1 :
ぱくぱく名無しさん:
京阪神地方ではポピュラーな野菜ですが、最近は産地も
分散して生産が盛んになったこともあり、また独特の
歯ざわりのよさもあいまって、スーパーの野菜売り場では
春菊やミツバなどを蹴散らす勢いで人気の野菜、水菜。
(京菜、壬生菜とも言うようですが)
ただ鍋の具材にするだけではもったいない!
この人気野菜のもっとウマーな料理法とか、みなさんで
語り合ってくださいまし。
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:47
サラダなんて何年も前からやってたよ。
余ってしょーがないんやもん。
3 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:04
サラダもする。炒め物もする。おひたしにも使う。
かきあげにも使う。煮物のハナに使う。
味的には火をいれ過ぎない、
ゴマ、ピーナッツ、油、脂、に合うので大概なんにでもあうよ。
肉系であうのは豚と鴨!!(鯨は最近くえないしな)
ベーコンとミズナと油揚げのサラダ(ゴマドレッシング)うまいよ。
アクが少ないので、生食できるし、鍋の出汁の味をかえないから
好きです。
一番簡単で結構持つのは浅漬けです。市販の物と違って自作なら
塩加減も調整出来ていいです。うっかり逆に辛くし過ぎる時もあ
るが…。漬かりやすいので、すぐに食べられる様になるし…。
小さい頃から大好きダターヨ。
5 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:02
ミズナ・キョウナ・ミブナはそれぞれ別種。
6 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:10
ハウスの水菜おいしくない。
実家のでっかい水菜が食べたいよー(in横浜
でっかい水菜すごいね。すごいでっかい。おどろいた。
あぼーん
イモ虫がよくついてるね、あれなんとかならのか
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 17:25
>>7 小株の品種が出てきて、栽培・流通しやすくなったらしいね。
自分も関東人なので、食べるようになったのはここ数年だな。
常夜鍋(゚д゚)ウマー
京風ハリハリ鍋(゜д゜)ウマー
具は壬生菜と揚げのみ。
醤油、鰹、昆布、酒、味醂の出汁でコトコト・・・
好みで豚バラ、鳥追加もいいでつ。
翌日具と出汁を小鍋に取って醤油をたらし卵でとじて丼にしても(゚д゚)ウマー
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:33
>>10 へえ、そうなんだ。しらんかった。
こっち(大阪)の市場で売ってるのはでかいよ〜、
でもスーパーで売ってるのは最近小さいのでなんでかな、
と思ってた。
ミズナの選び方ワンポイント(受け売りですが)
葉に切れ込みが深いもの。
霜のおりる今ぐらいの寒い季節が一番おいしい。
(温かくなるにつれ、固くてエゴくなる)
らしいです。
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 19:26
>12
私も大阪だけど、家で作る水菜、でかいの基準が違うよー。
直径50センチほどあって、両腕をまわしても手が
届かないのができたんよね。どないもこないも...
あの小さい水菜50束以上はあるよぅ
14 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 21:58
>>13 こちら横浜に出回っているのに比べると、それはまさしく50束越だと思います。
ふわっとさせて袋に入って売っているけど(398円くらい。超安くて198円)
生で食べてもあっちゅう間です。火が通るのもあっという間です。
そして、全てハウス栽培なので霜が降りたあの柔らかい感じはありません。
茎は限りなく細く、三つ葉よりずっと細いです。
株の中心の新芽のような浅い緑色の葉ばかりです。
これはこれでまずいことはないんだけど、関西の露地ものとは別もんて感じです。
このハウスもんは、たぶん、鯨には合わないんじゃないかな。
あまりにも華奢で負けてしまうような気がする。
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:22
>>14 >>13ではないですが
茎が三つ葉より細い?なんでそんな高いの?
って感じでびっくり。
それならサラダにするしかないな〜(w
というかサラダにすると美味しそう!!
でもハリハリにはできないね。
鍋物だけしかしたことなかったけど
柔らかい所だけ選んでサラダにしてみようっと。
♪きのこっのっこーのこげんきのこっエリンーギマイタケブナ(゚д゚)シメジ!
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )
なぜ、みずなにキノコなのか
まじでわからんのだけど・・・
な…鍋つながりとか?(;゚Д゚)
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:45
雄株と雌株があって、全然ちがうって聞いたことあるんですが、
そうなんですか?
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 21:37
>>20 そうなんですか・・。ありがとうございました。
硬いのと柔らかいのの違いとかそういうのを聞いた気がするんですが。
22 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 03:31
菜っ葉だもん。シダとかじゃないから。
23 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 22:16
壬生菜の卵とじ、(・∀・)イイ!!
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 22:24
ペペロンチーノにいれたらおいしいよ。
かすかな苦味と歯ごたえがいい。
油と唐辛子とにんにくにすごくあう!水菜って。
鍋の残りはたいていこうして食す。
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 22:28
鯨食べたいな・・・
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 22:38
>>24 それ美味しそう!すぐに火が通るから調理も楽だよね。
明日はそれにしよう〜
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 21:53
壬生菜より水菜のほうが好きだな。
水菜のパスタ、作りました。
>>24にんにくと合いますね〜
色もきれいで、あっという間に火が通るので簡単です。
明日の昼もすでにリクエストが入ってますw
29 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 22:48
水菜、薄切り牛肉に巻いて焼くと美味しいよ。
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:38
スレタイ、
あさげ♪ひるげ♪よるげ♪みたいだ
31 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 17:59
ゆうげじゃない?
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:01
うちのおかんの方の婆さんは、ばんげって言うとるで。
33 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 09:48
水菜頂いたので,油あげと炒めて食べました。
ごま油で香り付けしたら美味しかったです。
味付けは塩味が好きなので,塩コショウのみでした。
パスタもしてみたい〜。
昨日のスマスマで出てたのも美味しそうでした・・・。
34 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 12:21
34さん
ごめんなさい。片手間に見てただけで、詳しい作り方はチェックしてません。
どなたかご存知の方いませんか?
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:32
水菜のパスタ今したとこ。んまいーー!
スマスマは知らんけど、教えてくれた人ありがとう。
じっくり炒めたにんにく、ベーコンに水菜を入れて
サッと炒め、パスタをからめて醤油で味付け。
仕上げに卵黄を真ん中に!←これがイイ
シャキシャキ感とまったり感が最高です。
採れすぎの水菜が冷蔵庫に山ほどあるので、しばらく
はこれで消費できそうだ。
37 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/12 08:50
>>36 自作水菜?いいなー。
私も今日の昼御飯パスタにしよう。
水菜は高いけど運が良ければ京菜を安く売っているかも。
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:00
水菜の菜飯(なめし)が感動的にんまいですよ。
水菜を細かく切り(みじん切りです)、
塩、昆布茶、甘酢少しを混ぜて重しをしておきます。
翌日、汁気をしぼって熱々ご飯と混ぜるだけ。
(最後に好みで醤油を少し加え混ぜる)
大根葉とはまた違う、すっきりさわやかシャキシャキ
菜飯! おいしすぎる
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:54
パスタの話出てますがー。
壬生菜+鶏肉+昆布茶で和風味パスタを
男友達に作ってもらった。ウマーでした。
にんにくも入れてたよ。
40 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 00:49
そういえば近所のスーパーにも50束級のでかい水菜
山積みで売ってるよ。@京都
んで、葉の切れ込み深くて緑が濃いし小袋のようにきれいじゃない。
1個または根元から割ってあるやつを新聞紙に包んでくれる。
株が大きいだけじゃなく背も高いので激しくかさ張る。
子供の頃は、水菜はかなりしばしば食べていたが、
生状態は見た目ハードだったため煮ずには食べられんと思ってた。
生の時は堅そう→煮ると瞬間で柔らかくなる野菜 という印象。
ほんで、冬しかなかったような覚えがあるぞ。
京都のそれは露地ものだもん。
関西にもハウスのが出ることもあるけどね。
水菜は露地ものでも生食いけるよ。
内側の比較的柔らかいところの方が向いているだろうけど
私は緑の濃いのも厚みのある白いところもばりばり食っちゃいます。
42 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/21 11:39
ハウスものは一人暮らしでもすぐ消費できるけど
露地ものはまず買って帰るのが無理ぼ。@関西
43 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/23 12:39
水菜はサラダもいけますよ、胡麻ドレッシングが個人的には合うと思います。
柔らかいものをえらびませう。今の時期なら外れは無いと思うけど。
壬生菜はうちでは漬物オンリーでした。塩水に漬けて一晩置き、翌日に取り出して
揉む(ガシガシ)と・・・。で、アクを抜いてさっと洗って細かく切って食べる。
鰹節やちりめんじゃこを合わせても良し、少し一味や七味をかけても良し。
ご飯が進みます。うちの祖母がよく作ってくれますた。
京菜は・・・知りません。食べたことないんで。
長レスすまんす。
44 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/23 16:50
洗って虫落とすだけで半日かかる。
和洋中すべてに使い尽くして後はお菓子か。
もうだめぽ……
@巨大水菜を作るのが趣味の夫を持つ主婦
45 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/24 10:18
>>43 京菜って、関東でしか見たことないんですが、
露地ものの水菜をごっつくしたような葉っぱです。
軸が太くて濃い緑のぎざぎざが大きい。
株一個は白菜以上で、露地ものの水菜に近いです。
46 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:37
最近店でよく見る。はやりかね。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51 :
水菜好きの大黒さん:03/05/27 11:03
私はスパサラの具にいれます。
非常においしいです。ぱりぱりして
52 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 00:22
水菜はサラダが好き。
茎の白いところがシャクシャクして大好き。
大根やトマトと盛って、鰹節乗っけてポン酢かけて食う。
サッパリして親にもウケがいい。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
54 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 11:46
水菜うまいんで救済あげ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
最近、タネ蒔いた。ちょびちょび芽が出てきたが、
うまく育つんだろうか、ちょい心配・・・。当方茨城県央地区在住。
58 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/24 13:38
栄養的にはどうなのよ?
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/24 13:48
どうもこうもないわよ。
そこをなんとか。
61 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 18:15
そろそろ水菜の季節age
まだ早いよ
そうか? >62
スーパーとかでは鍋の材料で売り込み必死になってきてるよね
65 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:03
イタリアレストランでもサラダで良く見かけるようにナタ。
去年辺りからかなり関東でも見かけるようになった気がする>水菜
確か小株の品種が改良されたんで作りやすくなったのが
理由の一つと前に聴いた記憶がある。
デパ地下のお惣菜売り場なんかでも使われてるから、その辺でも
関東での認識度UPになったかも。
あとコンビニなんかのパックサラダでも使われてるよね。
>>45 日本農業新聞によれば京菜と水菜は本来は同一です。
関東の方の人が、京都の菜っ葉だから「京菜」と読んでいるだけで。
だから、西の人には「水菜」の方がなじみがあるんじゃないかな。
関東だと、他にも「ヤツブサ」という呼び方がありますね。
ただ、このところ、細い種類がでてきたので、
太いのと細いのを京菜、水菜と呼び分ける動きがでてきたみたいです。
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:29
>>68 太い細いと言ってるのは株全体のことですか?
それとも葉っぱのこと?
水菜と壬生菜も違うよな?
壬生菜って普通の菜っ葉みたいな奴じゃなかったっけ?
71 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 12:49
>>65 >>67 確かに、東京でよく見かけるようになったのは去年あたりから。
それもスーパーなんかに無造作に並んでるのは、埼玉など首都圏近郊で
作ったもの。まえは、関西から持ってきたものしか無かったし、高かった。
ともかく美味しいもんね、水菜は。広まって当然。
たしかにエンダイブの代わりにサラダに入れても合う。
生でよし、鍋でよし。
72 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:51
壬生菜は水菜より葉が広い
73 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:58
壬生菜は水菜より葉が広い
74 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:00
京菜と水菜は一緒かもしれないけど(呼びわけることもあるかもしれないけど)、
すくなくとも壬生菜は全然別でしょ。
「壬生」と書いた京都の市バスが走ってたような覚えが、記憶の片隅に。
(もし違ってたらスイマセン、京都の人)
壬生菜が広まれば、観光客でも読めない人が減るなあ(^_^;)
トリマル通りと言う人は、さすがにいないか。
烏丸丸太町を「からすまるまるふとるまち」と読んだ人は実在する。
うはは。
太るといえば、フトヤス(笑)
もうやめます。下げます。
水菜=京菜
壬生菜はトゲトゲが無いんじゃなかったか。
水菜と壬生菜は今では別種みたいだね。
壬生菜ってのは、
1800年代初頭(江戸・文化年間)に、
水菜の変種として自然交雑で誕生したらしいよ。
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:33
大阪だけど、
水菜の露地物とハウス物を両方並べてるスーパーでも、
小さくて高いハウス物の方が売れてる。
露地物の方が安くて美味しいんだけど、デカいからなあ。
鶏すきする時、セリが手に入らない時は水菜でやります。
水菜って最近は子株が多いよな。
寂しい。(´・ω・`) ショボーン・・・・・
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 18:18
名古屋のも小さい。水菜一晩でなくなるやんか。
うちはあまりサラダには使わない。
茹でてお浸しにしたりそのままお味噌汁に入れたり、
鶏鍋や湯豆腐にも入れるし、柚子胡椒と和えて冷奴に乗せたり。
火を通すからある程度しぼんだのをモリモリ食べるのに
一袋198円とか280円とかは高すぎる。
でも壬生菜はもっと高い…
水菜ってやっぱり
モリモリ食べるべきものだよな。
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 01:21
東京じゃ小さい株が4つ入って100円前後。
でも前の大株の1/4前後・・・
84 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 02:28
水菜か
豚肉でハリハリ鍋でもするか。これ、ポン酢で食うと水菜いっぱい
食えるんだよね。具は豚肉、水菜以外は、なし。変な食感が加わると
ハリハリ感がなくなるからね。
ハリハリ鍋は普通クジラだろ。w
ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
>>85 今は豚肉のハリハリ鍋の方が下手するとメジャーかもしれん。
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 10:43
>>87 むしろ油揚げかと。
合鴨や牛肉も多いらしいが、豚肉は初めて聞いた…
関東人?…じゃないよね?
水菜と豚肉のはりはり鍋って水菜が関東圏にも進出してきた
最近のレシピでよく見かける。
厳密にはハリハリ鍋として認められないのかもしれないけど。
水菜は、サラダにしても美味しいんですよねえ。
鍋で余ったら、作ってみてください。シャキシャキ感が良いですから。
作り方は色々あると思いますが、
私が好きなのは、しらすぼしと水菜を混ぜ混ぜして、
そこに醤油ドレッシングをかけ、カリカリに焼いた油揚げをトッピングしたもの。
最近は居酒屋さんのメニューでも、これよく目にしますよね。
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 14:32
サラダは激しくガイシュツ…
私は水菜と大根の細切りを混ぜ、胡麻油でカリカリにした縮緬雑魚をのせ
胡麻油と旭ポン酢かけて食べます。
7-11でこういう感じのサラダ出てからハマって自分で作ってる。
カリカリチリメンジャコは、スパゲティーにしても旨い。
レタスサラダにしても旨い。
スレタイと関係ないので下げ。
せっかくの良スレが、次々と糞スレ化されて行くなあ
>>91 セブンにあるよねじゃこと水菜のサラダ。
家で作るのはじゃこじゃなくて、カリカリベーコンにしてる。
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 00:59
本来のハリハリ鍋は水菜&鯨だが、
悲しいかな今は水菜&単品肉でハリハリ鍋になってる。
豚はほうれん草の常夜鍋のバリエーションかな?
鯨の鹿の子が入手困難な今日この頃、
地鶏と水菜だけの鍋が好き。
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 03:17
鯨より
豚肉で、はりはり鍋したほうが美味い。俺は子供の頃、鯨を、いやちゅーほど
食ったが牛肉や豚肉にくらべて身が硬すぎてもひとつだった。
たまには食いたいけどね。
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 04:51
>>94 セブンの水菜とじゃこのサラダ好き。
でも、なぜか関西なのにローソンに「京菜とじゃこのパスタ」があった。
京菜???って人は少なく無いと思う。
むろん、けっこう美味しい。
今日、豚肉ではりはり鍋した。
ちょっと水菜が固かったのでちょっと煮込んでから食べる。
餅も一緒に煮込んで、水菜まみれになった餅を食べるのが好きだ。
99 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:51
>>98 お。お宅もですか。うちは今日、鶏と水菜の鍋しました。
しかし、餅を忘れていたよ。水菜まみれの餅、よくわかる!
次は絶対に餅を入れよう。
はりはり鍋だと、ザルに一杯くらいの水菜
楽に食べれてしまう。
101 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 16:04
>>99 うちでもよく食べます。
鴨・水菜・餅の鍋も旨い。
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:08
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:43
あなたがうわさのスーパー理系主婦さんですか。
私のコメントに普通にレスしてくださっているようですが、
いったいなぜあんなにたたかれているの?
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 01:28
鴨とネギの組み合わせは確かに素晴らしいが、
別に味覚を追求して出来あがった組み合わせじゃないよ。
それ以外を否定するのはいかがなものかと。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 02:56
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:21
>>105 胴衣…
てか、葱は余計な甘みが出てかえって好かん。
鴨鍋にはセリ
>>107 辻学園調理技術専門学校と辻調理師専門学校は全然別の組織だよー。
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 01:21
>>107 けっこう味醂が多いレシピだねえ。
これはこれでうまいが、
水菜たっぷり食べるなら、甘味抑え目が良い。
水菜とベーコンの取り合わせが好きだ。
サラダにしてヨシ、スープにしてもヨシ。
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:18
ほんまに、最近の水菜は小さいなぁ。
僕の子供の頃は一抱えもあるようなん大きさやったね。
最近のは、色も薄いし、軸も細いしで、なんかおいしぃことないわ。
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:25
緑野菜って
あんまり食わないから
水菜、買うか。あのシャキシャキ感は他の野菜では、味わえんからな
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 01:03
>>113 「僕」が関西在住なら、路地物はけっこう簡単に手に入るけどな。
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 02:46
兵庫の田舎だとあまり路地もの見掛けへんよ?
113とは違うけど。
今度は関西弁か。
人をむかつかせるのうまいな、本当に。
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 08:09
↑あほな人がなんかゆぅてはりますわ。見苦しいわぁ〜
119 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 08:31
聞かれてもいないのに設定を語るところが、芸風だな。
いなり寿司でも、妻沼なので…とかやっていた。
取りあってもらえてなかったが。
ワロタにw付けか。くどいな。脂ぎってる。
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:19
>121
アンタのが粘着過ぎてくどいよw
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:45
関西弁で書いたら嫌がるあほがおるからオモロイ。
やめられまへんわぁ〜
たまりまへんな、たまりまへんな、たまりまへ〜んなー
>>124 これ何だ?
ぐぐってもたぶん出ないよ。さっき確かめたから。
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:34
こないだ水菜こうたら虫がビッシリ!!!!
きもおまへんか〜
グランシャトーがあるのは、どんなとこだ?
130 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:53
京橋や。常識やんけ。どあほ!!
どんなとこって、聞かれてんのに。
あのコマーシャルを知らないんだな。
京橋なのは、別スレを読んだらわかるだろう。
関西人なら、「やんけ」とか「どあほ」とか言うだろうという安易な設定が不快。
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:38
なんやと!?
もぉいっぺんゆぅてみ!!
ケツの穴から舌入れて脳味噌なめまわしたろか!!
どアフォ!
これでいいん、ちゃいますか?
で、どんなとこ?
>>127 粘着! とかいうなよ。あんた荒らしなんだから。
136 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:15
娯楽の殿堂や。
ブー。
138 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:19
関西人なら、すぐわかるネタ。
便利な時に出てくる、君のお友達に電話して聞いて見なさいな。
139 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/21 18:31
おまえと一緒にすな!どあほ!!
怒った怒った。
ところで、何を一緒にするなって言いたいのでしょ?
関西人かどうか?
便利なパチなお友達を持ってるかどうか?
141 :
みずなの鵜化:03/12/21 21:37
みなさんたくさん水菜食べてくださいね
142 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 00:56
近所のスーパーに鯨のはりはり鍋セットと称して
コンビニ弁当ぐらいのパックに水菜を詰めて、
5切れぐらいのミンク鯨の赤味薄切りを乗せて980円
行った時は半額になってたが手を出さなかった。
ってか、中途半端に上げ底に見えて妙にみすぼらしくてイヤ。
鯨は鯨、水菜は水菜で売ってくれ。
143 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 03:56
水菜のハリハリ鍋ってみんないうけど、
うちでは水菜のバサバサっていう。
そおいう人ほかにもいる?
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/22 08:17
>>143 おもろない!!氏ね!!!!!!!!!!!!!
さて、どうしよう。
146 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/23 19:26
明日のクリスマスは和食に決定w
飛竜頭と水菜の煮物を作るぞ!
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:16
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
148 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/24 07:41
>>146 いいですね、美味しそう。
水菜大好き。さらだもいいな。
家は大根・水菜・ベーコンに鰹節で和風のサラダの予定。
>>148 めっさウマかったっす。
イヴの食事なのでフンパツして一袋全部入れたのでデカ飛竜頭が水菜まみれw
でも一袋280円は貧乏夫婦には高すぎっすヽ(`Д´)ノ モットモリモリタベタイゾ!
151 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:14
つうか、この2週間ばかりで高くなったよね。
ウチのあたりでは、だいたい158円くらいが相場だったのに
いまどの店も238円。なんで?
天候が不順だからかな?暖かかったり雪が降ったりしんどいんじゃ
正月価格になるとなんでも高くなるよね。
フレスコ、普段は安いのに。
あぼーん
155 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:58
水菜198円で嬉しかった…もっと安くもなるのに最近ずっと高かったからw
156 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 18:59
高いんですねー!うちの父趣味の農園で栽培してた。
157 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 01:46
最近は大きな株のを見かけなくナタ。
(´・ω・`) ショボーン・・・・・
キャベツの代わりに水菜でお好み焼き。
159 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:40
なんと贅沢な!!!!!
と言って欲しいんだろうかw
ちげーよ。
うちは莫大な水菜の処理にそうしている。
味オンチだから美味しいかどうかはわからん。
161 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 19:51
道端で売れ!
絶対すんごい勢いで売れるからw
162 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 21:50
>>160 うちも水菜の処理に困ってお好み焼きもやってみたけどイマイチだったよ。
お好み焼きにはキャベツの甘味が必要なんだね。
みじん切りにして塩と昆布出汁の素か昆布茶まぶして重石をしておき、
しぼってご飯に混ぜるとめちゃうまいよ。水菜の菜めし。
毎日菜めしにすると結構消費できるし。
あと、そのみじん切りの漬物は餃子の具にぴったり。さっぱり餃子ができる。
でも今年はうちは水菜不作。ほとんどできなかった。
鴨の酒塩鍋−詩人高橋ムツヲ氏の本に載っていたのを
試した。今では一冬に二回くらいは作る。
土鍋に日本酒を入れ、火にかけた後、なかの酒に火をつける。
アルコールを飛ばし、煮切った酒に醤油で味付け。水は入れたらだめ。
これに、鴨ロースの切り身を入れ、火が通ったら山椒、七味でいただく。
次に壬生菜のザク切りをいれ、さっと火が通ったら鴨と同様山椒などをかけいただく。
鴨、壬生菜と交互にいただきます。(゚д゚) ウマー
残った出汁を濃い目に味付け、鴨肉の切れ端と焼いたねぎを入れてそばつゆにし、
鴨せいろ風にして〆るのもヨシ。
水菜でなく壬生菜でやるのが好きだ。
164 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/09 02:22
ごっつうまそー!(´Д`) ハァハァ
あるあるage
166 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 21:23
ageてなかった・・・
167 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:05
あるあるやってた割にはレスなさ過ぎだよw
今日は主婦が水菜求めにスーパー殺到っすか?
168 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:57
ヨー○ドーのチラシはほうれん草が特売品だったw
サトーココノカドーですか?
172 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 07:52
えーとこだっせ!
173 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 14:20
174 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 19:55
水菜って小さいのしか見かけなくなったね、家ではみんな好きなんで困る。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
175 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 17:14
こないだ鮟鱇鍋作った、鮟鱇鍋って、野菜がメインやってんね。
鮟鱇の出汁で白菜・白ねぎ・えのきなんかが旨くってとくに水菜が
最高に旨かった、二把買っときゃ良かったと後悔しまスタ。
露地物の抱えてしまうような株でも、
一回で半分くらいいっちゃうもんなぁ。
大きめのお盆山盛りになるくらい切って
残ったら漬け物に。
カサが減った水菜をわさわさ食べるの。
177 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 20:44
あるあるのおかげでまた水菜サラダはまったw
しかし安くで売ってる店ではやっぱり売り切れてたw
今は胡麻油とポン酢をドレッシングにしたのをメインで食べてるけど、
一度キューピーの水菜サラダもやってみたい。
と思いつつ、コールスローとかがあまり好かないのでまだ挑戦してない。
178 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:19
鍋して残った水菜があったので、生ハムとスパゲッティにしてみた。
水菜も生ハムも、半分は唐辛子きかせて炒めて、半分は生で上にのせた。
うまーでした。
最近、近所のスーパーで
ホウレン草とレタスのシーザーサラダ良く買って食べるんだが
壬生菜をシーザーサラダにしても良いかもと思う。
181 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 08:15
水菜が家にあったんで浅漬けごはんに朝鮮してみた。
胡麻油で炒ったジャコと白ごまも加えてみたら(゚д゚)ウマー
浅漬けレス役にたちまくりました、ありがとう!
>>180 水菜ならよくシーザーサラダドレッシングかけて食べてる。
壬生菜でもあいそうだね。
183 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 17:17
近所さんからでっかい水菜貰った。
「これ水菜だよね?」と思うほどでかくて茎が太い。
これがいわゆる露地物?
でもスーパーの細い水菜に慣れてる私には
ちょっと食べにくさや青臭さが気になりました・・・
湯がいてから冷まして食べれば気にならないかな?おひたしがいいかな?
サラダはすごく青臭くてダメでした・・
184 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 23:02
水菜がない!!スーパ−にない!!
あるあるのせいで売り切れてるのか、
霜が降りて出荷できないのか…
そう?
売ってるよ。
>>183 そういう時こそ鍋だ〜〜〜〜(゚д゚)ノ
187 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 00:07
あるあるで水菜特集されたの??私も大好きなんだけど、いっつも地元の販売所で水菜売れ残ってる。
東北だからまだみんなになじんでないのかな?美味しいのにねぇ
>184
うちの実家の近所では、霜が降りてからが食べごろだぞ
189 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:46
あげ
どこに書いていいか迷ったがこっちにする。
おでんをした時に、小鍋にダシ汁を取って火に掛け、
沸騰したら牡蠣を入れて芯が暖まる程度+αの加減で軽く炊く。(加熱用牡蠣ね)
それを皿に取り、残ったダシに壬生菜か水菜を5cmぐらいに刻んだのを入れて、
これもほんとにサッと炊き、皿に盛った牡蠣に添えて少しダシを張り、食す。
以後、牡蠣のある限り繰り返す。
牡蠣も水菜(壬生菜)もウマウマ!
ふつうに昆布ダシでやってもいいのだが、おでんダシもうまいのと、
小鍋に残った濃厚なダシをおでん鍋に戻すと、超絶的に味が深まるのが、実は肝。
さらに、アクが出ない水菜みたいのを使うのが必須。
うーむ・・・
マルチポストしないのも苦しいな。
一昨日、水菜の鍋しました。具は豚肉とネギと豆腐で
ポン酢で食べたけどおいしかったー
サラダもおいしいけど鍋もおいしいね。また食べたい。
192 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:36
ようやく水菜が安くなったね、嬉しい!
193 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/23 16:13
買って来ました。
1把98円、高い時期の半値になってた、うれしい!
194 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/23 16:19
最近、パスタに入れるの流行ってるみたいだね。
ペペロンチーノとか、山菜パスタとかによく使われてる。
195 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/23 20:19
カラスマヒッチョーとカラスマルシチジョウとは全く別の場所ですよー。
196 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/25 08:45
昨日は空腹状態で買い物。
駄目だね色々と買い過ぎちゃった。
でも水菜と生のクジラを買って来たんで今夜ははりはり鍋だ!
197 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/19 15:12
水菜サラダ、スイートチリソースをかけると
すっげー美味しい!もりもり食べれちゃう。
和風、中華系のドレッシングを一緒にかけた方がいいかも。
199 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 20:45
水菜うまーーー
大阪とかでは当たり前な野菜だったの? もうはまりまくり。さっきもサラダに
してバリバリやった。うまーーーーーーーーーーーーーーーい
炒めてもおいしいよね。
200 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 21:55
水菜は、切り昆布と輪切り唐辛子入れて浅漬け作ると
ウマーです。ヌルヌルがウマーです。特に根っこがウマーです。
201 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 22:36
>>200 麻漬け! その手があったか。う〜んますますはまりそう……
一人暮しなんで水菜にはまってますなんて言ったら、親は野菜不足の心配しなくて
安心だろうな。
202 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 11:46
俺、娘が生まれたら水菜ってつけますが、何か文句?
ないよ
204 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 15:23
205 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 00:22
ウチの水菜サラダは、とろろがかかってました・・・。
麦とろご飯にかけるように、ダシも入れたやつが。
おいしいですよ。
って既出だったらすみません。
207 :
うまい味だよカンボジアのほうとう :04/05/21 01:49
ハリハリうまそうだし
208 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 13:03
借りてる畑に作ってみたらどんどん大きくなって一気に食べなきゃならなくなって
でも虫もついてるのでサラダは気が進まず
・さっと茹でて鶏肉と和え物
・常夜鍋風
・煮浸し(油揚げの回・薩摩揚げの回・厚揚げの回)
などなどしてます・・・畑にまだあるよう・・・食べきれるだろうか
水菜 トマト きゅうり ツナ
ん〜〜〜〜〜夏の味・・・・・・
211 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/28 18:57
関西だけどサラダ用の水菜ってあんまり見ない。
こっちで冬場売ってる水菜はわりとアクがあるので
サラダにはならないというか、煮て食べるもの。
水菜でレシピ探すとサラダが多くて、よそで売ってる
ほうが美味しいんかなーって思います。
212 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 09:18
冬の野菜だと思ってたけど今でも普通に売ってるなあ…
多めのオリーブオイルを熱し、ニンニクとベーコンを入れ炒める。
↓
それをざく切りにした水菜にかけ、塩こしょうを振りかける。
↓
う、うまー!!!
>>213 おいしそう
簡単そうだし、今度やってみようっと
215 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 19:24
他の葉もの野菜に比べて扱いが楽!
洗いやすい・生でもOK・火を通す時間が短くてすむ・比較的日持ちする
なので最近しょっちゅう使ってます。何でも合うしおいしい!
インスタントラーメンとかお味噌汁に入れたり大根おろしとサラダとかしらたきと炒めたり。
216 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 21:12
私は水菜のシャキシャキ感が好き。
217 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/02 02:06
>205
あー同じ事考えてる人がいた。
そうだよね、水菜ってアクあるやんね。
油と出合いもんやから炒めたら美味しいけど、
サラダで食べようとは思わないな・・・
サラダ用ってこないだ見つけたけどアク少なめかな。
でもあんな小さいの買う気にならない。
時期の露地もんのほうが美味しいし。
ニンニク入れたゴマ油を熱して、
ザク切りにして塩コショウした水菜と
焼いて醤油ふって細切りにした油揚げの上にジュッとかける。
>213のに似てるけどウチの定番。うまいよ。
煮てよし、焼いてよし、生もよし。
すごくいいよね。一人暮らしもんには凄くありがたい食材だよ。
昨日は冷しゃぶと一緒に胡麻ドレッシングで食べた。(゚д゚)ンマ-
221 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/16 19:45
ダンナ実家に行ったら山ほど生えてターー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
しかしダンナ両親は水菜食べた事無く、
今年初めて試しに植えたのはいいけど食い方しらなくて殆ど食ってないそう。
サラダにするのには立派に育ちすぎてるので煮浸しと鍋をすすめたが、
この暑さでどっちも作るの面倒だときた。
勿体無いので沢山貰ってきたけどそろそろ食い飽きてきた。
ハウス栽培の水菜しか食べた事無いわたしにはちとアクが強い。。。
222 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/17 01:53
旬過ぎてるよね?スーパーとかで買ってるけど今高い
223 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/17 14:38
旬、どうでしょ。
ダンナ実家は北海道の北の方なので本州の旬とはちょっと違うかもしれません。
貰ってきたのは今年二回目に植えた物だと聞きました。
地道にラーメンや味噌汁に入れたりして消費します。
224 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 08:56
早く安くならないかなー
そうだ、種があったんだ。蒔いとこ。
226 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 15:26
昔東京で食ってた「京菜」って、京都の水菜と同じって聞いていたけど、今東京で流行っている
水菜って昔の「京菜」とは違うぞ。昔の「京菜」って軸が太く、葉の緑も濃かった。鯨を使った
関西で言う「はりはり鍋」でも勿論使ったが、普通漬物用だった。これが結構旨い。最近昔の
「京菜」って全く見ない。
227 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 18:06
>>225 俺はもう撒いたよ、芽が出てきた。
袋には撒き時は10月迄と書かれてた。
228 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 18:37
>>226 大阪ですが時期になったらスーパーや八百屋で普通に売ってるけどねぇ
今流行りのサラダにも使えるこぶりの柔らかい水菜もあるし
一抱えあるような昔ながらごつい奴も売ってるよ。
229 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 18:59
大きいのが良いね。
はりはり鍋が一番。
232 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/14 17:19:32
昔みたいな大株見かけなくなったね(´・ω・`) ショボーン・・・・・
233 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/20 12:32:11
水菜 1束 298円だった
しばらく食べて無い
高いね・・・。
ウチの方だと100円がデフォ。
ひと束の量によると思うが・・・( ゚Д゚)ポカーン
昨日みたら398円になってた
台風の影響とは言え、便乗値上げじゃないのか?>水菜
ちなみに、昨年は同じくらいの束で148円でした
238 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/28 01:26:18
ぼったくりだ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
あまりメインになれない水菜だけど、
天ぷらにするとオカズになる。
炒めると固くて飲み込めないんですが
なんかいい方法ないですかね?
煮物なら、タンサンいれてやらかくなるけど。
いつも生か鍋か煮びたしだけど・・・
>>240 軽く湯通ししてしんなりさせたらどう?
今夜は一人鍋で豚肉のハリハリ。
近所のスーパーのちっちゃい水菜じゃ、二束食べてもまだ食べ足りないよ。
243 :
腹黒小熊猫 ◆JhbCTEkbYU :05/01/17 07:01:07
>>240 そこで、ラップに包んで電子レンジはどやろ?
>>232 安くてたっぷりなんはええねんけど、でか杉。
いつも買いにいってる道の駅は一株でかいよ。
生産者によって茎の太さは様々。
>>244 一概に言えないが、一株がでかいのはまともな証拠だと思うんだが。
>>245 美味しいので買ってます。
でもこのところ寒すぎるせいか葉がぼろけて疲れた感じ。
247 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/20 01:07:26
さんざんガイシュツのサラダネタですが
昨日つくったやつ
水菜、乾燥スライスにんにく、
カリカリベーコン、アボカドの上から
市販のガーリックゴマドレッシング
、マヨネーズとコショウ少々
を混ぜる。
アボカドとゴマドレマターリ
なとこにガーリックがアクセントで(゚д゚)ウマーでした。
カロリーありそうですが・・・・。
キュー○ーCMのリンゴとピーナッツ混ぜるのって
マヨと黒コショウだけじゃなんか味てきに物足りない。
あと先日八百屋さんで埼玉産の水菜が100円で
(見切り品だと思いますが)あったのですが
土がいっぱいついてて洗うのめんどくさそーなのでやめました。
ホントいろんなとこで栽培してますね〜
一昨年友達と料理持ち寄ってクリスマスパーティーやったんだけど、
スモークサーモンとたまねぎと水菜でマリネ作って持ってったら喜ばれた。
マリネって行っても市販のマリネ用ドレッシングで和えただけなんだけど。
煮物以外思いつかなかった…
水菜・椎茸・油揚げ・にんじんの煮物は、死ぬまでむさぼり続けられるほど好物です
水菜と油揚げだけでもいいやもう…
250 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 21:07:24
こないだ京菜を買ってみた。
水菜の一株って小さいから使いでもたっぷりで味噌汁と煮浸しで堪能しました、
でも最近見かけなくなったのが(´・ω・`) ショボーン・・・・・
251 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 22:51:38
そろそろ季節も終わり?
よく行くおでん屋さんに、油揚げを開いた奴で
くるくると水菜を包んで楊枝で留めたネタがある。
噛むとジュワーっと出汁が出てきて美味しい。
水菜がバラバラになってなくて、見た目も綺麗なの。
水菜をガブッと食べられるのがイイ(・∀・)!
そこで食べて以来、真似してる。
253 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:34:53
こないだ鶏屋で食べた水菜とささみのサラダ、美味でした。水菜大量に茹でたささみをまぎらわせ、胡麻ドレッシング。簡単だし酒のアテにもなります。彼氏にも好評。パクった居酒屋に男友達と行った事は知らない…(´Д`)
254 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:40:22
連カキすまそ。保存についてなんだけど、小切りにして冷凍してもいいのかな。しんなりし過ぎたらヤだな、と思うのですが…。
和菓子屋に行ったら、水菜と餡を餅で巻いた菓子が有った。
いかにも春らしいお味。冬野菜だが。
256 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 16:44:51
水菜ってどれくらい持ちます?
今冷蔵庫から一週間前の水菜発見して震えているのですが
野菜はグチョグチョに溶けてたり変色してたりカビが生えてない限りは食える。
栄養価も味もガタ落ちではあろうけど。
カビは生えていないっぽいです
色もかわってないっぽいんで食べてみます
意外と水菜は日持ちしますよ。見た目がいけてたら一週間ならオッケー。
壬生菜漬けを作りたい。
塩で揉んで置いておけばできる?
261 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 01:13:31
水菜はやはりサラダが一番美味しいよね、あのしゃきしゃき感が
アボカドときゅうりと水菜にゴマタレかけて食べました、激ウマです^^
262 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/01(日) 14:31:50
水菜の栄養素ってどんなモンなの?
ぐぐってもでない?
みんな分かってると思うんだけど、
水菜と壬生菜は全くの別物なんだけど・・
色んなこと言う人がいるけど、まったく別物だというのは珍しいね。
壬生菜は水菜の変種。
267 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/03(火) 23:20:42
>263
ぐぐってもいまいちピンってこない
ほうれん草と似たようなモノってくらいしかわかんない
3袋50円という安さだったので買ってみました。
豚肉と炒め煮、大根サラダでゴマドレッシング、こちらを参考にしてベーコンとトマトでペペロンチーノ。
今夜はどうしよう・・・。旦那に意見を求めたら「卵とじ」。挑戦してみるか。
269 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 15:41:59
今日は、水菜と鶏もも肉とにんにくのサラダにする。
最近は色んな食べ方があるんやねえ。
生で食べるもんではないって常識だったけど。
水菜はおあげと相性がいい。
焦げ目をつけたおあげと水菜の味噌汁がいちばん。真冬は2日にいっぺんはこの味噌汁な希ガス
濃い目にたいたおあげと塩で湯がいただけの水菜の炊き合わせもよく食べる。
マヨネーズとも良くあう。
ゆがいて黒胡椒をたっぷりかけてカリカリベーコンもいれて塩とマヨネーズで和えるとンマイ。
胡麻かピーナツ和えにしてもいい。
他にはつけもん、鍋、すき焼きぐらい。
油を吸いまくるからてんぷらは向いてないし
炒めたら水気抜けてすじっぽくなると思うんだが関東の品種はそうでもないのかな。
豚肉と豆腐でさっと煮て食べた。
出汁がしみてウマウマ。
アクがないので、うちの一歳になりたての赤ん坊も大好き。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/20(水) 14:58:09 ID:y2fxQIcs0
三つ葉代わりにも使えるな。
水菜サラダは厚揚げとゴマドレが最高
274 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/28(木) 01:43:41 ID:Ndm8Z8Ye0
あぶらげをサクサクカリカリなくらいにあぶって使うのがオツだぞ。
微妙に違う歯応えがすばらしい。
水菜とマグロ、ごま、等をコチュジャンたれで和えても美味しいです。
仕上げに海苔をバリバリっとふりかけて。
276 :
ぱくぱく名無しさん :2005/09/10(土) 13:26:16 ID:ThVP34H/0
漏れ関東だけど水菜を京菜って名前で見たこと一度も無いなぁ
277 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 19:56:45 ID:o+LaJAObO
ミズナすれ見付けたー!記念あげ。
炒めたら飲み込めない。サラダ以外で一品になるようなオカズ誰か教えて下さい。
炒めものにもサラダにも遠い調理法…パッと出るのはハリハリ鍋か。
あとは塩もみ、おひたし系かな。
なんかで巻いて、ザクザク感を楽しむのも面白いかもね。冷シャブとか湯葉とか。
生春巻きのビーフンがわりにたっぷり巻いてもうまいかも。
かきあげは?
280 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 19:21:15 ID:juWJ3R210
重複竜田揚げ
281 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 19:38:33 ID:PfwNtuLG0
鍋物の季節アゲ
282 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 19:52:00 ID:HvbvChiA0
昨日は水炊きの出来上がり直前に鍋に投入して一煮立ちで食べた。シャキうま。
明日はサラダ予定。めんつゆと柚子胡椒とごま油のドレッシングで、ツナや鳥はむとあえちゃったりして。
生春巻きに入れてもおいちいね。
283 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 11:25:03 ID:Jng02++OO
age
正直、煮物や鍋には路地物がいいと思う。
285 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 21:05:15 ID:Qj6RVe2P0
水菜はサラダにしても炒めてもおいしいね。
今日作った水菜の炒め煮は旨かった。
オリーブオイルでにんにくを炒めてそこにベーコンとツナを缶汁ごと投入。
いい色に焼けたら、スープ2分の1カップと醤油大さじ1を入れる。
水菜を入れて、水気がなくなるまで炒め煮。
仕上げにブラックペッパーを振り掛ける。
箸休めやつまみにもってこい。油揚げとかじゃこをいれて
和風だしの炒め煮も良さそう。
あ、味が薄かったら塩・こしょうで味を整えるのを
お忘れなく。
288 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 21:58:16 ID:S1kZg2QC0
サッとゆでてささみと共に辛子あえに。
うまー
289 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 10:41:13 ID:7XaqPkRgO
豆腐と一緒に炒めても煮てもうまい。
豆腐との相性抜群じゃないか?
水菜を2〜3センチでざくざく切って
砕いたピーナッツとマヨネーズ、あれば練りゴマ少々とあえるとウンマー。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 19:01:41 ID:F+ptacH7O
見ずな(´・ω・`)
292 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 15:47:52 ID:FwAA18d0O
今日は水菜と揚げ、豚肉で鍋!
>>1 _,._
,--、..,r'''ヽ. ! ヽ、
_,.. -.、 r‐''" _人. ヽヽ、. ヽ
i''´ _,...ィ ヽ,-‐' `)! `'"ヽ ヽ
. ,ゝ'" `ヾ、..-ュ 'ー、ヽ. ,!ヽ.ノ
ヽ...- '"ヽ l/´rっ ,、..ノ `ー'´
r''"´ ノ ヽ--‐'´
ヽ‐''´
294 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 15:42:51 ID:PCvjXa2aO
今50円だった
料理方法ここでわかったし買って良かったよo(^-^)o
ありがとう
これからの季節、冷しゃぶの添え物としてバリバリ消費するぞー。
水菜が4束100円で安いと思って買ってサラダにしようと洗っていたら虫がいっぱいついていたんです。
すごーく小さい白い虫で、葉の中に挟まってるんです。(理科っぽく言うなら表皮の間に。)
それは多分幼虫だと思われ、成虫っぽいアブラムシのようなヤツもいくつかついてました。
みなさんはこんなのは気にせずパクパク食べちゃってるんですか?
みんなが「そんなもんだよ」っていうなら自分も考えを変えなきゃって思いますけど…。
どこ産のなら虫がついてないか教えて下さい。
ちなみに今日のはJA草○市と書かれていました。
>>296 産地じゃなくて農薬沢山使ってるかどうかじゃないか?
とりあえずアブラムシは水にしばらくつけとけば落ちる。
中に居る虫は気になるなら目視で出来るだけ取り除け。
296ですが。農薬は使っているっぽいです。
幼虫も成虫も全部死んでたから。
どうせ使うなら虫がわく前に使ってほしい。
まだちょっとショックが癒えないので
少し水菜と距離を置くことにします。
土じゃなくてスポンジで育てられたやつなら
虫ついてなさそうだから試してみようかなー。
>>298 自分も虫はダメなので、京都産の袋に入った水菜を買ってます。
土もついてないし、水耕栽培みたいな感じ。スポンジってこれのことなのかな?
買うときに袋の上からよーく見たほうがいいですよ。
水菜スレ発見記念age
漏れは虫付き見たこと無いが、そんなのあるんだな・・・。
ちなみに今日は炒飯にして食べますた。ウマー
先日スーパーで袋にカタツムリが入ってたの見たよ〜。欲しかったが買うのやめた。
ハモグリバエの入ってるの、最近よく見るので(出荷するんじゃねえ!)
レタスとか水菜とか柔らかい葉物野菜はよ〜く見てから買うことにしている。
>>301 生きてる虫入りならOK!という意識にならないといつまでたっても農薬まみれの野菜を食わされることになる。
あ〜、無農薬とか実家で育ててる野菜ならナメクジだろうが青虫だろうが構わないよ。
潰す事も出来る。ハモグリ入りは食えないので買わないが、売り物でも虫食い穴ぐらいはOKだ。
ただカタツムリは寄生虫もいるし、あまり管理が良くなさそうに思っただけ。
304 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 13:36:37 ID:lHi4yYpj0
あげてみよう(∩´∀`)∩
牡蠣と水菜の柳川風を浅い土鍋でLet's cook♪(゚Д゚)ウマー!
長雨で一時的に高値が付いていたが、今は割と求め易い価格だ。
諸君もガシガシ食らおうぞm9っ(`・ω・´)
305 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 22:34:21 ID:ipUuL4viO
作り方kwsk
306 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:43:56 ID:tdIKi1At0
今日、湯豆腐と言う名目で水菜喰いまくり。
快感…。
水菜鍋豆腐入り、ってヤツかw
308 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 19:38:13 ID:bdvEg9sc0
去年の冬に買った種を蒔いて育った京菜の種を春に自家採取して先月に畑へばら撒いた。
形、色がそれぞれ微妙に違うっぽい京菜がすくすく育ってる。味はどうかな?
309 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 00:00:10 ID:bMTafcQ40
京都に住んでます。で、お爺さんが、京水菜を作ってます。
うちでは、水菜と油揚げの煮物が定番ですなぁ。
あとは水菜と豚肉の鍋。よせ鍋のスープで頂きます。美味しいよね☆
水菜が高くなってるんだが・
10~11月は40円とかだったのに
今じゃ100円オーバーかよ
栄養満載な分高くなるのが痛いな
311 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 23:48:49 ID:HkpZZUz70
親戚が自宅でとれた水菜おくってきてくれて、早速鶏肉と煮びたしにした。
・・・・苦い・・・・なんだこの苦さ・・・
312 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 12:53:39 ID:8ReGlc5hO
本来の味。羨ましいなースーパーのは改良されまくりで物足りないよ
正しく育てられた水菜は苦い。それは良い水菜だよ。
肉の脂や砂糖、みりん等の甘味をからめた味付けをするのが常道だと思う。
水菜美味い・・・
寒いけどこの季節サラダにしたら美味い!やっぱりゴマドレ。
>>314 はげどー
サラダにしたら何かとまらなくなるw
水菜って食った後が歯磨きしたみたいにすーっっとするんだよなww
ハーブに近いのかもなー
昔はサラダにするなんて考えられなかった。
>>313のように牛肉や古くは鯨肉と甘辛くくたくたになるまで煮てた。
そうやって煮てもまだ筋っぽいそれを、いつまでも噛み締めるのも何故か好きだったw
煮ると食いづらくなるよな
サラダが一番だと思う
水菜の葉の部分の、裏から薄皮一枚中に
黒い虫が入っているのを何度かみつけました。
薄皮の中なのでパッキングされた状態で
卵で産み付けられた幼虫が育っているのかな
あれはいったい何という虫でしょう
育てたら自己紹介でもしてくれるかな
321 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 12:59:11 ID:SF3GaL1i0
>>318 たぶんそれ、ハモグリバエ
最近、水菜を「切水菜」 壬生菜を「丸水菜」といって売られてるのを目撃@京都
京都でこんなふうに混同されるようになっちゃぁもう駄目ですね。
水菜は鍋、壬生菜は漬物、って大学でも習ったのだが(農学部)。
サラダはハウス栽培が一般的になってからの調理法ですね。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/25(日) 16:10:23 ID:bBKtB0wZ0
ずぼらな料理だけど、ラーメンやうどんができて火止めた鍋に、
突っ込んで食べるとしゃきしゃき。
壬生菜の方が、形が丸くてなんか可愛いし、味もまろやかで好きだな。
323 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 11:22:07 ID:uSyou6aZ0
>>38の菜飯、本当いいこと教えてもらいました。
38さんのような手の込んだものではないですが、
いつも自分で大根葉で作る菜飯
(葉を刻んで塩もみ&出汁醤油)方式でやりましたがおいしすぎる!
これを豆腐に乗せて食べるのも大好きなのです。
ありがとうございました。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/26(月) 20:59:16 ID:gOkBdJw1O
虫なんかよく見ずにさらっと洗って鍋つっこんだりサラダにしてる。
もしやヤバい?
>324
加熱するならいいけど、サラダなら要注意。
この間西友で買った水菜からナメックさんがコロン、て。
広東住血線虫コワス
326 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 14:44:24 ID:UtenFwfH0
親戚からなんか水菜が獲れたということで
やたらぶっとい水菜を送ってきたのですが
試しにちょっと食べてみたらなんかすごい味でした。
苦いというかエグミがあるというか。
これ、食べても平気なもんなんでしょうか?
327 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:13 ID:/uhuQYUEO
昔の水菜は株も大きくてあくっぽくて、過熱して食べるのがデフォでした。
油揚げかなんかと一緒に炊いてみればどう?
328 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 20:15:21 ID:O8j57NM/0
「水菜」と「みぶな」と「京菜」は似ているけどそれぞれ違う野菜。
勘違いするな。
329 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 02:04:26 ID:Ar/2J8nh0
ちょっときちゃない話だからダメな人はスルーでごめんなさい。
最近水菜を生でバリバリとお昼に食べてる。
で、食べ終わって胃から空気があがってくるときにカラシナみたいなにおいがするのはなんで?
水菜は大好きだけど、からし系が嫌いだから気持ち悪い…
空気が上がってくるってのは、ゲップ?
そういう経験ないし、カラシ菜系も大好きだからよくわからんけど。
食べるとき、よく噛んでゆっくり嚥下するといいんでは?
ゲップのほとんどは、食べるとき一緒に飲み込んだ空気だそうだよ。
332 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 07:07:28 ID:gm1QEmJ60
全部アブラナ科の野菜だからな。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 22:43:53 ID:kfTXh/u70
レスd
ゲップってほどじゃないんだけども。
胃があまりよくなくて、逆流するような感じ。
そうじゃなくてもゆっくり食べるほうで、租借回数は人より多いんだけど〜
そういえばゴマドレで食べたら気にならなかったな。
からし菜も水菜もアブラナ科なんだね それが関係あるんかなー
でも水菜好きだから毎日バリバリ食べちゃうよ
334 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 00:34:00 ID:/f4WHobP0
今日、スーパーでわさび菜というのを買った。
見た目が水菜に似ているので近縁種かと思うんだが、
茎は根元から切り落としてあって、水菜よりずっと太い。
安くて風味豊か。豚しゃぶに入れたら美味かったよ。
>334
最近よく見るね。
サラダわさび菜って書いてあることが多いな。
ローストビーフとか煮鶏にすごく合う。
336 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 03:12:40 ID:2aI5XolB0
ほんと、京野菜もメジャーになってきましたね。
虫がつくほど野菜はウマイというじゃありませんか。
虫は無視しちゃって…
あれ?寒かった?す、スマソン
337 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 07:42:38 ID:WkmMunNO0
わさび菜も水菜もナノハナも、
フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属
近くのスーパーで京菜というものを初めて見た。
でっかいのなw。あれが露地物の水菜なんだろうか?
どうやって食えっていうんだ?
1/4でも多過ぎるくらいだよ。
>>338 水菜と壬生菜と、ひっくるめて他所の地方では京菜ということがあるようだ。
水菜も壬生菜も昔(10年位前まで)ほとんどそんな大きな株で作られてたんだが、
小家族じゃ食えないし茎も硬いから、作型を改良して今のような子株で柔らかく作る
ようになったんだよ。
340 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 19:11:37 ID:NEtL2JvjO
すいません‥露地物ってなんですか?
検索とか辞書を引くって言葉を知らんのだな、ゆとりは。
>>340 畑で自然の気候で育てた作物 であってるかな('A`)
ビニールハウスとかで育てたのが「ハウス物」。
あと水耕栽培もあるよな。
344 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 16:41:03 ID:9KPggewo0
345 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:59 ID:Y+qbPdFZO
>>342 ありがとうございます。
ところで‥
昨日壬生菜で鍋をしたのですが筋が凄くてなかなか飲み込めなかったんです。
で 今日また壬生菜で鍋をしたんですが今日のは筋なんか全然なくて柔らかでウマー!
昨日と同じ株?でですよ。
ただ違うのは今日のは昨日余った分の置き場に困って流しのボールに水を張り根元だけつけてたんです。
これってトリビアになりませんか?
346 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 14:29:08 ID:gk3aWvID0
348 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 01:09:00 ID:TYi3F9lVi
水菜はうどんだし(30円かそこらで売ってるの一袋)とツナ缶加えて煮込んで卵とじにするとウマー
味が濃いめになりがちだから水を加えて薄めると良い。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 19:39:30 ID:ZhPaAQHzO
水菜サラダって、水菜だけきってドレッシングであえるの?
まぜるなら何をまぜればいいのでしょうか?
水菜はゆでた方が良いよ
硝酸塩が多い
またはしばらく水にさらす
351 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 11:35:56 ID:Oqz0XsVZ0
どうしたらおいしく食べられるかな?
352 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 21:12:51 ID:g9gx/kYv0
1袋30円だった。とりあえず、生春巻きに入れて食べた。
茄子の煮浸しに、
レンジで加熱したえのきと水菜入れてキンキンに冷やして食べるのが好きだ。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/25(火) 20:23:34 ID:sK2Ah9Eo0
シーズンあげ
354 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 00:05:40 ID:OKP+NC/i0
おあげと水菜炊いて食ったらうまー
355 :
ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 19:39:07 ID:U06H1DQOO
きざんで塩して、水が出たらしぼって、ご飯に混ぜておにぎりにしてうまA〜w
サラダも鍋も好き。
水菜と菜の花ってどう違うの?
>>357 どうやったら間違うのかがわからないくらい、違う
>>355 あーそれ大好き。
薄揚げでも厚揚げでもおいしいよねー。
360 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/10(水) 19:45:11 ID:qsy62oVs0
水菜って生で食えるの?
361 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/10(月) 12:06:14 ID:uhhDMjYv0
>>360 食えるように改良された。サラダが主流なぐらいに
昔はとても考えられなかったけど
アブラナ科だからもともと生で食えるよ。若くないと歯ごたえがあり過ぎるけど。
畑に水菜の種を蒔いてみた。
久しぶりに様子を見に行ったら、虫食い祭になってた。
楽しみにしてたのに…。
dqwe
366 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 00:58:21 ID:b/od5cxQO
南関あげ入れて煮浸しにする
367 :
ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 16:10:16 ID:zYBn8WeW0
水菜倍の値段になってた
たけしの家庭の医学で体にいいと紹介されたから?
>>367 何時と比べて倍の値段よ?
一応旬外れてるから多少高くなるのは仕方ないと思うぞ
369 :
ぱくぱく名無しさん:2010/07/14(水) 20:10:29 ID:nndUq6LH0
>>638 去年の11月から一袋100円前後で安定(約140g)が一袋200円前後に
先週位から値上がり。こっちは大阪だけど他の地域がどう?
SHAKI☆SHAKI
371 :
名無し募集中。。。:2010/09/14(火) 00:54:43 ID:zQScC0hD0
水みたいなものよ
「l 「l 「l ノノハヽ oノハヽo
ノ ヽノ ヽ ノ ヽ ( `.∀´) (・o_・`*川<ツヨイデスネ
l.口|l.口|l.口| _(つ▼と)__(つ▼と)__ . ノハヽヽo∈
l_」l_」l_」 l\ ̄  ̄ ┻,-''¶"¶¨¶ ̄\ /⌒(´ー`*川 zzz
▽ A_A_\ |"‐-----‐"| .\⊂´_____∩
┴./⌒▼⊂ - -つ\\ "‐-----‐" \ ▽
*〜|● ( (__ω) . \l二二二二二二二二二l l.┴
⊂ノ⊂ノ⊂ノ⊂ノ zzz. !|_| !|_|
372 :
ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:50 ID:tRphh/PF0
ラーメンに水菜って風潮が頂けない。ラーメンには貝割れだろ。
>>373 ラーメン屋です。貝割れは苦味がスープに回っちゃうんですよ。
食べるのが早い人なら問題ないんですけどね。
水菜ってすごい栄養あるのに。偏食ラーメンにとっては希少。
376 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 12:23:31 ID:S9jrcLDY0
今の水菜って若いのか水耕なのか知らないが癖がなく、奮発してハリハリ鍋しても豪快さが出ないね。
>>376 昔ながらのエグい水菜も流通してるよ
ぜひとも八百屋さんにおたずねを
378 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 00:50:13 ID:He3M2salO
>>376 水耕は少ないけど、最近の主流は小株栽培だしね
品種改良もあって、若いうちに収穫できる
小株だと農家も回転早いし、生食できて消費者も喜ぶからなー
ようやく露地物が美味しくなってきた。
サラダ水菜は青い所は美味しいけど白い茎の部分が細くて
ハリハリ鍋にすると物足りないんだ。
380 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 17:56:55.50 ID:hNwm7+BE0
ハムや玉ねぎスライス、大根と一緒にマヨネーズ和えのサラダにしたら美味しかった。
381 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 22:37:26.99 ID:kXbkU+/V0
寒いぞage
382 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 18:53:33.42 ID:qyXhGbZV0
水菜が山盛りあって困ってる
とりあえず豚肉焼いて混ぜるけど
どうすりゃいいの
>>382 水菜は煮ると嵩が減るから
刻んでざるに二杯くらいなら問題ない
384 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 17:22:24.38 ID:WYNPs3Jh0
水菜はサラダやトッピングなど、生で食べるのパリパリしておいしい。
味も生の場合は大根おろしのような辛みがあって好み。
なぜだか火を通すと歯切れが悪くなって繊維だけが口にモゴモゴ残ってイライラする
火通すと苦いし噛み切れないしまずい
生はあんなに美味しいのに
沢山貰ったときに4分の3くらいは漬菜にした
後は生は飽き飽きしたので
味噌汁にも入れてみた、けっこうクタクタに煮てもまだ茎はシャキシャキ感が残ってる
葉は食べやすい
後、チクワと豆腐、すりごまの白和えにハマったw
生の食感に飽きたので茹でて水にとって、刻んで和えた
茹でると
>>385のように葉が噛みにくくなるので
生はマグロの刺身のツマにもしてみた、なかなか良かった