336 :
ぱくぱく名無しさん:2008/07/14(月) 22:27:04 ID:W7OysRrl0
>>335 ありがとうございます
通販あるのは知ってます・・・
自分で作ってみたので
いろいろレシピ調べてみたのですが
みんな青唐辛子刻んで味噌に漬けてるのばっかりで・・・
あの牛タンの漬けてる青唐辛子の種類とか
味噌漬けのレシピあれば知りたいなって思ってました。
ほしゅ
>>332 ししとうは買うんじゃない。作るんだ。
一株から300個以上収穫出来るぞ。
ピーマン作ってる農家さんが近所にあるから、栽培は無理だな
よくしてもらってるから迷惑かけられん
そういう事情がなければ、作るのはいい手とは思うが・・・
342 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/06(月) 18:39:07 ID:9BpVabKkO
当たるとめちゃ辛い
ししとう一株植えたらその夏食いきれなかったよ
なすもトマト凄く取れるよな
ベランダ栽培おすすめ!
344 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 04:34:48 ID:h/wenZQX0
産地によって味が違い過ぎ。俺の知る限りではJA有田のが最高。
ところで満願寺唐辛子とかはどうよ?
345 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 00:58:08 ID:l+4TC4lF0
あの絶妙のししとうの辛味は、全部当たりならいいなあってつくづく思う。
でもたまにしか辛くないんだよなあ……
346 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 01:51:32 ID:KGcbPNkf0
ありがたいスレ発見。
20年ほど前につくば市二ノ宮にある「貨車」という焼き鳥屋にあったメニューで
「てんじょうぴっかり」とかいう名前だったんだけど、細いシシトウが5本ほど
串焼きになってるだけ。ところがそいつらが揃いも揃って大当たりばかりで、
半分食いきる前にジョッキが空になっちまう凶悪なメニューだったな。
あぁまた食いてぇ。
347 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 01:53:35 ID:l+4TC4lF0
>>346 夢の様な串焼きだなw
食ってみてえ〜。
ベーコン巻き串が大好きです
なすとししとうの甘辛味噌炒め、四日続けて食った
糠漬けにしてみたいと思いつつ、買ってくると炒め物でなくなってしまう
<-ヘ-> ししとう の苗 植えたから 食べ放題
いま生産期
鞘付きの蚕豆ぐらいの大きさのやつ(福耳唐辛子というらしい)10本ぐらい入って一袋百円だった
そのまま味噌つけて食えるらしいし、炒め物やぬか付けにしてみようと思う
炒め物にも飽きたので、鍋にそのまま入れて水と醤油と酒と砂糖でくたくたになるまで煮てみた。
思ったよりすげー美味しい・・
ごまをまぶしてもいいと思う。弁当にもいいかも。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 00:30:53 ID:EdQDJZ+V0
当たっちゃうと他の物の味が判らなくなるという地雷のような食べ物。
ししとうとちくわを塩胡椒で炒めて香り付けに醤油とナンプラーをちょびっと。
>>353 多分それは貴方が辛さに旨味を見出せない味覚の持ち主なんだからでしょう。
味覚は人それぞれ。辛さにダメな人は辛味の中に旨味を感じないしね。
自分は所謂「当たり」の辛い獅子唐に「美味さ」を感じます。
むしろ辛さの無いししとうはピーマンと変わらない旨味しか感じません。
これが要するに「味覚は人それぞれ」。
貴方の場合、味覚がその「辛さ」に支配されて他の物の味が判らなくなる状態になるんだと思います。
辛くない獅子唐には苦味という魅力がある
最近のピーマンは、甘みばっかりの女子供向け野菜に成り下がった
>>356 今はそういう味を知らない&嫌う様な人多いようだね。
本来の味を避けて、名前だけで食ってる感じ。
そんなの全く意味不明。
獅子唐の本来の味を知らず、獅子唐を食った気になるなよと言いたい。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 22:04:22 ID:BoLuHfZu0
>>355 残念だけど唐辛子や獅子唐の辛みを感じるのは味覚じゃなくて痛覚なんだ。
少しググってみれば簡単に判るよ。
獅子唐、おいしいね。
油揚げと一緒にお醤油掛けてトースターで焼くのが好き。
甘とう美人もおいしかったな。
生のまんま味噌つけてかじってもウマイ
辛いシシトウにあたる確率だけは誰にも負けない。
先日、芋虫入りに初めて当たり
怖くて食べれない・・・
忘れた頃に
食べてみよう SAY!
364 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 00:30:52 ID:h5CevWmb0
夕べ猛烈な「当たり」を引き当てた。悶絶したわ。
sage
367 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 09:03:58 ID:2qvtEDpTO
辛いよね
今は辛くても、きっといい事があるよ
から〜いししとう食いてえ。最近当たりが無い。
370 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/08(月) 18:02:47.89 ID:/vpxBq420
辛い
こないだ見切りで1パック30円のやつ買ってきたら、まさかの
全 部 当 た り w w w
八百屋には秘密の見抜き方かなんかあるんかいのう。
俺も10本全部当たりの時があって
こりゃまいったと思って、入ってた袋を良く見たら
ししとうじゃなくて青唐辛子だったことがある
俺も10本全部当たりの時があって
こりゃまいったと思って、入ってた袋を良く見たら
ししとうじゃなくて青唐辛子だったことがある
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
375 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 23:09:12.44 ID:UoMzNx7x0
ベーコン巻いて串にして魚焼きグリルで焼いた
ウマー
376 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:32.64 ID:Re5oZahT0
ここは京都だけれど
赤辛とうがらし
辛とうがらし
万願寺とうがらし
山科とうがらし
ししとう
近所のスーパーはこんな風に分類してある。
山科とうがらしなんて今年初めて見たよ。
ようじでプスプス穴あけて、油でさっと揚げて
生醤油にぱぱっと七味唐辛子振りかけただけのたれにあえる。
シンプルかつ簡単だけど、これがうまいんだ。
穴あけないと、揚げたときに膨張してはぜるから注意。
378 :
sage:2012/04/21(土) 18:08:17.94 ID:nC5CRykX0
なんと!こんなスレがあったとは!
>>360 生でししとうを食べるって初めて聞いたよ!
今度試してみようかな〜
>>377 いいねぇ 想像しただけでウマそう・・・
包丁で切込みじゃなくて、爪楊枝で穴あけるって方法もあるのかぁ
もし「教育上、体罰が必要な時もある」「虐められる側にも原因がある」とお考えでしたら感情自己責任論 というwebサイトを御一読ください。
虐めや虐待・テロにも通じる「言って聞かなければ叩け」という体罰肯定論が抱える矛盾や社会に及ぼす影響等が解説してあります。
人権侵害に苦しむ人を一人でも減らすため、一人でも多くの方に御伝達くだされば幸甚です。
末筆ながら、今後益々の御健勝をお祈り申し上げます。
スレタイワロタwあるあるww
今治市・甘とう美人の収穫盛ん
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130628T115051&no=13 実が15センチほどに成長する大きなししとう「甘とう美人」の収穫が今治市で盛んに行われています。
甘とう美人は京野菜、「甘長ししとう」の一種で、唐辛子のような辛みはなくビタミン、
食物繊維などが豊富に含まれていて、夏バテしやすい時期にぴったりの野菜です。
今治市では、玉川・大西・乃万地区で栽培が盛んで、現在22戸の農家が年間38トンを出荷しています。
こちら、今治市玉川町竜岡上の別府勝美さんのビニールハウスでも先月上旬から収穫が始まり、
およそ15センチに成長した艶のある濃い緑の実を次々と収穫していました。
JAおちいまばりなどによりますと、今年は春先の寒さの影響で生育が若干遅れたということですが、
収穫量は平年並みで良い品質に育っているということです。
甘とう美人の収穫は11月ごろまで続き、主に地元の直売所や関西市場へ出荷されます。
382 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/25(土) 09:06:27.36 ID:CiJQXWMH0
今年になってから書き込みが一つも無いとかワロタ
誰も食わねえのかよ
個人的には鶏皮と交互に刺した「皮南蛮串」が好みだな
家でやると炙りがかなり難しいが
383 :
ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 22:44:26.33 ID:nHZQBtYc0
ししとうおいしい
今やすいからよくたべる
バルサミコとしょう油炒めるとうまい
しし唐のおいしい食べ方?
鳥モモをフライパンでカリっと焼いて、スライスした玉ねぎ投入して、しし唐放り込んで、
ゆず胡椒で仕上げれば激ウマだよ。
それは鶏ももの美味しい食べ方ではないのだろうか