鳥はむスレッド(パート11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:03/06/29 23:57
>>947 949
確かに、塩多めの方が良くできますた。
塩って、すごいな〜と思う今日この頃
953ぱくぱく名無しさん:03/06/30 18:05
あぁ。。。100%茹ですぎた・・

なんか周り白くてハムっぽくなさそう・・

初めて鳥はむつくって現在ボイル後放置中・・
954ぱくぱく名無しさん:03/06/30 18:13
>>943
あぁ。。カンペキに同じ状況だ

次は塩もっとつかってみよう・・
955ぱくぱく名無しさん:03/06/30 18:24
塩の量ですが、私は毎回、お椀に砂糖や塩を
盛ってそこから手づかみでジャリジャリすりこんでます。

たぶん、小サジ1杯じゃとても効かないと思うけど
いまのところ失敗してないのでま、いっか、と。


956ぱくぱく名無しさん:03/06/30 18:32
>>953>>954
茹ですぎたと思っても、冷蔵庫で冷やしてから切るとよりハムっぽくなるので
諦めないで。
957ぱくぱく名無しさん:03/06/30 18:49
>>952
塩は味付けと同時にたん白質の粘性を高めるらしいですね。

>>955
うちも、塗れるだけ塗って(1枚辺りカレースプーン崩れそうなくらい山盛りx2杯)、
余った分を軽く叩いて払い落としてます。擦り込むようにしつこくムラなく塗って、
「表面がじゃりじゃりする程度」が基本。

後で塩抜きをちゃんとすれば別に大丈夫。
958ぱくぱく名無しさん:03/06/30 22:16
基本通りにハチミツと塩とハーブを擦り込んで3日放置プレイをしたんですが
急に出張が決まったんでそれを冷凍庫に入れて出発したんです。
今帰ってきたんで、はむ製作しようと思うんですが
解凍してから塩抜きした方がいいですかね?それともそのまま水に漬けて大丈夫でしょうか。
どうかアドバイスをお願いします。
959ぱくぱく名無しさん:03/07/01 00:28
>958
そーゆー事はしたことないから「多分こーだろうな」って推測になるんだけど
冷凍したものは「そのまま調理OK」でない場合はまず「きちんと解凍してから調理」
が基本でない?

これは鳥はむに限ったことじゃないと思うし、冷凍したものの使い方を知りたいなら
まず冷凍保存スレ読むなりなんなりして、ある程度自分で調べるものでは?
960ぱくぱく名無しさん:03/07/01 00:54
>>958-959
http://cook.s35.xrea.com/9.html
ここに載っておるぞ。先人たちの知恵を活用すべし。
961ぱくぱく名無しさん:03/07/01 01:09
手にケガしたので塩をすりこめない…w
962ぱくぱく名無しさん:03/07/01 01:18
>>961
使い捨て手袋でも使えば?
それとも骨折して、包帯でも巻いてるとか?
963ぱくぱく名無しさん:03/07/01 01:24
手に包帯を巻いている場合は、スーパーのタダビニール袋を使えばOK。
書きこみできるって事は少なくとも片手は大丈夫でしょうし。
ビニールの方で押さえて、もう片手で塩すり込めばよし。
964ぱくぱく名無しさん:03/07/01 01:37
>>963
ビニール袋の中に塩と肉を入れ、片手で袋を下から保持して、
もう片手を袋の中に突っ込んで擦り込む方法もあります。
塩がもったいない人はこの方法で擦り込むと塩を無駄なく使えます。
(あんま塩をケチるとハム化しないので注意)
965ぱくぱく名無しさん:03/07/01 02:23
>>959-960
958です。アドバイスありがとうございました。
こ、これからもっと気をつけます…
966ぱくぱく名無しさん:03/07/01 02:47
鳥はむ漬け込んだ はじめてヽ(´∀`≡´∀`)ノタノシミー
鎌倉山の塩と素焚糖
挽きたて黒胡椒
ローズマリーとバジル
先人の知恵を拝見したらママレードうまそうだったから使ってみた

でも塩が、うっかりして大さじ一杯半くらいしか使ってない・・
鳥胸二枚ぶんなのに・・途中で足そうと思ってたらゴシゴシ
してるうちに夢中になって忘れてしまった
はむ化しないかも・・( p_q)
967966:03/07/01 02:53
今鳥はむの館見に行ってみたら
鳥むね一枚につき小匙山盛り一杯か!
だったら大さじすりきり一杯半ってまぁ良かったのかも
ほっとした〜

鳥はむ初体験でドキドキしちゃってて、
あたふた書き込みゴメソ
968ぱくぱく名無しさん:03/07/01 03:03
どうだろ、俺のイメージでは全然塩足りない感じするけどなぁ
まぁ薄味あっさりより塩味濃い目がすきなんでどうともいえないけど
969ぱくぱく名無しさん:03/07/01 03:43
初めて仕込んだ時塩気が薄かったんで、塩を多めにしたら(2枚に対して大匙山盛り3杯)
やたらと水気がたまるんだけど、これはこまめに捨てた方がいいの?
一度捨てたけどまたすぐにたまるし、捨てる時にスパイスも流れて勿体無さそうだけど…
970ぱくぱく名無しさん:03/07/01 10:43
以前、「土俵入りのごとく塩をまく」と言った人がいた。
まあそんな感じだな。
971ぱくぱく名無しさん:03/07/01 13:26
質問なんですが、5日漬けて作ってる人もいますよね?
そんなに漬けておいても腐らないんでしょうか?
やっぱり塩の効果はすごいんですかね
972ぱくぱく名無しさん:03/07/01 14:21
>971
鳥はむではないが自家製パンチェッタだと、最低一ヶ月は冷蔵庫で寝かせます。
塩の量さえ適切なら5日くらいはなんともないかと。
973ぱくぱく名無しさん:03/07/01 18:25
>971
塩蔵は肉の保存法の基本。
手を洗ったりして衛生に気を付ければ、ちゃんと保つよ。
974ぱくぱく名無しさん:03/07/01 19:45
いつも鶏むね一枚につき塩大さじで山盛り使ってる…

ジップロックに鶏肉をそのまま投入後、はちみつ大さじ1ほど。
そのまま一度空気を抜いて、暫く置く。それから塩と胡椒を投入。
袋の中でがしがしと鶏を揉み、時折場所を入れ替える。
三日ほど置いてから中に貯まった水を払い、ジップロックの中に水を入れ鶏を洗う。
洗うのに使った水を払ってから、再び水を満し迎え塩をして塩抜き。
洗い物を増やすのが嫌だっただけなんだけど、今のところ失敗なし。

そーいや一度塩を減らしたら、ハムじゃなくて茹で鶏になった。
975ぱくぱく名無しさん:03/07/01 19:46
私が作りました(^O^)
http://nuts.free-city.net/index.html
976ぱくぱく名無しさん:03/07/02 21:04
てことは…失敗なしレシピの塩の量、多くした方がいいのかな?
977ぱくぱく名無しさん:03/07/03 01:54
>>976
そんな気がする。しょっぱくなっても、後から塩抜きしてリカバーできるけど、
茹で鶏になった状態からハムにするのは不可能。

うちは、手ではたくとバラバラと塩が落ちるくらいたっぷり塗ってます。
胸1枚に対して大さじ山盛り一杯〜1.5杯くらいだと思う。

今、豚の三枚肉を漬けてるけど、こいつは1kgで大さじ山盛り8杯くらい。
風味付けに醤油をたらしてみた。
978ぱくぱく名無しさん:03/07/03 14:40
初めて作りますた。大成功!!
歯応えもっちりのぷりぷりハムが出来ましたよー!

反省点は2つ。
1つ、胡椒の時に乾燥タイム(ハーブ)を+したんだけど、量が多く、
デリフードによくあるマリネみたいな味になってしまった・・・。
2つめ、ボイルする時にあれほど入れようと思って用意してた昆布を
まんまと入れ忘れてしまった。
完成してスライスしてる時に、片隅の皿に乗っかった入れ忘れ昆布を
ハケーン!。・゜・(ノД`)・゜・。

昆布を入れるのと入れないのでは、やっぱし格段に違いますか?
979ぱくぱく名無しさん:03/07/03 15:24
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
980ぱくぱく名無しさん:03/07/03 15:31
>>629
>>631
どうも、ガラムマサラ発案したものです。
自分が使ったのはS&Bのです。いちおう言ってみました。
亀レスすまそ。
981ぱくぱく名無しさん:03/07/03 19:45
すみません、茹でた後に塩抜きは無理ですか?
あんまりにもしょっぱ過ぎて食べられないのでつ。。
982ぱくぱく名無しさん:03/07/03 21:04
983名無しさん:03/07/03 21:46
どうせガイシュツだろうけど、近所で牛肉の赤身が安売り(100グラム50円)していたから鳥ハムの要領で
塩漬け→塩抜きしてからオーブンで焼いてみました。

そしたらむっちゃうまい牛ハムもといローストビーフがw

ゆでた方がよかったかな
984ぱくぱく名無しさん:03/07/03 23:54
成形がうまくいかなくて、切ってみたらばらばらになりそうだったので、
海苔をぎっちり巻いて醤油たらしてしばらく置いて切ったら、
かなりまとまって綺麗に切れました。わさびを少し付けて食べたら(゚Д゚ )ウマーでした。
端の皮の多い部分を細かく刻んで、わけぎを混ぜて、味付け海苔でおにぎりみたいにしたのも
なかなかの風味でした。お弁当向きかも。

985ぱくぱく名無しさん:03/07/04 02:20
前回、塩を揉み込むときに「燻味塩」をブレンドすると燻製の風味がついて
なかなかの味だった。

今回はコショウだけでやってみたがウーン・・・・
やはり香草などでなにかしらの風味をつけたほうが良いようだ。
986ぱくぱく名無しさん:03/07/04 02:47
966だけどできたー!うまい〜(つ∀`)
ほんのりピンク色でしっとりしてていい匂いで
ほんとにハムになるのが未だ不思議でならないよ
くせになっちゃいそう

漬けこむ時のママレードとローズマリーのせいか臭みはなかったけど一応
沸騰させる時は先人の知恵からローリエと生姜ひとかけと白ワイン入れてみた
そしたらゴールデンスープが禿しくウマー

ゴールデンスープにじゃがいも投入して煮崩れるまで煮て
しろじくの茎のとこ入れてスープにしたら優しい味でウマー(゚д゚)
それと、ほうれん草のソテーと鳥はむでオムレツ作ったよ
しあわせだ〜

残りのスープにはトマトといんげんとかぼちゃとたまねぎ入れて
残ってた鳥手羽入れて明日シチューにしてみるよ
あと、鳥はむをバルサミコで食べてみようかな
なんて楽しいの鳥はむ・・・鳥はむスレ&サイトのみんなありがとう
987ぱくぱく名無しさん:03/07/04 02:50
粉末の「ほんだし」で鳥ハムをつくりました。
スープでそのままラーメンが食べられます。
988986:03/07/04 02:53
>968 
鳥二枚に大さじ一杯半では
確かに塩気は少な目だったかも
でもあれこれ料理するならこのくらいで丁度いい気もする
次はお塩多くして付け込む味つけも変えて、昆布でやってみたい

今から楽しみだ・・
989ぱくぱく名無しさん:03/07/04 02:58

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < うほっ!それではみんな1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (  ^^)
990ぱくぱく名無しさん:03/07/04 05:23
>>988
966見たときゃ「そんなことで泣くなよぉ(;´д`)」と思ったが、
美味しくできあがったようで何より。
991ぱくぱく名無しさん:03/07/04 13:41
1月くらい前にこのスレ発見して以来、毎日ハム作って晩酌です。
基本の作り方で、かなり塩多めに漬けてます。

1000が近いけど...こっそり盗ってもいいですか?
992スレ立て失敗:03/07/04 13:52
1000取り合戦の前に誰か次スレ立ててください。↓1のテンプレ

「鳥はむ」とは2chから発表された画期的な料理。
鶏肉でハムのような食感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマー

オリジナルのレシピにアレンジを加えていって自分だけの
フレーバーをみつけよう!

質問はまず↓とリンク先をじっくりと読んでからドゾー
http://dempa.2ch.net/prj/page/toriham/index.html
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1523/(↑のミラー)

COOKPAD
こちらにも公開レシピあります。
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=25368

前スレ
鳥はむスレッド(パート11)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1046440975/

○おいしさの現れ?「ラメ」については>>2
993ぱくぱく名無しさん:03/07/04 14:55
994ぱくぱく名無しさん:03/07/04 14:58

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < >>993あんがと それでは心置きなく1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995993:03/07/04 15:01
スマソ、スレ立てなんて滅多にやらないから言葉足りませんでした。

鳥はむスレッド(パート12)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057297965/

このスレには新参者なんで、不備があったらフォローおながいします。
996ぱくぱく名無しさん:03/07/04 15:04
>>993 乙です
スレが立ったので行きます。

996!
997ぱくぱく名無しさん:03/07/04 15:06
人がいない..晩ご飯の買い物かな?
997!!
998ぱくぱく名無しさん:03/07/04 15:09
ああ?
999ぱくぱく名無しさん:03/07/04 15:10
1000???
1000ぱくぱく名無しさん:03/07/04 15:10
1000かっ!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。