ティキンラメーンを美味しく食べよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
あの、出汁もきいていないベビスターお湯漬け?って感じの
ティキンラメーンを美味しく食べる方法を考えましょう!
2ぱくぱく名無しさん:02/06/06 13:21
漏れも学生のときインスタントをいかに美味くするか悩んだよ。
俺が勧めるのは温めた牛乳で作る。騙されたと思ってためしてみな。
3ぱくぱく名無しさん:02/06/06 13:23
私は中華だしを少しだけ入れるよ。
4ぱくぱく名無しさん:02/06/06 13:26
すでにB級グルメのほうで語り尽くされています。
5ぱくぱく名無しさん:02/06/06 13:32
ティキソラーメソを湯通しして余分な油や調味料を落としてから
トリガラ、香味野菜、ほししいたけ、昆布なんかで取ったスープ
で食べる。
6ぱくぱく名無しさん:02/06/06 16:51
刻みネギを山盛りかけて、湯をそそぐ。
蓋をあけた時の香りもヨイ。
7ぱくぱく名無しさん:02/06/06 16:57
ま る か じ り ♥
8ぱくぱく名無しさん:02/06/06 17:13
>>7
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
9スス板67 ◆67GET/zc :02/06/06 18:17
( ´・67・)ノ 青ネギたっぷり+生卵+上から熱湯、はどうですか?
10ぱくぱく名無しさん:02/06/06 19:32
ティキンラーメンに生卵かけて熱湯かけるのよく聞くけど、三分たっても
ほとんど生卵だったりするんだけど・・・そんなことない?
スープが濁ってしまうのであまり好きじゃないよ。
11ぱくぱく名無しさん:02/06/06 19:35
>10
だから温泉卵いれてます
1210:02/06/06 19:54
>>11
なるほど。それいいね。
うどんとかお吸い物とか、いろいろ使えそう
13ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:07
>>5
そこまでして、何故にティキンラーメンにこだわるの?
他のラーメン食えばいいじゃん。
14ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:15
>>13
ネタニマジレス・・・Σ(゚Д゚;)
15ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:00
ティキンラーメンごはんの作り方が知りたい。
16ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:04
みんな間違ってるよ!
ティキンラーメンじゃないよ、ティキンラメーンなんだよ!!
1がせっかく2ちゃんっぽく言ってるんだから
ティキンラメーンって逝ってあげようyo!
17ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:32
>>10
そうそう!全然固まらないよね。白身はどろどろだしスープは薄くなるし
最悪
18ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:45
>>17
お湯かけるんじゃなくて、煮込めば多少はマシになる。
19ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:47
>>16
キティザーメンじゃダメですか?
20ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:48
>>19
ピンクちゃんねるネタですな。
21ぱくぱく名無しさん:02/06/07 01:50
ああ・・ティキソラーメソ食べたくなってきたぁぁ・・・
でも買い置きがないんだよぉ。
インスタントラーメンってあまり食べなくなったけど、
ティキソラーメソだけは別。
22ぱくぱく名無しさん:02/06/07 01:58
アタマ痛くなるからキライ。でも好き。
23ぱくぱく名無しさん:02/06/07 01:59
鰹節を入れてお湯をかける
他のラーメンでもたまにやる
24ななし:02/09/29 08:39
ティキンラーメンを砕いてあったかご飯にふりかけて食べる。
たまごかけご飯にもふりかけて食べる。
25ぱくぱく名無しさん:02/10/06 18:17
ティキンラメーンを袋の上からバリバリくだいて
どんぶりに入れる。
そこに辛さ2倍のタバスコを14滴いれてお湯をそそぐ。
スプーンでたべるとおいしいよ!
ピリピリしてウマー。
26ぱくぱく名無しさん:02/10/12 15:49
ティキンラーメンをお米と一緒に炊く。
水はふだんよりちょっと多め。
貧乏人の味方
27ぱくぱく名無しさん:02/10/12 16:39
ニンジンを千切りにして、長ネギも細く切って煮込む。
先に鶏ささみ入りふわふわ卵を作成しておくとなおヨシ。
オレの中でチキンラーメンの具は上記。
たまに玉ねぎも入る。
28ぱくぱく名無しさん:02/10/12 17:53
>>18
個人的には煮込むよりお湯かけの方が好き
>>23
私も良く鰹節を入れるよ、うまいよね
たまに丸かじりもやります
基本的には保存食
29ぱくぱく名無しさん:02/10/12 19:56
たまに家族がいない時がジャンク食べる唯一のチャンスなのですごく楽しみなの

鍋で分量よりやや少なめにお湯沸かして、
玉子溶き入れて半熟かき玉にして
ドンブリのティキンラメーンにかける。
自分はフタする派です。
30ぱくぱく名無しさん:02/10/12 23:44
TKNラメーン
31ぱくぱく名無しさん:02/10/12 23:54
鶏ハムスレ読んで、茹で汁で作ってみたくなった。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ