盛り付けが下手で...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
料理を作るの好きなんですが
盛付が下手で、どうも美味しそうな感じに仕上がりません。
コツがありましたら教えてください。
ちなみにお弁当を詰めるのも下手です。
どうせ自分が食べるんだからいいやと思っていても
昼に開けると欝になるほどです。
2ぱくぱく名無しさん:02/12/22 14:40
日の丸弁当にしる
3ぱくぱく名無しさん:02/12/22 15:09
新しいアプローチのスレだね。
自分は一人暮らしだから、あんまり盛り付けにはこだわんないな。
4ハム:02/12/22 15:10
写真入りの本見て参考にするのがいっとう早いと思われ
5ぱくぱく名無しさん:02/12/22 18:51
私もサラダが今いちだ。
お子ちゃまふうに トマトを放射型に並べるくらいしかでけん。
6ぱくぱく名無しさん:02/12/22 22:42
お皿を大きめに、ゆとりを持って盛り付けると失敗しにくいですよ。
ほら、高級なレストランとかの盛り付けって、なんでこんなに大きいお皿に
こんだけしか乗ってないの??っていうの多いじゃないですか。

あとは、お料理のそろえ方ですね。
きちんと並べる、奥行きを少しづつずらして並べる、放射状に並べる、とに
かく一定の法則性を持って並べると綺麗に見えます。
そのあたり、レシピ本などを見て、「あ、これはこういう並べ方してる」と
意識して見ると覚えやすいですよ。

煮物とかの、器に盛らなければいけないお料理は、やはり器は少し大きめに
して、真ん中を高くします。山盛りってやつですね。
それだけ?という感じなのですが、極端にやってやると意外と見栄えします。

あと、サラダはですね〜これは私もそんなにバリエーションもってないんで
すけど、レタスや葉っぱ類は一口大にちぎってお皿にもって、あとの材料は
全部2cm角くらいの角切りにしちゃうのです。
飾りのオリーブとかは、半分に切ったくらいでいいと思います。
みんなで取り分けて食べるサラダだったら、材料が小さくなったぶん、取り
やすいように大きなスプーンなど添えるといいかと。

またなにか、こういう料理の盛り付けってどう?ってうのがあれば、お答え
できる時間や状態であればお答えしたいと思います。
7ぱくぱく名無しさん:02/12/22 22:59
あ、お弁当の件もありましたね。
お弁当って、どんなものを普段入れておられるんでしょう?
朝につくったもの、夕べの残り、いろいろありますよね。
お弁当の見栄えを良くするポイントですが、生野菜を入れると、綺麗に見え
やすいですよ。
特に、プチトマトなどの、表面がつるっとして色が派手なものを入れるだけ
で、わりと締まります。キュウリなんかもいいですね。
赤と緑というのは、それだけで全体の雰囲気をいきいきとしますので、パプ
リカやアスパラやプロッコリーなど(ミニキャロットは、お手軽でお勧めで
す。もっとも私は茹でもせずにそのままマヨネーズを添えて入れてしまうこ
とが多いですが...ウサギか?)冷凍のものでもいいので活用してみてくだ
さい。もちろんさっと茹でるだけか、軽くレンジでチンだけでもいいです。
味のない野菜は苦手〜という場合は、お弁当用マヨネーズを添えるといいか
もしれないです。
レタスやちしゃ菜は、炒め物などの下に薄くひくと綺麗にみえます。

緑のものがない!という場合は、バラン(仕切り用の緑色の葉っぱ)だけで
も雰囲気がかわりますし、色のついたカップ(紙)を使うのも手です。

あと、野菜以外にも、つるんとした表面のものを入れると、炒め物などとは
対比がとれていいです。たとえば、うずらたまごとかかまぼことか。
うずらたまごは、そのまま入れてもいいですし、味が必要な場合は空き瓶に
うずらたまごと、ひたるくらいの醤油を入れて、2-3時間後に出すと味つき
うずらになります。時間は調整してくださいね。

まあ、レタスなどの傷み易い野菜なんて、冷蔵庫に常備してないって!とい
うのもあります(私も、滅多に入れてません...)
そういう場合、健康派の方々にはお勧めできないんですが、コンビニエンス
ストアのサラダを一部入れてしまうっていう手もあります。

何はともあれ、やはり生野菜や色の濃い野菜はお弁当が綺麗に見えますよね。
毎日のことで大変なんですが、頑張ってください!
8ぱくぱく名無しさん:02/12/22 23:01
>>7

全体の雰囲気をいきいきとしますので

全体の雰囲気をいきいきとさせますので

ああんもう、やたら長いし。長文レス失礼しました。
91:02/12/23 21:36
ありがとうございます!
大変具体的でとても参考になります。
また「こんなメニューのときは?」といった形で
質問させていただくかもしれませんけど
宜しくお願いします。
10ぱくぱく名無しさん:02/12/23 21:45
>>6-7
私だったら1/5の行数で書けます。
11ぱくぱく名無しさん:02/12/23 22:43
ま〜、普通の皿に盛るときは立体的にね。
積み上げるのよ。
で、食材も、一つの色のものが固まらないようにするのよ。
ってことは、作る時点でいろどりを考えるよね。

弁当はさ、必ず一個プチトマト入れて下にレタスしこうよ、
弁当のおかずは茶色が多いからそれも固まらないようにね。
12ぱくぱく名無しさん:02/12/31 20:42
これからおせちをお重に詰めるんですが...
見映えよく 取りやすくってむずかしい。
焼き物のお重にははじかみや松の葉をあしらってみるつもりですが
どことなくやっつけっぽくなってしまうような。
13ぱくぱく名無しさん:03/01/01 22:36
>>12
お重は大丈夫。ぎゅうぎゅうに詰めさえしなければ
結構見栄えがしますよ。
私は明日の昼デートに備えて、おせちを弁当箱に詰めております。
正月二日なんてファミレスくらいしかやってないから
弁当持参しか手だてがないのよ
緑は三つ葉 黄色は数の子でごまかしましたが
アスパラベーコンを失敗して予定数の二つ足りなくなりました。
弁当箱の空きがコワイ。
14ぱくぱく名無しさん:03/01/02 02:21
和食の盛りつけの場合向こう高が基本です。
私の場合右向こうを高くして盛りつけます。
15ぱくぱく名無しさん:03/01/02 03:00
5人分を盛り付けるのは時間がかかる。
汁、主菜と他3〜4種類各々盛り付けるとゆうに20分はかかる。
全部その時作るんじゃないし、和え物なんか前もって盛り付けるけど
食事の支度に30分なんて書いてあるの信じられん。
私なんて10分で作らなきゃならないじゃん。
16ぱくぱく名無しさん:03/01/02 03:56
まずは、パセリ、ミニトマトを使うのもいいね。
あとは、細く刻んで水にさらした針ショウガ、ゆず、白髪ねぎ、鰹節、ゴマ、刻みパセリ、
こういうものを、盛り付けたものの上にちょっと乗せるだけで、アクセントになりおいしそうに見えるよ。

お弁当を頼まれたときに、和風の懐石弁当をまねてご飯をかたどって中央に梅干を乗せたり、
ゴマをのせたり、焼き鮭を細かくしてのせたり、したものや、ゆでたにんじんを花形にかたどったり、
絹さやをのせたりしておいたら、すごく喜ばれた。おかずは、スーパーに売ってるおかずを使ったりもしたけど、
盛り付けでおいしそうにも、まずくもなるね。

ゆでたまごを菜ばし4本で巻くようにして輪ゴムで固定して数時間してから切れば花形のゆで卵になるよ。
17山崎渉:03/01/07 13:24
(^^)
18ぱくぱく名無しさん:03/01/08 05:11
191:03/01/13 18:33
>>18
どうもです。
いやー 一つの皿で全部すますとはすごいことですね。
20ぱくぱく名無しさん:03/01/13 19:31
どうしてもダメな場合は仕切り付き皿という手もアリかと。
21 :03/01/18 11:18
ばーん
22山崎渉:03/01/21 04:18
(^^;
23ぱくぱく名無しさん:03/01/30 03:47
ワンプレートにすればそれなりに見かけよくなるよね
そのプレートなんだけど、ソニプラとかだと安っぽいのしか置いてない
コンラン・ショップのはけっこう使える
他にお勧めのプレーと置いてるお店教えて。
スレ違い、板違いっぽいけど、それだったら誘導してクリ
24山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
25ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:46
前に自慢料理画像UPっていうスレあったけど、
あれってけっこう盛り付けとかの勉強になった。
あのような画像付き良スレキボン
26山崎渉:03/04/17 10:30
(^^)
27山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
28山崎渉:03/05/22 00:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
29山崎渉:03/05/28 15:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30山崎 渉:03/07/15 12:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/08/15 20:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32ぱくぱく名無しさん:03/10/30 08:22
ちょっとお洒落な皿を使えば
どーでもなるんじゃねーか?
33ぱくぱく名無しさん:03/11/10 08:24
あげてしまえ
34ぱくぱく名無しさん:03/11/10 09:00
やっぱりちょっと大きすぎかなと思うくらいのお皿に盛り付けた方が見栄えする気がします。
あと、お料理の色と皿の色の相性。カラフルなお料理なら白とか、地味目ないろの方がお料理が綺麗に見える。
レストラン行ったときとか、盛り付け方など注目しちゃいます。雑誌や料理本なども。
いいなぁと思ったら、真似してみたり。
35ぱくぱく名無しさん:03/11/10 09:54
>>34
種類を多く食べようとすると品数も多くなって
盛り付けに凝ると4人分の食器がテーブルに並ばなくなる。
和食って一品に一皿とるんだよね、洋食なら大きなお皿に盛り付けても様になるのに。
36ぱくぱく名無しさん:03/11/10 10:17
盛り付けが下手とか言うけど、
どのレベルで納得するかも含まれるしなあ・・・
料亭の盛り付けなんて、家庭じゃ無理だからなあ。
無論、お金をかければ、
それなりに盛り付けも映えるものだけど、
家庭料理というか、節約料理に見栄えを求めるのは酷かと。

とはいえ、良い皿を使えば、それなりに見栄えはするものですがね
あと、庭で薬味やハーブを植えて、横に添えるだけでも
だいぶ雰囲気が違いますよ。
37ぱくぱく名無しさん:03/11/10 14:30
新スレ立てようかと思ったんだけどこちらでよさそうなので・・・
以前から時々見てますけど盛り上がらないのよね。

料理を盛り付けるのに食器が必要なのは当然だけど、
その他の小物使いについてもお話しませんか?
例えば自然のもの、葉っぱをお皿に敷いたり、
木の枝や石を箸置きにするとか、花を添えるとかして
素朴に季節感のある食卓にしてみたり。
やってる方も多いかもしれないけど、天ぷらを竹のかごに盛りつけたり。
敷き紙の変わった折り方、などなど・・・
他思いつかないけどちょっとしたことで気分も変わるような気がします。
単においしいだけでなく、気持ちも豊かになる食卓作りをいろいろ考えてみたいです。
私も上に例を挙げはしましたが、なかなか行動に移さないタチなので
実際やってる方の具体的なお話や、新しいアイデアが浮かんだ方のお話を聞きたいです。
ただ利用するのではなく、ときには簡単な工作も必要になるかとは思いますが。

最近は拾ってきた栗を箸置きにする、なんていうのはどうかなと思っています。
とっととやってみますw
つるつるすべりそうな気がw
38ぱくぱく名無しさん:03/11/10 16:55
>>37
いろいろ言ってるけどさ、けっきょく
趣味は人それぞれだろ そう思わ
ん?まあ、そんなこと言われなく
たってわかってるとは思うけど。
ていうか長すぎるんだよ文がどう
読めばいいか分からんやん。ほんと
みっともないと思うよ。
とつぜんこんなことを言うのは自分でも
おかしな事だと思うけど、でもどうして
も言っておきたかった。気分を害され
たかた、すみませんでした。それでわ。
39ぱくぱく名無しさん:03/11/10 19:42
まったくそのとおりだと思います。
4037:03/11/10 20:49
縦読みとはいえ「趣味は人それぞれ」って全然レスになってないよ。

41ぱくぱく名無しさん:03/11/13 13:14
>>37
38じゃないけど、言い方変えて
「好きにしなはれ」

たしかに長すぎてレス返しようがないよ。
42ショコラ:03/11/15 02:39
何処か、盛り付けの画像を沢山載せているサイト知らないですか?
私も超下手くそで悩んでいるんです、、。
フルーツや日本料理だと凄く興味があるんですが。
知りません??
43ぱくぱく名無しさん:03/11/15 03:11
うーん、俺もちょっと考えたんだけどよ、
盛り付けの写真って結局料理そのものの写真でしょ。
だから色々見て、いいなって思った画像をダウンロード。
でどうよ。
44ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:17
難しいよね。盛り付け。
私も大の苦手。泣きたくなってくるよ。一応努力はしてます。
わかったのは
1.お皿が安っぽいとどんなに盛り付けをがんばってもそれなりになってしまう。
(考察)
・黒い食器は料理をそれなりに見せてくれる。(手作りっぽい、土の感じがするやつね)
・粉引き、あるいはそれっぽい食器も同様
・洋食器で、柄の入った食器は盛り付けが難しい気がする。

2.こんもり盛る。

3.皿に対して料理は少なめに

4.料理の材料は一口、二口くらいで食べれるような大きさにきった方が繊細でもりつけが
綺麗に行くような気がする。

5、レタス、クレソン、はつか大根などなどを敷いたり、置いたりすればそれなりの形になる

こんな感じでなんとか今はごまかしてる状態
45ぱくぱく名無しさん:03/11/16 04:20
>>44
なんだかんだ言って、ツボは抑えてるじゃん。
おいしそうに盛り付けできてるんじゃない?
46ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:22
上手に盛り付けるには、端っことか二切れ余ったとかを
無理にさらに押し込まない事だよね。
でも家庭料理では捨てるわけにもいかんし。
47ぱくぱく名無しさん:03/11/16 11:50
>>46
口に押し込む
そして太る(w
48ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:24
>>47
ワラタ
夕飯が完成する頃には、お腹いっぱい・・・
49ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:20
東ちずるもよく金子信雄に怒られてたなあ。
50ばくばく名無し:03/11/19 07:54
こんなのどう?

100均で土鍋を用意。
煮物は土鍋で炊き、そのまま食卓。必ず。「緑・赤・黄」とかのカラフルな具材は見せる。
食べる時に蓋をあけて湯気がでるので好評でした。

100均で先の細いマヨネーズを入れる容器を購入。
料理(サラダ、オムライス、照り焼きどんぶり・豆腐等)には必ずマヨネーズでデコレーション。
お客様が来ても「お店みたい」と好評及び高級に見える・・・。
51ぱくぱく名無しさん:03/11/20 01:42
箸の動線も考えて
取り易く、食べ易く、とか。
52ぱくぱく名無しさん:03/11/23 21:35
盛り付ける際、丸い皿にはピラミッドを作るように盛ると感じがいいです。
四角い皿には、円すいの形を作る感じで。
サラダを盛るときは、中に空気を含ませるように盛ると立体感がでます。
小鉢のものは量を少なめに。

和洋中に合わせやすい白い皿を使うのもいい手ですよ。

お弁当の場合、お弁当箱を三つのパーツで考えてください。そこから、赤・緑・黄・
茶・黒の配分を決めてください。
それが面倒なら真ん中に茶・黒を持っていかないようにすると、気分が落ち込む事は
少なくなると思いますが。
53ぱくぱく名無しさん:03/11/28 02:51
食べ放題のレストランで働いてる者だけど・・・。
1つの皿に欲張ってゴチャゴチャ盛り付けている人は、大抵残してる。
見た目が汚くなるし、ソースが混ざって食べても美味しくないから。
盛り付けでわざわざ不味くしてるのに「この店、たいした事無かった」
とか言うの、勘弁して欲しいよ。
54ぱくぱく名無しさん:03/11/29 17:50
 
55ぱくぱく名無しさん:03/12/01 09:23
>>53
俺もそれに賛成。
ダチが飲食の方でさ、同じ様な事言ってた。
56ぱくぱく名無しさん:03/12/01 09:43
>>53
一口づつ食べたいのに取り皿は中皿、一度にもてるのはせいぜい2皿。
それに一口だけ盛って座って食べてまたとりに行くのは面倒だし、
皿を1人で十何枚も汚すのも気が引ける。
食べ放題専用のランチ皿風に中に仕切りのあるのが欲しいよ。
57ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:21

58ぱくぱく名無しさん:04/02/05 18:12
お願いだから小さい皿に料理を盛るなよ。
59ぱくぱく名無しさん:04/02/06 12:54
学生時代に貧乏して料理覚えたような男は概して盛り付けヘタだねー。
さてはいつも鍋のまま喰ってたな、みたいな(笑
60ぱくぱく名無しさん:04/02/06 13:12
さっぽろ一番は鍋から直接食うのが一番うまい
61ぱくぱく名無しさん:04/06/22 16:43
箸が汚い………
62ぱくぱく名無しさん:04/06/22 17:12
弁当は、めいっぱい詰め込む
詰め込めるように食材を切る
特に深さに対応できるように
色は後からどうにでもできる
63ぱくぱく名無しさん:04/06/22 20:47
緑、赤、黄色をつかうだけで
美味しそうな盛り付けに見えるよー
64ぱくぱく名無しさん:04/06/22 20:49
弁当は茶色がうまい
65ぱくぱく名無しさん:04/06/27 12:21
>64
ひっそりと同意。
66ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:29:06
盛り付け、へただよ。

お弁当とかぐちゃぐちゃになる。

67ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:38:33
>>60
土鍋で作って、じかにスープすすってみな。
68ぱくぱく名無しさん:04/10/20 23:43:35
>>52
>赤・緑・黄・茶・黒
確かに弁当は、これら色が全色入っていると、レイアウトが雑でも
そこそこ見られると思う。
69ぱくぱく名無しさん:05/01/05 12:14:54
このスレひそかに好きです。
盛り付けが下手ということすら気付いてない人が多い。
その家族も気にしない場合が多い。
そういう伝承は止めなければ!
丼モノやワンプレート、ぶっ掛け飯などが流行る昨今、盛り付けの美は必要。
70ぱくぱく名無しさん:05/01/08 15:03:52
南天やばらん、松などが実家で自生してるのでお節には大活躍だった
ベランダでちょこっと使える植物育ててみようかな・・・ハーブくらいしか思いつかないけど
71ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:10:00
ウチはいくらでも増える八つ手の葉っぱに刺身を盛るよ。
庭のモノを使うのって楽しいよね。
72ぱくぱく名無しさん:05/01/08 16:18:26
なるべく、色々な色を使うようにしてます。
そうすると、自然とよく見えたりしますね。
サラダだったら、例えば、キャベツとキュウリじゃなくて、
キャベツとコーンとか。

あと、ヘタにまぜるよりは、キャベツならキャベツ、コーンならコーンを
分けて配置したほうが、綺麗に見える事が多いです。

同じ料理でも、見た目がいいほうが、悪いほうより、
程度によりますが、豪華&おいしく感じるんで。

料理の見た目は結構、重要だと思います。


73ぱくぱく名無しさん:05/01/08 21:46:44
中国料理に関してだが(料理にもよるが)

調理の最後に照り出し用に油を大さじ1程度入れるよ
カロリーうpだが見た目うpだし冷めにくくなる

混ぜ物系は9割は混ざってても1割くらい規則正しい部分を作る
74ぱくぱく名無しさん:05/01/09 01:17:55
>>73
>混ぜ物系は9割は混ざってても1割くらい規則正しい部分を作る
こないだ料理番組で同じようなこと言っててさ。
どこかひとつ方向をそろえるとキレイに見えるらしいね。ホントかな
75ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:54:43
良スレあげ♪
76ぱくぱく名無しさん:05/01/09 19:18:22
そういえば・・・糠漬けの盛り付けがいまいちなコトに気づいた
いつもだいたい、ニンジン・きゅうり・かぶ・葉っぱです。
どんなかんじがいいかしら?
77ぱくぱく名無しさん:05/01/14 04:27:11
和食の場合は茶碗と汁椀とおかずの皿と漬物の小鉢の配置も大事
味噌汁なんかは蓋をする事によって、飲む時に蓋を取った時の香りを楽しむ事ができる
保温効果も期待できる。

漬物は野菜を切る時に大きさを揃える

刺身は切り口をキレイに!
切れない包丁でギコギコやってはダメ。
ワサビは三角柱。

餃子は焼き面を上。
78ぱくぱく名無しさん:05/01/14 15:54:33
> ワサビは三角柱。
それは賛成できないなあ。
79ぱくぱく名無しさん:05/01/14 16:24:10
>>77
詳しいんだか知ったかなのか・・・
話鳶杉でないかい
80ぱくぱく名無しさん:05/01/14 17:52:57
中華の場合は、ほとんど白髪ネギを上に盛る事で
ごまかしちゃっています。
和え物系はゴマを上に振り掛けたり・・
考えてみたら上に何かを載せるだけかも。。
お弁当の場合は、やっぱりプチトマトとブロッコリー。
あとは、お弁当箱の色を赤にすると、綺麗に見えると思います
81ぱくぱく名無しさん:05/01/16 09:58:53
和食のときは、表裏が黒と朱色に塗り分けられている半月盆に
おかずをそれぞれひと口分くらいづつ載せて供します。
残りのおかずは大皿・鉢などに盛って取り箸を添えて中央へ。
これだと洗い物は少ないながら雰囲気もでるように思います。
82ぱくぱく名無しさん:05/01/16 15:28:48
>>81
そうか。。。そういう手もあるね。。。
小品複数作るのって面倒だけど。肴にいいんだよな。。。
83ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 04:30:50
母の趣味でガキくさい柄の入った皿ばっかり大量にある…('A`)
84ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:41:46
和食屋で盛り付けのバイトやってます。
基本は皿の大きさに対して少な目に高く盛る。
ここでも挙がってるけど仕上げに木の芽やゴマなど
少し散らす。
85ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 08:58:36
和食の場合、どんなに盛り付けても皿の面積の8割に留める。
周りに空間を作る、じゃないと(ただ乗せただけ)みたいになるから。

あと、手前は低く、奥は高く。
出来るだけ同じ色目の物は隣に置かない。
「鮪・鰹、平目・烏賊」みたいに。
86ぱくぱく名無しさん:2005/08/02(火) 13:08:48 ID:eAoc8a2S0
アッゲー
四角い無地の皿は便利ー
でも一枚も持ってない
87ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 01:10:47 ID:TFB23bGh0
>86
おしゃれだよね。意外となんにでも使えるし。
持ってないけど

きざんだ大葉、ミニトマト、アスパラとかけっこう使う
88ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 14:47:37 ID:xbtx1fe70
∩゚∀゚∩age
89ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 20:09:13 ID:J1zdIKAW0
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/table/index_nm.htm
ネスレのテーブルコーディネート案

ttp://allabout.co.jp/F/homemade/050907/fr02410/
「旬をたのしむ幸せの食卓」

ttp://allabout.co.jp/gourmet/stylishrecipe/closeup/CU20040303M/index.htm
「スタイリッシュレシピ」

ttp://woman.excite.co.jp/kondate/series/obento/
エキサイト 「happy recipe お弁当」

ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/bentou/kotsu/index06.html
味の素の「お弁当のコツ」

私も修業中なので、参考にしているサイトを貼っておきます。
他にもいいところあれば、ご紹介願います。
90ぱくぱく名無しさん:2005/09/20(火) 12:13:59 ID:o6dIZr1y0
過疎だな。。個人的に使おうかな。
91ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 20:37:12 ID:D0EcVfJ30
92ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 20:53:34 ID:7UlRvxyc0
ここを参考にするのだ

【画像】今日のご飯を潔く晒せ 3【画像】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1123560066/
93ぱくぱく名無しさん:2005/09/22(木) 20:54:13 ID:7UlRvxyc0
テス
94ぱくぱく名無しさん:2005/09/30(金) 22:16:13 ID:UAU/JsD00
95ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 11:09:47 ID:fmi/9+/u0
盛りつけたら美味しそうに見える食器が欲しいな。
96世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/11/19(土) 22:30:02 ID:qchZph1u0
皿に埃が付く。
97世界の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/11/19(土) 22:36:34 ID:qchZph1u0
皿は水洗いしてから盛ろうな。おにぎりくってて埃皿についてるの見つけて凹んだ
98ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 10:55:11 ID:T8NIhF3c0
私も盛り付け苦手。
彼がうまいので、聞いてみたら
「皿の中央に、できるだけ高く山盛りにするところからはじめろ」
といわれました。
それすらうまくできない不器用っぷりなのですがw
でも、平らに広がってるのがだめなんだなって実感しました。
99ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 16:49:28 ID:NUHSss2t0
大きなお皿にちんまりと盛りつける
ってのは聞いたけど、真ん中を高くするのは目ウロコ
今晩チャーハンだからやってみる
100ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 17:34:21 ID:Tekha+8zO
↓101
101ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 17:55:29 ID:51T1DLfEO
料理本の盛り付けを真似するのがコツ。

あとは食べに行って、松花堂弁当や小鉢の盛り付けを写真に取ってまとめて置くと役に立つよ。
102ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 11:17:23 ID:qiFu5iTX0
まぜる前からビビムの盛り付けしか出来ない
103ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 23:14:28 ID:YtCLumNb0
私は大き目のお皿に少なく彩り良く盛るのが得意。
お皿の絵柄があれば季節の絵柄を選んで活かす。
秋はもみじを取ってきておいて焼き魚の下にひいたり、
夏は竹、ガラスの器に笹の葉をひいて、とか、
慣れたら真っ白、真っ黒な絵柄の無いお皿に、
季節のお花や葉で彩りを付けると、プロの盛り付けみたいになるよ。
ただのハンバーグでも、ソースを下に丸く大きくひいて、
その上にハンバーグ、ハンバーグの上にチーズやスライストマト、
ブラックオリーブ等、キレイに並べて、
更にマヨネーズやケチャップ、生クリームをシマシマにかけたり、
渦巻きにかけたり。

104ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 00:23:11 ID:o5cIa2fGO
サラダに使うレタスがおいしそうにちぎれない
105ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 00:29:56 ID:t8DNfUvv0
一枚ずつちぎってない?
まとめて縦、横に5cmくらいの大きさで
バリ、バリとちぎってから広げれば、
大きさも程よく均一でキレイだよ。
106ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 01:34:04 ID:/AhM/9Tp0
>>103
文章は長いが要は「料理本を参考にしている」という事だけわかった。
紅葉はいいけれどあまり紅くなった紅葉は下には敷かないと思ふ。
吹き寄せの時に使ったりはするけれど。
後は青紅葉かな、これからの季節は。それなら、まぁ素麺に浮かせたり
アクセントにはなるけれど勿論きちんと下処理して。
107ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:42 ID:UsKln1o60
私も相当へたくそなんですけど、大皿の場合「積み上げろ」というのを
実践してたら、それだけは良く見えるようになった。
108ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 02:29:32 ID:o5cIa2fGO
>>105
お察しの通りでした
今度からはまとめてちぎってみます
ありがと
109ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 03:53:53 ID:BER+Fq2L0
小皿の場合は?
あと、酢豚なんかも積み上げるの?
崩れてくるんだけど
110ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 07:02:05 ID:t8DNfUvv0
積み上げなくても、中央に具を寄せて、
お皿いっぱいに盛らないほうがキレイと思うけど、
中華料理のお店だといっぱい乗ってるよね。
台北行った時に、高級料理店というものの、
ドカーンって・・大盛りよそいました!な感じで、
お刺身がてんこ盛りに出てきた時は食欲減退どころか、
腹立たしくさえなってきて、手をつける気になれなかった・・。
日本のお刺身の盛り方は美しい。。
111ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 12:00:08 ID:UsKln1o60
>109
小皿って言われると手の平サイズを思い浮かべるんですが、
一人用のサラってことですか?
例えばハンバーグの付け合せのジャガイモも、デロッと広げるんで無くて
積み上げたり、とんかつのキャベツも盛り上げると綺麗に見える。
112ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 17:07:24 ID:hIkZYvlA0
この料理には、たとえばこういう皿はどうでしょう?みたいなサイトか本ってないですかね?
113ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:03:22 ID:XRMbGEw/0
>112
うろ覚えだけど向田邦子の料理本は
器にもこだわっていたから見ると勉強になるかも
大皿にビッシリ盛るんじゃなく、真ん中に中高になるようにちょっとのせるとか
114ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 09:26:16 ID:4fRBIpid0
>>67
(゜д゜)<熱い!!
115ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 09:45:10 ID:fhSTrDqm0
煮物を作る時は、花形のニンジンと銀杏を一緒に入れます。
盛り付ける時に、ニンジン・銀杏・塩湯でした絹さやを上に散らす(!?)だけで、
きれいな煮物になりますよ。
あと、里芋は八方剥きするとか、野菜の切り方も大事だと思います。
116ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 10:25:10 ID:mSWMitJN0
それ自体が特段美味いわけでもない余計な飾りは不要だ。
形の正確さ、切り口の美しさ、煮上がりの色、器とのバランスだけで、
美しいことを希求するべきである。
117ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 15:20:56 ID:4P/GbPts0
>>115
いいね。参考になったよ。
118ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 21:11:04 ID:6HxfU9R00
盛り付けの修業中な者です。
今まで持っていなかった四角いお皿に憧れを抱いてますが、
四角いお皿って、盛り付け初心者でも美味しそうに簡単に盛り付けできるものでしょうか?
もしこつなどありましたら、教えてやってください。
119ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 22:39:07 ID:rAut6V6A0 BE:564560249-2BP(1)
具入りの汁物なら椀に菜ばしで具だけ盛ってから、お玉で汁のみをすくってそっと入れるようにしている。
薬味や青味は最後に散らす。
ご飯は空気を含むように少しづつふんわりと盛っていく。

日頃気を付けているのは料理が窮屈に見えない様に、皿や椀に対して少なめに余裕を持って盛り付けている。
おろしやソース、薬味等の食べる直前にかけたほうが美味いものは脇か別皿に添える。
120ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:54 ID:phagYu1e0
調理の時の具材の切り方もポイント高いですよね...縦割りにするか輪切りにするか
大きめ小さめ、料理って毎日3食とにかく献立考えて栄養考えて作るだけで精一杯で
なかなか盛り付けや切り方まで頭がまわらないよ。
121ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 20:52:05 ID:VgWqSx6nO
そんだけできるならまだいいでしょ 味も見た目も悪いのよりは
122ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 20:58:46 ID:X3Uq8YAg0
>>120

堅苦しいよw

盛りつけは最後のお楽しみ。
天ぷらなんかは野菜を下敷きにして
斜めに立てかけていくように高くなるようにもったりする。

既出だけど中央で山を作るのが基本だよね。

プロの人見てればわかるけど
とっぴな事はやってなくて
基本パターンを踏襲してるよ。
123あげ足を取る会:2006/10/25(水) 23:55:06 ID:y8Xo7UJMO
>>115 はぁ?里芋を八方? なんだそれ

もしもーし(笑)
六方だろ


八方て 月亭かよ

[あげ足を取る会より]
124ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 02:59:53 ID:jd6IFVzv0
大盛りじゃなく量を少なく山に盛る。
そして彩り、赤緑黄を使う。
見習いの頃、「牛、馬のエサじゃねんだ!」とよく怒られた。
料理は盛り付けが一番楽しい!
125あげ足をとる会:2006/10/26(木) 08:02:07 ID:Z7DwsNUzO
>>115 訂正しねぇのか〜 月亭八方剥きさんよぉ 人に教えるんならな きちんと正確に教えてやれよなぁ〜 マジで八方剥きだと覚えたらどぉすんだぁ〜(笑)
訂正もできねぇカスか お前

[あげ足を取る会より]
126ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 21:40:40 ID:hgWiDFFS0
>>67
(゜д゜)<熱い!!
127ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 09:39:24 ID:V7beG3H1O
長文が読むのが辛いガキのレスはさておき、どれも参考になった。良スレあげ。
俺は盛り付ける能力ないとあきらめていたが、まずは真似といくつかのコツなんだな。
128ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 13:50:48 ID:20jvgvOE0
クリスマスに只のチーズケーキじゃ面白くないんで

・大き目の皿にラズベリーのジャムで模様書いて
・ケーキを奥めに盛り付けて脇にクリームを絞り出してジャムをトッピング
・皿の手前の端にヒイラギの葉っぱと胡椒の赤い美で飾りつけ
・全体に粉砂糖で雪降らし

自分の予想以上に喜んでもらった。
たまには盛り付けに凝ってみるのもいいもんだ。
129ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 08:54:34 ID:4E5I0KzcO
時間があったら、絵を描いてみて下さい。
活け花もいいですね。

料理の盛り付けも同じ事。

構図を決めて、器の上に絵を描くように、花を活けるように。

色彩や高さなど、バランスに気をつけながら、
サラダなどはふんわりと、お刺身や煮物なども、
あまりフラットにならないように、食材の特性を生かしつつ、立体的に並べてみましょう。


なーんつって。
130ぱくぱく名無しさん:2007/02/04(日) 11:13:06 ID:e/uuy9XyO
量を少なくもわかるが、大盛りはどう盛り付けるんだ?
どーんと見せたい
131ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 04:55:49 ID:kec/eNgPO
あげ
132ぱくぱく名無しさん:2007/02/17(土) 09:53:27 ID:Py21KXgD0
どーんと見せたい場合は、もう洗練された盛り付けって感じは捨てて
土物のごつい器にどーんと盛ったらいいんでないか。
田舎っぽいけど味はウマイぜ!って感じで。
133ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 02:52:29 ID:1KVCifnEO
そうか、やっぱどーんと盛れば良いのね。どーんとが大事だ。
134ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 01:34:38 ID:Fd83e4iDO
ほしゅ
135ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 14:07:59 ID:oHTghXzb0
良スレ上げ
136ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 12:57:07 ID:RLX4D3WT0
にんじんの飾り切りマネしたい
137ぱくぱく名無しさん:2007/05/11(金) 14:44:29 ID:uRbx4g6P0
今流行(?)の白い器に盛っておけば、たいていそれなりに見える・・

色悪くなったなぁ、と思ったら土の風合いのする感じの器に入れて白ゴマふっておけばおk
138ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 12:53:43 ID:4PW+SCeK0
白い食器ってはやりだったのか・・・
有り方がっていたよ
139ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 12:57:01 ID:ODrYtluF0
白い食器の上にとりあえず高く積み上げておけ。
そうすればそれなりに見える。
素人の料理レシピブログなんかそんなのばっかり。
140ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 13:06:34 ID:2YHrH44nO
どーんともり付けるなら、三角に盛って三つ葉や柚の皮やカイワレ大根
なんかの薬味を乗せるだけで粋な感じになるよ。
里芋の煮転がしや肉じゃがは土ものの大きい鉢にどーんと盛るのが好きだ。
141ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 13:12:41 ID:2YHrH44nO
>>114
>>115
絹さやも日本人が昔から煮物の彩りよく見せる時に使う定番だよね。
絹さやをさっと塩ゆでしたものをタッパーに入れて常備してると便利だよね。
銀杏が入ると普通の煮物が急に御馳走っぽくなるよね。
142ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 13:14:05 ID:2YHrH44nO
訂正
>>114>>16

三連続スマソ
143ぱくぱく名無しさん:2007/05/12(土) 21:57:52 ID:AQg7d7WW0
ステーキプレートに乗せて、ジュウジュウいってるまま食卓に出せば
凝った盛り付けしなくても、おおって思われる(パフォーマンスか)
144ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 11:59:17 ID:NdKdFTXs0
ステーキプレート素敵っ
145ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 12:32:15 ID:URiovRTQ0
「これ、熱いからねー、気をつけてねー」と注意しているにもかかわらず
なぜ触ろうとする、ステーキプレート。
146ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:18:20 ID:IGUARkNX0
>>144
つ ■ザブトン
147ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 17:32:24 ID:gdhpPNSLO
「鉄板熱くなってますんでぇ 一度さわってみてくださーい」
て居酒屋やってた時 客にいってた
148ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 20:16:20 ID:+Y37Ku33O
ドンキーで「気をつけてください」って言ってた店員のお姉ちゃんが誤って触って「あちっ」って言ってた。
149ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 21:45:17 ID:frwNXfma0
でっかい器に小高く盛りつける これで大抵OK
150ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 07:34:28 ID:F17xr2Pf0
どこかの県では「ステーキ」というと
漬物の”ステーキ”(炒め物)で、必ず、ステーキプレートに乗って出てくるんだと
どこの家庭にもステーキプレートが常備してあるらしい(大阪のたこ焼き器か)
151ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 12:53:47 ID:hQo8TgSl0
埼玉県では無いね
152ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 12:58:50 ID:v1VA0lO5O
お子さまランチに使うような、仕切りがある皿がほしいの〜☆

…ひと皿ですむから。
153ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 08:35:19 ID:0bQKZeCX0
>>152
コレール?朝ごはんとかにもよさげ・・

昨日の愛エプにでた京都の料亭の盛り付けすごかったぁー
日本料理は神だね、大根薄く切って先っちょにちょっと赤い色つけて(食紅?)
くるっと巻いて、中に蝋燭灯して”行灯”みたいにしてた
154ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 17:28:36 ID:izaH2EEf0
へーぇ、見るだけでもいいね。
楽しそう
155ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 19:23:48 ID:TFniOtMC0
>>153
素人好みで外連味たっぷりの盛りつけですな。
好かん。
156赤ぷる子 ◆HU7XfvOYA2 :2007/05/17(木) 21:22:24 ID:wkH/d/NWO
>>152 普通に売ってるよ。ウチは今年の夏は暑くなりそうだからガラス容器使って『涼』を感じさせる盛り付けをしようかな!
いいのが出来たらぅPするね!
157ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 01:13:40 ID:yP6l/X7a0
どんな器をお持ちですか









と、おもったけど、見たくないです
158ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 15:54:14 ID:SpQZRmRC0
ウチは安物の食器ばっかり・・・
159ぱくぱく名無しさん:2007/05/18(金) 23:43:44 ID:R55Qvv/VO
私は一人暮らしの時から白いカフェ風な食器中心。
比較的どんな料理でも合うし、ランチョンマット敷いたりしたらそれなりに見えるかも?
食器増えても置く場所が無かったから…なだけなんだけど。
160ぱくぱく名無しさん:2007/05/19(土) 12:53:23 ID:5r0JRTs00
義母からヘンな食器もらうのやだー
161ぱくぱく名無しさん:2007/05/27(日) 19:22:31 ID:vJqUrY590
スーパーで買ってきたお刺身も
こうゆうのに盛ったら居酒屋気分だなぁ
http://www.fukuji.net/sikki/moriki/f6-312-1kr.htm
162ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 13:01:00 ID:l+KDq3sY0
ほしぃー
163ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 03:47:32 ID:TM+lMZhn0
164ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 10:10:14 ID:l8mqd5cp0
料理番組で綺麗に盛り付けされてると、(別撮りだろけど)その上に乗ってるグリーンのは何?
とか、そこが知りたいと思う・・
でもレシピには載ってないんだよねぇ。。
ずっと前だったら、青みにレタスかキャベツの千切り、赤みにプチトマトでも添えておけばOk…とかだったけど
今時は小洒落たハーブなんかを青みに乗せておくでそ?
165ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 19:53:14 ID:6sLhasEh0
白い細長いカヌー型の皿とか正方形の大皿とか使えば
それなりにきれいに見えるね
166ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 07:59:08 ID:lNQSYBfq0
庭にわさわさ冥加が茂っているんだけど、
みょうがの葉っぱが笹の葉そっくりなので、お皿に敷いてからその上になにか盛ると
居酒屋さん風〜〜
冷奴、玉子焼き、お稲荷さん・・
ナナメに切り落として敷いたら、目の悪いおばあちゃんに、「これ昆布?」と聞かれた
167ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 12:00:16 ID:yfT6EOdq0
ttp://www.ivory.jp/index.html
ここ食器屋さんみたいだけど盛り付けもみれるよ。
家族が仕事で料理やってるけど、何でもちょっとずつ盛れ、切れる包丁を使え、
高さつけろ、等々言ってたけどこのスレでは既出すぎるね。
基本を抑えればそれなりに見えるのだな。
過疎ってるのでアゲ

168ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 12:55:04 ID:oFo3rZ+00
懐かしいスレを揚げてくれたな。

私も臨機応変に盛り付けできるようになってきたよ。
おかげさまであげ。
169ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 18:20:07 ID:0tyKGnUf0
ケンタロウにこのスレを送りつけてやりたい
170ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 20:11:47 ID:FbHUeoJ50
白い皿に高く高く積み上げたらそれなりに見えるじゃん。
素人料理のブログってそんなのばっかりだけど。
171ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 20:17:44 ID:oFo3rZ+00
今日の日経の豚キムチの盛り方センスなくね?
172ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 08:13:55 ID:E9/6YSfH0
あまり家庭料理向きではないかも知れないが
ttp://portal.nifty.com/special04/03/01/index.htm
173ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 22:53:15 ID:WpxN6pKD0
5割高く見える!お洒落な盛り付け法
http://nr.nikkeibp.co.jp/hanjo/menu/20051114/
174ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 15:02:29 ID:PQFHcv9QO
>>173
ほう
175ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 17:23:55 ID:J4urY4Xl0
えーやってるよこのくらい
176ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 08:09:50 ID:xJRGBKLl0
>>173 ベンキョーになった
177ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 10:45:38 ID:aZWFmYC10
でかい皿ホスィ
しまうところ無いけど
178ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 11:07:08 ID:JsOoLAjB0
>>177
買ったときの箱を取っておけば、冷蔵庫上とかデッドスペースに結構置ける。
パーティの時とかやっぱ大皿はあると便利だよ。
179ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 20:05:33 ID:ihipc+ZCO
普段使いの皿がみんなどっかしら欠けてるぅぅぅ
180ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 12:53:33 ID:gvd7IUi70
食わず嫌いの盛り付けを見るのが好きだ
181ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 12:09:37 ID:YLWyQZAyO
自分がバイトしてる店の冷やし中華の盛り付けを任されたんだが、
なかなかうまくいかなくて悩んでいる。

スープは醤油ベースで具は錦糸玉子、短冊切りにしたチャーシュー(1×5cmぐらいを10枚ぐらい)ど細切りのキュウリ、ネギ、だ。 

どう盛り付ければ美味しそうに見えるだろうか。
キュウリとネギの緑がかぶるのがなんとなく気に入らないんだが。

みんなアドバイス頼む。
182ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 12:21:11 ID:FOUy0YUh0
>>181
逆転の発想で具を皿に先に盛りつけて、その上に麺をのせて具を隠してスープをかける。
麺と具を混ぜて食べるんだし、素っ気ない盛り付けをほじって具を発見する遊び心って感じで。

まぁムリだと思うけど。
183ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 12:12:11 ID:ebjrsQWAO
>>181
スタンダードに考えれば、玉子ときゅうりとチャーシューを真ん中に均等に盛って、
中心にネギを盛りたいけど、緑が重なるのは俺も気になるな。
184ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 18:55:18 ID:h/lguwRr0
>>181
中心から
ねぎ、チャーシュー、きゅうり、卵
見たいな感じなどはどうでしょう
185ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:13:46 ID:cLvVYenu0
キュウリ半量、卵、キュウリ半量、チャーシュー
中心にネギでは
186ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 19:53:02 ID:EEuVoVnlO
ビビンバだと色合い総対象だけど…色少ないから難しいわな。麺、具、タレ別に出してお客さんのお好み!に、してみては? 頑張れ〜
187ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 20:30:01 ID:Oty1sob40
なんか冷やし中華かなんかで金魚を象った盛り付けしてたのあったな。
確か料理バトルとかわけわからんストーリーのマンガでの話なんで参考にならんと思うけど。
188ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 19:19:59 ID:L4BmX3C50
>>181
何か赤い具(トマトとか)をプラスしたらバランスとりやすそうな気がするが無理かい?
189ぱくぱく名無しさん:2008/07/13(日) 22:47:18 ID:2voog+2Q0
>>188
バイトという立場でその意見が通せるかどうかだよなあ。
発言権があるなら意見した方がいいだろうし。
190ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 04:21:01 ID:7Nw4dC50O
間違っても大根を使った蝶の剥きものとか白鳥とかやめとけ古すぎる上に料理まで古く見える。和食だけど。
191ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 09:23:35 ID:2xrTEblM0
器は少し大きめ、これ基本。
複数の要素があるなら、手前は低く、奥深く。
左右は左軽、右重。
できればメインを高く盛る。。
高く盛れない品物(例:焼き魚)は、奥に添え物(例:大根オロシ 焼きネギ)を高く。
平面で見たときに、三角構図が成り立つように配慮。
単品なら、ピラミッド型に高く盛ること。
。。。飾り置き、見立て置きはほとんどしたことないので判りません。
192ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 13:01:04 ID:22LtCWT10
焼いた魚を箸で取出そうと思ったら、身がちぎれた。
煮魚を器に盛ろうと思ったら、ひれが鍋にくっついてとれた。
 こんな破けた魚でも、上手に盛る方法があったら教えてください。
193ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 12:26:21 ID:BSxVyd0G0
どんな崩れ方するかはケースバイケース

聞くより自分で考えろ
194ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 12:22:52 ID:EiQG00i20
アロンアルファでくっつける
195ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 16:19:34 ID:3ctvX9Yn0
破けた魚を綺麗に盛る方法を模索するより
魚を破いたりくっついたまま引っぺがしたりしないように
気をつけたほうがうんとはやい。

丁寧な作業を心がけよ。
196ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 20:42:30 ID:9kFUFdk60
>>195
禿同
197ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 20:50:24 ID:7+tflzNFO
地方の俺はナイナイのゴチバトルを重宝してる
収録と放送のタイムラグはあるが参考になる


ただ田舎過ぎて客がついてこない
198ぱくぱく名無しさん
>>192
亀だけど、ガスグリルだったら大抵メーカーから専用のコテが別売されてるよ
それ使うと、くっついても綺麗に取り出せる
両面焼きグリルだと、どうしても下がくっ付きやすいからね
家電のフィッシュロースターでも付属されてるのもあるし、単品で「スクイッパー」って商品もある