◆焼きウドンは醤油かソースでか決めてくれ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
390ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 11:13:43 ID:WVmxMDCe0
醤油とか塩とか無理
391ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 09:16:06 ID:NaeSiwsw0
醤油 かつお節 葱
392ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 20:57:04 ID:H1aeUVDj0
焼きウドンというけど実際焼かないで作るから、液体鰹出汁になるな。具は炒める
けど、最後に茹でたウドンと併せて出汁とゴマ油でまとめる。フライパンで焼きソバ
みたいに作るとツルツル感が無くて嫌じゃない?ソース自体が嫌いなわけじゃないけど。
393ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 03:27:06 ID:76cYr9Ge0
俺は醤油だな
粉末うどんスープもぶち込むとコクが出ていい感じ
394ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 21:29:37 ID:EEDRR3tGO
かなりの長寿スレだな

確かに自分も悩む。
醤油で最後に花かつを載せたのも好きだし
ソースでほんのすこしマヨを入れたのも好きだし。
ただ醤油のときは紅生姜よりおろし生姜をそえるのが好きだな。
395ぱくぱく名無しさん:2010/06/16(水) 21:45:57 ID:iWq0mXvQO
実家ではめんつゆとソースを1:1で混ぜて使ってた。
結構美味しかったよ。
396ぱくぱく名無しさん:2010/06/18(金) 17:57:14 ID:mRzxS2XX0
ソース味って想像つかない。
うどんにソース??
397ぱくぱく名無しさん:2010/06/19(土) 00:35:13 ID:gACDaDD30
広島焼きでは、トッピングにそばかうどんか選べた
うどんにすると、ソースを絡められるけど旨かったよ
398ぱくぱく名無しさん:2010/06/27(日) 04:42:22 ID:LuAb5nD60
昆布醤油が一番良いと思う
めんつゆほど甘くないし
399ぱくぱく名無しさん:2010/06/28(月) 00:01:26 ID:2Ta2/ej60
ソース混ぜても不味くないけど、いまいちマッチングしないんだよな。
400ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 18:17:06 ID:C+dRxTzj0
牛肉、キャベツを炒め
洗ったうどんを投入、だしの素、塩胡椒、味の素、カマタのだし醤油
を適量かけ、ツルツル感を残すように手早く炒める。(ネチャネチャはキライ)
天かす、ネギ、のり、かつお節などをお好みでまぶす。
401ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 09:07:20 ID:2qvtEDpTO
醤油だな
402ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 21:33:30 ID:vuisL6RuO
ソース焼きうどんのソースはオタフクのお好みソースじゃなきゃダメだよ。
オタフクソースでないなら、そりゃあ醤油の方が美味いと言うに決まってるわ。

広島では焼きうどんと言えばソースなんだけど、これは焼きそばもオタフクソースを
使ってるから自然と焼きうどんもソースになるだけなんだよ。
むしろ広島じゃ焼きうどんが主流。

ちなみにお好みソースと言っても大阪のはダメ。
あんな中途半端なのは全然使えない。
403ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 03:15:36 ID:0uaEK0Zc0
うどん三玉で肉や具の下味つけは別にしたら、 
30ccくらいの湯に溶いたウェイパー小さじ1弱を麺が吸ったとこに、
酒大さじ1・オイスターソース大さじ1・醤油小さじ1が家の定番。簡単でコク出る。
404ぱくぱく名無しさん:2010/11/21(日) 11:55:29 ID:Oz5VCwUUO
ポン酢が好き
さっぱり食べたいんだー
405ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 18:07:03 ID:7IuI4TJm0
一人分だと最高にうまく作れるし、人に出してもかなり自信あるんだけど
4人分一気に作ろうとしたらなかなか…
おかあちゃんの焼きそばがぬるってていまいちって内心思ってたが、これだな。
難しいんだな。火加減とがが。
406ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 05:59:21 ID:2f3LftTT0
そうそれ。
4人分一度につくるなら、当然相応の火力と大きい中華鍋が必要。
家庭でよく出てた半煮え風の料理は仕方ないのだ。かあちゃんのせいじゃないw
業務用だと4人分作れるだろうが、宅用ガスコンロましてや渦巻き電気コンロじゃ大盛り1人分がせいぜい。。

でも一人分なら、1ルームマンションの電気コンロの火力でも意外と侮れない!
407ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 19:07:53 ID:TQI7SWfIO
俺は ケチャップ だった!
408ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 19:16:25 ID:UxQ6Q2M/O
あごだしと塩胡椒
409ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 22:17:36 ID:M07FpRkp0
めんつゆバター
410ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 16:21:10 ID:HGrZUzPI0
正解は「たまり醤油」でした。
411ぱくぱく名無しさん:2010/12/06(月) 23:54:58 ID:TnuWvlBrO
白だし
412ぱくぱく名無しさん:2010/12/12(日) 00:28:14 ID:dUy+ncbt0
いいね。
西の方の感じで焼きうどん
やってみよ!
413ぱくぱく名無しさん:2010/12/12(日) 01:39:32 ID:V9cjb37d0
焼き肉のたれ
414ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 23:03:51 ID:X+Dqmlfj0
味噌だれ、ごまだれ
415ぱくぱく名無しさん:2010/12/15(水) 07:06:18 ID:tEegIFiu0
ぶたばら、キャベツ、もやし、たまねぎ、にんじんっていうよくある肉野菜炒めで、
味付けは粗塩、味の素。余裕があればしいたけやきくらげ、たけのこも入れ、最後に水でほぐしたうどんを投入。
焼きそばの麺を使う場合はとろみだれにして、麺を炒めた後に上からかける。
416ぱくぱく名無しさん:2010/12/15(水) 17:35:49 ID:V6BQmV/q0
このスレで初めて知ったよ、ソースにかつぶしお好みみたいで美味そうだな
417ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 19:02:37 ID:iKfR9y340
味噌炒めで油代わりにマヨネーズ

ケチャップでナポリタン風にしてマヨネーズかける
418ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 09:38:38 ID:x4wDeUTUO
>>416
半熟目玉焼きものせるとうまいよ
419ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:34:53 ID:SFFmgQKlO
モツ入りのは塩胡椒
420ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 02:10:12 ID:/2IgQylT0
昨日の夜に作ったのは焼きうどん
フライパンで少量油で玉葱と椎茸を炒めて鶏肉と竹輪を投入
冷凍うどんをレンジでチンして投入少し炒める 酒 ミリン 昆布ダシ 鰹だし ダシ醤油投入
卵を入れてふたして若干煮込む 卵は半熟位でOK
最後に刻んだ長ネギ入れて完成 
好みで食べる時にカイワレ大根と一味唐辛子をかけると超美味い


次は簡単うどん レンジで冷凍うどんをチンして
シーチキン(ノンオイル) 57kcal 一個
マヨ(カロリ25kcal or 30kcal)位の低カロリーマヨを使用
フライパンで玉葱と椎茸をこの低カロリーマヨ少量油として代用で炒める
皿にチンしたうどん 焼いた玉葱と椎茸をのせる それに缶詰からあけたシーチキンをかける
それとマヨもその上に大さじ二杯かける 混ぜる 好みでパセリやカイワレ大根 コショウをかける

421ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 21:10:40 ID:LKlsOuZgO
焼きうどんにする時はソースだな
422ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 03:24:11 ID:sM55vUZm0
和風でしょう
423ぱくぱく名無しさん:2011/01/09(日) 14:34:56 ID:o+PnzCdc0
和風というか醤油が定番
ソースはずっと喫茶店風と思ってたが、
お好み焼き風ありだなあ、発想が変わった。
424ぱくぱく名無しさん:2011/01/11(火) 15:44:44 ID:Tj43wrHz0
ねぎ焼き風アイデア。
豚バラに小口ねぎたっぷり+ポン酢
でやってみようと思う。
425ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 00:35:31 ID:NAMmz36n0
味覚障害の典型

マヨ ソース を ぶっかける

426ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 12:10:14 ID:0glKTC/Z0
醤油よりめんつゆで作ったほうが美味いと思う
427ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 04:49:51 ID:uy7V/CbcO
醤油
428ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 08:16:55 ID:jzq8QZcE0
焼きうどんは醤油に決まっとろうが。
溜や伊勢醤油(再仕込み醤油)が最適。
429ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 03:22:11.66 ID:L3iKoxRH0
岡山では、焼きうどんはお好み焼き屋で食べることが多いので、面倒がる店は何でもソースにしたがるようだ。
最近は、お客の意見を聞いてくれる店や、研究熱心な店が増えてきたので、焼きうどんは醤油にしてくれる店もあるし、選べる店もある。
ポン酢とあさつきの焼きうどんもどこかの店で食べたけど、普通の醤油のが一番おいしかった。
焼きうどんは、醤油あじ、豚肉、白ネギ、キャベツかモヤシ、仕上げに焼きのり(青のりよりおいしい)、七味か一味唐辛子が最高だ。
430ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 00:21:02.68 ID:3PijFAd00
基本は醤油味だな。

焼きうどんはまず油で炒めて、粉末のうどんスープを入れて更に炒めて、
最後に醤油を掛けて醤油を焦がした香りを付ける。
431ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 10:55:03.15 ID:dWTb67y+0
ソース
432ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 11:19:22.17 ID:cv26pjk00
しお
433ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 20:52:49.31 ID:aAh65Ffci
長寿スレだねぇ。

モンテ系居酒屋はめんつゆだったよ。
うちは塩コショウ。

ソースは焼きそばだな。
434ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 22:47:30.18 ID:eWBdpdsR0
しょうゆ一択
435ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 20:16:22.26 ID:C5nuxZ1U0
オリーブオイルとにんにくと鷹の爪でぺペロンチーノ風
436ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 13:02:15.00 ID:KMGGzOyl0
じゃ、ねぎ油で・・何風だ?
437ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 10:28:07.93 ID:j5g6g5/F0
なぜ「ウドン」なのだ
438ぱくぱく名無しさん:2014/10/29(水) 20:53:12.62 ID:7T+lUBSG0
醤油
439ぱくぱく名無しさん
和風だしの素とニンニク醤油