湯沸しのポットで料理がしたことある人!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いますか?成功しました?
2ぱくぱく名無しさん:02/07/22 00:37
2げとずさー
3:02/07/22 00:38
うちの寮は自炊厳禁なんで悲しいです。
唯一湯わかしポットはO.Kなのです。
42げと:02/07/22 00:39
湯沸しのポットで料理が何をしたの????

5ぱくぱく名無しさん:02/07/22 00:51
自炊の前に日本語の勉強を…
6ぱくぱく名無しさん:02/07/22 09:45
マヂレス。

ヤカンでならいつもパスタを茹でてますが、何か?
7ぱくぱく名無しさん:02/07/22 10:03
うおつかさんが湯沸かしポットでしゃぶしゃぶしてたよ。

あとゆで卵くらいならできるんでわ?
8ぱくぱく名無しさん:02/07/22 10:22
すじ肉の煮込み。

ジップロックにたれ入れて、すじ肉入れて湯沸し器の中で放置!!
9ぱくぱく名無しさん:02/07/22 11:49
ケキョーク鍋代わりに使えるのでは?
10ぱくぱく名無しさん:02/07/22 11:52
使用後、洗ったとしても許せん!
http://www.asahi.com/woman/tabechal/010919.html
11ぱくぱく名無しさん:02/07/22 12:09
湯沸し器でインスタントラーメン作ったり、
お粥作ってそのまま食ってました。洗い物が出なくていい。
12ぱくぱく名無しさん:02/07/22 18:54
フランスにいたとき、ゆで卵を作ってました。
13ぱくぱく名無しさん:02/07/22 21:30
http://www.rakuten.co.jp/ngc/429699/435730/

はなから調理用のポットも売ってるよ。
うむ、独り暮らしに便利そう、買おうかな。
14ぱくぱく名無しさん:02/07/22 21:34
>>13
それでラーメン食ってる奴見たらちょっとひくな。
15ぱくぱく名無しさん:02/07/22 21:44
>13
素敵すぎてビール吹き出してもうた(w
16ぱくぱく名無しさん :02/07/22 22:26
何の気なしに見て、ツボに入っちゃったよ(w
箸でラーメン持ち上げてる手が・・・
17ぱくぱく名無しさん:02/07/22 22:27
>>13
わびしさが漂ってるからキライ
18ぱくぱく名無しさん:02/07/22 22:44
変な文章だなぁ。
19ぱくぱく名無しさん:02/07/22 23:05
こんなもんプレゼントされたらどうしよう。
http://www.rakuten.co.jp/ngc/429699/443065/
2013です:02/07/22 23:34
たしかに背中を丸めてこおれでインスタントラーメン食べてるのを想像したら
侘びしいですね。
最初見つけた時単純「便利そう、欲しい」と思ったけども。

でも、ウケたからいいや(w。
いや、ビール吹き出させてごめんなさい。

で、>>19の急須と調理ポットはいい組み合わせかも、欲しいなぁ(まだ言うか)。
21ぱくぱく名無しさん:02/07/23 00:11
は、腹イタイ(w
孫のメロデーがなる急須でお茶をいれ
ポットでラーメン。
いや、カコイイ!生活板の3流生活のスレにも来て下さいね。
あなたみたいなヒーローをまってます。
2213です:02/07/23 23:51
>>21
ホントの勇者はこれらを作って売ってるメーカーでしょうね(w。
生活板の3流生活のスレ、面白そうですね。
今度おじゃまします(^^)。
23ぱくぱく名無しさん:02/07/26 01:04
以前、社員寮に入っていたときのこと。
厨房以外は調理器具が無く、学生時代の自炊のムシが騒ぎ出した。

ポット料理の、初心者向けは、ゆで卵。
入れたとき、殻が割れると白身がこびりつくので、
必ずビニール袋に入れて茹でるのがコツ。

他にやったのは、しゃぶしゃぶ。
野菜類を入れ、ふたを閉めて沸騰させ、煮えた頃に肉をしゃぶしゃぶ。
ポン酢で召し上がれ。
やはり、しゃぶしゃぶのあとは雑炊!ということで、
食堂からご飯をぱくってきて、溶き卵を落としてウマー

しかし、盲点が・・・。
給湯の穴にご飯が詰まって洗うのに大変難儀しました。

米から、おかゆを炊こうとしたこともありましたが、途中温度エラーで
沸騰させることが出来ず、芯残りまくりの米・・・・
仕方ないので、お湯を吸うまで待って食べた。
今までで一番まずいおかゆでした。
24 :02/07/26 02:27
今の季節はソーメンゆでるのに最適ですね
25ぱくぱく名無しさん:02/07/26 04:48
レトルトの温めとゆで卵ならやったことある。
ゆで卵は、そのまま入れたらひびが入っちゃったみたいで、
白身が泡化して大変なことに。
あわあわあわ。。
昔、アルバイトしてたコンビにでは賞味期限切れの卵をポットでゆで卵にして、
おでんの鍋に入れて売ってました......
2723:02/08/10 00:18
あれ?ポットで料理した人あまりいないのかな?

思い出したけど、ポットで雑炊したり米炊いたりしたら
焦げ付くからやめておいた方がいいよ。
28ぱくぱく名無しさん:02/08/10 13:13
本当は旅行用だけど、内緒の調理器具としては、いいんじゃない?

http://www.sakaguchi.com/akiba/supercooker.html

http://www.sakaguchi.com/akiba/minicooking.html

29ぱくぱく名無しさん:02/08/10 17:06
合理主義
寮(トイレ/洗面所共用)に居た頃、陶製の電気ポットでスパゲッティ煮てたの思い出した。
水がギリギリの量までしか入れられないので吹きこぼれないようにするのに苦労しますた(w

#調理したあとは換気扇無いから、熱と湿気が(以下略)