922 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 11:41
出来たらうpもキボーン
923 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 13:32
ニューオリンズでフライドチキンの粉を買ってきた。
なんかケンタッキーの味に似てる。
924 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 14:57
油が汚れることを考えたら少しなら買うほうが安い
コールスローのキャベツは生だよ
オイルと塩で柔らかくなる
隠し味は砂糖
まあコーンの甘味でもいいけど
925 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/16 23:51
骨付きもも肉を2つに切ったやつで実験してみた。
圧力かかってから5分そのあと火を切って3分放置
味付けは、塩水に30分くらいつけて、そのあと
小麦粉、塩こしょうと粉をまぜたやつをはたく、
塩こしょうはすごくたくさん入れました。
でないと味がつかないので。
スパイスは確かに足りない気はしけど、揚げたて
だし、圧力鍋効果ですっごくジューシーでした。
おいしかった〜!からっと揚がったので私は
ケンタッキーより満足です。
また実験します!今度はスパイスを研究してみます。
塩水につけるのは大変有効です。
鶏の生臭感が消えるし、中までうっすら塩味がつき
ます。
コールスローは刻みキャベツにセロリとたまねぎのみじん切りと林檎をすりおろしたものを少し混ぜ、砂糖をほんの少し混ぜてマヨネーズであえるとほぼ同じ味にできる。
30分ほど置いた後のほうがそれらしい味になる。
ちなみに、フライドチキンの骨をかじることができました
やわらかくなってましたよ。圧力鍋効果ですかね。
いろいろやってみたが、やはり11種のスパイス説はウソだな。
以下の方法で、概ね似たような味になったよ。
@チキンを牛乳と卵とにおい消しにタイムを入れた液に漬け込む。
A塩・大量の黒胡椒・少量の味の素・少量の砂糖と薄力粉でコロモはほぼ同じ味になる。
※ただし、KFCのホームページで公開している成分表には砂糖は記載されていない。
B圧力鍋で6〜7分そのまま2分。フタを開けて再加熱1〜2分でOKだ。
注意としては
1)味の素はほんの少しで充分。入れすぎると気持ち悪い。
2)黒胡椒は本当に大量に入れる。どうも、加熱を続けると辛味が飛ぶようだ。
3)黒胡椒は関東なら酒の安売り店「やまや」で40g100円である。
4)ショートニングは普通のスーパーで売っているのは製菓用なので高いが、例えば
新宿御苑にあるCook−Yなら1.3sで1000円位で買える。
5)圧力鍋にいれる油は鍋の容量の1/3程度が安全と思う。多いと噴出さないかと心配。
やってみな。
>>928 ショートニングはどのくらい使うの?
油はサラダ油でよいの?
ショートニングは揚げるために使うから、書いたように鍋の1/3程度の量。
鍋の大きさによるが1.3sのショートニングがあれば普通の圧力鍋なら
足りる。チキンがひたひたに漬かるくらいの量なら充分だ。
サラダ油でもそう変わらない。
揚げる時間だが、KFCの宣伝では15分揚げるといっているが、家の圧力鍋で
15分も揚げると焦げるよ。まあ、揚げる温度にもよるが。
ショートニングのみで揚げるってことだね?
それにしても圧力かけて揚げるのがやっぱり怖い〜
932 :
さんだあす:04/05/17 22:57
圧力鍋で揚げ物をするのが怖い というのはここで何度も出てきているが
とりあえず10回以上やってるけど未だ爆発していない。
フタがひらいてシューシュー鳴ってるうちは、一定以上の圧力を逃がして
いるんだから大丈夫だろう。蒸気が出なくなったら怖いな。
はじめの頃は、毛布を巻いてガスの火を止めに行っていた。
でもね、圧力鍋で揚げるのと 普通の鍋で揚げるのとは
味が ぜ〜んぜん 違うよ。
多分、自宅の唐揚とKFCの味の違いの最大の要因は圧力鍋
だと思う。
933 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/17 23:11
934 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 01:22
そういえば海外のHPで、ケンタッキーの衣にブラウンシュガー
が入ってると書いてあるのをみつけたけど
本当だったんですね。
今度砂糖入れてやってみます
935 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 09:03
旦那が「辛口チキンを食べたい」というのだが、
近所のケンタには辛口チキンはないし、
作ろうにも私は食べたことがないので味が分からない。
チリペッパー系の辛味で良いのかな?
936 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 14:50
>>935 昨日、偽KFCやったけどチリ系で良いよ (粗挽きよりパウダーがお勧め)
辛口といえばKFCがレッドホットチキンなるものを発売するらしい。
従来の辛口とは違うんだろうか?辛いもの大好きな俺は今から楽しみだぜ( ゚∀゚)=3ムッハー
>>936 さんきう。週末にいろいろ試作して旦那に味見して貰おう。
938 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:13
わからねーな…どんな理由があろうと…殺人者の気持ちなんて…わかりたくねーよ…
939 :
うまい味だよカンボジアのほうとう :04/05/21 02:03
圧力鍋でから揚げなどの揚げ物してみたいと丁度思ッたところ
油少なめなら大丈夫でしょうね
角切りの鳥肉圧力なべで蒸すか茹でて片栗粉やスパイスで下味つけて食うという手もありそうだが
940 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 00:22
手羽先を圧力鍋で揚げてみました。
骨離れがよくて、ジューシーで柔らかい。
ちなみに圧力かかってから4分放置3分
圧を急いで抜いて出来上がり。
圧力鍋は構造的に水蒸気圧の限界があって1.1気圧
のものだと110度ぐらいにしか温度はあがらない。食材
の水分が少しでもあれば圧力は一定になるし、温度も
110度。水分を完全に飛ばしてからだと、油の蒸気圧が
1.1気圧になるまで温度はあがると思うが、多分300度以
上なので肉は焦げ付く、ただしその前に鍋が壊れるでしょう。
>>941 >食材の水分が少しでもあれば圧力は一定になるし、温度も110度。
圧力鍋を使って、『油で揚げる』ので、(その気になれば)200度ぐらいには上がりますが…?
>>942 一度油だけで加圧してみれば、その圧力鍋が何度ぐらいまで
(1.1気圧まで加圧)耐えられるか判る。けして薦めませんけど。
944 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 15:14
945 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 15:46
946 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/22 15:58
>>210で本家のレシピ入手したヤシはおらんのかい?
947 :
ぱくぱく名無しさん :04/05/24 15:14
>>946 あのなあ、それが無いからこのスレずっと続いてんのよ。
下記のような人はたぶん分かってると思うので誰か教えてくで。
@KFCで粉の調合をやっている人。
AKFCで粉とスパイスの仕入れをやっている人。
BKFCで経理をやってて、スパイスメーカーの請求明細を見てる人。
CKFCへスパイスを納入してるメーカーや問屋の人。
ええいっ。千人も社員がいる会社なのになんでみんな口が堅いんだ!?
あとの手段としては、食品分析をできる所に勤めている人。
コロモの分析やってくれない?たのむよぉ。
>>947 バイトで店舗に入って、キッチンから材料をくすねて来いよ。
そしたら分析できるだろ?
949 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 15:36
サラリーマンなんでバイトはちょっと・・・
950 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:51
おまい!
世間体とフライドチキンとどっちが(ry
952 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/25 10:53
フライドチキンだろ!
953 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/07 18:53
954 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:45
フライドチキンだろ!
955 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/09 18:50
数週間ぶりにケンタッキー行ってきたよ。 そしたら辛いチキンが出たようだ
うまい?
956 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:46
辛口さいこー
衣もさくっとくりすぴぃ
957 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 09:44
前にもおんなじようなのあったよね
辛口クリスピイ
958 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/10 10:39
>>955 先週食べたけどそんなに辛くない。
けど美味しいよ〜
よし、狩って来る。
960 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/13 12:38
もう2年以上食べていないな・・・
961 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 17:48
家じゃムリポ
今日食べた
963 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:03
(゚д゚)ウマー
964 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/14 23:01
うp
965 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 10:54
sage
966 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 12:52
できた〜♪
967 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 12:58
どうやって?
968 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:39
(゚д゚)ウマー
969 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 15:55
うp
970 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/15 16:24
目からうろこ!
971 :
ぱくぱく名無しさん:
コロンブスの卵か・・・