料理研究家を研究2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:03/02/22 02:05
旦那の愛人問題に苦しんでるのかな?本人わかってないんじゃないの?
きれいなものだけ見ていたいんだろうから。
953ぱくぱく名無しさん:03/02/22 03:32
旦那の愛人問題??
誰のことでつか?
954ぱくぱく名無しさん:03/02/22 23:19
>>951
料理も教え方も好きと言ってるのに、立ち読みとは??
あの人が化学調味料全面否定ではないことくらい、
好きなら知ってるのでは・・?なにをいまさら・・。
955ぱくぱく名無しさん:03/02/22 23:21
信太康代が目障りだぁーー!
センスもお菓子も料理も個性も中途半端なのに
なんであんなに高飛車なんだよ!
956ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:47
働いて帰ってきて毎日9時近かったりすると、ご飯作るのって結構大変。
行正さんの本は仕事して帰ってきてからの手順なんてのもあって、
化学調味料やだしの素、チューブ入りにんにく等々を駆使しながら
スピーディーにご飯にありつけるレシピだと思う。

みなさんはクックドゥーとか邪道だー!!って感じなのでしょうか?
えらいなー。
957ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:55
>953
藤野真紀子タンじゃないの
958951:03/02/23 01:03
>>954
私は行正さんをテレビで教えているのを何度か見て
いただけなので、本は初めてでした。
テレビだけで判断して、失礼しました。

>>956
そのとおりですねー。たしかに、役立つレシピですよね。
だしの素を使っているレシピはよく見ますが、味の素を
加えるとはっきりかいてある本は初めてだったので、
ちょっと、えっ!って思っただけです。
959956:03/02/23 12:05
>>958
そうなんです。
私もチューブ入りにんにく1cmとか材料に書いてあって衝撃でした
料理初心者なんで勇気がでます。
欲を言えば、巻末にでも材料別のレシピ表があると便利だなー
よくありますよね。肉のおかず、野菜のおかず、魚のおかずって一覧!
960ぱくぱく名無しさん:03/02/23 13:20
>>955
同意。私も思ってた。本を買ってみたものの、激しく後悔。
961ぱくぱく名無しさん:03/02/23 14:33
このスレを参考にパンとお菓子の本を買おうと思ったら
Amazonが島津睦子さんのパンの本を薦めてきたよ。
買おうかな。どの本が一番初心者向きなんだろう。
962ぱくぱく名無しさん:03/02/24 05:00
>>961
「こねてたたいて焼きたてパン」がいいと思う。
持ってないけど、ずっと前図書館で借りた。
島津睦子はパンの先生ってイメージが強いけど、お菓子の本もいろいろ出してる。
ブティック社の「手作りケーキ」って本は、失敗例がたくさんあげられてて、原因も書いてあるので、初心者にはありがたい。これはヤフオクで手に入れた。
ちゃんと本屋で買わない私(w
963962:03/02/24 13:34
×ブティック社
〇グラフ社でした
964961:03/02/24 21:26
>962
ありがとー!その本、Amazonにすすめられたやつだ(藁
最近パン作りにすごく興味が湧いてきたんだけど
強力粉の裏に書いてあったロールパンとレンジパンしか作ったことないので
これで本格的に挑戦してみます。
ケーキの本もほしいな。
965ぱくぱく名無しさん:03/02/25 10:53
藤野さんの番組やってるね。
966ぱくぱく名無しさん:03/02/25 13:53
>>965
何の番組?
967ぱくぱく名無しさん:03/02/27 15:32
有元さんの「干し野菜のすすめ」買ってから2週間近くになるけど
週末は天気が悪くて野菜を干せないよ〜。
早く干したいいいっ!
968ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:49
有元さん、また新刊でたね。道具の本。
969ぱくぱく名無しさん:03/02/28 08:52
今田美奈子さん、ってどうしてここでは話題に出ないんだろ?
970ぱくぱく名無しさん:03/02/28 22:25
すでに終わってる人だからじゃない?>969
大御所だとは思うけど、クラシカルすぎるんだよね、色んな意味で。
971ぱくぱく名無しさん:03/03/02 18:29
今田さん、かなり前だけどワイドショーで豪邸紹介に出てた。
上流っぽい話題が好きみたいだたーよ。
972ぱくぱく名無しさん:03/03/02 18:32
熊*さんはどう?
何か経歴はすばらしいんだけど。
973ぱくぱく名無しさん:03/03/02 18:34
栗原はるみの雑誌?の編集やってただけで
研究家を自称してるヒトって、だれ?
974ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:10
川津幸子のことか?
975ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:47
料理研究家って調理師免許持ってる、持っていないは関係ないんですよね。
要はどんな料理を作れるかってことか・・・
976ぱくぱく名無しさん:03/03/02 20:41
次スレってありなの?
977ぱくぱく名無しさん:03/03/02 22:40
川津幸子って、どんな本だしてる? 記憶にないんだけど。
978ぱくぱく名無しさん:03/03/02 22:54
>>977
アマゾンで検索したら6件あるようですね。

979ぱくぱく名無しさん:03/03/02 22:57
今活躍してる人達で20代、30代の人っているっけ?
980ぱくぱく名無しさん:03/03/03 01:52
次スレありでしょ。
981ぱくぱく名無しさん:03/03/03 01:55

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
982ぱくぱく名無しさん:03/03/03 11:16
>977
私の持っているのは「わ、かんたん」「あ、おいしい」「ビンボーデリ」。
当たり前の料理ばかりとここでは不評のようですが、に数年前まで
ろくに肉じゃがすら作れなかったような私には便利。

ただ、文の句読点が気になる。たしか元編集者だったっけ?
あまり文章を入れないほうがいいよ、と思った。
983ぱくぱく名無しさん:03/03/03 15:58
栗原はるみの「ごちそうさまがききたくて」を読んでから川津幸子の本を読んだら、まったく同じ文体なんでキショかった。
何度も指摘されるように読点多すぎ。敬語でなくていいからもっと簡潔に収めてくれ。
984もぐもぐ名無しさん:03/03/04 00:12
牧野哲大という方は結婚されてるの?

985ぱくぱく名無しさん:03/03/04 22:54
栗原ママまで本が出たね!
986ぱくぱく名無しさん:03/03/05 10:58
また堀井が本出すらしいね。
あーあ。また姪のことだろ。
子供と作るなんたらと言うらしいから。

アンタのこどもじゃねーだろって、小一時間…
987ぱくぱく名無しさん:03/03/05 14:31
>>986
また「素敵なくらし」とかいってる
馬鹿みたいな個人サイトもってる人たちがこぞって買うんだろうね。
988ぱくぱく名無しさん:03/03/05 17:59
料理研究家になるには誰のアシスタントになるかが大事だって聞いたけど
そうなんですか?
989ぱくぱく名無しさん:03/03/05 18:32
>>987
そうだね、きっと。
BBSや日記で盛り上がるんでしょうよ。( ´,_ゝ`)
990ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:16
暮らしサイト系では、今は有元さんの道具の本が受けてそう。
だってみんな鍋とかへらとか好きじゃん?
991ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:27
ベトナムで買ってきたお玉にオリーブのヘラか。
992 :03/03/05 20:36
今、電子レンジパンで有名な村上祥子さんがきょうの料理に出てるね。
けっこう上品でやわらかい喋り方の人だ。
でも髪型は若いけど、顔が老けてるような。結構なお年では・・・?
993ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:47
>984 Yes.
994ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:51
>992
60歳だそうな
995ぱくぱく名無しさん:03/03/05 21:06
次どうするんですか?
996ぱくぱく名無しさん:03/03/05 21:24
>987〜991
そうだね。ル・クルーゼ、グローバル、クイジナート、バーミックス・・・
料理研究家から素人まで揃って「わたしのお気に入り、ウフ素敵でしょ」って
ブランドキッチングッズ自慢はもうお腹いっぱいだよ。
997ぱくぱく名無しさん:03/03/05 21:45
だから、次スレは?
998ぱくぱく名無しさん:03/03/05 21:58
>>996
ブランドキッチングッズ自慢って わかってるお前の方が
キモイ

それとも ただの ねたみですかw)
999ぱくぱく名無しさん:03/03/05 22:01
1000
1000ぱくぱく名無しさん:03/03/05 22:01
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。