夜食

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
今お腹へりすぎでどうしようもないです。
簡単に作れて、おなかいっぱいになるという
都合のいい料理はあるでしょうか。

ちなみに前つくっておいしかったのはコンソメ粥。
2ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:43
2
3ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:50
3げと。
>>1さん、はっぴーばーすでー。
材料、なにありますか?
41:03/01/04 02:59
4ゲトー。

>3
・たまご
・納豆
・メシ
・かまぼこ

とか……。あと餅が大量に。
5ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:00
卵と納豆をシェイクして卵かけ御飯に汁!
6ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:05
何作ればいいか想像もつかない・・・!Σ(゚д゚lll)
私だったら多分、普通にゴハン食べちゃうだろうなー。餅以外のものをおかずにして(苦
役に立てなくてすみませんです。

どなたか、1さんを助けてあげてください・・・(悔。
7ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:09
サラスパでなにか簡単スパゲティ。
茹で時間早いよ。
81:03/01/04 03:10
>5
答えは単純なところにあったのねん。

>6
どもです。とりあえずは卵かけご飯を食べます。
それでも腹が減るようだったらまたここに来ると思います。
9ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:26
@納豆入り卵焼きを作る
A丼に、飯を半分だけよそい鰹節をパラパラ醤油タラタラ@をのせる
B飯で蓋をして、鰹節パラパラ醤油タラタラ
C三分辛抱してから掘るように食べてください。
※注 卵焼きは、軽く塩、醤油で味付けしてください。
10ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:34
納豆餅って知ってるか?

納豆に醤油、砂糖だ。
そのままでは餅に絡めづらいので、少量の水を加えてのばすのだ。
(納豆1パックに大さじ2杯くらいの水かな。)
そこへ焼いた後チョットだけ水に浸けた餅を投入。
(水に浸けるのは、焼きあがったバリバリの餅だと納豆を絡めづらいので。)
刻みねぎ、セリなんかを加えると風味が増してなお良し。
うまいぞー。
11ぱくぱく名無しさん:03/01/04 03:47
おかゆをつくって刻んだかまぼこと卵を入れる。
今朝の朝ごはんは鍋の残りで雑炊してこれやった・・・。
12山崎渉:03/01/07 13:20
(^^)
13山崎渉:03/01/21 04:32
(^^;
14 ◆DDDxPanbb6 :03/02/19 21:23
z
15ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:40
16ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:45
17ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:48
18ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:55
19山崎渉:03/03/13 12:46
(^^)
20山崎渉:03/04/17 10:41
(^^)
21山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
22山崎渉:03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
23山崎渉:03/05/28 15:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
24ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:20
ラーメンを半分だけ食べる。
中には、カルシウムを考えてにぼしを入れる。
もしくは、牛乳をのむ。
25山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
26山崎 渉:03/08/15 20:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
27ぱくぱく名無しさん:03/10/13 13:45
この季節は肉まんに限る。
28誘導
夜食は太る?キニシナイ!(゚ε゚)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1046985537/l50