疲れがとれる料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
623ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:/I3Q8lKt0
あげ足取り放題な文章は書かない方が良い(キリッ

うん、十分に恥ずかしい
624ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+uZN8KVU0
チョコレートとニンニクかよ
スポンサーには逆らえないよねwww
625ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CSWVz9qr0
++―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..聾唖、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。、、。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇◇++―
http://www.youtube.com/user/andresabm
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17―++
626ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:t72vhFoPO
酒を飲まない
627ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:PUP9rcZ4O
暑い夏は疲れるよね。西瓜、ところてん、鮨、しじみ汁。少し身体が楽になるだろ。豚、牛肉はいまいち回復しない。
マグロをソテーしたもの、鶏肉の胸肉、あたりは回復するぜ。
628ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OEurTnisO
酢の物
629ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Xe7GO10C0
夏バテして、栄養つけようと思って食べたら、座ってるのもしんどいぐらいに疲れた。
寝たら治ったけど、本当に弱ってるときにさらに胃腸が活動するとダウンすると分かったw
630ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:eHZxotN30
カツオ+ラムを追試した人はいないのか
631ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Z750b9ZH0
>>627
テレ東のL4Uでやっってたな、マグロやカジキマグロ、鶏肉が良いらしいねw
632ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:k4i4vkk70
>>629
素麺に山芋と梅干をのっけるのって如何?
梅干は道の駅なんかで売ってる本当の梅干ね(スーパーで売ってる中国製は駄目よ)
633ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Z750b9ZH0
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/back/130819/wed.html
ここに詳しく書いてた、ご参考にw
634ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ySZMYunAO
山芋は確かにきく。

山薬だしな。
635ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lFgtOFn80
餅が良いぞ。
お雑煮でも作ってみるかな。
636ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2zi02jt1O
山芋では疲れが取れない
637ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:nJAIqLM10
やっぱり具沢山の豚汁がいいかな
638ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Qb7Wtu7h0
疲れた時は油と野菜たっぷりで中華料理ニンニク増しで作る
胸焼けとか特にしないし
639ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pibzBQGR0
サンマの塩焼きに大根おろしとスダチをつけて
秋味でプハー
640ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DdbQYdpI0
食べ物で疲れが取れる・取れたっていう感覚を味わったことがない
疲労回復ってのを経験してみたい…
641ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RrdUw+yI0
疲労したのを回復するのとは違うけど
鶏むね肉とか食べると疲れにくくなるって
>>521に書いてある成分が豊富だから
642ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BjeMfviC0
冬至のとき食べた、カボチャと小豆のいとこ煮が異常に良く効いた。
それ以来、時々食べるんだがその時の効果が再現できない。
小豆は渋切りをしてないんだけどな。
643ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/DjQ//2P0
>>641
むね肉大好きでしょっちゅう食べてるけど駄目だ…

>>642
豆の産地とかによっても違いがあるのかもね
なんだかぜんざい食べたくなってきた!明日作るわ
644ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pPERIrcx0
たまたま糖分が足りてなかったんじゃないかと思ったり
645ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sS0WOgBd0
>>643
ほんっとに疲れた時は体が求めるなと導かれるものを腹いーっぱい食べて、
風呂浴びて大の字に寝て 体が布団にしずみこむのをそっと感じていると体力回復を実感できるよ
646ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n3ymRJhj0
酸っぱいのが良いよ、今だったらきゅうりともやしの酢の物とかな。
黒酢や酢を水で薄めて飲むのも良いね、飲みにくかったらハチミツや砂糖を入れてね。
647ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 00:02:48.20 ID:gdJNCNim0
クエン酸や酢酸が含まれたものいいよね
夏場は酢とはちみつで梅漬けたやつを水で割って飲んでる
648ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:17:46.56 ID:RXAu+Ujh0
拙者は鳥カラにレモン汁をたっぷり付けて食べるでござる
649ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 09:22:02.47 ID:BUL/eelu0
大皿のから揚げにレモンしぼってあげてる時に、”あぁ〜、あたしって気がつくいい女”って実感したときに疲れがとれる気がする
650ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 12:49:44.53 ID:oMsHOpvK0
鶏むね肉やカジキマグロ、マグロ、カツオなどには抗疲労物質が含まれてるから、それらの
から揚げ+レモンのクエン酸で、二重に効くみたいねw
651ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 22:37:26.18 ID:fXdwIWPaO
ニラは疲労回復に
いいらしい。


ニラ玉もいいけど


ニラ玉汁はうまい
652ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:16:08.52 ID:PrcRGpzm0
ところてん に めんつゆ をかけて 生のニラを刻んで乗せて食べる
のがいいらしい
653ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:17:58.09 ID:UZ8ovHZkO
餡に味をしっかり付けた餃子を酢で食べる、ニンニク不使用で野菜は多目
654ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:52:50.16 ID:MqobaHEh0
きゅうり、シーチキン、ワカメの酢の物
キャベツの酢味噌和え
655ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 01:00:34.03 ID:aOgytUyv0
素直にビタミン剤飲んでみろ、面白いくらい寝起きよくなる
656ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 23:57:12.07 ID:5BUzSRMd0
疲れがとれる料理っていうけど、やっぱり体が求めてるメニュー食べるのが一番じゃないの?

普段の食べてるものの栄養素から計算して、どの栄養が欠けてるかを考えて
その穴埋めになるようにメニューを考える+あまり食べた事のないものを入れてみる
そうすれば健康的+疲れも抜けやすくなるし、料理も楽しめるしで一石二鳥

家庭科の授業とかでやった6大栄養素だけだと、どうしてもミネラルとか、必須アミノ酸の点で穴があるから
それを埋める意味でも、時々あまり食べないものを入れるのは必要
特に自炊してて、いつものパターンみたいなのが8割方固まってる人ほど、そういう面が抜けてる(自分の経験談)
657ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 00:31:56.07 ID:01pWZqGL0
>>656
自炊パターン化してると時々食べないもの食べるの大事ってよく分かるわ
体調違う
658ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 12:39:17.17 ID:TlpYv+L+0
普段から常にバランスいい食事をとるべきなんだろうけど
金額と手間を考えてやってると同じ食材ばっかになったりして
何か欠けたりしてしまうな・・
最近はカルシウム不足が気になり始めて牛乳も飲むようにしてる
659ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 14:06:30.30 ID:nL2txD7e0
口内炎→レバー、豚肉の頻度増やす→唇荒れる→青魚の頻度増やす→口内炎→以下ループ
加減難しい
660ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 20:48:06.73 ID:V8NLr7Cd0
>>659
加減が難しいというより、反応がシビアすぎるのは基礎体力の低下が原因っぽく感じる
一日30品目目標にして喰ってみたらどうよ?
661ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 22:52:46.14 ID:8MrsPiL10
口の中がいつもより汚いかも知れないのでブクブクうがい。歯磨きの徹底、口腔内の衛生を意識するべし
うがい薬でブクブクするだけでも口内炎減ると思う
662ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 08:20:01.97 ID:ruuHQS820
のどぬーるスプレーみたいな 喉の殺菌液を直接口内炎にかけると治るというのをどっかで見た
663ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 11:49:41.74 ID:4l3otI23O
664ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 23:45:19.82 ID:X0Q/kBdA0
>>662
アズレンが入ってるやつね
病院でもアズレンの入った薬が処方される
665ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 23:48:37.94 ID:kz5A2klU0
口内炎にはちみつ塗るといいって聞くけど、口内炎めったにできないから
試せてない罠。
666ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:08:09.88 ID:7ARjehmF0
おいしくてすぐ舐めとってしまう罠
667ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:48:36.55 ID:bi1H5Sdf0
口内炎には練り歯磨き粉を塗る
すんごく痛いけど、しばらくするとしびれて痛みを感じなくなる
その間にご飯を食べるんだ
668ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:31.94 ID:uwZEiF+I0
>>667

口内炎にはステロイドのパッチ錠剤って最終兵器があるけど。

身近な対症療法としては食塩と、スピリタス(ウオツカ)。
食塩は指に少量とって患部に押し付ける。
スピリタスは少量ティッシュにたらして、患部に押し付ける。

私のガキの頃のかかりつけの病院では、
硝酸銀溶液を脱脂綿に付けて患部に押し当ててた。
原理としてはスピリタスと同じ。
669ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 11:33:22.26 ID:WkCpvsuy0
>>665
蜂蜜100%キャンディーが良いと思う
喉に違和感がある時も1粒食べるだけで解消される
670ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 20:13:58.71 ID:3MsnRumJ0
料理っていうか、疲れに効果的な主食ってあるんだろうか?

米、パンよりビタミンを多く含むくだものや根菜を食うほうが効果が
ありそうな気はしているんだが、
その中でどれがいいかな?
671ぱくぱく名無しさん:2014/12/27(土) 20:15:23.89 ID:3MsnRumJ0
>>659
できたから、荒れたからでそれに偏るんじゃなくて
日々ローテーションで食えばいいんじゃないだろうか
適切な量を
672ぱくぱく名無しさん
B