基本本には食材の保存方法がのってねー すぐ駄目になっちゃうよ〜〜〜
936 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 15:22:22
最初の方の書き込みにある「魔法使いの台所」私も持ってます。
いろんな保存方法が載ってるので参考にしてましたが、
レシピは一度も試したことなかったです。今度試してみよう。
ところで、
献立の立て方みたいな事、書いてある本ってないですかね?
自分はいつも毎日その日の分の献立を考えてるんだけど、
これからは一週間分まとめて献立を立てたいなぁと思うので。
938 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/22(日) 17:36:12
最近、内容が薄い本を乱発しているのが気になるけど
(つい買ってしまうけど)、有元葉子の本はどれも好き。
料理が甘ったるくないのがいい。
お菓子は甘くていいんだけど、料理が甘ったるいのは嫌なので。
後は、お菓子の本だけど
「お菓子作りのなぜがわかる本」と
「アメリカンカントリーのお菓子」が私の宝物。
どちらも美味しいお菓子が作れます。
939 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 13:51:48
「アメリカンカントリーのお菓子」私も学生のお菓子作りに夢中になってる頃
大切にしていました!(忘れんぼのばななケーキとか素朴なお菓子がすきでした)
有元さんの「時間をかけない本格ひとりぶんごはん」の本のレシピはすっかりうちの物になりました。
蒸し鶏やスープ、乾物などとっても美味しい!材料を無駄にしないレシピです。
もう一つ
「そして、料理に恋をする」井上絵美
コツが簡単に書いてありレシピの味もとっても美味しくお肉や魚のソテーが本格的になります
ここでお勧めの「修道院のレシピ」買いました。まだパラパラ見てるだけだけど、かなりよさげ。
フランス人の味覚の原点って「ぐだぐだに煮た野菜のピュレ+バター」なのかな?
実際に作るとなるとかなりのデブ化を覚悟しなければ…
941 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 15:16:49
938ですが。
>>939 本違いみたい。忘れんぼの〜は森村 桂さんのレシピだから。
「アメリカンカントリーのお菓子」はジョセフ・リー・ダンクルの本です。
942 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 21:36:18
>940
野菜茹でる時間多いよね? 買っただけでまだ作ってないけど。
フランス人って歯ごたえとかどーでもいいのだろうか。
943 :
939:2005/05/26(木) 18:14:25
>>941さん
わざわざありがとう
私の書き方悪かったですね。
別な本といいうのは承知してます。ありがとうございました。
漬けこんで保存する食品やお酒のレシピが充実してるお勧めの本ありませんか?
今年から梅酒デビューしてとても楽しくもっと色々やてみたくなりました。
945 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:24:34
山本麗子「101の幸福なレシピ」は表紙が灰色になるほど読んだ。
3分の2は作ってみたと思う。
紹介文と写真ですごく旨そうに思えるんだよ。
ま、たしかに旨いことは旨いんだけどね。
それよりも、気分が落ち込んで何も作る気にならないときとか、
この本を読むと料理したくなった。
>944 私も最近この手の本を探してます
自分なりに見ていい感じだったのが、
「新保存食レシピ180」 谷島せい子 主婦と生活社
この本に対してのコメントをどなたかお願いします。
947 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 20:01:35
>>944 今日、四季の保存食という伊藤睦美さんの本を買ってまいりました。
梅関係いろいろやジャム関係いろいろのほかに
山菜系やゆずこしょうなどいろいろ乗ってる・・・
ただ、今作って保存食のレポを読んでから本を買うとなったら
梅の季節終わってしまうので(w
でもまあ、なかなかよさそうですよ〜
948 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 02:39:09
>>944 >>946 他の本と見比べてないので相対的に善し悪しがわかりませんが、
わたしはベターホーム協会の「手づくり食品」(1236円)を愛用
しています。
上の方達のあげてる本もよさそうですね。
>>946 夫と2人暮らしなので、作る量も少ないし、普段は味付けもテキトーなのであまり使っていませんが、
お客様が来た時なんかに、ササッと簡単に作れる和風ピクルスみたいなものを、おもてなしに活用させてもらっています。
レシピ通りに作って出したら、お姑さんに褒められ、レシピを聞かれたりしましたよ。
最寄の図書館なんかで買う前にチェックできるといいですね。
950 :
946:2005/05/28(土) 16:39:55
>>948>>949レスありがとうございます。内容も少しづつ色々載ってるので、
結果やはり私もこの本を購入することにいたしました。
私はバジルソースを今度作ろうと思います!
ご意見ありがとうございました。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 20:47:58
>944
佐藤雅子の『私の保存食ノート』は?
私持ってなくて立ち読みしただけだから詳しい内容は語れないけど
確かお酒やピクルスなどあったはず。初版はかなり昔だけど
カリスマ主婦の元祖みたいな人で最近復刻されました。
季節のうた、のほうもいいよ。
まだ買って2週間なんだけど、
ウー・ウェンさんの「北京小麦粉料理」はすごく良いと思う。
作り方がわかり易いし、変わった材料を使って無くて良い。
肉まんとかシュウマイとか作ってみたけど、
こんなに簡単に美味しく作れると思わなかった。
954 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 13:52:16
佐藤雅子の「私の洋風料理ノート」って好きだなー。
今でも充分お洒落な料理が一杯載ってて、読み物としても面白いよ
ケンタロウのこれ、うまいね!は読んでて面白いでつ
有元葉子さんの道具の本を読んでハマりました。なにか有元さんでお勧め本はありますか?
「修道院のレシピ」
ムーラン買ってポタージュやら魚の煮付けやら作ってみました。
分かりやすい旨味成分がほとんどないので最初味付けが薄すぎて、
この本は失敗かなと思ってたけど、塩をがんがん入れてみたらうまい。
今日はたまねぎのヴルテ作ってみました。材料はたまねぎ、油、小麦粉、牛乳、塩胡椒だけ。
ホワイトシチューからたまねぎ以外のすべての具を取り除いたスープみたいなものが
なんでこんなにうまいのか不思議。しばらく野菜単品のスープにはまりそう。
ここ読んでるだけで料理したくなる。
魔法使いの台所買いに行ったけど無かった。
立ち読みしてから書いたかったのに...。
料理初心者で基本の基本の本が欲しいけど何買っていいのかワカンネって人には
今ならオレンジページ20周年特大号がお勧めだw
塩少々の「少々」とか「一つまみ」とかから解説してあるぞ。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 20:13:50
>>958 魔法使いの台所は、評価がけっこう別れると思う。
あまりの評判に買ったけど、
何ていうか、オシャレどころか美味しそうに見えないし
忙しいお母さんの知恵料理って感じで
私は、好きじゃなかった。
>958
書店で見当たらなかったので、密林で買ったよ。
仕事を持っているので、いろんなレシピで参考になった。
塩豚を知ったのも、この本だったし。
>960
出版が婦人之友社。推して知るべし、ってところでしょうか。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 21:02:03
秋山徳蔵 料理のコツ
963 :
960:2005/06/18(土) 22:49:40
気分を害されたらごめんなさい。
そうですね。
お仕事をされていたり
忙しいのにきちんと食事を作る方に重宝な本なのかも。
とても効率的な感じでした。
>>963 最近の料理本は、綺麗な本が多いものね。
婦人之友って雑誌、見たこと無い?
良妻賢母、質素倹約とか、そんな言葉が似合う雑誌。
そんな雑誌を出している婦人之友社の本は、どれも実用向きなんだよ。
写真でウットリするような本は出して無いと思う。
965 :
960:2005/06/19(日) 11:38:46
婦人之友は、初めて聞きました。
ミセスとかのコーナーにおいてあるのかしら?
私は、お料理そのものより料理品好きなので
見てくれにごまかされる感はあります…。
最近のお気に入りは、行正り香さんの本全部と
山本麗子さんの中華の本です。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 18:58:40
みなさん月々料理本にいくらぐらいかけてる?
なんか、欲しい本多すぎてついいらんものも買ってしまってかなり
金欠なのだけど。。
967 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 19:30:12
>>965 婦人之友社は、家計簿を考案した羽仁もと子が創刊した雑誌。
羽仁もと子に関してはこの辺がわかりやすいですよ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/〜BCM27946/hanimotoko.html
なんというか当時としては斬新で合理的な良妻賢母のための雑誌
だったんだと思います。あかぬけないけど、わたしはなんとなく
婦人之友社の精神が好きなので、ダサいのは大目に見てしまいます。
ところで婦人の友社の「こどもがつくるたのしいお菓子」という本、
わたしが子供の頃('70年代)に愛用していたのですが、今も全く
同じ本で出版されています。あかぬけないけどなんかもはや昭和レ
トロな雰囲気で憎めない感じ。今になってレシピを見ても、非常に
ちゃんとしていていい本だと思います。子供だけで作れるような本
でオススメ。
>>966 私は毎月は買ってない。
毎月欠かさず買うのは雑誌の「栄養と料理」くらい。
新刊は全部図書館で借りていて、中身を充分吟味して気に入ったら、
購入リストに控えておいて、後でボーナス月にまとめて買う。
この夏買った料理本は5冊で一万円弱だった。本、高いよね。
>>966 だいたい1〜2冊買ってるかな。2〜3千円てとこです。
先月買ったのは高山なおみさんの野菜料理の本と、
このスレで紹介されてたパスタ・ベジターレ。良本でした。
>>968 ベストチョイスの5冊に興味あり!
もし良かったら内訳を教えてください。
970 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 02:04:37
だいたい3冊程度買ってるかも。
今月は、多かったかな。。。
私も、高山なおみさんの本を2冊購入。
あと、行正さんの新刊、ウーウェンさんの小麦粉の本、
山本麗子さんの家庭の中華、
それになぜか、岡田美里の本も買ってしまったw
お菓子の本は、買ってないので
後半でいってしまいそうだぁ…。
971 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 08:41:07
>>966 本だけ増えてもアレなんで。
年数冊だな。月単位では買わないな。
むしろ、料理の本を減らしたい。
図書館では料理の本はよく借りるけど。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 06:59:19
一人暮らし3年目にして初めて自炊に目覚めたけど、
何かお薦めな本ありますか??
包丁の握り方も知りませぬ…
973 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 07:24:48
>>972 ちょっと前のレスで、今出てるオレンジページの本がいいって
あったよ。
自分はいつもベターホーム協会の「お料理1年生」「お料理2年生」を
オススメしてるけど、オレンジページのやつもよさそうでした。
974 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 07:26:08
>>973-974 ありがとうございます!早速買いにいきます〜
オレンジページは料理は手慣れた人が読む物のような
敷居の高さを感じてたけど、そういうことですか。
まさに「ひとつまみ」「少々」の加減具合から綿密に知りたかったのでかなり助かります!
早く雨やまないかな〜♪
お料理○年生も参考にさせて頂きます!
孫の代まで使えそう。
なっちゃんレシピ、結構好きだ。
>>957 この前高田馬場のビッグボックスの古本市で見たよ。
ソフィア・ローレン、¥300だった。
さがせばきっとあるよ。
幸運を祈る!!
「魔法使いの台所」大好きです。
ホワイトソースの素、すっごく美味しい。
979 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 14:30:12
980 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 18:00:23
>>946です。この本の中の和風ピクルスにはまりました。
ほぼ毎日ボリボリと食べています。ニンニクのかすかな風味もさわやかなおいしさで
箸がとまりません。 その他のレシピも抜群にイケてました。
買って後悔しなかった料理本に久々にヒットしました。みなさんありがとう。
>>978 貴重な情報、ありがとう!
頑張って探すぞ。
新しい本も良いけど、古いものも良いよね。
今月は料理本だけで3万円も使ってしまった。
このスレに出てる本を、買えるだけ買った。
ウーウェンさんの小麦粉料理の本って2種類あるみたいですが
皆さんが使ってるのってどっちですか?
今アマゾン観ながら購入を考えてます