クレイジーソルトって(゚д゚)ウマー 。 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
みなさん、どんな使いかたしてますか?
情報交換しましょう。
2ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:49
鳥はむ
3ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:50
手羽先の素揚げにかけます
4ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:50
ちなみに私は、ふつうのお塩を使うように使ってますが、
マヨネーズとあえてディップをつくり、フライドポテトや
フライドフィッシュにつけてたべたり・・
シンプルに焼いたお肉に付けるのも好きです。
また、しゃぶしゃぶをやった後のスープをクレイジーソルト
醤油、ペッパーなどで味を調え、スープとしていただいたり
うどんをいれていただいたりします。
2ちゃんで定番の鶏ハムも塩にクリエジーソルト加えたら
美味しかったです。

皆さんの情報期待してまーす。
5ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:51
塩スレあるから勝手にさがしてそっちでやれ。
ていうか、なんで調べもしないでスレたてる?
ばかか?おまえ=1
6:02/05/30 23:52
早速れす、ありがとうございます。

>2 重複しちゃいましたが、おいしいですよね。
>3 あーー。いいですね。鶏皮をぱりぱりに焼いて、
  クレイジーソルト+一味唐辛子もうんまいです。
7:02/05/30 23:56
>5

私は塩スレの確か2なんです。(あるいは3)
塩スレからすればクレイジーソルトはちょっと違ったテイストの
調味料でしょう・・・という判断です。
重複スレ確認スレも調べてスレ立てさせていただいてます。
8ぱくぱく名無しさん:02/05/31 00:03
KIRIにふってお口にポン。
   ↓
ウマママーーー(゚д゚)
9ぱくぱく名無しさん:02/05/31 00:16
まあ、塩スレはいまちょっと入りこみにくいかんじではあるし、
料理が下手なひとにはクレイジーソルトとかサラダエレガンスとか
ぱぱっとふったらそれなりいい味(ようするに同じ味になるけど)
になる便利な魔法の塩だから、やっぱ別スレでいったほうがいいかもね。
10ぱくぱく名無しさん:02/05/31 00:36
クレイジーソルトって普通のスーパーにも売ってる??
11ぱくぱく名無しさん:02/05/31 00:42
 あるところにはあるんだが、 こじゃれたスーパーさがしてみなはれ。
12ぱくぱく名無しさん:02/05/31 01:06
首都圏orそのくらいの大きさの都市だったら
こじゃれたスーパーじゃなくてもおいてあるおともうけど
生協の宅配のカタログでも売ってたし・・。

洋物の味付けには何かと便利です。
13ぱくぱく名無しさん:02/05/31 01:11
クレイジーソルトっていわゆる化学調味料ははいってるの?
14ぱくぱく名無しさん:02/05/31 01:29
要するにアジシオみたいなものです。
15ぱくぱく名無しさん:02/05/31 01:52
総菜屋のポテトサラダに投入。

パンにハムと卵とチーズを乗せてクレイジーソルトをパラパラ、で焼く。
16ぱくぱく名無しさん:02/05/31 02:23
もっと安ければ買うんだけど、高すぎだよこれ。
17ぱくぱく名無しさん:02/05/31 04:34
類似品で、SBが出している、ハーブソルトっていうのを気に入っている。
クレイジーソルトより好き。
18ぱくぱく名無しさん:02/05/31 04:43
13>

私は在米ですが、英語の原材料は
Salt,Herbs and Spices,Dehydrated Onion,Dehydrated garlic
となってます。
いわゆるMSG(化学調味料)は入っていないですよ。

ちなみにDehydratedとは「乾燥させた」という意味です。
19ぱくぱく名無しさん:02/05/31 07:28
>>18
俺も在米なんだが、メーカーとか商品名ってわかる?
クレイジーソルトっていう商品名?
近所の大きめのイタリアンスーパーマーケットで
あんまり見かけないんだ。
20ぱくぱく名無しさん:02/05/31 07:43
>19
商品名は「JANE'S KRAZY MIXED-UP Salt」
パッケージはこんな感じです。
http://www.spicesgalore1.com/jankrazmixsa.html
21ぱくぱく名無しさん:02/05/31 09:24
以前、スレがあってアンチも含めて結構盛り上がった記憶アリ。
沈んで久しいようですね…。
あるとつい使いすぎてしまうので、敢えてミニサイズを購入して
おります。
レモン汁に振りれて、焼肉のつけだれにしたりしてます。

>2
お仲間ハケーン!

>13
塩ベースのミックススパイスといった感じでしょうか。
化調不使用は日本語のラベルにも明記してありますよ。
22ぱくぱく名無しさん:02/05/31 11:14
クレイジーソルト、おいしいんだけど、わたしには
サッポロ一番塩ラーメンの味としか思えないので、結局使わなく
なってしまいました。なんでだ、私。鬱。
23ぱくぱく名無しさん:02/05/31 12:03
生協に売ってたよー。そんな高くないんじゃ?
24ぱくぱく名無しさん:02/05/31 12:37
ゆでたまごにかけると、んまい!
25ぱくぱく名無しさん:02/05/31 13:05
>19

20がすでに答えてくれていますが、クレイジーソルトというのは
通称ですね。
イタリアンスーパーとかではなくて普通のグローサリーのスパイスコーナー
にひっそりと置いてありますよ。
姉妹品でクレイジーペッパー(黒胡椒が入っている)もあります
26ぱくぱく名無しさん:02/05/31 13:11
なんで「気違い塩」っていうネーミングなんだろう?
27ぱくぱく名無しさん:02/05/31 13:21
一人暮らしで普通に調味料として使う分には2,3ヶ月は持つよ。
以前ホテルレストランサイズの大瓶買ったら使い切るのに半年かかった。
28ぱくぱく名無しさん:02/05/31 15:07
風呂に入れて漬かれ
29ぱくぱく名無しさん:02/06/01 19:00
>>27
大瓶買ってかなり時間がたった後、ふりふりしたら
虫がうごめいていたって・・・友人が言ってたけど
そんなことありません?
30ぱくぱく名無しさん:02/06/01 19:36
クレイジーペッパーの方なら使ってる、美味いね。
でも何でもかんでもに使いすぎるとみんな同じ味になってしまう(笑
3127:02/06/01 19:44
>29
さすがに冷蔵庫で保管してるよ。
つーか塩に付く虫っているんですね。
32ぱくぱく名無しさん:02/06/01 19:56
クレイジーソルト、ふつうのスーパーでも
売ってるけど、600円近い。
カルディコーヒーファームが一番安くて、
448円でした。
33ぱくぱく名無しさん:02/06/01 20:08
>26 crazyではなくてkrazyみたいですよ。
意味は知りませんが…。
34ぱくぱく名無しさん:02/06/01 20:15
なんかアメリカでは商品名に形容詞(?)をつけちゃダメってのが
あったような・・・
煙草の「KOOL」もそれで「COOL」にできないとか。
35ぱくぱく名無しさん:02/06/01 20:25
ぐちゃぐちゃ、とかごちゃまぜって意味じゃないの?
くれいじー。
3633:02/06/01 20:27
>34 そうなのですか
浅はかでしたー 逝ってきます
37ぱくぱく名無しさん:02/06/01 20:35
パッチワークに、クレイジーキルトっていう手法があるのね。
三角とか四角にきっちり布を切らずに
ランダムな形に切った布をはぎあわせるもの。
寄せ集め、みたいな意味があるんだろうね。
3834:02/06/01 20:47
>33
いやいや、crazyとkrazyは同意ですよん。
2ちゃんでいう、死ね=氏ね みたいなかんじね。
例え悪くてごめん。
39ぱくぱく名無しさん:02/06/01 22:54
レモン味のもありましたね。
今はないのかしら?
40ぱくぱく名無しさん:02/06/01 22:58
>>39
ありまくり!
4139:02/06/01 23:27
>>40あ、やっぱあるんだ

以前買ったんだけど、あまり使わず捨てちゃった。
40さんはどんな使い方をしてるのか、よかったら教えて!
42ぱくぱく名無しさん:02/06/01 23:28
>>39
買ったことあるけど、いまいち使いどころがわからんかったなぁ
4339:02/06/01 23:41
42さん=40さん?ですか。レスありがとう。
そうなんですよ、なによりレモンフレーバーが
ちと作りものっぽくて、コストや手間はかかっても
このスレの>>21さんのようにレモン汁にクレイジーソルト投入した
ほうが美味しい。

って、ことでレモン風味はいまいちかな?
私はペッパーは買ったことがないので今度かって
研究します。
44ぱくぱく名無しさん:02/06/02 00:25
クレイジー=やみつき、夢中になる、じゃないかなぁ
Crasy for youってマドンナの歌なかったですか?

バーベキューで豚肉に振るのが好きです。
45ぱくぱく名無しさん:02/06/02 00:36
なるほど、やみつきになる傾向はありますね。

基本的に「塩味マンセー」人間はクレイジーソルトが好きみたい。な、気がします。
44さんのようにバーベキューにふるとか、焼き肉にって使うってレスは
私も同じ感覚なんですが、私の夫はバーベキューだったらBBQソース
焼き肉も甘めの焼き肉だれが好きです。
逆に言うとクレイジーソルトは不味いって方は、ほぼこういった「甘辛好き」
のかたが多いように思います。タイプってあるんだなっておもって・・・・・

なので焼き肉やBBQは2種類以上のたれを用意してます。

なんか、駄レスなんでsage
46ぱくぱく名無しさん:02/06/07 23:51
ゆで卵にクレイジーソルトが好き。
ゆで卵のサンドイッチもマヨねとクレイジーソルトが(゚д゚)ウマー  
47ぱくぱく名無しさん:02/06/08 15:17
 最近レンジオーブンで単に塩をつけて焼くだけの肉にはまりまくり。
 お気に入りは鶏手場先。クレイジーソルト振ってます。
 でも天板にも振っちゃって悲しい。
48ぱくぱく名無しさん:02/06/08 15:40
クレイジーの意味がどうであれ、
うちでは「きちがい塩」と呼んで
愛用してる。
49ぱくぱく名無しさん:02/06/09 05:51
>>20
ありがd!
似たような奴をさがしてキマース
結構いろんなモンが混ざってるかんじですね。
50R34GT-t乗り ◆ER34/MJU :02/06/09 17:03
クレイジーソルト大好き。

ステーキに振って焼き、
スープにも投入。

大瓶買っちゃったので、かれこれ1年以上・・・そろそろなくなるけど。
51ぱくぱく名無しさん:02/06/09 20:27


                 どんな塩なの?
52ぱくぱく名無しさん:02/06/09 20:35
たま〜に、マクドナルドでやっているフリフリポテト。
あの味が結構好きだったので、フライドポテトに目一杯ふって
食べるとウマ〜になります。
プラスケチャップをつけてもウマ〜ですが、確実に太ります。
あと洋食の味付けに一振りしてます。隠し味的に使ってもOKかと。
53ぱくぱく名無しさん:02/06/12 06:36
>52 それ(フライドポテト)
家ではプラスマヨネーズでやってます。(゚д゚)ウマー。
もちろん確実に太りますが・・・・  
54ぱくぱく名無しさん:02/06/13 21:20
長葱のみじん切りに混ぜ混ぜすると牛角のねぎの味に近くなる。
一晩寝かせてね
55ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:06
>>54
おーなるほど、試してみたいですね。
その時、ごま油は使うのですか?
56ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:15
インスタントラーメンっぽい香りがしない?
57ぱくぱく名無しさん:02/06/13 23:54
>>56
前にもサッポロ一番塩ラーメンのスープの味と似ている
というレスがあって、ちょうどそれの買い置きがあったので
較べてみてみました。

うーーーん、なるほどにてますねぇ〜。
原材料中で比較すると香辛料とか野菜エキスに
クレイジーソルトには入っております
「ガーリック」の某がサッポロにも入ってるのが
似ている一番の理由だと思われます。

ただ、実際食べ較べてみると、サッポロ一番のほうの旨味成分である
アミノ酸系調味料のべたつきは、かなりきついです。
この点はクレイジーとはかなりちがいますヨ。
もちろんサッポロ一番はお湯で薄めて使うべきものなので
濃度の点では云々いえないのですが、それを差し引いても
サッポロ一番の「旨味」はかなり、人口の旨味満載って感じでした。。。

なーーんて、今日は暇なもんで較べてみました。
暇な人はぜひ確認してください。
このレスの流れでいえばラーメンのスープを
ゆでたまごにかけたら旨いのかなぁ〜(w
5854:02/06/14 14:27
>>55

あ、ゴマ油かー。
いつも何かが違うと思いつつ、
食す時におろしにんにく足したり、
味の素入れたりしてたんだけど、
ごま油だ!
普通最初に気づく所ですね。

今日仕込んで、明日はねぎ塩で呑むぞー

なんで気づかなかったんだろ...
55たんありがと!
59ぱくぱく名無しさん:02/06/14 20:16
一番合うのは鶏もも肉をステーキにするときだと思う
仕上げにレモンを絞って
60ぱくぱく名無しさん:02/06/14 20:44
今日初めて使ったけど
香りがすごいね。いい香りだけど。
ヤパリ肉料理に一番合いそうな感じ。
知り合いはオムレツに合うって言ってたけど、これもなかなか良さそう。
61ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:23
小ぶりの新ジャガをくし型に切って、皮付きのまま素揚げ。
クレイジーソルトをパパッと多めにかける。
ビールのお友によろしいかと。なんだか子供も大喜び。
6255たん:02/06/15 00:42
お礼なんてそんな・・・・。

63ぱくぱく名無しさん:02/06/22 18:31
ソニプラでライム味を見つけた。
買わなかったけど。
64ぱくぱく名無しさん:02/06/22 18:55
目玉焼き、サラダ、鶏肉焼く時とか色々使ってる。
そのまま舐めることもしばしば(藁
65ぱくぱく名無しさん:02/08/12 14:08
冷やして切ったトマトにクレイジーソルトとオリーブオイルで
66ぱくぱく名無しさん:02/08/13 09:11
旦那さんが大好きで何にでもいれようとする
和食の時はやめて〜っ!
67ぱくぱく名無しさん:02/08/13 11:49
ばか塩
68ぱくぱく名無しさん:02/08/13 11:51
しおしおのパ〜。
69ぱくぱく名無しさん:02/08/13 12:16
>29
うちも半年近く使わんどいたら、中に虫がわいてました。どうもスパイスを
喰ってるようです。
70ぱくぱく名無しさん:02/08/15 21:12
レモンのクレイジーペッパー
塩牛タンにかけると最高にうまい!
ライムペッパーっていうのも
有ったけど
あんまり・・・。
71 ◆5jDnus1M :02/08/15 21:36
日本語に訳すと
狂った塩という意味だから
何かあるかもしれない。といってみるテスト
72ぱくぱく名無しさん:02/08/15 22:54
If it translates into Japanese Since
it is a meaning called the salt
which went wrong There may be something. It says.
73ぱくぱく名無しさん:02/08/18 17:26
最初ハマったけど、今は使ってません。
味が固定されるから飽きました、それに高いし、
74ぱくぱく名無しさん:02/08/18 17:41
おべんとうのご飯。
ごま塩のかわりにちょこっとぱらぱらする。
カラフルだしウマー
75ぱくぱく名無しさん:02/08/18 17:57
唐揚げの下味にしたり、ローストチキンの下味にしたり、ドレッシングに入れたり、
スープに入れたり・・うちでは万能選手です。
76ぱくぱく名無しさん:02/08/20 05:54
俺のチンポもクレイジーなんだが関係あるのか?
77ぱくぱく名無しさん:02/08/20 15:46
>>76
この時期冷蔵庫で保存したほうがいいよ
78ぱくぱく名無しさん:02/08/21 17:28
鳥はむにはいつも使う。
あと、鮭とかのムニエルに使うとウマー
79ぱくぱく名無しさん:02/08/26 04:16
はじめて買って使ってみた。
旨いけど、単純に使うと飽きそうな味だね。
下味やら隠し味やらの1つとしてならいいかも。
でもそれなら、それぞれの素材を思い通りに効かせた方が楽しいし、美味しいんだけどね。
80ぱくぱく名無しさん:02/08/26 07:09
>>76
チンポじゃなくて、頭のほうでしょ。
81ぱくぱく名無しさん:02/08/26 10:59
小瓶を「マイ塩」としていつも持ち歩いてる。
店で出てくるドレッシングやソースがくどすぎで苦手なので
サラダや揚げ物にかける。

家ではめったに使わない。
82ぱくぱく名無しさん:02/08/28 00:08
え〜、家で何にでも使うよ〜。
煮物炒め物焼き物サラダ、ほんっとに何にでも。
うちでは塩と言えばクレージーソルト。
実際5、6年前にこれを使いだしてから、
普通の食塩はスパゲティと野菜(ほうれん草とかブロッコリーとか)
を茹でるときしか使わなくなったYO。
83ぱくぱく名無しさん:02/08/28 00:59
>>74
弁当のごはんにごま塩代わりって言うのは
斬新!!こんど試してみよっと。
84ぱくぱく名無しさん:02/08/28 20:39
>>82
煽りじゃないけど、飽きない?
下味に使うにしても結構味強いよね。

上の方にあった塩ダレ風はよかった。
ごま油とネギの風味が強くて、クレイジーソルトに負けてない。
85ぱくぱく名無しさん:02/08/28 22:20
>>84
飽きないよ〜。料理の大半はこれで下味をつけたあとで、
そのときそのときで別の味をつけるし。
(フェンネルとか醤油とかソースとかマヨとかケチャップとか)
ポークソテーなんかただの塩で下味したのはもう食べられないな〜。
86ぱくぱく名無しさん:02/08/31 01:39
販売元関係者が85%集ってレスしてるスレってここですか〜?
87ぱくぱく名無しさん:02/09/01 03:56
鳥ハム用に買ったのを直接なめてみた。

・・・たしかにこりゃラーメンのスープだ。
お湯に溶かして飲んだら、んまいかな?
88ぱくぱく名無しさん:02/09/01 04:09
誰かレモン風味の使った?感想キボンヌ。
89ぱくぱく名無しさん:02/09/01 10:29
トマトの薄切りにクレイジーソルト。
サイコー!!!!!
手抜きケッカソースもささっとできちゃう。
ホワイトマッシュルームの薄切りサラダにもオリーブオイルとクレイジーソルトだけ!
90ぱくぱく名無しさん:02/09/01 23:30
トマトといえばね、
横向き(水平方向)に1cm厚くらいに切って、
耐熱皿に並べて軽くクレージーソルトふりかけてから、
オリーブオイルとオレガノをふって、
オーブントースターで15分くらい焼くと、立派な一品よん。

んまいっ!
91ぱくぱく名無しさん:02/09/02 00:32
っていうかさ
岩塩と適当なスパイス買って
自分のオリジナル作ったらもっとウマー
92ぱくぱく名無しさん:02/09/02 01:34
っていうかさ
岩塩自力で採取してハーブ自家栽培して
自分のオリジナル作ったらもっとウマー
93ぱくぱく名無しさん:02/09/02 01:40
>>91-92
セロリとオニオンはどうするの?
94 :02/09/02 04:21
調合材料キボンヌ
95ぱくぱく名無しさん:02/09/02 05:20
下品な味なので、やはりまともな食生活をしてきた人は飽きる味だと思うよ。
10年前はおいしいと思ったけど、今はいい塩がたくさん出てるからね。
沖縄の塩とかの方が素材を活かせておいしいと思う。
96ぱくぱく名無しさん:02/09/02 05:32
>>72
ひどい英語だなぁ。前の方に出てた在米の人?
もうちょっと勉強しなさいってこった。
97ぱくぱく名無しさん:02/09/02 22:29
ジャガイモ厚めにスライスして、フライパンでひたひたの油で揚げて、
クレイジーソルトをパパパッ。

普通に塩ふるよりウマーだな。
ビールがススム!
98ぱくぱく名無しさん:02/09/03 01:21
>>93
セロリと玉ねぎだって作れるだろ。
まあ玉ねぎは収穫まで約半年はかかるが。
99ぱくぱく名無しさん:02/09/03 01:39
えーっと。
結局、化学調味料とかは入ってないのですか?
100ぱくぱく名無しさん:02/09/03 01:44
>>99
ウチにある奴の原材料を見てみた。

岩塩・ペッパー・オニオン・ガーリック・タイム・セロリ・オレガノ・マージョラム

化学調味料は入ってないみたい。
と、さり気に100get
101ぱくぱく名無しさん:02/09/03 01:45
これって、10℃以下で保存だったんだ、口開けてから半年経つけど
大丈夫かなぁ。。。
102ぱくぱく名無しさん:02/09/03 03:12
10℃以下で保存なんて、今知った . . . 。
103ぱくぱく名無しさん:02/09/03 11:35
昨日買って開けたばかり。
さっそく冷蔵庫へ。。。

虫がスパイス喰うって書いてあったけど、、、、
確かに虫が寄りつきそうな気配・・・。

開けてにおいを嗅いだとたん買ったことを後悔したカモ
上手に使いこなせるだろうか・・・
104ぱくぱく名無しさん:02/09/03 12:39
あれを買ったのは、そう・・・最低でも7年は前になるのか。。
いまだ使ってますが、とりあえず無事です。
ただ ちょっと怖いので必ず加熱調理の隠し味程度ですが、現役です。
レモン風味の方はいまいち「使った!」って感じがしない気がする。
105ぱくぱく名無しさん:02/09/03 14:46
クレイジーソルトよりコーシャー・ソルトの方がウマーと思うのですが。
106ぱくぱく名無しさん:02/09/04 00:00
クレイジーソルト?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うまいか?高いだろ?
なぜ、そんなに崇拝してる?
107ぱくぱく名無しさん:02/09/04 16:20
>>106
高くはないだろ。
108ぱくぱく名無しさん:02/09/04 23:27
>>105
比較レポ、きぼんぬ。
109ぱくぱく名無しさん:02/09/05 03:46
ヒクソン・グレイシーの汗から精製した塩、



グレイシーソルト
110ぱくぱく名無しさん:02/09/05 14:08
ご用心!

昨日、久しぶりに使ってみようと思った。
いつもはそのまま投入するけど、ここを読んだ後だったので皿に入れて中身を見てみた
・・・ら、虫がわいてた!
かぶと虫の小さいような奴でかなり気色悪い。
成虫に混じり幼虫もウジャウジャいて、これがまたかぶと虫の幼虫の小型版。
買ってから5ヶ月、前回使ったのが1ヶ月前、保管場所は食器棚。
やっぱり冷蔵庫保存が当たり前なんですね。
111ぱくぱく名無しさん:02/09/05 14:48
同じ虫がわくのか、それとも個々に違う虫がわくのか。

同じ虫<スパイス&ソルト虫の卵ブレンド?
112ぱくぱく名無しさん:02/09/05 16:05
あの中に虫がいてもあまり気が付かない罠
113ぱくぱく名無しさん:02/09/05 16:15
谷村志穂&飛田和緒の買い物本に、
昔、谷村が飛田におみやげであげた七味とうがらしに
虫がわいた、というのが書いてあったなぁ。
114ぱくぱく名無しさん:02/09/05 16:18
気をつけましょうね。
115ぱくぱく名無しさん:02/09/08 01:06
>>109
コーシャーソルトについて
良かったら教えてください
116ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:34
なんで、虫が湧くのかね?
怖くて買えない・・・

っていうか、販売してるとこは何考えてるのか?小一時間(以下略
117ぱくぱく名無しさん:02/09/18 16:34
逆に、ヘンな薬が入ってなくて安全かも?
118ぱくぱく名無しさん:02/09/18 16:49
うわーおれのやつもわいてるぢゃねえかあぎえええ!!

早く使い切ったほうが良かったのねスゲエ鬱。
119ぱくぱく名無しさん:02/09/18 17:52
う〜ん、化学調味料が一切駄目なおれには無理なものだ。
化学調味料は入ってないことになってるけど、ほんとに入ってないのかな?
入っているのは、
岩塩(スライス)、ペッパー、オニオン、ガーリック、セロリ、タイム
オレガノ、スイートマージョラム
…という事になっている。
ちなみに賞味期限は3年ってことになってるよ。
開封したらこの限りではないんだろう。
120ぱくぱく名無しさん:02/09/18 20:21
黒コショウ掛けると、子供が辛いといってたべないが、
クレージーソルトは、幼児でも食べれるので、重宝してます。
121ぱくぱく名無しさん:02/09/20 00:28
自然にみせかけるために屈強な虫の卵をあらかじめ入れているのでわないか??
122ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:41
このスレみて10年ぶりに買ったよ。
味落としたな・・・・・・・・・・
123ぱくぱく名無しさん:02/09/25 02:01
岩塩・ペッパー・オニオン・ガーリック・タイム・セロリ・オレガノ・マージョラム

ドライハーブを買ってきて混ぜればいいんではない?
124ぱくぱく名無しさん:02/10/06 22:23
虫がわくって・・・ハーブ類に虫の卵がついてたってことですか?
ということは普通のハーブの小瓶にも虫ってわくの??
それともクレイジーソルトが特別なだけ???

うちの棚にも使いかけがあるんだけど、ここ読んで怖くて
中開けれないよぅ・・・カクカクブルブル
125ぱくぱく名無しさん:02/10/06 23:31
>>124
製造元か販売元に問い合わせてみたら?
126ぱくぱく名無しさん:02/10/07 01:12
家庭でしゃぶしゃぶをした際に、いつも「うどん」を入れるのですが、
これを、ポン酢、ゴマだれ等の既存のたれではなく
ビーフエキスたっぷりの、お鍋の中の湯+クレイジーソルト
で食すとウマ〜〜〜。ですよ。完全35才未満の方にはマンセーな味。
物足りなければ、ニンニクすりおろしとか、七味をお好みで...
127ぱくぱく名無しさん:02/10/07 01:22
35だけど大好きだよ!
128ぱくぱく名無しさん:02/10/07 01:25
>>126
>完全35才未満の方にはマンセーな味。
「完全」と「35才未満」てそれぞれどんな意味があるの?
129ぱくぱく名無しさん:02/10/09 16:22
ウゥーン・・・半年以上使ってないやつ、さっき捨てた。。
中はこわいから覗いてない。
130ぱくぱく名無しさん:02/10/09 16:26
虫がわくって、シバンムシかな・・・。
うちは、小麦粉とかにわいたことがあるけど。
あと、畳にわいて、それに寄生するアリガタバチが発生して、という地獄もありました。
131ぱくぱく名無しさん:02/10/09 16:32
シバちゃん、完全に忘れていた椎茸と唐揚げ粉で発生してた・・・
初めての経験ですた。。
132ぱくぱく名無しさん:02/10/10 00:17
部屋にちろちろゴキブリじゃないけど小さい黒い虫をよく
見かけるようになったので、なんかおかしいな〜と思って
ある日シンク下の戸を開けると
うじゃうじゃ大発生してて腰ヌケタ

発生元は花瓶の枯れた花らしかった
直接食べ物にわいたんじゃないけどう、調味料の容器に
うじゃうじゃまとわりついてたから仰天した・・・
133ぱくぱく名無しさん:02/10/10 00:27
↑しまったクレイジーソルトスレだった
関係なくてスマソ
134ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:17
開封したあと冷蔵庫で保存しとけば心配ない?
なんかここのスレ見始めてからクレージーソルト使うたびに不安でどきどきする。
スープとかに入れると ちっこい黒つぶが気になってしょうがない。

クレージーソルトは超ウマーだけど、クレージーペッパーはマズー。
黒ゴマはいらんだろ〜〜
135ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:24
スーパーでは常温で置いてあるよね? (゚д゚;)
だんだんと不安が・・・
136ぱくぱく名無しさん:02/10/18 21:16
はが
冷蔵庫で保存するものなのか…
常温保存してたよ・゚・(ノД`)・゚・。
137ぱくぱく名無しさん:02/11/12 00:14
美味しい食べ方。
バターに玉ねぎの刻んだのとレモンの絞り汁を混ぜとく。
パンを焼く。
パンにバターを塗って上からクレイジーソルトをかける。
これすっごいうまいよ。
138ぱくぱく名無しさん:02/11/12 08:36
クレイジーペッパーとかクレイジーレモンとかあるけど、
あれはどう?
ソルトしか使ってないので気になるけど
失敗したらと思うと躊躇。
139ぱくぱく名無しさん:02/11/12 08:38
虫より、湿気を吸ってしまいそうで冷蔵庫入れてた。
前に塩が塩水になったことがあるので。
140ぱくぱく名無しさん:02/11/13 00:40
今日友人の弁当にはいってた奴、うまかった。

鶏もも肉にクレイジーソルトとドライバジルを
まぶして、脂をひかずに皮からフライパンで焼いただけ。

なかなか複雑なお味で(゚д゚)ウマー  
141ぱくぱく名無しさん:02/11/14 22:28
俺の湧いてなかった、ヨガッタ
142ぱくぱく名無しさん:02/11/14 22:59
143ぱくぱく名無しさん:02/11/15 00:07
とある店でランチタイムに地鶏の香草焼きセットを注文した。
でてきたブツはクレイジーソルトのかかったチキンソテーだった。
いや、間違ってはいないんだろうが、なんか違うと思いながら食べたっけ・・・
144ろく助:02/11/15 23:21
「ろく助」の塩マンセー
ttp://www.02.246.ne.jp/~pandc/
クレイジーソルトが美味いって言う
人比較しる。
普通の塩も有るけど他にも種類が。
更に比較しる!
145ぱくぱく名無しさん:02/11/15 23:51
うち、10年物!?って位のすごい年季の入ったの使ってる・・・
冷蔵庫に入れててここ数年は常温の棚。
さすがに加熱調理にしか絶対使ってませんが。
虫・・・いたとしても最初の5年くらいで死滅したかな(w
146ぱくぱく名無しさん:02/11/15 23:59
>145
勇者ハケーン!!
息災でなにより。
147ぱくぱく名無しさん:02/12/24 11:46
クレイジーソルト1年かけて使い切った。
今2本目。
ああういのなかなか使い切らないので嬉しい。
今すんでる所は乾燥してるので虫わく心配ないけど、今度東京引っ越すので
気を付けよう。
最近ドライハーブとか海塩・岩塩買ったので次からは自作しようかな。
148ぱくぱく名無しさん:03/01/03 20:39
皆、結構使い切るのに時間がかかるんだね
うちは大体3ヶ月位で使い切るけど・・・
149ぱくぱく名無しさん:03/01/03 21:05
このスレ読んで捨てようと思った、開封2年目。
鳥はむやる時くらいしか使わないんだもん。
150ぱくぱく名無しさん:03/01/04 02:13
私も3年前の使うのこわ〜。
それだけ普段の料理に日本人はハーブ使わないんだよね。

今チェックしてきた、取り合えずOKですた。
ハーブソルト系は皆冷蔵庫に入れました。
暫くは何でもハーブソルト使います。
せめて夏には全部使いたい。(3本)
151ぱくぱく名無しさん:03/01/04 08:14
日本の和名ハーブ
・しそ
・しょうが
・どくだみ
・よもぎ
・たんぽぽ
・さんしょう
・わさび
・しょうぶ
・みょうが
・みつば
・ゆず

などなど・・・

152ぱくぱく名無しさん:03/01/04 12:10
クレイジーソルトって意外と何にでも合うよ
うちは目玉焼き作るときも使ったり
和食以外のものはほとんど使ってるよ
153山崎渉:03/01/07 13:20
(^^)
154ぱくぱく名無しさん:03/01/15 10:55
ホッシュ
155山崎渉:03/01/21 04:21
(^^;
156ぱくぱく名無しさん:03/01/23 01:23
すごい評判だから期待して買ったけど、
コレってポテトチップスの調味料にそっくりだと思った。
157ぱくぱく名無しさん:03/01/23 06:35
>>156 すごい評判。ってのが驚き。
あと、そっくりってのはどのメーカーの、どのポテチ?
158ぱくぱく名無しさん:03/01/23 12:09
化学調味料が嫌いでしばらく食べてなかったポテトチップスの味を
思い出した感じです、でも虫がわくということはある意味
安全と言えますよね
159ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:35
ぬぉぉぉ

先日鳥はむに使ったけど虫がいたか確認してない
1年以上常温放置してたやつだよ

帰ったら確認しよう。。。
160ぱくぱく名無しさん:03/01/23 16:19
アンチが多いのはどうして?
161ぱくぱく名無しさん:03/01/23 16:24
虫の話しばっかりなんですが
カビのニオイはないですか?

クレイジーソルトとても気に入って、
今回で2個目なんですけど、買ってすぐなのに
噛むとカビっぽいニオイのハーブがあるんですよ。
これってハーブの風味?まえのはそんなことなかったのに。。
同じような経験された方いますか?
162ぱくぱく名無しさん:03/01/23 19:36
>>160
自分はご飯大好き人間でクレイジーソルトはご飯に合わないのでいまいちだと思う。
値段も、ダイショーの味塩コショーに比べたら全然高いし。

やっぱ国産塩コショウのほうがご飯に合う・・・
163ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:31
>>160

160はご飯好きであるからクレイジーソルトはいまいちなんていってるけど、
化学的に作られた調味料にしか旨味を感じない人なのかもよ?
ラーメン板ならアトム君的というのかな?

ダイショーの味塩コショーは、要するに化学塩(NaCl)と胡椒に
いわゆる化学調味料(アミノ酸系調味料)を加えた代物であって
ま、もともとプロが作っても化学調味料過多であることが多いチャーハン
などに使うには良いと思うよ。

クレイジーソルトは表示を信じれば岩塩と乾燥ハーブ由来の
ナチュラルな調味料であり、故に虫が湧くって話しもなっとくなわけで。。
ご飯物だったら、ステーキにあわせるガーリックライスの隠し味などには
良く合うと思うよ。だから虫もわくわけだし・・・

そのあたり、どう思う?
国産塩コショウって、いうのもよく解らないですね。

164ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:33
レスナンバー間違えました。
163のレスは>>162に対しての物です。
165ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:39
すみません、カビの162です。
>>163
それは一概にいえないのでは?
味噌汁、目玉焼き、ごはん、漬け物
にはクレイジーソルト合わないとおもいます。
けど塩&胡椒はグッド!

これが
スープ、目玉焼き、ごはん、サラダ
なら合いますけど。

まあだいしょーの塩胡椒は私も嫌いですですけど(花鳥の味が)
166 :03/01/23 23:41
成虫になった蛾が行き場をなくしてギッシリ詰まってたりして、
前使った時よりも重かったり、出が悪くなってたら注意。
167ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:42
>>165
うちでは、「和食」の目玉焼きにもクレイジーソルトかけてますけど。
幼稚園の娘も大好きですよ。
168ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:48
>>167
なるほど、一度やってみます(w
ある意味教育と慣れですしね。
169163:03/01/24 00:03
わ、短時間にレスが沢山。
クレイジーソルトユーザーって多いのですね。

私もみそ汁には試したことがありませんが
普通に目玉焼きはクレイジーソルトです。
ご飯は、163のカキコどおり、洋風の炒めピラフなんかにつかうし
漬け物も浅漬けだったら塩分が、もし足りなかったらナイスだとおもうな。

結構大好きなので、逆に同じ味にならないよう
自粛してるかも。

ダイショーだったら、ハーブ入りののン粉が課長入りだけど
気に入ってたんだよね、それにちょっとクレイジーソルト加えて
鶏肉にまぶしてソテーして食べると(゚д゚)ウマー です。
でも、最近見かけないわ。
170163:03/01/24 00:05
たびたびタイプミススマソ。
ハーブ入りののン粉×
ハーブ入りのパン粉○
でした(;^_^A
171ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:24
ご飯に使うならカツ等が乗っていた
カツの衣の粉や微妙に油が染みているご飯にかけたら美味い。
逆に海苔ご飯には絶望的に合わない
172ぱくぱく名無しさん:03/01/24 00:37
なんでか味の素みたいなんだよな、、
173ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:29
うーむ。

そもそも浅漬けに塩気が足りなくても塩コショウかけないだろ?
うまい塩(にがりいりのとか)か、醤油じゃない?

174ぱくぱく名無しさん:03/01/25 14:31
このすれ見て買ってしまった。たかひ。
確かに、サッポ□塩らーめんの味…今度雑炊作ろうっと
175世直し一揆:03/01/25 20:24

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
176ぱくぱく名無しさん:03/01/25 21:16
半熟のゆで卵にかけて食べるのがほぼ日課
177ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:42
>>174
別メーカーのハーブソルトの方が安いし容器が使いやすいよ。
178ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:51
>>177
別メーカーってどこの?
179ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:57
>>177
S&B?
以前クレイジーソルトが入手できなかったころ使ってた。
180ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:58
>>179
さんきゅう、探してみる。
181ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:16
自宅で調合したい
挑戦した方、いらっさいますか、、?
182ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:22
>>181
今の所いないねえ。
中身を全部開けて、調べてみれば割と簡単だと思うけど。
筒にハーブの種類書いてあるし。
183ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:27
>>182
やっぱり高いですよね、、
だから調合できたら、安上がりかなと
でも材料そろえるだけで大変かな、、分量も全くわからないですし
184ぱくぱく名無しさん:03/01/26 02:26
書いてある材料混ぜてほんとにあの家長っぽい味になるか確かめてホスイ
185ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:15
成分分析してもらったほうがはやいんでないの?
186ぱくぱく名無しさん:03/01/26 03:17
>>179
俺は今S&B
やっぱりあの塩故障とかと同じ形の容器が使いやすい気がする。
187179:03/01/26 03:38
>>186
漏れもS&Bの方が使いやすいと思ってるので戻したいけど、
本家の量が多すぎて全然減らない…
188ぱくぱく名無しさん:03/01/26 04:17
>>187
使い終わった塩胡椒容器に詰めるとか…。
189163:03/01/26 05:18
クレイジーソルトのあの課長っぽい味って
きっと、材料中のガーリックバウダーあたり
に由来してるんだろうなぁ〜。
私は今度、国産メーカーのハーブソルト試してみます。
190179:03/01/26 06:50
>>188
ハーブソルトのハーブでかすぎが最大の問題なのでだめぽ。
191ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:12
紀文のパリパリポテトについてる塩に似てるのないですか?
クレイジーソルトも美味いけど、あの味が忘れられません・・・。
192ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:56
ペッパーの方がそんな味だったりして?
いや、わかんないけどね。
近所にはクレイジーソルトしか置いてないから。
しかも目立つようにS&Bのがディスプレイされてたしね
193ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:27
ハーブの虫ワキなんてザラ。
フランス産ハーブの放射能消毒や
第三国経由してごまかしてやっぱり放射能消毒の
方がねぇ。原産地表示なんて全くあてにならん。
S&Bは一部国産があるけど味が悪い。
湿度に弱いハーブが多いから。
もうやめたハーブ業界だが。塩はどうなんかいのぅ。
194ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:57
鶏、ラム、きのこあたりが合うのでは?
味が強いので普通の塩や調味料と併用したら?
コショウと一緒に使うとある意味減塩になるかもです。
195ぱくぱく名無しさん:03/01/26 16:57
>>193
じゃあハーブの薬消毒はすごいことに?
農薬もたまれば課長以上の害かもね?
196ぱくぱく名無しさん:03/01/26 17:17
>>193
私もきになるなー。

確かにオーガニックのハーブはバカ高い。
普通の2〜3倍する。
いや、こういうのも信じちゃいけないの?>オーガニック
197ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:50
保守保守
198ぱくぱく名無しさん:03/02/01 20:46
普段塩と粗引きコショウで焼くネギマ(焼くだけの状態でスーパーで売ってるやつ)
クレイジーソルトだと、まろやかな塩味でウマー
でも刺激が少し足りなのでやはりコショウは要るかも。
199ぱくぱく名無しさん:03/02/03 22:53
は〜 常温保存してるヤシが多いね〜
まったく 料理好きが聞いてあきれるよ。
ちゃんと書いてあるだろ10°以下で保存ってよ〜
やれやれ…








           
         …オレもだ 急いで冷蔵庫へ…
200ぱくぱく名無しさん:03/02/03 23:44
うちの室温は10℃以下だよ…息白いもん。
201ぱくぱく名無しさん:03/02/03 23:48
課長って何ですか?
202ぱくぱく名無しさん:03/02/05 02:36
結局何種類あるの?
クレイジーソルト クレイジーペッパー 後1個なんだっけ?
3種類?
203ぱくぱく名無しさん:03/02/05 03:09
クレイジーレモンペッパーマリネード
クレイジーライムペッパー
サイズの違いも入れると8種類かな?
http://www.jp-greentea.co.jp/list-cry.html
204ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:12
>203
伊勢丹にすらクレイジーソルトしか売っていなかった。
これだから田舎は…
205ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:14
クレイジーソルトを手に入れてからどんどん料理が手抜きに...。
肉も魚もパスタもこれ使えば美味しいから....。
206ぱくぱく名無しさん:03/02/27 10:04
目玉焼きにクレイジーソルト。
ご飯にのせて食べるとウマい。
醤油も好きなんだけど、しゅわっと溶ける甘い塩はまた違う。
207ぱくぱく名無しさん:03/02/27 16:56
クレイジーソルトではないのですが、やまやという店で
似たような物を発見して購入してみました。
フィデスという所の「パスタ&ピザ ハーブ ミル付き」という物です。
原材料は
玉葱、食用塩、にんにく、ピーマン、ブラックッペッパー、ローズマリー、
オレガノ、マジョラム、バジル、ナツメグです。

とりあえず、ピザを焼く時にかけてます。
クレイジーソルトと同じような感じのものかな。
値段は400円くらい???(ちょっと忘れた)
208ぱくぱく名無しさん:03/03/01 18:28
クレイジーソルトのパッケージって、何気におもしろいこと書いてあるよね。
結構ワロタ
209ぱくぱく名無しさん:03/03/01 19:19
バカ塩ウマー
210ぱくぱく名無しさん:03/03/01 20:36
>>208
私は卵料理の箇所で、最後の
「グッドモーニング」が好き
211ぱくぱく名無しさん:03/03/01 20:42
208>>210
私も同じ(w
212ぱくぱく名無しさん:03/03/03 02:59
マヨネーズを同量のプレーンヨーグルトで割って、クレイジーソルトで
調味したドレッシングが最近のお気に入りでつ。
213ぱくぱく名無しさん:03/03/05 09:15
>212
ほ〜 うまそうですな〜 今度作ってみます。

214山崎渉:03/03/13 12:38
(^^)
215ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:15
某スレにこんなのあったよ。

パンを小さく切ってサラダオイルを少量まぶす。
クレイジーソルトと粉末ビーフコンソメで味付け。
レンジで1分半加熱後まぜまぜ。も一回一分半加熱。
仕上げにパセリを散らす。
要はクルトンの応用だけど、スナック菓子みたいでおいしい
216ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:16
ウチだけか?コローケの中の調味料として入れてます。
味を壊さないように炒めたタマネギ+ふかしたイモ+クレイジーソルトって感じ。

あとハムチーズホットサンドの味付けにもGOODですよん。
217ぱくぱく名無しさん:03/04/01 00:33
自宅でしゃぶしゃぶやったあとの、
鍋にのこってる、牛や野菜の旨みたっぷりの汁に
クレイジーソルトいれて、スープにるすると旨いよ〜。

それにちょと醤油を加えて、うどんをいれると
また旨いんだ。
218ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:06
鶏もも肉を一口大にきってたっぷりまぶし、醤油を少し加えもむ。
しばらく置いた後、片栗粉をまぶして揚げる。

日○製粉唐揚げ粉の味がする・・・。
219ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:18
>218
鶏がらスープに、油少々、クレイジーソルトで味付けしたら
塩ラーメンの味がするよ。
220ぱくぱく名無しさん:03/04/01 21:45
パスタに使った人いる?
221ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:16
>220
おいしいよ!
222ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:31
昨日タコとアスパラとウドのマリネに使った。
残った今日の分が楽しみ
223ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:11
この前鮭のムニエルにクレイジーソルト使ったらだんなに「にんにく臭い」と
言われ、食べてもらえなかった。近所の鉄板焼き屋で、みののバター焼きを
食べるときはスライスにんにくのトッピングてんこ盛り頼むくせに
224ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:39
じゃがバター作るとき、無塩バター+クレイジーソルトでやると
もんのすごくうまいぞ。
金が無い時はいつもコレヽ( ´ー`)ノ
225ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:43
<br><br>あ
226ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:18
オリーブオイル、ニンニク、クレイジーソルトでアジを焼いたら
シンプルだけどウマー
227ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:25
一応洋モノっぽい料理にだったらなんにでもいれちゃう
うまい(´∀`)
228ぱくぱく名無しさん:03/04/12 03:20
私はクレイジーレモン、愛用中です。
サラダや肉料理にはあると便利。
カッテージチーズをベースにしたサラダには
これをプラスすると味がしまる感じ。
229ぱくぱく名無しさん:03/04/14 08:53
レタスとアボカドのサラダにクレイジーソルトかけたら
うまかった!
しかもドレッシングより低カロリー。(ですよね?)
230山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
231ぱくぱく名無しさん:03/04/20 00:06
漏れは鳥皮をカリカリに炒めてクレイジーソルトかけるのが好きだ。
仕上げに醤油数滴かけて、軽く炒め合わせる。醤油を焦がさないように手早くね。
香ばしさUPするよ。
あと使うのは、やっぱ鳥ハム。あとはペペロンにも普通の塩にプラスして
少しかけます。ポテサラにも使う。
初めて買う時、旦那に「こんなに高い塩買うの?」て言われたけど、
実際クレイジーソルト使って料理作ったら「ちょっと高くても買う価値はあるな。
また無くなったら買おう」て言ってくれマスタ。
今では我が家のキッチンに欠かせないアイテムです。
232ぱくぱく名無しさん:03/04/20 00:51
私もポテサラには必ず入れる。だいたい231さんと同じように使ってる。

だけど、関係ないけど、231さん。
自分のこと漏れってって書いてて、前半の文章男性そのものなんだけど
後半はもろ主婦で.......。2重人格?それとも男性同士でご結婚されてる
かたなのか、そっちのほうが興味津々になってしまいました(w
いづれにしろ、情報交換しましょう。
なのでサゲ
233ぱくぱく名無しさん:03/04/20 01:17
>>232
そんなに深く考えないで(笑
女でも2chで漏れって使う人、いませんか…?
当方、主婦歴2年の22サイです。
クレイージーソルトの話題じゃないのでsage!
234山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235232:03/04/21 00:11
232です。22歳主婦さんですか〜。
かわいいなぁ(いやみじゃなくて)
女の人でも漏れってつかうんですね、びっくり。

クレイジーソルトは今日はマヨに混ぜて
フライドポテトにつけて食べました。
マヨクレイジーはよく作って
いろんなものにディップして楽しんでます。


236ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:42
ちょっと横レスになるけど、2ちゃんでは明らかな女性の書き込みは
煽りや粘着の標的になりやすいので、一人称を「漏れ」にして、文体も
中性的にしてぼかす女性は割と多いですよ。料理板は女性の割合が多いので
さほどでもないですが、男性が圧倒的に多い板では特に。

そんな「漏れ」は>212だったりします。
おいしいよね、マヨにクレイジーソルト。
237ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:52
今朝もクレイジーソルトでグッドモーニングしますた。
238ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:16
ってことは、朝しか掛けちゃいけないのか。。。(W
239ぱくぱく名無しさん:03/04/28 17:19
トマトにかけて食べてます。
が、最近のトマトは甘いのが多いので風味がつくとイマイチかも…

あと、パンに目玉焼きをのせるときは絶対にこれで味付け。
爽やかにグッドモーニングできます(w
240ぱくぱく名無しさん:03/04/28 17:46
女の子でも親しくなると「僕」とか「俺」とか言うコ、けっこーいるね。
ウチのカミサンなんか「ワシ」って言うぞ(ちなみに岡山出身)。

鶏骨つきモモ肉にフォークで穴あけて、クレイジーソルトと荒引きコショウと
たっぷり目にすりこんで、オリーブオイルを塗って、フライパンで表面を焼いて、
ちょっとローズマリーとか載せて、オーブン180度で10分くらいブチこむという
「なんとなく悪魔風ローストチキン」を昨日作りますた。
241ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:19
>>240
はちみつとバルサミコ酢をよろしこ
242ぱくぱく名無しさん:03/04/29 00:26
あれ?
悪魔風っていうか小悪魔風とかいう
その手のチキンのソテーって
マスタードを皮と肉の間に入れるんじゃ
なかったっけ?あ、だから、なんとなくなんですね。

240さんのレシピで、オーブン入れるとき、
ある程度チキンスープで下茹でした
厚めジャガイモのスライスをスープと少量と一緒に
グラタン皿などに弾きバター少し加えて
その上にチキンを乗せて加熱すると
肉汁がジャガイモにダラ〜っとかかって
うまうまです。フランスパンを添えてどうぞ。
243ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:30
>236
それ私! 極東板やマスコミ板で、女性コテでがんがってるけど、
時々まるで小学生並みのいぢわるをされます。
されたらもうそのスレには逝かないけど。
244ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:36
245ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:03
しかし露骨な漏れ女ってのもあんまり・・・
漏れ漏れいうなら旦那旦那言うなよ。
246240:03/04/29 16:26
鶏の悪魔風(Pollo alla diavola)は、いろんなレシピがありますが、
丸鶏を開いて塩、コショウ、オリーブ油でマリネして、重しをして焼くのが
ローマの伝統的な方法らしいです。

モモ肉だけだし、手っ取り早くオーブンを使って仕上げたので「なんとなく
悪魔風ローストチキン」と呼んだです。もちろん、さらにハチミツぬったり
とかマスタード入れたりしてもおいしいですけどね。ジャガイモやニンニク
を一緒に焼くのもいいですね。

今回はカミサンが「ごはんまだ〜」と言ってるので、急いで作ったので…。
ちなみに他のメニューは卵とツナとレタスのサラダ、葉タマネギと自家製
ベーコンのスパゲティーでした。
247ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:42
クレイジーソルトと岩塩ばかり使っていたら塩化ナトリウムが食えなくなった。
248ぱくぱく名無しさん:03/05/04 04:29
ここみて買ったけど、禿しくまずい。(私にとって)
匂いと、モワァ〜っとした後味が、駄目だわ。

小さいお試しボトルにしておいてよかった。


249ぱくぱく名無しさん:03/05/04 04:35
>>45
ほぼ一年前のレスに返すのもなんですが・・・・

私は甘辛好きではありません。むしろ嫌いな方。
お菓子はポテチやおせんべいの塩味が好きです。


250ぱくぱく名無しさん:03/05/11 13:05
グレイシーソルトって何ですか?
251まゆ:03/05/11 16:31
クレイジーソルトのスレがあったなんて!!これ生野菜にバンバンかけて食べたり、何でも合うよね〜。昨日犬にあげる為に鶏むね肉を茹でたんだけど試しにソルトかけて食べたらすっごくウマーで結局自分で全部食べちゃったよ。ゴメンネ
252ぱくぱく名無しさん:03/05/12 10:06
>>251
まさにアイスクリームとケーキ以外は何でも合う、ですね。
253ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:12
思ったんだけど、自分で簡単に作れるのにこれを買うのはなぜ?
作るのが面倒だからかな?
254ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:51
>>252
白飯にも合わない
255ぱくぱく名無しさん:03/05/12 15:56
さっきお昼に冷ご飯にクレイジーソルト振り掛けて食いましたが・・・。
別に不味くはなかったですよ。
256ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:37
冷や飯を炒めてクレイジーソルト適量入れるとウマーですよ
257ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:18
だまされた。まずい。
258ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:19
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
259ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:29
とんかつ作ろうと思ったが卵が切れていたので、クレイジーソルトと胡椒をふって
フライパンで焼いて食べた。油っこくないしうまいよ。
260ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:29
>>257
クレイジーソルト嫌いなら使わなければいいのに。
洋物ハーブ苦手な人っているよ。
261ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:54
クレイジーソルトで塩ラーメン (゚д゚)ウマー
262ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:29
>>253
自分で簡単に作れるかなぁ〜。
ドライハーブや岩塩を全種類買っても、かなりお金かかるし

ハーブ育て作ったって、時間もお金も手間もかかるよね。

ハーブが生活全般に浸透してない人だったら
やっぱり買った方が、簡単じゃないかな?
263ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:40
クレイジーソルトって、やっぱり「うまみ調味料」が入っているんですよね
264ぱくぱく名無しさん:03/05/14 02:11
>>262
あー、栽培してない人にとっては確かに面倒かも。
納得したよ。
265ぱくぱく名無しさん:03/05/18 12:27
レンジでふかしたジャガイモに直に掛けると美味しい!
266ぱくぱく名無しさん:03/05/19 01:14
家に遊びに来た相方がクレイジーソルトにはまった模様。
そのまま大量に舐めて(゚д゚)ウマーって・・・。

>>265 温野菜によく合うよね。
267ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:36
>>265
それうまそう!
今度、やってみる。
>>266
いや、おれもビール飲みながらそのまま舐めてみたけど(゚Д゚)ウマーだったよ。
はまりそうだな。。。
268:03/05/19 14:47
ちょっと、クレイジーレモン・ペッパーマリネっていうやつ舐めてみて。
ソニプラで売ってるから。
269ぱくぱく名無しさん:03/05/19 14:51
クレイジーソルトは岩塩と各種ハーブのミックスでしょ?
ほかに味の素みたいなものも入っているのかな?
270ぱくぱく名無しさん:03/05/19 15:49
>>248はみか区障害。
271ぱくぱく名無しさん:03/05/19 16:18
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
272ぱくぱく名無しさん:03/05/19 16:21
>>270

塩と思って使うとけっこう独特のクセはあるから
嫌いな人にとっては本当に嫌いかもね。
俺は好きだけど。
目玉焼きにグレイシーソルト(゚Д゚ )ウマー
273ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:49
今日手に入ったのでとりあえず鳥胸肉にまぶしてこんがり焼いてみた

・・・・・・(゚д゚)ウマー
274まゆ:03/05/21 03:41
クレイジーレモン・ペッパー、スーパー行く度に毎回激しく気になってたんですけど誰か使った事ある人いる?
いないなら今週中に買ってみるつもり。

大好きなクレイジーソルトの恵みを感じるサラダ↓
レタス・ハーブ類・ニンジン(薄く長方形に切る)・トマト
をオリーブオイルで和える。
ハーブソルトとパプリカパウダー少々を混ぜてざっくり好きなだけ振り掛けてもりもり召し上がれ!!

ニンジンの甘さとクレイジーソルト…。
食べ終わった後のトマトの汁+ソルト+オリーブオイルが混ざった残り汁も美味しいから残さずね!
275山崎渉:03/05/22 00:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
276ぱくぱく名無しさん:03/05/22 01:19
eiji
277ぱくぱく名無しさん:03/05/24 00:12
5年前くらいに直径5センチくらいの特大買ったけど全然減らない。
最初は好きだったんだけど、もうあの味飽きた。たまに使うと吉。
278ぱくぱく名無しさん:03/05/24 00:38
>>277
直径5センチって、俺のと同じじゃん。
279まゆ:03/05/24 08:19
>>277
私のとも同じ。。これがレギュラーで透明のがミニのテーブルサイズではないの?
特大というか普通サイズだよね
280ぱくぱく名無しさん:03/05/24 09:50
>>279
ひょっとして、今13歳?
281ぱくぱく名無しさん:03/05/24 09:58
別にクレイジーソルトじゃなくてもウマイよ。
いわゆる食塩として売られている、高純度塩化ナトリウムが
不味過ぎるだけ。
私は沖縄物産展で購入した平釜煮の塩を使っている。
282ぱくぱく名無しさん:03/05/24 10:55
沖縄の塩旨いよね
マイルドで
283 :03/05/24 18:26
こいつとウェイバァは禁じ手
284ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:33
>283
なんで?
「手軽すぎて技術の向上につながらない」とかなら却下。
285ぱくぱく名無しさん:03/05/25 00:56
>>281自然の塩と塩化ナトリウムをくらべることと
クレイジーソルトを並列で考えること自体、あなた変。

>>283 284
「手軽すぎて」、っ点では、そうかもって思う
洋食が好きなんで、気がついたらなんだか
何にでもかけてる自分がいることに寒くなったりする。
でもウェイバァは、いくら何でも化学調味料がきつすぎて
私は苦手だな 
286ぱくぱく名無しさん:03/05/25 01:02
>私は沖縄物産展で購入した平釜煮の塩を使っている。

フーン( ´_ゝ`)スレ違いだね。
287まゆ:03/05/25 17:43
>>280
成人してますが、何か?
288ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:00
結構昔からあるよね?
自分が主婦として使い始めたのはここ最近だけど、小学生の頃だか
父が、茹でたスパゲティにバターとコレをからめて食べる、というのを
やっていたの思い出したよ。
結構お手軽でおいしかった記憶が。
自分もようやく1人昼メシになったから、今度やってみよう。
289ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:11
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html
290ぱくぱく名無しさん:03/05/25 23:15
>>288 288さんこそ今おいくつ?
そんな昔からあるんだね
クレイジーソルトって、いつ頃日本に登場したんだろう?
291ぱくぱく名無しさん:03/05/25 23:19
今日始めてクレイジー反ると買いました。
なかなかウマーで早速トマトにレモンとかけて食った。
292288:03/05/26 02:05
>290
30代前半です。つまり20年以上前のことだと思います。
293ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:12
>>274
クレイジ−レモン・ペッパー使っています。
ほのかにレモンの味を付けたい時には良いと思うけど、
ちとレモンがもの足りない気が。
我が家では、マリネにする時に使っているけど、どーもレモンが足りなくて
レモン果汁を足すので、個人的意見としては、手抜きせずにクレイジーソルトに
レモン果汁足せば十分だと思った。
294 :03/05/26 11:32
近所の人に貰ったのですが、クレージーと書いてあったので
いまだに使ってなかった。

すでに一年!

でもおいしいんですね。使ってみます。
295290:03/05/27 00:36
レスありがとう!!
へー、20年も前からあるんですね。
お父さんかっこよすぎ!!
きっとダンディーなお父さんなんでしょうね
ウチの舅に読ませたいわ、わはは。
296ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:36
297ぱくぱく名無しさん:03/05/28 00:54
>>278-279
定規ないからわかんないけど、
269g、9-1/2オンスって書いてある奴。
もっと細い奴あったような気もしなくもないが。記憶が・・・
298山崎渉:03/05/28 15:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
299ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:16
>101

そーなの?漏れも冷蔵庫いれてない。
ミニサイズ一年前にかったけど、まだのこってる。
300ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:56
>299
過去レスで常温保存してたら虫がわいたって話があったんで、
それ以来冷蔵庫にしまってまつ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
301101:03/05/29 00:21
>>299
パッケージに明記されてるよ。。。。
302ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:10
>>300
おなじく。とりあえず全部開けてみたらまだ無事だったので急いで突っ込みました。
303ぱくぱく名無しさん:03/06/03 02:11
枝豆に振り掛けてもウマー(゚д゚)
304動画直リン:03/06/03 02:12
305ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:59
なんで「くれいじー」よ?
306ぱくぱく名無しさん:03/06/06 22:04
>>305基地外みたいにおいしいから
307ぱくぱく名無しさん:03/06/07 22:09
自家製ソーセージもどきを作りました

豚挽肉に生のセージとローズマリーのみじん切り
クレイジーソルトと塩と粗挽きコショウ。
つなぎに卵黄とパン粉を投入。
良く練って、空気を抜き、ソーセージ様に形成し
油を引いたフライパンでコロコロ焼きます。

ウマーーー。夏のビールに良く合います。
308ぱくぱく名無しさん:03/06/09 00:14
フツーのロースハムにフリフリして
高価なハムを食べてるつもりで我慢してる・・
309ぱくぱく名無しさん:03/06/09 06:59
http://www.sanspo.com/shakai/mono/02/030220b.html
これ使ったことある人います?
310ぱくぱく名無しさん:03/06/09 08:08
>>309
見かけて気にはなってたんだけど、アミノ酸添加してあるんだよね。
なのでパスしますた。
311ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:43
一本一ヶ月ペースで空けている。113g缶を。
使い杉か?
312_:03/06/12 00:44
313ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:02
>>311
高血圧になる悪寒。
314ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:37
>311
すごいね。ヨポード好きなんだね...

アメリカの安いレストランとかで食うと
みんなこの風味であることに気付いた罠
315311:03/06/12 21:27
ヤハリつかいすぎですたか(´・ω・`)・・・

酒のつまみにそのまま舐めるのが一番の使用途なのだが。。。
316ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:46
>315
やばいってそれ…
317ぱくぱく名無しさん:03/06/13 02:43
このスレ読んでクレージーソルトを試したくなり
近所のスーパーで見かけたので悪寒に買ってくるように頼んだら
間違ってS6Bのハーブ塩買って来てしまった。
か、かなしい。。。もったいないから使い切りますが、
これって本家本元のクレージーソルトとは味違いますか?
なんかS&Bの原材料みたらクレージーソルトよりハーブの種類少ないし
塩が岩塩でなく合成らしいのがちょと気になります。
あと、オレガノが勝ちすぎて即席ピザソースの味っぽく感じました。
両方使ったことがあるかたがいたら感想きぼんです。
318ぱくぱく名無しさん:03/06/13 02:44
S6B→S&B スマソ
319ぱくぱく名無しさん:03/06/13 02:47
化調禁止令
320ぱくぱく名無しさん:03/06/13 07:21
【クレイジーソルトのショッピング枠を現金化!】

クレイジーソルトで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
321ぱくぱく名無しさん:03/06/14 02:36

質問ですが。。。。
しばしば、クレイジーソルトの話を見かけるので、
試してみようと思い、近所のジャスコに出かけて探しました。
しかしながら、黄色いパッケージのクロイターアルペンンザルツ
というハーブ入り塩しか無かったので、それを買ってみました。
これでもよかったのでしょうか。。。?
発注に使うバーコード入りプライスカードには、クレイジーソルトと
書いてはいたのですが。。。。
なめてみると、味は、ここで書かれているものに似ているようです。
原料を見ると、ガーリックが入ってません。
驚いたのは、原料に、微粒二酸化ケイ素なるものが入っていることです。
岩石の粉が入れてあるのですね。。。。
322321:03/06/14 02:42
追記
ドイツ人は、せっかくの岩塩をなぜわざわざ精製するかな。。?
全く、困ったもんだ。。
323321:03/06/14 02:55
さらに追記
昔はよく、土を食べると、虫垂炎になると言われました。
微粒二酸化ケイ素=土とみてよいのではないかとおもうのですが。。。
324321:03/06/14 02:57
さらにまたしても追記。
自分はすでに虫垂を切除しているのでかまわないのですが。。。
325ぱくぱく名無しさん:03/06/14 03:09
>>321
まとめて書け。
微粒二酸化ケイ素はミネラル補助食品とかにも使われてる成分。
http://nasuru.jp/genki/newpage6.htm
326:03/06/14 03:22
>>317・321

1です。
317さんのクレイジーソルトは未食ですが
S&Bのものだと課長入りなんでしょう、
でも、自分が美味しいと思えば良いのでは?
あんまり...と感じたらなんか悔しいですね。

321さんのはこのスレで言っているクレイジーソルトとは
違いますが、逆に私も買ってみたいです。
お味はいかがですか?
微粒二酸化ケイ素は詳しくないです、
ご存じの方は情報ください。自分でも調べてみますね。

ここで言っているクレイジーソルトは
アメリカ産で輸入元は日本緑茶センター株式会社のものです。
.....きっと(*^_^*)、たぶん。1なのに無責任(;^_^A
でも、別にそれ以外認めないって事では無いと思うので
美味しいハーブミックスソルトの情報も是非お願いします。
327317:03/06/14 11:37
1さん レスありがとうございます。
その後一回料理に使ってみたのですが
課長たぷーりの味なんです。舌がしびれると言うのか
別に気にしないひとは大丈夫なんでしょうけど
私は10年くらいまえから味の○もアジ○オも使ってないんで
余計マズーと思ってしまったのでしょう。
と、言うわけでモタイナーイけど日本緑茶センターのヤツを
買い直してしまいまつた。
たしかにサッポロ一番の味ですがw
ケミカルな感じがなくて良いお味ですね。
これからこのスレを参考にいろいろ料理な使ってみたいと思いますので
よろしくおながいします。
328321:03/06/14 11:41
>>326
ども。

緑茶センターのやつをいづれ試してみます。
Webで見てみましたが、おいしそうですね。

私が購入したものの味ですが、上のほうに塩ラーメンの
スープの味みたいなたとえをされている方がいらっしゃいますが、
まさにそんな感じなので、似ているのだと思います。
329 ◆JOMON/J092 :03/06/14 11:55
 他のスレには厳しく書き込んでいましたが、このスレでは初めて
ですね。商品名、ウマー?スレは止めましょう。あったってなくたって
どうでもいい調味料です。
 料理板568スレで商品、企業名を冠したスレは僅か10スレです。
料理板では必要のないスレなので消えて下さいね。
330ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:02
>>329
お前が消えれば全て丸く収まる
331 ◆JOMON/J092 :03/06/14 12:12
君たち10スレのために料理板をやっているのではないので
不服があれば民事の手続きをしてください。いつも疑問に思う
のですが、君たちはどうして自分の意見を明確に行わないの
ですか。君からのメールを待っています。
332ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:20
>>331
一生待ってろ
333ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:24
>>331
管理人でもないのに仕切らないで下さい
334ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:28
縄文(・∀・)カエレ!
335ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:32
少なくとも02/05/30から消えずに意見交換が続いているスレッドです。
必要のないというのは言いすぎです。
そして、今のところ不快に思っている人は多くないように思います。
また、調味料についての意見交換に料理板以上に相応しい板はあるでしょうか?
例えば車板で車の商品名を出したら広告に当たるでしょうか?
そして、削除依頼はスレッドに直接書き込むものではありません。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337ぱくぱく名無しさん:03/06/14 13:03
>>335
放置しておけ。
338ぱくぱく名無しさん:03/06/14 13:27
クレイジーペッパーとドクターペッパー
商品名逆だったらなぁ…と思うのは俺だけか?
339ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:54
俺的にはドクターペッパーをクレイジードクターと命名したい
340ぱくぱく名無しさん:03/06/17 20:54

家の近所にはナイナー
341ぱくぱく名無しさん:03/06/17 21:32
カテージチーズにクレイジーソルトを混ぜて
スライスしたトマトにのせて食べるとウマーだね
342ぱくぱく名無しさん:03/06/17 22:12
オリーブオイルとクレイジーソルトで
トマト炒め。
うまい。
343ぱくぱく名無しさん:03/06/20 00:30
今日冷しゃぶを作ったので
このスレを思い出して
肉や野菜を湯がいた汁にクレイジーソルトを入れて飲んだら
ウマーーーーーーーーーーッ!だった。
344ぱくぱく名無しさん:03/06/20 07:42
>>342
それって、パスタソースを食べてるようなもんだね。
>>343
そこまでせんでも。。。。。
345ぱくぱく名無しさん:03/06/20 13:42
>343
アクとか農薬に味付けて飲んでないか?
体大丈夫か?
346ぱくぱく名無しさん:03/06/20 14:47
ワラタ
ちょっとおもろかった。
347ぱくぱく名無しさん:03/06/21 09:27
ポテトフライが人気だけど、油が気になるなら
フライにしないで炒めれば?
普段よく作るのは、じゃがいもをざっくり切ってレンジでチン。
その後油をひいたフライパンで、美味しそうな色目になるまで炒める。
クレイジーソルトを振り掛け、じゃがに馴染ませたら火からおろして完成。
油がぐっと減って(・∀・)イイ!!
私はスリム。
348ぱくぱく名無しさん:03/06/22 15:29
原材料表示を見る

香草多いなこれ

>>143を見る

(゚∀゚)!!

クレイジーソルトを鯛の切り身にすり込んでからグリル

食う

(゚д゚)ウマー

店で出すのはアレだが、家で食うぶんには十分うまかった。
349ぱくぱく名無しさん:03/06/22 22:36
>348
ランチメニュー位にはなると思う。
350ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:46
このスレみて鶏もも肉にクレイジーソルトふって
油なしでフライパンで焼く→レモン絞る やってみますた。
(゚д゚)ウマーーーーーーーーッ
もともと鶏肉はしょうゆ味のほうが好きなんだけど、
これなら塩コショウだけみたいに単調な味にならなくてイケますね!
351_:03/06/23 20:46
352ぱくぱく名無しさん:03/06/25 11:44
クレージーソルト使って、焼きそば(塩焼きそば)は作れないものだろうか?。。。。

チャレンジャー求む!
353ぱくぱく名無しさん:03/06/25 12:24
>352
チャレンジャーって程のことじゃないだろ
おまえがやれ
やって報告しろ
354ぱくぱく名無しさん:03/06/25 14:17
>>353
って、おまえもやれ
レシピが思いつかん
355ぱくぱく名無しさん:03/06/25 14:38
356ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:07
手羽中をガス台のグリルで表裏焼く。
(コショウ・しょうゆをときどきふりかけつつ。)
こんがりになったらそのままでは薄味なので
ビールやチューハイ片手にクレイジーソルトをふりかけながら食す。

ウママママー
357ぱくぱく名無しさん:03/06/26 22:03


クレィズィー!
358ぱくぱく名無しさん:03/06/27 00:22
ここ読んでから自分のクレイジーソルトの賞味期間みたら2年も過ぎてた。
しかも、棚にしまいっぱなしで!おそるおそる中を開けたら虫は湧いていませんでした。良かったぁ。ホッ。
冷蔵保存しました。
359ぱくぱく名無しさん:03/06/27 17:37
>>358
おせーよっ
360ぱくぱく名無しさん:03/06/27 18:12
>>354
レシピもへったくれも…好みの具(豚、ネギ、キャベツなどが基本)を
炒めて中華麺をほぐし(蒸し麺なら水、炒め麺なら油)て、クレソルで
味を整えるだけだろ。ちなみに当然ながらマズくはない。良くも悪くも
期待を裏切らない味。

スープや醤油少しと合わせてもいいが、粉末ソースとは合わないと思う。
あくまでも故人的な感想だが。
361ぱくぱく名無しさん:03/06/29 05:23
ここの板を最初から全部見ててどうしても使いたくなって買ってきた。
とりあえず舐めてみたけど・・・さっそくハマりそうな予感(笑)
前の方に出てたけど、常温保存で虫が湧いてたって・・・実際、冷蔵保存ならどれくらいの期間もつのか気になる。
ずっと使い続けている人、どんな感じか聞かせて。

362ぱくぱく名無しさん:03/06/29 11:02
>>361
2年位室温放置だけど…ここ見て虫がいないかチェックしたけど大丈夫だった。
しかし砂糖ならともかく塩に虫ってつくの?
ハーブも生ならともかく、乾燥ハーブだし…
363ぱくぱく名無しさん:03/06/29 11:54
>>362
乾燥ハーブにつく虫と生ハーブをむしゃむしゃする虫は違うよ・・・
うちではついたことないけど、焼き鳥屋さんで七味についてるの見たことある。
364ぱくぱく名無しさん:03/06/29 13:51
何年も使ってたけど、このスレ見てあらためて注意書きを見た。

<保存方法>
直射日光、高温多湿を避け、開封後は常温保存

<使用上の注意>
・開封後は蓋を回して閉じ、冷蔵(10℃以下)で保存して下さい。



もうどっちでもイイってよ。

365ぱくぱく名無しさん:03/06/29 13:56
冷蔵してるから保ちがいいってことじゃないしな。
出し入れで、結露が悪さする可能性を考えたら
今までどおり常温保存でいい。
366ぱくぱく名無しさん:03/06/29 15:49
うちのは大瓶269cと小瓶113cのクレソーがあるだけど、
小瓶のは「開封後は摂氏10℃以下で保存」賞味期限05.04.01
大瓶のは「乾燥した冷暗所で保存してください」賞味期限05.07.15 輸入年月日02.07.16

どちらも室温保存だが、今のところ虫はいない。
虫が好む乾燥ハーブってなんだろう?
367ぱくぱく名無しさん:03/06/30 03:07
虫がわくのは、住環境によるのでは?
クレイジーソルトに虫がつくってことは、
その人の家のお米とかコーヒー、七味も危ないはず。

虫も怖いけど、
瓶の口のところに、常に粉がくっついちゃうのが難点だと思うんだけど。
じゃりじゃりしてて。んなことない?
普通にキャップにしてほしいなぁ。容器を入れ替えたらいいのか?
368ぱくぱく名無しさん:03/06/30 03:43
>>367
たぶんシバンムシと思われ。
コーヒーとか乾物好きだよね。

クレイジーソルトと同じタイプの容器に入ったアルペンザルツのハーブ塩には
プラ蓋が付いてて(・∀・)イイ!!
369ぱくぱく名無しさん:03/06/30 04:35
一年間窓際で蓋を開けっ放しにしてたけど、虫はわかなかったなぁ。
370ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:38
ガイシュツだったらスマソ。
公式サイトよりレシピ
ttp://www.jp-greentea.co.jp/recipe/krazy.htm

数が少ないのでおすすめレシピがあるヤシが投稿しる!
371ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:39
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ




ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
372ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:40
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



えええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
373ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:40
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
374ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:40
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

えええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
375ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:40
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
376ぱくぱく名無しさん:03/07/06 16:40
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええ

ええええええええええええええええええええええ
377ぱくぱく名無しさん:03/07/06 18:24
ここ見てクレイジーソルト買ってみたけど・・・
セロリっぽい匂いが受け付けなかった。
とりあえず捨てるのはもったいないので
冷蔵庫に保存することにした。
虫わいたらすごくイヤだ
378ぱくぱく名無しさん:03/07/06 21:31
セロリの風味がいいのに・・・
379ぱくぱく名無しさん:03/07/08 03:13
>>387
それ、それだ!シバンムシってゆうんだ!
今ググってみてはじめて知った。
そう、茶色くてまるっこいやつ。こいつムカツクー
粉ものとかパスタとかに出てくるんだよ。許せねぇ。
やっぱり通気が悪いと出てくるんだな。
気をつけるよ。

>>377
きゅうりとかトマトに振りかけると、フツーにうまくね?
生のセロリにもかけたりするよ。セロリ好きだからウマサ倍増なんだけど。
380ぱくぱく名無しさん:03/07/08 03:15
ごめん、387じゃなくて>>368だ。
明日の朝、クレイジーに野菜に振りかけるんで許して。
381ぱくぱく名無しさん:03/07/08 07:13
トマトをうす〜〜〜くスライスし、クレイジーソルトとバルサミコと、オリーブオイルかけて食う。
そのままでも、パンにはさんでもうまいよ。
382ぱくぱく名無しさん:03/07/08 17:54
気狂い塩
383ぱくぱく名無しさん:03/07/08 18:22
しょっぱくない?
384ぱくぱく名無しさん:03/07/08 19:18
>>383
君はしょっぱそうだね
385ぱくぱく名無しさん:03/07/08 22:09
食パンにクリームチーズをのせて普通にトーストする。
焼けたらクリームチーズがやわらかくなってるので広げるように塗り、
そこにクレソルを振る→食べる→(゚д゚)ウマー
結構はまります。
386ぱくぱく名無しさん:03/07/08 22:10
あのマイルドな塩加減が良いよね。
ちょうど今日、新しいのを買いました。

なのでジャガイモふかしてバターあんど明太が好きなんだけど。
今日は鮭缶とマヨネにクレイジーソルトで味を調えたディップも作った
これもとってもふかしいもにあいますぅ〜。
387ぱくぱく名無しさん:03/07/09 00:33
横浜のひと!
シャル地下の樽屋はクレソ安いよ。
ついでにピクルスも。
3000円買えば無料宅配だし。
(宣伝ではないよ。うち、ワインとピクルス大量消費するから助かってる)
388ぱくぱく名無しさん:03/07/09 10:34
>385
私はふつうのスライスチーズ+クレイジーソルトで食べてます
プロセスチーズの単調な味に変化が加わって飽きません
人によってはしょっぱすぎるかもしれないけど…
389k:03/07/09 22:38
私はレモン派。
豚肉とレタスとエリンギとバターとクレージーレモンは、
さっぱり好きならはまりますよ。
390ぱくぱく名無しさん:03/07/12 12:30
使いきれるか心配で小瓶探してたけどなかなかない。
きょうセール380円だったので、速攻ゲト。
カテージチーズ+トマト+クレイジーソルト
ジャガイモ+クレイジーソルト
これからやってみまつ。
391山崎 渉:03/07/12 12:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
392山崎 渉:03/07/12 16:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
393山崎 渉:03/07/15 12:37

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
394ぱくぱく名無しさん:03/07/15 21:46
トマトジュースにクレイジーソルトと粗挽きコショウ
旨いよぉ〜。夏にぴったり!!
395ぱくぱく名無しさん:03/07/15 22:47
初クレイジーソルトGETです!どうやって食べようかな

396  :03/07/16 00:55
キ印塩
397ぱくぱく名無しさん:03/07/16 04:21
>>394
やってみますた!漏れ的にはタバスコをほんの1、2滴たらすともっとウマー
398ぱくぱく名無しさん:03/07/16 11:51
>>397
禿同!
タバスコ入れると良いよね
399ぱくぱく名無しさん:03/07/16 12:16
>>397
今晩焼酎をそれで飲んでみる。ワクワク
400ぱくぱく名無しさん:03/07/16 14:54
>>399
昼間から。。。
401ぱくぱく名無しさん:03/07/16 14:58
>>400
餅つけ、良く揉め
「今晩」って書いてあるだろうが
402ぱくぱく名無しさん:03/07/16 15:02
>394
ええーマジ!
さっきなんにもいれないで缶からぐびぐび飲んじゃった。
もったいなーぃ。
次からソルトいれまつ。うまそー。
403ぱくぱく名無しさん:03/07/16 15:14
>>394
ビールで割ると。。。何だっけ名前忘れた、鬱
404ぱくぱく名無しさん:03/07/16 15:15
>>403
レッドアイ
405ぱくぱく名無しさん:03/07/16 15:19
>>404
あ、ありがと。。。(^^*)
406400:03/07/16 15:26
>>401
ほんとだ。。。ガハハハ。。
実は、昼間からウッカで酔っぱらっているのは漏れのほうです。。。
407400:03/07/16 15:28
×ウッカ
○ウォッカ
スマソ。。マジ酔いしてまつ。。
408ぱくぱく名無しさん:03/07/16 15:37
>>397
タバスコよりハラペーニョが(゚д゚)ウマー
409ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:08
うまいけどニンニクくせぇ
410394:03/07/17 00:19
トマトジュース。
クレイジーソルト、ブラックペッパー&タバスコ入り、
こんどやってみます。
何?それを焼酎?で割る?わぁ〜、激しくおいしそ〜。

情報サンクスです!
411ぱくぱく名無しさん:03/07/17 00:21
400マジ酔ってる。笑える。
412ぱくぱく名無しさん:03/07/17 01:23
ウォッカ
ウオツカ
ウオトカ
ウォトカ
どれなのさー
413ぱくぱく名無しさん:03/07/17 01:29
>>399て゜つ。
焼酎トマト割W/狂塩・タバスコ
うまかったよー
ブラッディー・マリコとでも呼ぶか。

>>410
「焼酎で」割ったら濃ゆいって(ワラ
414ぱくぱく名無しさん:03/07/17 01:32
>>413追加
ついでに、マドラーはセロリスティックにしました。
野菜一杯取れた気分・・・
415403:03/07/17 08:44
えっと、トマトつながりで。。。
>>388さんのチーズトーストに、うちでは「な〜んちゃってピザ」ってのを
良くやるのですが。。。。

作り方は。。。
食パン(6枚切り)にバターとケチャップを塗って、その上にクレージーソルトを掛け
タマネギのスライス、ハム(細かく刻んだもの)、チーズその上にピーマンの輪切り
と。。。仕上げに、マヨネーズを付けて、トースターで5〜6分!

具の料やパンの厚さ加減で、十分お腹イッパイになるのでおすすめかと。。。

416ぱくぱく名無しさん:03/07/17 16:06
↑ウチはそういうやつに大葉も入れる。旨いんだこれが!!
417スーパー理系主婦:03/07/17 16:50
うちは大葉じゃなくてバジルだなあ。似たようなもんだけど。
バジルは植えておくと、この時期ワシャワシャ生えてくるよ。
418ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:47
今日、缶のなかに振り入れて
トマトジュース飲んでみますた。

ウママママー(゚∀゚)
あしたはタバスコ追加にチャレンジ。
419ぱくぱく名無しさん:03/07/18 17:53
あーそーだよ。キチガイ塩があれば、
無塩のトマトジュース(野菜ジュース)でも
いいんですよね。こっちだけ安売りってことが
よくあるから。
420ぱくぱく名無しさん:03/07/18 18:35
サッポロ一番の塩ラーメンに似てるっていうのは、
たぶんセロリの香りだと思います。
岩塩にガーリックパウダーとセロリパウダーを混ぜるとクレージーソルトっぽくなりますね。
ちなみに、焼き鳥にクレイジーソルトで、
エセ・ロティサリーチキンができ上がります。
421ぱくぱく名無しさん:03/07/18 21:28
ふつうに塩の焼き鳥にはクレソル振りかけてたが、
エセ・ロティサリーチキンなんてしゃれた名前の
料理になっていたとは知らなかった。
422ぱくぱく名無しさん:03/07/18 23:04
似非・ロティサリーチキン
423_:03/07/18 23:06
424ぱくぱく名無しさん:03/07/18 23:08
この画像は最高ですね〜☆★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

すごい画像ばかり集まってる!!!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

地味だけどなかなかええよ!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
425_:03/07/18 23:22
426_:03/07/19 00:37
427_:03/07/19 03:18
428_:03/07/19 06:17
429_:03/07/19 08:02
430_:03/07/19 11:05
431ぱくぱく名無しさん:03/07/19 18:17
↑縄文の仕業か?
432ぱくぱく名無しさん:03/07/19 21:30
たぶん。
433ぱくぱく名無しさん:03/07/19 23:07
クレペとレモンのミニサイズ(・∀・)ハケーン。150円ですた。
434ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:27
クレペとかいうな。関西人めが。
435ぱくぱく名無しさん:03/07/20 21:37
>>434
関東人ですが何か?
436ぱくぱく名無しさん:03/07/20 22:04
たまにバーでブラッディマリー頼んだときに添えてくれる
セロリーソルトみたいな類の商品なんだろうな。

つーかそもそもクレイジーソルトって略称みたいなもんなんなのかな。
>>20殿がいうようにJANE'S KRAZY MIXED-UP Saltが正式な商標名みたいだし。
でも日本版のラベルにはクレイジーソルトって書いてるようだし。
それとも日本での商標名がクレイジーソルトって考えてよいんだろうか
正規輸入代理店とか日本版販売を担ってるとこの公式ページとかあるんだろうか?
オレ見つけられなかったよ。
437ぱくぱく名無しさん:03/07/20 22:13
http://www.jp-greentea.co.jp/list-cry.html

基本的に国内ではクレイジーソルトが正式な商品名で良いのでしょう
438ぱくぱく名無しさん:03/07/21 00:05
今日、鳥はむ仕込もうと思ってスーパーの香辛料売り場へ
ありますた!!クレイジーソルト!!!
しかも、115G入りの方が安売りで安かった。
買おうと思ったんですが・・・今回は見送り(´・ω・`)ショボーン
次回は買いまつ。
439_:03/07/21 00:05
440ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:27
>>438
なんで買わなかっただ?
441ぱくぱく名無しさん:03/07/24 05:52
クレイジーソルトの一番小さいやつで試してみたいのですが、
横浜・戸塚・上大岡近辺で売ってる店知りませんか?
442ぱくぱく名無しさん:03/07/24 07:08
>>441
普通に大手のスーパーなら売ってるんじゃない?
マルエツとか。
443ぱくぱく名無しさん:03/07/24 07:25
>>442
一番小さいのは売ってません。
598円のやつしかない・・・。
444ぱくぱく名無しさん:03/07/24 10:07
クレイジーソルト と S&B地中海のハーブソルト の違いがわかる人いますか?
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=04986
445ぱくぱく名無しさん:03/07/24 13:11
これって食ってると頭がクレイジーになるっつって、アメリカでは発禁になりかけてるヤシだよね
446ぱくぱく名無しさん:03/07/24 15:31
>>445
初耳
447ぱくぱく名無しさん:03/07/28 10:34
>>445

んなわきゃない。
448ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:34
クレイジーソルトって生協でも簡単に手に入るYO
漏れはそれで手に入れるYO
(゚д゚)ウマー 。 すぎだよね!!

449ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:36
↑↑↑↑
>>441ニダYO
450ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:41
この前、友達とバーベキューしました。
買い出しに行き、クレイジーソルトを見つけたので購入しました。
この機会にクレイジーソルトの旨さを広めようという作戦だったのですが・・・
誰も理解してくれませんでした。
中には胡椒の味しかしないと言う奴も(´゚д゚`)えっ?
ひでー味オンチどもめ・・・
世間一般の感覚は、こんなものなんでしょうか?
451ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:55
>>450
化学調味料の味ごときで味オンチ云々ぬかす喪前の味覚に乾杯
452ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:59
>451
これって化学調味料じゃ無いんじゃ?
453ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:59
なんでこんなものがもてはやされてるのかを知りたい
454ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:11
>>451
化学調味料は入っていません。
>>453
とくにもてはやされてはいません。
このスレも細々と長く続いております。
一般受けはそうでもないけれど、一部根強いファンが居る、程度です。
455ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:13
>>451,>>453
嫌ならこのスレに来るなよ
(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
456ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:49
少なくとも、コショーの味じゃないよな。
457ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:53
化調じゃないけどジャンクフレーバーなことは確かだな。

おれは結構好きだけど、>>450みたいな中毒患者はちょっといただけないな。
きっと>>450は大量にぶっかけすぎたんだろ。普通の人間だったら舌が麻痺するぐらい。
458ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:53
昨日の晩飯、ステーキにクレージーペッパー掛けたけど
追加で、コショウ振ったよ
459ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:57
>>458
自己レス。。。
×クレージーペッパー
○クレージーソルト

飲み過ぎたみたいだ。。。鬱
460ぱくぱく名無しさん:03/07/29 02:08
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
461ぱくぱく名無しさん:03/07/30 19:52
鉛筆の味がちょっとするときあるよね。
462ぱくぱく名無しさん:03/07/30 23:23
>>461
そ、そお?
鉛筆食ったことあるのか?
463ぱくぱく名無しさん:03/07/31 02:16
食ったことないけど、舐めたことあるよ。
464ぱくぱく名無しさん:03/07/31 09:46
鉛筆の味はタイムのせいですね。
風邪ひいたときに煮出して飲んだら鉛筆の味だった。
465_:03/07/31 09:48
466ぱくぱく名無しさん:03/07/31 10:32
ドミノピザのロティサリーチキン。
骨無しになってから激しくまずくなった。
467ぱくぱく名無しさん:03/07/31 13:46
ダイエーの塩の棚に、常にクレイジーソルトと並べて
おいてあるドイツ製のハーブ塩が気になる。名前忘れた。
値段も量も同じぐらい。
468ぱくぱく名無しさん:03/07/31 16:34
ソニプラで、クレージーソルト買った。期待を膨らませ、
夕食にでた、トマトに振ってみたが・・・。
よくわからん
469ぱくぱく名無しさん:03/08/01 19:30
>>467
名前覚えてない?
470ぱくぱく名無しさん:03/08/01 19:45
アルペンザルツとかいうやつかな。
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472ぱくぱく名無しさん:03/08/01 19:53
>>470
それは普通の塩(岩塩)でつ。
473ぱくぱく名無しさん:03/08/01 19:55
>>472
クロイターアルペンザルツは?
474ぱくぱく名無しさん:03/08/01 21:50
>>470, >>472, >>473

アルプスの山のような絵があった。さわやかでさ、ハイジが出てきそうな。
ハーブの種類がいくつか書いてたけど、そのアルペンという名になんだか
懐かしさがある。

明日ダイエーでみてきます。一度買ってみればいいんだけど、やっぱり
クレイジーソルト買ってしまった。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
477ぱくぱく名無しさん:03/08/08 23:47
あるあるが放映されて以来アボカドスレがにぎわってますが
アボカドとクレソルも相性がいいですよね。
スライスして、クレソル振ってガシガシ食べても美味しいし
ワカモーレ(発音不明グァカモーレ?)の味付けに使ったりもしてますが
アボカドにクレイジーソルト使ったお勧めがあったら教えてください
478ぱくぱく名無しさん:03/08/08 23:48
こちらのビジネスは新規パートナー獲得で5000円
そのパートナーが新しいパートナーを獲得すると3000円という2次収入が入ります。
つまりある程度のパートナーを確保すれば何もしなくても収入が入ります。

ほったらかしで次から次へと入金が入る喜びを是非味わってください。

http://www.mahou.tv/missgreenjp/partner.htm
ホームページから登録できます。
479403:03/08/11 17:18
>>422
手羽元を、イッパイもらったので、似非ロティサリーチキン
やってみようと思う♪



今更、遅!( ´・ω・)ショボーン
480_:03/08/11 17:19
481ぱくぱく名無しさん:03/08/13 20:08
今日カルディーで\398だった。ミニサイズが\150
どっちを買おうかなあ?
482ぱくぱく名無しさん:03/08/14 01:26
夏は虫が湧くから少量づつ買え
483ぱくぱく名無しさん:03/08/15 17:01
ミニサイズ売ってるところ知りませんか?
484山崎 渉:03/08/15 19:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
485ぱくぱく名無しさん:03/08/15 19:26
>>483
どこに住んでいるのかくらい書けよ
486ぱくぱく名無しさん:03/08/15 22:27
保守
487ぱくぱく名無しさん:03/08/16 23:50
北海道産真たこを薄切りにして、クレイジーソルトを割とまんべんなく振る。
ブラックペッパーを加えて振る。レモン汁をかけて、最後にオリーブオイルを
かける。

最高のたこのカルパッチョできあがり。
488ぱくぱく名無しさん:03/08/17 00:00
フランスパン(2センチ角位に切ってトースターで焼く)、トマト(角切り)、
ツナ缶、玉ねぎ(みじん切り)、バジル(手でちぎる)、白ワインビネガー、
オリーブオイル、クレイジーソルト。全部をボウルで混ぜるだけ!ウマー!
分量は適当で…。
489ぱくぱく名無しさん:03/08/17 00:18
クレイジーソルトの玉葱系のしつこい風味がキライ
これでオムレツ作るとんまいヨーと薦められて買って
一回使って萎えた。
美味しい人には美味しいんだろうが
初心者には両刃の剣と思はれ。
ハーブソルトとはまた違うんダヨナー
490ぱくぱく名無しさん:03/08/17 05:29
たしかにタマネギ、ニンニク、セロリあたりの味がつよいね。
漏れもオムレツにはどうかと思う。
トマト系の煮込みとか、癖の強い食材に良いよ。羊とか。

……東京ってなんで羊が売ってないんだ? ウガー。
あっても高いし。
491ぱくぱく名無しさん:03/08/17 05:40
>>490

ハナマサにあるでしょ。値段も高くない。
492490:03/08/21 18:48
>>491
そうなの? 今度行って来る。
うーむ。一番近くて池袋店だな……。

胡椒とタイムとクレイジーソルトを塗りたくって、魚グリルで焼いてやるぞー。
493ぱくぱく名無しさん:03/08/23 01:28
>>474
遅レスだが、買わなかったのは正解。
アルペンザルツ、塩のみの方はともかく、ハーブ入りのヤシははっきり言って

ま ず い 。
494ぱくぱく名無しさん:03/08/24 02:05
毎朝
トマトとキュウリにクレイジーソルト、
んでカマンベールチーズとトーストを食べてます。
なんかね、いい感じよ。
495ぱくぱく名無しさん:03/08/24 15:53
そうか、いい感じか。
496ぱくぱく名無しさん:03/08/29 14:25
>>493
どうまずいのー?
多分もう買うことないからオセーテよ
497ぱくぱく名無しさん:03/08/29 14:28
アレはサッポロ一番塩味の味だよな。
そんなのもわからなかったの?俺10年前(二十歳)から知ってたよ。
498496:03/08/29 14:35
>>497
 ん? それは>474のアルペンザルツのこと?
 そりとも単なるカンチガイ?
499497:03/08/29 15:26
>>498
クレイジーソルトでし。
500ぱくぱく名無しさん:03/08/29 16:17
>>497
>俺10年前(二十歳)

これに意味はあるのか?
501ぱくぱく名無しさん:03/08/29 16:35
俺はまだまだ若いぞ、ってこと?
502ぱくぱく名無しさん:03/08/29 20:15
10年前に20歳ってことは、もう駄目ジャン・・・。
503ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:56
えっ10℃以下で保存だったの!?
504ぱくぱく名無しさん:03/09/03 04:18
何を今更w
505ぱくぱく名無しさん:03/09/05 06:44
364 名前:ぱくぱく名無しさん メール:sage 投稿日:03/06/29 13:51
何年も使ってたけど、このスレ見てあらためて注意書きを見た。

<保存方法>
直射日光、高温多湿を避け、開封後は常温保存

<使用上の注意>
・開封後は蓋を回して閉じ、冷蔵(10℃以下)で保存して下さい。



もうどっちでもイイってよ。
506ぱくぱく名無しさん:03/09/09 12:16
亀レスだけど、戸塚近辺でクレージーソルト売ってるとこ
聞いてた人いたよね?
昨日、戸塚丸井B1Fのカルディでソルト、ペッパー、レモンの
普通サイズとミニを見たよ。
507ぱくぱく名無しさん:03/09/09 23:59
>>506
情報ありがとう!
今度の土日にでも、原チャで行ってみるよ。
508ぱくぱく名無しさん:03/10/13 00:35
クレイジーソルトじゃないんだけど、百円ショップで売ってる
ヱスビーの塩コショー<小瓶>、岩塩使ってておいしい。
509ぱくぱく名無しさん:03/10/20 04:02
保存、冷蔵庫に入れた方が固まりづらくてイイね。
510ぱくぱく名無しさん:03/10/20 05:09
クレイジーソルトは、高いし味が固定されてしまうのでやめますた。
ペッパー&岩塩があればいいです。
また、いろんなハーブ&スパイスを調合して「漏れの塩」を作ってみる
のも(・∀・)です。
511ぱくぱく名無しさん:03/10/20 05:43
何? これ?
512:03/10/21 00:20
>>漏れの塩・・・イイですねぇ。
美味しい調合の「漏れの塩」が出来たときには
教えてください。楽しみにしてます。
513ばくばく名無しさん:03/10/21 00:30
レモン汁にクレイジーソルトを適量加え
そこに生牡蠣をいれて揉み込む。
グリルで焼いて食べる。
514ぱくぱく名無しさん:03/10/21 04:00
>>513
あ、それうまそうかも。
515ばくばく名無しさん:03/10/21 14:41
>>513
今日、作ってみます!
516名無しさん:03/10/29 21:48
517名無しさん:03/11/03 23:26
518ぱくぱく名無しさん:03/11/05 13:26
バケットをスライスする。
バター・にんにく・クレイジーソルトを混ぜ混ぜしたものを塗る。
オーブントースターで焼く。
ガーリックトースト、ウマー。
519ぱくぱく名無しさん:03/11/06 01:09
ツナ缶にクレイジーソルトをたっぷりふって
ポン酢と黒こしょう、醤油ちょっとをかけまぜまぜして
あったかいご飯にかけて食べると
うんまいよっっ!!

なにしろ、いま久々にたべたばっかりだよ。
ウマ〜〜。
520ぱくぱく名無しさん:03/11/06 01:15
日本語変だよ
521名無しさん:03/11/10 21:47
522ぱくぱく名無しさん:03/11/14 07:43
そんなに料理うまくなくても
クレイジーソルトとだしあじがあればごまかしがきくようだ。
使いどころを適宜判断する判断力だけは欠かせない。
523ぱくぱく名無しさん:03/11/18 18:03
>>364
亀レスだけど、「開封前」は常温保存って書いてあるよ。
524ぱくぱく名無しさん:03/11/22 03:08
>>523
亀レスに即レスなんだけど、ホントだ。
勘違いしてたよ。訂正ありがと。↓こうですね。

<保存方法>
直射日光、高温多湿を避け、開封前は常温保存

<使用上の注意>
・開封後は蓋を回して閉じ、冷蔵(10℃以下)で保存して下さい。


525ぱくぱく名無しさん:03/11/24 23:50
このスレ見て今日買って来ますた。
ちょっと舐めてみたら、まんまファミマのポテトの味!
とりあえず鳥はむ仕込んでみたけどどんな味になるか楽しみ。
526ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:07
初めて買って以来何本目だろう?今日また新しいの買いました。
御醤油やみりんを買うのと同じ感覚で(周期はそれほど短くないけど)
購入しているなぁ〜。

で、今日はポトフにしました。
牛肉(大量)と香味野菜を圧力鍋で煮、やわらかくなったら野菜根菜類をいれ
それらがやわらかくなったら、軽〜く、塩コショウ。
テーブルでクレソルいれたり、醤油で和風にしたり。。。家族個人の好みで味付を足します

今日は寒いので、暖まりました。
わざと余るあまる大量に作るので、このあとも、
ビーフカレー、やうどんなどに変身する予定
527ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:55
豚バラをごま油とクレイジーソルトで下味をつけて
焼き、レモン汁をかけて食ったよ。
もーうままままー。
528ぱくぱく名無しさん:03/11/28 21:21
たっぷりのオリーブオイルで目玉焼きを作り、
黄身の表面に白身が膜にならないうちに、クレージーソルトをパラパラ。
カリカリに焼いたトーストに、
半熟の目玉焼きをオイルごと乗せて、
ちぎったパンの耳でトロトロの黄身とクレージーソルトをまぜながら食べる。
ひところ、1ヶ月以上毎日朝食はこれ1パターンでした。
529名無しさん:03/12/02 23:37
530ぱくぱく名無しさん:03/12/03 04:43
固めに茹でたブロッコリーをマヨネーズを豆乳でのばしたもので和え
それを耐熱皿にしいて小さく刻んだベーコン、バター、とけるチーズをパラパラとかける。
仕上げにクレイジーソルトと胡椒をふり、オーブントースターで7〜8分。軽く焦げ目をつけてできあがり。
ウマー。
531ぱくぱく名無しさん:03/12/03 05:35
愛があってもなくても
丁寧に、投げやりじゃなく作ればまずくするほうが難しい。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:30
まずくはならないだろうけど
どれも同じような味にならない?
533ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:22
そんなにいろんなものに使わないからなぁ。
主に生野菜にかけてしんなりしたのを食べる。
ここ読むとみんないろいろ使ってるのね。
534ぱくぱく名無しさん:03/12/06 08:23
>>532
そりゃ同じ調味料使ったら同じ味になるのは当然だろうが。
違うものに化けるのを期待してるのか?
535ぱくぱく名無しさん:03/12/07 03:03
トマトとモツァレラチーズのサラダの仕上げによくかけてる。
塩で下味付いてるから風味付け程度だけど。(゚д゚)ウマー
最後にパセリを散らす、みたいなものには
塩控えめにして時々代用してる。
536ぱくぱく名無しさん:03/12/12 06:23
買った当初はすごく便利だと思った。でも飽きた。
537ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:26
はっきりいって まじいよ
538ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:26
>>537
( ´,_ゝ`)ハイハイ
539ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:34
いずれにしても、個性の強いできあがった調味料だから
ヴァリエーションは限られるし、何にでもかけると飽きるよね。

マヨネーズをちょっと水で薄め、コンソメ顆粒とクレソルを加え水菜で和えた
水菜サラダ。

バーベキューや焼肉のソースの変わり種で、クレイジーマヨ。

なんてどうかな?ウチの定番です。



540名無しさん:03/12/31 20:42
541ぱくぱく名無しさん:04/01/01 23:47
>>539
マヨネーズをちょっと水で薄め、

って分離しませんか?
542ぱくぱく名無しさん:04/01/02 18:59
>>541
よく混ぜれば全然分離しないよーん。
543名無しさん:04/01/06 00:03
544ぱくぱく名無しさん:04/01/06 01:34
朝食とかに使っている人いるけれどガーリックの口臭はないの?
545ぱくぱく名無しさん:04/01/10 00:41
>>544
気にしない
546ぱくぱく名無しさん:04/01/10 04:02
無職だからね
547ぱくぱく名無しさん:04/01/11 03:49
ここの住民には割と高血圧な香具師が多そうだな…



実際私もなんだが_| ̄|○
548名無しさん:04/01/14 21:49
549ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:03
>>547
ワカメ食べなさい。
550ぱくぱく名無しさん:04/01/16 15:43
ワカメスープ
551ぱくぱく名無しさん:04/01/18 00:58
生パン粉にクレイジーソルトを混ぜ混ぜし
もも肉スライスにチーズを挟んでたたんだものに
くっつけて、油多めのフライパンで焼いて食べた
おいしい!!
552ぱくぱく名無しさん:04/01/20 15:02
うぁぁぁぁこのスレ読んでよかったよー!!
もしや・・・と思ったら虫わいてたよー!!
553名無しさん:04/01/26 21:52
554名無しさん:04/02/04 22:44
555ぱくぱく名無しさん:04/02/04 22:53
味○元イパーイ
基地外塩だけで鶏ハム作ると塩っけ足りないな。
557ぱくぱく名無しさん:04/02/05 10:08
>>555
使ったことないのにこきおろしますか。
化学調味料の類は入ってないよ。
558ぱくぱく名無しさん:04/02/05 22:08
化調使うと>>555みたいに頭おかしくなるって事を自ら告白してくれてるんだって。
559ぱくぱく名無しさん:04/02/11 05:04
このスレ読んで恐怖に駆られ、夜中の洗面台に
開封一年半クレイジーソルトふり出しまくってみました。

ヨカッタ。恐々つついた黒い粒はみなハーブですた。
それでも怖いので空焚きしたなべに容器ごと乗せて熱してみました。アホだ。
でもちょっとサラサラになった気が。冷めたら冷蔵します…
560ぱくぱく名無しさん:04/02/19 01:25
>>193
放射能消毒って・・・・
もしもあったら恐ろしすぎΣ(゚Д゚;)


放射線消毒でそ
医療器具とかでもよくやっている
561ぱくぱく名無しさん:04/02/19 11:13
亀レスにも程がある
562ぱくぱく名無しさん:04/02/23 23:07
ファミマでカールのマヨネーズ&クレイジーソルトハケーンヽ(´∀` )ノ

これはかなりウマーでした(=´ω`=)
563ぱくぱく名無しさん:04/02/26 15:29
>562
それ食べたー。
美味しかったね(´∀`)
564ぱくぱく名無しさん:04/02/27 14:06
この手のイロモノ系(失礼)は店舗から消えるのが早い事が
多いから5袋ほど保護しますた(n'∀')ηイイワァ
565ぱくぱく名無しさん:04/02/27 22:26
クレイジーソルト+マヨは、きゅうりやあぶったアタリメにつけて食べてる。
あの味のカールか。おいしそ。
566ぱくぱく名無しさん:04/03/01 11:30
。・゚・(ノД`)・゚・。
もう近所のファミマからクレイジーカールが無くなってた。。。
567ぱくぱく名無しさん:04/03/03 23:31
クレイジーソルト味カール、食べたい
アゲマスネ
568ぱくぱく名無しさん:04/03/04 07:45
このスレ読んで怖くなって速攻虫わいてないか確認。
わいてなかったYO!ヨカタ!
3ヶ月前に買ったけど週1以上使ってたのがよかったのかな?
569ぱくぱく名無しさん:04/03/04 10:26
だから虫じゃなくてハーブの粒だってば。
570ぱくぱく名無しさん:04/03/04 14:49
えんぴつの味だってば。
571ぱくぱく名無しさん:04/03/04 15:24
えんぴつ食ったことないってば。
572ぱくぱく名無しさん:04/03/07 15:36
えんぴつ風味はタイムだっけ?
573ぱくぱく名無しさん:04/03/07 22:10
ラタトゥユに使ってるけど、、、ダメか?
574ぱくぱく名無しさん:04/03/08 14:00
>>573
なぜ?いいんじゃない?

トマトジュース飲むとき欠かせない。
ブラッディー系カクテルにも。
575ぱくぱく名無しさん:04/03/08 18:31
クレイジーソルト、200円の小さい奴を使ってます。
この大きさだとなかなか減らない、と気兼ねすることなくて良い。
576ぱくぱく名無しさん:04/03/14 00:30
>>575
家の近所では見たこと無いんですが、
ちなみに何処で購入されるのですか?
577ぱくぱく名無しさん:04/03/14 10:44
>576
そう?ちょっと大きめなスーパーだったら割とどこにでも置いてると思うけど。。
近所のちっこい店にもあったけどなぁ。ちなみに都内。
578ぱくぱく名無しさん:04/03/15 05:30
朝ゴハンの薄い塩味のロールパンを焼く前に、
クレイジーソルトふってみた。
焼き上がり、いいにおい。めちゃウマ。
579ぱくぱく名無しさん:04/03/16 15:39
このスレ見て、この間買って来ました!

んまいな〜コレ。
580ぱくぱく名無しさん:04/03/28 17:49
離島に嫁にいった漏れの友達は、里帰りするたびに買い込んで帰るらしい。
このスレ教えてあげよう。
581ぱくぱく名無しさん:04/04/08 11:36
バタートースト

トースト+無塩バター+クレイジーソルト
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
582ぱくぱく名無しさん:04/04/08 14:38
悔しい!
俺のクレそるには虫が入ってなかった。
ハズレかよ!
583ぱくぱく名無しさん:04/04/08 15:20
バイト先からパクってきた。2ダース。
酔った勢いとはいえなんでこんなものを24個も…。
584ぱくぱく名無しさん:04/04/08 15:42
クレイジーそるとって何ツーか中途半端な味だよな
585ぱくぱく名無しさん:04/04/08 23:38
>>581
うまいっすよね!私は、バケットにカロリーハーフバター+クレイジーソルトで、トーストします。
586ぱくぱく名無しさん:04/04/16 04:27
思いついた。
クレイジーソリトでおにぎり握ったらどうだろう。
具は牛のガーリック醤油炒めで。
587ぱくぱく名無しさん:04/04/16 15:17
>>586
昔チキンでそれ試したけど、
あの風味は白米には合わんな。
具の方に多めに使うといい感じだった。
588ぱくぱく名無しさん:04/04/17 00:27
振りかけた時の見た目より
塩分が少なめのような気がする。
ハーブ含有で塩分少なめになるのかな。
589ぱくぱく名無しさん:04/04/17 10:19
生ラム肉の味ついてないの買ってきて
ざーっと炒めてクレイジーソルトふりかけて
レモンつけて食べるとうまっ!
豚よりも牛よりも、合う。

一番は鳥の手羽先だと思うけどねっ
590名無しさん:04/05/06 03:50
今夜のテレビ板だめぽ
ギコナビからも携帯からもつながらん


さて
クレイジーソルト味のカール
好評につき再発売されました @京阪神地区

きょうローソンに逝ったら置いてありますた
他のコンビニにあるかどうかも調査してきまつ
592マージョ @タイムボカン:04/05/11 00:41
漏れ大阪在住ですが
クレイジーソルトは結構あちこちで売ってますよ
売り場面積が広いスーパーなら
まず間違いなくあります
ディスカウントなら「ジャパン」に置いてます

姉妹品のペッパー各種が必要な方は高級志向の店やスーパーに逝くことを奨めます
例えば北摂だったらアルプラザ高槻の2階に食材店があって
業務用サイズのクレイジーソルトも手に入れることができます
593ぱくぱく名無しさん:04/05/12 06:06
いや、クレイジーソルト自体は方々で売ってるよ

クレイジーマヨカールが置いてるトコ無くてね。。。
近所のコンビニ5種5件回ったけど置いて無かったよパパン@名古屋
594ぱくぱく名無しさん:04/05/13 17:02
クレイジーソルト買ってオイルベースのパスタに軽くふってみたけど味が薬っぽい・・・
595ぱくぱく名無しさん:04/05/14 01:07
>>591
カールのクレソル味は購入できたけど
「マヨネーズの風味はどうも・・・」という香具師へ。
開封したら袋にクレソルを適量ふりかけて混ぜてみよう。
やや辛くはなるがクレソルの味が強調されて ウマー v
596ぱくぱく名無しさん:04/05/14 01:38
597ぱくぱく名無しさん:04/05/14 02:30
目玉焼きにもかけます
598ぱくぱく名無しさん:04/06/08 00:50
あっ!煤i ̄□ ̄)
クレイジーソルト 冷凍庫の中で死亡してた!
冷凍庫の中だからダイジョウっしょ!
599ぱくぱく名無しさん:04/06/14 01:08
我が家の定番スモークサーモンサラダ。
氷水にさらしたオニオンスライスとカイワレダイコンの水気をよく切り
皿に山盛りにする。
その上にスモークサーモンを並べる。
そこへクレイジーソルトを多めにふる。
レモンを半切りにして、ソルトがとけるようにまんべんなくレ汁をかける。
その上からオリーブオイルをたらーり。
きざんだブラックオリーブと松の実を振り掛けて、できあがり。
10分ほど冷蔵庫でねかすと更に(゚д゚)ウマ-
カイワレダイコンをサラダ水菜に替えても(゚д゚)ウマ-
600ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:34
今日クレイジーソルトデビューしたんだけど、虫コワーでちょっと萎えてる。
米びつにいる虫くらいなら平気さ。
でも蛾みたいなのって本当?嘘だよね?コワイヨー・゜・(ノД`)・゜・。
601ぱくぱく名無しさん:04/06/26 17:46
>600
心配しすぎ
602ぱくぱく名無しさん:04/06/27 00:35
クレイジーソルトと間違えてクレイジーペッパー買ってしまった。
だめだ、俺の舌には合わん。どうしよう。
603ぱくぱく名無しさん:04/06/28 01:46
俺も多少料理やってるもんでコレ使ったことあります。
初めて食べる客に出すには好評なんだけど、いつも食べる客には結局飽きられました。
おまいらも続けて買ってりゃ飽きると思うよ。
604ぱくぱく名無しさん:04/06/28 21:59
そこでアレンジするのが醍醐味ってものですよ
ただ振って出せばいいものではない
605ぱくぱく名無しさん :04/06/29 15:20
それほどおいしいもんじゃないな。これ。
ここ読んで買ってみたけど買ってちょっと失敗。

唯一おいしいと思ったのが
トマトスライス+クレイジーソルト+にんにくみじん切り大量+オリーブオイル
と言う感じで作ったトマトサラダくらいか。

いろいろレシピ教えてください。
ただふりかけるだけでは消費できそうもない。
606ぱくぱく名無しさん:04/06/29 15:43
シーフードヌードルに入れて喰うと旨い。
簡単+オススメ。

小麦粉と水+クレイジーソルトで耳たぶぐらいの堅さに練って
薄口切りながらお湯で湯がき浮いた物を
粉チーズかけて食べると旨い。
607ぱくぱく名無しさん:04/07/02 21:50
トマトソテーとか目玉焼きとかにふって、
トーストにのっけて食べると(゚д゚)ウマー。
608ぱくぱく名無しさん:04/07/24 11:04
数年前、某ステーキ屋さんへ行った時、
クレイジーソルトが普通に置いてあった。
肉がうまかったのかクレイジーソルトがうまかったのかは謎。
609ぱくぱく名無しさん:04/08/01 20:16
初めてこのスレ読みました!俺クレイジーソルト歴結構長いけど、
半年ぐらい常温放置してたよOTZ 
実家の母上も普通にキッチンに放置してるんだもん。。
虫いないから使っちゃうけど。
そんな俺の一番のお勧めは一口大の牛カツ×クレイジーソルト!
ホタテのフライなんかにも最高ですたい!
610ぱくぱく名無しさん:04/08/01 20:51
え、どんな味なの?
スーパーで見たけど高くて買えなかった(500くらい
ひとりぐらしだからさ
611ぱくぱく名無しさん:04/08/03 00:59
ほんとうまいよ、なんでもうまくなる
味の素みたいで味が均一化されちゃうけど

コストコで売ってるのがでっかくて安い
小さいのの3分の1ぐらいの値段。
612ぱくぱく名無しさん:04/08/03 02:27
ペペロンチーノに入れたら味が変わっておいしかった。
基本の味付けは塩でして、それに足すだけ。
613ぱくぱく名無しさん:04/08/03 16:52
ピザ生地を作る時に普通の塩の代わりに入れるとウマーーーー!!!!
614ぱくぱく名無しさん:04/08/04 08:42
>>610
塩ラーメンのスープ粉末っぽい味。
615ぱくぱく名無しさん:04/08/05 00:21
小腹が空いたので冷蔵庫をあさっていたら、メークインと卵しかなかった。
じゃがいもの皮むいて薄く切ってバターで炒め、
卵は黄身がちょっととろっとした状態の目玉焼き。

ジャガイモ炒めに目玉をのっけて、黄身をつぶしてソース代わりに絡めて、
そこでクレイジーソルトかけてみた…ミョーに(゚д゚)ウマー、だった。

明日の朝はこれにマヨもつけて、ヨメにも食わせてみよう。。
616ぱくぱく名無しさん:04/08/05 13:28
ハウスの香りソルトてどうよ
クレイジーもあるんだけど、イタリアンとかの時バチッとはまらないから・・
617ぱくぱく名無しさん:04/08/05 13:51
クレイジーソルトって最初だけだよね、ウマーって感じるの。
厭きるよね。だからそれほど普及しないワケ。
618ぱくぱく名無しさん:04/08/08 13:20
えんぴつの味もするしね
619ぱくぱく名無しさん:04/08/11 15:15
えんぴつってどんな味?

うちでは最近はとりはむにしか使われなくなった。
やっぱ飽きる。なんにでも使えばいいってもんじゃないね。
でも、たまに使うと(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー。
620ぱくぱく名無しさん:04/08/11 18:49
えんぴつの味なんてしないよ。
えんぴつ噛んでみろって。
621ぱくぱく名無しさん:04/08/12 00:45
水菜。水菜をね、生のまま。
そこにクレイジーソルトと、チンチンに熱したオリーブオイル。
ジュッ!て言わせて、んで食べる。
青臭い香り立ちまくり。野菜好きな人ならもうこたえられないはず。
622ぱくぱく名無しさん:04/08/12 00:47

調味料板できてます。
http://food6.2ch.net/salt/
623ぱくぱく名無しさん:04/08/12 05:17
芋にチーズのっけて焼いてからガッツリふる。
心底身体に障りそうだと思うが仕方ないて。ウマいもん
624ぱくぱく名無しさん:04/08/29 01:08
きゅうりにKiriつけてクレイジーソルトかける。1本いける。
625ぱくぱく名無しさん:04/08/29 01:54
エンピツの味するね!
あと、生ゴミの風味も。
626ぱくぱく名無しさん:04/08/29 02:08
うまいが大雑把
627ぱくぱく名無しさん:04/08/29 02:32
ちんちん、シュッ、シュッ
628ぱくぱく名無しさん:04/08/29 02:40

 おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|     
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)

クレイジーソルト食べたクマー
629ぱくぱく名無しさん:04/09/01 23:19
クレージ って乾燥たまねぎの味が強くてだめだ
630ぱくぱく名無しさん:04/09/22 22:24:31
クレイジーソルト、ゲロの味がする
631ぱくぱく名無しさん:04/09/23 23:37:44
川えびのから揚げにふりかけて(゚д゚) ウマー
あまり甘くなかったトマトを輪切りにして、クレイジーソルト振りかけてオリーブオイルかけて(゚д゚) ウマー
イタリアントマトだともっと(゚д゚) ウマー!!
もう10年以上の食の友です
632ぱくぱく名無しさん:04/10/30 15:00:43
最近クレイジーソルトと岩塩をミックスして使ってる。
クレイジーソルト便利だけど単体で何にでも使ってると
みんな同じ味になっちゃうし…気休めだけど。
昨日は豚薄切り肉にクレイジーソルト少な目、岩塩と
ブラックペッパーで下味つけて、しそ、とろけるチーズ
を芯に、くるくる巻いて、衣つけて揚げたよ。
普通のとんかつより好評でした。
633ぱくぱく名無しさん:04/10/31 00:55:05
>>632
ほぼ同じ物をよくつくるよ〜。結構めんどくさいけど
火傷せんばかりのチーズの為には頑張る。

でも、家はしそを入れたときはチーズのみでクレイジーはいれないや。
634ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:31:31
ウチには何年ものかわからない奴がある…。
使ってみて大丈夫だろうか。
635ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:32:55
|д゚) ホシュッ



|彡サッ
636ぱくぱく名無しさん:05/01/18 03:18:54
何気なくこのスレ見てたら、すんごくクレソル欲しくなって、近所のスーパーに買いに走った。
我が家では大活躍。今も酔い覚ましに野菜ジュース(←無塩)にクレソルとタバスコ混ぜて飲んでる!
(゚д゚)ウマー
637ぱくぱく名無しさん:05/01/18 05:03:51
日本料理店で働いてたとき、
仕込み中に米が炊けるとみんな
クレイジーソルトおにぎりを食ってた
マジウマー(゚д゚)/△
638ぱくぱく名無しさん:05/01/18 20:36:35
>>637
具がなかったときに考えたことはあったけど、
実際に作っている人がいたとは。
639ぱくぱく名無しさん:05/01/20 03:49:49
汁物にクレイジーソルトはダメだね。
どうしてもハーブの粒が沈殿するから
底に砂溜まってるみたいで気になる。
640ぱくぱく名無しさん:05/02/06 18:32:01
塩鮭作ったら激ウマだった。
最近出ている偽物の鮭でなく本物の鮭でね
641ぱくぱく名無しさん:05/03/05 18:18:57
このスレ見て冷蔵庫にいれました
642ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:45:29
同じく慌てて冷蔵庫にほりこみました。
643ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 22:57:48
鮭が蛙に見えた、目が腐らないように冷蔵庫に入れよう。
644ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 07:34:48
大きいのは冷蔵庫で保存して、
ミニサイズのに詰め替えて使ってるなぁ。
645ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 00:47:25
サイモン&ガーファンクルチキン
♪パセリ・セージ・ローズマリー・タ〜イム♪の、セージとタイムが切れてて、
苦し紛れにクレソル使ったら…美味かった。

今じゃローズマリー+クレソルのみ。超手抜き。でもウマー
646ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 16:34:34
今日、初めて買いますた。
期待age
647ぱくぱく名無しさん:2005/04/21(木) 17:28:47
いそしおプラスのがうまい。
648age:2005/04/22(金) 17:32:33
age
649ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 03:23:51
今ならケータイストラップ型ミニボトルつきっっ!!!!!

肌身離さず寝床まで。
650ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 03:35:42
>649
詳しく狂おしく。

つか公式見てもわかんなかった。
誘導おながいします。
651ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 06:24:54
>>637
最悪の店だなwwwwwwwwww
652ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 13:38:40
≫646
は結果キボン
653ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 22:44:00
変なアンカー禁止

>649
スーパーに売ってたのにケータイストラップ付いてた。
ちょうど切れそうだったから買ったけど、ショボかった・・・
カバンなんかに入れたらすごくにおいそう。
654649:2005/04/30(土) 23:19:18
>>650
誘導っていうか買ったら付いてました。親指サイズで4g入。

ニオイより蓋が怖いです、ラベルは良くできてるけどね、
いつかもらしそう。
今日は一日中ブーラブラ、有楽町屋台村で色んなモノにかけてみました。
655646:2005/05/02(月) 20:41:13
>>652 お返事遅くなりました。

鮭にフライの衣をつけ、油をたらしてオーブンで両面焼く→焼きたてにクレイジーソルトをふる。これがウマかった。( ´∀`)

あと、鶏のモモ肉にクレイジーソルトをたっぷりとしみこませグリルで焼く。
これもパリパリに焼けた皮とクレイジーソルトの相性が良く なかなかイケる。
次は「生ローズマリー」を合わせて下味をつけてもいいかも知れないな。

ごくごく田舎臭い「我が家のナポリタン」も、仕上げに降りかけたら ちょこっとオサレになりました。
またいろいろやってみます。長文スマソ。
656塩ガール:2005/05/17(火) 17:52:28
私はクレソストラップをケータイにつけてるよ。
ふりまわしたり彼氏にかけたりしてるけど
案外なかなかこわれません。
ただ、開封時にストラップの底が半分ぬけていたので
(まだソルト達は漏れてませんでした)
ギュッギュとフタを強〜くしめなおしてあげました。
サイズのせいか、なんか愛情がわいていとおしい。
そのうち壊れたら絶対報告に来るわね!
657ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 22:48:14
何で彼氏にかけるんだ?
658ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 13:34:41
>>657
食べるためでしょ。溶かすためにかけるにしてはもったいないから。
659ぱくぱく名無しさん:2005/05/18(水) 15:55:57
(゚ロ゚)ギョェ 彼氏はナメック星人?
660ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 16:42:28
この流れ・・・ほのぼのしたスレだな〜愛してるぞ〜
661ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 16:57:58
あげ
662ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 17:32:16
彼氏のアメリカンドックに、いつもかけてペロペロしてるの?
663ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 19:42:17
オヤジがいる模様
664ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 21:28:51
>>662
アウト
665ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 13:19:15
>>662-664
わろす。。。。。
662みたいな発言するやつって、
駅のホームで独り言喋ってるような変人なのかなぁ
666ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 13:23:04
>>659
家にナメポートしてきたぞ
667ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 15:52:59
>665
「猫に餌やらなきゃいけないんで、帰りますね」と言うと
「頭の黒い猫じゃないのかあ?フヘヘヘ」と絡んでくるオヤジ。
668ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 21:03:46
黒猫だから当然頭も黒いですが何か?
669ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:41:54
スレ違いなのにおもろいからゆるすwおまえらおもしろいw
670ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 12:14:55
                    v
       人            ||
(`ロ´)   (´ロ`)   (゚v´)    (゚ロ゚)   (´v`)   (´∀`)   (*゚ー゚)
ペッパー  オニオン  ガーリック   セロリ   タイム   オレガノ  スイートマージョラム


   も  れ  た  ち  ク  レ  イ  ジ  ー  ソ  ル  ト  !


                                            ['A`] <……
                                          岩塩(スライス)
671ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 22:25:00
MIX乾燥ハーブ塩だろ。
あんな なんちゃってな味
ポテトチップスハーブソルト味レベルだよ
本格的にはなりえない 妥協品
672塩ガール:2005/06/13(月) 10:06:50
どうもありがとう。久し振り。
最近ストラップミニ狂塩のフタが勝手に開くよ。
ポケットから携帯だしたら白い粉が宙に舞ってキラキラ輝く
673ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:58:18
穴から覗いて虫が湧いてるか見てみた。動くモノは無し。
皿に少し振り、無事を確認し冷蔵庫へ移動。
でもなんか不安(´д`;)
味見したら口の中がポテチ味になった。
674ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:04:42
芋の薄切りをフライして
クレイジーソルトかけたら
まんまだよー
675ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 16:19:33 ID:2vnJt9WVO
最近クレイジーデビューした
676ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 17:04:23 ID:DcdvQFbbO
デビューおめ。
冷蔵保存でよろ。
677ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 21:08:16 ID:OzsHTb5n0
気違いソルト
678ぱくぱく名無しさん:2005/08/27(土) 21:27:57 ID:6i06VfLc0
虫が怖いから↓に移し替えた。
ttp://www.rakuten.co.jp/kurashi-arl/582332/590854/592127/
口の部分がステンレスじゃなければよかったけど、
ふたがワンタッチで開くからこれにした。
679ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 15:43:49 ID:KOgsMlzz0
2年ぶりのクレイジー復活age
680ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 15:33:05 ID:kfpKm9q80
クレソル( ゚Д゚)ウマー
ポークビーンズ作ってみた。
微妙なスパイス加減で(もちろん想像だけど)アメリカの
下町の味風になった。


681ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 17:58:06 ID:BobC3pQi0
ふりかけ代わりにご飯にかけて、海苔で巻いて食うとウマー
682ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 14:07:48 ID:5XbOeh2O0
お昼に生鮭を買ってきて、塩胡椒してバターと酒でホイル焼きにして、
できあがりにレモン汁とクレイジーソルト振ったら
まじウマーー!!!
味を濃い目にしてパスタにあえてもおいしそうでした(*´▽`*)タマラン
683ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 17:15:07 ID:IuKWgSiM0
前から気になってて、クレイジーペッパー買ったんだ。。
ここ見たらペッパーはイマイチみたい・・・?

今夜、鳥のから揚げでデビューしてみようとオモ。
684ぱくぱく名無しさん:2005/09/09(金) 17:34:49 ID:PwuHn3+t0
イトーヨーカドーに売ってないし未だに入手できんorz
685ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 07:33:33 ID:yvLLhxZb0
マヨネーズや味の素かけまくる奴と同じくらい
味覚障害者が多そうだな。このスレ
686ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 10:39:01 ID:ehqyD7Bq0
>>685
レトルトものは一切クチにしない方ですか?
687ぱくぱく名無しさん:2005/09/10(土) 12:12:10 ID:V8UxN25J0
クレソル+ごま油+長ネギ作ってみた。
ちょっと物足りなかったから輪切り唐辛子もプラス。
一晩寝かせて美味しくなるか楽しみー♪
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:02 ID:X5Mc46ao0
なんかクレソンとか、クレオソートみたいな響きがある
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:01 ID:YMW8dgGt0
スープに使うって、具は何?
いまいちイメージ沸かないんですが…
ポトフとかミネストローネみたいなのには合うのかな?
690ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 19:57:54 ID:mTDh96zuO
テーブルサイズの小さい瓶のがあるんですね。
一味みたいな小さいの。
いつから売り出したんだろう。
691ぱくぱく名無しさん:2005/09/13(火) 09:57:17 ID:fv5bDdNE0
>>689
私も昨日スープに入れた。
具はキャベツ、タマネギ、セロリ、トマト、エリンギ、ささみ。
コンソメに合うものだったら何でもいける気がする。
692ぱくぱく名無しさん:2005/09/17(土) 00:16:07 ID:Ox7T7YAL0
目玉焼きにふりかけました。
693ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 10:09:25 ID:HKCHOgTn0
一年以上室温で放置していたクレソ、賞味期限切れだったので透明の容器に移してみた。
虫はいなかった。
694ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 11:30:26 ID:vUxJbL3R0
冷蔵庫に入れたら虫は入らないだろ
695ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 15:15:09 ID:ZurV67RH0
鳥はむ作るのに使いました。まだ食べてない。
696ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 17:12:44 ID:JNEWo1e70
クレイジーソルト買ってみたんだけど、
どうも苦手な匂いだ・・・orz
味は好きなほうなんだけど匂いの元が
気になってしかたない。
697ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 23:00:44 ID:1HwSnGGs0
>696
セロリ苦手なんじゃない?私はセロリ好きなのでもっと香りを強くして
欲しい位ですが…
698ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 11:41:44 ID:7FeurfFAP
そこでセロリシードの出番ですよ。
699ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 23:16:44 ID:zFH40PDz0
ウマー
700ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 06:14:46 ID:peI1JgAO0
サッポロ一番
701ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 17:49:34 ID:yj4hd7Cq0
塩ラーメン
702ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 18:00:19 ID:vVNCklww0
チュッチュッチュワ、フーフー♪
703ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 15:34:38 ID:LhO/5Lk10
目玉焼きにかけて食べたらうまかった。
704ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 12:20:27 ID:pF7eOlynO
このスレ全部読みました。
今までクレイジーペッパーを使ってたけどソルト買いました!
とりあえず鶏のソテーを焼いたけど自分にはオニオンの風味がダメみたい…orz
でも家族には好評だったので頑張って使いきらなくては!
ペッパーもハーブの薫りと唐辛子のピリ辛がおいしいですよ。
塩を自分で加えられるので塩分調整できるし、薬味としてうどんにいれても美味しいです。
ソルト派の皆さんも是非試してみてくださいね。
705ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:17:48 ID:rX3Ux6C50
鳥もも肉にかけて食べてみた。イイ!
ポテトにかけるとファミマのポテトの味になるって本当?
ファミマのポテト食べたこと無いからわからんけど・・・。
706ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:52:06 ID:vdj884x10
>>705
まずファミマの食えよw
ポテトがファミマの味になるスパイスは、クレソルじゃなくてマスコットのサラダエレガンスな。
707ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 22:54:52 ID:rX3Ux6C50
>>706
えっそうなの?クレソルじゃないの?ちなみに間食しないタイプだから買う気も無いわ。
でもファミマのポテトというものに魅力を感じる。
708ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 18:28:02 ID:yxb4ureB0
703/707
709ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 00:17:31 ID:ycwb0S0k0
スレ立ってから4年か・・・。
710ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 03:39:14 ID:nEDTgehY0
500円ぐらいの安いOGステーキ肉に、ブラックペパーとともに振りかけて焼いてみた。
単なる塩・胡椒よりも複雑な味になって、結構良い感じ。
711ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 12:31:40 ID:inu9onVaO
チキンのトマト煮込みに使ったらウマー(゚д゚*)でした
ミルなところが好きです
712ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 14:06:05 ID:YpZFmUjz0
チキンにクレイジーソルトとブラックペッパーふってオーブンで焼く。
ジャガイモや茄子なんかも一緒に焼く。
仕上げにレモンを絞って出来上がり。
チキンが焼きあがったらパンを入れておくと余熱で焼きあがる。
ラクチンなのに豪華に見えて(゚д゚)ウマー
713ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 16:41:14 ID:KV5OcbKd0
同じ「ジョーンズ」のライムペッパーは白身魚と超合う★
714ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 12:21:46 ID:WLuosyv00
クレソルでピカタ作った
うんまー
715ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 18:03:59 ID:gyaVMBDl0
あんまり食いすぎると気持ちが悪くなる諸刃の剣

           ___       
           |::_╋|        
          ( ´_>`)      
          (l .:ロ l     
          .ノ_,_:、.,ゝ      
          ..|___,l___|    
716ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 22:08:35 ID:qpIMASFM0
>>712
家もそれやる。簡単で豪華に見えていいよね!
ピラフを詰めて焼くと美味しいよ。忙しい時はチャーハンでも。
717ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 16:10:27 ID:y8CG80HVO
クレイジーペッパーじゃダメなん?

最近は粉ふき芋にかけてみた。
718ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 19:25:10 ID:EaBXcMogO
買った時についてたミニサイズ、どこかカバンに入れたままだ…
1年たったかたってないか…
うぉ〜超こえぇぇぇ〜!!
蓋しまってるだろうけどドキドキ…

虫いるかな…
719ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 22:12:25 ID:0gfz4aAv0
>>718
ハーブの力を信じるんだ。
720ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 22:51:37 ID:0HHFSdYs0
今日行ったスーパーの見切り100円均一カゴで、
賞味期限たっぷりのクレイジーソルトを大量発見!
5本ゲトしてきますた。

サラダに肉に魚にパスタ何でもパッパしほうだい
721ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 08:09:37 ID:r1A74CLj0
えらい安いがな
722ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 15:49:12 ID:dxOVV8vP0
俺なら全部買い占めてオクで売る。
723ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 16:33:13 ID:r1A74CLj0
724ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 19:39:17 ID:tL7E3+6Z0
今からトマトにかけてビールごくごくします

ではー
725ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 18:14:41 ID:jt7oPzMu0
クレイジーレモンマリネード

もあるけど味はどぉ???
726ぱくぱく名無しさん
6VVaYomey6 <= #Qem8D_Tq
oMiroRXfL6 <= #(em9TjN~
MmKingO/fg <= #CemE'aM$
CktqMesinc <= #wemIBn!z
vw3liYuriQ <= #RemMEAes
9wcTbFileg <= #4emUS.5P
Jiyun0peGY <= #+emWd2kS
y/W0JIesuo <= #memm7,jR
HiCha1iiVU <= #gemnD_Tq
Eg2Sa43P3o <= #uemnNz?9
PizaYglAPQ <= #*empoH)Y
rbGOLDmAjc <= #CemvE:g6
oTMaziN8co <= #~emyTjN~
erAnta12JU <= #&em!.HyN
7YBudocI8M <= #zem'qIvY
1SzP5Amenk <= #fem\ByQ?
vl1TCokepI <= #Vem^Bn!z
1CupLYj7GQ <= #~em_ord6
FH/NasioEo <= #Sem{'aM$
ilCfYcMaho <= #Mem|v9aO
ozMamaedVA <= #aem}O|*|
OA1uma0tM2 <= #5em~YG1U
KKhKingye. <= #K-n1|,(4
Ba77pPhLvo <= #W-n1:S_N
Iti56za2K2 <= #L-n57^S7
ul9CookYpo <= #(-n53;R?
jPFVQSakes <= #4-n8`sb8
kSoba/fgfg <= #?-n9|,(4
5SultNKC0M <= #q-nB[Lrm
OyTuruK1n2 <= #Z-nF+3//
TonoDHE2JI <= #C-nHJ@#c
vCColacNGo <= #7-nL;3EE
RxgDJazz76 <= #[-nMREl.
5QnaoMuga. <= #0-nPgU~8
77siq1SQdc <= #H-nPVHu3
LNMamaSG.o <= #g-nUR6u;
8zOtto8lVI <= #H-nX`sb8
/li.ZSa43Y <= #g-nbVHu3
SKingFtVWg <= #1-nhvPS|
4SxRCokeno <= #d-nuEx~X
PhJazzhWM. <= #N-nv_*7~
QTMV4Umaio <= #i-n#LB!&
UF/FileoKc <= #T-n&[Lrm
rjY3XCooL2 <= #k-n&gU~8
tyATBody6k <= #s-n+&:k)
.r1htfSato <= #b-n;J@#c
XbHanafSms <= #v-n_\q-#
Mokaq6ij82 <= #B-n~`sb8
Dot2n29.zw <= #,[23mjJ,
GPcPDan5Bw <= #{[27I?1'
MiroiG189o <= #4[28n:Ov
hOsKMisov6 <= ##[28a{{g
MAntad4kHQ <= #:[2H6U[B
YAY4SobafM <= #@[2I|D{;
vMThvbMaho <= #i[2P?i}I
eMoka1bmhQ <= #$[2R@lPa
KameB48bYY <= #?[2T?i}I
EOrs2LMomo <= #N[2gvE*k
Q6Kami6l/. <= #5[2i3Apj
sagMilkKcY <= #S[2jv\ZK