韓国料理−3−

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ぱくぱく名無しさん:03/02/11 02:36
韓国映画で料理といえば「301 302」だろう。
ほとんどキッチンの中に生活しているといってもいいくらい
料理マニアの女性が主人公。
933ぱくぱく名無しさん:03/02/11 07:54
質問です。

韓国に淡口醤油ってありますか?
ハングルわからないのにコリアンスーパーで買おうとしたら、
お醤油たくさんありすぎてなにがなんだかさっぱりわかりませんでした。
ハングルで淡口ってどんな字なんでしょうね?
食材の表記を和訳か英訳してるサイトがあったらすごくありがたいのですが、
そんなサイトご存知ありませんか?
934ぱくぱく名無しさん:03/02/11 08:08
↖↗↖↗↖↗↖↗↖↗
↙↘↙↘↙↘↙↘↙↘
↖↗↖↗↖↗↖↗↖↗
↙↘↙↘↙↘↙↘↙↘
↖↗↖↗↖↗↖↗↖↗
↙↘↙↘↙↘↙↘↙↘
↖↗↖↗↖↗↖↗↖↗
↙↘↙↘↙↘↙↘↙↘
↖↗↖↗↖↗↖↗↖↗
↙↘↙↘↙↘↙↘↙↘
935ぱくぱく名無しさん:03/02/11 12:09
質問です。

韓国に塩ってありますか。
ハングルがわからないので朝鮮塩が買えません。
ほんばの塩が舐めてみたいです。
936ぱくぱく名無しさん:03/02/11 12:49
>>935
化学調味料はありますが塩はありません。
937ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:12
>933
日本に比べて醤油は濃い目と言われていますが、
淡口とか薄口醤油ってのはあるのかなぁ?
聞いたことがないのですが。
ひょっとして933さんはアメリカあたりからの書き込みですか?
ちなみに「淡口」というのは日本語的表現なので
そのままハングルにはなりません。
938ぱくぱく名無しさん:03/02/12 03:10
>937
レスありがとうございます。アメリカ、当たりです。
日本と韓国はいろいろな食材が似ていたり重なってますよね。
でも価格は断然韓国食材の方が安い。というか日本のが激高。
なので代用できるものがあれば韓国食材をチャレンジしていきたいのですが、
なにせハングルがわからないもので・・・(汗
一度適当にお醤油を買ってみたのですが仰る通り味も香りも大変濃かったので、
薄めのがあればそちらに切り替えたいなと思ったのです。
他にも例えばめんつゆやポン酢のような調味料なんかも試してみたいんですけどね。
日本で使っている表現や言い方がハングルにあるとは限りませんものね。
やっぱりちゃんと読み方を勉強しなきゃダメなのかな〜・・・。
939ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:12
>>938
それは大変。一昔前はチャイナタウンで中華食材を買って代用するという方法が多かったのですが
今は韓国系のお店の進出が進んでるようですね。
韓国の醤油はカンジャンといいますが多分濃口淡口の概念はないと思います。
お気の毒ですが、多少の違和感は我慢するしかないでしょう。
根菜を田舎風に煮物にするなど素朴な料理に使うと違和感は少なくなると思います。
カンジャンの素朴で濃く敢えて言うなら洗練されてない風味はたまり醤油を思い出します。
香りの質が日本のお醤油と違うんですよね。

海外に住んだ時「脱脂大豆のまずい醤油なんか使わないよ」なんて思ってた自分が
なんと贅沢だったかと反省したことを思い出しました。慣れない生活は
大変だと思いますが頑張ってください。
940ぱくぱく名無しさん:03/02/12 13:36
露ダンサーら「韓国は地獄だった」

芸術興行ビザ(E6)を取得して韓国に入国し、売春を強要され暴行を受けてきたロシア女性25人
がロシアに帰して欲しいという内容の陳情書をロシアの大使館に提出していたことが11日に分かった。
(略)
被害を受けた外国人女性は、外国人勤労者の派遣事業をしている全国200カ所の公演企画会
社を通して「公演だけをする」という条件で入国したが、売春まで強要されることがほとんどだった。法
務部によると92年には430人だった芸術興行ビザの発行が2002年には5760人に13倍増加している。
(以下概要)
ユレブナ(21)さんの事例
 自殺まで考えたが友人のレナさんに止められて断念した。
ダンサーのアダモブナ(22)さんの事例
 その瞬間、彼女の持っていた希望は絶望に変わった。
ブラジミロブナ(21)さんの事例
 「韓国人に受けた侮辱は一生忘れられない」と陳情書に書いた。
オルガ(22)さんを探している父親の事例
 韓国人がロシア女性を虐待していると聞き、夜も眠れない。
検察関係者は「陳情書を提出したロシア女性の多くは故郷に帰った」と述べた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
941ぱくぱく名無しさん:03/02/13 05:48
>>939
いろいろありがとうございます。
私の住んでいるところには小さいながらもチャイナタウンがあるんですが、
郊外のコリアンスーパーの方が日本食の材料が豊富なんですよ。肉類も安いし。
利用者の車を見ても結構いい車が並んでたりするので、
恐るべきコリアンパワーをひしひしと感じてますw

韓国のお醤油は大抵煮物に使ってます。
あ、出汁で割るのもいいかもしれないですね。
淡口は諦めて日本のを買うことにします(韓国醤油の2倍以上の値段だったりしますが)。

ところで我が家の韓国食材のヒットはスンドゥブ用のお豆腐!
ふわふわでウマーですね。冷蔵庫に常備してます。
京都のお豆腐と言われても信じてしまいそうな自分でした。
942ぱくぱく名無しさん:03/02/13 10:16
>941
アメリカのスンドゥブといえば、
LAのスンドゥブ店で大成功して、ソウルに逆上陸した店がありましたな。
白スンドゥブ、つまり辛くないスンドゥブかなんかもあったりして・・・
和食にもスンドゥブは応用がききそうですね。
943ぱくぱく名無しさん:03/02/13 10:32
>>941
日本と韓国の醤油について気になったので調べてみたところ
カビの違いが風味の違いの大きな原因になるようです。
韓国では日本の麹と違いクモノスカビを利用するのだそうです。
ところが日本でもクモノスカビを利用した味噌があります。それが赤だしなどに使う
八丁味噌(豆味噌・赤味噌)です。中部地方の出身で赤味噌の風味に慣れている方は
韓国の味噌や醤油にあまり違和感を抱かずにすむかも知れません。
>>942
スンドゥブ(漢字だと純豆腐だったかな)に当たるものはおぼろ豆腐ですね。
沖縄にはゆし豆腐というものがあります。基本的には似たものですから
和食に応用というより既に存在するという方が正しいかも知れません。
944ぱくぱく名無しさん:03/02/13 11:06
なるほど。クモノスカビなるものを使うと、酸味が出るんだな。
945ぱくぱく名無しさん:03/02/13 11:52
>>944
渋みも出ますし、クセが強くなるようです。
以前愛知県で豆味噌を昔から手作りなさっているお年寄りに会った際
「若い人は臭いと言って食べない・・・」とおっしゃっていました。お味噌汁を頂いたら
売られている豆味噌より野趣のあるものでした。後に韓国の伝統的な味噌を初めて食べたとき
「豆味噌だ!」と驚いたものです。味噌玉を利用する製法が同じなので似ていて当然なのですが、
こんなこともあって韓国料理に興味を持ち出しました。私事ですみません。

ともあれ発酵食品の風味は慣れないととっつきにくいものですね。
946942:03/02/13 12:20
そうかそうか、
おぼろ豆腐ってスンドゥブ(純豆腐で正しいです)と作り方が一緒なのか。
まぁ、USA在住の941さんはコリアンスーパーで買ってきたスンドゥブを
和食に「応用」できる、ということで(W)・・・
ちなみに味噌は韓国語で「テンジャン」、味噌玉は「メジュ」。
947ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:24
エバラの塩ダレ使った方の情報求む
948ぱくぱく名無しさん:03/02/13 13:10
>>946
いえいえ、応用には違いありませんし厳密に言えばにがりの打ち方など
一緒ではない点もありましょうからあまりお気になさらないで下さい。
メジュのジュは珠でしょうか。韓国語は漢語由来の単語が多いので
頭で漢字に変換できるようでできない辺りにいつももどかしさを感じます。
949942:03/02/13 16:53
>メジュのジュは珠でしょうか。

辞書を引いてみると「メジュ」には漢字は当てられてないですね。
たしかに「真珠」の「ジュ」と同じ字ですけど。
固有語かもしれないし、
「メ」には「穀物などの粘りけのないことの意」もあるので
固有語+漢字語なのかもしれない・・・なぁんて適当なことを書いていると
そのテの権威から怒られてしまいそうだな。
950ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:14
いま出ている「dancyu(ダンチュウ)」にキムチ特集あり。
豊田有恒夫人が伝授する、日本の白菜に合わせた自家製白菜キムチの作り方が
けっこうポイント高いかもしれない。
その他キムチ料理レシピなど、けっこうちゃんとした特集でした。
って、まるでダンチュウの回し者(W
951ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:35
在日は早く死ねボケ
952ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:47
#9760
953ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:48
954ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:36
>>950
じゃ読んでみようかな。
日本との白菜の違いと言えば
日本の白菜は鍋に向くよう水気が多いのでキムチを漬ける際
水気を飛ばすことがポイントだという話を何かで読んだことがあります。
955ぱくぱく名無しさん:03/02/14 07:18
あ〜、お醤油の話からお豆腐のことまでいろいろと盛り上がっていてうれしいです。
クモノスカビ、ですか。確かに八丁味噌は独特な濃さがありますよね。

ところで豆味噌、これは豆鼓のことですよね?
私は浜松に住んでいたことがあるのですが、
浜松には「浜納豆」というものがあってこれがまさに豆味噌なんです。
当然大陸から渡って来たものなのでしょうが浜松だから「浜納豆」になってました。
ちなみに家康の好物だったとか(笑)

スンドゥブ豆腐はもちろん和食に応用してますよ〜。
湯豆腐なんてこれのおかげで日本のスーパーで買ってたときより美味しくなったし。
コチジャン、胡麻、にんにく、お酢、砂糖、醤油なんかを適当に混ぜて
韓国冷奴なんかも楽しんでます。

ところで韓国料理ではないですが、韓国製のホットケーキミックス。
これも裏の作り方は全然読めないんですけど、日本のと同じ要領で作れますね。
明日はバレンタインなのでココアでも入れてカップケーキを焼こうかな・・・。
956ぱくぱく名無しさん:03/02/14 08:19
ちょんってなんであんなに性格が悪いやつばかりなの?
957ぱくぱく名無しさん:03/02/14 08:36
さぁ・・・・
958ぱくぱく名無しさん:03/02/14 11:55


【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/

959ぱくぱく名無しさん:03/02/14 21:11
嫌韓厨を装い、嫌韓のイメージを下げようとする工作活動の一環。
韓国系のうっとうしいコピペは「嫌韓=うざい」というイメージを
植え付けるための可能性もあるから気をつけたほういいよ。
--------------------------------------------------------------------
171 :右や左の名無し様 :02/10/31 15:20 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1034451485/(倉庫行きで見れない)
このスレに嫌韓コピペを大量にアップさせました。
活動にご利用ください。
既婚女性板などは完全に嫌韓厨に占領されようとしています。
巻き返しましょう。とにかく脈絡のないスレに貼り付けてうんざりさせることです。

172 :右や左の名無し様 :02/10/31 18:18 ID:???
>>171
ハン板からの出張であるように、ハン板内のリンクをソースとして貼り付ける方がいい。
「ハン板じゃ常識!!」「チョンは氏ね」が基本。

230 :右や左の名無し様 :02/11/09 19:54 ID:???
映画板に嫌韓厨の振りをして嫌韓コピペを貼り付けてきました。
やつらはあの板では嫌われ者になっています。
この調子で反日・親韓ムードを育て、韓日両人民の将来のために活動しましょう!

232 :右や左の名無し様 :02/11/09 23:06 ID:???
もうさ、こういうのやめようよ…
思想板の人は何も悪いことやってないんだしさ、
コピペだってその板の人にしてみれば迷惑だよ…

234 :   :02/11/10 00:29 ID:???
>>232のブタウヨ=ファシスト=日帝の犬皿仕上げ
暗い夜道には気を付けろよ(爆

960ぱくぱく名無しさん:03/02/15 00:33
在日って本当にうざい
早く死ね、死に絶えろ!


自分は嫌韓です。だけど何?この板の現状は?
ちょっと嫌韓じゃない側が発言すると「在日」「チョン」扱い。
挙げ句の果てにはおもしろがって「朝鮮人はウンコ」だの書いています。
ハッキリ言います。私達はきちんとした議論を交わしたいのです。
そんな「チョンはクズ」だの「チョンは氏ね」だので嫌韓は増えると思いますか?
逆でしょう。こんな嫌韓にはなりたくないと思うのが常です。
だから私は言います。おもしろがって嫌韓になるのはやめてください。
真にまともに議論ができる嫌韓の人が薄れて見えてしまいます。

ここは料理スレです。
962ぱくぱく名無しさん:03/02/15 17:45
>>955
韓国食材店に行くとホットケーキミックス以外にも洋食の「素」系素材が
たくさん置かれてますね。カレーのルーを買ったことがありますが甘口でした。
そういえば韓国でカレー頼むとたいてい甘口でキムチがついてきます(w
963ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:41
はいはい、では在日は死んでね
屑相手にまともな議論をする必要はない
964ぱくぱく名無しさん:03/02/15 23:07
10レスに1個くらいチョン視ねだの書かれててマジうざいな。
見る気うせるからやめれ。ちょんむかつくのはわかるがこんな所に書いてどうする。
ったく荒らしたわけヲタはちょん諸共死ねよ。
965憂国の名無し:03/02/15 23:37
日韓併合中、朝鮮人独立運動家に対して、残酷な拷問が行われていた。
しかし、それすらも、朝鮮人自身が行っていた事だった。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/kankoku_heigou2.htm#goumon
(前略)
当時日本は、朝鮮人を憲兵や警察の補助員として使っていました。
直接の取調べは、言葉の判る朝鮮人が当っていたのです。
だから拷問を行なっているのは朝鮮人であるところに、悲劇の深刻性があったのです。
(中略)
親日派韓国人へのテロ、襲撃を防ぐためには、断固たる措置が必要であったのです。
しかし日本人は語学ができず、民情にも疎いので憲兵・警察の補助要員として韓国人を募集しました。
当時、日本人憲兵1007人、韓国人憲兵補助員1012人、日本人巡査2265人、韓国人巡査3428人で、
いずれも韓国人の方が多かったのです。ところがこの補助員たちは、
これまでの宿怨を日本の権力を借りて晴らすものが多く、悪弊を直すのに困りました。
今村鞆著『歴史民俗朝鮮漫談』(昭和3年)には、『朝鮮人は日本の両班取り締まりを感謝したが、
下級補助員(補助憲兵、朝鮮人巡査、朝鮮人通訳)の横暴こそ、後の日本に対する悪感情を生んだ。
いかに横暴だったか、驚くべき事例を沢山知っており、一冊の本ができる』と述べています。
《「日韓2000年の真実」 名越二荒之助 平成9年 国際企画》
966ぱくぱく名無しさん:03/02/17 12:00
>962
辛いものを食べたければほかにいくらでもある(笑)から
お子さまに人気のカレーなんかは甘口なのかもしれませんね。
だけどそのお子さまももうオトナになっていくのだから
これから辛口も出てくるのではないかと。
だけど軍隊なんかでもたくさん出てくるんじゃないかと思うけどなぁ>カレー
967ぱくぱく名無しさん:03/02/17 13:54
ちょんマジむかつくよ
在ちょんもマジむかつく
南ちょん、おまえらは日本に来るな
在ちょん、おまえらは本国へ帰れ
心の叫びでした
968ぱくぱく名無しさん:03/02/17 14:33
>>966
カレーに辛さを求めないということなんでしょうね。
キムチと一緒なら辛くない方が味のコントラストがはっきりするでしょうし。
969ぱくぱく名無しさん:03/02/17 14:49
チャプチェー大好き
よく作るよー
970ぱくぱく名無しさん:03/02/17 14:55
ガストの肉豆腐チゲも韓国料理に入る?
971ぱくぱく名無しさん:03/02/17 16:17
食べたことないけど、多分>970
「チゲ」って、韓国語だし。
972ぱくぱく名無しさん:03/02/17 19:21
それが「チゲ鍋」となるといきなり日本語に……。
973ぱくぱく名無しさん:03/02/17 19:44
「IT技術」みたいなもんですかね。
974ぱくぱく名無しさん:03/02/17 22:10
北ちょん全国民と金正日に死を!
975ぱくぱく名無しさん:03/02/18 17:47
「ちり鍋」なんて書いてあるのも見たりするし、
仕方ないんじゃない?
976ぱくぱく名無しさん:03/02/18 20:34
「チヂミ焼き」も入れてあげてください。
977ぱくぱく名無しさん:03/02/18 21:13
焼くと縮む
978ぱくぱく名無しさん:03/02/18 21:31
バカだからね
ちょん
979ぱくぱく名無しさん:03/02/18 23:05
マンセー
980ぱくぱく名無しさん:03/02/19 01:22
美味しい豚キムチの作り方

1、豚肉はバラ肉の薄切りを使います。間違ってもロースなど使わないで下さい。
キムチは商品表示(原材料名とか書いてあるところ)が「醤油漬け」となってる物を
選びましょう。「塩漬け」は日本人からすれば味気が無くて不味いし更に悪いことには
韓国産であることが多いので衛生面が心配されます。絶対に塩漬けはやめましょう。
豚肉とキムチの量は大体同量くらいが一番です。キムチをケチると味が貧弱になります。
2、鍋を煙が上がるまで熱した後、油を少し多めに入れます。これが美味しくなるコツです。
3、一口サイズ(4cmくらい)に切った豚バラ肉を赤身がなくなるまでいためます。
また事前に肉に下味を漬ける必要はありません。赤身が無くなるまで炒めたら醤油をざっと
廻しかけます。豚肉が琥珀色になるくらいでOKです。下味はこれだけで充分です。
4、キムチをぶち込みます。キムチを入れたら余り長く炒めてはいけません。
水分が出過ぎるといけません。こりこりとした食感が無くなります。
キムチに火が通る寸前、十分暖まるくらいで火を止めます。
5、どんぶりご飯の上にぶちまけて豪快に食らいます。
一気に掻き込んだら冷たいビールでキュッと流し込みます。最高です。(゚д゚)ウマー
981ぴびむぱぶ
新スレたてました。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1045587295/l50

よろしく付託。