●●タマネギがダンボール一杯あります●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
629ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 16:16:42 ID:PZgEsqlr0
レシピ教えてください!
あ、オレンジページ買うとかしろよ、か。
630ぱくぱく名無しさん:2008/07/11(金) 17:58:54 ID:lEECrPSw0
google.co.jp
631ぱくぱく名無しさん:2008/07/12(土) 16:27:26 ID:GBCzx86r0
玉ねぎ、コンソメの素、ベーコン、(鶏肉)を
圧力鍋に入れて加圧7分。
極上スープの出来上がりだべさ。
632ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 10:53:47 ID:tae285iU0
レシピありがとうございまっす!
633ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 11:43:11 ID:2axTg4gtO
【社会】「ここは私の領土である。入りたければ1000万円払え。」…公園を占拠していた42歳男、逮捕2

 島根県平他市の「甘い祈り公園」を不法に占拠していたとして1日、住所不定無職の山田伝卓容疑者(42)を逮捕した。
 調べによると、山田容疑者は2008年の7月20日から公園に住み着き、ホームレスの様な生活をしていた。
 公園に入ろうとすると「ここは私の領土だ!」と言い、「どうしても入りたいなら1000万円払え!便所を使うなら1億円を払え!」と怒鳴り散らしていたという。
 地元の自治会らから何度も注意されたが聞く耳を持たず、そればかりか公園に大量のダンボールを持ち込み「家」を建設していった。
 そのダンボールも他人の家の前などに置いてあった物を「勝手に持ち去った」物であったという。
 これに困った自治会は地元警察に通報し、そして1日「不法占拠」と「窃盗」の罪で逮捕された。
 山田容疑者は現在警察の取り調べを受けており、
 「アパートを追い出されて住むところがなかった、金をくれ。」や「強盗とかしなかっただけマシだろう。」
 などと言っており反省していない模様。


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/
634ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 22:07:43 ID:3fGSRVIb0
どうやら玉ねぎにあたった
芯の方が灰色に腐っていたから綺麗に取り除いたはずだったのだが・・・。
火を通しても駄目なほど強力なのか、玉ねぎの毒は
635ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 17:35:22 ID:dNgGv0N30
子供の頃給食で食べたパンがうまかった
みじん切り玉ねぎとツナとマヨネーズを混ぜたものが食パンの上にのっててトーストしてあった
よく覚えてないけど胡椒とかも入ってたかも
あと上にパセリがのってた
636ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 20:18:43 ID:7ddT0Z4n0
簡易ドライカレーみたいの作ったら、あっという間になくなった。
出来上がりフライパン一個分(おおよそ4食分)
たまねぎ1個〜2個みじん切り、にんじん1本みじん切りを
豚挽き肉200g位と一緒に炒めて、かぶる位の水で7分煮る。
その後カレールー2カケとジャガイモ擦りおろし1個入れて
ルーが溶けたらできあがり。
637ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 23:30:37 ID:tR0vNbC4O
タマネギを薄くスライス
水にさらしてから、よく水気を切る
水気を切ったタマネギに、ツナを加えて器に盛りつけ
鰹節+ポン酢で和えればウマス
638ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 21:56:03 ID:r7b3+TUBO
>>23のドレッシング美味しいね!
油っこいからパスタのソースにしても良さそう。
次回からはオイル少なくしてみよう。

醤油の茶色がメインカラーなのでネギやミョウガを添えてます。
シャキシャキ感がたまらん!
639ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 05:17:09 ID:jfKhncI7O
たまねぎ・ゆで卵・パセリで簡単タルタルソース作れば?

材料を全てみじん切りにした後
塩胡椒、味の素、からし、マヨネーズで混ぜ合わせるだけね。

食堂に働いてた時教えて貰ったけど結構、美味しいよ。
640新米主婦☆:2008/09/19(金) 09:56:06 ID:begpLn65O
串カツの玉ねぎみたいに甘くて柔らかい玉ねぎにするにはどうしたらいいのか教えて下さいm(__)m
641ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 12:14:31 ID:qXa1qU3IO
>>635
今同じ感じのにハマってる
玉ねぎ大1個みじん切りに塩コショウして15分レンチン
ツナ一缶混ぜて荒熱取れたらマヨネーズ
トーストしたのに乗っける
15分チンすると甘味たっぷりな汁が出るのでこれがポイント
耳を玉ねぎマヨ汁につけながら毎日至福
642ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 13:20:32 ID:sqIaPLUr0
>>640
コテハンを入れないのと顔文字を使わないのを覚えたら
甘くてやわらかい種類の玉ねぎの品種を探すんだ
643ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 20:41:26 ID:TtQvdG0y0
>>640
淡路島の玉葱サイコー。激ウマ〜ですた。
644ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 11:49:51 ID:CAEkf1sjO
玉ねぎ みょうが きゅうりのスライスを、めんつゆ&ごま油&梅肉タレで和える。
ご飯にも合うし、おつまみにもなるし、なにより簡単
645ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 18:50:53 ID:YRtCbk17O
スライサーで山ほど薄切り
軽く汁をきり
秋刀魚の刺身と和える
脂と辛味が中和され甘旨美味です
646ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 23:24:52 ID:ocZwqXhPO
既出か…
玉ねぎを大量にみじん切りにして、バターと白ワインを入れて弱火でじっくりと炒める。ビーフシチューやカレーに入れれば甘味と深みのある味になる。
647新米主婦☆:2008/09/24(水) 11:28:53 ID:HuWz8/QSO
>>643 
試してみます(´∀`) 
教えてくれてどうもありがとうございました☆m(__)m
648ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 21:15:43 ID:iPqQhhCOO
>>643
いやいや、今時期なら北見の北もみじ2000が旬じゃないかな?
649ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 15:57:54 ID:OuNxnfi10
>>645
オニオンスライス作るのに良いスライサーってありますか?
包丁じゃタイヘン
650ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 17:53:28 ID:NJIsjyFT0
包丁使えたほうがカコイイ
651ぱくぱく名無しさん:2008/11/24(月) 12:55:03 ID:pRPCx9760
薄切り玉ねぎに焼いたししゃもで南蛮漬けウマー
652ぱくぱく名無しさん:2008/11/26(水) 01:05:13 ID:kGdkvT1T0
ためしてガッテンで、柿を食べると口臭が
消えるとやってたよ。
ギョーザの匂いも一発。
653ぱくぱく名無しさん:2008/12/08(月) 01:17:08 ID:NN8N1sU8O
既出だがバターで炒めて冷凍が妥当だな
654ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 12:04:47 ID:erY9cerfO
昨日ラジかるで紹介してた新玉ねぎのパスタが美味かったので以下レシピ↓↓

@緑茶(1L)を沸騰させ塩を入れてパスタを茹でる
A梅干し2粒をみりん大さじ1で伸ばす
Bスライスした新玉ねぎは辛味を抜く為に水ではなく酢大さじ1で揉む(個人的にはみりんと割ってやった方が辛味は消えるし酸っぱくもならないと思う)
Cパスタの上にB、A、かつお節、刻み海苔をかけておもむろに混ぜて食う
655ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 13:33:14 ID:YbK9JSYD0
終わりかけの新タマ大量買いage
656ぱくぱく名無しさん:2009/07/01(水) 13:53:10 ID:t6uRpXbeO
ポトフとか…スライスして鰹節をかけてポン酢で食べたり…普通に使ってたら腐るまでには使えると思うよ?

毎年ダンボール1箱の玉ねぎが届くけど腐らせたことないけどなぁ。
ちなみに私は一人暮らし。
多分、保存の仕方がポイントなんじゃない?
クックパッドで調べてみるとか…頑張れ!
657ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 02:30:35 ID:AAhL8PoF0
7年前の>1はもういないだろう・・
658ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 12:08:28 ID:t+lzgF3S0
>>657
いたら駄目でしょうな
659ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 12:52:36 ID:jXpGT1xa0
良スレだから保守
660ばくばく名無しさん:2010/04/10(土) 22:54:35 ID:42Kq/MfX0
もっといっぱいレシピ知りたいよね。
661ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 02:51:18 ID:dPHnU7GhO
痛めて焼肉のタレ
662ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 01:35:28 ID:nOG+gx820
鍋いっぱいにざっくりスライスした玉ねぎを入れる。
鯖缶を汁ごと要れ、着火。
全体がくったりしたら、酒、塩、醤油で調味。
3個の玉ねぎは楽勝消費できる。
鮭缶、ぶたひき肉でもいける。
663ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 01:58:29.94 ID:QANEP7DiO
玉ネギage
664ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 02:08:35.08 ID:N1ybRErZO
玉ねぎage
665ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 02:18:34.50 ID:27PR5BfQO
やっぱスープだな
玉ねぎ・キャベツ・ベーコンを適当に鶏ガラスープ(顆粒でもOK)で
666ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 00:13:30.57 ID:WZDcpK+s0
玉ねぎって結構足が速い。季節によってあっという間に芽が出たり腐ったり。
もし大量に入手できたらやっぱ炒め玉ねぎにして冷凍保存だな。
以前の住居が田舎で農協に関係する会社の同僚から時々に箱一杯の玉ねぎ貰
ってたから、その時は大玉20個を2回に分けて炒めてた。
朝から刻んでボウルに入れて塩を振って混ぜて半日置き、家で一番大きな
ステンレス鍋に油大目に引いて水分をボウルに残して炒める。焦げそうに
なったらボウルに残った水分入れて焦げ目をデグラッセすれば、約40分
でこげ茶色の炒め玉ねぎができた。炒め時間は2回分で2時間くらい。
冷ましたらジップロックコンテナ8個に小分けして冷凍。鍋にこびり付い
た残りを使ってその日はカレーかスープ。
結論として手順を踏めばそれほど時間はかからない。
欠点としてガスレンジを使う場合年に一度のレンジルーバーの洗浄は必須
667ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 11:42:59.11 ID:AG3sG5j00
駄レス乙
668ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 12:26:34.27 ID:qbro5vNo0
ほしゅ
669ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:31:41.47 ID:HtmwMjP00
新玉ねぎの季節だねえ。
淡路島産の新玉、いつも箱買いするんだ。
670ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 10:52:26.72 ID:a5hh8RXQO
パンにスライスチーズ、スライスタマネギ、スライスソーセージ乗せてトーストで焼いて食うと馬
http://imepic.jp/20120223/387990
671ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 02:09:57.95 ID:PyecQ7le0
炒めて冷凍しとけばいんじゃね?
672ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 14:17:38.79 ID:Gl7vCHkS0
ごま油醤油胡椒
673ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 19:13:49.64 ID:FHJWQnHL0
こっち
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 02:05:59.29 ID:hsRpoLnZ0

用意するもの:完熟トマト、たまねぎ、卵、オリーブオイル
作り方:オリーブオイルをたっぷり鍋で温める。
1センチ角くらいに切ったたまねぎを炒める。
トマトを手で握りつぶして鍋に入れる。少し煮て沸騰したら卵を割りいれる。
ぐるぐるかき混ぜる。塩で味を整える。終わり。

トマトは可能な限り味が濃いものを(日本では難しいけど)。皮を剥いてもいい。
卵は結構使う。トマト大2個で卵3個以上かも。オリーブオイルはたっぷりね。

これに美味しいパンをつけて食す
やみつきです。


トマト缶詰でもできると思う。ちょっと濃そうだけど。

卵固まらなくてもいいし、逆に卵固まるほど熱入れないほうがいいと思う。
汁がたまらなく美味しいのだ。パンにつけて召し上がれー

675ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 10:13:42.52 ID:s+3jBBQQO
タマネギってさ
加齢臭と似てるよね
676ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 03:32:09.06 ID:8evbp/nL0
>>363
まじか
おれ毎日たべてる
677ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 04:04:01.41 ID:/iDVOQLP0
>>649
ベンリナーはほんといいよ。あれ以上のものがあるとしたら あっとスライサー だね。

>>1
とっくに既出だろうけど、みじん切りにしてたっぷりの油でいためて殺菌した瓶に空気が入らないように詰めて保存。
678ぱくぱく名無しさん
すごい!9年前と5年前のカキコのRESがある




…と、1ヶ月半前のカキコに反応する俺