お節調理(゚д゚)マズー    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
毎年正月から数日喰うお節。
はっきり言って全部(゚д゚)マズー
いつももちくらいしか食べません。
2ぱくぱく名無しさん:02/12/31 13:26
2げと
うちはおせち作りません。
別にあえて食べようと思わない食べ物ばっかだし。
だったら焼肉食う。
3ぱくぱく名無しさん:02/12/31 13:27
>>1
俺も20代まではそう思ってた。
でも年を取り、子供も大きくなってきた今、
おせち=うまいから食う、というものではないことを最近知ったよ。
4ぱくぱく名無しさん:02/12/31 16:05
まあ、あれだ。
味ではなく、雰囲気とそこに込められた意味を食うんだよ。
5ぱくぱく名無しさん:02/12/31 16:07
伊達巻きとか海老とか
黒豆もぎんなんも栗きんとんも好きだがなぁ
6ぱくぱく名無しさん:02/12/31 16:12
>>1
ここまで続いてるわけで、何かしらの意味がある。
いつか食いたくなること、食う意味を感ずることもあろう。
まぁ、ゆったり構えて。
7ぱくぱく名無しさん:02/12/31 16:13
煮しめみたいにそれだけでおなかいっぱいになるものは
正直くいたくね。他のうまそうなもんいただく。
8ぱくぱく名無しさん:02/12/31 21:01
うまいから食ってる漏れは変なのか?
9ぱくぱく名無しさん:02/12/31 21:08
いや、私も美味しいから食べている。
子供の頃からお節料理は大好きだった。
10ぱくぱく名無しさん:03/01/01 22:11
お節“調理”というのがこのスレのポイントなのでは?
スレタイから“調理”方法に問題があるから不味いということだと思った。

お節って不味いだろうか。
普通に作ったら美味いもんだと思うのだが。
11ぱくぱく名無しさん:03/01/03 01:19
うーん
味が地味なものばっかりだよね
12ぱくぱく名無しさん:03/01/03 01:23
甘い物が多くて閉口する。
昔砂糖が貴重だった頃のご馳走なんだろうな。
13ぱくぱく名無しさん:03/01/03 02:51
買ってきたものは食べられないくらい変な味付けが多い。
でも、生協のものは甘さ控えめでよかった。
一番大変だけれど、一番いいのは、家で丁寧に作るとうまいよ。
14ぱくぱく名無しさん:03/01/03 06:15
ウチの場合
・買った方が不味い物…味つき数の子
・作った方が不味い物…黒豆、ごまめ
精進せねば。
15ぱくぱく名無しさん:03/01/03 07:55
年越し前に仕込んどいて、二三日はのんびりしよう。
ってコンセプトの料理でしょ?

俺はけっこう好き。
16ぱくぱく名無しさん:03/01/03 09:44
>>15
正月くらいはお母さんは休ませてあげましょう、でも昔は冷蔵庫がないので、
味が濃いのは以上の理由から保存が利かせる為です。
17ぱくぱく名無しさん:03/01/03 16:02
煮物好きだからお節も好きだな

お節嫌いな奴は普段の食べ物何が好きなの?
18ぱくぱく名無しさん:03/01/03 17:58
>>16
正月休むため、年末ひどく大変な思いをするはめに
なってるような気がするな・・

しかし、今のおせちがどれくらい前から続いているものか知らないが
昔と同じモノを食べてるんだ・・と思うと妙に感慨深い。
19ぱくぱく名無しさん:03/01/03 18:27
>18
>昔と同じモノ

食ってたのは、一部の武士と商人だけだと思うけど
20ぱくぱく名無しさん:03/01/03 19:19
あげ
21ぱくぱく名無しさん:03/01/03 19:42
縁起物として割り切ってるよー
デパートとかで買ってきて取りあえず食卓には出すけど、食事は別に作る。
数の子も豆も田作りもきんとんもなますも正直マズイ。
伊勢エビやらの焼き物に至っては冷めたのなんか食べたくないしな。
22ぱくぱく名無しさん:03/01/03 20:34
>>18
それとお正月は神様が家に来ているとかで包丁などの刃物を
使ってはいけないということもあるそうだよ。
23ぱくぱく名無しさん:03/01/03 21:11
>>22
神様って、弱っちぃんだな。
24ぱくぱく名無しさん:03/01/03 21:56
>>23
神様に失礼だからですよ(w
25ぱくぱく名無しさん:03/01/03 22:03
俺が好きなのは
黒豆、栗きんとん、伊達巻き、煮染め、田作り、なます。
焼き物系はあまり好きじゃないけど。
26ぱくぱく名無しさん:03/01/03 23:49
黒豆も伊達巻も、家で作ると甘さ控えめにできて美味しい。
旦那の好物でもある。
でも、時間と手間はそれなりにかかる。
正直、正月限定でよかったと思う。
黒豆なんて、汁に砂糖をちょっと足して馴染ませ、ちょっと足して馴染ませして、
結局、食べられるようになるまで3日もかかるんだもん。
27ぱくぱく名無しさん:03/01/04 00:32
普段から気をかけて作った和食
(ほうれん草のおひたし、ごぼうのたたき、だいこんの炊いたもの、etc.)
なんかを食べ慣れてると、
お煮染めも“いつもの味”の延長で美味しく感じるんですよね。
洋食や中華、肉っ気・油っ気の多い生活の時は、味気なく感じてました。
(経験者語る)
そういえば、七草粥っていうのは、お正月で食べすぎた肉気
(棒だら、かまぼこ、焼き魚、伊達巻き等たまご料理各種、数の子、etc.)
のせいで腸が弱ったり、悪い宿便が溜まったりしているのを
出して整えるためにあるのだそうです(七草はみな毒だし系の野草)。
単に「食べすぎ→胃荒れ→おかゆ」じゃないんですね。
おせちに出てくる動物性蛋白質の量でも
“肉気の食べすぎ”として対策が練られていたってことを考えれば
今の平均的食生活は一体…(汗
現代人の私にはおせちって結構健康食に見えるんですけど。
ちょっと青菜系が欲しいなーと思うくらいで。
28ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:12
けっこう美味しくないって意見が多いんですねぇ。
きんとん一つとってみても、本当に栗だけで作ったら美味しいですけどねぇ。
数の子だって良い物をちゃんと塩抜きしてから仮漬け、本漬けしたら美味しいと思うけど。
まあ、買っても不味い、作っても不味いと思うんなら用意しない方がその食材にとっても
いいと思いますね。時間と労力と金額を削って尚且つ美味しいものなんて無理でしょうね。
29ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:18
>>28
何か嫌な書き方だが、お金と時間をかけても駄目なものは駄目。

私はそうじゃないけれど、甘い食事が駄目って人はまずきんとんと
黒豆はまずいって言う。美味しくない=嫌いであって、好みは
理屈じゃないからね。

ちなみに、私は数の子が駄目。どんなに上物でも駄目。何故って生の
肉魚類は全部嫌いだから・・・・・・。当然お刺身も嫌い。
30ぱくぱく名無しさん:03/01/04 11:50
>29は好き嫌いの激しい、ただのガキ
31ぱくぱく名無しさん:03/01/04 13:05
まぁ、数の子が本当に旨けりゃもっと日常的に食ってる筈だとは思う。
でも普段食う魚卵なら数の子よりイクラやら明太子やらの方が多いし。
おせちは縁起をかついで、一口づつ頂くのがちょうどいい。
32ぱくぱく名無しさん:03/01/04 17:29
サザエさんちの子供達が異様にカズノコ好きだよな。もちろん大人も。
アニメで見たとき非常に違和感を感じた。
33山崎渉:03/01/07 13:20
(^^)
34ぱくぱく名無しさん:03/01/08 12:05
スレ違いだけど
ドラえもんに出てくる子供達はまつたけと鮎の焼いたのが大好物、違和感違和感。
35ぱくぱく名無しさん:03/01/08 12:46
>>34
鮎はガキでもうまいと思うけど?違うの?
36ぱくぱく名無しさん:03/01/08 12:53
確かに好きでなかったが
今年は31日~3日までお節ばかり食べた
一番嫌いなエビまで平らげた

年齢のせいが大きいと思うが
通常粗食をしていたので、甘味がもの凄く美味いと感じた
極力御馳走を食べないようにすると、あの三日間は至福だ

ちなみに数の子は歯が丈夫でないと美味くない
卵のつぶを噛みつぶせないと味が分からないと
獅子文六先生が書いていた

37ぱくぱく名無しさん:03/01/08 12:53
私はイクラよりも数の子の方が好きです。
コリコリがたまらない。
38ぱくぱく名無しさん:03/01/08 12:56
たしかに、数の子天井はいいな
39ぱくぱく名無しさん:03/01/08 13:20
おせちを旨く味わえるには、日頃の鍛練が必要。
40ぱくぱく名無しさん:03/01/09 00:21
そんなにまずいっすか???お節。
子供の頃から、なます・栗きん・黒豆以外は美味しくいただいていたかと。
母のお煮しめ・ごぼう巻は美味かったっす。
数の子・松前漬けなんて、子供だからと少しか食べれなかったのが悔しかった。

一人暮し帰省せずだったので、好きな物だけつくってみた。
数の子は金銭的理由で省略(笑)
お煮しめとかは、やっぱ母にはかなわんな〜と思った。
嫌いだったなますも、今回戯れに作ってみたらウマー。
栗きん・黒豆も改めて食べれば美味しいのかな〜と思う今日この頃。年取ったなぁ(笑)
41ぱくぱく名無しさん:03/01/09 07:37
自分で好きなように作ると美味しいよね、お節。
そりゃ熱々のグラタンとかステーキとかより落ちるかも知れんけど(私感)。
姑が一度面倒がって5万円のお節買ったの食べたけど美味しいところは
重箱の1/4位で残りは見栄えばかりか飾りだった。
数の子も黒豆も年に一度だけど結構子供も楽しみにしてたりする。
煮しめはいつも作る物を小奇麗に並べただけだからあんまり期待してくれんけど。
42山崎渉:03/01/21 04:24
(^^;
43ぱくぱく名無しさん:03/02/06 12:40
お節はなぁ、日持ちするように作られてんだぞ。
昔は3が日だと商店が開いてなかったからな。
だから、文句を言わずに食え。
44山崎渉:03/03/13 12:56
(^^)
45山崎渉:03/04/17 10:37
(^^)
46山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
47山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49山崎渉:03/05/28 15:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
50山崎 渉:03/07/12 17:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
52山崎 渉:03/08/15 21:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53ぱくぱく名無しさん:03/11/03 18:31
>>22
包丁でなくて、火を使ったらいかんのよ。
54ぱくぱく名無しさん:03/11/03 19:24
>>22
火を使わんと雑煮も炊けない

うちでは元旦の煮炊きだけは
男の仕事
55ぱくぱく名無しさん:03/11/03 22:06
みんな!
人間に火を与えてくれたプロメテウス様にもっと感謝しながら
雑煮を食べれ。
56ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:57
某有名中華料理店の25000円のおせち食った。
どうしたって冷たいのはまずいよ。・゚・(ノД`)・゚・
もちと一緒に網で鴨とか焼いて食べたら(゚д゚)ウマーだった。
57ぱくぱく名無しさん:03/11/14 00:10
山崎が保守してたのか・・・w
もうそんな季節になったのね。今年は何にしようかな?
58ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:18
そろそろおせち料理のことを考えなければ。
ああ、12月だなー。
59スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:20
>>57
実は、山崎って偉いのではないか、と思ったりもする(w
半ば本気。
だってさ、誰でも読むようなスレッドだったら、嫌でも上がるでしょ。
60ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:23
>理系
何から何まで上げるな、お前を嫌いになりそう・・・
61ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:24
>>59
あんた何しに来たの?

お節スレは季節ものなんだから、正月過ぎたら上がるわけがないの。
保守してくれてたから使えてラッキーだけど、
落ちていたらまたスレを立てるだけ。
頭の悪いカキコはいらんぞ。
62ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:30
>>61
お前は頭の修理してこい!
ここで1番必要とされてないんだから。
63ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:32
さて、じゃあおせち料理の話をしよう。

私は自分のうちで、好みのもの「だけ」を好みの味付けで、少量ずつ作る。
黒豆。きんとん。田作り。煮しめ。数の子。あたりが必須。
そのほか、アメ横に買出しに行き、ちょっといいハム、カニ、いくら、まぐろなどを購入。
元日の昼から、大皿にちょっとずつ並べ、それをつまみに酒を飲む。
途中で雑煮を作って食べる(今はダンナの仕事)。
それをだらだらと片付けつつ、途中でカレーやお汁粉などを作りながら、正月三が日が過ぎる。
大抵仕事始めの日には、数キロ太っている。
64ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:04
結構高カロリー高タンパクって料理が多いよね。
今は晴れの日じゃなくても良い物が食える世の中だ。
65ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:14
>>64
昔のお節は、一年で一番のご馳走だったんだもんねぇ。

今は確かに「良いもの」「御馳走」ならいつでもいくらでも食べられるけど、
お節は「季節もの」として機能していると思う。
別にいつ食べてもいいけど、黒豆とか田作りとか、正月以外で作ろうと思わないもんな。
正月なら、「ああ、年に一度くらい食べたいな」と思う。
66ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:38
甘い伊達巻が好きな俺って・・・どうせ賛同得られないよな。

餅が高いってんでセールでサトウの切り餅1kg¥500を2個Get

67ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:55
私は甘い伊達巻が苦手なのでとうとう昨年から自作を始めました。
甘さ控えめでウマ〜です。
66さんに
喜んでもらえないのは解ってます。
68ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:02
「五穀豊穣」とか「マメに」とか「子沢山」の象徴として作る訳
だから素直に「美味しい」とは言えないのは仕方無い>御節
69ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:28
>>67
レシピうpきぼん。去年ネットで探して何種類か試したんだけど、
どうも(゚д゚)ウマーにならん・・・。これこそは!ってのを探してまつ。
70ぱくぱく名無しさん:03/12/11 07:26
      (\(\
      ヽ、\ `、
       ヽノノノヽ
        ( *゚ー゚) 頑張っておせち作るぞー
     (^/ つ_つ
      (   ノ
      し'し'
    彡
71ぱくぱく名無しさん:03/12/19 03:20
一週間ぐらい前に実家から黒豆送ってきたのですが
保存料とか入ってない黒豆って冷蔵でどのくらいもつのでしょう?
ちょっと糸引いててびびって捨てようか検討してるのですが・・・TT
72ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:28
なんだ作り方とかまとめてあるわけじゃないのか…
73matchie:03/12/23 19:37
わたしも毎年毎年同じようなおせちに飽きていて
最近は百貨店で頼んでいたんですが、どうしても2日目には飽きてしまって・・・。
来年のおせちは、わたしのよく行く中国料理屋さんでおせちの販売を
していることを知って、さっそく注文してみました。
和風のおせちにこだわらなくてもいいいんだ★と思いました。
まだおせちを考えてない方どうです?外国のおせち?
中国ではお正月に餃子を大量に食べるとこのまえテレビでやってました〜。
お正月がたのしみです。
ちなみにわたしのおせちは、大田区の(京浜急行大森町駅)China Houseという
お店。 03-3768-2361でした。
わたしは二万円のを頼んだのですが、一万円、三万円といろいろあるみたいですよ。
みなさんのおせちの飽きのこない対策はどんなかんじなんですか?
74もごもご:03/12/23 20:41
おせちね、
うちも買ってほしい。
おいしいのを。
75ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:47
>>69
67です、しばらく来てなかったのでゴメン見てるかな?
・皮ムキしたイカ、白身魚、長芋
フードプロセッサにかける。(量はそんなに多くはいらない)
同量程度の溶き卵とよく混ぜ合わせる。
・酒、みりん、砂糖、塩少々。
玉子焼き器で弱火でゆっくり焼き上げる。
裏返して軽く火を入れ、巻きす にあけてギュッと巻いたら、
軽くおもしを乗せて落ち着かせる。

巻きすを鬼すだれにするとより完璧。
意外と簡単。
自己流ですけどね、、。
76ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:54
美味しいとか美味しくないとか皆様いろいろですこと。
お節って手間かかるけど、調理法は結構シンプルなんですよね。
自分の好みに合わせて手作りしてみたらいいと思います。

因みに我が家は結婚以来20年手作りですが、いまでは、お子様たちも
作らないとブーイングです。
77ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:13
なんだか意味がわかんない。あなたにブーイング。>76
78ぱくぱく名無しさん:03/12/24 00:15
まあ、お蝶夫人みたいな語り出しですこと。
作らないとブーイングっていうことは、よほどステキなんでしょうね。うらやましい。
作れなかった時もおありになったのですか?
79ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:54
マズイよなあ。同意。
お節って作ってもマズイし、高いの買ってもマズイ。ヨソ様で食ってもマズイ。
冷えた作り置き料理の限界を感じるよ。
うちではもうお節って飾り程度にデパートで買うだけだ。
実際食べるのはアンコウ鍋とかてっちりとか、冬の鍋料理三昧。

80ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:37
そんなに不味いってのなら、人形町あたりで御節料理のサンプル3段重ねでも
買っておく。で、食卓の真中に置いて他の美味しいと思う料理を食べろ。一応
正月気分は出る・・・か。サンプル毎年使えるし(人が来たらどうする)
81ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:45
不味い云々言ってる香具師は、
単なる我が儘なDQN。

ただ、三が日にも開いている商店が多い現代では、
お節の意味が、ただの縁起物になっていっている現実はちょっと寂しい気もする。
82ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:21
>>81
今じゃ縁起物と言う以外の理由は無いよ。七草粥だってクリスマスケーキだって同様
だしね。だからこそあえて作る(食する)意味があるのか・・とも思う。
83ぱくぱく名無しさん:03/12/25 18:13
スレの人気度を見ると、クリスマス料理に凝る家は結構あるっぽいが、お節料理に凝る家はないのかな?
84ぱくぱく名無しさん:03/12/25 18:19
たまご焼きだけは、必ず作ります。
別に何の工夫もない、ぜんぜん自慢とかできないやつ。うちの味。
普通に売ってるのは、甘かったりいろいろするから。
85ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:14
おせち料理ですが、やはりけじめみたいな気持ちがあって用意します。
大晦日の年越し蕎麦からはじまって、おせちも自分流にアレンジして
お重に詰めますね。お重自体がが好きなんですけどね。
例えば「伊達巻」とかは洋風の味付けです。はんぺんを使って
出汁は和風ですが生クリームを入れてちょっとカステラっぽい伊達巻です。
あまり家族が食べないものは形だけ(ごまめとか)市販のものを購入。
後は煮豚とか鴨のローストとか、結局クリスマスのご馳走に近いものも
お重につめてしまう。(w
もうクリスマスは終わったので今年はお正月に向けて少しコジャレたメニューを
ググってます。年末にスーパー行くとおせち料理を買わなければ、みたいな
気分になってしまうんだけどね。
86ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:32
長い。
87ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:39
>>86
たいした文章量じゃねーだろ。文盲か?w
88ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:40
そうなんです。悪文だと、特に。
89ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:48
けなすことしか出来ないのかね。
悪文とも思えないのだが。
>>88
お手本の良き文章を是非ともお願い致します。

90ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:59
>>85
その伊達巻きは私も作った事あるよ。おいしいよね。
栗原とかのレシピだった気がするんだけど定かではない。
正月でもクリスマスでも何かを作りたくなっちゃうんだよね。
特に料理の本とか見てると闘争心が・・・(藁
長い文は理解できない方がいらっしゃるらしいので、んでは。
91ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:00
まあまあ、その辺で。

今年は黒豆が全国的に不作。
あのつややかな丸みはおせちにかかせないから
高くても買うぞ。
92ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:02
ま ず い ん だ よ 。。。
こ の す れ き え れ ! !
93ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:03
今日の料理12月号にあるのは結構新しげなおせち。

>>92
かわいそうに。
おいしいのが食べられるといいね。
94ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:13
にしんの昆布巻き、はやく食べた〜い!
95ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:14
今年は喪中で御節が作れないのが残念だ・゚・(ノД`)・゚・

錦玉子と栗きんとんと伊達巻は
おいしくて毎年作りたいのだが。

しかし、まっ黄色いメニューばかりだw
9669:03/12/25 21:26
>>75 67タン 
アリガト━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)(*´Д`)(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!

どうもわざわざすいません。イカを入れるとは!ちょっとビクーリ。骨無いから楽で(・∀・)イイ!!
イカ、白身魚、山芋の割合はどんな感じですか?同量づつくらいでよいの?
それを混ぜたのと同じくらいの量の卵って事だよね。
御節用に(主に伊達巻w)卵3パック生協で注文しちまいました。いっぱい練習します。ありがとう!
97ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:28
黄色は風水的に良いかもw
98ぱくぱく名無しさん:03/12/27 06:24
うちのかみさんは、鹿児島うまれ、
昆布巻きは、鯖で作ります。

地方によって、鮭や鮎、あまごなど色々あるらしいですね。

みんなで語って教えてください。
99ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:48
>>95
おせち以外の時に食べちゃダメってワケじゃないんだから、
おせちとして作らなければ良いんでないの?
うちも喪中だが、普通の食事に1品添えるような形で
黒豆などをちまちま出す予定だよ。
100ぱくぱく名無しさん:03/12/27 11:53
>>98
東京じゃハゼで作る。
101ぱくぱく名無しさん:03/12/27 12:23
うちは栗きんとんは自作。昔はあのあま〜〜〜〜〜いのが好きだったけど
いまは市販のは喉がやける。甘さ控えめだと少しポソポソするけど
それもまた良し。
あとは松風焼きと海老のいり煮、いくらのゆず釜くらいかなー。作るの。
焼き物はたとえ冷めてるのは同じでも、買ったヤツのほうがまずい。
自作のヤツより時間がたってるせいなのか、固い。
102ぱくぱく名無しさん:03/12/27 20:38
田舎のおばあちゃんちに行ったら、まさに歯が浮くような
あっっっま〜〜〜〜い栗きんとんが出てくる。
なんかもう舌がしびれるような甘さなんだけど、結構好き。
あの破壊的な甘さを口に入れると、正月を感じるようになってしまった。
103ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:14
数の子、いくら、くりきんとん、こぶまき、ああぁああ食ってみてーけど
金がねぇーーーーえーー。
104ぱくぱく名無しさん:03/12/27 21:58
そうなんだよね。お節用の食材って高い・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:34
ごまめが好きだ。1の重も2の重も3の重もごまめだけでいい。
てんこ盛りのごまめを、ぎっしりと詰め込んだお重がいい。
107ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:44
もう何年も前に亡くなった祖母が作ったおせちは美味かった(´Д⊂グスン
108ぱくぱく名無しさん:03/12/28 10:27
ごまめも売ってるのは嫌いだけど,
作るとメチャおいしい,電子レンジでポリポリに乾燥させて
薄く砂糖と醤油で味をつけるとスナック感覚で食べられる。
109ぱくぱく名無しさん:03/12/28 12:49
相当カルシュウム貯めこんでるねお客さ〜ん
>>106
え?
110ぱくぱく名無しさん:03/12/29 10:45
今、栗きんとんと黒豆を作ってる、ブランデー入れてちょっと洋風?

今の時期ぐらい上げてみる
111ぱくぱく名無しさん:03/12/29 11:12
(σ゚∀゚)σゲッツ♪111
112ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:37
子供のころから黒豆が好き〜♪
最近は私が煮てるんだけど
砂糖・醤油・塩は使わずに黒砂糖オンリーです
コクがあるけどあっさり甘い!
113ぱくぱく名無しさん:03/12/29 13:59
今黒豆、圧力鍋で下茹で中
>>112さん、黒砂糖ですか!
うちはヨーグルトについてくるグラニュー糖(いっぱい溜まる)に
粉タイプの黒砂糖をブレンドしたのを使ってます。
ヨーグルトに入れて食べられるよう、
醤油味にはしないで、いつも「黒豆のシロップ煮」風味付け。
114ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:07
>>113
そうそう!
甘辛にすると使いまわしがきかなくなるから〜
でもヨーグルトはやったことがないから
今度試してみますね!
我が家では残った黒豆は抹茶シフォンやパウンドケーキに使います♪
115ぱくぱく名無しさん:03/12/29 16:24
私も今黒豆煮込み中。

250グラム入りのパックが最小単位??
150グラムくらいの売ってくれたら嬉しい。
116ぱくぱく名無しさん:03/12/29 17:25
>>115
煮豆は小分けにして、冷凍保存できますよ。お好きな方にはお勧め。
250グラム一袋作って、一人で全部食べてしまうワタクシ。
117ぱくぱく名無しさん:03/12/29 22:28
せっかく手間かけて煮るのに‥と思い600グラム買った。
高いねえ黒豆って。
118ぱくぱく名無しさん:03/12/31 15:43
俺は、つるつるよりしわしわのほうが好きだ!
119ぱくぱく名無しさん:03/12/31 19:54
ふっくら出来たらそれでよし、
しわがよっても
「しわがよる年になってもマメに元気で」となるから
それはそれでまたよし。
120ぱくぱく名無しさん:03/12/31 20:21
私も黒豆煮たよー。
121120:03/12/31 20:21
あらっあせってエンタ押しちゃった。
122120:03/12/31 20:27
ぐはぁ・・・・・・・ごめんなさいぶつ切れ。

黒豆、黒砂糖と酒、ほんの少しの醤油で煮てます。
色が少し茶色系になってしまうのはふる釘など入れないからなのかな・・・。
いつも黒がはげた系の色になってしまう。

それに、今さっき焼き豚が仕上がりました!
八角とトウチ醤で味付けてみた。なかなかいけるぅ。
うちはこれと紅白蒲鉾、きんとん、昆布巻きを市販ので済ませ、あとはお雑煮かな。
123120:03/12/31 20:41
忘れてました、黒豆。昆布の小さく切ったやつを一緒に炊いてます。
これだけじゃなんなんで。ちょいスレ違いな話しをば。

去年なんちゃって豆ダイエット?で8キロ位痩せたよ。
あずきやら黒豆やら無糖で煮て、オールブランにかけて、豆乳かけて朝食べてた・・・
豆煮ると確かに自分がマメになったような気がする。はっはっはー
スレ汚しごめんなさい。
124ぱくぱく名無しさん:03/12/31 22:51
>>120-123
黒豆肴に飲んでるだろ(w
125ぱくぱく名無しさん:04/01/03 11:29
たっぷり黒豆煮たよ。うちも私しか食べないよ。
でも煮るんだ。黒豆好きなんだもーん。
冷凍できるんでつね。多いからやろう。

ところで黒豆好きの皆さん。お砂糖どのくらい入れているの?
黒豆袋に書いてあったのは豆1袋(1カップ半入ってた)に砂糖大さじ4杯。
これって少なくねー?と思ったけれど、甘い方が好きなんだけれど、その通りにやってみた。
当然甘くなくてがっかり。
家にあるお節の本には豆の1.5倍の砂糖を使っていた。
これでどのぐらい甘くなるのかはやってないから不明。
126ぱくぱく名無しさん:04/01/03 12:37
紅白なますが好きだ、年中作ろうかな?
127ぱくぱく名無しさん:04/01/03 13:02
昆布巻きだけ異様に残ってるんだけど、なんかいい利用法無いですかね?
128ぱくぱく名無しさん:04/01/03 13:14
>>125
今回は250gに200gの砂糖です。煮汁は気持ち多め。
完全に豆にかぶってました。
甘ったるくなく、甘くないこともなく。(煮豆としてはあっさりとした甘さ)
それにしても真っ黒に仕上げるためには釘しかないのでせうか。
茶豆なんだよなー。黒豆煮てんだけど。
129ぱくぱく名無しさん:04/01/03 13:23
>>126
うち、それ冬の定番だよ。
柚子を散らしてもウマーです。
130ぱくぱく名無しさん:04/01/03 15:17
>>129
旨いよねぇ、柚子も良いけど鷹の爪もなかなかですよ。
131ぱくぱく名無しさん:04/01/03 19:30
( ゚Д゚)マズー ( ゚Д゚)グラッチェ
132ぱくぱく名無しさん:04/01/03 19:40
今年は五色なますを作ってみた。
ウマ―ウマ―ウマ―
133125:04/01/03 22:28
>>128さんありがとう。
甘ったるくなくて、あっさり甘いっての好きでつ。
その割合で今度試してみまつ。
茶豆になるのって産地に関係ないかな。
一昨年、黒豆が茶豆になってがっくり。今年は丹波産を使ったら見事に黒。
冷蔵庫に行って確かめたけど黒。
お試しあれ。
134ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:27
>>132
五色っていっても材料はいろいろみたいだね
変化をもたせれば飽きないかも。

(例)
大根 にんじん きゅうり きくらげ 柚子の皮

だいこん にんじん きゅうり 塩くらげ きくらげ(干) ゆず

大根, 人参, 赤ピーマン, 黄ピーマン, 山くらげ
135ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:48
甘い料理が苦手で、いつも必ず最後まで余ってしまう黒豆。
焼き栗と共に冷凍パイシートに包んで焼いて黒豆パイにしたら
意外においしく食べれた。
136黒豆マン:04/01/08 15:35
煮汁がいつも困ってしまう黒豆。
知り合いのお婆ちゃんが飲んでも良いけど寒天ゼリーにして食べるといいよと教えてくれた。
さっそくやってみた。
甘味少ない黒豆だったのでいまいちだった。
また黒豆買ってきたから今度は甘く煮て寒天ゼリー作るぜ!
お節だけじゃなくて普段からもっと黒豆食べましょう。特に女性の皆さん。
美と健康のために。
137ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:44
>>136
目にもいいらしいぞ。アントシアニンが。
女性と限らず、PCユーザはいっぱい食え。
特におまいらみたいな重度な2ちゃんねらーは。
138136:04/01/08 20:35
>>137
重度な2ちゃんねらー。You too?
139ぱくぱく名無しさん:04/01/08 20:41
それはもう。
140ぱくぱく名無しさん:04/01/08 23:46
栃木に嫁に来て初めて知った。
しもつかれ。
正月にしか作らないっぽいんだけど、こっちのほうの郷土料理みたいで
人参とか大根とか魚(なんか骨もはいってると思う)、大豆等とにかくゴチャゴチャ細かく切って煮込んであるんだけど。

見た目がゲロそのもので…
もう食欲が失せる。
私的には味も(゚д゚)マズー
でも旦那やこっちの人はウマイウマイと食べる。

誰か食べた事ある方いませんかー?
141ぱくぱく名無しさん:04/01/09 09:01
黒豆、釘を買うのも馬鹿馬鹿しいんで、普段鍋物している鉄鍋で
煮てみたら、ちゃんと黒くなったよ。
142ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:43
>>141
鉄茄子、鉄卵、鉄分が出れば何でもイイヨ。もちろん鉄鍋も。
143ぱくぱく名無しさん:04/01/09 14:56
>>141さん  >>142さん
鉄分が出ればOKなの?じゃ、さびてなくても鉄釘ならいいの?
丹波産新豆買ってきたから鉄の中華鍋で煮てみるかな。
時間のある休みの日にでも実行だあ。
きれいに黒くなるといいなあ。
黒豆寒天食べたせいか、お腹すっきりお掃除できた。
144ぱくぱく名無しさん:04/01/09 15:09
>>143
鉄釘は工業用品なので、新品はちょっと・・・。
良く洗った後コンロで入念に焼き入れして水にじゅっと浸けて冷ます。
これでOK。
145ぱくぱく名無しさん:04/01/09 15:17
>>140
フフフ
マイ旦那も栃木出身、知り合って初めての年にしもつかれの洗礼をうけますた。
残すわけにもいかず、まるのみにしたら
「あらー!よく食べたね、おかわりあげる。」と言われ、おもわず
「いりませんっ!」(やや裏声)と叫んでしまいました。
その後、実は旦那も大嫌いだったことが判明し、その一度きりですんだんですが。

私はババクサ料理は好きなんですが、酒粕が入って
なおかつ甘いのに耐えられませんでした。
見た目はたしかに「アレ」ですよね。

しもつかれ好きな人、ごめんね。
146ぱくぱく名無しさん:04/01/15 16:07
>>145
昨日初めて見ました、しもつかれ。
同僚が栃木県出身でいつも話には聞いていたのですが
見た目が本当に「アレ」。一口食べれば?と誘われたけど
思いっきり断ってしまった。そのぐらいすごい見た目。
お節に入るのかどうか知らないけれど年が明けて初午の日に作るんだそうですね。
作るのにはとても手間がかかるそうです。
しもつかれ好きの皆さん、今年もおいしくできましたか。
147ぱくぱく名無しさん:04/01/15 16:33
スーパーで売ってんのな。コンニャク入れるみたいなパックで。
あれはちょっとカルチャーがショックしたぞ。
148145:04/01/15 20:32
>>147
栃木のスーパーでは最近売り始めていると聞きましたが。
149ぱくぱく名無しさん:04/01/15 21:57
何気に伊達巻が好きです。
150ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:01
>>148
145は私でつ・・・
151ぱくぱく名無しさん:04/01/16 13:26
>>150
ごめんなさーい。私は148ではなく143でした。
152ぱくぱく名無しさん:04/01/16 22:58
結構以前からあったよスーパーのしもつかれ。
キムチもやし(わかる?)が入ってるようなパックで。

( ゜Д゜)ハッ!!おせちの話題に戻さなくては
ええと、昆布巻きが好きです。ニシンを巻いたの。
153ぱくぱく名無しさん:04/01/20 13:02
まだ御節?旧正月用?
154ぱくぱく名無しさん:04/05/24 14:00
大根と人参のなますを食べたくナタ!
いっちょ作るか。
155ぱくぱく名無しさん:04/05/26 18:30
大根と人参をあわせて食べると栄養が減少する罠。
大根と人参の煮物とか好きなんだけどなー
156ぱくぱく名無しさん:04/07/06 16:21
>>154
同感!

>>155
そなの?
157ぱくぱく名無しさん:04/07/06 16:26
なます:太切りにするのも美味しいよ、サラダ感覚で
158ぱくぱく名無しさん:04/07/06 17:19
>>155-156
生のにんじんにはビタミンCを破壊する成分がある。
この酵素は熱や酸に弱いので、煮物にしたり
酢やレモン汁をかけたりすればビタミンCは破壊されない。
また、酢を使っていない生の人参を食べても
胃には胃酸があるから、これも問題ない。

大根と人参を切って同じ容器に入れて、
混ぜてから放置したらビタミンは減るだろうけど。
159ぱくぱく名無しさん:04/10/31 19:37:00
そろそろ年末の準備ですね。
伊達巻きが食べたくなって来ました
160ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:24:24
>>154
なます、うちの実家では、12月下旬の早めに大量に作り始めて、
もう12月から食べてます。w
161ぱくぱく名無しさん:04/12/21 13:11:02
スレタイが何ですが、後半はお節を作る話になってるのでageてみる。

今年も丸二日かけて、お節を作ろう!
気合いを込めて、あげ。
162ぱくぱく名無しさん:04/12/26 12:06:33
大体、毎年作るのは、
黒豆、きんとん、伊達巻き、エビの味噌マヨ焼き、スモークサーモンのマリネ、なます、
ローストビーフ、お煮しめ、数の子、田作り。

ローストビーフは、何年か前の「きょうの料理」に載ってた
小林カツ代のレシピ。
フライパンで塊肉のまわりを焼いてから、醤油・みりん入りの煮汁で少し煮て、
そのままつけ込む。ローストビーフというより煮豚の牛肉版っぽいけどおいしいよ。

うちのきんとんは、甘さひかえめでボソボソ気味。
味付けは市販品の栗の甘露煮のシロップと、ラム酒。
余ったのは、冷凍パイシートにつつんでスイートポテトパイにする。

ごまめはクルミを必ず入れる。

昆布巻きは作ったことがない。
毎年、市販品を買うけどいまいち。
黒豆も、最近は買うことが多いなあ。
163ぱくぱく名無しさん:04/12/27 03:10:57
そろそろ日持ちするものを作り始めようかと。

いつも作るのは、
雑煮、数の子、黒豆、田作り、昆布巻き、なます(七色)、二色玉子、長芋いくら、牛タンのみそ漬け
肉巻き玉子、お煮しめ、きんとん、トリの唐揚げ中華風、エビのチリソソース。
これに、コハダと蒲鉾を買う。

もう最後の二日間は台所にこもりきりだw
唐揚げとエビチリは、鉄人・陳健一さんのレシピ。ウマーです。
164ぱくぱく名無しさん:04/12/27 15:23:08
七色のなますってすごいね
何入れるの
165163:04/12/27 15:39:10
ナマの材料:人参、大根、キュウリ
煮る材料:白滝、シイタケ、油揚げ

ナマのは塩もみして絞っておく。
煮る方は、煮汁がなくなるまできりっと煮上げる。
食べる直前に混ぜて、合わせ酢をかけて、上に酢バスを散らす。

正確には「色」は七つもないですねw。
橙、白、緑、茶色、か。
166ぱくぱく名無しさん:04/12/27 15:46:44
だめだ出し巻き卵しか食えねぇよ。
167ぱくぱく名無しさん:04/12/27 18:02:24
>>163タンはもう作り始めてるのかな。
何から作っております?
168ぱくぱく名無しさん:04/12/27 18:39:04
>>158禿同。にんじんスティックは無知の食い物とよく思ってた。
169ぱくぱく名無しさん:04/12/28 11:49:26
いつも大晦日一日で適当に作る。
お煮しめだけは必ず作るけど、それ以外は年によって適当。
きょうの料理やオレンジページ参考にしたり、市販品も混ぜたり。
東北なので、お雑煮用に大量に大根・ニンジン・ゴボウを千切りにして茹でておく。
それが一番面倒かも。
170ぱくぱく名無しさん:04/12/28 12:01:04
みんなお重に盛ってる?
うちは重箱がないから、作ったものはタッパーに詰めといて、
食べる時に大皿に盛ってる。
171ぱくぱく名無しさん:04/12/28 12:15:05
うちは重箱に詰めてる。
重箱が空になったら、残り物が食卓に並ぶ。
172ぱくぱく名無しさん:04/12/28 12:44:49
>170
出すときはお重に詰めるけど、保存は冷蔵庫だよ。
昔風の日本家屋ならともかく、気密性の高いあったかいマンションで
室温保存は怖いっす。
173ぱくぱく名無しさん:04/12/29 09:49:08
昆布巻きの中身って何入れてる?
身欠きニシンはもどすのがめんどくさいし、あんまり好きじゃない
174ぱくぱく名無しさん:04/12/29 10:39:17
鮭入れてもうまいぜ
175ぱくぱく名無しさん:04/12/29 11:50:25
今日の朝日新聞の家庭欄に、村上祥子の電子レンジで作るおせち料理が載ってたよ
それだと昆布巻きの芯は鶏の胸肉だった
176ぱくぱく名無しさん:04/12/29 11:55:33
今年のおせち   いろいろ手抜きするようになってきたもんだ。
くりきんとん、伊達巻、数の子、ローストビーフ、かまぼこ→買う
黒豆、お煮しめ、鶏ハム、焼き豚、紅白なます、たたきごぼう→作る
昆布巻きは結び昆布で代用してしまおう。
くりきんとんは今年は甘納豆のお店で買った美味しそう。
伊達巻も今年はおとりよせ。
お煮しめさえちゃんとすればよしとしておこう。
肉好きな旦那のいる二人家族のお節でした。
177ぱくぱく名無しさん:04/12/29 12:47:03
>>173
身欠きにしんはソフトタイプがあるよ。
半乾のやつ。
適当な大きさに切って、焼いてから熱湯をかけて油抜き。
昆布で巻いて煮るだけー。
簡単、ウマーです。
ニシンが嫌いなら、芯なしで昆布だけ巻いて煮ても、
上品な味でウマーですよ。

今日は29日だけど、雪振って大掃除の気分じゃないので、
栗きんとん作りました。
あと、黒豆もはじめました。
黒豆、シャトルシェフで煮てるので、ラクラクです。
178ぱくぱく名無しさん:04/12/29 14:41:52
鮎の昆布巻きってうまいよね。
179ぱくぱく名無しさん:04/12/29 18:35:06
黒豆煮てあーっと思ったら重奏先に入れてしまって色がマジ落ちした。次にたずくりはうまく作れた!息子が美味しそうにつまみ食いしている(^O^)昆布巻き煮ながらたたきごぼう作っていたら煙が!ぎょえ〜(T_T)昆布巻きの鍋が焦げて煙が!なんでだ〜(T_T)
180ぱくぱく名無しさん:04/12/29 18:58:52
なんでもいいから落着け
181ぱくぱく名無しさん:04/12/29 19:20:40
黒豆出来た〜。丹波篠山さすがにフックラ。
ちょっと尻込みしてたんだけど、何か上手く出来たみたいで嬉し。
182ぱくぱく名無しさん:04/12/29 22:24:40
180落ち着いて作ったらたたきごぼうと海老のつや煮は美味しくできますた(^O^)
183ぱくぱく名無しさん:04/12/29 23:32:53
いいからキモイ顔文字はやめれ。
184ぱくぱく名無しさん:04/12/30 00:03:06
気にするなよ
185ぱくぱく名無しさん:04/12/30 02:05:25
黒豆、みんな幾らくらいの値段のもの使ってる?
近くのスーパー、最高級品は150g1000円。
特選で250g550円てのもある。
398円は論外かって気がするけど。

>173
うちも、実家は身欠きニシンだったけど、私も好きじゃないので、
今は、穴子の白焼きを巻いてます。
穴子はすぐ柔らかくなるので、昆布も早く煮えるタイプを使った方がいいよ。
186ぱくぱく名無しさん:04/12/30 02:06:29
今夜はとりあえず、きんとんを作りました。
つやつやの餡がウマー!
187ぱくぱく名無しさん:04/12/30 03:01:29
寒天は分量の倍の水で煮とかして、
半量(つまり通常量)になるまで煮詰めてから牛乳などと混ぜると
口ざわりがホロホロになって好き。
今年もこの工程にこだわって、
結局型に流し終わったのが
この時間・・・・
明日は黒豆のために早く起きなければ。

と言う感じで、食べるより作るほうが楽しい。
自分で作るようになってからお節の味も楽しめるようになった。
188ぱくぱく名無しさん:04/12/30 10:53:41
御節何作ろうかなー
とりあえず3が日中あまり台所に立たなくて良いような状態が夢なんだよな
189ぱくぱく名無しさん:04/12/30 17:37:55
(∩゚Д゚)アーアー聞こえなーい
190ぱくぱく名無しさん:04/12/30 18:21:47
http://gazo01.chbox.jp/wisecrack/src/1104395544307.jpg
伊達巻きを食べる県・食べない県
191ぱくぱく名無しさん:04/12/30 18:53:17
昆布巻き買おうと思ってたけど、ダシ取った後の昆布を捨てるのが
もったいなくて、作ってみた。
中に入れるものも安売りのシシャモで済ませたので不安だったが、
貧乏昆布巻き、味見したら結構旨かった。シシャモ昆布巻きお勧めする。
192ぱくぱく名無しさん:04/12/31 01:09:07
きんとん、黒豆、昆布巻き、数の子の塩抜き、二色卵、お煮しめが終わった。
先は長い……。
193ぱくぱく名無しさん:04/12/31 05:57:47
二色卵ってどんなのだ?
194ぱくぱく名無しさん:04/12/31 06:05:25
錦玉子でしょ
195ぱくぱく名無しさん:04/12/31 06:12:13
む、それも知らんな。
ぐぐるか。
196ぱくぱく名無しさん:04/12/31 07:10:23
ええーまじで知らんの
おせちの中で一番うまいのに。
197ぱくぱく名無しさん:04/12/31 08:08:51
マジかよ!?
どんな味なんだ?
食べてみてー
198ぱくぱく名無しさん:04/12/31 09:25:30
えー?!子供の頃、作らされなかった?
錦卵とか、栗きんとん、なます。
錦卵は、甘い卵の味だよ。
199ぱくぱく名無しさん:04/12/31 09:35:01
酢の物が好きだからナマスと雑煮が有ればいい。
親戚の仕事上ハムとカマボコはタダで手に入るからあんまり食べたくは無いが…
200ぱくぱく名無しさん:04/12/31 10:44:50
錦玉子は関西では、あまり見ないらしい。
私はこんにゃくを万個みたいな形にして甘辛く煮たのが好きだなあ。
201ぱくぱく名無しさん:04/12/31 11:00:24
なによそのコンニャクはw
手綱コンニャクのこと?
202ぱくぱく名無しさん:04/12/31 11:20:48
そう、それ手綱コンニャクのことですw
203ぱくぱく名無しさん:04/12/31 12:34:13
黒豆固いOTZ うわぁぁぁぁぁぁぁん
初めてのおせち作りで作ったことがないものだらけなのは、
最初は楽しかったけど4・5品目とかになってくると疲れる…
できたのは、
・黒豆(失敗)  ・数の子(白味噌漬け・松前漬け)
・ごまめ     ・えび(フライ・柚子煮)
・牛肉のアスパラ巻き  ・山芋の赤ワイン煮(きんとんのかわり)
・かまぼこ(購入)    ・伊達巻(購入)
・ささみの翁揚げ     ・レンコンの揚げ煮
・ねり梅にんじん
あともうちょっと
204ぱくぱく名無しさん:04/12/31 13:18:42
もう疲れたよ…
あと、田作りと京芋の煮物とぶりの照り焼き。
がんがろう。

夜は常夜鍋だ。
205ぱくぱく名無しさん:04/12/31 13:49:21
>>203
頑張ってるじゃん!
煮豆ってなかなかうまくいかなかったりするから余計もえるんだよね。
今度こそ上手に煮てやろうって。煮豆にはまると奥深い出すぞ。
206ぱくぱく名無しさん:04/12/31 13:56:42
煮豆はゴキブリの卵みたいだから嫌い
207ぱくぱく名無しさん:04/12/31 15:30:41
208ぱくぱく名無しさん:04/12/31 16:02:41
おせち詰めるの完了。
今回は午前中でほぼできあがったので楽だったなぁ。
筑前煮・大根なます・ローストビーフ・ウニ入り卵焼き・たたきゴボウ・松前漬け・キクラゲの梅肉あえ・梅酒かんてん
209ぱくぱく名無しさん:04/12/31 16:12:45
余ったかまぼこ、どうやって食べようか。
作り&つめ終わった時点でお正月も終わった気分。
210ぱくぱく名無しさん:04/12/31 18:13:25
終了!

あとは、刺身つまみつつ一杯やって、お蕎麦を食べるだけ〜♪
211ぱくぱく名無しさん:04/12/31 18:50:00
まだまだ終わる気配がみえん!

栗きんとん甘過ぎたので、また芋の裏ごししてたさねば・・・トホホ
みんなガンガレ!
212ぱくぱく名無しさん:04/12/31 18:51:46
今日は朝早く買物に行ったから疲れてゴロゴロしちゃったよ

作ったもの、
黒豆、数の子、ローストビーフ、伊達巻き、お煮しめ、なます、数の子、田作り、きんとん

まだ、エビの鬼ガラ焼きと、サーモンのマリネが出来上がっていない。
もう嫌になった。明日作ろうかな。
213ぱくぱく名無しさん:04/12/31 18:51:54
伊達巻、きんとん、えび炒り煮、黒豆、なます、酢れんこん
八幡巻き、サワラ照り焼き、
煮もの(れんこん、しいたけ、さといも)
にんじん、インゲン、高野豆腐)
焼き豚、手羽先

本当はもっと作りたかったけど力尽きた。
どれも満足する味でない。
私はかまぼこさえあればいいのに、
かまぼこすら手に入らない。
214ぱくぱく名無しさん:04/12/31 19:08:26

> まだ、エビの鬼ガラ焼きと、


来年はえびだめぽ
215ぱくぱく名無しさん:04/12/31 19:12:40
殆ど、酒+しょうゆ+砂糖モンか、
酢の物なっかで飽きる・・
といいながら毎年作ってるんですけど
216ぱくぱく名無しさん:04/12/31 19:34:37
紅白が始まったのにまだ昆布巻き煮てます

>>214
え、え、なんで?
217ぱくぱく名無しさん:04/12/31 19:35:22
一日台所に立ってたら腰が痛くなりますた
218ぱくぱく名無しさん:04/12/31 20:45:16
>>200-201
ワロタ
マツケンサンバ待ち
219ぱくぱく名無しさん:05/01/01 12:45:01
ここの皆さんのおせちはおいしそうだ!
結婚して初めて旦那の実家で年越し
昨日の大晦日にお手伝いする気満々で行ったら…
ほとんどオードブル!なので手伝うようなことはないよ〜と言われて驚き。
まさかと思ったら今日の朝(元旦)には昨日の残りのオードブルが並び
おもちもお雑煮しかなかった…
自分の実家では大晦日には普通のご馳走(刺身や肉など)をいただき
元旦は母の手作りの美味しい御節料理。
おもちも雑煮・きなこ・あんこに納豆…とよりどりみどり
まさに正月!という感じなのに…
お義母さん手ぇ抜きすぎ、というか
これからずっとこの家(料理)で正月…と思うと
新年早々くらーい気分になってしまった。
オードブルって飽きますよね…
自分の実家に行きたいよ…
来年からは御節持参しようかな〜
220ぱくぱく名無しさん:05/01/01 13:09:36
何で毎年、旦那さんの方で年越しって決めてるの?
自分の実家と交互に行けばいいじゃん。
221ぱくぱく名無しさん:05/01/01 13:22:53
地域によっては大晦日にごちそう食べて、新年はあっさり
というところもあるよ。手抜きと決めつけるのもどうかと。

離れてなければ1日は自分の実家、2日は義実家とかに
すれば?
222ぱくぱく名無しさん:05/01/01 13:49:55
>>219 自分がつくって持って行け。
うちは多量につくって旦那の実家と自分の実家運んでいるぞ。
223219:05/01/01 17:09:12
自分たちの家と旦那の実家はそこそこ近いのですが
自分の実家が離れているのです…
お嫁に行ったら正月は旦那さまの実家で過ごすもの、と教えられたので
自分の実家でお正月はしばらくは考えられないなあ…
旦那が長男で、「絶対帰ってこい!」って雰囲気なのもありますが。
(まあ何年もしたらありになるのかな?)

大晦日がご馳走で正月は質素、という風習にしても
オードブルって全部スーパーで買ってきたやつなんです
なんか全部似たような味…揚げ物ばっか…
年越しそばもなかったし、台所にたち料理するものはないんじゃないかと。
来年はおせち持参します!…にしても次男の嫁も
旦那の妹も何もしてないし持ってきてないのに
嫌みになるのかな…とか思ったりしてしまいました。
とりあえず夜はみんなでびっくりドンキーに行くらしい。
元旦からファミレス…
明日の夜は自分ちできなこ餅とお雑煮食べるぞ!
224ぱくぱく名無しさん:05/01/01 17:27:21
楽でいいじゃん、てか219の実家の方に嫁いだ嫁は大変そうだ

でもそうゆうカルチャーショックのストレスってじょじょに溜まっていって
いつかこんなハズじゃなーーいっ!ってドカーンって爆発するんだよなぁ。
225ぱくぱく名無しさん:05/01/01 18:11:46
>>219の実家がおいしそうなだけにストレスはすぐ溜まりそう
226ぱくぱく名無しさん:05/01/01 19:15:02
>お嫁に行ったら正月は旦那さまの実家で過ごすもの、と教えられたので
一体だれが「教えた」の?
自分の家で好きな正月過ごせよ。
二日か三日に挨拶にいきゃいいだろ
手伝うこと少なくていいじゃん
手抜きよばわりは失礼だよ
それぞれの家にやり方があるんだから。
227ぱくぱく名無しさん:05/01/01 22:00:47
>手抜きよばわりは失礼だよ
>それぞれの家にやり方があるんだから。

そうだよね、親戚付き合いは外食や出前で済ますってお宅もけっこうあるし
楽でいいじゃん。
自分流でやりたければ自分ん家でやればいいのさ
228219:05/01/01 22:07:45
>224
うちは女二人姉妹なので…
二人とも嫁ぎ祖母も亡くなった今は父母二人でお正月でしょう

>226
教えられた、というか自分の家がそうだったので。
お正月は父方の実家で。母方の方に普段遊びにいくことはあっても
お正月に行ったことは一度もなく「なぜ?」と聞くと
「お正月はお父さんの家に行くものだよ。アンタも女の子だから
お嫁さんに行ったらそうするんだよー」
とよく言われてたので…
自分の実家でもお正月に来るとは全く思ってないだろうし…
顔を出すのも早くて来週の土日かな。
というかそれが普通だとずっと思っていたのですが
この考えは変わってるのかあ…

まあ気楽といえば気楽ですよね。
確かにうちに男の子がいたらお嫁に来る人大変だったかも…
今回は初めての正月だったので驚いたのですが
2日の夜には自分の家に帰れるのだから、来年は自分の家で自分の好きな
おせちを楽しもうと思います〜

229ぱくぱく名無しさん:05/01/01 22:24:26
正月料理に心を砕くいいご家庭でお育ちですね










っていわれたいだけに1000万ペヨンジュン
230ぱくぱく名無しさん:05/01/01 22:42:46
そんなこと2chで考える奴ぁいねえ
231ぱくぱく名無しさん:05/01/01 23:56:08
何故>>219が叩かれてるのかわからん。
嫁に行ったら元旦に実家に帰るなんてと思う人は多いよ。
自分がどう思ってても、向こうの親や親戚がどう思うのかが重要だし。
232ぱくぱく名無しさん:05/01/02 00:19:51
まあ、なんだ。
家庭板へ池、かな。
233ぱくぱく名無しさん:05/01/02 06:58:58
「嫁に行く」とか「正月は男の実家で」なんて、東京じゃもはや死語だよ。
こういうの見ると、つくづく田舎で生まれなくて(田舎の男と結婚しなくて)良かったと思うわ。
まあ自分から好んで「家の嫁」をやりたい人みたいだから、それでいいんじゃない。
234ぱくぱく名無しさん:05/01/02 07:00:26
>233
自分だけならいいけど、この人に息子が生まれたら嫁さんが気の毒だw
2ちゃんねらー大募集の掲示板だよ!
236ぱくぱく名無しさん:05/01/02 07:38:25
実家のお節と、義理の実家のお節がまるきり違う、ってのは
状況によっては面白いが、買ってきた惣菜とファミレスじゃあ
萎えるよね。




と、無理やりお節に話を戻してみるw

うちはあんまり変わらなかったので、実家で作ってたものにプラスして
家族の好きなおかずを入れたりしてる。
237ぱくぱく名無しさん:05/01/02 09:12:26
手抜きかどうかは別として、おせち、作ったほうが安上がりで美味しいです。
素材にあまり凝らなければだけど、貧乏おせちでも買ったもの詰めるより
美味しくできるよ。といっても、子供が小さかったりとかするとそれも
大変かもね。。。
238ぱくぱく名無しさん:05/01/02 09:28:07
舌壊れてますね
239ぱくぱく名無しさん:05/01/02 09:31:00
>>238
正月から嫌な言い方すんなよ。
240ぱくぱく名無しさん:05/01/02 09:55:10
今年、材料をちょっと奮発したら、えらく美味しい昆布巻きができた。
やっぱり値段って大事なんだね……orz
241ぱくぱく名無しさん:05/01/02 10:14:04
>>237
お節に限らず、日常生活でもそんななんでしょうね。
正直、ご家族が気の毒です。
242ぱくぱく名無しさん:05/01/02 10:37:03
正月くらいゆっくり、上げ膳据え膳にしたいって考え方の家もあるんだから
いろいろなやり方の家があってもいいじゃぁないか、ほっとけ
243ぱくぱく名無しさん:05/01/02 10:56:17
実家で食べた栗きんとんがすごくおいしかった!
買ってきたものらしいんだけど、なんか洋風で
バニラなのかラム酒なのか、なんかお菓子みたいだった。
自分では普通のしか作ったことがないのですが
洋風栗きんとん作られている方でオススメのアレンジは
ありますでしょうかー?

とりあえず栗の甘露煮は安くなるだろうし
チャレンジしてみようっと。
父は「これ栗きんとんじゃない…」と不満げだったけど。
244ぱくぱく名無しさん:05/01/02 11:23:48
スイートポテトとモンブランのレシピでも参考にしてみれば?
まあ、俺も親父さんに同意だが。
245ぱくぱく名無しさん:05/01/02 11:37:41
>>241
あなたのご家族も気の毒です。しょっちゅう毒舌吐いてそうで。
246ぱくぱく名無しさん:05/01/02 13:34:11
おせちおいしいじゃん。さめたお煮しめでも、丁寧に味をふくませてあるから、満足。
それにお雑煮もあるし。味は確かに甘いものが多いけど、出汁のうまみとか、やっぱりおせちならでは、って感じがする。
247ぱくぱく名無しさん:05/01/02 13:51:48
なんか年明けてからギスギスしてない?
248ぱくぱく名無しさん:05/01/02 13:53:43
せっかく作ったおせちを貶されでもしたんだろ
249ぱくぱく名無しさん:05/01/02 14:53:39
まぁまぁ。

久しぶりに実家帰って母親の作ったお節食べたよ。
自分も腕あげたな!とか思ってたけど、まだまだ母には敵わないね。
今年も精進せねば!
250ぱくぱく名無しさん:05/01/02 15:09:17
>200
なんじゃそりゃと笑ってたが、さっき雑煮に鶏肉を手綱にしたの入れたら
まさしく…って感じになって、新年の艶笑始めになったよ
笑う角には福来たるでめでたい気分
251新妻:05/01/02 15:11:43
義母と実母の味がぜんぜん違う。義母の味はかなり甘い。
お煮しめ、きんぴらの素材を柔らかくして、
だし汁を含ませるにはどうしたらいいの?
最初に入れた水は、10分もすれば煮詰まるよね?水を足して
いけばいいのかな?そしたら、その都度、味付けも足すの??
252新妻:05/01/02 15:12:54
義母と実母の味がぜんぜん違う。義母の味はかなり甘い。
お煮しめ、きんぴらの素材を柔らかくして、
だし汁を含ませるにはどうしたらいいの?
最初に入れた水は、10分もすれば煮詰まるよね?水を足して
いけばいいのかな?そしたら、その都度、味付けも足すの??
253ぱくぱく名無しさん:05/01/02 15:17:17
下煮の段階で柔らかくするのがいいよ
10分で水がなくなるのは早すぎると思うから、
たっぷりの水(野菜はとぎ汁で下煮することが多いかな)で、
ゆっくり静かに煮て柔らかくする
あとから出汁や味付けして、出汁の中で冷まして味を染み込ませる
254新妻:05/01/02 15:36:41
ありがとうございます!
下煮をした後、お鍋で煮るときはヒタヒタの水分量で
よいのですか?
255ぱくぱく名無しさん:05/01/02 17:04:04
>>254
ひたひたでいいよ。
具が水面から出てたら落し蓋、つーか
火からおろしたあと乾燥しないようにラップを水面にはりつけておけば。
冷める過程で味がしみるから。
256新妻:05/01/02 17:07:19
>>255
ありがとうございます!!
キンピラはどうすればいいんだろう!同じ??
257ぱくぱく名無しさん:05/01/02 17:17:25
いろいろ作り方あると思うけど
私は少量の油で炒めて(ここで火を通す)
最後に醤油みりん(水分残したかったらだし汁も)をじゅっとまわしかけて
すぐ沸騰するから火を止めて器に移します。
やっぱり冷めていく過程で味がしみます。
器にラップしておくとしみやすいかと。
味が薄かったら後から醤油みりんなどを足してもOKだと思います。
258ぱくぱく名無しさん:05/01/02 17:38:17
きんぴらは、炒めた後、お酒を入れてアルコールをとばし
出汁(水でも可)を加えて、砂糖、醤油で味付けする。
この時、蓋をして煮ると柔らかくなるし、味もしみます。
しゃきっと仕上げたかったら、蓋をしてはいけない。
259ぱくぱく名無しさん:05/01/02 21:09:14
味を付けた数の子ってどのくらい日持ちする?
260ぱくぱく名無しさん:05/01/02 21:33:27
味付けとか衛生条件にもよりそうだけど、1週間程度じゃない?
261ぱくぱく名無しさん:05/01/03 10:36:16
お節がまだ大量に余っている。なますとかもう見たくもないのに。
262ぱくぱく名無しさん:05/01/03 12:10:37
田作りがいつも余る
売ってるごまめ一パックは、多すぎる
来年は、半分は味噌汁の出汁用にとっておいて、半分だけ田作りにしよう・・・
263ぱくぱく名無しさん:05/01/03 15:50:24
初めて黒豆を煮てるんだけど二時間煮てもまだシャキってする。皆さんはどれくらい煮ますか?
264ぱくぱく名無しさん:05/01/03 16:49:30
>>263
10時間
265ぱくぱく名無しさん:05/01/03 17:16:06
>>263
「そういえば、黒豆煮てたんだっけ。焦げてないよな?」
って一人ごちるくらいの時間煮る。
266ぱくぱく名無しさん:05/01/03 18:09:04
え〜(-_-;)黒豆って二時間やそこらじゃダメなんですね。もう作るのやめよ。
267ぱくぱく名無しさん:05/01/03 18:14:38
黒豆、重曹入れて煮るとかなりあっという間にできるよ。
今回、今日の料理の11月号に掲載されてた黒豆レシピで煮たら、
超柔らか黒豆になった。
268ぱくぱく名無しさん:05/01/03 18:16:03
黒豆大変だから金時豆にしてます。正味2時間でおいしくできあがりまつ。
269ぱくぱく名無しさん:05/01/03 18:18:16
なんだよ、黒豆もまともに煮れないハゲばかりかよ
270ぱくぱく名無しさん:05/01/03 18:19:35
最近、お節作る家って少ないですよね。
子供の頃は正月に親戚の家行くとお節料理が必ず出たけど、
最近はほとんどない。
うちはなんとなく習慣で作りつづけてるけど、家族もそんなお節好きじゃないし
なんか作ってても複雑な気分。
ある意味自己満かな。。
271ぱくぱく名無しさん:05/01/03 20:57:12
黒豆、時間がかかるわりにうまくない。
272ぱくぱく名無しさん:05/01/03 21:06:22
>>271
え〜  おいしいよ、 うちは土井式ってので作ってる。
273ぱくぱく名無しさん:05/01/03 22:33:25
>272
土鍋で煮るやつかな。土井善晴?


黒豆、圧力鍋にすれば、簡単に美味しくできますよ。
ただし、レシピよりも砂糖は増やして、さらに
最低三回は余分に加圧して、毛布にくるんで保温する。
ふっくらで、つやつやで、とろ〜り。
274ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:05:52
煮豆やぜんざい作るとき、鍋に入れる砂糖の量にぞっとしないか?
ざざざざっ・・・って感じ。
275ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:16:11
黒豆大好き
御節にはこれが欠かせない
276ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:19:33
黒豆にはザラメだな。上白糖は何に入れても不味いけど
277ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:21:18
圧力鍋だとどのくらいの時間でできますか?
278ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:31:41
わらしは健康のため甜菜糖つかってます。
279ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:42:27
>>277
圧力鍋だと早く柔らかくはなるけど、アク取りができないでしょ。
280ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:43:23
あくとりをしてから加圧するよ。
281ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:31:11
黒豆大量に余った。去年まで狂ったように食ってた息子が今年は見向きもせず・・・_| ̄|○
何か使えないかな・・・?やっぱデザート系?
282ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:39:09
今年は、なぜか黒豆が柔らかくなりすぎた。。
皮が破れてしまったの続出。
去年はふっくらつやつやに煮えたのに、なにが原因
だったのだろうか。
283272:05/01/04 00:45:59
>>273
名前はよく知らないけど、
最初に出汁と調味料を合わせて沸騰させてその中に豆を入れて火を止めて3時間置く。
また火にかけてアクをすくいとり、超弱火で10時間煮る。(うちはここは電気の調理鍋使ってる)
ほったらかしで出来るし、ふっくらやわらかい皮の中はとろとろだよ。年寄りに好評だ。
でも本当はシワシワの硬い豆の方が
「シワがよるまでまめまめしく」ってのに合うような気もするんだけど。
284ぱくぱく名無しさん:05/01/04 10:49:47
黒豆と雑煮用なるとがあまりました・・・
何かに使えないものかなあ。
285ぱくぱく名無しさん:05/01/04 11:01:07
黒豆→蒸しパン、パウンドケーキ、マフィン
なると→おでん、うどん、炒め物、煮物
286ぱくぱく名無しさん:05/01/04 11:19:47
黒豆、3/1ほど黒砂糖を使ったらコクがあって美味しくなったよ。
砂糖の量はレシピより少なく入れて、味を見て加減する。
市販のものはもっと大量の砂糖を使っているはずだよ。

なるとを刻んでチャーハンの具にすると美味しいよ。

雑煮に飽きたので、今ぜんざい用の小豆を煮ています。
287ぱくぱく名無しさん:05/01/04 19:30:02
>>284
叶しょうじゅ庵(漢字忘れた)の黒ゴマプリンに
黒豆が入ってるの食べたらすごく美味かった。
自家製で黒ゴマプリンか、ブランマンジュに入れたの作ってみては?
288ぱくぱく名無しさん:05/01/04 20:24:52
>>281
>>284
黒豆:黒豆あんパン、黒豆あん饅頭、餅や大福、ゼリーなど
なると:ラーメン 麺のトッピング 鍋 汁物 茶わん蒸し 炒め物 あえもの など
289ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:04:04
しかし、このスレってアンチお節の人が立てたスレなんだよね。
なんか趣旨が完全に変わったね。
290ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:45:55
黒豆しか食べない。
それもコリコリのシワシワのヤツ。
今売ってる黒豆ってどーしてあんなにやらかいのか!
あれは黒豆じゃないよ。
291ぱくぱく名無しさん:05/01/04 22:09:22
屋久島でたくさんみかけたヤクジカのぴかぴかの糞がそれによく似てました。
柔らかくてシワがないのは実はそれかもw
292ぱくぱく名無しさん:05/01/05 05:52:23
291は昔ながらの本当の黒豆を知らないんだな。
気の毒じゃ。
293ぱくぱく名無しさん:05/01/05 06:53:20
いや、たしかに291の言うとおりヤクジカの糞は黒豆に似てるよ。292は見たことが
見たことないだろ。
294ぱくぱく名無しさん:05/01/05 08:42:00
ヤクジカなんて珍しいもんじゃなくても、ただのヤギの糞もそっくりだよ。
295ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:01:33
>>207のゴキブリの卵もそっくりだって。
一つぐらい混ざってても判らないだろう。黒豆なんて倉庫保管だろうし。
296ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:29:33
虫食いが混じってるのを見つける為に
ひとつひとつ指先でつまみながら移すなんてことを
昔聞いたことがあるような気が>豆料理
昔の人は私達より気持ちの余裕あったのかも
コーヒーの豆も暇人の知人は一粒一粒手で選ってたな
297ぱくぱく名無しさん:05/01/06 02:14:03
>>296
黒豆の袋には「一粒づつ手で選った」って書いてあったよ、高かったけど。
ゴキブリの卵は黒豆とは違う、小豆とそっくり。
298ぱくぱく名無しさん:05/01/06 10:09:39
そそ。どっちかというと小豆だよね。
リマクタンカプセルに激似。
299ぱくぱく名無しさん:05/01/06 15:43:47
今から栗きんとんパイと黒豆入りパウンドケーキを作ります。
もう7日過ぎちゃうのに、まだまだあるよorz
300ぱくぱく名無しさん:05/01/06 17:45:53
妊娠後期につき、里帰りしなかったので、
義実家が黒豆を送ってくれた。
しかし・・・大量に作ってしまった後だったのよねぇ。
このスレ見て、パウンドケーキとか蒸しパンとか作ります・・・でもまだまだなくなりそうにないよ。

>>299さん
もう遅いかもしれないけれど、今年のおせちを頼んだビストロのメニューには
栗きんとんと黒豆の両方を入れたパイがありました。おいしかったですよ!
301ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:17:28
29日頃作って昨日食べたらちと逝きかけてる気がしたのであぼんしたのだが。
302ぱくぱく名無しさん:05/01/07 00:00:18
黒豆パウンド今焼いてます。

お菓子作り初心者なので初めての経験!
黒豆をどうにかしようとして、思いついたのがパウンド。
皆さん、結構焼いてたんですねー
303ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:35:51
栗きんとんは、生クリームをちょろっとかけると、なかなか乙な洋菓子になる。
304ぱくぱく名無しさん:05/01/07 15:38:12
鯛焼きにあんこの代わりに栗きんとん。これ。
305ぱくぱく名無しさん:05/01/08 14:51:46
>304
むまそう…
カスタードと一緒に入れたの食べたい
306ぱくぱく名無しさん:05/01/08 18:49:02
>>304
まめだねえ。立派なお人だ。
それにしてもおいしそう・・・。
307ぱくぱく名無しさん
>>304
鯛焼きの型持ってるの?