってみようかな。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 12:49:21 ID:DHm49TIF0
なんで洗わないんだ?
頭がおかしいのか?
627 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 16:16:11 ID:nfwAID8C0
>>626 外側の農薬ついた葉を捨てたら洗わないでしょ。必要ない。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 18:00:38 ID:wkhvC9uZ0
キャベツとええ言えば、千切りにしてから水につけているようなのを出す店が多い。
食材の質に拘っている店でさえもそう。
米は減農薬コシヒカリ、具沢山の赤出汁の味噌汁、きゃべつも無論減農薬のものを使用し
且つお代わり自由なのに。
キャベツは水にさらしたもので折角の栄養価も半減だ!実に惜しい!
一枚ずつはがして水洗いした後に、千切りすれば好いのにと毎度思う。
冷蔵庫で2週間くらい眠っていたキャベツを千切りして食べたら
生ゴミみたいなにおいがした。
ナマで食べるなら新鮮なものじゃなきゃ駄目だね。
632 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:07:07 ID:+wMUcnQQ0
テレ東のワールドビジネスサテライト(23時頃のニュース番組)で
やってたけど、味を落とさずに栄養価が高い野菜の開発が行われている
(やや高いらし)
「売れるためには、通常の野菜にサプリを組み合わせた場合より何がいいのか
違いをはっきりさせる必要がありますね」と、コメンテーター
(アナウンサー苦笑)
ってやってた
633 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 08:26:37 ID:E1lvs6M80
失敗1:冷凍庫で凍らせたらデロデロになった
失敗2:洗わずに野菜炒めにしたら、白い幼虫みたいなのが
出てきたけど、「それエビだよ」と嘘ついて、そのままダンナに
食わせた
634 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 09:20:17 ID:beTQzpht0
ゲー
まぁ加熱してあるから問題ないよね?
・・・・
635 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 12:56:05 ID:Z7zTa1jPO
そういう問題じゃないと思うが
今キャベツいくらくらい?
こないだまでは半分に切ったりした所から流水に掛けてただけ
でも今は一枚ずつ剥がして洗ってる。千切りはその後。
今日はキャベツが98円だったよ。
普段は138円くらいかな。
638 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 17:39:05 ID:0rAeSx1M0
それは安い
日本以外の国だと、
米は、洗うとビタミンが抜けるから洗わないって
のは多いからなぁ。
ビタミンを水に流すのは日本の文化ってことでいいんじゃね?
他の国は平気で食べ残して捨ててるよ、、、
盛り付けられたものを全部食べるとケチだと思われる国もある、、、
ケチというかガメツイだね
日本はとにかく、なんでも水にさらすのが好き。牛蒡のポリフェノールを
捨てたりとか、野菜を茹でたあと水にさらしたりとか。米を洗うのも変だよね。
無洗米なんて必要なし。ふつうに精米した米を、洗わずそのまま仕込めばいい。
643 :
sage:2006/10/09(月) 01:17:17 ID:gzNcXBPY0
>>640 タイかマレーシアだったかの料理屋では次から次に料理が出てきてビビッタ
あちらでは全部食べる=量が足りないってことらしい。
接待されたら残すっていうのがマナー。全部食べるってことは、お前の出したものは
量が足りないよケチ糞って意味になっちゃう。残さずっていうのは、家庭内とか
プライベートな食事のときだけ。
野菜の成長の観点からはどうなの?
中の葉っぱも外界に触れて汚れるものなの?
生物に詳しい人教えて。
646 :
ヒトラー:2006/10/14(土) 01:53:23 ID:RXIZoGj40
キャベツを食べると体のだるさがとれるので毎日食べてます。
恐らく、便通が良くなる為でしょう。ごぼうやにんじんでも試しましたが
ごぼうは効果がすぐには出ず、にんじんは効果が強すぎてつらかったです。
キャベツですが、食べるときにどのくらい洗えばよいのか?
また、毎日キャベツ1/8ぐらい食べているので、農薬の害がどのくらいなのかを
知りたいです。
647 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 02:30:14 ID:wdVWAFmA0 BE:72701142-2BP(0)
昔はともかく今の農薬は、「コップ一杯くらいじゃ死ねない」程度に安全なので
それをどう判断するかはあなたしだいですね。
>にんじんは効果が強すぎてつらかったです。
良いことを聞いた、キャベツ白菜系で満足してた
糞のキレがいいし量も出てたから
649 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 18:34:42 ID:cVsum0wx0
チンゲン菜の農家の人ってその辺に生えてるのを抜いて
そのまま食べるよね
親父が家の前の畑でブロッコリーなんか育ててるけど
蝶だか蛾の幼虫っぽい虫がわんさか引っ付いてる・・・
キャベツや白菜は、ちっちゃいカタツムリ付きまくりで
あちこちにフンが引っ付いてる始末。
さっき冷蔵庫にあったおひたし見たら青虫が横になってたw
もらい物のブロッコーにも青虫タン(モンシロチョウかな?)がいっぱいいた
一匹づつ救出してベランダから庭に放してやった(4階)
畑で取れた葉っぱ系の味噌汁を食べるとき、家族で俺だけ1枚づつ葉っぱを拾って芋虫?を監視しながら食ってた。
以前は気にせず食ってますたよ。おわんに椰子を発見する前までは。
親父に気にしすぎだ、食うなと怒られたがシカトした。
外食でも、中華丼を食ってるときにボウフラみたいなのが皿に一杯いるのを食ってから
中華丼、てか野菜系は極力注文しない事にした。
何が 「なあに、かえって免疫力がつく」 だ。
すざけんなと。
外食でヤバイのは野菜だけじゃないけどな
いただきものの水菜の根っこに、豊穣の使者いとミミズたんがいた
また救出して4階のベランダから下の庭(もちろん土だよ)に放してやった
その後は知らない
下人の行方は、たれも知らない。
まあミミズは地球の土を頑張って作ってくれてるでしょう。
656 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 00:08:21 ID:cyV2c5S10
皮を剥く野菜、立てば人参とかは洗うの?洗う必要あるの?
洗うんなら洗ってから皮を剥くの?剥いてから洗うの?
657 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 00:09:30 ID:cyV2c5S10
訂正)
立てば→例えば
ためしてガッテンによれば、一般的に売っているニンジンは既に皮が剥かれた状態で、
これを更に剥く必要はないらしい。
つまり洗うだけでそのまま食べられるんだそーだ。
おれは皮を剥かないと気持ち悪いから、剥いてしまうけどね。
659 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 01:52:15 ID:dNG86IoM0
最初の1、2枚だけ洗う
白ネギ(でいいのかな?ぶっといネギ)って
一皮むく?
昔農薬がついてるという話で
ずっと剥き続けてるんだが・・・・。
ネギは剥かんだろ普通
農薬が気になるなら気休め程度に洗えばいい
ネギは出荷の際、表面の一枚を剥いて出荷している。
土の着いたまま売ってるモノでなければだが。
ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
664 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/31(土) 15:08:59 ID:fKctrVqc0
農薬の話抜きにしても、野菜が店頭に並ぶまでにどれだけの人の手に
触わられているかを想像すれば自然と洗いたくなると思う…。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 04:18:05 ID:MuuQWEXi0
昨日千切りにしてたキャベツ食ってるとき体長2ミリくらいの虫(縞がなかったからナメクジ?)見つけた
慌てて残りの千切りチェックしたよ
一応千切りするとき中心部は適当でそれ以外は水でしっかり洗ったつもりだったんだけど
軽く水洗いする程度じゃ虫落とせないのかも
666 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 04:54:23 ID:nm90FuzMO
667 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/26(木) 18:24:28 ID:dpJ1Zrg10
自分は一枚一枚洗う。小学校の家庭科の本にそう書いてあったから。
でも同じ教科書を読んだはずの同級生でも洗わない人も多い。
最近はテレビの料理番組でも洗わず切っちゃう先生も少なくないし(白菜でも)
飲食店の厨房の映像なんかも洗ってるの見たことない。
洗わない派が主流になっているのかと思っていたけど
このスレ今日初めて見て洗う人も多く残っていたこと知って安心。
実際洗っていると汚れてる場合も多い。さすがに最近虫はあんまり見ないけど。
虫といえばキャベツより白菜によくいるけど、キャベツ洗わない人は白菜も洗わないのかな?
白菜は洗い易いから洗うよ
>>667 料理番組の野菜は洗って置いてあるだろうよ…。
お米だって砥いで水入れて炊飯器に入れてセットしてあるじゃん。
オーブンだって予熱済ましてあるし。ゆとり?
670 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/28(土) 03:06:03 ID:fSb+CXV30
>>667 いやキャベツでも白菜でも固まりをそのまま切るのが今は普通だよ。
外の汚い葉は取ってあるだろうけど。
逆に一枚一枚バラのものを切っているのは滅多に見ないね。
神経質と言われますが、私はキャベツを一枚一枚水洗いしています。
外食は洗わず使っているならもう食べられないな…。
こないだ「たべごろマンマ」でレタスの芯を抜いて、洗わずに
そのまま煮込んでしまう料理を紹介しててびっくりしたな。
それをやってたのがレタスを作ってる農家の人ってのが驚きなのよね。
そんなに自信あるの??大丈夫??無農薬なのかな?じゃあムシは??
と考えると夜も眠れなくなっちゃうオッサンであった。
673 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 00:50:41 ID:UBl7rUT8O
肥料に人糞かけてんだぞ 洗えよwww ちなみに糞の水分とか養分もすってるんだぞ
674 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/30(月) 05:26:53 ID:oIXtYxzz0
虫、砂、不明な汚れ付いてる事多いから、一枚一枚洗うのがおすすめ。
というか洗った方が良いですよ。
675 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 15:42:22 ID:vZ8iVJsy0
670だけどアンカー間違えた。
>>669に対するレスのつもり。
料理番組ではロールキャベツなど一枚ずつ使う料理以外では
白菜でもキャベツでも丸ごと切っている場合が多い、ということを言いたかった。
自分はちゃんと洗う。汚れあるから。
飲食店はきちんと洗うよ!汚い部分はちゃんとちぎって捨てるし
>>672 昨日サラダを作ったんだけどレタス、外側から5枚目くらいまで虫がイッパイ
だったよ…。小ハエみたいのとか小さい蜘蛛みたいなのとか。1枚ずつはがして
おわん型になったレタスに水を入れると、小さい小さい虫達がプカー。
フィルムで包んでなくて、そのままゴロリと売ってるからかもだけど、
キャベツより巻きがゆるいから、虫が入りやすいんだろうね。業務スーパーで
買ったヤツだけど。
678 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 14:33:21 ID:8GEtE9AcO
私は1枚1枚洗うけど、以前注文した居酒屋のサラダには
大きくて元気な芋虫がいっぱいくっついてた。
芋ちゃんは灰皿で焼き殺され、うちらは
「無農薬だね〜」なんて言いながら完食しました。
つうか洗わないと虫ついてるかもしれないじゃん?
たいていはついてないけど、
5,6回のうち1回くらいはちっさい虫がついてる。
一枚一枚とって洗うのが普通じゃないの?
そうしないと汚いじゃん。皆気にしないものなん?
間違えてうっかり虫を食べちゃったりしても平気なん?
680 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 15:08:26 ID:GoZlAPMD0
つーか、寄生虫が怖いんすけど。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 18:22:17 ID:3PzNTHQYO
いまどき人糞なんて…
たぶんいないと思う
いないんじゃないかな
日本産だったら、寄生虫問題はないかなと思う。豚からも寄生虫追放したような人種だから…。
でも最近、イチゴに規定の10倍ぐらいの農薬かけて出荷した農家がいたそうだから
農薬は安心できない。
キャベツもレタスも、一枚一枚はがして、水道水で洗います…。
外食のときは、洗ってないだろうと思うけど、まぁいいやと思っている。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 01:45:36 ID:sSA6yvuNO
うん、苺は怖いらしいよね。いとこの農家のおばちゃんが力説してやめておくよう言ってました
使う分だけはぎ取ったら水にさらしとく。
農薬は水溶性なのですぐに溶け出す。
ビタミンも溶け出すとイヤなので切るのは水にさらした後
688 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 20:09:56 ID:mywmsluS0
>>686 だからなのかな?
妊娠したらとたんにイチゴの匂いがダメになった。
なんかクスリ臭いんだよね。
あとモモの匂いもちょっとダメ。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 10:29:09 ID:uO4Q6bTr0
イチゴ狩り(食べ放題)って怖いね
691 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 13:01:02 ID:NE+aG1bUO
ポトフみたいな料理のキャベツはどう洗うの?
気休め程度にあらってるな
なんて恐ろしいスレだ…洗わないってネタだよな?
虫でダシとったスープとかやだぞ…
694 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 20:24:47 ID:UMF2B+WD0
怖いからageとこう
695 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 00:53:08 ID:+NZTBW1l0
昔モンシロチョウの幼虫入ってたの見てからトラウマだ
必ず殺菌されたものを買って洗うようにしてる
>>695 幼虫が居るような野菜だったら逆に安心だってば。
農薬それだけ使ってないんだから。
スーパーで並んでる野菜は綺麗に見えても
基準値越えてんじゃないかと疑う程、虫食いが無い。
つまり、虫も食わない野菜を自分達、食べてんだ。
虫食いもスーパーも自分は洗うよ。
只、スーパーは葉を一枚一枚丁寧に洗う。
よく言うけど虫も喰わないって明らかに違うだろ
適切な言葉が浮かばないけど
美しい不健康か
醜い健康か
農薬に詳しい彼から聞いたら、必ず洗わなきゃ駄目だそうです。
もちろん表面に農薬は付いてますが、虫は中まで入ってしまい、散布するだけでは退治出来ません。
そうなると地中から農薬を吸わせて虫を退治するんです。
だから内側も洗わなきゃ駄目なんだって。
なんか文章変だけど気にしないでくださいw
700 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 17:41:34 ID:BRG5PUkIO
上っ面だけ洗う
701 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 18:08:37 ID:v526Jad9O
見える虫を食べるよりも、見えない毒で死ぬ方が幸せだ。
って大学生が八割らしいよ。
虫の食べない野菜大勝利!!
702 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/05(月) 18:15:07 ID:s+YomrpM0
大抵のものは加熱すれば食えるんだよ派
>>699 そこまで逝ってたら、洗ってもダメなような希ガス
>>699です
私も『そこまで浸透してたら洗っても意(ry』
と思ったんですが
虫のつきやすい野菜はほどんど農薬っていて
人体に害のないよう実証済み(当たり前だ)なので平気なのですが
100%安全とは言えない。
塩だって摂取し過ぎると害があると言ってます。
それと、農薬よりもっと問題なのは中国産の野菜で
日本の20年も30年も前の農薬を今でも使っていて
今現在日本で禁止されている農薬を中国へ持って行けば使える事も問題…
まとめたらこんな感じ。
農薬は水にさらせば流れるみたいなレスが目につくが
農家の人は雨が降るたびに農薬まいてんのか?
708 :
706:2007/11/25(日) 01:09:25 ID:Jq9rPgc90
今日スーパーで白菜買ってきた
普段ならほとんど洗うことなく料理していたが
先日このスレを見たこともあって
試しに一枚ずつ葉をばらしてみたら・・・
ミミズ出てきた
もう本当にネタでも何でもなく。
割と中心部にいらっしゃいました
とてもお元気でした
皆ありがとう、今日から俺丁寧に全部洗うよ。
私は一枚一枚洗う派だけど母はそうしてない…
子供の頃妹が母の作った野菜サンドに小さい虫を発見
→しばらく野菜が食べられなくなっていた
気付かなければそんな事もなかったんだろうに
710 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:11:57 ID:TLQ6dw2Q0
キジも鳴かずば撃たれまいってかwwwwwwwやかましいわwwwww
711 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 20:29:35 ID:fwfKH86R0
輸送した時から店頭に並ぶまでに汚れもつくだろうし。
一枚ずつ剥がして使うにしても、また使う時には汚れがついてるものだろ。
それに、さっと洗うのは面倒な事でもないしね
まーなんだな、農薬を落とす意味でも洗えばいい。
712 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 11:15:49 ID:J1AvohLG0
俺は一枚一枚洗うけれど、有機農法の誤解について一言あるんだな
いまどきの有機肥料農法ってのは、糞や野菜クズをそのまま使うわけでなく
そのまま舐められるほど綺麗な状態まで分解した肥料を使う。
匂いのない土みたいなもん。
無菌ではないとしても、生で食べると寄生虫に感染、なんていう昔の野菜とは違うらしい。
あと、青虫なんていうのは良質な蛋白源にこそなれ、全く無害。
でも、汚れはつくから洗った方がいいと思うけどね。
713 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 20:02:45 ID:9qtP4LdI0
安全 キャベツは一枚一枚はがして、洗う。
食感 とんかつ屋のように千切りする。(スライサー使用)
シャキシャキさせる為に水に少しさらす(浸るくらい)。
栄養 使った水にはビタミンが溶け出しているから、それを味噌汁かスープに使う。
このときに、はがしてしまった葉をスライスしやすくするにどうするべきか。
714 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 20:05:33 ID:9qtP4LdI0
以前、キャベツのど真ん中で
芋虫というよりヒルのような生き物とコンニチハしていらい、
洗うようにしています。
あれって、農薬から逃げる為に真ん中に逃げているのかな?
中のほうが居心地がいいんだと思うよ。
716 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 17:42:43 ID:rHIiJGKE0
剝して洗ったキャベツを、
スライスする方法知ってるひといたらおせーて。
ぐちゃぐちゃになっちょう
>>716 バラした葉を数枚重ね、一番大きな葉を外側にしてくるくる巻き、
(海苔巻きをカットする方向と同じむきで)端から刻んでいく。
トンカツ屋では千切りしたキャベツを水にさらしてパリッとさせ、それを一晩水切りすることで、
ベタつきがないのにパリッとした仕上がりになるそう。
結構手間がかかってるんだね。
水に晒すと千切りキャベツは断面から水を吸い込んでビックリするほど膨らむからねぇ。
そいつを無理やり遠心水切りすると断面からせっかくしみこんだ水分と旨みが逃げちゃう。
それでざるに入れたまま時間をかけて自然に水切りするとぱりぱりジューシーで旨みも
逃げてないあま〜いキャベツの千切りの出来上がり。絶対的時間が必要な料理も有る。
オルトラン抜きはするね。
お湯につけると結構抜ける。
まぁオルトラン臭のしない高級キャベツなら話は別だが・・。
720 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 17:58:29 ID:TTudlhzAO
100均の千切りピーラーでサクサク千切りしてからボールに入れて水洗いしたら泡みたいなのが出る農薬とかな、水洗いは必須だな。
ガン抑制するし、胃にも良いから便秘しないし、老化防止するしビタミンタンパケ質がどの野菜よりも豊富だし毎日食べても飽きないね
721 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/06(日) 14:21:06 ID:QH/kVgxkO
キャベツや白菜に、たまに中の方まで全部、黒い点がたくさん付いてるやつがあるんだけど(洗っても落ちない)、
あれは何?生で食べても大丈夫?
722 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 14:22:38 ID:JZH5YyPe0
>>721 白菜のあれは虫じゃなくて病気と聞いた。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 23:45:55 ID:JrzOoYD6O
>>721 ゴマ症というらしい。
白菜自体がもつ生理反応によるもので、「生理障害」といわれております。種々の栽培環境を原因とするストレスに白菜の細胞が対応し、ポリフェノール類の蓄積による細胞壁の変色が、黒い外観として顕れたものです。
外葉は洗うけど中のほうは洗わないで使ってるなあ。
いまんとこ、中で虫にあったことはない。
>>721 白菜の黒い点々については、以前「はなまるマーケット」で
説明されてたのを見た。
産地の人いわく、「点々があるほどおいしい」だそうで、
バナナのスイートスポットのようなものらしい。
キャベツについてるのはあんまり見かけないなぁ。
726 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 14:03:10 ID:GN45eJHy0
洗えよ〜〜ww
面倒なら4等分したあとで、水を染みこませる感じで洗う
それだと洗えてないし 栄養が流れ出るだけ
728 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/13(日) 16:31:04 ID:boZzOyQHO
以前、北関東の産地でバイトした事がありますが残留農薬が凄くて食べられなくなりました。
農薬散布は出荷前のある一定期間を置けばクリアらしいが素手で収穫していたら3日で手がボロボロになりました。
洗って食べる事をオススメします。
いちばん外側から使う分だけちぎってサッと洗う
一人暮らしだから出来るやり方だな
>>162 イギリスでは、日本の似非無農薬野菜とは違う本物の無農薬野菜を売っている訳だが。
そのキャベツの中には、緑色の小さな油虫がギッシリ詰まっている訳だが。
それがスーパーの売り場に山積みになっている訳だが。
>>普段使うキャベツなんて虫も付かないくらいきれいだろ。(ワラ
かなりの量の農薬使用を肯定した方がいいぞ [岩蔭|]ω・)
どんだけ亀
732 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/09(金) 18:30:16 ID:v9kh4e3nO
キャベツ洗うかって?
今時、古事記だって洗うぜ!
食い物も身体もw
733 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/16(月) 21:55:33 ID:mH0SqVgH0
千切りの場合、切ってからザルで洗うのが正解?
洗わないキャベツは金魚の水槽の匂いがする事がある。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 17:54:41 ID:xAa3dYk70
洗わない人がいることに驚いた
736 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 18:02:05 ID:Zj+x5yQsO
ウンコひったらケツを拭きますか?
俺は当然、野菜も洗うしケツも拭くw
737 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/17(火) 18:57:14 ID:8KEXjF120
外食だときゃべつに限らず
野菜ちゃんと洗ってないよ
>>735 禿同
外側2〜3枚っていうのも微妙だ・・・
>>737 野菜どころか皿もまともに洗ってないよw
洗剤ついたスポンジでひとなでしたら、泡を水で流して終わり
740 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 17:25:32 ID:IOSVI3GX0
それが実状ならもう外食したくないよ・・・。
表面だけじゃなくて、繊維の奥に入り込んで行くんだぞ、あいつらは
農薬のリスクを相殺できるほどの栄養価なら洗わんけど、
キャベツって他の野菜よりあんま栄養ないやろ?
キャベツ食うとおっぱい大きくなるよ。栄養価高いよ。
中国人は、キャベツの芯だけ食って生きてるってテレビでやってたよ。
今更ながらスレタイは「○キャベツ洗う?洗わない?×」にしてほしかった
>>743 オッパイでかくなるつーのは農薬がからんでそうだね。
一応洗うけど目に見える汚れを落とすくらい。
うちで作るのは無農薬だけど、ナメクジがついてたり
ふんがついてたりするので洗わないと怖い。
アブラムシがキャベツについてるの見たことないよ。
うちはちっさいムカデみたいなのと団子虫とナメクジが多いっす。
外側は一枚一枚洗うけど中のほうは洗いません。
>>746 農家とか野菜作ってる人とか?
こういう人のレスが欲しいんだよな。
748 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 21:06:39 ID:H0riyZC50
うちで作ってたキャベツ
中心部がモンシロチョウの幼虫の大群に食い荒らされて
空間が出来てた。
749 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 04:46:38 ID:Jpc0XW2gO
「斜視」って知ってるか?片方の黒目は前を向いてるのに片方は横を向いてるアレだ。
原因は野菜に着いていた小さいカタツムリを生のまま食べて、そいつが脳の一部を食いちぎるからさ。
750 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 08:09:55 ID:psYhiDSA0
飲食店勤めてたけどキャベツは洗わなかったなぁ
ザク切りのときは炒めモンとかで火ぃ通すし
千切りんときは水にさらすからね
外側の葉っぱは当たり前にむくし
虫とかきたないとこは切ってる最中にとりのぞけるしね
751 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 02:48:30 ID:jkAGYHTQO
キャベツは薬にもなってる位だから栄養あるんだよ。胃腸が弱い人にいい らしい
752 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/26(火) 12:45:34 ID:GNcWRi0UO
子供の頃 自分ちの畑で取れたキャベツを半分に切ってたら、
直径5センチメートルくらいの芋虫を真っ二つしました。
それ以来ずっと葉物は、しっかり洗う様にしてます。現在 調理師です
虫がいて当たり前の野菜と
スーパーの野菜とでは
あきらかに腐敗の早さが違うんだ
>>752 5センチくらいなら普通だよ。でもそれは青虫っていうんだけどね。
モンシロチョウの幼虫ね。
芋虫で5センチってw 次は10センチと言っとけばいいよ。
755 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 01:38:03 ID:1rOVX3XQ0
てか葉の状態を一枚一枚確認する意味をこめて洗うだろ?料理人なら。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 03:45:33 ID:NlGGxPz4O
>>754 >>752ではないが、長さが5センチは普通だが直径だぞ?w
直径5センチはヤバいだろw
!?
直径!?
絶対洗うよ。
無農薬だと虫がついてる時あるしね。
農薬も気になるから必ず野菜類は全て洗う!
759 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 11:48:04 ID:lCO8ZY110
昔は寄生虫が居た(人糞使ったりしてたし)から、洗うのが普通だったけど、
今は居ないし、農薬も以前ほどではないから、(・ε・)キニシナイ!!
760 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 10:06:52 ID:h1wSTVd3O
自分も調理師だし、自分でも野菜を作ってるけど必ず洗うよ。
凄い小さい虫や、その虫の卵が付いてる事が多い。
夜刀虫とかヒドイよ。
それと最近は逆に寄生虫も増え出したからね。
輸送中にゴミやらホコリやらも付くし。
761 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 10:29:25 ID:+mfEaGFHO
絶対洗いますね。
スーパーで買ったものでも、小さい芋虫やら付いてる時まれにありますもん。
昔は使ってたって・・やだ(;_;)今もキャベツの肥料に人のう○こ使ってたりするんですか?
糞、きゃべつ腐らせた。床にタラーッと臭い液体が垂れてるなと思ったら、
それがキャベツが腐った汁だった。片づけるときにぷんと酸っぱいニオイがした。
半分に切ってビニール袋に入れて床に放置しておいたら2日で腐った。
764 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 17:34:10 ID:XuxW01PP0
キャベツ等の葉物ってヌルヌルしてないですか?
お湯で洗うとキュッキュとなるんだけど
あのヌルヌルって一体何なのでしょうか
あとキャベツは粉っぽい感じがする時があるけどあれも何か知りたい。
>764
(・∀・)つ「ワックスブルーム」
766 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 20:16:52 ID:3tkbNUaG0
>>765 そうだったんですか
検索して分かりました。
ありがとうございました
だいたい野菜を生で食うと回虫が入ってくるんじゃないか?
ですよね
芯取って1枚ずつ洗うよ。んで芯も食べる。
野菜も果物も、口に入れる前にはひとまず洗うものだと思ってるからこのスレ見てびっくりした。
無菌室で育ててるわけじゃあるまいし、何らかの汚れは着いててあたりまえでしょ。
食前の手洗いといっしょだよ…
770 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 01:25:49 ID:wKzn5pLR0
普通は切ってから洗うだろ。
葉っぱを一枚ずつ洗ったって汚れとか虫とか取れるはずがない。
771 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 12:13:35 ID:6LNvyZaOO
野菜は基本洗わないとダメ。農薬を使ってなくても洗う。何処でどうなってるか分からないからね
772 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 18:52:31 ID:wlfM/gNi0
俺、洗わない。
洗ってもキャベツの内部に入ってる農薬はとれないし。
野菜炒めでしっかり炒めれば熱である程度消毒はできるし。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 23:13:02 ID:DVxNIZL10
野菜を炒めすぎると野菜から水分が出てしまい、野菜炒めの出来上がりが酷くなる。
スーパーで糞ババア達がベタベタ触ってるから絶対洗う
775 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 14:19:03 ID:fqTkS0ON0
だから一番外の葉は僕だって洗うよ。
でもその下からは一切洗わない。
サランラップに最初から包んでいるキャベツは一切洗わない。
776 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 14:25:17 ID:bXcQGQLv0
3.キャベツ、白菜、レタスなどの場合:外側の葉を1〜2枚剥がした後、すすぎ洗い します。
キャベツのような固く丸まった野菜では、食べない外側の葉に農薬は99%以上が残ります。
一方、白菜やレタスは、キャベツに比べて葉の間に隙間が多いため、食べる葉にも農薬は多少残ります。
キャベツや白菜などが店頭に並ぶときには、食べない外側の葉は既に剥ぎ取られており、農薬は約80%が
除かれています。したがって、残留農薬をさらに除きたい時には外側の葉を1〜2枚剥がした後、すすぎ洗い
するとよいのです。気にする方はさらにゆでこぼしをするとよいでしょう。
2.ほうれんそう、しゅんぎくなどの場合、流水中でふり洗いした後、ゆでこぼします。
ほうれんそうにはいろいろな種類の農薬が残っていることがあります。時には基準値を超えているケースも
認められます。このように葉もの野菜には農薬が残りやすいのです。しかし、農薬の除去試験の結果によると、
水を時々換えてふり洗いすると、農薬の約50%が除かれました。また、ゆでこぼすと、70%以上が除かれました。
このように、葉もの野菜中の農薬は水洗だけでは十分に除かれなくても、水洗後ゆでこぼすことによって、
農薬をより一層効率的に除くことができます。
http://k-suzuki.cocolog-nifty.com/tukuba/2005/03/post_b586.html
ババア菌はキャベツの表面も突き抜けて芯まで達します
778 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 21:12:53 ID:3HhqmmiQO
やっぱり洗ったほうがいいのかな・・・
最近、洗わなくなってきた
洗うと水っぽすぎて、ドレッシングも薄くなるし
今の日本の野菜の農薬散布は非常に厳しく制限されているので洗わなくても全く問題は無い。
しかし洗えば残留農薬の量は約半分になるのも事実。
「宝くじは1枚買うより2枚買ったほうが当たりやすい」と思う人は洗えばいい。
(実際は1000枚買っても当たらないけどな)
780 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 07:44:58 ID:7k+fO3uKO
土とか紋白蝶の卵とか付くから絶対洗うね
寄生虫はアレだけど、体鍛えて免疫強化する方が早い。
キャベツ洗ってるけど部屋汚い奴とかいるだろw
キャベツは外葉2〜3枚捨てればいいよ。
中は無菌状態だから
虫がついてるってことは美味しい証拠。
虫がついてないのは農薬か不味いって証拠。
葉を一枚いちまいはがさないで、白菜漬けするときみたいにザックリ切って
煮込む料理なんかだと中までは丁寧に洗えないよねえ。
このスレ見てたら中にもたまに何かがいることがあるみたいで、
ちょっと不安になってきたけど・・・大丈夫だよね。
普通の虫ならどうでもいいんだけど寄生虫が問題。
キャベツとかの葉ものに付く寄生虫って脳にヤバいのばっか。
キムチとか白菜に付いてる寄生虫だらけで韓国人で脳がスカスカになってる人は結構多い
786 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:29 ID:40kZdupF0
種から育てると解りますが(マンションのベランダでも作れます)最初は葉が開いていますが、徐々に芯が出来てきます。芯は玉の様に大きくなり、外葉だけが開いてきます。だんだん巻き込んでいくのではありません。
ですから、外葉の数枚を剥がすと、中は農薬も、汚れもありません。
>>785 キュウリとかの洗って落ちそうなものならともかく、キャベツだの白菜だのの
ヒダヒダモノは洗ったぐらいで寄生虫卵が落ちるようなことは絶対無いな。
788 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:55 ID:40kZdupF0
野菜を生産する農家の立場から回答したいと思います。昨年からデポジット制度が採用され使用できる農薬や時期が
厳しく規制されています。農家は規制にかからないように使う農薬の選択や組み合わせを考え使用しています。以前
は残留性の高い農薬や強毒性の農薬を使用してきましたが現在では分解がはやく毒性も低いものが主役です。以前の
殺人にまで使われた有名な農薬や水銀剤やヒ素剤、bhc ,ddt.などの農薬が農薬のイメージとして強すぎるのだと思い
ます。これらの農薬は使用禁止されています。輸入野菜の中には日本で禁止された農薬が使用が認められている国も
多くあります。
生産者が一番農薬を被爆します。いくら防護しても野菜を食べるのに比べて数100倍の農薬を吸収してしまいます。
ですから物理的方法でネットを掛けたり、性ホルモンで交尾できなくしたりして病害虫を防いでいます。農薬でしか
防除できない害虫を近い将来は農薬を使わずに防除できるようになるでしょう。
最低限の農薬使用で生産しています。新しい農薬は非常に高価で生産コストの上昇しますから農薬はあまり使いたく
ないのも本音です。
質問もなかにキャベツが虫に食べられレタスは食べられないとの記述がありましたがレタスはキク科でキャベツはア
ブラナ科です害虫にには選択食害性といって食べる作物が限られます。キャベツを食べた害虫はコナガかアオムシで
しょう。
農薬が作物の中まで入るのを浸透性といいますが浸透する農薬はありませんから外側の葉を洗うだけで十分です。
生産者として消費者に安心して食べてもらえる安全な野菜を生産していきたいと思います。
農家は使用した農薬や肥料を記録する栽培履歴の記帳が義務ずけられてられています。疑問に思えば追跡できる
ようになっています。
なぜ農薬だけがやりだまにあがるのか疑問に思うことがあります。
食品添加物の中にも医薬用外劇物に指定されたものもあります。
なにもたべられない
790 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 07:16:27 ID:fK+T7yN7O
洗わないよ。たまに虫や汚れが入るけど、大丈夫、大丈夫って思って食べてる。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 15:38:04 ID:+3sqpS0e0
芋虫はちょっと苦みがあって美味しいぞ。
気にするな。
枝豆なんて豆の中に虫がいたりするからみんなきっと知らずに食ってるよ
たまたま自分は豆割ったら虫がいたんだけど、普通サヤから口にぷにゅって食うじゃん。
そうするともう気付かない、虫ってやーらかいしね。
最近じゃ堆肥使ってるわけでもなく、寄生虫の心配もほとんどないから
農薬の心配のある、外側と芯を除けばそのまま食っても問題ないでしょ
794 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 21:46:35 ID:I/M4JVpz0
>>788の説明で解決じゃないか!
外葉を洗うだけでOK。
切ったあと水に浸すのはシャキっとさせる目的に限る。
795 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 02:30:04 ID:0fFJ5X8d0
>枝豆なんて豆の中に虫がいたり
生では喰わんからなぁ
>>788 つっても君たちのような農家は自分たちだけ無農薬の野菜を育てて食ってるんでしょ。
キャベツの葉2、3枚剥いた中なのに薄いグレー色で筋が着いてる事あるよね?ぼんやり薄い墨汁みたいな色でくねくね曲がってたり…あれはナメクジの歩いた跡だそうだ…ウエ
俺は基本的に一枚づつ剥がして流水+ボールに水張って何回か水こぼしながら洗う。
春キャベツってどうしてる?
外側捨てるとものすごく量が減る。それに外側は栄養が豊富だから食った方が良いとか言うし。
でも凄く汚れてたりするし。
どこまで食って良いのか悩む。外側の緑が濃い部分は分厚いしデカイし。捨てるの勿体ない気がするから
結構汚れてても火をよく通して食っちゃう場合も多いけど。
このスレ的にはどうなの?捨てる?洗って食う?
食べられないと判断すれば捨てるし、食べられると思ったら使う。
その判断は、このスレの住人でも人によって違うと思う。
まぁ飲食店だったら、かなりな部分まで使ってそうだ。
800 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 08:38:44 ID:Co0paybx0
某、天心店でバイトしていました
餃子が人気で、昼過ぎには売り切れてしまいます
で、キャベツですが洗いもせずそのまま機械の中に・・・・
あっというまにみじん切りされます
キャベツは洗わないし、芯もそのまま機械に投げ込んでましたよ
市場とかで売ってるのと比べると、近所のスーパーのは既に外側が剥がしてある感じだから、
ラップのすぐ下の二枚くらいだけ剥がしてる
>>800 >芯もそのまま機械に投げ込んでましたよ
キャベツの芯って、実はとてもおいしいんだよ。
自分が食べるときは洗う。
浜田ブリトニーがテレビで「普通洗うもんなんすか?洗わないで食べてたw」言ってて、びっくりしたけど、洗わない人もいるんだ・・・
虫ついてるよ
私は何度も洗う
805 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 23:10:36 ID:VM/gS0K1O
虫より農薬が恐い
>>805 農薬は日本では基準があって、農協を通しているやつだったら気にするほどじゃないと思う。
路上販売や外国産はやばそう。
>>805 だよね。
外側の葉2,3枚捨てて、水洗いもする。
キャベツは虫がつきやすいから、農家はシャワーのように農薬かけてるよ。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 00:34:42 ID:LwXFBReIO
空腹だし夜中だし、のんきな真似はできない。農薬よりも生産者が怖い。
おまいら何言ってるんだ?
青虫がついているキャベツなんて最高じゃないか!
まぁ衛生上軽く水洗いするけどね
友人が虫がついてただけで「無理!有り得ない!」って丸ごと捨ててた…
虫もつかないキャベツのほうが怖いんだけど
ぬるま湯で洗うときもあれば
30分くらい水に漬けておく
農薬怖いからね
自然の中だったら野菜に虫がついてるの見ても自然だな〜って思えるのに
屋内だと駄目だなあ
いっぺんスーパーでビニールの中のタマネギに虫がついてるの見て
トリハダだってしまった
>>811 キャベツの葉の表面に付いた農薬が、
水とともにキャベツに吸い取られていきそう。
有機栽培のキャベツを買うと葉の間に黒いところがあって、中に虫がいたり
するもんね。農薬をたっぷりつかったキャベツは、虫の心配を無視できる。
神経質だね〜
そのくせ排気ガス吸い込むのには平気だったりするw
昆虫は蛋白質の宝庫ですよ?
>>816 人間の体にとっての害入り&汚い場所をさんざん這った汚れたんぱく質だけどな
818 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 16:27:35 ID:m1il43MCO
819 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 04:52:22 ID:pUwtYB+kO
昔ピーマンを縦に包丁で切ったら、くろい粒々(うんち)プラス幼虫がバサッと出てきた。
さすがに捨てるよね?
キャベツも状況によりけり。
軽く水洗いはしてくださいね
普通に土とかゴミとかついてるから by農家
農薬全く気にしない農家の娘が通りますよ、と
日本の基準は厳しいからクリアしてれば問題ない。
きれいな野菜は農薬いっぱいって言う人多いけど、農薬は使うタイミングだよ。
新規就農者でいきなり無農薬に取り組もうとしてる人は、料理に例えると
目玉焼きすら作った事ないのにスパイスからカレーを作るような感じ。
どれだけ手間や費用が考えずにただ理想ってだけでやりがちだからたいていが挫折する。
>821
でも洗うよね?
洗うよね。普通にドロとか虫がついてたりするよね?
ところで、自分で1枚1枚洗って千切りしてみたんだが、どうもお店で
出される千切りより味が濃い気がする。。
店は水にさらすのだろうか?さらすとしたらどれくらい水?お湯?にさらせば
いいのか知ってる人いませんか?
このスレに書かれてなかったっけ
なんか半日水につけて?水切って冷蔵庫で一晩?とかだったような
あーそりゃエグ味も青臭さも抜けて歯触りもよくなるだろうが、
ビタミンやらも壊滅なんだろうなー と思ったのをおぼえてる
千切りにして熱湯の上で1分蒸せばOK
826 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 04:47:06 ID:YnZ9Y8F50
中華料理屋とかお好み焼き屋なんかはいちいち洗わないだろうな。
トンカツ屋の千切りキャベツなんかは切った後、水に放してるだろうけど。
827 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 16:27:25 ID:fZmwIYDa0
家庭菜園やってるんだけど、キャベツ、毎日青虫をピンセットで取ってる。
放置してると虫に食われて葉っぱが無くなっちゃう。
毎日青虫取っても、虫食いの穴だらけだけど。
でも、これ、他人に売るのなら、いくらでも農薬かけてきれいに作るだろうなー。
農家の人が、自分のは別に作るっていうのが納得できた。
一枚ずつはがしてこすり洗いする。
神経質だと認めてます
そんなことするならビタミン剤でも飲みなさい
ビタミンCほとんど溶け出るわ
キャベツはスーパーで売っている千切りのものしか買わないから、どうなって
いるか分からない。自分で作る千切りより、良くできている。でも、三番町の
レストランで包丁で切って出してくれるキャベツの味は格別で、どうしようも
なく美味しい。(東京都千代田区三番町です。提灯が外に出ている変わったレ
ストランです)
浸透圧を無視していいのか。
雨が降るたびにキャベツのビタミンCが土に流れ出すってのか。
栄養素の酸化を考えるとキャベツの味は口の中で何回噛むかで決るはずだと思うのだけど。
陸生貝類の寄生虫の心配さえ無ければ丸齧りは美味い。
固くしまったレッドキャベツなんて果物みたいにうまいよホント。
>>830 なんかセレブっぽくてかっこいい。
けどスーパーの千切りキャベツって漂白材に漬けてて危ないとかいわない?
無農薬は大変。
親が家庭菜園で作ってるけど
根菜類とか普通の夏野菜とかはOKでも
葉物は難しいみたい、特にキャベツはうちじゃ無理。
虫やなめくじとかにやられて可食部が少ないのなんの。
使うほうも洗ったり取り除いたり大変で
正直もう作って欲しくない…
>>826 普通の店ならちゃんと洗うよ。
想像してみろ、客に出す皿で虫とカゴミとか入ってたら大騒ぎだろうが。
シナ人のバイトとかはしらねえ
834 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 00:44:45 ID:0jjmAP0p0
俺が昔バイトしてたトンカツ屋では、キャベツは機械で千切り
その後、2倍に薄めた食器用洗剤の中でザブザブ洗ってから
ザルに入れて流水ですすいでた。
野菜洗うのに使った洗剤は、あとから食器洗うのに再利用。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 13:28:47 ID:Px17PqSw0
家庭菜園程度なら
色んなものを利用して
農薬無しでも作れる
ただなにもやらずっていう「無農薬」は
無茶
>>834 大したことないとは思うけど、
千切りキャベツを水につけてシャキッとさせるのは、水を吸収させるためだし
千切りにしてから洗剤水につけたら、キャベツが洗剤を吸収しちゃんじゃないかな??
最近の洗剤は毒性も弱いと思うから気にするほどではないと思うけど・・・
2倍に薄めた食器用洗剤の中で・・・
って時点で嘘だって判るだろw
外食店が野菜を洗剤で洗うとか面倒なことするわけがないだろw
切ってそのまま出すか
せいぜい水に漬ける程度だよ
切ってそのまま出すワケねーじゃん。
万が一でもゴミとか虫が入った状態で客の前まで行ったりしたら、
黙ってもう来なくなる客ならまだしもその場で騒がれたりネットにチクられたら、それでもう店の経営レベルで致命傷だよ。
口コミサイトやらレビューサイトも山ほどあるってのに。
最低でも冷水で洗うし、時間がないとか一度に大量に洗うなら野菜用の洗浄剤を使うのが普通。
普通じゃない店は知らん。
840 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 11:05:54 ID:Ya2KKu3t0
キャベツは洗わなきゃまずいだろ。
白菜は外側だけが農薬に汚染されているから、基本外側の葉を洗えばいいが、
キャベツは全部の葉っぱが農薬に汚染されている。
はっぱの育ち方のが違う。
キャベツ畑に行ってみろ。洗わないで食べることがどれだけ危険かよくわかる。
日本語でおk
842 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 04:34:58 ID:nlp7RZXo0
洗う
843 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 21:18:20 ID:6Cq3Q7SQ0
つい最近まで天候のせいでキャベツの育ちが悪かったじゃん。
値段は高いのに葉がボロボロだし。
そういう時って薬品を大目に使うのかな?
なんかキャベツの表面がネチネチしていたから重曹水で洗ったら、
そのネチネチが落ちて、いつものようにサラサラになった
これって農薬か何か?
農家の人が言ってたから確実な話だけど
売り物のキャベツの葉は一枚一枚剥がして綺麗に洗わないと農薬がヤバイですよ。
中には水溶性じゃない物質も残留しているので
本当なら洗剤を使って洗った方がよいです。
虫の心配より、農薬の心配した方が・・・
農家の方は家族用の野菜は虫食いの低農薬のものしか食べないし
それですら、よーーーーーく洗ってます。
もちろん、一枚一枚洗ってます。
>>840 >白菜は外側だけが農薬に汚染されているから、基本外側の葉を洗えばいいが、
>キャベツは全部の葉っぱが農薬に汚染されている。
>はっぱの育ち方のが違う。
>キャベツ畑に行ってみろ。洗わないで食べることがどれだけ危険かよくわかる。
正解ですね。
まぁスイーツ主婦たちは菜食だヘルシーだと踊らされるだけの見栄っ張りで
ド派手なネイルが痛むのが嫌だから、野菜なんて水道水をチョロッとかけるだけで
脳内で洗ったことにしちゃうらしいです。
そのくせ、キャラ弁に命をかけて型抜きしまくったり、
海苔でキャラの顔かいたり小学生の工作レベルw
ハートやうさぎのお握りを得意気に見せびらかす一方で
ろくに洗ってもいない野菜や化学調味料や添加物マンセー
見栄っ張りで中身のないのもいいとこですね。
そういう頑張り方は別の板でやれや
明らかに見える土は洗うけど(ほうれん草やかぶなど)
白菜やキャベツはあまり洗わない。
実家は農家みたいなものでキャベツも作っているけれど
ささっとゆすぐ程度。気持ちの問題。
大きいまま使わないなら刻んでから洗うってのもよくやる。
いーんだよ、子孫残さないし自分しか食べないんだから。
848 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 16:56:10 ID:rxI/Vaky0
キャベツの千切りは、水に晒すと青臭さが取れ量も倍に増えるんだよ。
だから洗うと言うより晒せ
一枚ずつ剥いで流水で洗い流しますね。
ゴミやほこりが付いてる気がするし、
葉の間にある水滴も何やら気持ちよくないから。
敏感肌っていうか一種の皮膚病みたいな状態で
とにかく洗剤も石鹸もナチュラルじゃないとダメ。使えるものが限られている
で、キャベツをゆすいでると大抵、皮膚が白くなってガサガサになってしまう
他に、触ってて皮膚に異常が出たことがあるのは、ほうれん草、輸入オレンジやバナナ。
皮膚が強い人は気づかないだろうけど、キャベツの葉は何らかの薬品がついたままだと思うよ
洗わんな。
852 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 18:59:35.36 ID:YLHOtmQ30
キャベツ洗うべからず!!
パスタと一緒に茹でるときは洗わない
854 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/19(火) 21:58:49.10 ID:eyX56+me0
きゃべつは洗わないなあ、洗うと みず がで るんで すぅwwwwww
まあ、何枚か剥いて、虫が、くってたりしてたりするときとかの場合は
ちょちょっt水道で洗う、しかし いかんせん
みず がでるん ですぅぅぅwwwwwww
>>840 なるほど葉の育ち方には考えがいかなかったわ
>>844 梨農家も自分たちは梨を食べないんだそうな
857 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 15:04:41.44 ID:4o9abREs0
858 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 15:22:39.36 ID:B9TQzS8H0
水ですすぐだけでは汚いから、無添加石鹸をスポンジに付けて葉っぱを1枚ずつ洗ってるよ。
農薬より葉の間に溜まってる大腸菌ウヨウヨの水が怖い。
>>857 それにしちゃブドウ農家は自家製ワイン飲みまくりだよな
ブロックワイナリーで作ったヤツ
俺もキャベツ良く刻むけど、何枚かひっぺらがえしてるうちに
虫が い る んでえすwwwww
というか、洗うよ。井戸に放り投げると、水に跳ね返されて戻ってくるが
そうすると洗えてる。でも切ると 虫が い る ん で す ぅ うwwwww
葉を1枚づつはがして水で流す程度だけど
意外と洗わない人もいるんだな。
汚染物質つもってても洗わない?
今はもう一枚一枚剥いで洗ってる。
でも千切りにするときは丸ごとで野菜スライサーで切ったほうが断然楽なんだよなあ。
子供の頃母ちゃんがスーパーで買ったキャベツ剥いたら15cmくらいの糞でかいムカデがついてたことがある
母ちゃんはムカデ殺してキャベツも普通に食ってたけど俺はしばらくトラウマでキャベツが食えなくなった
ぶっちゃけ虫食うよりは農薬ついたの食うほうが気持ち的には楽だ
家族が家庭菜園するようになって
虫つき野菜を頻繁に調理するようになってからは虫は平気になった。
逆にピカピカの野菜はこれ大丈夫なのかなあ?と思うようになった。
ただうちの畑はなめくじとムカデっぽい虫いるから葉物はだめだな。
可食部少なすぎ。
汚染物質のせいで外側から4枚くらいは食べられん・・・
前は1枚だけで良かったのになぁ。
潔癖症には特に変わらん日常だ
普段通り一枚づつ剥がして流水
今ごろ騒ぐ方がどうかしてる
今頃? じゃあいつが最初?
>>869 キャベツは震災以来GW明けまで一度も口にしなかったんだ。
今頃になって気にし始めたわけじゃないよ別に。
お好み焼きを食べたい衝動が抑えきれず、今日もたっぷり食べてしまった。
もちろん4,5枚剥がしたけど。
873 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 23:10:26.98 ID:TaFj8TWMO
浮上
874 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 23:31:03.20 ID:vBCFAFW60
刻む場合は水にさらすから、特に洗わないな。ビタミンが抜けるとか味が抜けるとか
言う人もいるけど、切った野菜はその瞬間から出た汁が酸化されて味が落ちるから
すぐに食うならともかく30分もしてから食うならさらした方がいい。しかも生の
キャベツの場合、味よりも食感を重視する方が本筋だと思う。
水にさらしたら辛みが抜けるだろうが素人め・・・
876 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 10:54:39.31 ID:7L84a6w40
近所のスーパーのキャベツが最近みずみずしいを通り越して水が滴ってるんだけど
出荷前に水につけてるってことある?
877 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 11:19:34.69 ID:OE/1SiAy0
スーパーの野菜は鮮度保持の為に一定の時間間隔で、水をスプレーしてるはず。
878 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 05:11:29.00 ID:MEgmlxDL0
外側の葉は捨ててあとは洗わないでつかう。
879 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:54:49.60 ID:v00kGCvb0
気分の問題で一応ため水につけてじゃぶじゃぶしてから切っているけど
あんなんで農薬とか虫なんか落ちてるのかな。
きのこや葡萄もたいして洗わないけど今までこれで病気になったこともないしね
それほど神経質にならなくてもいいんじゃまいか。
軽く水洗いしてからパスタと一緒に塩茹ですることが多いから余計な物は落ちていると信じたい
一枚一枚洗わず刻んで熱湯に入れてるから農薬は大丈夫?
普通は野菜用洗剤使うよ
そうアルね
春キャベツは剥がして使うからすすぐけど
冬キャベツは外だけすすげば中は問題無い
街中の中国人経営の中華屋とか、ちゃんと洗ってるのかな・・・
いつも心配になっちゃうんだけど
洗ってないだろうなと思いつつ
気になるなら食べに行かなければ良いのでは…
887 :
ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 00:17:56.00 ID:i4N/Dp5x0
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120822_8 キャベツ暴落で農家悲鳴 岩手町など県内産地
全国的に好天が続いた影響で、豊作となったキャベツの市場価格が暴落している。
全農県本部によると、今夏の県内の平均価格は1キロ55円で、
前年同期(72・8円)から24%も安く、盆前には例年の半分以下まで下落した。
県内最大の産地・岩手町では、採算が合わないため出荷を自粛する農家もおり、
収穫期を迎えたキャベツが放置された畑も。
猛暑が続く中、消費の低迷を懸念する声もあり、農家は思わぬ「豊作貧乏」に落胆している。
全農県本部や新岩手農協によると、群馬県や長野県などの産地が豊作で
「供給過多」になったほか、猛暑による消費の低迷が価格下落に拍車を掛けているという。
国や岩手町は、下落時の補完制度を設けているが、今後価格が好転しなければ赤字は避けられそうにない。
盆前は1キロ30円前後で推移していた東京・大田市場の相場が21日には1キロ50円と、
やや持ち直したが、予断を許さない状況が続く。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m08/d22/kyabetu120822.JPG 【写真=キャベツを収穫する農家。全国的な豊作で市場価格が下落し、出荷を自粛するケースが出ている=21日、岩手町川口】
たしかに、ここまで安値安定してるのは初めてだ
>>885 中華料理は食材の下処理に手をかけるから大丈夫だと思う
農家の人は大変だろうが、今年のキャベツは安くてウマい!
八百屋だとずっしり重いのが百円。ジューサーでジュースにしてる。
はじめて1コ丸ごと買ったったwwwwwwww
一人で使いきれるだろうか…
キャベツは洗う
きのこは洗わない
洗っても汚れを吸うだけだからな
894 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:30:08.92 ID:GBLBm4kw0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120907-OYT1T01156.htm キャベツと白菜、出荷を停止…豊作で値崩れ
全国農業協同組合連合会(全農)は7日から20日まで、
豊作で値崩れを起こしているキャベツ1万3080トン、白菜2395トンの
出荷をそれぞれ停止すると農水省に届け出た。
同省によると、豊作で8月下旬以降、東京都中央卸売市場での価格は
平年の5〜6割の水準で推移している。
キャベツ、白菜の出荷停止量は平年9月の国内出荷量の約1割分に相当する。
キャベツでは全農群馬県本部分が全国停止量の9割超を、
白菜では全農長野県本部分が9割超を占めている。
(2012年9月7日21時06分 読売新聞)
>街中の中国人経営の中華屋とか、ちゃんと洗ってるのかな・・・
中国人経営の店じゃなくても、ほとんどの店はコスト抑えるのに中国産だよ。
同じ値段でニンニクなんててんこ盛り、玉ねぎも皮剥いたのを真空パックで売ってるし。
ごぼうだってローソンストアに行けば100円で太くて長いのが3本も入ってる。
896 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 09:33:10.62 ID:UzC2d1+I0
ラーメン屋だけど、中国産なんて見たことが無い
国産から変えたらクレームが来るね 味も食感も全く違うから
嬬恋だけど滅茶安い
外側の葉は2、3枚捨てる
サランラップで包んで冷蔵庫に保存する
葉は切った後洗う
>国産から変えたらクレームが来るね 味も食感も全く違うから
大蒜とか玉ねぎってそんなに食感とか味って差が出るものか?
差があったとしてもギョーザの具とかになってまでわかるほど
敏感な舌の持ち主って今の世の中多いかな?
冷凍や中国産使わなくても儲かってる飲食店も多いだろうが
そんな店ばかりじゃないよ。
ちなみに俺の行く居酒屋は玉ねぎは中国産の皮むき真空パック4個100円使ってるときもある。
カレーとか炒め物になってしまって気が付くほど良い舌じゃないから仕方ない。
何にしろ判ってたら 絶対に食べたくないわ中国産
900 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 16:23:40.64 ID:mN0TMwyR0
衛生管理、国情を考えると中国と韓国からの輸入食品は買わないな。
同じようなものだろうけど東南アジアのものは時時買うな、なぜかなWW。
901 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 19:23:18.67 ID:4O7ytKOx0
>>893 >洗っても汚れを吸うだけだからな
馬鹿なのか、汚れを吸うだけとはそんな汚い水で洗うなよwwww
902 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 19:44:12.92 ID:gKdOHCr/0
今年のキャベツは安いわうまいわw
オレの消費の仕方筆頭は、なんつっても家もんじゃ
狭いキッチンのコンロ前に折りたたみ椅子持ち込んで、デカめのフライパンで
もんじゃをつつきながらビールw
904 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 01:00:00.74 ID:KAJuWy6sO
キャベツ一枚一枚はがして洗えってやつは長ネギとかもみょうがとかもアスパラのガクの内側とかブロッコリーや菜の花のつぼみ的な隙間まで洗いきるの?
ブロッコリーは洗うというか、よくチェックしないとマジでヤバイ
虫的な意味で
906 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 07:16:07.73 ID:rYXOIkxe0
>>904 キャベツと長ねぎを一緒にするお前すげーな
907 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 05:30:29.02 ID:joZ67+pXO
キャベツ栽培してみりゃ分かるけど、
初めは葉が開いた状態で育って途中から丸く巻きだすからね。
洗う洗わないは勝手だけど、洗うなら一枚ずつですね。
908 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 06:40:08.86 ID:joZ67+pXO
ネギは二股に分岐してるY字の付け根に砂がたまってるからね。
家のばあちゃんと母はあそこは捨ててたw
あと、農薬リスクよりセシウムリスクがあるから水道代の許す限り洗ったほうがいい。
年寄りは関係ないけど。
909 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 09:55:12.81 ID:IZmfUmKF0
砂じゃなくて土だけどな
二股の所をチョン切って洗う
煙草吸ってるような奴らも関係ないね
そもそもネギが関係なくね?
911 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 18:43:23.93 ID:nQ09XWJK0
どの馬鹿がネギの話を持ち出したんだ?
もやしは一本一本ひげと頭を取るよ。 ・・・取るよね?
914 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 21:08:01.07 ID:VVEKaH0U0
もやしの頭とっちゃうのかよw ごくろうさま、もったいないもったいない
915 :
ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 14:39:07.82 ID:gL2Tz3i20
そのへんは苦味やエグ味が受け入れられるかだな
自分は肉類と炒めるときは根はついたまま
生サラダとかやさいだけ炒める時は取る
916 :
ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 22:16:54.49 ID:L80FAG6UO
流れ読まずにレス
ずぼらな私は外側から2、3枚捨て
次の2、3枚は洗い、以降は洗いません
と言いつつ何この流れw
関係ないネギの流れの部分だけ読んでしまった
917 :
ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 01:04:34.71 ID:Yd0qcY3BO
スーパーとかで買ったやつは洗う
農薬不使用とか書いてあってもやはり気になるものである…
野菜炒めは1枚づつはがすので洗うけれど
ポトフや鍋はほぼ丸ごとなので洗わない
920 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 20:55:48.13 ID:3PKtN/7f0
>>916 うはw 同じだわ
キャベツ生食派なんだが、葉を剥がして流しでちょっと水に当てる程度
その場でボリボリかじり始めてしまう
最近高くてビンボー人にはツライわ
>>882 「普通」じゃねえよ
一昨年のレスに何だけど
921 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 13:10:31.46 ID:Tpdr5vMl0
韓国キムチの白菜は、洗わなかったから大腸菌でまでうようよ
虫が湧いてたりするのが普通
922 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 15:15:23.45 ID:UcKC3GH5O
>>918 無農薬は虫がついてるからね。
虫がついてなくても虫の卵がついてる
さなだ虫増えてるっていうからね
地場のキャベツだとたいてい青虫いるな。だから、キャベツは
最初の何枚かはがして洗って調理する。
その時点で青虫と遭遇するとか、食い荒らしたあとを発見するとかで
遭遇できるから、あとはそこだけ洗っておしまい。内側はそのままで使う。
924 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 19:20:08.42 ID:0Tg3Qq2c0
青虫なら大丈夫だよ 食べても問題は全くない
韓国みたいに、動物と人間の糞便を畑にばらまいている所は
サナダムシみたいな回虫とかノロウイルスを含む病気の元
925 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 22:35:43.08 ID:813Q3mq50
一枚一枚食べる時はそれぞれ洗うし、
まとめて千切りにした時もザル使って洗うようにしてる。
926 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 14:52:22.02 ID:0U2HMN9HO
こないだ、虫の卵らしき物がくっついてたから洗うようにしてる。
農家の友達がキャベツと白菜は
ちゃんと剥がして一枚一枚丁寧に洗うと言ってたから
自分もそうしてる
928 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 22:55:40.04 ID:C1MMu7z10
まぁ自己責任だからね。
でもNHKの料理番組で講師がキャベツ洗わないのはダメだと思う。
自分は洗うが、外食産業は洗ってないんじゃないかって予感がする
特に生で食べる料理の場合、水切りをするというひと手間が増えちゃうから
学校給食ではバカみたいに洗うよ。
931 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 11:07:54.91 ID:sW7VKJe70
給食用できちんと洗ってないからO157が発生しているんだろ
きちんと洗わなかった調理師の責任だな。
むしろ洗ってるからいけないんじゃないか
934 :
名無しsun:2013/01/26(土) 06:22:41.05 ID:U3V6l8/A0
冬になるとザワークラウト漬けるんだがキャベツ4等分してザクザク切るんで
あまり洗わないなあ、虫がいるなら洗った方がいいのかな、キャベツは洗っても
虫なんか取れないんではないかな。
935 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 09:47:51.78 ID:3qf2R9EU0
洗ってそのままバリバリ食う
最近めんどくさくなってほとんど洗わない
白菜も洗わない
目で見て汚れや虫がついてなけりゃいいやって感じ
農薬なんてしったことか
めんどい
ナカーマw
スーパーのキャベツって、外側の開いてる葉っぱは取って
ラップで巻いた状態で売ってるけど
それでも一番外側の葉っぱの内側には泥が入ってたりする
だから俺は外側全体と、外側の葉の内側の根元のあたりだけは水道でざっと流すよ
939 :
ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 11:58:22.21 ID:U0UDPMxz0
全部洗えよ
そんなに水道代が怖いのか
940 :
ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 16:40:34.64 ID:j9umd4cbO
>>934 汚れは気にしないけど、虫がいたらやだから、さっと洗うわ。
野菜はね。
肉魚は洗わないけど。
>>939 というより、1枚ずつむしって使うのが面倒なんだよ
最初に使うのと後で使うので葉の大きさが変わって量もわかりづらいし
軸を中心に4分の1カットをザク切りにして使ったりしてるんで1枚ずつは洗わない
942 :
ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 22:15:29.82 ID:b8U1BGhm0
キャベツって小さいうちは葉ボタンみたいに広がっているのが
生長するにしたがって丸く閉じるんだよね。
だから外側だけ洗ってもあんまり意味ない。
まあでも実際、目で見てわかる泥や小さな虫なんかがついてることが多いのは
外側のほうの根元あたりとかだよね
千切りの場合は、刻んでから水にさらすから切る前は洗わない。ロールキャベツ
なんかは、全部茹でるから洗うようなもんだと思う。お好み焼きは千切りにする
けど俺は洗わないね。焼きそばとか回鍋肉の場合は、やっぱり洗わないねw
目視で黒ずんでいたりしたら洗う。そんなところだな。
945 :
ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 02:18:34.12 ID:cCGXyuFq0
外側だけ剥がして捨てるけど
あとは洗わない。
洗うと水分が残って
料理に支障がでる。
洗ってから水切りしたりするのが正式なんだろうなあ
ひらひらの葉の隙間から水流しつつはがすんだけど少数派?
ロールキャベツのときでも綺麗にはがせるよ
野菜、軽く水に当てるくらいだとまったく洗えてないよ
葱の葉のしろくなってるとこがわかりやすい
>>947 昔、はなまるマーケットだかで見た気がする。それ以来自分もやってます
ハナマルマーケットは知らないけど
芯をくり抜いてるから葉の根元から剥がしてる
それって、丸ごと使う場合じゃなくてもOKなの?>芯をくりぬく
952 :
950:2013/10/22(火) 10:30:04.93 ID:OtE+sJVk0
>>951 外側から剥がしつつ1〜2週間くらいで食べきってます
へー。ありがとう
他の産地ではそういうことなかったけど去年鹿児島宮崎のキャベツをスーパーで買ったら
青虫でなく2cmくらいの赤虫みたいなのが数匹いた
まあそれだけ農薬少ないんだろうけど以後、どこの産地のでもかなり芯まで一枚ずつ洗ってる
あと人参大根ゴボウはウエルシュ菌が恐いのでしっかり洗って皮も剥く
ちなみにリンガーハットの工場見学ではキャベツは
外皮はがし→芯取り→ザク切り→水路→ジェットシャワーで水洗い→水切り→パック詰めだった
小さい中華料理屋の方が恐いかも
個人商店が工場に敵うわけねえだろバーカ
チェーン店で異物混入なんてあったら損害額の桁が違うんだから
オレがバイトしていたお好み焼き屋は
キャベツは外側数枚を剥がしてざく切り用の機械へ
出てきたざく切りキャベツは洗わずそのまま使っていたよ
非常に拒否感があったんでそれとなく店の人に聞いたら
外食で白菜やキャベツを洗うなんてまず無いとさ
洗わないのは加熱調理用
逆にサラダ用は
殺菌消毒できてなおかつパリとした食感が長持ちし
おまけに色が悪くならない魔法の薬で洗うってさ
本当に外食は怖いね
958 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 19:21:30.86 ID:/Z72yJ5k0
洗う
959 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 22:08:24.37 ID:T7zNUaodO
洗う。バイト先の居酒屋でも、キャベツ、レタス、白菜洗ってたよ。
白菜は主に鍋用だったから、ざく切りにして洗ってた。
レタスは芯抜いて、ちぎって洗う。
キャベツは両方だったな。切ってからも、剥がして洗ってからもあった。
今はチェーン店も洗うのがデフォ
サルモネラ菌中毒なんてレタスや生野菜が原因のことも多いからね
O157にしても他のウィルスにしても100%は無理でも洗えば随分除去できるからね
野菜を洗わなかっただけで営業停止とか恐ろしすぎる
この時期、野菜を洗うのは辛い (´・ω・`)
いちおうやってるけどね、流水ざっとかけるだけだな
流水だけだと汚れ全く落ちてなさそうな気がする…
土の付いたのは洗剤で
キャベツやレタスだとアクリル毛糸のタワシで表面軽くこすってる
基本的に虫がいないか確かめる感覚でやってる
洗剤とかで洗ってるから子供がアレルギーになるんだよ
流水で洗う
お湯で洗ってるよ
外側の方はとりあえず擦る
巻いてる中は流す程度だけど
白菜の外側の方の葉っぱは、開いてみると内側の根元に土っぽいの入ってることあるから
そういうの見たら流水で流しながら指でこすり落とすけど
その程度だなあ
洗う派
千切りの場合
切ってから洗うの?それとも洗ってから切るの?
切ってから洗って水に浸けておく
洗う→切る→シャキっとさせるために水に放す
ってのが一般的なプロセスじゃないの?
でもそうすると、栄養分が逃げてしまうジレンマ
食べ応えを求めるのなら、多少の栄養の減少は止むを得ない。
最近の流行は50度洗いか
キャベツにはソース
洗うよ
洗う
千切りキャベツにソース、最強
てなわけでキャベツ
キャベツ
^^
982 :
ぱくぱく名無しさん:
>>941 そんなのが面倒なら、2chをチェックしてわざわざレスすんなよ
キャベツはまだマシだな
白菜は物凄い