おしょうゆは2種類必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
460ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:03
うんこを相手にするうんこを相手にするのはうんこ
461ぱくぱく名無しさん:03/12/21 08:21
牡蠣醤油と普通の醤油をもっとる
出汁醤油あると便利やね
462ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:56
普通の醤油以外は醤油ではない。
463ぱくぱく名無しさん:03/12/25 04:30
濃・薄・白・たまりは普通にしても、メーカーの限定オーダー品を
2種使ってる。
今年は何本にしますかって振込用紙が送られてくるんだけど、
あ〜もう1年たったのかとうれしいやら、さびしいやら。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/28 19:03
2年近く掛けて作る醤油を使っているのかな?
色々言うくせに、減塩タイプの速醸タイプを使っているのでは?
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466ぱくぱく名無しさん:03/12/30 10:45
必要かどうかと言われれば、好き好きでとしかいえない問題だと思う。
一般家庭としては必要は薄いと思う。
大概の家だと使用頻度が大きく偏る。
ちなみに、我が家は中華をほとんど作らないので、チーマージャンを練り胡麻で代用してしまう。
テンメンジャンは赤味噌に黒砂糖で代用。
時々、レモンがない時にクエン酸で代用したりする。
鰹節とマグロ節は使い分けてるけど。

467ぱくぱく名無しさん:04/02/14 03:40
やっぱり、美味い醤油はいいよ。
田舎醤油と普通の醤油さえあれば、美味しい料理が自分はできる。
安いのに、浮気したら不味かったよ。
468ぱくぱく名無しさん:04/04/02 20:16
最近のお気に入りはオイスターソース。
ボイルレタスにナイス!
おうどんのときは出汁しょうゆを薄めて。
後は全部濃い口。なんか、うすくちを使いこなせる自信がないので。
469ぱくぱく名無しさん:04/04/03 00:20
うちはたまりとキッ○ーマ○醤油のみ。
470ぱくぱく名無しさん:04/04/04 21:01
白ごはんが好きで、調味料に醤油はかかせない。
濃口はマルキンが好みなのだが、コンビニには、キッコーマンのみ。
最近忙しくて、ずっと、コンビニの醤油買ってる。
471ぱくぱく名無しさん:04/04/04 23:56
やっぱり醤油は野田だよ
472ぱくぱく名無しさん:04/04/22 22:54
いや、湯浅だろ
473ぱくぱく名無しさん:04/05/17 20:38
キッコーマンは味の素のほんだしとの組み合わせを
前提に開発していると思われる。現に相性はいい。
それがマーケティングと言うものだろう。
474ぱくぱく名無しさん:04/05/17 20:53
東京在住、東京生まれ、大学の4年間だけ札幌。

*濃口 千葉県ヒゲタ醤油「本膳」 値段高め 

*淡口 長野県大久保醤油「紫大尽」 小瓶で冷蔵 値段高め

*出汁醤油 香川県鎌田醤油「だし醤油」

*白醤油なし 味噌の風味がして嫌い

おしょうゆは濃口と淡口の2種類は必要です。個人的な嗜好として。

475ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:38
>>473
逆だと思うが
味の素は、国内で最もシェアの高いキッコーマンに合わせて「ほんだし」を開発したと思われ
476ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:54
埼玉生まれの埼玉育ち

*濃口 丸大豆醤油を使っている。メーカーはこだわらないが、親の影響でヤマサびいき。

*淡口 使ったことない。

その他種類の醤油も使わない。濃口一本です。

そばが好き。うどんも好きだが、家で食べる時は夏は冷たいのを
つけ汁につけて食べるし、冬は煮込みにする。かけうどんは作らない。
477ぱくぱく名無しさん:04/05/19 22:09
*出身地、東京〔嫁に行くまでちなみに旦那も東京生まれの東京育ち〕新潟、愛知、北米、岐阜

*濃い口醤油 キッコーマンかヒゲタの丸大豆
*薄口醤油 ヒガシマル
*白醤油 盛田
*だし醤油 鎌田
*たまり 使わない
*かけ醤油(とかつけ醤油)濃い口しょうゆ

*嗜好 うどんのつゆはヒガシマルのうどんスープ そばはにんべんのだし
   刺身の醤油は濃い口醤油のみ 関東人なのね。
478う、ウマいんです。 :04/05/20 01:40
白とたまりもあるから四種類といッたところか。 
479家計防衛庁長官 :04/05/20 01:42
たまりはコクがあるからうまい。盛田が一番だ。 
480 名無しさん@  6回忌  :04/05/20 01:55
出身   生まれ育ち現住所栃木県宇都宮市

濃口醤油 定番キッコーマン、ヤマサ、ヒゲタ、正田醤油、生協
薄口しょう油 ヒガシマル、コープ
たまり  盛田
白しょうゆ ヤマサ、キッコーマン
再仕込みしょうゆ ヤマサ

嗜好  特別どのしょう油だから食わない使わないというのはない。なんでも使う。なんでもおいしい。 
フンドーキン。関東のひとは使わないだろうね。
482ぱくぱく名無しさん:04/06/29 13:59
濃い口 ヤマサの丸大豆
サシミ ヒゲタの本膳
薄口  ヒガシマル
483ぱくぱく名無しさん:04/08/09 01:44
>448
*出身地、大阪〔旦那は京都生まれ京都育ち〕現在京都在住

*濃口醤油 キッコーマンの丸大豆
*薄口醤油 ヒガシマル(主にだしベースの薄味の煮物に少量か、海産物の鍋に使う)
*たまり醤油 少量を買って刺身のみ。ないと濃口で代用
*白醤油 使った事ない。「白だし」はよく使う
*めんつゆ ヤマサ

 薄口はちょっとしか使わないけどないと困ります。
 味も見かけも全く違うから代用は出来ない。
 かといって薄口で濃口の代用も当然出来ないので、最低2本常備します。

 どっちも祖父母の代まで関西人家系なので、楽しみに京都の「おばんざい」
 食べに行ってみて「…全部、家で作るやん…」と思ってしまったのがつらかった。

484ぱくぱく名無しさん:04/09/04 20:11
しょっつると、いしる(と味噌と塩と酢)だけで十分ですので、大豆の醤油は使っていません。
485ぱくぱく名無しさん:04/09/04 20:14
刺身には刺身醤油だ
486ぱくぱく名無しさん:04/09/04 20:18
刺身には、酢味噌だよ。刺身に醤油を使うなんて、酢味噌を作る手間を惜しむ
手抜き料理の家庭の人間の証拠だ。
487ぱくぱく名無しさん:04/10/06 22:01:52
>>1

白醤油
たまり醤油
減塩醤油

このあたりもぜひ常備してください。
488ぱくぱく名無しさん:04/10/06 22:06:37
489 ◆iOYZQFMOmQ :04/10/08 13:05:05
岡山県のほうにある「みかそ」というメーカーのお醤油を以前もらって、
おいしかった覚えがあるのですが、検索しても見つかりません。
ご存じの方があったら、買えるところを教えてくれませんか?
490ぱくぱく名無しさん:05/02/21 15:08:56
関西人は薄口。

491ぱくぱく名無しさん:05/02/21 17:27:17
うどんやお吸い物には絶対薄口。
色を綺麗に仕上げたいなら必須です。

福岡で美味しい濃口のメーカー教えてください。
但し甘いやつは厳禁!!
492ぱくぱく名無しさん:05/02/21 18:23:52
別に料亭じゃないんだから、家庭の好みでいいんだよ。
493ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 19:34:05
>>489
もしかして?
http://www.kimise.co.jp/
494ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 19:45:46
しょうゆ情報センター
http://www.soysauce.or.jp/

お醤油についていろいろ知りたい方はこちら
495ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:57:29
>福岡で美味しい濃口のメーカー教えてください。
>但し甘いやつは厳禁!!



教えてください、といっている割には口の利き方を知らないやつだな。
496ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:36:22
だし入りとかあるよね。
あれは醤油本体は薄口?
うちは普通の(濃い口)しかおいてないです。
497ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:43:53
>だし入りとかあるよね。
>あれは醤油本体は薄口?


ちゃんと日本語しゃべれクズ>>496
498ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:45:43
>>497
その調子で、この板に非常に多い訳の分からない文章に全レスお願いします。
がんばって下さい。
499ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 22:04:35
関西ではうどんのおつゆを出汁と言うなら、
おつゆや味噌汁、すまし汁、煮物などのベースになる出汁はなんと呼ぶの??
まさか同じ出汁?
500ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 22:22:19
496=498=ムキになっているw
501ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 22:31:20
>>499
出汁って言うよ。味噌汁とか澄まし汁とかは。
まぁ、シチュエーションによって、なにを指しているのかはわかるやろw

うどんの場合は、お出汁が効いてる、って意味でも使うし。
丼に入ってるのは、おつゆと言う言葉もつかうけど、お出汁って言う事も多いかと思う。
人にもよるし、ケースバイケースやな。
ビニール袋にタポタポ入ったうどんのつゆとして売っている場合も、
裏に「出汁巻きにもどうぞ」とか書いてあるようものもあった気がする。
ガラス瓶とか、缶に入ってるのは、普通に「めんつゆ」と言うかと。
明石焼を浸すのは、「お出汁」と言うなぁ。

商品名なら、
○ガシマルの粉末は、うどんスープ、だったかと。
ttp://www.higashimaru.co.jp/
創○食品は、「つゆ」も「だし」もある。
ttp://www.somi.co.jp/
502ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 20:50:27
しょうゆってのもピンキリなんだね。
イチビキのさしみたまり旨かったので、さしみたまりってのは全部こういうのかと思ったら、
99円ショップのはひたすらしょっぱいだけだった。処分どうしよう(´・ω・`)
イチビキのはギョウザのたれを作るときに絡みが良くって旨いです。
503ぱくぱく名無しさん:2005/09/20(火) 18:49:56 ID:wohc7KwD0
ヤマサの有機丸大豆しょうゆ( ゚Д゚)ウマー
504ぱくぱく名無しさん:2005/09/20(火) 19:16:59 ID:gsfHGgq2O
MOAという自然食品屋の瑞雲しょうゆ(薄口)と昆布しょうゆ。
505ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:26:40 ID:JrxapAfK0
濃い口と薄口は常備してる
506ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 13:59:11 ID:M5M4AfeT0
自分は3種類です。
普通の濃い口と薄口と島根県の『ちよみどり』って醤油。
甘口で刺身・煮物にも最高に旨い。
が、買う度に色とトロミ(?)が違う気がする‥
味はいつも抜群なんだがね。

半年分位、電話で注文して送ってもらうんだけど
注文受けるのがすんごい爺さんなもんで
爺さん達が職人の勘みたいなもんで作ってんのかなと思うと
旨さが倍増する。
507ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 22:21:24 ID:AAOad2vYO
薄口醤油の減塩タイプはありませんか?
508ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 08:23:29 ID:YjpgfxA0O
>>507
そっ、それは…
塩を多くすることで旨味を補ってるわけだから、
そこから減塩しようとなると添加物頼りになって
醤油本来のものと味とは離れてしまうんじゃ?
や、ただの素人考えだけど。
509ぱくぱく名無しさん
↑っていうか、醤油の使用量を減らして出汁をきかせればよいのでは。
だし醤油は使ったことないから、塩分とか詳しいことわかんない。まあ濃度低そうだけどさ。