>>170 イタリアですか〜!私はベトナムだYO!
フランスって規制に引っかかる国なのですか?
とりあえず、規制かかってないうちに、書けるだけ書いておこうと思います。
★ふわふわカスタードまんじゅう★
【基本のカスタードまんじゅう】
● 材料(口径7.5×深さ3.5cmの型8個分)
<生地>
薄力粉 100g、卵 1個、砂糖 100g、ベーキングパウダー 小2、
牛乳 120ml、サラダ油 大2
<カスタードクリーム>
卵 2個、砂糖 大5、コーンスターチ 大3、牛乳 1.5カップ、
バニラエッセンス 少々
型に塗るサラダ油 適宜
● 下準備
ボールに薄力粉とベーキングパウダー入れ、スプーンでよく混ぜておく。
別の器にカスタードクリーム用の牛乳とコーンスターチを入れ、混ぜておく。
型の内側に、サラダ油を薄くまんべんなく塗っておく。
10cm四方のオーブン用シートを8枚用意する。
*型は、口径7.5×深さ3.5cmの耐熱ガラス製の小さなボールを使用。
直径40cmのホットプレートの場合、一度に4個出来る。
● 作り方
1)カスタードクリームを作る。耐熱のボールに卵を割り入れて砂糖を加え、
泡立て器で混ぜる。砂糖が溶けたら、牛乳とコーンスターチを再び
混ぜてボールに加え、さらに混ぜ合わせる。
2)1を混ぜた後にすぐ、ラップをかけずに電子レンジで4分30秒ほど
加熱する。取り出して泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、さらに
1〜1分30秒加熱する。バニラエッセンスを加えて先ほどと同様に混ぜる。
表面をぴっちりとラップでおおい、そのままさます。
3)生地を作る。別のボールに卵を割り入れ、砂糖、サラダ油、牛乳を順に
加え、その都度よく混ぜる。粉類を一度に加え、だまがなくなるまで
よく混ぜ、ラップをかけて10分ほどねかせる。ホットプレートを
160度に温めはじめる。
4)ホットプレートを保温にし、厚手のペーパータオルを2〜3枚重ねて
のせる(ふきんでもOK)。表面が浸るまで水をそそぎ、その上に
オーブン用シートをのせ、木べらでシートを平らにする。生地を大2ずつ
流し、直径約10cmに広げる。同様にして一度に4枚分の生地を流す。
プレートのふたをして再び160度に上げ、3分ほど焼く。生地が
ふんわりとふくらんだら、シートごと網の上に移して粗熱を取る。
5)オーブン用シートからそっと生地をはがし、破れないように型に敷き込む。
時間をかけずにキュッと押し込むようにすると、きれいな仕上がりに。
型の内側にかるく密着させ、ふちからはみ出した部分を包丁で切り取る。
その中にカスタードクリームを9分目まで入れ、表面を平らにならす。
クリームの上から、残りの生地を大1弱ずつ流す。
6)ホットプレート(ペーパータオルはそのままで良い)を保温にし、
再び水をそそいで5をのせ、10cm四方のオーブン用シートを
ふたをする容量でそれぞれ1枚ずつのせる。プレートのふたをして、
温度を160度に上げ、10分ほど蒸し焼きにして、生地の表面が
ふっくらすれば出来あがり。型ごと網の上に移し(熱いので注意)、
粗熱が取れたら型からはずし、ラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
残りの4個も同様にして作る。出来たものはその日のうちに食べきって。
★中身のバリエーション★
【キャラメルナッツクリーム】
1)耐熱のボールに砂糖大さじ4と水小さじ2を入れて混ぜ合わせ、
電子レンジで2〜2分30秒加熱する。濃いキツネ色になったら
水大さじ1を加えて混ぜ、粗熱を取る。
2)基本のカスタードクリームを作り、(砂糖は大4に変えて)、1と
アーモンドダイス大さじ3を加えて混ぜる。
【オレンジ】
基本のカスタードクリームの材料のうち、砂糖とコーンスターチを
それぞれ大さじ4に変える。さらに牛乳を果汁100%の
オレンジジュース2分の1カップと水4分の3カップに替え、同様に作る。
マーマレード大さじ2強を加えてよく混ぜる。
【ピーナッツバター】
基本のカスタードクリームを作り、ピーナッツバター(あれば粒の残った
チャンクタイプ)大さじ3を加え、よく混ぜる。
【チョコバナナ】
●チョコクリームの作り方
基本のカスタードクリームを作る(牛乳は280mlに変えて)。
ココアパウダー大さじ1.5に牛乳大さじ1を加えて溶かし、
カスタードクリームと混ぜ合わせる。
●ココア生地+バナナまんじゅうの材料と作り方
1)基本の生地の薄力粉を90gに変え、ココアパウダー10gをプラスして
生地を作り、同様に焼く。
2)バナナ1本は縦半分に切り、長さを4等分に切る。型に生地を入れて
クリームを8分目まで詰め、バナナを1切れずつ入れ、
生地をかぶせて蒸し焼きにする。
【カフェオレ】
1)基本のカスタードクリームを作る(牛乳は240mlに変えて)。
2)インスタントコーヒー大さじ1に牛乳大さじ2を加えて溶かす。
カスタードクリームの半量を取り分け、コーヒー液を加えて混ぜ、
コーヒークリームを作る。残りのカスタードクリームに牛乳大さじ2を
加えて混ぜる。それぞれのクリームを同量ずつ重ねて生地に詰めて。
>>174 うわー、うまいベトナム料理食べた〜い!
和食の材料は揃えにくいけど、お菓子系の材料は揃えるのは簡単。
神!イタリアより感謝しております。
●ポイント
生地をきれいに焼くコツは、プレートを水平な場所に置く事。少しでも
傾いてるとサラサラの生地が流れてしまい、厚みにムラが出来るので注意。
生地に大きな気泡が出来てしまう時は温度を少し下げて。
様子を見ながら微調整するとGOODとの事。
型はガラスボールが無くても、内側が半球形に近い形で耐熱性の高い
湯のみなどで代用しても。ただし、底のカーブが急なもの、直角なものは
生地が破けやすいので避ける事。口が狭いタイプも
型からはずしにくいので×。
中身は他にもクリームにあんこやすりごまをプラスしたり、生地にも
抹茶を混ぜたりすれば和風にもなるそうです。
…疲れたので今日はココまで(w
もし来れなかったらPROXY寄生虫なんだな〜とオモテくだちい。おやすみなさい。
神の邪魔をしてしまった・・・・・
申し訳ない。沈みます。。。。
乙カレー!
180 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/22 15:56
うちに「感激!!ソフトクリームができた」があったけど、
レシピ書いてもいいのかな?
181 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/22 16:00
>180
ぜひ書いて。
今の季節にぴったりだし。
こんにちは。今日も規制中じゃないかな?
ベトナムはたった今、スコールが降ってきました。
>>178 ジャマだなんてとんでもない!気にしないでNE!
★ラムネ菓子ができた★
【基本のラムネ菓子】(直径12〜13mmのもの40〜50個分)
● 材料
粉ゼラチン 小さじ4分の1、砂糖 大さじ3、粉砂糖 大さじ5、
コーンスターチ 大さじ3、クエン酸 小さじ3分の2
● 作り方
1)口径17cm以上の耐熱のボールに水大さじ1を入れ、ゼラチンを振り入れて
10分ほどふやかす。砂糖を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで
約1分30秒加熱する。取り出すときはボールがかなり熱くなっているので
注意。
2)1のゼラチン液が熱いうちに混ぜておいた粉類を加え、スプーンで手早く
かき混ぜる。ぽってりしたのり状になればOK。まとまらずにボロボロになって
しまうようなら水を、流れるようなトロトロの状態なら粉砂糖(分量外)を
それぞれ少しずつ足して調整を。
3)厚手のビニール袋に生地を移し、外側からもむようにしてさらに混ぜる。
生地がほのかに温かい程度までさめ、袋の内側につかなくなったらひとまとめにし、
オーブン用シートの上に出す。
4)生地を4等分して細長くまとめ、それぞれをラップで包む(生地が乾くと
堅くなるので、手早く行って)。生地をラップごと転がして直径約1cmの
棒状にし、いったんラップをはがしてぴっちり包みなおす。
5)生地を端から包丁でラップごと厚さ7〜8mmに切る(こうすると生地が
乾燥しにくい)。ラップをはがして丸く形を整え、オーブン用シートに並べて
10〜12時間乾燥させる。中心まで完全に乾けばOK。密閉容器に乾燥剤とともに
入れておけば2週間くらい保存できる。
★バリエーション★
【カルピス風味】
●材料と作り方(直径1cmの型で40〜50個分)
基本の作り方(1)の水を小さじ1に、砂糖を大さじ2に減らす。
(1)の後でゼラチン液にカルピス(プレーン、グレープ味、オレンジ味など好みで)
小さじ2を加え、(2)&(3)同様生地を作る。生地をビニール袋から出し、
2枚のオーブン用シートではさむ。めん棒で厚さ5mmにのばして好みの型で抜き、
(5)と同様に乾燥させる。
【はっか味】
●材料と作り方(直径約3cmの型で10〜15個分)
基本の材料からクエン酸を抜く。作り方(1)で、ぬらした竹串の先に好みの
色の食用色素を1cmほどつけ、ゼラチンをふやかす水に混ぜて色づけする。
(2)ではっか油3滴を加えて混ぜ、(3)のあと生地をビニール袋から出し、
2枚のオーブン用シートではさむ。めん棒で厚さ5mmにのばして好みの型で
抜き、(5)と同様に乾燥させる。
【こんぺいとう入り】
●材料と作り方(直径約2cmのもの40〜50個分)
基本の作り方(1)〜(3)と同様に生地を作る。(4)で生地を2等分し、
それぞれ直径約2cmの棒状にのばす。ラップごと端から厚さ7〜8mmに切っていき、
2〜3個切るごとに、それぞれの切り口にこんぺいとうを埋め込む(生地が
くずれないように、側面を指で押さえながら埋め込んで)。ラップをはずし、
(5)と同様に乾燥させる。
●ポイント
クエン酸は製菓材料売り場や薬局などで手に入ります。
使う水分量が少ない為、さじ加減によって出来上がりが微妙に変わってしまうので、
材料は必ず「すりきり」で量ること。また、部屋の湿度によっても生地の乾燥具合が
変わるので、湿度が高く、乾燥に半日かけてもしっとりのまま…なんて時は除湿機を
かけたり換気扇の下などに置いて乾燥させるとうまくいく。
生地に埋め込むものは、こんぺいとう以外にもキャンディ、ゼリー菓子、
グミなどでもOK。味はラムネの酸味に合うオレンジ、レモン、ストロベリー、
メロンなどが良いとか。ただし、キャンディの場合、細かく砕いて混ぜ込む事。
まるのまま使うと、生地の水分をすってしまいべたべたになるそうです。
型抜きで余った生地は再利用可能。まとめてラップで包み、電子レンジで
約10秒加熱すれば、再びのばしやすい柔らかさに。
★基本ののりのつくだ煮作り★
● 材料(出来上がり約120g、市販品の約1びん分)
のり 5枚(焼きのりでも何でも。はねのりやキズのりなど安価なものでOK)、
酒 50cc、しょうゆ 50cc、砂糖 大さじ2(好みで大さじ1.5〜3)
● 作り方
1)のりは5枚重ねて、半分に折ってちぎり、さらに半分に折ってちぎる事を
4回繰り返し、1枚を16等分する。直径20cmくらいのどんぶりに
のりを入れ、酒、水各50ccを回しかける。全体が水気を含むように、
箸で重なり合ったのりをほぐして、そのまま10分間ふやかす。
吸水して、しっとりとなったのりを、4本の箸で力強くかき混ぜて
ほぐす。どんぶりのふちについたのりは、下に集めて整え、
電子レンジで1分30秒加熱。
2)しょうゆ50ccと砂糖大さじ2を加え、4本箸でかき混ぜる。
3)電子レンジで3分加熱。どんぶりを取り出し(熱くなっているので、
ふきんなどでつかんでやけどをしないように注意)、4本箸で
かき混ぜる。再度電子レンジに入れ2分加熱。
4)ぐつぐつと煮立っているどんぶりを取り出し、さらに4本箸でかき混ぜる。
こうすると早く蒸気が抜けて、酒のアルコール分も飛び、のりがなめらかに
ほぐれて、粘りとつやもよくなる。
5)粗熱が取れてから密閉できる容器に移し、冷蔵庫で保存。塩分が
控えめなのでなるべく早く、1週間〜10日で食べきるようにする事。
また、じか箸ですくうといたみやすくなるので、取り出し用に
乾いたスプーンや箸を使うようにする事。
★バリエーション★
【一味風味】
基本の作り方(3)の、しょうゆと砂糖を加えて電子レンジに3分かけた後に、一味
唐辛子(粉末)大さじ2分の1強を加え、かるく混ぜ合わせて再度レンジに入れ、2
分加熱する。
【わさび風味】
チューブ入りの練りわさび大さじ1強を基本の作り方(4)で加え、4本箸でざっ
ざっと手早くかき混ぜて仕上げる(電子レンジの加熱を終えてからでないと、香りや辛味が
抜けやすい為)。
【山椒風味】
実山椒(乾燥したもの)大さじ2分の1をラップに包んで、めん棒などで粗く砕いて
おく(生のものや粉山椒は不向き)。基本の作り方(3)の、しょうゆと砂糖を加え
て電子レンジに3分かけた後に、実山椒を加え、かるく混ぜ合わせて再度レンジに入
れ、2分加熱する。
【ゆず風味】
基本の作り方(3)の、しょうゆと砂糖を加えて電子レンジに3分かけた後に、フ
リーズドライタイプのゆず大さじ1強を加え、かるく混ぜ合わせて再度電子レンジに
入れ、2分加熱。生ゆずを使う場合は皮の千切り大さじ1を基本の作り方(4)で加
える。
★ソフトクリームができた!★
【バニラ】
材料(3人分)
牛乳:250cc
生クリーム:150cc
砂糖(あればグラニュー糖):60g
粉ゼラチン:5g
1.水大さじ2を器に入れ、ゼラチンをふり入れて約5分ふやかす。
ゼラチンが溶けるまで、電子レンジで30秒(出力500Wの場合。
400Wなら35秒、600Wなら25秒)加熱。
2.牛乳100ccと砂糖を鍋に入れ、スプーンなどで混ぜながら火にかける。
沸騰しないように注意。砂糖が溶けたら火からおろし、ゼラチンを加えて
よく混ぜる。粗熱が取れたら、残りの牛乳と生クリームを入れてよく
混ぜる。
3.2を冷凍可能の容器に入れ、冷凍庫に入れて凍らせる(容器にもよるが、
約3時間かかる)。完全に凍ったら、冷蔵庫から取り出し、室温に20〜30分
おく。スプーンでくずせるくらいの堅さになったら、粗くくずしておく。
4.3をミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌する。ミキサーがから回り
するときは、一気に攪拌しようとせず、5〜10秒攪拌してスプーンで少し
混ぜ、また攪拌して……を繰り返す。ミキサーが無い場合は、やや時間が
かかるが、3をボールに入れて木べらなどでよく練ればOK。
5.グラスに絞り袋(なければ厚手のビニール袋を入れ、口の部分を外側に
折り返す。4を中に入れて空気を抜き、口をねじって閉じる。袋の先端を
2〜3cm切り、ぐるぐる絞り出す。
☆補足☆星型の絞り口はコーヒー用ミルクの小容器の縁の平らな部分を
切り落とし、底にカッターで星型の穴をあけて絞り袋の先に入れると
きれいな星型ソフトが出来るそうです。生クリームの絞り口やマヨネーズの
口だと小さすぎるらしい。
●応用●
【チョコミックス】
基本の材料、ココア:大さじ1
1.バニラはココア以外の材料のそれぞれ1/2量で作り凍らせる。
チョコ味は牛乳50ccに砂糖と一緒にココアを加え、バニラと同様に生地を
作る。茶こしなどでこしながら、容器に入れ凍らせる。
2.バニラとチョコを別々の絞り袋に入れ先端を切り、2つの袋を一緒にして、
別の袋に入れて先端を切って絞り出す。均等に2色を絞り出すには、
それぞれの堅さをそろえるのがポイント。
【ストロベリー】
牛乳:150cc 生クリーム:150cc 砂糖:40g 粉ゼラチン:5g
いちご:100g いちごジャム:大さじ2
(※いちごを使わない時は、牛乳を250cc・いちごジャム大さじ3にする)
いちごといちごジャムはミキサーで20秒攪拌してピューレ状にし、
2のゼラチンを入れた後、鍋に加える。(ジャムだけの場合はそのまま加えてOK)
【コーヒー】
基本の材料、インスタントコーヒー:大さじ1
小さな容器にコーヒーと湯大さじ1を入れて溶き、2のゼラチンを入れた後の
鍋に加える。
【カスタード】
基本の材料、卵黄:一個分
ボールに卵黄を入れ、生クリーム、残りの牛乳を少しずつ加えてよく混ぜ、
2のゼラチンを入れた後の鍋に加える。
【抹茶】
基本の材料、抹茶:大さじ1と1/2、砂糖:小さじ1
小さな容器に抹茶と砂糖を入れて混ぜ、湯大さじ2を加えてよく混ぜ、2の
ゼラチンを入れた後の鍋に加える。チョコと同様こしながら容器に入れて
凍らす。
【オレンジ】
牛乳:100cc、生クリーム:100cc、砂糖:40g、粉ゼラチン:5g、
果汁100%オレンジジュース:200cc
牛乳100ccに砂糖を溶かし、ゼラチンを加えて混ぜる。ボールに生クリームと
ジュースを入れて混ぜ、鍋に加える。
(オレンジは仕上がりがシャーベット状になるので、星型絞りには適しません)
すみません、補足です。
ストロベリーは100ccの牛乳に砂糖を溶かし、ゼラチンを入れ混ぜます。
その後いちごピューレを入れ、残りの牛乳と生クリーム入れます。
>>188 いえいえ。
コーンを買ってきて、それにぐるぐる乗せると楽しそうですよね。
191 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/22 22:18
うわ〜〜
みんなお疲れさまです。
ありがとうー!
最近オレンジページ読んでないけど、また買ってみようか。
うう・・こんなの読んだらお腹がすいてきたよ。
192 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/22 23:06
このスレ いい!
オレンジページ買いたくなったよ!
私は逆に、最近読んでないけどここ来るからもう読まなくてもいいや!
とか思っている不届き者・・・だってお目当てはこのシリーズだったし。
学校も幼稚園も土日休みで子供らもヒマしてるし、「大好きおやつ」や
このスレにあるものを一緒に作って楽しみたいです。
今回はおっとっとを考えてるけど、雪見大福も捨て難く・・・悩むわ。
えびせんべい作りました!
非常に簡単でレシピの手順通りやってれば失敗しません。
味も売ってるようなやつに近いのでかなりオススメです。
チーズ蒸しパン作りました!
手抜きして、材料を手近にあるものでちょいちょい代用したせいか、
あまりチーズの味がしませんでした・・・
(弁当箱のかわりにでかい容器で1つに作ったり、
チーズのかわりに水切りしたヨーグルトを半分混ぜたり、
砂糖をきび砂糖にしたり・・・ そのせいで黒糖むしぱんみたいになったw)
でも、ほこほこしておいしかったです。
簡単だということがわかったので、こんどはちゃんとした材料で作ろうっと。
砂糖は、材料の通り入れると、売ってるの並に甘いので、
けっこう減らしても平気かも。(こういうアレンジがいけないのか!?)
私もうちにあった切抜きから、うpしますね。ドキドキ。
混ぜるだけでいろんな味が楽しめる、長芋の和菓子。
●かるかん
・基本の材料 (約10切れ分)1切れ分141kcal
長芋160g、上新粉200g、グラニュー糖150g、
ベーキングパウダー小さじ1/2、水130cc、酢適量
・作り方
1.長芋の皮をむいて酢水につけ、表面のぬめりを取る。
2.長芋をすりおろす。
3.すりおろした長芋にグラニュー糖を少しずつ加え、泡立て器でよく混ぜる。
4.水を少しずつ加え、さらによく混ぜる。
5.上新粉とベーキングパウダーをふるい、3回に分けて4に加え、
木べらでよく混ぜる。常温で約20分寝かせる。
6.オーブン用シートを全体に敷いた耐熱容器(写真では耐熱ガラス?の
パウンド型・小)に5を流し入れ、レンジで約7分加熱。
あん(分量外)をサンドするときは生地の1/2量を流し込み、
その上にあんを平らにのせ、残りの生地を入れて加熱する。
7.容器から取り出して冷ます。ぬれぶきんなどで包丁を湿らせて切ると、
きれいに切れる。
・バリエーション
作り方5のあとに素材を混ぜるだけ。あとは手順どおりに進めて。
抹茶&栗、ゆかり、みそはそれぞれの作り方を参照に。
パイナップル:細かく刻んだ缶詰のパイナップル160g
ペーパータオルなどで水分を切ってから5のあとに加える(1切れ分151kcal)
ブルーベリー:ブルーベリージャム大さじ4(1切れ分164kcal)
レーズン:刻んだレーズン40g(1切れ分154kcal)
マーマレード:マーマレード大さじ4(1切れ分164kcal)
しょうが:しょうがの絞り汁大さじ1(1切れ分142kcal)
抹茶&栗:栗の甘露煮130g、抹茶大さじ1(1切れ分172kcal)
水大さじ2で抹茶を溶かす。栗は5ミリ角に刻む。
作り方4と5の間に加える。
ゆかり:ゆかり大さじ4(1切れ分142kcal)
分量の水にゆかりを浸しておき、作り方4でその水を使う。
みそ:赤みそ大さじ1、酒30cc(1切れ分148kcal)
酒に赤みそを溶かし、作り方5のあとに加える。水は100ccにする。
・ポイントとか
粉類を混ぜる順番を間違えるとだまになるそうです。
札幌ガゼットではみそ味、しょうがが好評だった。
時間が経つと堅くなりやすいので、余ったら1切れずつラップで
くるんで冷凍庫へ。自然解凍でおいしく食べられるそうです。
簡単アイスキャンデーのレシピ、いきまっす!
材料
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
牛乳 350cc
練乳 チューブ1本分(約150g)
1 粉ゼラチンに、水を加えて軽く混ぜ、ふやかしておく。
2 牛乳を鍋に入れて中火にかけ、時々混ぜながら暖める。
(鍋の縁から小さな泡が立ちはじめる(約70〜80℃)まで2〜3分)
火を止め、ゼラチンを加えてよく混ぜ、溶かす。
牛乳がぬるいとゼラチンが溶けないし、沸騰させるとカゼイン膜ができて舌触りが悪くなるので注意。
3 ボールに氷と水を入れ、鍋の底を付けて時々混ぜ、手早くミルク液を冷ます。
4 人肌ぐらいにさめたら練乳を加え、泡立てないように静かに混ぜ、溶かす。
(練乳は高温で溶かすと風味をそこなうので注意)
5 型の内側を水でさっと濡らし、さめたミルク液を流し込み、付属のふた付き棒を差し入れる。
製氷皿のようなもので作る場合は、1〜2時間冷やし、固まりかけたところに棒を差す。
強の冷凍庫で約6時間冷やし固める。
アイスキャンデー ミルク味のバリエーション
みかんミルク
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
牛乳 200cc
練乳 チューブ1/2本分(約80g)
みかん(缶詰)100g
基本のミルク味と同様にミルク液を作る。
型の内側を水でさっと濡らし、みかん1房を2〜3等分にちぎって均等に入れ、
ミルク液を流し入れて冷凍庫で冷やし固める。
あずきミルク
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
牛乳 200cc
練乳 チューブ1/3本分(約50g)
ゆであずき(缶詰)60〜80g
基本のミルク味と同様にミルク液を作る。
型の内側を水でさっと濡らし、ゆであずきを小さじ1〜2杯ずつ入れ、
ミルク液を流し入れる。
さっとひと混ぜして冷凍庫で冷やし固める。
抹茶ミルク
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
牛乳 250cc
粉末グリーンティー(加糖タイプ) 大さじ4
練乳 大さじ1(約20g)
ゆであずき(缶詰)60〜80g
基本のミルク味と同様にゼラチンをふやかす。
牛乳を温め、グリーンティーを加えてよく混ぜ、溶かしてからゼラチンを加える。
以下はあずきミルクと同じ。
ゼラチンを加えてからグリーンティーを入れると溶けにくいので注意。
チョコミルク
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
牛乳 250cc
ミルクココア(加糖タイプ) 大さじ4
練乳 チューブ1/3本分(約50g)
抹茶ミルクと同様に作る。
グリーンティーの部分をココアに置き換える。
アイスキャンデー フルーツ味です
メロンボール
メロン(どんな種類でも) 350g (中約1/2個分)
ガムシロップ 50cc
水 50cc
粉ゼラチン 小さじ1/2
水(ゼラチン用) 大さじ1
1 粉ゼラチンをふやかしておく。
メロンは皮と種を除き、粗く刻む。
2 メロン、ガムシロップ、水50ccをミキサーに入れ、
粒が少し残る程度(2〜3秒)に攪拌して鍋に入れる。
3 鍋を中火にかけ、時々混ぜながら煮る。
(表面の泡が消え、フルーツ液の色が濃くなって透明感が出るまで)
ゼラチンを加えてよく混ぜ、溶かす。
4 ボールに氷と水を入れ、鍋の底を付けて時々混ぜ、手早くフルーツ液を冷ます。
5 製氷皿の内側を水でさっと濡らし、さめたフルーツ液を流し込み、
冷凍庫で約6時間冷やし固める。
夏みかんバー
オレンジジュース(果汁100%) 250cc
夏みかん 120g
ガムシロップ 50cc
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
粉ゼラチンに水を加えて軽く混ぜ、ふやかしておく。
夏みかんは表皮をむいて半分にし、背側の薄皮から縦に果肉の真ん中に切り目を入れて開き、
果肉を取り出す。(こうすると果肉が簡単に取れ、苦みが抑えられる)
夏みかん、オレンジジュース、ガムシロップをミキサーに入れ、3秒ぐらい攪拌する。
以下はメロンボールと同様に作る。
パインリング
レモンの絞り汁 大さじ1
パイナップル(缶詰) 200g
パイナップルジュース(果汁100%)200cc
ガムシロップ 50cc
粉ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
粉ゼラチンに、水を加えて軽く混ぜ、ふやかしておく。
パイナップルは8等分する。
パイナップル、パイナップルジュース、ガムシロップ、レモン汁をミキサーに入れ、
3秒ぐらい攪拌する。
以下はメロンボールと同様に作る。
パインリングの型は、プリン型の中央に中身入りのガムシロップのミニカップ
(クリームのミニカップは軽くて浮き上がるのでダメ)を置く。
ミニカップの上面ぐらいまでフルーツ液を注ぎ、冷凍庫で冷やし固める。
おはようございます!続きいきまつ。
★チョコレートパイができた★
●材料(生地8枚分)
薄力粉 50g、ココア 小さじ2分の1、ベーキングパウダー 小さじ2分の1、
卵黄(Lサイズ) 1個分、砂糖 大さじ1と2分の1、サラダ油 小さじ2、
サラダ油(アルミホイル用) 適宜、ゼラチン 5g、水 50cc、卵白 1個分、
砂糖50g、市販の板チョコレート 1枚(50g)
●作り方
【生地を作る】
(1)卵黄(分けた卵白はマシュマロ作りで使うのでとっておく)、砂糖、サラダ油
をボールに入れ、少し白っぽくなるまでスプーンで良く混ぜ合わせる。
(2)薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを一緒に、万能こし器で(1)の
ボールにふるい入れる。スプーンで混ぜ合わせ、生地がポロポロになったら、
手でこねて丸くまとめる。
(3)アルミホイルに、サラダ油をペーパータオルなどで薄く塗っておく。生地を
2等分して(残りの生地はラップに包んでおく)、オーブン用シートではさみ、
めん棒で厚さ3〜4oにのばす。上のシートをはずし、口径約6.5cmのコップで
生地を3枚抜く。この時、コップはまっすぐ下に押して抜く。無理に力を入れると生地が
変形してしまうので注意。残りの生地をまとめ、もう一度同様に伸ばしてコップで1枚
抜く。もう一つの生地も同様に4枚丸く抜く。
(4)生地4枚を、油を塗ったアルミホイルの上に並べ、その上に別のアルミホイルをかぶせて
オーブントースターで5〜6分焼く。残り4枚も同様に焼く。焼けた生地は
トースターから出し、ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。
【マシュマロを作る】
(1)ゼラチン5gを耐熱容器に入れ、水50ccを加えてふやかしておく。
(2)よく水分をふき取ったボールに卵白1個分を入れる。角が立つまで泡立てる。
ハンドミキサーの場合は約3分。
(3)ふやかしたゼラチンを、電子レンジで約30秒加熱する。砂糖50gを(2)
のボールに加え、泡だて器できめ細かくなるまで泡立てる。ハンドミキサーの場合、
約1〜2分。
(4)さらに(3)のボールに溶けたゼラチンを加え、泡立て器の線が残るように
なるまで泡立てる。ハンドミキサーの場合約1分。これが3〜4分して固まると
マシュマロになるので、素早く生地でサンドする。マシュマロ大さじ1と2分の1くらいの
量を生地の平らな面にのせ、その上にもう1枚の生地をのせる。マシュマロが
はみ出さないように注意しながら、生地の端まで押し広げる。
残りも同様に3組作る。
【チョコがけする】
(1)市販の板チョコレート1枚(約50g)を手で細かく割る。
オーブン用シートをふきんの上などにのせ、生地を抜くときに使ったコップを押し当て、
型の跡を4個つける。これがチョコを裏に塗るコツ。耐熱容器をカラのまま、電子レンジで
1〜2分加熱する。
(2)割ったチョコレートを温めた器に入れ、バターナイフなどでかたまりが
なくなるまでかき混ぜ、完全に溶かす。
(3)マシュマロをサンドした生地を手で持ち、バターナイフで生地と
マシュマロの間を埋めながら、側面にチョコレートを塗っていく。
さらに(1)でオーブン用シートにつけた型の輪の中に、チョコレートを
塗り伸ばす。
(4)マシュマロをサンドした生地を手に乗せ、生地の表面(上側)に
チョコレートを塗る。塗り終えたらそれをいったんバターナイフの上にのせ、
オーブン用シートに塗ったチョコの上に置く。これで裏側(下面)を
塗った事になる。シートごと大きめのバットなどにのせて、冷蔵庫で約20分
冷やして出来上がり。
このスレすげーっ。
みなさん乙カレ〜&ありがdでございます。
アイスキャンデー早速つくってみようかに。
●ポイント
マシュマロをちょうど良いプルプルに作るコツは、ただただ卵白を勢い良く泡立てる
こと。初めは卵白を思いっきり泡立てて、白いふわふわの泡に。砂糖を加えてもゼラチン液
を入れてもジャンジャン泡立てて、砂糖とゼラチン液を泡全体に行き渡らせて固める。
卵白の中に少しでも卵黄が混ざると泡立てはうまく出来ないので注意。
オーブントースター以外にも、オーブンでもきれいに焼ける。オーブンを180度に
温めて生地を入れ、焼き時間は約10分。オーブンなら一度に全部の生地が焼けるので
時間短縮に。また、一度溶かしたチョコが固まってしまっても、再度レンジにかけるのは厳禁。
滑らかさがなくなって、ぼそぼそになってしまう為。手際に自信の無い人は
半量ずつ溶かすのがオススメとの事。
生地は焼く前のしっとり具合が焼き上がりの口当たりを決定する。こねている間や
伸ばして丸く型抜きをしている間に乾燥してしまうと、焼いた時に堅くなってしまったり、
生地がポロポロになってまとまらなくなってしまう事も。焼く前の生地にはラップを
かけておく事。
今日も乙カレー&ありがとう>神々
義妹が海苔作ってるおうちに嫁いで大量の海苔を送ってくれるので、
早速佃煮作るぞ〜!
早速佃煮作った206です。
できは悪くなかったけど、もう少し改良の余地があると見た。
レンジの機種によっては、加熱時間をもう少し長くしないと
水っぽいです。
あと、たまり醤油を少し足したり、水でなく出汁を使うともっと
おいしくなりそう。今度はこれで作ってみます。
とにかく、簡単にできたよ〜!
208 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/27 17:51
age
あげます
210 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/30 18:52
まちがえた。。
211 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:35
んじゃ私もあげ〜
212 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 17:05
お料理レシピじゃないけど、かわいくておすすめです。
作り方は簡単!グラニュー糖に水を加えて固めるだけ。
好きなフレーバーをプラスして楽しんで。
きれいにラッピングすればプレゼントとしても喜ばれます。
●ティータイムが楽しくなる、フレーバーシュガー
●スパイスの香りが、ミルクティーの味を引き立てます。
・ジンジャーシュガー(5個分)
グラニュー糖大さじ2、ジンジャーパウダー小さじ1/2、
型:コーヒーミルクなどのポーション
作り方
1.グラニュー糖にジンジャーパウダーを混ぜ合わせ、水15〜16滴
を加えて混ぜ、ポーション型に入れて、箸の背で押して詰めます。
2.詰めてすぐに、ポーション型をひっくり返して、型の底を指で
ちょんと押し、中身を抜き出し、乾かします。
・シナモンシュガー(10個分)
グラニュー糖大さじ4、シナモンパウダー小さじ1/2、
型:コーヒーミルクなどのポーション
作り方
1.グラニュー糖大さじ2に水7〜8滴を加え、指で混ぜ合わせたものと、
グラニュー糖大さじ2にシナモンパウダーを混ぜ合わせ、
水13〜14滴を加えて混ぜ合わせたもの2つを作ります。
シナモン入りの茶色のシュガーを、ポーション型の半分まで入れて
箸の背で押して詰め、その上から白いシュガーを入れて、
さらに押して詰めます。
2.詰めてすぐに、ポーション型をひっくり返して、型の底を指で
ちょんと押し、中身を抜き出し、乾かします。
●紅茶に入れてかきまわすと、ミントの葉がふわりと浮いてさわやか。
・ミントシュガー(10個分)
グラニュー糖大さじ2、ミントの葉適宜、ミントエッセンス、
型(クッキー型。ここではハート型)
作り方
1.グラニュー糖に水7〜8滴を加えて指で混ぜ合わせます。
オーブン用シートを敷いて、クッキー型を置き、混ぜ合わせた
シュガーを薄く敷きます。その上にミントの葉を平らに置き、
さらにシュガーを入れ、箸の背で押して詰めます。
2.詰めてすぐに、クッキー型をひっくり返して、台から少しだけ
持ち上げてトントンと何度か落とし、型から抜いて乾かします。
固まってから、ミントエッセンスを1滴づつたらし、香りをつけます。
213 :
フレーバー続き:02/07/02 17:06
●すーっと紅茶に溶ける、カードのように薄いお砂糖。
・ナツメグシュガー(12枚分)
グラニュー糖大さじ2、ナツメグパウダー小さじ3/4、粉糖大さじ3
作りかた
1.グラニュー糖に水7〜8滴を加えて、指で混ぜ合わせます。
オーブン用シートに混ぜ合わせたシュガーをのせ、その上にラップを
かけてめん棒で平らにのばします。
手で形を整えながら、約12×12センチの正方形にします。
2.ラップを取り、包丁を押し当てて端を切り、きれいな正方形にします。
次に、縦に2本、横に3本、包丁を押し当てて、切り分けます。
グラニュー糖が乾いてしまうと、うまく切り分けられないので注意。
3.オーブン用シートを円錐形に丸め、テープで止めて絞り袋を作ります。
粉糖にナツメグパウダーと水小さじ1/2を加え、よく混ぜ合わせて
絞り袋に入れます。
広がっているほうを何度か折って閉じ、とがった先をはさみで少し
切り落として、砂糖の上に絞り出し、模様を描きます。(斜め模様など)
乾いて固まったらできあがり。
●ドロップを使えば、かわいいカラフルシュガーのでき上がり。
いろいろなフルーツの香りが楽しめます。
・ドロップシュガー
作りかた
ドロップ2〜3個をビニール袋にいれて、雑誌などの上に置き、
ふきんをかけて、すりこ木の先や金づちなどでたたいて砕きます。
グラニュー糖大さじ2に、砕いたドロップ小さじ1と、水7〜8滴を
加えて混ぜます。
ポーション型に詰めて中身を抜き出し、乾かします。
●ポイントとか
・指で水を加えるのがコツ
グラニュー糖を湿らせるときは、水を指につけ、1滴、2滴というふうに
ポタ、ポタとたらして。少しずつ加えられるので、スポイトやスプーンを
使うよりも誤差がありません。
・きれいにつくるポイントは水加減。部屋の湿度にも関係するようなので、
乾燥している冬は1滴多く、湿度の高い夏は1滴少なく、というぐあいに
型で抜きながら様子をみて、調節してください。
水が多すぎると固まりにくく、少ないと角などが崩れやすくなります。
・シナモンやジンジャーは香りが強くて、他のものにも香りが移って
しまいます。フレーバーごとに容器を分けておいたほうがいいです。
・フレッシュミントの葉は、砂糖の脱水作用で乾いてパリパリになります。
干しただけのものより、ずっと美しい緑色をしているのでびっくり。
紅茶の透き通った赤に、鮮やかなミントの緑が浮かぶと、とてもきれい。
かわらせんべい、拾ってきますた。
でもホットプレートではなくフライパンなんですよね。ううむ。
プレスするのは熱に強い素材のものなら何でもいいと思いますが、
茶筒の中ブタが持ち手付きで使いやすいそうです。
●かわらせんべい●
基本の材料【直径5cm・18枚分】
小麦粉50g(ふるわなくて良い) 砂糖80g
卵L玉2個(M玉を使う時は小さじ2の水を加える) サラダ油適宜
1.ボールに全卵1個と卵黄1個分と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、
小麦粉を加えて、とろりとなめらかになるまでよく混ぜる。
2.フライパンを温めて弱火にし、ペーパータオルに油をしみ込ませて薄く引く。
大さじ1杯強の生地を落とし、スプーンの背で直径5cmに広げる。
生地は焼くたびによく混ぜること。
フライパンはフッ素樹脂加工のものがきれいに焼ける。
3.4分ぐらいして小さな穴があき、こんがりと焼き色がついたら、竹串で
サッとひっくり返す。充分に焼けてないと生地がフライパンから
離れないので、あせらずに待とう。
4.せんべいが均一の厚さになるように、茶筒の中ブタなどで軽く押さえる。
焼き色がつくまで4分焼き、さらにごく弱火にして両面を5分ずつ焼く。
焼き上がったら網の上で乾燥させる。
この時点ではまだしんなりしてるが、さめるとパリパリに。
乾燥が足りないようなら、30秒〜1分ぐらいレンジにかけるとパリっとなる。
ただしかけ過ぎると黒焦げになるので注意。
◎巻き方バリエーション
生地が熱いうちなら、巻いたりひねったり、形が作れる。
火からおろすとすぐ堅くなるのでフライパンの上で行い、熱いので
軍手をはめるか、ふきんでつかむ。
ロール巻き【11本分】 基本量+水大さじ1.5
大さじ1ずつ落とし、長径13cmのだ円形に広げる。
基本と同様に両面を焼いたら、素早く箸に巻きつけてくるくる巻く。
コーンカップ【3枚分】 基本量+水または牛乳大さじ1.5
おたまに1杯ずつすくい、フライパンいっぱいに広げる。
生地の縁に焼き色がついたら(約4分)、端を持ち上げて裏返し、
基本と同様に焼く。フライパンの上で円すい形になるようにくるっと巻き、
手にとって形を整え、底をつまんで閉じる。
からからせんべい1【26枚分】 基本量+水大さじ1.5
生地は小さじ1ずつ落とし、スプーンの背で直径7cmに薄く広げて焼く。
ナッツやこんぺいとう、マーブルチョコやラムネ菓子など好きなものを
置いて、指でつまんで包む。
からからせんべい2【26枚分】 基本量+水大さじ1.5
1と同様に焼く。ナッツなどの中身を入れてから2つ折りにして、
両端を合わせるように弓形にする。
◎味のバリエーション
焼き方は基本と同じ。
焼くたびにペーパータオルに油をしみ込ませてフライパンを拭く。
ピーナッツ【直径6cm・15枚分】 基本量+ピーナッツ1/2カップ
ピーナッツの1/2量は包丁で粗く刻み、残りは2つ割りに。
基本量に刻んだピーナッツを加えて混ぜる。
フライパンに、2つ割りのピーナッツを5〜6粒ずつ3ヶ所に置き、
その上に生地を大さじ1ずつ落とし、直径6cmに広げる。
青海苔【直径4cm・20枚分】 基本量+青海苔大さじ3
基本量に青海苔を加えてよく混ぜる。
フライパンに生地を小さじ1ずつ落として、直径4cmに広げる。
焼き色がついたら、生地の上に青海苔(分量外)をひとつまみ乗せる。
ごま【直径4cm・20枚分】 基本量+ごま適宜
フライパンに、ごまをひとつまみずつ、間隔をあけて5〜6ヶ所に置き、
その上に生地を小さじ1ずつ落とし、直径4cmに広げる。
みそせんべい【直径8cm・21枚分】 基本量+みそ小さじ2
基本量にみそと水大さじ1.5を加えてよく混ぜる。
フライパンに生地を大さじ1ずつ落とし、直径8cmに広げる。
生地の縁に焼き色がついたら(約2分)裏返し、軽く押さえた後、
同様に2分焼く。 ※みそが入ると焦げやすいので注意!
裏面が焼けたら表に返して、そのまま2つ折りにし、
中心を押さえて閉じる。
砂糖がけ 抹茶としょうが【基本のせんべい18枚分】
<抹茶のアイシング→粉砂糖大さじ5 抹茶小さじ1/2 水小さじ1>
<しょうがのアイシング→粉砂糖大さじ5 しょうが汁小さじ1>
焼き上がった基本のせんべいに、スプーンやへらでアイシングを塗る。
せんべい自体に甘みがあるのであまり厚く塗らないこと。
完全に乾くまで自然乾燥なら半日〜1日かかる。
冷蔵庫に入れれば半日ぐらいで乾燥する。
ついでにもう一つ拾ってきますた。
グリーンピースの甘納豆?山形の名物だそうです。
基本的にはそのまま食べるもののようですが、冷凍しておいて半解凍の
状態で食べたり、泡立てた同量の生クリームと混ぜ混ぜして冷やし固め、
アイスにして食べるのも(゚д゚)ウマーだとか。
●山形名物 ふうき豆●
【材料】
グリーンピース(生)200g ※さや付きなら380g
砂糖70g 塩少々
1.豆の柔らかさ、香り、ほのかな甘みは、さやから出すとだんだん失われて
いくので、できればさや付きのものを用意し、作る直前にさやから出す。
2.鍋にたっぷりのお湯を沸かして、豆を入れる。再び沸騰したら中火にし、
豆が浮いてきて踊るような感じになるまで、2分ぐらいゆでる。
ざるに上げて上から流水をかけ、粗熱を取る。
豆をビニール袋に入れ、両手の間に挟んで、豆をつぶさない程度の強さで
豆と豆をこすり合わせると、プチプチと音がして薄皮がかなりむける。
袋から出して、豆と薄皮を分ける。
むけていないものは親指と人差し指で挟み、はじくようにしてむく。
3.薄皮をむいた豆を鍋に入れ、2.5カップの水を加えてとろ火にかける。
ほとんど汁気がなくなり、柔らかくなるまで約30分煮たら、砂糖と塩を
全体にまぶす。砂糖が溶けたら、木べらで軽くかき混ぜながら
7〜8分煮つめ、汁気がなくなって少し粉がふいてきたら出来上がり。
バットに広げて2〜3分うちわであおぐと、表面に粉がふいて
本格派の仕上がりになる。
218 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/03 23:08
>>212 本当に簡単!今からシナモンシュガー作って一晩乾かします。
>>214 ついに瓦せんべい出ましたね〜。
コーンカップを作ってみたいと思ってたので感激です。
ありがとうございました。
219 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/03 23:20
うわー、レシピ書き込んでくれた神!
ありがとうございます。
220 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:18
>>214 おそらくコレです。ホットプレートで焼いたのは私が
勝手に思いついたんでしょう。10年以上前なので
思い出せないけど。
いや、ほんとに売ってる瓦せんべいと同じ味になったんだから。
ありがとう。絶対作ってみるよ。
221 :
かなりうまい:02/07/04 23:21
●ビスコッティ●
基本の材料(約15個分)
玄米フレーク 2カップ
薄力粉 100g
砂糖 50g
卵(Mサイズ) 2個
ベーキングパウダー 小さじ1
作り方
1:薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。
ボールに卵を割り入れて溶き、砂糖を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。
薄力粉とベーキングパウダーを加えて、粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
2:玄米フレークを加え、さっくりと混ぜ合わせて生地を完成させます。
つぶしてしまうとサクサクに仕上がらないので、なるべくつぶさないように混ぜ合わせて。
3:耐熱皿にオーブン用シートを敷き、生地を流してのせ、厚さ1pくらいの楕円形に形を整えます。
電子レンジで5分加熱します。触ってみて表面が乾燥していたらOK。
手に付くようならさらに1〜2分レンジで加熱します。
4:生地を取りだしてケーキクーラーなどの上でさまし、オーブンを160℃に温めはじめます。
生地の祖熱が取れたら、厚さ1pくらいに切ります。
5:天板にオーブン用シートを敷き、切り分けた生地を並べます。
オーブンの上段で10〜12分焼き、こんがりと焼き色が付いたらできあがり。
補足:シリアルの種類を変えることで色々な味が楽しめます。
222 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/08 02:49
age
223 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/11 22:57
あげ〜
えび満月って出てたっけ?
225 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/13 14:40
226 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/14 01:38
お好み焼き屋さんで、コレが載ってる(感性いきいき)オレンジページ発見!
えびせんが載ってる号だったが、これって随分古い号なんですかね?
本連載は見た事無く、あったオレンジページも表紙がとうにボロボロで
カナーリ暇では無かったら、手にすらも取らなかったかも(w
美味しいお好み焼き屋さんだけど、雑誌に関しては全く関知して無い様子。
けど、本物見れてチョト嬉しい感じだ!
227 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/16 11:36
えび満月って重しとかが必要でめんどくさそうだったよ。
228 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/17 14:45
えびせんべい、作ってみた。
美味しく出来たけど、結構大変だったよ。
記事がシャバシャバだからすぐに垂れるし。
うう、えびせんそんなに手間かかるのか・・・
作ろうと思ってえび買込んだのに(涙
ところで、「大好きおやつ」に載ってる豆菓子作った方いますか?
炒り大豆がいっぱいあるのでチャレンジしたいんだけど、
オーブンレンジでも上手く作れるのか知りたいです。誰もいなければ
やってみてここで報告しますね〜!
230 :
フレーバー続き:02/07/18 00:56
私、えびせん作ったとき、分量の1/2ずつの大きなサイズのを作っちゃった。
これだと生地が流れちゃったりする心配がなかったよ。
レンジの時間も同じでよかったです。
↑あ、前の名前残ってた、、はずかし。
232 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/18 12:14
228だけど、味は美味しくて家族に好評だた。<えびせn
233 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/18 14:36
アイスキャンディ作った。
今固めてる所だけど。
抹茶小豆にしてみた。
ちなみに練乳がなかったから自分で作ったよ。疲れたーー
練乳って自分で作れるの???
235 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/19 01:05
なんかここ見てると作れないものなんかない、って気がするよage
>>234 牛乳に砂糖を加えて、2/3ぐらいの量になるまで
湯煎で煮詰めればできあがり、っていう単純さだけど、
ずっとかき混ぜていないといけないのですごく大変。
手作りにこだわる人以外は市販品の方がいいと思う。
237 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/19 09:58
どこかにゆっくり自動でかき混ぜてくれる鍋がないものだろうか。
シチューやカレー作るたびに思う。
だれか発明して。
>>236 別にずっとかき混ぜなくても出来たけどね
でも1時間くらい煮詰めるから大変だね。
239 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/19 15:16
ちなみにすごく美味しく出来たよ。抹茶小豆アイス。
固まるのに時間がかかったけど。
>>237 コンロにかけられないけど、
電子レンジにオプションで鍋が付いてて
加熱しながら回転の力で鍋底のハネが回るのあったよ。
本筋に関係ないのでsage
241 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/19 16:58
次号はグミ。
>>140との違いが気になる。
レンジものって結構同じテーマ繰り返すね。
野菜チップスとかふりかけとか。
>>241 それはしょうがないんじゃない?
ここみたいに集めてるところがあるなんて思わないだろうし(w
243 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/22 00:00
言えてる〜>242
でもその度にバージョンUPしてくれればそれはそれでよし。
ところで、練乳が気になって仕方ないので、材料の分量を教えて下さい。
この時期ビール飲みながら小一時間煮詰めるのもよいかと・・・
244 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/22 15:27
ミルキー作ってみたけど
まとまらなくてポロポロになた。
コツとかあったらおせーて!
>>243 牛乳250cc、砂糖45g
表面に膜が張らないよう一時間ほどかき混ぜながら湯煎。
分量が100ccになったら器を氷水につけて冷やせばできあがり。
あらかじめ湯煎する容器に100ccの目分をつけておくとわかりやすい。
246 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/22 19:19
>>244 実際に作ってないのでよくわかりませんが、
>>94-95に載ってない
注意点はこんなところでしょうか。
・面倒でも必ず基本量で作ること。
・欲張って一気に多く作ろうとすると、だまやむらができるらしい。
・レンジの加熱時間は家庭によって違うので、あくまでも参考程度に。
>245
さんきゅ〜!この夏絶対作ります。うわー楽しみだ。
248 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/26 09:35
練乳おいしそう・・・
250 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/26 12:14
オレンジページっておいしい。
252 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/31 18:16
age
鬼女板キライ。旦那の職業がアーダとか
学歴がコーダとか永遠にやってる。よく飽きないね。
254 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/02 13:46
「ご飯がふっくらパンに大変身」っていうやつ作ったよ。
作ってる最中はまずそうだなーと思ったけど焼いたらまあまあ美味しかった。
外カリカリ中もちもちって感じでお米の香りがする。。
冷めたらおいしくなさそうな予感。
4分の1の量(2個分)で作ったけど正解でした。
これ作った人、他にもいる?
255 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/05 14:40
このスレ好きあげ
256 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/05 16:29
本当に、面白いですね。
あげ
257 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/05 17:45
>>254 >4分の1の量(2個分)で作ったけど正解でした。
てことは、おすすめできないってこと?
258 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/05 20:34
良スレなのでageてみる。
最近ウプする人いないね。
暑い日におすすめ。
炭酸酒であわあわデザート
材料(2人分)----
粉寒天…4g
砂糖……大さじ3
炭酸酒…1カップ
水………3/4カップ
-------------
炭酸酒は冷蔵庫に入れて冷やしておく。
鍋に粉寒天と水を入れ、
木べらで混ぜながら強火にかける。
沸騰したら強めの中火にし、
混ぜながら2〜3分ぐつぐつと沸騰させつづけ、
寒天を完全に溶かす。
火からおろして砂糖大さじ3を加え、
木べらで混ぜて溶かす。
寒天液を木べらで混ぜながら、
炭酸酒を加える。
泡が少ないときは高いところから勢いよく、
泡が多いときは静かに注ぎ入れる。
グラスに注いで冷蔵庫で10分ほど冷やしてからいただく。
冷やしすぎると固くなるので注意。
バリエーション。
・2種類作って、2段にする。
・ファイブミニで作る。
・食べやすい大きさに切ったメロンを入れ、ウメッシュで作った寒天液を注ぐ。
・軸をとったチェリーをグラスに入れ、ざくろ酒で。
※フルーツを入れるときは
酸味の強いキウィやグレープフルーツなどは、
泡立ちにくくなることがあるので、
缶詰めなどがおすすめ。
器に入れたら氷水等で急冷して、作ってすぐ食べるのが美味しいです。
作りおきはしないほうがいいです。
261 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/11 20:50
あげ
262 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/12 11:28
>260
バカな質問でごめんね。
今寒天にはまってて、たくさんあるから
寒天レシピ探してここものぞいたの。
作ってみたいなぁって思ったんだけど
炭酸酒ってなぁに???
ビールで作ろうとしている私はアフォ?
>262
たぶん、甘いカクテル系やチューハイ系のだと思うけど、
炭酸ものなら何でもいいんじゃないかな。<炭酸酒
ビールゼリーってあるし、苦味が気にならないなら
ビールでもいけるんじゃないかと個人的には思いまつ。
264 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/12 20:24
>262
単純にシャンパン(スパークリングワイン)と
解釈していました。
265 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/21 23:26
age
266 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 01:13
大好き!おやつに載ってないヤツがいろいろ知りたいです。
ここに出た以外で、こんなのもあるよ〜と言うのがあれば
ぜひぜひ教えて下さい。
最近のものでもいいです(見逃したりするので・・・)
267 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 19:58
age
268 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 00:03
すごいすごいすごい〜〜〜!!
名スレですぅ〜。
大変なのにありがとぉ〜っ!
生八橋作ってみたい。。。
269 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 18:32
このスレ好きだー
270 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 02:46
誰もウプしないねー。
結構食品ネタって少なくない?
このスレ見てから古いのも新しい号も見たけど
手芸ネタ多いんだよね。
272 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:22
二ヶ月もレシピの書き込みがないっちゅーのも…
このスレ大好きなんで頑張ってください
この企画の単行本出版予定がないか問い合わせてみました。
予定なしだそうです。レシピ入手方法のひとつとして
バックナンバーコピーサービスがあるそうです(白黒)。
「*号の*ページ〜*ページまで」と指定し
(分からなければレシピ名や企画の通し番号等で
相談してみたらどうだろうか?)
コピー代1枚\30+送料実費だそうです。
詳しくは本誌裏についてる販売部に聞いてみてください。
274 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/21 18:02
今週号は「発芽玄米のシリアルバー」ですね。
どなたかもう買われました?わくわく。
275 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 15:59
次号はカプリコ風チョコ菓子だって。
コーン部分はおそらく市販のを使うんだろうけど
中のエアインチョコはどうするのかな〜
あくまでも「風」だから、あまり期待しないでおくか。
でも楽しみでつ。
276 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/02 16:32
10年ぐらい前に、実験室でやったカステラ作った。
卵を沢山(6〜8個?)、砂糖どっさり、粉は強力粉で、焼き型は
新聞紙とアルミホイルで作った物。
レシピずっと持ってたんだけどなくしてしまった。
ちょっとしっとり感が足りなかったけれど、見た目と味はまさしく
カステラそのもので結構感動したのを思い出しますた。
277 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/03 00:25
そういえば、お餅を電子レンジでチンすると、
スナック菓子ができるってのもあったよね。
詳細は忘れちゃったけど。
278 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/04 12:22
このスレすごーーい!
あげ!
279 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/04 13:04
すごーーい
ってあーた…。
280 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/17 00:25
カプリコage
281 :
無銘菓さん:02/11/18 23:47
こんなスレあったんだ…
今さっき姉の買ってきたオレンジページに載ってた
カプリコレシピを見て気になってたところ。おいしそうだったなぁ。
282 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/26 18:57
カプリコってどうやってつくるの?
283 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/27 16:27
>282
今発売中のに載ってるから、買うか立ち読みすれ
284 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/27 17:27
愉快なゴミ主婦が集うスレ
カステラはムックになったのに載ってますよ
286 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/27 18:04
10年くらい前このコーナーだけ切り取ってたくさんファイルしてたよ。
うまくできるのもあるけど、なんだかなあ〜みたいなのも多かったよ
ゼラチンを使ったグミとか、チーズ蒸しパンとか烈しく???だったよ〜
ヒットだったのは「蒸し饅頭」や
「麻花ルー(中華風のカッタイねじりかりんとう)」など
ムック本も見ながらときどき作ります。
トリハムよりはるか昔「ハム風煮豚」とかもやってたね。
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
(^^;
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/28 15:35
age
291 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:10
たまに∩(゚∀゚∩)age。
13回の「ホットプレートでパンが焼けた!」を持ってるよ・・・。
292 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:38
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?
お問合せは・・・
[email protected]まで!
13回とは古いですね。(関係ないですが、
初期のオレンジページの紙質はしっかりしてて好きです)
>291さん、試されたなら感想お願いします!
おもしろいなぁ、ざっと見てみたよ。
初期のころにカルピスの作り方キボンヌみたいなのがあったけど、
どっかのサイトでみたよ。手間かかるっぽかったけど。
もっかい見つけたら、うpする?
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:43
用意するもの(リップケース1本分)
みつろう:2g ワセリン:小さじ1/2 オリーブオイル:小さじ1
はちみつ:小さじ1/4 口紅:1g(薄い色のものは2g)
リップケース(使い終わった物でも消毒すればオケ)
電子レンジ対応の容器(要するにこれで溶かして混ぜ混ぜする)
割り箸 ラップ
口紅をラップに包んで潰しておく。
レンジ対応容器にみつろう、ワセリン、オリーブオイル、はちみちを入れる。
レンジのターンテーブルの端に小皿を載せる。
その上に容器を置いて30秒加熱しいったん取り出して混ぜる(500wを基本)
その後は10秒加熱して混ぜるを何度か繰り返す(材料が溶けて液状になるまで)
溶けた液が熱い内に口紅を混ぜ溶かす。
ケースに注ぐ(底にはちみつが少し残るので、最後まで注がず液を残す)
1時間放置!固まったら出来上がり。1ヵ月で使い切るように。
見つけたんで書いてみた。わかり辛かったらスマソ;
>296さん
ありがとうございます!!
今はちみつが無いので、明日買いに逝ってきます。
298 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 04:35
レシピありがとうございます。
参考にします。
しかし暇そうでいいですね。
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 04:54
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/kaorin/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
(^^)
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/02 04:42
私もこのコーナー好きです。
手持ちのオレペバックナンバーが1991年頃のから
何冊かあるので、時間のある時にうpしてみます。
302 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/05 09:04
お頼み申す。
良スレage
オレンジページってすぐたまるので買わないことにしてるんですが(部屋狭いから……)
このコーナーは好きでよく立ち読みしてました。
ショコラクッキーは驚いたなあ。
304 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:06
ageてないじゃん、すみません。
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/07 22:28
ボンタンアメのを美容室でみたよん!!
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/16 19:16
今発売中のオレペかったけど、今号も「いきいき実験室」は
手芸系でつた。残念だ。
(^^)
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:37
age
ホント、本を出してくれればいいのに・・・
絶対買う。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
このコーナーで「じゃがりこ」やってほしい。
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 10:49
>311
やったじゃん
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:59
>312
記憶あるある!!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/31 20:44
こんにゃくゼリーキボンヌあげ
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 00:47
スレ盛り上げていきまっしょい!
家の本棚を探しましたら、
>>5の本がありました。
5さんが帰ってくるツナギで何か聞きたいものがあれば書きたいと思います。
(掲載メニューは
>>17参照)
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:31
からしめんたいこきぼんぬ
319 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:12
誰かヤクルトの回見たひといない?超つくりたい〜
なんか、あの肌色はカラメルで出している、とかそんなとこだけ覚えてる・・・
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:08
317さん、どうしたんでしょう。
出てこられないようなので、それでは代わりに辛子明太子逝きまつ。
321 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:09
○ 辛子明太子 ○
材料(2腹分) 1腹分で108kcal
酒 大匙1
水 大匙3
甘塩たらこ 120g〜130g
(中くらいのもの2腹)
みりん 大匙1
薄口醤油 大匙1/2
赤唐辛子 2本
一味唐辛子 大匙1と1/2
塩 小匙1/2
旨み調味料 小匙1/4弱
作り方
1.<唐辛子をまぶす。>
ファスナーつきビニール袋に甘塩たらこを入れ、へたと種を取って
微塵切りにした赤唐辛子と一味唐辛子を振り入れる。
たらこの皮を破らないように気をつけてまんべんなくまぶす。
2.<調味液に漬ける。>
小鍋に水、薄口醤油、酒、みりん、塩、旨み調味料を合わせて一煮立ちさせ、
冷まして調味液を作る。
袋に注いで全体に行き渡らせ、空気を押し出すようにしてファスナーを閉じ、
冷蔵庫で2〜3日寝かせる。
小ぶりのたらこで2日、大ぶりにもので3日。
3.<汁気を切る。>
バットにペーパータオルを4〜5枚敷き、辛子明太子を乗せる。
このとき唐辛子がつきすぎているようなら、調味液の中で軽く落とす。
ラップをかけず、バットごと冷蔵庫に入れて2〜3時間おき、
自然に汁気を切る。
4.<出来上がり>
身に適当な汁気を含み、表面はしっとり、つやつや状態が美味しい辛子明太子。
汁気を切ったので唐辛子の辛味も程よく抑えられている。
美味しく食べられるのは冷蔵庫で保存して1週間以内。
時間が経つと身から水分が出て風味が落ちるので、すぐに食べない時は
1/2腹ずつラップで包み、冷凍庫へ。
解凍は冷蔵庫で1時間ほどかけて自然解凍。
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:14
○ 辛子明太子 アレンジ からすみ風 ○
こぶりの辛子明太子にむくアレンジ。
(大ぶりは水気が抜けるのに時間がかかり、うまくいかない。)
市販の吸水性高分子シートに辛子明太子を平たくして包み、皿などの平らなもので
挟んで冷蔵庫に入れて水気を抜く。
半日ほど寝かせ、水気が出たらシートを取り替える。
これを2〜3回繰り返して出来上がり。
酒の肴にピッタリ。
sageた方が良さそうですね。ゴメン・・・。
325 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 15:49
初めまして〜!
昔から最中を手作りしてみたいなと思っていたので
レシピを見つけて小躍りしちゃいました♪
私もこのオレンジページのコーナー大好きなんです♪
ぜひぜひ参加させてください(^^)
頑張って手持ちのバックナンバーからリストアップしますね〜
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/09 20:39
トルコ風アイスのレシピきぼんぬ!
328 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:22
★トルコ風アイス
基本の作り方
材料(4人分)
山いも粉−小さじ2
薄力粉−大さじ1
砂糖−25g
牛乳−250ml
卵黄−2個分
生クリーム−100ml
水あめ−70g
バニラエッセンス−少々
ラム酒−小さじ1
1
口径28cm程度の耐熱のボールに山いも粉、薄力粉、砂糖を入れ、混ぜ合わせる。
牛乳を少しずつ注ぎ入れながら泡だて器で混ぜ、そのまま15分以上置く(時々かき混ぜる)。
2
1をラップをかけずに電子レンジ(500w使用の場合)に4分かけ、泡だて器で底の方からよく混ぜる。
再び電子レンジに3分かけ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
3
あらかじめ混ぜておいた卵黄と生クリームを加え、泡だて器で均一になるまで混ぜる。
水あめ、バニラエッセンス、ラム酒を加えて泡だて器で混ぜる。
4
目の粗い茶漉しで容器(金属製だと短時間で凍る)にこし入れ、ふたをして冷凍庫で凍らせる。
5
1時間くらいたって周りから凍ってきたら、泡だて器で全体がなめらかになるまで混ぜる。
再び冷凍庫に入れ、完全に凍らせる。(1人分約289kcal)
食べるときは器にとりわけ、室温に少し置いてからスプーンで粘りが出てもったりとしてくるまで混ぜて食すべし。
とりあえず基本のレシピだけ・・・
329 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 14:52
ごめんなさい、板違いなんですけど以前オレンジページに載ってた
卵の殻を使うキャンドルの作り方教えてほしいです。。。
>>329 キャンドル 卵の殻でぐぐってみれ。
山ほど作り方のってる。
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/17 08:03
age
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/17 20:34
バックナンバーって買えるの?
333 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/28 19:33
今週号の豆乳バナナケーキどうだった??
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/28 19:39
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 50 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/11 22:09 ID:DspGbVEm
マスゴミの精神年齢は幼稚園なみなので、自分の嫌なことは嫌!とはっきり、表現しないと死ぬまで調子こいて盗聴して来ますよ!
54 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/12 04:22 ID:6QYNLhUW
マスコミはこういう訴えがあると、さらにひどく被害を受けている事件を引っ張り出して、
自己肯定をしていそうだな。被害者の会でも作りたくなって来た。
70 名前: 投稿日: 01/11/14 00:39 ID:GkhodtDy
っていうか、なんでマスコミはパンチラとか盗撮OKなの?一般人がやったら、現行犯なら逮捕されちゃうぞ!
71 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/14 01:41 ID:yhSjeVci
>>70 新宿ビル火災のときは被害者の乳首写真も載ったらしいね。
もちろん輪転機で大量に印刷して金を取って配達もしただろう。
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/14 02:53
今号は「フルーチェ風デザート」だ。
だれかレシピよろしこ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
337 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 18:34
夏休み実家に帰って、レシピ発掘してまいります。
それまで落ちないで!と、言うわけでage
338 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/18 21:43
おお。楽しみにお待ちしております。
339 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:42
たのしみだ
340 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/25 22:47
スレ違いだったらスルーして下さい。
あの、7/17号のぶっかけ麺の特集に載っていた
冷やしゴマだれ(いりこ、味噌、ゴマを使った)のレシピ教えてくださいませ。
うっかり記事を無くしてしまいました。
配合だけでもよろしくお願いします。・・・切実。
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 01:35
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/27 15:09
>>340 「冷や汁うどん」のたれでいいのかな?
稲庭うどん(または細めのうどん・乾麺)200g
薬味
きゅうり1本
みょうが3個
青じその葉10枚
冷や汁の素
煮干50g
白いりゴマ大さじ5〜6
みそ(あれば麦みそ)200g
※冷や汁の素は作りやすいように材料が多めになっています。
残りはラップで包んで冷蔵庫で保存し、使うときに氷水で溶きます。
3週間ほどで食べきるようにして。
作り方
1。
冷や汁の素を作る。煮干は頭とわたを取り除き(正味30gになる)、なべに入れて弱火にかけゆっくりといって香りを出す。
フードプロセッサーにまず煮干とごまを入れて、粉状になるまで攪拌し、みそを加えて、ペースト状になるまでさらに攪拌する。
2。
きゅうりは皮をしま目にむき、薄い小口切りにする。塩水(水11/2カップに対して塩小さじ1くらい)に浸し、しんなりとしてきたら水気を絞る。しそは軸をとって細切りにし、みょうがは薄い小口切りにし、それぞれ水にさっとさらして、水気をきる。
3。
冷や汁の素大さじ6をボールにいれ、氷水21/3カップを少しずつ加えて、そのつど泡だて器で混ぜて溶きのばす。
4。うどんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って水気をきり、ざるなどに盛る。器に少量ずつとって薬味をのせ、冷や汁て適宜をかけていただく。
・・・じつに美味しそうだ。
343 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/27 17:32
>>342様
ありがとうございます!
大変助かります。
細かく教えて頂き、ご面倒おかけし、まことにすみません。
・・・ああよかった。
早速使わせて頂きます。
どなたかココロ美しき方。
カプリコたのみますです。
カプリコカプリコカプリコ・・・・・・・。
345 :
カプリコ3/1:03/07/29 01:08
>>344 あぁ、呼ばれてる・・・(w
○カプリコ風チョコ菓子○
用意するもの(3個分)
ココナッツクリームパウダー 50g
卵白 一個分(Lサイズ)
市販のミルクチョコレート 60g
市販のコーンカップ 3個
*抹茶味・ストロベリー味
ミルクチョコレートを抹茶チョコレートやストロベリーチョコレートに替え、同様に。
基本の作り方
下準備
・チョコレートを粗く割って耐熱皿に入れ、電子レンジで1分30秒加熱して溶かす。
・オーブンの天板にオーブン用シートを敷く。
・オーブンを160℃に温める。
1.卵白をハンドミキサーまたは泡だて器で、角が立つまでしっかり泡立てる。
2.溶かしたミルクチョコレートを加え、ゴムべらで軽く混ぜる。
3.ココナッツクリームパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.細めのゴムべらを使って、コーンカップの内側のへりまで生地をふんわり入れ、
生地をコーンカップの縁になじませる。
5.生地を入れたコーンカップを天板に並べ(立てて)、160℃のオーブンで20分焼く。
その間に、電子レンジのターンテーブルにオーブン用シートを敷いておく。
6.天板を取り出してターンテーブルの周囲にコーンカップを置き、焦げないように注意しながら
電子レンジで2分加熱する。
7.6を完全にさまして、フリージングバッグに入れ、冷凍庫で2〜3時間冷やす。
できあがり! (1個分 245kcal)
346 :
カプリコ3/2:03/07/29 01:08
同じ生地でOK!
アレンジバリエーション
アレンジバリエーションの作り方
基本の作り方を参照して生地を作る。フリージングバッグなど厚手のビニール袋に生地を入れ、
袋の片端から5mmのところを斜めに1ヶ所カットし、絞り出し口を作る。
生地を天板、タルトカップ、もなかの皮などに絞り出したら、160℃のオーブンで15分、
電子レンジで1分30秒加熱する。あとは同様に冷凍庫で冷やす。
・タルト型(直径3cm のもの 12個分) (1個分 77kcal)
アレンジバリエーションの作り方を参照し、市販のタルトカップ12個に八分目くらいまで生地を
絞り出して焼く。生地を入れすぎると、生地の膨張でタルトカップが割れてしまうので注意。
・マカロン型(直径3cm のもの 10個分) (1個分 86kcal)
アレンジバリエーションの作り方を参照し、天板に生地を20枚絞り出して焼く。
絞り出す時は、直径3cmの円で上へ高く盛り上げるようにすると、こんもりした形に焼きあがる。
焼きあがってさましたら、生地を作るときにあまったチョコレートを電子レンジで約30秒加熱して溶かし、
1枚の裏に刷毛で塗ってもう1枚ではさむ。残りも同様に作る。
・もなか型(3x8.5cm のもの 12個分) (1個分 65kcal)
アレンジバリエーションの作り方を参照し、市販のもなかの皮1枚に生地を絞り出す。
もう1枚のもなかの皮をかぶせ、皮の中に生地をいきわたらせるために上下を返す。
同様にしてあと11個つくり、天板に並べて焼く。
347 :
カプリコ3/3:03/07/29 01:09
作り方のコツなど(誌面より)
・ココナッツクリームパウダー
ココナッツクリームを乾燥させて粉末に加工したもので、エスニック料理やお菓子作りなどに
使われる。輸入食材店などで購入できる。1袋50g入りで240円くらい。
※ココナッツミルクパウダーやアーモンドプードルでも代用できる。
その場合は30gに減らして作る。
・卵は、冷蔵庫から出したばかりのものを使うほうが卵白がよく泡立ちます。
チョコレートは、冷蔵庫で保存したものを溶かす時は、レンジの時間を調節しましょう。
粉は、他のものでも代用できますが、ココナッツクリームパウダーを使うと、
味も見た目も一番よく仕上がりますよ。
・冷蔵庫に入れるときは、必ず完全にさましてから。焦って入れると、コーンがシワシワ、
生地もねっちり…。せっかくのサクサク感が半減してしまいます。
食べごろは、冷凍庫に入れてから2〜3時間後。保存は冷凍庫でOKですが、
長い間入れておくと固くなってしまうので、お早めにどうぞ。
348 :
カプリコチャソ:03/07/29 01:23
このスレハケーンしたのはだいぶ前で、
カプリコの回の、確かあったはずだよなぁ…って思いつつ
探すのメンドクサーで登場が遅くなりました。スマソ
試してみたいと思いつつ、ココナッツクリームパウダーの入手ができずに
いまだ作ってません。
写真を見ると、もなかのも(゚д゚)ウマーな感じです。
あ、補足ですが、
>>345の手順4で、
>生地をコーンカップの縁になじませる。
とあるのは、写真を見ると、コーンカップの縁の内側に並んでる
穴みたいなとこ(説明へたでスマソ)にも
ゴムべらで生地を流し込んでいる様子です。
あと、生地をたっぷり入れすぎると、膨らんだ時にあふれてしまうようです。
オーブンで中までじっくり火を通したあとに電子レンジで加熱することによって、
中の水分が抜けて気泡が入り、さらに冷凍することで水分が抜け、
サクサク感がアップする・・・らすぃです。
作ってみた人、レポート汁!
えと、<<5さんのガイシュツ「大好きおやつ」と
感性いきいき実験室224「おつまみスナック」
を持っていまつ。
リクエストレシピきぼんぬの方はレス下さい。
実家に放置プレイしてたオレンジページ、
少しはみなさんに役立つかなと思ったけど
全部ガイシュツじゃん、漏れ!!と思いつつ実家をひっくりかえしまた。
また新しいのが見つかったら報告しまつ。
子蟻でばたばたしてるけどお伝えしますので。
カッコ悪ぅぅぅ!!!
<<5じゃなくて
>>5だよ(´・ω・`)ショボーン
サクーリと逝きまつ。
ああ、なんか神が一辺に降臨・・・
お、おつまみスナックが知りたい、知りたいて゜つ!
酔っ払ってるので誤字脱字はご愛嬌。
>>351さんきぼーんのやつ。
食パンがたちまち大変身!おつまみスナック
【すべての基本材料&作り方】
・12枚切りの食パン 4枚
食パンが柔らかすぎてトッピングが塗りにくい場合は
指で押して表面がへこまなくなるくらい5〜6時間
室温で乾燥させるか、レンジで2〜30秒ほど加熱して(柴流)
水分を飛ばします。(レンジのワット数で加減してください)
乾燥させたパンに下記参照の各トッピングを食パンの
片面にすみずみまで乗せて、みみを切り落とし、四等分に
切り分けます。
150℃のオーブンで16〜18分焼きます。さわってみて
焼きあがりが柔らかいようでしたら、そなままオーブンの中で
冷めるまで置き、パリッとさせます。
次レスにトッピング↓
↑の続き。
このレスの味付けを塗ったら上記の温度と時間で
オーブンで焼くべし。打つべし。(打つはいらんな。ウチュ…)
【マスタードバジル味】
マスタード大さじ2を食パン4枚にまんべんなく塗り、
乾燥バジル小さじ2分の1を振りかけて焼く。
【チーズ味】
バター大さじ2を食パン4枚にまんべんなく塗り、
粉チーズ大さじ4をふりかけて焼く。
【カレーマヨネーズ味】
カレー粉小さじ1とマヨネーズ大さじ2を混ぜ合わせて
食パン4枚に塗り、焼く。
【ガーリックペッパー味】
バター大さじ2を食パン4枚に塗って、ガーリックパウダーと
粗挽きコショウ各小さじ4分の1を振り塩少々を振って焼く。
【パプリカ味】
バター大さじ2を食パン4枚に塗って、パプリカ小さじ1を茶こしで
まんべんなく振りかけます。さらに塩少々と乾燥パセリ小さじ2分の1を
散らして焼きます。
あ。
食パンはトッピングを乗せてから4等分に切り分けるでした・・・
ていうか、食パン切ってからトッピング乗せてたあてくし(鬱
やっぱ逝きまつヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!
>>353 ありがと!!
耳でやってもよさそう。
いや別にパン買えないわけじゃ(ry(´Д⊂
355 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/01 09:43
カプリコ風お菓子、作りましたよ。 簡単だし、美味しかったです。
何より、楽しいです。
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/01 18:00
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 00:19
オレンジページの最新号出てるみたいですね。
近所のコンビニと本屋はもう売り切れてました・・・
今回の実験室はなんだったんですか??
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
360 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/04 18:11
>>357 昨日、酸苦酢で立ち読みしたところ、
リンゴチップスでした。
保守age
>>345->>348のカプリコチャソありがdヽ(´ー`)ノ
パソコンあぼんでやっと今日ここにこれました。
超カメなお礼でスマソです。感謝感謝感動でやんす。
がんばってみたいと思いますデス。
再びアボンしそうな気配なので印刷して保管したでヤンス。
ほんとにありがと。
自分の持ってる実験の切りぬきは
全部ここでupされているのばっかりだったぁ・・・つд`)メソリ
がさごそしてたら、実験室じゃないけど
【ごまのミルクプリン】が出てきました。
でも、ゼラチン使用なんだよなぁ・・・。
でも簡単でうまそうだよ。夏向きだよ。
363 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/13 00:25
>>362 激しくきぼんぬ!
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
ボンタンアメ、作りました。
ちょっと加熱し過ぎたのか、
タネが固くなり、出来上がりが減ってしもうた。
楽しかったけど、明日のボンタは買ってこよう。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
sage保守
367 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/20 02:19
良スレ 倉庫に行かないでーーー
というわけでage
368 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/21 01:09
今月号はまたまたコンニャクゼリーですね
前作と両方作って比べてみた人はいませんか?
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/21 01:17
実験室の内容をうpしているのって、
いわゆる無断転載の著作権法違反ですか?
372 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/22 19:48
373 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/22 22:37
374 :
362です。:03/08/23 10:11
>>363 ごめんなさいデス。パソコンあぼんだったのです。
やっと、ここにたどり着いてびっくり。土下座させてごめんなちー。
【ごまのミルクプリン】
*材料*
練りごま(黒or白)・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・2カップ
グラニュー糖・・・・・・・・50g
粉ゼラチン・・・・・・・・・・10g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4
*作り方*
水1/4カップで粉ゼラチンをふやかしておく。
鍋に牛乳、グラニュー糖、練りごま、を入れて中火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火をとめる。
ふやかした、ゼラチンを入れて、完全に溶かす。
氷水につけて、とろみがつくまで冷やしたあと、器に移して、冷蔵庫で30分以上冷やし固める。
>>363気がついてくれたらいいなぁ。ほんとにスマソデス。
>>370 雑誌の文章丸写しにしたら真似したら著作権法違反ですが
「文章が違うが作り方は同じ」場合は著作権法違反になりません。
文章表現には著作権はありますが、レシピには著作権がないからです。
と言うわけで、皆さん丸写しは避けてドンドンいきましょう!
376 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/25 23:22
でも、原典はあきらかなんだよね。
でも、著作権的には375が正解なんだよね。
うん
379 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/25 23:44
著作権的には ×
著作権法的には ○
380 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/25 23:49
丸写しはしないと言う時点ではじめて著作権法的にクリア
381 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/26 00:29
知的所有権がどうしたこうしたみたいなのは?
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/26 00:35
383 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/26 05:58
>>381 オリジナリティ溢れるレシピを、さも自分が発見したようにココで紹介すると当然×
このスレに書かれているのを見ると、あきらかに法的に問題ありと言うのがかなりある。
はいはい
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/26 22:59
このスレ、安全が確認されていないので終了
>さも自分が発見したように
原典はスレタイに書いてるから、それはありえないだろ。
>>385 それじゃー、このスレ削除依頼出して下さい
削除以来は誰でも出せるよ。
>>388 そりゃ知ってるけど、削除したいと思ってる人が出せばいい。
多分通らないだろうけどね。
私は存続希望なので出しません。
391 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/29 10:54
オレンジページ編集部の人に聞いたんですが、このスレをチェックしている人がいるそうな。
>>391 訴えられるのも時間の問題っちゅーことか・・・
>391
じゃあ本にしてくれたらいいのにと思う。
続き待ってたのに全然でないんだもん。
リリアンで手袋なんか特許申請までしてたのに
雑誌以外には収録されれてないんでは。
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 07:32
素晴らしいスレですね!
削除依頼も出てないし
398 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:52
あげとこ
過去に本にする気はないって言ってなかったっけ<出版社
問題ないと思うよ。
400 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 22:58
気を取り直して400ゲット
そんなこと言っても、これだけおどされちゃー
もうレシピ挙げる人もいないでしょうし。
いい加減諦めたら?>定期的にageてる人達
いや、脅されてるとかじゃなくて、ネタがないのよ。
1から見てると結構リクは多いんだが。
…本当にもう糸冬なのかな。保存しといてヨカタYO
だってもう持ってるオレペがないんだもん
405 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 07:53
ageageage
>>401 大丈夫だよ。料理研究家の過去スレで書かれていたけど、
某有名お菓子研究家が自分の師だった人のレシピをアレンジもせず、
自分のレシピとして使いまわして本に載せているって。
だから、ココで書くくらいノー・プロブレムでは?
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 12:05
>>14の紅茶ジャムを作りたいんだけど、ペクチン売ってない…
製菓材料扱ってる店でもゼラチンしか置いてない。
ネットで販売しているところは量多すぎ値段高すぎで買えないし。
ペクチン買ったことある人います?
>>406 ですよね。
料理研究家も、
大抵は無名の主婦のレシピからヒントを得てる場合が多いから
レシピのオリジナルを主張するのは、無理があるらしいとか言ってたし
少しでも自分で工夫したポイントを書けば、大丈夫だと思いますよ。
409 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 15:27
ペク・・・チン・・・(;´Д`)ハァハァ
411 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 16:06
さつま揚げ、どなたかお願い!
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 16:58
>>407 はい、あります。香辛料メーカーの朝岡からも販売されているので、
製菓材料ではなくてスパイス売り場にあるかも・・・
デパートのスパイス売り場も見てみたら。
412さん、レスどうもです。
スパイス売り場!そこは見なかったなあ。
朝岡のサイトではペクチン見つからなかったのですが、
製品としてはあるんですよね?
スパイス売り場中心に捜索してみます。
ありがとうございました。
414 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/01 08:58
>>413 えっ、サイトになかったの?
私が買ったのは2年位前なので最近ではないのですが・・・
でも、手元のを確認したけど朝岡の瓶詰めタイプで
スパイスコーナーで買ったので探してみてね。
CUOCAであったよ、ペクチン。
イースト・添加物の中のベーキングパウダーのカテゴリの中。
416 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 02:09
オレンジページから出てる雑誌たまに買うけど
マンネリで同じ様な内容ばかりで面白くない。内容が希薄。
あれじゃ値段高いよ・・・
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:07
>>416 あっ、分る!
有名研究家ものに比べると値段は安いけど、
内容は毎回同じような感じだよね。
418 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:15
スーパー理系チュプうざいよ。死ねババア!
419 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:48
↑
この馬鹿何言ってるのかわかんない。
420 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:58
>>418 専用ブラウザ落としてNGワードにいれなされ。
私はかちゅ使用。
まとめサイトさんって無くなったの?
助けてください!
もう10年以上前なんですけど、このシリーズの
中華まんの皮のレシピを覚えてる方いませんか?
材料は強力粉と薄力粉と砂糖と塩とベーキングパウダー。
ドライイーストは使いません。
発酵なしなので思い立ってすぐ作れ、
シコシコした食感がすごくよかったんですが、
引越しでレシピをなくしてしまって……
何度か配合を変えて試してもうまくいきません。
よろしくお願いします。
423 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:25
>>422 まとめサイトにも中華まんなかったよ
残念
424 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:28
>>423さん
調べてくださったのですね、ありがとう!
ところで、そのまとめサイトさんって
「ページがありません」になっちゃうんですが、
今はもうないのですか?
>>424さん
ありがとう!発売日には忘れずチェックします。
あれからいろいろまたやってみて、
強力粉100g、薄力粉200g、BP小さじ2、
水150〜170cc、砂糖大さじ1、くらいが
一番近いのかなァと思いますが確信がもてません。
もっとプリプリしてたような気がするのです。
>>425 見れなくなってるみたいですね。
私は保存しといたんですけど・・・
選手会のハートジョイクラブ?だっけ?の料理本の中に
オレンジページと共同で作ってるのがある
簡単(゚д゚)ウマー本安いー
以前まとめサイト作っていたものです。
事情によりネットに繋げる時間が減ってしまったので放置したままに
なっていたのでアカウント削除しました。
データもどこかにバックアップしてあるはずなのですがちょっと
探せませんでした。
もしあのサイトのデータを保存されている方で引き継いでもいいという方
いらっしゃいましたらそのまま使っていただいてもかまいませんし、
アップローダ等でやり取りしていただいてもかまいません。
削除した時期個人的に色々とありましてスレへの報告怠りまして
申し訳ありませんでした。
>>428 私は最近このスレを見つけたので既に消えていて・・・。
一度拝見したかったです。
何はともあれ、お疲れ様でした。
このスレ(・∀・)イイネ!
433 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 18:16
最新号にミルクケーキの作り方出てたね。
(板ガムぐらいのサイズの硬くて甘い固体牛乳みたいの)
434 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 19:42
435 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:03
どなたかフルーチェ風デザートの作り方ご存知のかた、
教えてくだされ。お願いします。
436 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/06 22:54
スレ違いで失礼いたします。
10年くらい前のオレンジページの増刊号、
「オレンジページクッキング お菓子の本」に出ていた、
バナナケーキ(バナナブレッドという名前だったかも)のレシピをご存じの方、
教えていただけないでしょうか?
サワークリームや重曹、ベーキングパウダーが入っていて、
20cm位四方の角形で焼く物です。
よろしくお願いいたします。
>>436 これ?
バター140g 上白糖140g 卵黄(L)2個 バニラエッセンス少々
サワークリーム大さじ2
{バナナ2本 レモン汁大さじ1 ラム酒大さじ1} 潰して和えておく
{薄力粉200g B.P.小さじ1 重曹(あれば)小さじ1 塩小さじ1/3}合わせてふるう
{卵白(L)2個 上白糖10g}メレンゲ
180℃で40分焼く
>>437 あ〜っ!!!たぶんそれです。
重曹(あれば)ってとこ、覚えてるし。塩も入ってたような気がするし。
しばらく作ってなかったけど、美味しくて周囲にも好評だったんですよ。
本当に、感謝感謝です。いくらお礼を申し上げても足りないくらいです。
ありがとうございました!
439 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/11 11:59
ヽ(`Д´)ノage
ぎゃー、こんなスレあったんだ。懐かしい( ;∀;)
のりのつくだ煮は今でもときどき作るよ。
本、もう一回、いや、いっそ全部まとめて出して( ゚д゚)ホスィ…
441 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/14 13:39
ミルクケーキの作り方、教えてくださ〜い(>Д<;)
材料(8本分):スキムミルク・粉砂糖・・・各30g、牛乳・・・小さじ2〜2.5
1.耐熱ボウルにスキムミルクと粉砂糖を入れまんべんなく混ぜる。
2.牛乳小さじ2を加えスプーンで全体がしっとりするまで押し混ぜる。水分が足りなそうなら牛乳1/2追加
3.ラップをせずに電子レンジで10-20秒加熱。目安は生地の一部がポコッと小さくふくれる程度。
取り出してスプーンで手早く混ぜ、ひとまとまりになったらジップロック(※)に入れる。
4.袋の空気を抜いて口をしっかり閉じ、生地を手で抑えて平らに延ばす。
生地が温かいうちに麺棒で、厚さ2-3mm長さ(縦)8.5cm、横幅は袋の左右端まで均一に延ばす。
5.袋の上から横幅が8等分になるよう包丁の背などで印をつける。
30分ほど置いて少し堅くなったらキッチン鋏で袋ごと縦8cm横2cmの長方形に切る。
6.袋をはがし平らな皿やバットに重ならないように置き、乾燥した風通しのよいところに1日以上置く。
カチカチに堅くなったら出来上がり。
※ジップロックは、原文中ではファスナーつき保存袋の中サイズ。
中サイズだと横幅16cmほどで、8等分して横幅2cmになるもよう。
縦8.5cmに伸ばした生地のできあがりサイズが縦8cmなのは、長方形に切り分けるときに
でこぼこの生地端を直線切りして切れ端が出る想定。
1で粉を混ぜるときは泡だて器を使うとむらなくできる。2はべたつくのでスプーンで。
粉類はダマになっていたらふるってから使うとよい。
加熱後生地を袋に移すときはスプーンを2本使うと便利。
バリエーション)
・コーヒー味:分量の牛乳にインスタントコーヒー小さじ1/2弱を溶かしてから同様に作る。
・バナナ味:牛乳の代わりにバナナ味の乳飲料を使う。
・アーモンド味:アーモンドスライス大さじ1を空炒りして砕き、手順2で牛乳の後に加える。
・いちご味:乾燥苺を細かく刻み、手順2で牛乳の後に加える。
・抹茶味:手順1で抹茶小さじ1を加える。
・チョコ味:生地材料を2つに分け、片方はスキムミルクと粉砂糖を15gずつ、もう片方は
スキムミルク10gココア5g粉砂糖15gにし、加熱するところまで生地を別々に作る。
その後、2色の生地を混ぜてさらに10-15秒レンジにかけてから、袋にいれて伸ばす。
(こうするとマーブル模様になる。最初から全材料を混ぜてもいいのかも。)
ほか、生地に砕いたココアビスケットを入れたりゴマやキナコを入れたりしてもよい。
基本生地に加えるものは、ベタつくものは避けたほうがよい。とのことです。
一番のコツは、電子レンジの加熱時間を見極めることだそうです。
昔のオレンジページに不二家のベイクドチーズケーキに近い味のレシピ
が載っていたそうだけど、御存じの方はいますか?
味もカロリーも濃厚だそうです。
446 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 01:34
>>444 1999年10月17日号なら持ってる。
濃厚ベイクドも出てるよ。
明日でよければ書くけど、果たしてそれがお目当てのヤツかどうか・・・
447 :
名無しさん@ 6回忌 :04/05/20 02:01
スフレですな。
448 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 09:25
私もフルーチェ風デザートお願いします。
450 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 23:40
>>449 ベイクドチーズケーキ
〈材料〉(直径18cm丸型1台分)
クリームチーズ 1箱(250g)
生クリーム(動物性) 1カップ
上白糖 100g
卵(Mサイズ) 1個
薄力粉 大さじ1
レモン汁 大さじ2
グラハムクラッカー 80g
無塩バター 40g
〈下準備〉
・卵は室温に20分ほどおいておく
・型に、型用バター(分量外)を薄く塗り、冷蔵庫で冷やしておく
・オーブンを170゚Cに温め始める
451 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 23:52
〈作り方(クッキー台)〉
1 耐熱容器にバターを入れ、レンジで約1分チンして溶かす。
ジップロック等のビニール袋にクラッカーを割り入れ
サラサラの粉状になるまで麺棒などでたたく。
2 バターを溶かした容器に粉状にしたクラッカーを加え
バターを全体にからめながらスプーンでよく混ぜる。
冷やしておいた型にクラッカーを全部入れ、スプーンの背で押さえながら
厚みを均等に型に敷き詰め、生地を流し入れるまで再び冷蔵庫に入れる。
452 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 00:09
〈作り方(フィリング)〉
1 耐熱の大きめのボウルにクリームチーズを5つくらいにちぎり入れ
ラップをしてレンジで約1分加熱する。泡立て器がスッと楽に入ればOK。
2 チンしたチーズに砂糖を3回に分けて加えながら
その都度泡立て器でよくすり混ぜて砂糖を完全に溶かす。
3 そこへ生クリーム、卵、レモン汁を順に加え
その都度なめらかになるまで泡立て器で混ぜ合わせる。
最後に薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4 冷蔵庫から型を取り出し、3を流し入れて
型ごとくるくる回して生地を平らにする。
170゚Cのオーブンで65〜70分焼く(目安なので時間は調整してください)。
表面にヒビが入り、真ん中が少しくぼんできたら焼き上がり。
型ごと完全に冷まし、さらに冷蔵庫で3時間冷やして型から外す。
453 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 00:13
ちなみに1/8カット1個分で357kcalだそうです。
まるでチーズを食べてるみたいな、濃厚な味わい!
だそうですよ。
長くてゴメン。
携帯から書いたから疲れますた〜('A`)
期待どおりのものじゃなかったらゴメンね。じゃ!!
454 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/21 00:44
たいやきの生地の配合とかわかりませんでしょうか?
>>453 444タンじゃないけど、あなたいい人。乙カレー。
>>450〜453
わざわざありがとう。近い内に作りたいと思います。
(´∀`)つ旦~~ お茶ドゾ-
こんなスレあったんだ! うれし〜。
嬉しいついでに、バックナンバーあさっちゃったよ。
今までにまだ出てないレシピがいくつかあったので載せときます。
知りたいのあったら言ってくだされ。
コーンフレークスのお菓子
フルーツ缶でアイスキャンデー
ライスバーガー
フルーツたっぷりスムージー
水まんじゅう
スモークサーモン
手作りポテトスナック
超簡単メロンパン
スティックパイ
果肉入りキャンディ
10分でジェラード
ごまだれだんご
キャラメルポップコーン
シリアルバー
ミルクレープ
チョコレートエッグ
458 :
名無しさん@ 6回忌 :04/05/22 00:41
天才だね。ここまで思いつくのは。
キャラメルポップコーンお願いします…。
お手数ですが、スモークサーモンキボンヌ(´¬`)
ぜ、ぜ、ぜ、、ぜnb・・・
漏れも・・・ぜ、ぜ、ぜんb
463 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:49
>>457 手作りポテトスナックと、超簡単メロンパンお願いしてもいいですか?
ところで
>>435と
>>448で2回もお願いしてるのに
完全スルーされてお気の毒なのだが・・・
フルーチェ風デザートなんてあったっけ?
フルーチェ風ってさ、牛乳に柑橘類をほぐしていれて
クエン酸やレモン汁を加えてよく混ぜて、とろみ不足なら
市販のペクチン(実はこれがキモだよね)加えて、あとゼラチンか
寒天でさらにとろみアップして砂糖類で味を調えたら
それっぽいのが出来そうなんだが。
遅くなってスミマセン。
キャラメルポップコーンいきます。
材料(できあがり約50g)
コーン 大さじ1強
ポーションタイプのコーヒーフレッシュ 2個(10ml)
砂糖 大さじ3
マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ1
オーブン用シート(30×40cm) 1枚
<オーブン用シートで袋を作る>
短い辺をあわせて3回折る
裏表があるときはツルツルの面を内側に
折った辺が中央に来るようにして片端を4回折る
折った辺が戻らないように角を三角に折る
材料を入れた時に中央に入れられるように
3等分に折り目をつけておく
*折り方が甘いと途中でコーンが飛び出す危険があるので
きっちりと折り目をつけること
*袋はかなりあつくなるのでかならずミトン等をはめてやけどに注意すること
<作り方>
1
レンジのターンテーブルに耐熱性の平皿をおく
オーブン用シートで作った袋にコーンとコーヒーフレッシュを入れる
袋の口を反対の端と同じように4回折り角を三角に折る
折った面を下にしてレンジで90秒加熱
2
袋の口をあけて、砂糖、マーガリン、はちみつを加える
再度袋の口をしっかり折ってレンジで90秒加熱
3
再度袋を取り出してキャラメルが全体にいきわたるように
ゆすった後、レンジで60秒加熱
4
袋を取り出して折り目が上になるようにしっかり押さえて持ち
空気を含ませるようにもみほぐしながら振る
5
袋を開けてキャラメルの色が適度についていたら完成
色が薄かったりはじけてないコーンがたくさん残っていたら再度レンジで加熱
かける秒数はコーンがはじける音がしてから30秒
レンジから取り出したら再度空気を含ませる感じでもみほぐす
6
袋を開いて、ポップコーンどうしがくっつかないようにフォークなどでまぜる
キャラメルが全体にいきわたったら完成
<応用>
【抹茶ミルク味】
コーン 大さじ1強
コーヒーフレッシュ 2個
砂糖 大さじ3
マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ1
★コーヒー用ミルクパウダー 小さじ2
★抹茶 小さじ1/2
作り方1〜4まで同じ
5で★の材料を混ぜて袋をふる
【チーズ&タイム味】
コーン 大さじ1強
コーヒーフレッシュ 2個
砂糖 大さじ2
マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ1
★粉チーズ 大さじ1と1/2
★タイム(乾燥) 小さじ1
作り方1〜4まで同じ
5で★の材料を混ぜて袋をふる
【はちみつレモン味】
コーン 大さじ1強
コーヒーフレッシュ 2個
砂糖 大さじ3
マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ2
★レモン(国産)の皮すりおろし 1/2個分
★レモンの絞り汁 小さじ1/2
作り方1〜4まで同じ
5で★の材料を混ぜて袋をふる
【ココナッツ味】
コーン 大さじ1強
コーヒーフレッシュ 2個
砂糖 大さじ3
マーガリン 大さじ1
はちみつ 小さじ1
★ココナッツシュレッド(長いものは刻む) 大さじ3
作り方1〜2まで同じ
3で★を加えてから揺する
4〜6も同じ
スモークサーモン
<用意するもの>
生鮭(刺身用の新鮮なもの) 100〜150g
塩 小さじ1/2
スモークウッド(小) 3cm分
天ぷらガード(高さ30cm以上) 1枚
焼き網 1枚
耐熱ボール(大、小) 各1
<下準備>
・スモークウッドは端から3cmのところにフィルムの上から
油性ペンで印をつけ、包丁で4辺に切り込みを入れてフィルムごと
折ってからフィルムをはがす
・天ぷらガードは3面それぞれを縦4等分に折っておく
<作り方>
1
鮭はバットに入れて塩を全体にまんべんなくふってかるくすりこむ
ラップをかけて冷蔵庫にいれて30分ぐらいおいて水気を出す
2
水気をペーパータオルでよくふき取り2枚重ねにした新しい
ペーパータオルで包み上からさらにラップで包む
3
そのまま再び冷蔵庫へ入れ約一時間おいて水気を抜く
赤みが強くなっていればよい
4
換気のよいところ(ベランダや換気扇の下など)に燻煙装置を作る
天ぷらガードを丸く立たせ、大きなボールの直径にあわせて両端を
ホチキスで留め円筒形にする
小さなボールにしわをつけたアルミホイルをしく
スモークウッドの一角に火をつけて小さなボールに入れ煙が上がって
いるのを確認してからボールごと天ぷらガードの中に入れる
天ぷらガードの上に焼き網、鮭、大きなボールを順にのせる
5
そのまま15分ごと燻煙して完成
粗熱が取れたらペーパータオルに包んで冷蔵庫で冷やす
保存性はないので必ず翌日いっぱいに食べること
<応用>
【帆立てのスモーク】
帆立て刺身用 100g
スモークウッド小 6cm分
下準備と作り方は同じ
燻煙時間は30〜40分
保存性はないので翌日までに食べきること
【ビーフジャーキー】
牛薄切り肉(赤身・モモ肉など) 100g
市販の焼肉のたれ 大さじ2〜3
スモークウッド小 6cm
クリップ 適宜
牛肉は食べやすく気ってたれに約30分つける
1枚ずつペーパータオルに包んで水気を抜いて乾燥させ、
クリップを縦長のS字型になるようにひろげる
肉1枚につきクリップ2個を刺して網にぶら下げ40分ほど燻煙する
冷蔵庫で3〜4日保存可能
【スモークチーズ】
好みのプロセスチーズ 適宜
スモークウッド小 6cm
下準備と作り方は同じ
燻煙時間は約40分
冷蔵庫で1週間ほど保存可能
472 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/23 16:57
ヒッソリ乙!!
神乙です。
スムージーのれシピお願いします(´Д`;)
475 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 11:31
>フルーチェ
ペクチンは牛乳のカルシウムで固まるものと、フルーツの酸でかたまるものの、
2種類あったきがする。
抹茶フルーチェができたりって書いてあったきが。。。
どなたか知りませんか?
フルーチェにこだわるなあw
よっぽど知りたいんだろ。
結局スルーされたままだもんねw
ポテトスナック
<材料>
市販のマッシュポテトの素 1/2カップ(約200g)
コーンスターチ 大さじ3
塩 ふたつまみ
あらびき黒こしょう 小さじ1/4
サラダ油 小さじ2
<下準備>
オーブンを130〜150度に温め始める
オーブン用シートを30cm四方に切り、左右の端からそれぞれ5cmのところで折る
<作り方>
1
直径20cm程のボールにサラダ油以外の材料をすべて入れてよく混ぜ合わせる
2
ぬるま湯1/2カップとサラダ油を加えてスプーンで混ぜる。
ポロポロの状態になったら手で生地がひとまとまりになるまでこねる
3
生地をフリージングパックに入れ、下の一角を切り口が9mmになるようはさみで切る
4
オーブン用シートの折り目と折り目の間を長さの目安にして1〜2cmの間隔を
あけてゆっくりと生地をしぼりだす
5
天板の上にオーブン付属の網をのせ、その上にしぼりだした生地を
オーブンシートごと移動させる
予熱をしておいたオーブンに入れて様子を見ながら50分ほど焼く
取り出して真ん中を押してみて堅く焼きあがっているようならそのままおいてさます
まだ中が柔らかいようなら再びオーブンに戻しいれて余熱で乾燥させながらさます
<応用>
【ガーリックマヨネーズ味】
1
ぬるま湯70mlに洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加えてよくとかしておく
2
作り方1でボールにマッシュポテトの素1/2カップとコーンスターチ大さじ3を加える
作り方2で1のスープとマヨネーズ大さじ1を加える
あとは同様
焼きあがったらガーリックパウダー適宜をふる
【ピザ味】
1
ぬるま湯70mlに洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加えてよくとかしておく
2
作り方1でボールにマッシュポテトの素1/2カップとコーンスターチ大さじ3と
粉チーズ大さじ2を加える
作り方2で1のスープとトマトケチャップ大さじ2とサラダ油小さじ2を加える
あとは同様
【カレー味】
1
ぬるま湯1/2カップに洋風スープの素(顆粒)小さじ1を加えてよくとかしておく
2
作り方1でボールにマッシュポテトの素1/2カップとコーンスターチ大さじ3と
カレー粉小さじ1を加える
作り方2で1のスープとサラダ油小さじ2を加える
あとは同様
超簡単メロンパン
<材料> 4個分
市販のパン(ハンバーガーバンズ、ロールパンなど直径10cmぐらいのもの) 4個
クッキー生地(プレーン)
バター(食塩不使用) 50g
薄力粉 1カップ(100g)
ベーキングパウダー 小さじ1/2
砂糖 1/2カップ弱(50g)
溶き卵 大さじ1
レモン(国産のもの)の皮のすりおろし 1/2個分
接着用の溶き卵 適宜
グラニュー糖 適宜
<作り方>
1
ボールにバターと砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡だて器ですり混ぜる
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい入れてゴムベラで
粉っぽさがなくなるまで混ぜる
ひとまとまりになったらラップに包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる
2
生地の1/4量を長さ約25cmのラップ2枚ではさみ、ラップの上から
麺棒で直径18cmほどにのばす
生地がだれて扱いにくいときは冷蔵庫に入れてやすませる
上野ラップをはずして表面に接着用の溶き卵を刷毛でまんべんなく塗る
3
オーブンを160度に温め始める
生地の中心にパンを裏返して置いてそのままひっくりかえす
生地をパンの丸みにそわせながらつけて、ラップの上から指で軽く
こすってなじませる
4
ラップをはがし、ボールなどの上で生地の表面にグラニュー糖をたっぷりと
ふってまぶしつける。つきにくいときは表面に刷毛で薄く水を塗ると良い
パンの表面に当たるまで包丁で格子状に切込みを入れて、オーブン用シートを
敷いた天板に並べる
5
160度に温めたオーブンで5分焼き、180度に上げて5分ほど焼く
うっすら焼き色がついたら取り出して網の上などにおきさます
<応用>
【抹茶味】
市販のミニあんぱん 6個
抹茶生地
抹茶 小さじ1
無塩バター 50g
薄力粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1/2
砂糖 大さじ3弱(25g)
溶き卵 大さじ1
作り方1で薄力粉とベーキングパウダーをふるいいれるときに抹茶も一緒に入れる
まとめた生地を6等分してのばしてパンにかぶせる
あとは同じ
【ココア味】
市販のミニクリームパン 6個
ココア生地
ココアパウダー 大さじ1
無塩バター 50g
薄力粉 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1/2
砂糖 大さじ3弱
溶き卵 大さじ1
作り方は抹茶味と一緒
スムージー
牛乳を製氷皿に入れて冷凍庫で凍らせる
フルーツや野菜は皮をむき、大きいものは一口大に切る
凍らせた牛乳とフルーツを1:1の割合でミキサーに入れて攪拌する
<分量の目安>
【基本の1:1 (200g:200g)】
ブルーベリーと牛乳
いちごと牛乳
ルビーグレープフルーツと牛乳
パイナップルと牛乳
【2層スムージー】
バナナ100gと牛乳100gとココア小さじ1
+
オレンジ100gと牛乳100g
キウィと牛乳
+
マンゴーと牛乳
【野菜】
にんじん100gと凍らせた100%りんごジュース200g
小松菜60gと凍らせた100%りんごジュース200g
うあああ、すごいすごいいい
457たんありがとう!!
457さんありがd&乙カレー。
スムージー頼んだ者です。この夏に作ってみます(・∀・)ノシ
フルーチェ、レシピ持ってます。
忙しいため、全部一気にアップできませんが。少しづつ載せてもいいなら…
後で誰かまとめてください。
ペクチンについて
カルシウムに反応するLMペクチンを使用とのこと。
「Home Made CAKE ペクチン」共立食品
「手作り用ペクチン」 小倉食品化工
上記以外のペクチンは、糖と酸に反応するHMペクチンといって、固まりません。要注意!
材料 オレンジ味 2人分
ペクチン 1袋(上記のメーカーのもの使用)
砂糖 大さじ1
ガムシロップ(13ml入り) 1個
牛乳 130ml
オレンジ 80g(正味、生)
砂糖だけだと、酸味が強い果物は牛乳を入れた時に分離してしまうそうです。
ガムシロを入れた所、なぜか分離しなかったそうです。
砂糖も入れないと、ペクチンがキレイに混ざらないそうなので、砂糖、ガムシロ、両方使って下さい、とのこと。
作り方
1 ペクチンと砂糖をよく混ぜておく。耐熱性の器に、水60ml、ガムシロップを入れ、ペクチンをふり入れ、さらに混ぜる。一房を4つくらいに切ったオレンジを加える。
2 電子レンジで1分加熱し、取り出して良く混ぜ、さらに1分加熱する。沸騰して泡立ったらOK。沸騰が足りないようだったら、さらに30秒づつ加熱して様子を見る。
3 冷たい牛乳を加えて、ボールのそこからすくい上げるように素早く混ぜる。素早く混ぜないと滑らかに仕上がらないので注意。
4 早く冷やすために別の容器に移し、底を氷水に当てて、2〜3分混ぜながら冷やして出来上がり。
ちなみに、私はまだ作った事はありません。
>485
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ありがとう!ありがとう!!!
488 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 10:46
ヽ( )ノヽ )(ヽ )(´ヽ )
489 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/04 22:39
どなたかミモザビスケットの作り方、教えてくださいませんか??
迷ってるうちに買いそびれてしまいました…
490 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/12 14:46
保守
>>490 料理板ではそう簡単にスレは落ちないのでむやみにageないで。
メール欄に半角でsageを入れて下さい。
>>491 ここって別にsage推奨スレではないんじゃないの?
一応sageてはおくけどさ。
>487タンフルーチェできたのかな。
なんか面倒そうなので私はきっと作らないがちょっと気になる。
>492
できました!!!
生のオレンジがなかったので、100%オレンジジュースで代用しました。
まさにフルーチェだー。うれしい。
ほかに抹茶なんかもあったとおもうので、お暇なときに
よろしくお願いします。
785タンのおかげです。ありがとう!!
>492
sageといたほうが無難かと。雑誌のレシピまるまる転載してるわけだし。
突っかかってくる人がいないとも限らんからね。
応用編 基本は>485を参照のこと
抹茶味
基本のオレンジを抹茶小さじ1にし、ペクチン、砂糖とよく混ぜる。
水、ガムシロを入れた耐熱性の器にふり入れる。
あとは基本と同様に作る。
トッピング 白玉、黒蜜、きな粉
ゴマ味
基本のオレンジを黒すりゴマ大さじ1に代え、ペクチン、砂糖とよく混ぜる。
水、ガムシロを 以下(ry
トッピング ゆであずき
チェリー
基本のオレンジをアメリカンチェリー80g(種を取る)に
ピーチ
基本のオレンジを桃80g(2cm角くらいに切る)に
メロンリキュール
フルーツミックス缶詰100gを冷やしておく
基本のオレンジをメロンリキュール大さじ2に、ペクチンとよく混ぜる(砂糖は入れない!)
牛乳をカルシウム分の多い硬水(エビアン、ヴィッテル、ペリエなど)に80mlに代える
最後にフルーツ缶を加えて冷やす
リキュール味に使う硬水は、カルシウムが100ml当たり、7〜8mg以上含まれていればよいそうです。
ガス入りのものでもおーけー、だそうです。
以上
わたしもつくってみるかな
>495タン
本当にありがとう!
またつくってみます!!
497 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/01 14:36
286さんがおっしゃっている「蒸し饅頭」や「麻花ルー」が気になります。
作り方ご存知の方教えて下さい。
■麻花児
材料●16本分(1本分108kcal)
強力粉 90g
小麦粉 160g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1/2弱
サラダ油 大さじ1
水 1/2カップ
サラダ油(揚げ油・手につける分) 適宜
1)
小麦粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせて、万能こし器でボールにふるい入れる。
砂糖と塩を加えて混ぜ、中央を少しくぼませて、そこに水とサラダ油を加える。
内側から粉をくずしながら、水分が全体にいきわたるようにまんべんなく混ぜていき、手のひらの手首に近い部分でギュッと押すようにして、粉っぽさがなくなるまで、5〜6分こねる。
生地が耳たぶよりやや堅めにまとまったら、ラップに包み、室温で20分以上ねかせる。
2)
生地を棒状にして、包丁で16等分に切り分ける。
切り分けた生地を両手のひらにはさんでころがし、長さ30cmくらいのひも状にのばす。
生地の端と端を重ねて輪にし、重なったところを両手のひらではさみ、ころがしてくっつける。
さらに、手のひらにサラダ油を2〜3滴つけて、右手に生地の輪をかけ、両手のひらではさんで全体を均一に細くし、直径25cmくらいの大きな輪にする。
こうするとのばしやすく、表面もなめらかに仕上がる。
生地の輪を二つ折りにして左右にひっぱり、30〜35cmくらいにのばしたら、両端を指でつまんで、それぞれを逆方向にねじっていく。
細かくねじりながら、端と端を合わせるようにすると、中央からくるくると自然に巻き上がってくる。上までねじれたら、最後は結ぶようにひっかけ、しっかり押さえて留める。残りも同様に作る。
3)
鍋にたっぷりの揚げ油を入れて熱し、低温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底にいったん沈んで浮き上がる程度)になったら、生地を入れる。5〜6分して一度取り出す(このときは、ほんの少ししか揚げ色はついていない)。
火を少し強め、揚げ油が中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで浮き上がる程度)になったら、もう一度生地を入れ、きつね色になるまで2分くらい揚げる。
ペーパータオルにのせ、余分な油をきって、さます。
□黒ごまやけしの実入り
1)で砂糖と塩を加えるときに、黒ごまやけしの実を大さじ4〜5加えて、いっしょに混ぜる。あとは同様に作る。
※生地が多少まとまりにくくなることがあるが、ねかせるとき、途中で一度ラップをはずし、かるくこねるとなめらかになる。
(黒ごま入り1本分127kcal、けしの実入り1本分126kcal)
けっこう大きいですよ。
形は写真見たほうが分かりやすそう。
ttp://hamachai.hp.infoseek.co.jp/b3/2/link2.htm
御礼遅くなりました。
ご丁寧に有難うございました!!
502 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/08 19:48
let me in !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
503 :
ぱくぱく名無しさん:04/08/01 00:02
フルーチェ作ってみた人いる?
>503
はーい。
505 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 09:21
今週号のイカと大根の煮物の作り方、どなたかうぷして下さい。
おながいします。(´Д`)
506 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 12:36
買えよ。
507 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/05 13:25
図書館でみれ!
508 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 08:06
>>505 ごめんね、今週号買ってないの。
私も知りたい(・∀・)age
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 08:41
オレンジページのが知りたいんじゃああああああ
ぼけえええええ
>>それらはワタ煮じゃない
512 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/06 09:00
さすがに最新号のレシピを書き写すのは気分的にちょっと
まだ売ってるでしょ
DONはスルー汁。
>>512が御希望のオ・レ・ペ、やったんだから。
ほっとけ。
DQN
512見てなかった orz
517 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:48:38
これってワタ入ってないじゃん!
ボケがーーーーーーーーーーーーー
(゚∀゚)=○━
>>512))Д゚)━━━━━!!!!!
>>517 カス!(;^^)===C<T_T)ハヤク逝ってね。
この雑誌ワイド版だからファイル探すの大変だったよ。
結局無印の使ってる。ていうか他に見つかんないよ。
私もうp使用かと思ったけどみんながいしゅつなようですた。
カステラはまだかな?うpする?
520 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/14 15:13:54
>>519 うん。きぼん、スレの雰囲気悪くなってたから、
大歓迎。
『カステラ』
材料(20×20センチ)
卵M玉8個(Lなら7個)…室温にしてカラザをとる。
砂糖 300g
はちみつ 大さじ4
お湯(または温牛乳) 50cc…はちみつとあわせておく。
強力粉 200g
ハンドミキサーがないと辛いらしい。
直径23センチぐらいのボール
1、卵を軽くほぐして砂糖を一気に入れてハンドミキサー高速で約10分
ボールをまわしながらまんべんなくあわ立てる。
2、はちみつとお湯を混ぜたものを加え、さらに1,2分混ぜる。
3、ハンドミキサーを中速にして強力粉を2,3回に分けて入れ、2,3分混ぜ合わせる。
※この時、大きな気泡や粉玉を残さないよう注意する。
「の」の字がかけるくらい泡立てる。
※ここでオーブンを170℃から180℃に温めておく。
4、型のふちに生地をつけないように流し込み、ゴムベラを垂直に立てて
たねを切るように縦横に動かして泡が表面に出てきたらなでて泡を消す。
これを泡切りというらしい。
5、オーブン中段にいれ1分ほど焼いて取り出し、また泡切りをする。
2回ほど繰り返す。その後7,8分表面がうっすらとこげ色がつくまで焼く。
6、ここで天板を下段にさげて150℃から160℃にセットして60分ほど焼く。
7、上面がまんべんなく濃いきつね色になったらオーブンから取り出し
手のひらでごく軽く表面をたたいてみて心地よい手ごたえが返ってくればOK。
ちょっと頼りない感じでジョワジョワっという音だったら5〜10分追い焼きする。
8、焼きあがったらすぐに型からはずしてラップにくるむ。ラップはしわにならないようにする。
カステラ上面が下になるようにして置く。
こうしておくと上が平らでしっとりになる。
>>522 レタスクラブのカステラは作った事、あるけど。
オレペのカステラは初めてです。
向こうは牛乳パックで作るやつだった・・・
だけど、これは本格派ですね〜
今度是非チャレンジして見ます!
ありがd。
524 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/15 12:24:15
>>522 これ作ったことある。型を新聞紙とアルミ箔で作るのよね。
ちょっとぱさついたけれど味はまさにカステラでしたわ。
抹茶やインスタントコーヒーを入れるバージョンもあったような。
525 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/16 01:37:19
>>6 >>6 > 感性いきいき実験室じゃなくて感性いきいき生活実験室だった・・・
> ●ウエハース●(3×3cmのキューブ状10個分)
> 材料
> とき卵(L):二分の一個 砂糖:大さじ二分の一
> 塩:少々 マーガリン:10g
> 薄力粉:40g 牛乳:大さじ2と二分の一
> クリーム(ボールにショートニング大さじ2、粉砂糖大さじ3、バニラエッセンス少々を入れ
> 全体がふんわりするまで泡だて器で混ぜる)
> 作り方
> 1:ボールに溶き卵、砂糖、塩を入れ、泡だて器で混ぜる。
> 2:薄力粉を加え、ざっと混ぜ合わせる。
> 3:2に溶かしたマーガリンと牛乳を加え、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
> 完全に混ざったらラップをかけれ冷蔵庫に入れ、生地がとろりとするまで
> 30分ほど休ませる。
> 4:オーブンを170℃に温める。天板にアルミホイルを敷き、生地を大さじ1
> ずつ間隔をあけて2ヶ所に流す。
> 生地の上にアルミホイルをかぶせ、その上に重し用の耐熱皿またはバットを
> のせ、オーブンで10分焼く。
> 5:祖熱が取れたら端からアルミホイルを静かにはがす。
> 残りの生地も4回に分け、同様に焼く。
> 6:生地が完全にさめたら4枚を取り分け、間にクリームを塗りながら重ねる。
> パン切りナイフ(なければ包丁)で6×6cmの正方形に切り、更に4等分に
> 切る。
526 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/21 21:12:13
雑誌買って読めよ。
オレンジページに文章が掲載された。
へんちくりんな、かばんゲット。
使い道が無い・・・。
ノートのほうがまだいい。
ホシュ
529 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/27 19:53:37
age
530 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:07:12
531 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:08:00
532 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/11 14:16:45
とりあえずあげ
533 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/12 13:02:59
カステラよく作ります。手作りのカステラって皆さんびっくりされます。
534 :
BIRD:04/12/13 09:13:45
ポテトスナック作ってみました
じゃがりこみたいな食感で割と美味しかったですよ。
535 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/20 16:53:47
マシュマロでチーズケーキ作るレシピキボンage
>>535 コソーリ…つ【マシュマロで簡単チーズケーキ】
● レアチーズケーキ
材料(直径15cm・底が抜ける丸型 一台分)
クリームチーズ、マシュマロ:各200g
豆乳(成分無調整):1カップ
レモンの絞り汁:大さじ3
1) 耐熱ボールに、室温に戻しておいたクリームチーズを4等分位にちぎり入れ、そこにマシュマロを入れる。
2) ラップせずに、電子レンジで3分30秒〜4分加熱。マシュマロの周りが溶け、膨らんだ感じになればOK。
3) 泡立て器で全体が滑らかになるまで混ぜ合わせる。
4) 豆乳を加え、ゴムべらで混ぜレモンの絞り汁を加え混ぜる。型に入れて4〜5時間(出来たら一晩)冷蔵庫で冷やし固める。
《応用》
・ なんちゃってティラミス
市販のカステラを適当に器に敷いて、濃い目のコーヒーをスプーンなどで染み込ませる。そこにチーズケーキのタネを流し入れ、冷やし固める。仕上げにココアパウダーをふる。
・ ビスケット地を敷く
麺棒などで砕いたビスケット(30g位)に溶かしバター(20g)を混ぜてケーキ型に敷き、表面をならす。そこにチーズケーキのタネを流し入れ、冷やし固める。
焼くバージョンはまた後ほど。
535じゃないけど、
>>536さん貴方は神です。ありがとw
この回のオレンジページ、購入を2回も逃してるんです。
一回目→普通に本屋で売れ切れ…orz
二回目
立ち読み目的で古本屋→本があって買おうとしたが財布が無い。
財布を取りに帰って行って→売り切れ。orz
マシマロチーズケーキ、簡単で美味しそうだね。
豆乳も入ってるしなんとなくヘルシーそうw
536さんありがと。
>>537>>538 エヘ。
【マシュマロで簡単チーズケーキ】
● ベークドチーズケーキ
材料(直径18cm・底が抜ける丸型 一台分)
クリームチーズ、マシュマロ:各200g
豆乳(成分無調整):1カップ
卵(Lサイズ):2個
薄力粉:大さじ3
レモンの絞り汁:大さじ3
※オーブンを170℃に予熱しておく
1) 耐熱ボールにマシュマロ、豆乳を入れ10分位浸しておく。室温に戻して柔らかくなったクリームチーズを
4等分位にちぎって入れ、ラップせずに、電子レンジで3分30秒〜4分加熱。
2) ふくらんだマシュマロの泡をつぶさないよう気を付けながら、泡立て器でなめらかになるまで手早く 混ぜる。とき卵、ふるった薄力粉、レモンの絞り汁を加え混ぜ、型に流し入れる。
3) 170℃のオーブンで40〜45分焼き、全体に焼き色がついたら出来あがり。
このベークドチーズケーキは冷凍保存もできるそうです。食べるときは自然解凍で。
あり?
行程2)の途中改行が変になってしまった。
許してたもれ。
541 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/22 07:30:19
>>540タン
気にせんでもよか。内容がわかればよろしかろうかと…
自分、レアは食べれないからベイクドの方を作ってみよかと。
マシュマロで出来るとは…
恐るべしオレンジページ。
そして
>>540タンアリガd
542 :
535:04/12/22 10:13:15
>>536タン、感謝感激w
レアだけでも嬉しいのにベイクドもなんてw
マジ感謝っす。
543 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/22 11:31:28
糸こんにゃくのいい臭みの取り方を御存知の方、いませんか?
544 :
543:04/12/22 11:32:15
誤爆しました
すみません
マシュマロチーズケーキっていつ頃のに載ってた?
未スクラップのものが数年分貯まってるが
全く記憶に無いので買い逃してるかもしれないorz
>>545 2004年1月17日号でした。
メイン特集は鉄板焼きw
548 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/26 08:27:11
>>536のレシピでケーキを彼女のために作った。
彼女が、マジで折れを尊敬してた。
彼女が、結構お菓子作りが得意な方なんで
「凄いよ。めちゃ美味しいって」
言ってくれた時には気分がよかった。
俺のこと、料理下手と思ってたらしいので尚驚いてたんだろう。
536に感謝。ついでにage
549 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/28 16:32:59
私も536様のレシピでチーズケーキを作りました。
美味しく出来ました〜
>>548 なんか、書き込みがツボに入って涙が滲んでしまった( ;∀;)
たぶん若い人なんだろうなぁ。
年齢を重ねても、その優しい気持ちは無くさないでね。
>>550タンの旦那(もしくは彼氏)も作ってくれるといいな。
きっと照れくさいだけだと思うけどな。
これでも折れ、オッサンだよ。25だもん。
いや若いぞ
>>548 書き込みの日付けから見てクリスマスケーキかな?
いいなぁ。
うちの彼氏も料理はやってくれる方だと思うけど
俺料理(完全オリジナル)が多くて。
本を見て何かを作ってみて欲しい。
正直俺料理は3回に1回ぐらい外れが有る。
それでも絶賛、崇拝しないと次回作ってくれなくなるので
毎回一応崇め奉っていますが・・・。
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧554.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | コネ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━ヨ!!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧555.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
チーズケーキ、レアとベイクド両方作ってみました。
レアはちょっと軽い感じでヨーグルトゼリーのチーズ風味って感じ。
ゼラチンの感じが強くてプルンプルンしてました。
私個人はチーズをもうちょい増やした方が好みの味になりました。
ベイクドの方はオーブンから出した時
生地がプルプルしててちょっと不安になったんだけど
冷蔵庫で冷やしたらいい感じにしっとりしたケーキになりました。
なんちゃってティラミスは大失敗。。。ですが
>>536さんには多謝
557 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/19 15:44:38
何となくage
今月号のバック、ちゃっちぃ・・・
でも使ってしまいそう・・・
ベイクドチーズケーキ作ってみました。
微妙に失敗っぽい。なんだかしぼんでるしw
竹串さしても生地がつくし失敗ですよね?
腹壊す覚悟で食べてみますー
怖いがちょっと楽しみだw
ベイクドチーズケーキ作ってみました。
もっちりした触感でなかなか美味でした。
でもマシュマロの味が結構残ってしまったので、そこを改善すると
もっと美味しくなる予感…
>>539氏サンクス
>>559 どうでしたか??
味噌漬け・かす漬け、どなたかお願い!
おいしかったんだけど切り抜きなくしちゃった。
562 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/17 16:04:48
最終回記念age
この連載だけはずっと続くと思っていたが・゚・(ノД`)・゚・。
563 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/17 17:03:42
マシュマロ、いいレシピだなあ。ぷりぷりで美味しそう。
なくなるのがすごく悲しい。オレンジページを買って
まっさきに読むコーナーだったのに…
「感性いきいき」本になる予定とかないのかな?
オレンジページにリクエストのメール出してみるとか。
カンパンを自作したいのですが、レシピご存知の方いらっしゃいませんか?
検索してみると、カンパンを利用したお料理やケーキはでてきます。
よそで伺います。
569 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/04 21:12:04
>>568 ここで書いて返事は来ないだろ…カンパン出てなかった気がするから。
レシピ板でこちらを紹介されたんですが、
「感性いきいき実験室」のメニューではないけど、
オレンジページに関する質問なので、
もしかしてご存知の方がおいでかと思うので質問します。
もう10年以上前に出た
オレンジページの「基本のおかず」の
1だか2だか3だかに載っていた、
さば水煮缶と水切りした木綿豆腐で作る
さつまあげ風あげもののレシピ知ってる方いませんか。
オレンジページのサイトにも行って探したのですが
載っていませんでした。
571 :
570:05/03/12 08:52:17
すみません、質問なのであげさせていただきますね。
自分はわかりません…orz
きっとわかる人いるから、気長に待ってください…
574 :
570:05/03/13 00:30:10
あ。
これ、ほぼ一緒ですね。レシピ。
こまかい分量は違いますが。
もとレシピにはたしか砂糖がちょっと入ってたし、
にんじんもみじん切りだったし、
この分量で豆腐は2丁だった気がする。
しかしあなたは素晴らしい方だ
>>573 これで十分です。どうもありがとうございました。
もし、元どおりのレシピをご存知の方がいらしたら
引き続きお待ちしてます。
575 :
570:05/03/13 00:32:53
>536さんのベイクド、やってみました。
マシュマロの泡をつぶさないように・・・というのが難しくてつぶしまくっちゃったかも。
チーズのちいさな塊も残ってしまったし。
今なじませているので後で食べてみたいと思います。
577 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/21 03:20:50
肉も野菜も大きめに切って、それぞれの素材のおいしさを楽しんで。酢豚風の甘酢味がご飯にぴったり。
材料(4人分)作り方
玉ねぎ 2個
にんじん 1本
鶏もも肉 2枚(約500g)
合わせ調味料
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1と1/2
砂糖 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
酢 大さじ4
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩
こしょう
片栗粉
サラダ油
本になる予定ありませんか?とメールしたら返事が来ました。
>終了しました感性いきいき実験室についてですが、
>クラフトのまとめたものをベースに6月中旬「バッグの本」として、
>7月中旬には「キッチン雑貨の本」になる予定はあります。
>調理についてはまだ未定ですが、来年出る可能性もあり、です。
>どうぞよろしくお願いします。 オレンジページ編集部
料理系は来年以降だとさ・・・。
>>578 情報d。
クラフト系も立ち読みしてよさげだったら買おうかな。
調理については「未定」というのが不安だけど、気長に待ちませう。
もしかして、クラフト系の売上次第ということもあるのかな?
580 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 23:09:43
料理本が一番売り上げ良さそうな気がするんだけどなぁ〜
私もオレペ編集部にメール出してみようかな?
時期が少しでも早まるように
>580
マジドウイ。
バッグの本、キッチン雑貨の本は出るのに
料理は予定も未定って・・・
582 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:24:17
著作権?みたいな問題でもあるのかなぁ?>料理本
昔に出したおやつ本には「ポッキーもどき」とか「おっとっともどき」が
掲載されていたからね。明太子の作り方も載っていた気がする。
583 :
ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:21:53
>583
だとしたら何か問題でも?
編集部は当然チェックしてると思うよ。以前著作権違反がどうだのって
脅しっぽい書き込みあったじゃん。そのあとあんまり神がでてこなくなっちゃったし。
でも自分らも「おっとっと」とか「雪見だいふく」とかで朴李っぽい事してるから、強く抗議しないんじゃない?
>>583 2ちゃんやってるとよくこういうこと言うヤツいるけど
自意識過剰じゃね?
「メーカーがチェック入れてる」とか
仕事してるヤツはそんなに暇じゃねーYO!
こんなとこでアピールするくらいなら直接メールするだろフツー
586 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 11:39:17
オレペの事で、書かれてると向こうが判ってるなら少しは見るだろうが…
そんなに見るほど暇じゃないとおもうがな…。
587 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:33:59
ドウイ
「オレンジページ」でググッても膨大な数のHP、ブログがあるのに
それを全部checkしてるとでも?
今や2ちゃんねるはオマイらが思ってるほどネットの中での存在感は無い。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 16:58:36
>>588 しかし、某サイトでここでレシピ載ってる〜とほざいた香具師がいたのは事実。
それをメーカー側が見てる見てないは判らないが、
知ってる可能性は有ると思うが?
見てる見てない話は正直どうでもいい
アゲ厨市ね
一番いい解決法はさっさと本が出ることなんだろうね。
593 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 10:14:02
ぬれせんべいの作り方、教えて下さい!
せんべい買ってきて一度水にくぐらせる
596 :
595:2005/04/11(月) 14:02:44
たぶんこれがオレンジページのレシピだと、乾かすのも
タレに漬けて焼くのも電子レンジ仕事になりそうだがね、
(昔読んだ記憶があるんだけれど覚えてない)
597 :
595:2005/04/11(月) 14:35:29
残りご飯じゃなくて白玉粉を使っていたと思う。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 20:57:23
595さん>ありがとうございます!
597さん>それ知りたいです〜
ご存じのかた宜しくお願いします
>>598 >>27に白玉粉で作る手焼きせんべいがのっているから
>>596のとあわせて自分で応用してとりあえず作って
みてはいかがかね。せっかく「感性いきいき実験室」という
タイトルのスレなんだし。
600 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 15:35:57
本でるといいのにな…
連載も終わっちゃったしね。
近いうちに出るはずと信じたい。
15〜6年前のクリスマス特集で載っていたチキンの丸焼きのレシピ探しています。
中にパンを詰めるんだけど激うまーでした。
何処を探しても出てこないレシピ。。。もう誰も知らないですよね・・・
604 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 21:19:33
605 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:05:05
>>604 無理な話ですよね。
書いてから自分でアフォと思いました。でも本当に美味しかったんだよなぁ忘れられない
603のようなアフォにレスありがとうございました。
606 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 17:21:09
>>603 感性いきいき〜ではなく、オレンジページでもないんだけど、
レタスクラブに載ってたレシピなら持ってます。
フランスパンにガーリックバター塗って牛乳に浸したものを丸鳥に詰めて焼くものです。
でも、それじゃないですよね・・・?
607 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 08:36:20
>>606 ありがとうございます
そういえばパンに牛乳浸して詰めました。
鳥に大丈夫?ってくらい塩を刷り込んで一日寝かせてパンを詰め込んだのですが、、、
それしか覚えていないです。
フランスパンにガーリックバター塗って牛乳にって美味しそうですね。
609 :
606:2005/06/02(木) 17:40:34
>>607 塩刷り込み後寝かせるなら、残念ながら違うみたいですね。
焼き鳥はむみたいになるのかな。おいしそう。
>>608 了解でつ。でも、606に書いた以上のタネやシカケがあるわけではないので、
ご期待に沿えるかどうかわかりませんが・・・。
610 :
607:2005/06/02(木) 20:56:12
では私も移動します。
皆さんありがとうございました
611 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 23:55:56
古本屋でバックナンバーが売ってたから買った。
丁度、実験室が終わる前のだったから
レシピが載っていたのでカキコしようとしたら…既に出ていたorz
創刊当時から購読してました。
何年続けて読んだかなぁ?
処分するときに、もったいなくて
料理のページをカッターで切り取り、
今もたまに利用しています。
613 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 14:33:26
創刊して20年らしいね>>オレンジページ
だったら、記念に実験室のレシピを本にしろって言いたい。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:49:54
まとめて切り取り保存していたものそのものがどっかに逝ってしまった。
多分親が捨てたヨカン・・・・゚・(ノд`)・゚・
616 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 21:01:27
オレンジページってORANGERANGEのイントネーションをパクッたな。
らんげ自体パクリだからどうでもいいが。
617 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 21:36:01
>>616 ほぉ、ORANGERENGEは20年前に結成されていたのか(藁
メンバーは赤ちゃんの頃に結成なんだなぁ…
っていうか、メンバーの一人まだ生まれてネェぞ。
そこまでマジレスしてもらえたら本望でしょう…
619 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 14:37:07 ID:Zuh7F2ZB0
オレンジレンジって何?
620 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/18(月) 12:43:42 ID:N9Lk1RGr0
電子レンジの種類さ。
622 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/03(水) 11:29:16 ID:CJTRz9QT0
さぁ、ageてみるか
623 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 08:16:57 ID:8yY5EUcs0
あげなくてもいいと思うが…
624 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 16:33:05 ID:UN2lLjxZ0
誰も書き込みないな…
625 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/06(木) 20:53:00 ID:hJcmnccj0
書き込みたくても資料がないもんでスマソ
626 :
ドラ:2005/10/19(水) 16:02:58 ID:BUOSW0YuO
オレンジページかレタスクラブのどっちかにホットケーキの素で出来る肉まんのレシピが載ってたんですけど何号か教えて頂けませんか?
627 :
なな7:2005/10/26(水) 14:10:30 ID:Vz6XmYDv0
すごーいこのスレ。
感動〜
偶然見つけたんですけど、宝物大発見!!なカンジですー
ところで、まだ全部読んでないんですけど
「芋ケンピ」って出てます?
628 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 18:37:37 ID:Wh4C5mhs0
>627
今のところ出てない
>>626 ホットケーキの味と匂いがする肉まん…想像するだけで十分不味そうだ
630 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/27(木) 00:10:11 ID:ORoh2iZOO
昔〔雪見●福〕の外側の作り方とかあったなぁ〜!!!
私もこのシリーズ本の出版希望!
631 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 15:36:34 ID:HrBGjDR90
本当に出してくれるのかな…
632 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 20:14:24 ID:NeEwx7860
これの本マジ出るの?
633 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 20:38:07 ID:6/gm9ZFlO
て、いうかだいぶ前に一度本出てるよね?
かなり前だし、総集編じゃなくて、セレクトだったけど。
634 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:04:25 ID:KFOfYgNO0
出てたのか…知らなかった
635 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 17:58:58 ID:YSiCMxxF0
どなたか、2003年10月17日号のオレンジページに載っていた
ボール一つでできる簡単なベイクドチーズケーキの作り方
分かる方いませんか??
確か、ヨーグルトを入れて作るベイクドチーズケーキなのですが。。
>>635 この間図書館で見た。
今週中にでも借りてくるから待っててー( ´∀`)σ)Д`)
637 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 03:11:45 ID:o8WgJKix0
2005年2月2日号に掲載されていた「カフェモカ生チョコ」の
レシピがわかる方、いらっしゃいますでしょうか。
>>637 感性いきいき実験室ではないけど、ちょうどその号が手元にあったのでどうぞ
【カフェモカ生チョコ】
■材料(縦:3.9×横3.6pのハート型約26個分)
*製菓用ミルクチョコレート…300g
*製菓用ビターチョコレート…100g
(なければいずれも好みのチョコレートで)
*インスタントコーヒー…大さじ3と1/3
*生クリーム…180ml
*仕上げ用のココアパウダー(無糖)…適量
■準備
*21p×16pのバット(又は缶のふたなど)を型として使う。
ラップを型よりひとまわり大きめに切り、敷き込む。
*チョコレートは包丁で細かく刻む
*小さな器にインスタントコーヒーを湯大さじ2で溶いておく
■作り方
1:ボウルにチョコレートを入れる。小鍋に生クリームを入れて中火にかけ、
煮立ってきたらチョコレートに少しずつ加えてゴムべらで混ぜながら溶かす
2:なめらかになったら、コーヒー液を加えて全体を混ぜる
3:型に流し入れて平らにならし、さらに型を低い位置からトントンと2〜3回落とす。
冷めたら冷蔵庫に4時間ほど入れて、冷やし固める
4:型抜きで抜き、オーブン用シートの上に並べる。
茶漉しにココアパウダーを入れ、表面にふる。
■美味しさの目安
冷蔵庫で2週間ほど
639 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 19:57:06 ID:tR929Y5bO
実家にものすごく昔のオレンジページがある。
高橋由美子がたまごの洗顔料のCMしてたくらいの。
640 :
637:2006/02/01(水) 00:27:14 ID:6xe6v2Vq0
>>638 ご親切に、本当にありがとうございます。
どうしてもそれを作りたかったんですが、その号をうっかり捨ててしまい、
途方に暮れていました。本当に助かりました。ありがとうございます。
昨日初めてここを読みました。
オールレーズンとポッキーを早速作ってみました。
おいしいですね。作っていても楽しいです。
「作れるんだぁ〜!」と子供にも大好評です。
次回はじゃがりこ作ってみます。
642 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 09:11:23 ID:C8g7eSFN0
645 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 17:08:12 ID:EmYbgVqPO
この前オイル交換している時に、たまたま見ていたオレンジページに
きなこ飴の作り方が載っていたんですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
646 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 21:57:24 ID:J5aayjwo0
最近の号なんでしょ?
何月号か調べて買いなさいよ。
647 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 17:58:17 ID:mcAy2WMM0
オレンジページのホームページがどうしても接続できない!
おとといくらいまで見られたのに....メンテナンス中かな?
648 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 02:59:42 ID:ba1UHmcb0
まだオレンジページのホームページが開けません....
オレンジページのネットショップで急いで買いたい物があるのですが、
接続できないのは何か理由があるのでしょうか?
海外在住なので、直接電話などして問い合わせることもできません。
他の方はホームページを見ることができていますか?
650 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 06:53:09 ID:ba1UHmcb0
>>649 さんありがとうございます。
ずっとそのアドレスにアクセスしているのですが、ぴくりとも反応せず
画面は真っ白いまま。そのうちに「接続に失敗しました」が出てきます。
もちろん他のサイトや記事などは何でもすぐ接続できます。
オレンジページ関連だけまったく接続できない....
何日か前までは見られたのに。
こんなこと初めてなので、???です。
651 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 10:39:41 ID:B3UjMjuI0
>>650 試してみましたが,普通に接続できるので,ウイルス対策ソフトか何かが原因では?
問題なく見れるが・・・
・・
2006 2/2 & 2/17 バックナンバー譲ってもらえませんか?
捨てアド晒してます。よろしくお願いします。
図書館にないのかな
656 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:09 ID:yLHU7YpO0
良スレage
657 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 00:52:36 ID:Grd0Nq6eO
ミルキーとじゃがりこの作り方を教えて頂けますか?宜しくお願いします!
659 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 06:00:52 ID:+ijrXsNFO
658、
ありがとう!
660 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 23:55:41 ID:9essmEtu0
最近乗ったカステラレシピ教えて下さい。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:55 ID:l+0vB9Md0
図書館行ったが本無かった。
誰かレシピー
つ【バックナンバー】
>>663 カステラは公式でもバックナンバー売り切れてるよ。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 10:42:06 ID:26TppKZk0
>>660 まかせろ
卵 Mサイズ10個
強力粉 200g
さとう 250g
はちみつ 100g
あれば ざらめ 30g
卵8個 卵黄と卵白に分ける
残り2個は卵黄のみとりわけ、卵黄のボールに加える
(卵白2個分は使わない)
卵白 ハンドミキサーであわ立て
泡が大きくなったら砂糖4分の一加える
ハンドミキサー高速にし、
2分あわ立てる
残りの砂糖を3回に分けて加える
硬いメレンゲをつくること
卵黄をときほぐし 3分の一をメレンゲに加える
さらに熱湯で溶いたはちみつを2階に分けて加え混ぜる
強力粉3分の1を加えゴムベラで底から生地を持ち上げるように混ぜる
粉っぽさがなくなったら残りの強力粉を2回に分けて加え混ぜる
生地の5分の1量を万能こし器に入れてゴムベラですりつぶすようにしてこす。
残りの生地も同様にこす。
生地を入れてから、空気抜きのために何度か叩きつけて落すを
繰り返して、いらない空気を抜くこと。
160度に温めたOVENで1時間半ほど焼く。
箱の大きさは新聞紙6〜7枚を正方形にカットして箱状にしたもの。
中にアルミホイルをしいて。
666 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 00:08:31 ID:7NSs+OcY0
667 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 12:02:42 ID:b93n90ra0
>>666 まだ私も作ってないんだけど、生地をこし器で濾すのが必要だとは思わなかった。
668 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 10:51:54 ID:olA3/eG10
意外としっとり出来ました。
万能こし器?無いのでザルで代用。
確か型紙ホッチキスで固定するんですよね。
止めなかったから丸くなってしまった(^^ゞ
669 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 09:35:24 ID:y19Iz8BQ0
>>668 すごーい、作ったの?
中まで火が通ってましたか?
中が生焼けなら、ポルトガルのお菓子、パォン・デ・ローになります。。。
670 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 12:39:54 ID:ionB3NzL0
>>669 表面はちょっと焦げ気味でしたが
中まで火は十分通ってました。
メレンゲ作りが時間がかかるけど後は簡単ですよ。
原価計算すると300円かからないよー。
671 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 21:04:18 ID:DAxWn6+j0
672 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 21:30:57 ID:fXWIM9oy0
>>670 作ってみたけど、カステラ膨らまないんだ。
どうしたらいいの?
673 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:27:41 ID:HD5dDmL/0
>>672 おそらくメレンゲ作るときひたすらかき混ぜた?約10分ぐらいですよ
674 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 11:16:18 ID:hDaznvky0
>>673 やっぱり卵白の泡立てが少なかったみたい
今回はうまくいった
ありがと
675 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 09:31:03 ID:oWjxQ1030
号数が特定できればコピーしていただけると聞きました。南部煎餅と瓦煎餅の号数がわかる方お教え頂ければと思います。
今号既に売り切れ続出でまだ手に入れられて無い………
東京にはもう無いのかな?
ってスレチでしたねスマソ
>676
ローソンかダイエーに行けばまだあると思うけど。
近くにダイエーある?
私もほぼ毎号買っていたのに、今回は手に入らなかった。
定期購読しておくんだった。
大型書店には一冊も無かったが677のおかげでローソンで無事ゲトでけた。
>>677ありがd
一番最初に新聞紙で型紙作ったカステラが紹介されてた後に
クラッカーの作り方が載ってたような気がする。
一回だけ作ったことあるけどおいしく出来た。
フォークで穴あけたりしてた。
あのレシピ知りたい。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 12:50:31 ID:BiMIUJGZ0
ご愛読ありがとう特大号(2007/2/2号)付録2006 BESTレシピ
に掲載されていた「揚げじゃがと鮭の薬味おろしあえ」、
どなたか親切な方、分量とレシピを教えて頂けないでしょうか。
買い損ねて、取り寄せも無理とのこと。
ヤフオクでは価格が高騰してます・・・
>>681 揚げじゃがと鮭の薬味おろしあえ
材料
新じゃがいも(小) 10〜12個(約400g)
生鮭の切り身 1切れ(約100g)
大根 8cm(約200g)
万能ねぎ 4本
しょうがのすりおろし 少々
片栗粉、サラダ油、しょうゆ
作り方
新じゃいもはボールに入れてひたひたの水を注ぎ、じゃがいもどうしをこすり合わせて汚れを落とす。
汚れが落ちにくければたわしで軽くこする。
水が汚れたらそのつど変え、水が濁らなくなったらざるに上げ、さらにペーパータオルで水気をよく拭く。
鮭は骨があれば取り除き、皮付きのまま小さめの一口大に切り、全体に片栗粉をまぶす。
フライパンに高さ3cmくらいまでサラダ油を入れ中温(170〜180)に熱する。
じゃがいもを入れ、時々混ぜながら15〜16分揚げて、鮭を加える。
鮭の上下を返しながら、さらに3〜4分揚げる。
じゃがいもに竹串を刺してみてすーっと通るくらいになったら火を強め、カリッと揚げて鮭と共に取り出し油を切る。
じゃがいもと鮭を揚げている間に、薬味下ろしを作る。
大根の皮をむいてすりおろし、ざるにあげて軽く水気を切る。
万能ねぎは小口切りにする。
ボールに大根おろしとしょうがを入れてひと混ぜし、さらに万能ねぎを加えて混ぜる。
じゃがいも鮭を器に盛り、熱い内に薬味おろしをのせて、しょうゆを適宜をかける。
↑書くの忘れたが、二人分の分量です。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 14:43:28 ID:BiMIUJGZ0
681です。
682さん、ご親切にありがとうございました!
685 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 17:00:09 ID:PdCzSceV0
グミのバリエーションでグレープってあったけどやっぱ果汁100%じゃないとまずいのかな。
いま家にジュースというとなっちゃんしかないんだけど。。。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 08:15:05 ID:X2baPuTD0
age
687 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/20(日) 17:44:07 ID:DZDZd+cXO
保守
688 :
欽ちゃん:2007/07/21(土) 14:25:27 ID:etuVXrFT0
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 え る 救 世 主 〜
神谷聖也様(Guitar) 『愛』を伝える紅蓮の聖者
心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass) 『夢』を与える蒼天の賢者
瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar) 『翼』を持った白銀の王者
背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal) 『魂』で奏でる黄金の覇者
身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・
愚民共めが・・・
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
689 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/01(土) 19:30:03 ID:KHQ/v4eo0
9/02日号で、蒸し中華麺を卵でまとめる!
みたいな料理があったと思うんだけど、
それのレシピあげてくれないかな。
昨日、9/02号見て、今日買おうと思ったら、
9/17日号になってたorz
690 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 22:01:43 ID:jGm2D9sa0
>>689 まとめ焼きそば
中華蒸し麺 2袋(300g)
豚挽き肉 100g
もやし 小1袋(約200g)
万能ねぎ 1/2袋(約50g)
卵 3個
調味料
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 小さじ2/3
豆板醤 小さじ1/2
ごま油
1
もやしは洗ってざるに上げ、水気をよくきる。
万能ねぎは根元を切り、長さ2〜3cmに切る。
ボールにひき肉を入れ、調味料を加えて混ぜる。さらに卵を割り入れ、
溶きほぐすようにして混ぜる。中華蒸し麺をざっとほぐしながら入れ、
もやし、万能ねぎを加えて、麺をほぐすように全体をよく混ぜ合わせる。
2
直径約24cmのフライパンにごま油大さじ1を中火で熱する。
1を一気に流し入れて表面を平らにならし、5分ほど焼く。
3
フライパンの蓋を使って生地を裏返し、ふたをして弱火で3〜4分蒸し焼き
にする。好みの大きさに切り分けて、器に盛る。
オレペ、もう20年近く毎号かかさず買ってるよ・・・
しかも捨てられないorz
整理できてないから、探すのは困難だけどねー。
691 :
欽ちゃん:2007/09/19(水) 12:25:19 ID:XoVnkdlq0
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜
『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』 烈 様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』 u 様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・
貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
692 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/29(月) 00:11:01 ID:FMlgitSpO
保守
オレンジページの単独スレはないのか
保守
696 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 12:28:12 ID:3zdh+VTjO
age
age
この号もってらっしゃる方いませんか?詳細が知りたいので
いらしたらうpお願いします。
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:36:05 ID:vvw8BFtP
もう捨てちゃったけど数年前に買ったオレンジページに
バウムクーヘンの作り方載ってた。
うろ覚えだけど、ホットプレートの上に割り箸を置いて
型を作って焼いていくやつ。
穴はキッチンペーパーの芯にアルミホイル巻き付けてた。
芯の中にも割り箸通して固定、生地をくるくる巻いてたような…。
かぼちゃ、きな粉、抹茶、ヨーグルト、プレーンとか味も色々あったよ。
健康クラッカー
材料
小麦粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
粉チーズ 20g
バター(または料理用マーガリン) 40g 冷蔵庫から出してすぐの冷たいもの
1 生地を混ぜる
粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
材料を全部ボールに入れ、バターを指でちぎりながら、粉類とすり込むように合わせて
混ぜ合わせる。
バターのかたまりがなくなり、さらさらの状態になったら、水40ccを加え、手早く手でこねる。
耳たぶくらいの堅さにまとまったら、ラップに包んで、冷蔵庫で30分ねかせる。
2 のばします
オープン用シートを35cm切り、中央に生地を四角く整えて置き、めん棒を上下、
左右に動かしながらのばす。
このとき、生地の端の少し手前でめん棒を止めるようにすると、四角い形にのびていく。
約25cm四方、厚さ3mm程度に、均等になるようにのばす。
3 切り目を入れてフォークで穴を開けます
オーブンを180〜190℃に温めはじめる。
のばし終わった生地に、縦横とも5等分(5cm間隔)に切り離さない程度にナイフで
浅く切り目をいれる。
焼き上がりのふくらみを抑えるため、フォークで1つにつき6回くらい刺して、
空気抜きの穴をあけておく。
4 オーブンで焼きます
シートごと天板にのせ、オーブンで15〜20分焼く(温度の目安は、10分以内で表面が
色づき始めたら高すぎ、15分たっても白いままなら低すぎるので、焼き色を見ながら
温度を調節する)。焦げると苦くなるので注意。
※チーズクラッカーの材料にプラスするだけの超かんたんバリエーション
作り方1でバターと粉類がさらさらの状態になったときに加える。
全粒粉入り チーズクラッカーの材料の小麦粉を全粒粉に替え、水を50ccに増やす
アーモンド入り チーズクラッカーの材料+砕いたアーモンド40g
黒ごま入り チーズクラッカーの材料+黒ごま40g
にんじん入り チーズクラッカーの材料+にんじん(粗みじん)30g+白ごま10g 水は30ccに減らす
青のり入り チーズクラッカーの材料+青のり大さじ3
過疎ってますねー・・・
自分もバウムクーヘン見たいでので保守
保守!
バウムクーヘ〜〜〜ン♪
704 :
みぃ:2008/03/19(水) 16:06:35 ID:obq2vwoj0
写真入れた方がいい
705 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/14(月) 03:38:32 ID:ZKBGTqSm0
レタスクラブからクックパッドの本出てたんですね
100万人が選んだ大絶賛おかず
100万人が選んだ大絶賛お菓子
100万人が選んだ大絶賛パスタ
100万人が選んだ大絶賛おやつ
楽天で偶然見つけてびっくりした
レタスクラブで検索したら出てきたので
保守
>>705 サイトで見られる(見られた)レシピの寄せ集めにびっくり?
しかもここはオレペ関連スレ
もしかして中の人なのか。
707 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/20(火) 14:43:37 ID:ImFjuAQf0
あげてみる
さすがにもうネタ切れかなー
709 :
↑:2008/05/20(火) 16:18:14 ID:xxd8rwB80
>>8のポテトスナック(基本)の塩とサラダ油を少なめにして
パルメザンチーズを大匙3杯入れて「チーズ味」を作って見た。
チーズに含まれる油気とかぶるかなとサラダ油を4分の3にしてみたが
(なので塩も半分に)本家のよりも、しつこさが抑えられて美味しく出来たと思う。
ほしゅage
やっぱりネタ切れかなあ(´・ω・`)
涼しくなったら「じゃがりこもどき」作りたい。
今は暑くてオーブンで50分なんてヤってらんねw
713 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 20:19:27 ID:NuBj7MCaO
CMの女性は?
714 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 22:09:17 ID:3txIo3180
hoshu
715 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 00:47:04 ID:zbz77dtZO
離婚の引っ越しで置いてきちまった!煮玉子とチャーシューのレシピ知ってる方いたらアプお願いします!!5年くらい前でした。古本屋でもみつからなかったのでお願いします!!
保守
719 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/09(月) 22:13:55 ID:TqzjO52f0
保守
720 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 13:11:30 ID:zc6JIy0G0
ざっし邪魔、いままでの全部のレシピ-webで見れるようにしてほすぃ〜。お金はらうからm(._.)m
721 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 17:12:20 ID:BDHvo5+oO
雪見だいふくもどきもあったな〜
722 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/30(月) 23:12:39 ID:q79OpeYX0
このスレで紹介されている『大好きおやつと手作り食品』という本が,
復刊ドットコムでのリクエスト数が50票に到達し,復刊交渉に入るそうです。
復刊されるといいな♪
723 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/31(火) 14:28:31 ID:fhBnQ/zPO
このスレもまとめwikiとか作ればいいんだろうけどね。
>>723 言い出しっぺの法則キター!
がんばってください。
725 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 23:43:48 ID:H3uH9IiZ0
おれぺnetって気分悪い。
雑誌の雰囲気とは違うよ。
作り手が違うからか。あれは外注か?
料理わからんオサーンかおばちゃんが作ってる感じだ。
クックの二番煎じだよ。
726 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/29(水) 23:32:18 ID:dZH8KAVm0
ダントツ
↓
人気料理レシピサイト「クックパッド」大ヒットのワケ
月間で600万人が訪れる、お化け料理レシピサイトをご存じだろうか。
料理レシピを自分で投稿できたり、検索したりできる「クックパッド」だ。
ユーザーの9割は女性。30代女性ではなんと4人に1人がユーザーという。(R25)
[記事全文]
先日他板経由でこのスレの存在を知りまして、
どのレシピも美味しそう&楽しそう!と感動しました。
個人的にまとめが欲しくなりまして、
>>723氏ではないのですが
勝手にまとめwikiを作成してしまいました…。
まだ入力の途中ではありますが、こんな感じになっております。
http://www36.atwiki.jp/iki2orange/ 需要があるかないか分かりませんし、余計なことでしたら削除いたします。
ご意見お聞かせいただけますと幸いです。
>>727 まとめありがとう
(・∀・)イイと思います
730 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/13(水) 20:52:39 ID:7Cw5sjum0
732 :
727:2009/05/14(木) 00:14:32 ID:32Zp0U3P0
http://www36.atwiki.jp/iki2orange/pages/41.html 一応スレに投下されたレシピは一通り入力終えました。
間違いなどありましたらご指摘ください。
また、今後もレシピの投下がありましたら順次追加していきたく思います。
ところでこのスレのスタンスとしては
「感性いきいき生活実験室」掲載分のみではなく、
オレンジページに掲載されたレシピを投下するスレ、という事でいいんでしょうか。
トップページの説明文をどう書くかで小一時間悩みました…
>>732 すげー!激しく乙!!
夕方やってるタカトシの番組でも似たような事(市販のお菓子の再現)
をやってて懐かしがってたとこだからすごく嬉しい!
次の休みにでも早速活用させていただきます。
>>732 おぉ〜すばらしい。
10分でジェラートができた
は、未投稿だったのか。これが激しく知りたかったのだが。
ちと残念。
あるものをまとめるだけなのもなんなので、
昔のオレンジページ('99/6/17号)を引っ張り出してきたら載っていた
水まんじゅうの作り方を落としますね。
●片栗粉で簡単!ひんやり水まんじゅう● (8個分)
■材料
片栗粉:40g
粉寒天:4g
砂糖:60g
水:360cc
市販のこし餡:120g
(1個 81kcal)
■作り方
1:鍋にこし餡以外の材料を全て入れゴムベラでよく混ぜ合わせる。
2:強めの中火にかけてゴムベラで絶えず底をすくうように混ぜる。
1分ほど混ぜ続けると、とろみがついてくる。
3:時々火からおろしながら、さらに1分ほど混ぜ続ける。粘りが出て透明になったら
火からおろして粗熱を取る。
4:餡を8等分して丸めておく。
5:小さめの器(お猪口やデミタスカップなど)の内側を水で濡らして、底を覆うように
スプーンで3を入れる。(スプーンにこびりつくようなら濡らした指で取る)
真ん中に丸めた餡を入れ、餡が隠れるように3を流し入れる。
6:氷水を入れたボールで5を30分以上冷やして固める。
指で表面を触って、くっつかなければOK。
竹串や楊枝を水につけ、水まんじゅうと器の間に空気を入れてひっくり返して皿に盛る。
■ポイント
皮を作るときは、「よく混ぜ合わせる」こと、「強火で手早く」混ぜることがコツ。
弱火でゆっくり混ぜていると真っ白になっていつまでたっても透明にはならない。
強火で1分ほど混ぜていくと突然粘りが出るので、焦らずしっかり混ぜること。
皮を入れる容器は底が球状になっているものがオススメ。
■皮のアレンジ
皮にインスタントコーヒーや抹茶を加えたり、水を果汁100%ジュースにする。
皮がカラフルになって可愛い。
その場合、中身はアイスクリームや練乳も合うが、中に入れにくいので
皿に盛ったあと、上からかけると良い。
■中身のアレンジ
皮の材料は同じで、中に入れる餡を変えたりフルーツにすることで
色々なバリエーションになる。
・黒ごまあん
市販のこし餡120gに、黒ゴマペースト30gを混ぜ合わせる。
・かぼちゃあん
かぼちゃ1/8個(約200g)の種とワタを大き目のスプーンで取り除き、
小さく切って柔らかくなるまで茹でる。
熱いうちにフォークなどで潰し、鍋にかぼちゃと砂糖20gと塩少々を入れて弱火にかけ、
丸められる固さになるまで木べらで練る。
・うぐいすあん・白豆あん
うぐいす豆の煮たものor白いんげんの煮たもの(市販品)120gを
フードプロセッサーまたはミキサーにかけ、粒がなくなるくらいまで潰す。
皮が気になるときは裏ごし。
・黄桃
黄桃(缶詰)を一口大に切って入れる
・チェリー
缶詰チェリーのへたを取って入れる。
大好きおやつから
チョコプレッツェル
◇材料(約100本分)
小麦粉:150g
砂糖:大さじ1
BP:小さじ1/2
塩:小さじ1/4
牛乳:大さじ3
マーガリン(ソフトタイプ):大さじ3
コーティング用チョコレート:160g
1.ビニール袋に小麦粉、砂糖、BP、塩を入れ、口を閉じて持ち、片手でポンポンと底から叩いて混ぜる。
さらに牛乳とマーガリンを加え、袋ごとよく揉んで混ぜ合わせ、粉っぽさが無くなり、生地全体が馴染んだらそのまま室温で約30分寝かせる。
2.オーブンを170度に温め始める。
生地をビニール袋から出してさらに少しこね2等分。ひとかたまりずつに丸めて30cm四方のラップ3枚で挟み、厚さ約3mm、10×20cmくらいに麺棒でのばす。
しわが寄るので時々ラップをめくって挟み直すと作業がしやすい。
3.のばした生地の四方を切り落としてきれいな長方形にし、幅5mmの棒状に切る。包丁は日数に上から押すと切りやすい。
切り落とした生地はもう一度丸めてのばし、同様に切る。もうひとかたまりの生地も同様に切る。
4.天板にオーブン用シートを敷き、間隔をあけて生地を並べる。
5.天板をオーブンの中段に入れ、こんがりと焼き色が付くまで約15分焼き、網の上などにのせて冷ます。
6.コーティング用チョコレートを包丁で粗く切って耐熱容器に入れ、電子レンジで1分30秒加熱して溶かす。
かたまりが残っているようならスプーンで潰し、再度10秒ずつ追加で加熱し「の」の字が楽に描けるくらいの柔らかさにする。
7.プレッツェルのあら熱が取れたらチョコレートをスプーンでかける。
8.オーブン用シートの上にチョコレートをかけたプレッツェルを並べて乾かす。室温だと約30分で固まる。
急ぐ時は冷蔵庫に入れて固める。
バリエーション
カレープレッツェル
◇材料(約100本分)
小麦粉:150g
砂糖:大さじ2
BP:小さじ1/2
塩:小さじ1/4
カレー粉:小さじ2
粉チーズ:小さじ2
牛乳:大さじ3
マーガリン(ソフトタイプ):大さじ3
チョコプレッツェルの作り方1でビニール袋に小麦粉、砂糖、BP、塩と一緒にカレー粉、粉チーズを入れて混ぜ、後は作り方5までと同様に作る。
ごまプレッツェル
◇材料(約100本分)
小麦粉:150g
砂糖:大さじ1
BP:小さじ1/2
塩:小さじ1/4
牛乳:大さじ3
マーガリン(ソフトタイプ):大さじ3
白ごま:大さじ2
チョコプレッツェルの作り方と同様に生地を作って寝かせる。
白ごまを加えて少しこね、後は作り方2〜5までと同様に作る。
あったか飲み物(野菜入りホットミルク編)
ほうれん草ミルク
◇材料(2人分)
ほうれん草:100g(3〜4株)
牛乳:1カップ
はちみつ:小さじ1/2
塩:少々
1.ほうれん草はよく洗い、ラップでゆるく包んでレンジで1分〜1分30秒加熱する。
ラップから取り出して流水でざっと洗い、水気をきって長さ3cmくらいに切る。
2.ミキサーにほうれん草、牛乳、はちみつを入れ、なめらかになるまで1分くらい攪拌する。
3.小鍋に移して弱火にかけ、塩を加えてかき混ぜながら沸騰寸前まで温める。
かぼちゃミルク
◇材料(2人分)
かぼちゃ:120g
牛乳:1カップ
はちみつ:小さじ2
塩:少々
1.かぼちゃは種とわたを取って皮を剥き、厚さ5mmくらいに切って耐熱皿に重ならないように並べる。
水をふってラップをかけ、菜箸がすっと通るまでレンジで約2分加熱する。
2.ミキサーにかぼちゃ、牛乳、はちみつを入れ、なめらかになるまで1分くらい攪拌する。
3.小鍋に移して弱火にかけ、塩を加えて味を引き締める。かき混ぜながら沸騰寸前まで温める。
さつまいもミルク
◇材料(2人分)
さつまいも:60g
牛乳:1と1/2カップ
はちみつ:大さじ1
塩:少々
1.さつまいもはよく洗って皮付きのまま厚さ5mmくらいの輪切りにし、耐熱皿に重ならないように並べる。
水をふってラップをかけ、菜箸がすっと通るまでレンジで約2分30秒加熱する。
2.ミキサーにさつまいも、牛乳、はちみつを入れ、なめらかになるまで1分くらい攪拌する。
3.小鍋に移して弱火にかけ、塩を加えて味を引き締める。かき混ぜながら沸騰寸前まで温める。
にんじんミルク
◇材料(2人分)
かぼちゃ:70g
牛乳:1カップ
はちみつ:大さじ1
塩:少々
1.にんじんはよく洗い、皮付きのまま厚さ5mmくらいの輪切りにし、耐熱皿に重ならないように並べる。
水をふってラップをかけ、菜箸がすっと通るまでレンジで約2分30秒加熱する。
2.ミキサーにさつまいも、牛乳、はちみつを入れ、なめらかになるまで1分くらい攪拌する。
3.小鍋に移して弱火にかけ、塩を加えて味を引き締める。かき混ぜながら沸騰寸前まで温める。
----------
気力があればまた後ほど投稿します。
あったか飲み物(くず湯とおしるこ編)
きなこしるこ
◇材料(2人分)
きなこ:大さじ4
はちみつ:小さじ2
牛乳:1と1/2カップ
くず粉:大さじ1
1.小鍋にきなことはちみつを入れ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。
くず粉を水大さじ1で溶いておく。
2.1の小鍋を弱火にかけて水で溶いたくず粉を加え、とろみが付くまでかき混ぜながら煮る。
黒糖くず湯
◇材料(2人分)
黒砂糖(粉末が楽):大さじ3
くず粉:大さじ1と1/2
水:1と1/2カップ
1.小鍋に黒砂糖とくず粉を入れて水を少しずつ加えながらよく混ぜる。
2.弱火にかけ、ふつふつと煮たってとろりとなり、全体に透明感が出るまでかき混ぜながら加熱する。
りんごくず湯
◇材料(2人分)
りんご:1/2個(約120g)
にんじん:20g
はちみつ:大さじ1
くず粉:大さじ1
レモン汁:小さじ2
水:1カップ
1.りんごとにんじんはよく洗い、リンゴは芯を除いてそれぞれ皮付きのまま乱切りにする。
2.ミキサーにレモン汁以外の材料全てと水を入れ、なめらかになるまで1分くらい攪拌する。
3.小鍋に移し、かき混ぜながら弱火にかける。
全体にとろみが付き、透明感が出てきたらレモン汁を加えて火を止める。
梅みつ湯
◇材料(1人分)
梅干し(大):1個
はちみつ:小さじ2
熱湯:150cc
1.器に梅干しを入れて熱湯(分量外)を八分目くらいまで注ぎ、梅干しを箸で突いてしばらく置き、軽く塩抜きをする。
2.湯をいったん捨てて梅干しの種を除き、はちみつを加えて練る。
熱湯を注いで混ぜる。
あったか飲み物(ホットアルコール編)
梅酒入りレモネード
◇材料(2人分)
レモン汁:大さじ3
はちみつ:大さじ2
梅酒:大さじ3
水:1と1/2カップ
小鍋に水とはちみつを入れ中火にかけて溶かす。
沸騰したらレモン汁と梅酒を加えて火を止める。
ホットワイン
◇材料(2人分)
赤ワイン:1カップ
シナモンスティック:1/2本
はちみつ:小さじ2
水:1カップ
シナモンスティックは2つ〜3つに折っておく。
小鍋に赤ワイン、シナモンスティック、水を入れ中火にかける。
沸騰し始めたら火を止め、はちみつを加えて混ぜる。
エッグノッグ
◇材料(2人分)
卵黄:2個分
はちみつ:大さじ1と1/2
牛乳:1と1/2カップ
ブランデー:小さじ1〜2(好みで)
1.小鍋に卵黄、はちみつを入れ、牛乳を少しずつ加えながらよく溶いて混ぜる。
2.絶えずかき混ぜながら弱火にかけ、トロリとしてきたらすぐに火を止めブランデーを加えて混ぜる。
※卵は煮すぎると固まり、舌触りが悪くなるので注意
744 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 22:16:43 ID:fx1piMROO
こんなスレあったんだ!
昔乳酸飲料もどきが美味しそうだったなー懐かしい。
745 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 22:39:50 ID:dSKYwAGb0
掃除をしていたら昔のオレンジページが1冊出てきた記念。
感性いきいき生活実験室 197
お麩と板チョコで パフ入りチョコバーができた
【チョコウエハース】
材料(2本分)
・板麩 1+1/2
・市販の板チョコ 1枚(50g)
作り方
1.板麩を9cmの長さに切り,両側の輪になっている所に包丁を入れて
厚み方向を2枚に切り分ける。
2.板チョコを溶かして、バターナイフで麩の上に塗り、5〜6枚重ねる。
麩同士がよくくっつくように、麩の向きを揃えてチョコを多めに塗る。
3.重ねた麩の側面にもチョコを塗り、オーブンシートの上に乗せて
表面,ひっくり返して裏面にもチョコを塗る。
4.冷蔵庫で2時間くらい冷やし、固まったら包丁で上から押すように
2つに切る。
【チョコバー】
材料(4本分)
・麩 (小町麩or豆麩) 2/3カップ強
・市販の板チョコ 2枚(100g)
・ピーナッツ 大さじ2強
・レーズン 大さじ2強
・マシュマロ 2個
作り方
1.麩は1cm角に切り、ピーナッツ,レーズン,マシュマロは細かく刻む。
アルミホイルを3枚重ねて4つの角を折り,縦12cm×横10cm×高さ2cmの
型を作る。
2.板チョコ60gを溶かして 1の材料をすべて加え、チョコが全体に
行きわたるように混ぜ合わせる。
3.2で混ぜたチョコを型に入れて、上からスプーンで押さえて形を整える。
残りの板チョコを溶かして、型に入れたチョコの上に均等にかける。
4.冷蔵庫で2時間くらい冷やし、固まったら型から外して包丁を上から
押すように4等分にする。
746 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/20(月) 22:42:53 ID:dSKYwAGb0
感性いきいき生活実験室 197
お麩と板チョコで パフ入りチョコバーができた (つづき)
【麦チョコ】
材料(約1+1/2カップ分)
・麩 (小町麩,車麩または豆麩) 1カップ強
・市販の板チョコ 1枚 (50g)
作り方
1.麩は1cm角に刻む(豆麩はそのまま)。
2.板チョコを溶かして麩を加え、全体が均一になるように混ぜる。
3.2の混ぜた麩ををオーブンシートの上に広げ、それぞれがくっつかないように
離してから冷蔵庫で30分くらい冷やす。固まったらシートからはがす。
【キャラメルスナック】
材料(約1+1/2カップ分)
・麩 (小町麩or豆麩) 1カップ強
・ピーナッツ 大さじ1強
・砂糖 大さじ5
・はちみつ 小さじ1
・バター 10g
作り方
1.麩は1cm角(豆麩はそのまま)に刻む。
鍋に砂糖,はちみつ,水小さじ2を入れ、弱火にかける。
3〜4分して大きな泡が出てカラメル色に変わりはじめたらバターを加える。
2.バターを加えてから1分後,この液を水の中に滴下すると固まることを確認したら、
麩とピーナッツを加えて混ぜ、火からおろす。
これをオーブンシートの上に広げ、それぞれがくっつかないように離してから
室温で30分くらい置いて固める
お麩のチョコウエハースはキットカットみたいな感じなのかな
うまそうだ
ポン菓子でチョコスナックはよく作るけどお麩もいいかも
焼きチョコみたいな感じだと思うよ
ココア+バターで作ったことある
シャンディ・ガフの存在を教えてくれた
このコーナーには感謝しています。
しばらく見なかった間に、まとめとか新ネタ投下とか(゚∀゚)
まとめの人激しく乙!
751 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/18(火) 13:44:44 ID:Xbhhijmc0
>>746 キャラメルスナックってフロランタンみたいな感じになるのかなー
おいしそうだ!
投下ありがとう
保守
ほしゅあげ
えびせん作ったけど簡単なはずなのにいまいちな出来上がりで
質問に来たけどだれもいないのかな。。
分量通りだと生地がしゃばしゃばで、レンジ500wの時間も
倍の5分くらいかかってやっとぱりぱりになりましたが
そんなもんでしょうか?
バリバリタイプの片栗粉が多いほうです。
0.1点 ネットで右翼的な書き込みをする
0.1点 民主批判をする
1点 俺は、情弱の一般人とは違う!と本気で思っている
1点 情弱の一般人に真実を知らしめなければ!と本気で思っている
1点 マスコミの世論調査は捏造だと本気で思っている
1点 麻生政権の支持率が低かったのは全てマスコミのせいだと本気で思っている
1点 「とてつもない日本」を2ちゃんで盛り上がった時に購入した
1点 小沢が党首を辞任した時に喜んだ
1点 筑紫哲也氏が亡くなった時に喜んだ
2点 ネトウヨ連呼厨はブサヨかチョンであると本気で思っている
2点 韓国を異常なほど嫌っている(韓国に関するものは認めてはならない)
2点 異論はチョンまたは工作員認定で返す
2点 マスコミも政界も全部チョンに乗っとられてると本気で思っている
2点 在特会の行動を支持している
2点 ウヨコピペは日本のためだと本気で思っている
2点 自分に都合のいい書き込み、コピペ、動画は自分で正しいかどうかチェックせず信用する
2点 ジジババは早く死ねと思っている
3点 世の中はチョン工作員だらけだから、2ちゃんかニコニコに篭って有志と意見交換するのが落ち着く
3点 ニュー速+のウヨ系の幼稚な書き込みにも違和感はない
3点 「ネトウヨ」のワードに過剰反応する
sarer
757 :
ばくばく:2010/07/06(火) 17:41:46 ID:bXkvoDkt0
オレンジページはおもしろくない!
エッセ・学研・・・パクリばっかりだ!
758 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 00:07:20 ID:pm6vITXZ0
この間のオレンジページにポンデリングの作り方のってた!
760 :
ばくばく:2010/10/30(土) 21:20:32 ID:xGKxWkz70
そうだ!
パクリばっかりだな!
761 :
【ぴょん吉】 【1397円】 :2011/01/01(土) 16:03:45 ID:2fFzPzS60
新年保守上げ
762 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 19:36:34.63 ID:ShbKydsKP
長寿スレ
ほしゅほしゅ
764 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 01:49:28.02 ID:ZITAMD0NP
まだあったのか
ほす
766 :
ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 01:20:15.48 ID:lsy83D0M0
コウケンテツはいらない
オレンジページの料理に朝鮮テイストが増えすぎている
768 :
ぱくぱく名無しさん:2012/03/21(水) 01:04:25.89 ID:rHuckD8/0
ほしゅあげ
オレンジ組企画が始まった時ワクテカした
けど始まってみたらoh…
ママ女子☆教室♪とでも言うようなゆるーーい企画
感性実験室は神企画だったと痛感
懐かしいスレだ
切り抜き探してみよう
770 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 20:01:56.80 ID:jsoQOp9U0
20年ほど前のレシピ...
クリームチーズとカステラを使ったティラミス、
ボトムが砕いたビスケットのゼラチンで固めたヨーグルトケーキ、
レシピご存じの方いらっしゃいませんか?
771 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 22:31:17.55 ID:x8INAdimP
保守
数年ぶりに、このスレ来た。
結局
>>578の書籍化の予定は無かったのかー
次のキリの良い創刊年にでも本になってるといいな。
773 :
melon:2013/05/12(日) 21:41:33.36 ID:VSBxxTAh0
甘食レシピ探していて辿り着きました。
『大好きおやつと手作り食品―うちで作ると楽しいね!』
この本、私も持ってた。
確かに持ってて、甘食作ってた。
良いスレに出会えて幸せ。
ゆっくり読ませてもらいまーす。
>>727 お疲れ様です!ありがとうございます!
すごい助かりました!
病院の待合室で表紙みただけだけど
チヂミ、ビビンバ、チャプチェ特集だと?
気持ち悪いチョン雑誌か
日本の朝鮮化は止めてくれ
在日のためにやってるんだろうが
776 :
ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 20:58:25.35 ID:JuhNjvII0
うわぁ…数年ぶりにこのスレを見つけた
もう無くなってると思っていただけに感慨深い
ふむ
サイトリニューアルするの?
懐かしい
こちらって、実験室以外のレシピも書き込んで良いんですよね?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3237889.html こちらのチーズケーキのレシピを把握しているので、書き込ませて頂きます。
10年以上前にオレンジページでレシピを知ってから
我が家のチーズケーキはずっとこれです。
質問者さんが2chを見ることを祈って書き込み。
※自分のメモからの記載なこと、
作り続ける内にクリームチーズをレンジで加熱する等の細かなアレンジが入っていることから、
元のレシピとは詳細違うと思います。
■材料
・クリームチーズ 400g
・ヨーグルト 150g
・タマゴ 1個
・砂糖 80g
・小麦粉 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
■道具
・電子レンジ
・泡だて器
・ヘラ
・茶漉し
・ボール
・適当な容器
・ケーキ型
■作り方
クリームチーズを適当な容器に入れて電子レンジで1分程チンします。
程よくやわらかくなったらボールに移します。
ヨーグルトを何回かに分けて入れ、混ぜます。
タマゴを解きほぐした物を数回に分けてボールに入れ、混ぜます。
砂糖を75g程入れて混ぜ、味を見ながら残りを足していきます。
※生で舐めて、少し甘いかな?と感じる位が丁度良いです。お好みで調節してください。
レモン汁を加えて味をしめます。
※こちらもお好みで調節してください。
小麦粉を茶漉し等振るいにかけて入れ、さっくり混ぜます。
※この時ダマが出来てしまったら、先ほどの振るいで濾しながらケーキ型に液を注いでください。
ケーキ型に移し、160度のオーブンで40分焼けば出来上がり。
781 :
780:
すみません。
作り方の段落1は、泡立て器で混ぜ、
段落2では、ヘラでまぜ、ケーキ型に移しています。