◎◎◎ローストビーフを作る!◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
79ぱくぱく名無しさん:03/03/15 03:23
売ってるローストビーフって薄いよね
自宅で作るときは、1cmくらいにして
食べているけど
うまーだよ
80ぱくぱく名無しさん:03/03/15 03:24
ちなみにホースラデイッシュってあるよね
白いの

チューブのわさびって白い「ホースラディッシュ」に緑の着色
をしてるんだって
81ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:37
あれって和ワサビじゃなかったのか!
82山崎渉:03/04/17 10:22
(^^)
83山崎渉:03/04/20 05:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84ぱくぱく名無しさん:03/05/08 11:07
ハードロックカフェで食べたローストビーフサンドの味が忘れられません。
あのソース、どうやって作るんだろう・・?
白いソースでした。
85山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86山崎渉:03/05/28 15:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
87ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:06
ローストビーフを作るときは肉をタコ糸で縛った方がいいの?
88ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:41
age
89ぱくぱく名無しさん:03/06/06 00:22
ろぉりぃずはまだあるのでせうか
90ぱくぱく名無しさん:03/06/08 19:54
>>87
2kgくらいならそうだが、500gなら糸無しで大丈夫
91ぱくぱく名無しさん:03/06/08 21:12
73 :ぱくぱく名無しさん :03/01/30 14:21
ハードロックカフェ(グアム店)にて
ローストビーフサンドなるものを食べました。
猛烈にウマーイ!!!!!!!
ローストビーフたっぷりで白いソースがかかっていたんだけど、
ホワイトソースかすら?
84 :ぱくぱく名無しさん :03/05/08 11:07
ハードロックカフェで食べたローストビーフサンドの味が忘れられません。
あのソース、どうやって作るんだろう・・?
白いソースでした。

進歩のない馬鹿
92ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:20
自家製ローストビーフってどれくらい日持ちするの?
そろそろ梅雨だし、チキンなおいらは3日目を迎えずに
ハヤシライスにしちゃったよ。
93山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>92
冷蔵庫に入れないの?
冷蔵庫に入れても3日くらいで食べきるのがいいと思う。
96ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:28
オーブンの他にフライパン、グリルを使う方法があるけど、どれが一番美味しくできるのかな。
97ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:44
>>95 スーパー理系主婦は(・∀・)カエレ!!
お前を丸ごと巨大中華鍋の中で油をかけ回しながら揚げるぞ(嘘
98ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:44
正月はローストビーフだべ。
あれ薄くきったほうがうまいな。
私はマスタードと肉汁しょうゆをかけたのが一番好き。
99ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:27
ワサビ醤油も(゚д゚)ウマー
100ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:28
 o  ゚ o  。゚ o  。  。 o o ° o  。゚ o  。  。 o   o °
  _____o___o___ o   ゚ o  。゚ o  。  。 o   。
o/  o   o      。    o  \゚  o  。  o    o  。    o
┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o
|| 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | o.// o    ゚ o ゚ o   ゚ | 。
|| ̄ ̄| ̄o ゚.|||  o   .|||o. | ̄ ̄|。  ゚|// o  。 ゚     。    o |
|| ̄|o ゚̄_|_ _|||    o|| 。|o. _|  ゚ |o ∧ ∧ ゚  。 ゚ ∧∧  o   .|o
||。 ̄|o _||| I o ゚ |||    ̄o  o 。|  (*゚ー゚)∇ o∇(゚ヮ゚*)  o/|
||_o|三三|。_.|||.    o ||| o  o  。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|°
||o_|三三| o|||    。 |||  |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o |
|| 。|| ||o   |||゚ 。  |||。 ゚/.―――ヽ└――――――――――――┘。
.o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\||. ̄ ゚̄ ̄.|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄
^~^^:  ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^;.^~^^
.~^ ^:^: ^..:^..~^ ^^~ :^..~^ ^:^:^~^.~^.~ :^^~^ ^^~^.~^^.~^~^^ ^^~^.~^^.~^~.^ ^~^
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102ぱくぱく名無しさん:04/01/07 15:34
30日の晩に焼いたローストビーフが、まだ冷蔵庫に残ってる。
もうダメ?
103ぱくぱく名無しさん:04/05/06 13:44
米牛輸入禁止で終わったなここも
104ぱくぱく名無しさん:04/05/06 14:30
玉葱スライスとローストビーフ厚切りのコールドミートサンド。
何より旨い。
105ぱくぱく名無しさん:04/08/28 12:59
ブロック肉を買ってから冷凍して
その冷凍した肉をロースとビーフにして食べても大丈夫?
106ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:59:31
ビーフじゃないがローストポークさっき出来上がった
ウマーでつよ。
107ぱくぱく名無しさん:04/11/29 19:07:58
ローストビーフのタレの作り方って難しい?
赤ワインが余ってるから作ってみたいんだけど
108ぱくぱく名無しさん:04/11/29 19:29:33
部位はランプを使います。800g程度。
繊維に平行に長く切ってもらいます。
ここでは塩も胡椒もしません。
グリルパンを使います。極超とろ火で10分ずつ。
肉の面ごとに気長に火を通していきます。
返し返して、合計3時間程。本でも読みながら付きっ切りで。
最後に塩、胡椒をふって完成です。

私のローストビーフはこんな感じです。
109ぱくぱく名無しさん:05/01/16 22:02:40
ローストビーフなんか作るの簡単ジャン!
110ぱくぱく名無しさん:05/02/05 23:23:40
ローストビーフなんかうちで作る方が簡単だしうまいよ。
111ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 02:37:48
ホースラディッシュ売ってないorz
112ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 23:48:24
わさび醤油で食べなさい
113ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 00:29:05
やだ
114ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 01:18:17
チューブ入りのホースラディッシュ発見した!
ハウスのみたい。通販してみようかな。
でもこれだけのために買うのも・・(ry
で、チューブ入りって美味しいの?
115ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 14:27:13 ID:8VZX30gP0
ローストビーフが余ってるんですけど
どうやって食べればいいですか?
カレーに入れる?
116ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 23:32:57 ID:l7GzYi4R0
豪州産のモモ肉で十分美味しい
常温に戻してクズ野菜クレイジーソルト、ニンニク、オリブオイルで揉み揉み
金串チェックでOKならオブンから出す
焼きあがった後、ゆっくり冷まして肉汁が外に出ないようにする
うちはこの時期アルミをかぶせて放置

その後冷蔵庫でよく冷やし
よく切れる牛刀で薄〜くスライス

ワサビ醤油でうま〜です

117ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 01:20:46 ID:4na+KPuD0
ローストビーフの焼き加減が分からんので、ポップアップタイマー導入した
プロ並みの焼き加減になった
今まで苦労してたのがヴァカみてぇorz
118ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 22:39:26 ID:M16Tgepp0
安売りの牛もも塊肉をフライパンで焼き目をつけてレンジで加熱すれば出来上がり〜〜
簡単よ!!
でも、那須高原の某店のローストビーフだけは買ってでも食いたい。すごい美味い。
119ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 17:02:50 ID:erpVEo440
1キロくらいの肉にタコ糸かけて(肉屋さんでやってくれる)
塩と胡椒を大量にざりざりとなすりつけて
雑に切った香りの野菜(たまねぎ、セロリ、パセリ、にんじん等)をたっぷりまぶして
上からサラダオイルをかけて2時間ほどなじませる
オーブンに野菜ごと入れて、200度くらいで10分ほど表面を焼いて160度くらいで45分ほど焼く
天板に残った肉汁とこげ野菜に湯とコンソメひとかけらと水溶きコーンスターチを加えて一煮立ち、
漉して油をできるだけ捨ててたれにする
簡単、ウマー
余ったらシチュー
120ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 15:07:02 ID:oeK29GDB0
帰省した子供等に作ったら好評だったので。

○材料

牛肉ブロック(赤身) 1kg
塩 適量
黒コショウ 適量
サラダ油(あれば牛脂) 適量
赤ワイン 適量
セロリの葉 少々
タマネギ 1コ
ニンジン 1本

○グレービーソース

ビーフブイヨン 400ml (水400mlに固形ブイヨン1個)
赤ワイン 200ml
水溶きコーンスターチ 適量
塩 適量
コショウ 適量
121ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 15:09:27 ID:oeK29GDB0
1.ザク切りの野菜を肉と一緒にジップロックに入れ、ワインを注ぎ冷蔵庫で一晩寝かせる。
2.牛肉は全体に塩・黒コショウを多めにすり込み、タコ糸でしばって形を整える。
3.フライパンにサラダ油(または牛脂)を熱し、(2)を入れて強火で表面全体に焼き色をつけ

る。
4.(1)の野菜をオーブン皿に敷き、焼き網の上に(3)をのせて190℃で約30分焼く。
5.肉を取り出し粗熱がとれたらジップロックに入れ、60〜70℃保持した湯に30分浸けた後、
取り出して冷ます。(このときグレービーがジップロックに溜まっていたらソースに加えま

す)
6.牛肉を取り出したオーブン皿に熱くしたビーフブイヨンを注ぎ、焦げをこそげ取る。
(水分が残って野菜の焼き具合が足りない場合、ブイヨンを注ぐ前に焦げ目が付く程度にさ

らに焼く。)
7.(6)をこして鍋に移し、赤ワインを加えアクを取りながら約半量まで煮詰め、塩・コショウ

で味を整えて、
水溶きコーンスターチでトロミをつけ、グレービーソースをつくる。
122ぱくぱく名無しさん:2006/01/01(日) 15:15:17 ID:oeK29GDB0
改行が変な事になってる、
逝って来ます。
123ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 00:25:47 ID:dhvg+wYpO
今作ってみたけど簡単でうまかった
124ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 15:51:09 ID:2gkDPHV+O
ここみて今仕込み中。
250グラムしかないんだけど成功したら大きいので又作る!
125124:2006/01/25(水) 16:46:16 ID:2gkDPHV+O
うぉー!
グリルでやりましたが、超いいにほい〜♪
いまラップとアルミでクルクル冷まし中です
予想外の匂いに興奮カキコ…スマソ。
126ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 00:44:27 ID:JeZqsKK/0
>>125
その後の報告、是非是非きぼんぬ。
127ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 01:39:05 ID:vMGZsV9NO
あぁ〜失敗。
ガッテンレシピ後、一時間半は休ませたのですが、肉の一番太い部分の中は生生生…
時間通り焼いて良い具合いに焼き色がつき、匂いといい、それはもうとても素敵だったのですが。。。小さい肉だったし、なにより、匂いに舞い上がっててw中の焼き具合い確かめませんでした。
中火でもう少し時間かけた方が良かったかも。
仕方ないので20秒チンして食べました。
でもまぁ旨かったw
また挑戦します!
128ぱくぱく名無しさん
>>127
焼けたかな? と思ったら鉄串を中心に刺してみて、
唇に当て、ほんのり暖かかったら熱は通っている。

うちは、ダッチオーブンで作ってるけど、
表面をDOですべて焼いたら、DOの底にアミを敷いて肉を投入。
カンカンに熱しておいた蓋をする。
最初の10分は放置、その後5分おきくらいに鉄串で確認。
こうすると失敗がほとんど無くなると思います。