自分はこれから料理を作れるようになりたいと
思っているのですが、やっぱり料理学校に行くのが
1番ですかね? 彼女いないし親はあまり作らないし
下手だし、どうですー?
2 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/31 23:57
とりあえず作ってみるのではダメですかね?
なんかさー、何でも「習う」「教わる」から始めるのには、抵抗がある。
何でもいいよ。作れそうなものから自分で試行錯誤していくのが良いのでは。
今はすごく初歩的な料理本もいくらでもあるし。
3 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/31 23:58
料理本みれば分かるだろ.
後はカン.
そうですかー。
大学時代一人暮らしだったので挑戦してみたのですが
どうしてもまずくて諦めてしまいました。
社会人になってやっぱり料理が作れる男っていいなって
思って本格的に学びたいと思ったのですが。
5 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:05
オカンの料理がマズイ事!
これが必須条件!
6 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:07
生まれながらの素質ってーのが1番大きい。
何喰っても平気ってー人は料理も上手く作れないです。
そして、料理が上手い人は何やらせても上手い!
(手際がキモな故…)
7 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:16
>1さんは、「料理が出来る男」になりたい訳ね。
美味しい料理を自分で作って食べたいわけじゃなく。
だとすると、習っても難しいかも。
料理って、「美味しいものを作りたい!」って所から始まるんだと思うけど。
自分で食べたいか、誰かに食べさせたいかは別にして。
こーいうものが自分で作れたらなー・・・・みたいなものが、
イメージでもあれば、そこへ向かっていろいろ試せばいいのだと思うけど。
ただ「本格的な料理」を習って、「出来る」という変な自信だけついちゃうと、
すっごくやな男の人になりそうです。
普段奥さんに家事をまかせっきりにしているくせに、たまに高級食材を買い込んで
「ホラー、俺が作るとこんなにうまい」とご満悦になってるその後ろでは、
めためたになった台所が・・・・・。
毎日の料理を担当しないくせに、たまにやる「男の料理」って、
はっきり言ってすごい迷惑。実家の父がそーいうひとでした。
お願いだから、そういうのだけはならないでほしーです。
今どき、男とか女とか言う問題じゃないような気もするが
ひとことで言うと「適当に刻んで適当に煮れば食べれます」(C)山本鈴美香
あまり大変なもんじゃないよ。料理。
とりあえず全く料理したことがないんだったら
まずカレーから作ってみればいいんじゃない?
一度カレーが作れれば、次はミルクシチューを作り、
そして次はトマトシチューを作る。それでレパートリーが3種類になった時
料理が実は、割とシンプルな法則でできていることに気づくと思う。
そこまで行けば、みそ汁とか、炒め物とか、パスタ作るくらいは
苦労なくできるはず。その先に行くかどうかは食べるのが好きかどうかに
よると思うよ。
9 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:24
>>1よ…
キミは調味料が、それぞれ役目を持っているのを知っているかね?
塩を入れるとショッパイ、砂糖は甘い、
醤油はしょっぱい、ミリンは甘い…
料理ヘタクソなヤツの調味料観はそんなモンだー(笑
キミはどーだ?
10 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:28
だいたい、料理ヘタクソなヤツは、
飯食ってても判るねー
ご飯に酢の物カけて喰ったり、オカズを完食してからご飯食い始めたり…
それはもう凄まじいんだってー!(笑
11 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:30
1が学生時代、何に挑戦してまずかったのか知りたいですね。
みんな煽り過ぎ(ワラ
13 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:06
じゃ、教えといてやろう…
料理で、
「ん? 一味足んない…」
と思ったとき、
煮物などの甘めのモノならミリンが足りない。
塩味なものだとダシか砂糖が足りんのだー
14 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:10
イメージだよ、イメージ。
自分がイメージした味に近付くようにあれやこれやいろいろ混ぜてみ。
15 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:18
アドバイスのレベルがバラバラだな。
1がどのあたりでつまづいてるかによるが、
正直このスレは捨てて、質問スレか、各料理のスレで聞いた方がいいかも。
ホットサンド作ってみないか?(W
16 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:28
>>15 どのアドバイスが高級で、どれが下等なのかを
小一時間問い詰めたい・・・(笑
17 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:33
NHKの「今日の料理」でも毎日見たらよいかも。
料理本の写真はポイントのところしか載ってないから、
料理する所を通して見られるテレビのほうが初心者にはわかりやすいと思うのです。
それで「うまそう!あれ作って食べたい!」とか
「なんか料理するの面白そう!」とかいう気になるのがまず第一歩です。
18 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:41
マニュアル君
19 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:41
漏れはスピーカー全開でビートに乗って
料理をすると、完成度の高いモノができあがる。w
20 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:42
>>17 そ、それは止めた方が…
基本的に女性向け番組や、女流料理家のレシピは無視して下さい。
あの人々って健康至高なゆえ…
あの料理群はあまり美味しくないです…
>>21 え? 偏見じゃないですよ?
マジレスです。
女性向き料理番組は「健康」「ヘルシー」をモットーにしてますよ?
そうでないと女性が見てくれないでしょ?
だから、健康には良くても、メシのオカズには…?
な感じですが?
>1
食べること好きなら進んで作るようになると思うよ。俺はそうだから。いつも何か食ってないと気がすまないタイプってよくいるでしょ。
しかも自分で作った料理がなかなかウマいから余計に作りたくなるんだよね。
たとえば今日はきんぴらごぼうを作ったよ。これがまた、スーパーで買うのより美味い。
手間ひま惜しまないから美味いのも当然なんだよね。逆に面倒くさがり屋とか食べ物に対する執着心が無いと美味しいものはできないと思うんだ。
とりあえずは、美味しんぼを全巻読むことからはじめたら?
24 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 02:04
「今日の料理」で油たっぷり中華とかもやってたよ。
陳さんの麻婆豆腐とか。
和食の板前さんが出るときもあるし。
結構あれ見るの好きだけどな。
>>16もちろん俺のレスが高級で君のレスが下等に決まってるだろ。
26 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 02:17
「きょうの料理」も悪くないけど、スカイA(スカパー)の「料理大学」もいいYO!
27 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 02:22
>>26 「料理大学」いいね!
レベル高すぎて自分で作れるようなものじゃなさそうなんだけど
見てるだけで楽しいや。
私の彼もそこそこ料理するんでびっくりしたけど
1人暮らしの時 いろいろ覚えたらしい。
必要にせまられて(ビンボー)でも根っからのくいしんぼなので
楽しかったらしいです。でもそのビンボー料理のなごりか
こないだ作ってくれたもやしカレーはいまいちでした・・。涙
本のとおりにやってみたらたいてい失敗しないと思うけど
がんばってくらさい。
料理好きな友人を開拓せよ。
職場でチョト声かけてみれば、料理好きな人なんて
男女不問でいるもんだよ。
高価廉価に関わらず、美味いと評判の店で食ってみて、
「美味い」という規準を自分の中に持つ。
カレーライスでも生姜焼きでも、自作のそれと店の味
の違いに興味を持ってみる。
それから、料理本でも立ち読みしてみて、コツやら
隠し味やらを研究してみては?
でも、
>>1の文章から察するに「食うこと」や「美味い物」
にあまり熱意がなさそうだね。
皆さん、レスありがとうございます。
確かに現状の僕は会社の寮に住んでいて
ご飯も寮母さんが作ってくれて、料理覚える
必要無いのですが、これから結婚した後のこととか
考えると夫婦2人で作れた方が料理のバリエーションも
増えるし楽しいかなと思ったんですけど。
たとえ結婚しなくて一人暮らしになっても絶対料理作れた方が
得だしね
31 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:16
今やってるかどうかわかんないけど
どっちの料理ショー見て
インスピレーション高めて
料理したら上達した。
やっぱりやる気(喰い気?)だよね。
ちょっと関係ないか・・・。
32 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:23
やる気、食い気に賛成。
クリエイティビティーな気持ちと
おいしいものが食べたいという気持ちと
食べて味わうケイケン量(ん?質も)
なんて、どうですか?
33 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:28
ん〜料理って「日常」だからね〜。
本当は一人暮らしして、毎日やるのが一番近道だけど、
最近は料理学校でも、味噌汁の出汁の取り方から教えてくれる
ところもあるから、行ってみれば?
「男の自慢料理!」なんてのはダメよ。
34 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 04:06
俺、急に海外勤務で一人暮らしする羽目になって必要に迫られて自炊しているよ。
実際、やってみれば簡単。料理本通りにやれば普通にうまいもの出来るし、
材料が足んなきゃ、適当に他の物を試してみればいい。
むしろ、一人暮らしの自炊で大変なのは、材料の痛みとの競争。
むしろ皿洗い
36 :
困った時の名無しさん:02/04/02 04:30
ネットと学生の頃の調理実習
37 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 04:43
やれば覚える
好きな物作れ
38 :
日出づる処のニゥス:02/04/02 06:36
俺は本格的に覚えたのはレストランのバイトかな。
とにかく人が足りないからどんどん仕事くれるし、
強制的に覚えていってしまう。
しかし、普通のバイトより数段きついという罠。
どっかで基本さえ覚えればあとは本とか見て
自分で発展させていくものだと。
39 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 07:10
41 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 08:18
旦那が料理します。洋食の前菜からデザートまで基本的なものは作れます。
独学。外食しない家だったのもヨカッタみたいだよ。
簡単で気に入った本を見つけるといいと思うよ。
あと作ってあげたい人が居るってのは上達する近道かも。
42 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 08:21
あと基本的な切り方や火加減とかは
お母さんに聞いてはどう?
そういうのって嫌かな・・・
共稼ぎの家庭だったんで、自然と夏休みなんかは自分で
つくるようになってたなぁ。今はお菓子以外は何でも
つくるよ。
44 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 08:56
料理をすることになり、あわてて料理学校へ行くような女は最低。男も同じ。
経験と感覚で料理はするもの。
45 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 09:15
そそ、経験と感覚。
僕は5千円ぐらいする料理の基礎本を買ってきて、あとは試行錯誤で
料理を覚えたぞ。
46 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 09:20
食べるの好きな人なら外食した時にそれが美味しければ
「なんとなくコレとコレとコレ混ぜればいいのかな?」
ってなると思う。
であとはセンス。材料無ければちょっとアレンジするとか。
47 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 09:28
やってみるのが一番だね。
あと、何人か同じ事書いてるけど、
どういうものにしたいかイメージすること。
俺はイメージ通りできなかったら、翌日も同じもの作りなおすね。
その時点で料理本とかみてどこで失敗したのか考えるのが、
一番身にしみてわかる気がする。
48 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 11:11
ひとり暮らしをしたときにけっこう作って食べた。
実は米の研ぎ方がよくわからなくて(苦笑)料理本を買ったりした。
当時はWEBもなかったしね。
で、会社のイベントで釣りに行って25センチのアイナメが釣れちゃって
母親に電話したりしながらなんとか必死に煮付けて(苦笑)
食べたらこれがウマいのなんの、それでハマった感はあります。
49 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 11:37
上沼恵美子のおしゃべりクッキング。
見続けると意外にも参考になる。
料理の基礎やちょっとしたアイディアとか手順やセオリーがわかるよ。
1本15分くらいだからビデオにとって纏めてみるといい。
50 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 13:59
初めは本よりは、市販の合わせ調味料(Cook Do)とか、
カレールー、シチュールーで作ってれば、もっと美味しいし
失敗が少ないのではないかな。
中華だったらチンジャオロースー、八宝菜、麻婆豆腐、ちょっと進んで
酢豚、ハンバーグの種つくりさえ知ってれば、市販のステーキソース、
ハンバーグソースで十分。ステーキなんて何回か焼けばすぐにわかる。
冷たかったら、蓋して弱火で暖めちゃえばいいし。
和食は、好みのだしの取り方を決めれば、味噌汁、吸い物、寄せ鍋、
丼物、炊き込み御飯と広がっていく。ほんだし(今は使わないけど)に、
だしコブ5センチ四方も入れれば、十分美味しいです。
そのうちに、自分で好みの味に変えていけばいいとおもいます。
ちょっと出来るようになると、オイスターソース、テンメンジャン、
トウバンジャン、料理用ワイン・酒、みりん、味噌も2種類、醤油も
濃口、薄口、オリーブ油、胡麻油なんて揃えていけばいい。
後は、使った鍋、皿、包丁、まな板を料理しながら洗えるようになれば、
後片付けでうんざりすることも軽減します。
51 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 14:44
ああ、料理のできるダンナと取り替えたい。
52 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:18
結局、おいしい料理を作るコツっていえば。
レシピ通りの分量の材料で、レシピ通りの手順で作る。
ということになってしまうような気がする。
おいしくない料理って、どこかしらその人のオリジナリティー
みたいなものが入っているからではないでしょうか?
自分なりの料理を作る前に、やっぱ料理本などで基本は
押さえておきたいところですね。
聞いてる?おれの姉ちゃんよ?
頼むからまた奇妙な料理開発しないでくれるか・・・・・・
53 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:25
52の言うとおりだと思う
54 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:28
小生が小学生時代に母親が事故で死んだ
親父は祖母に基本的な包丁使いや調理法を学び
一生懸命に朝夕食を作ってくれた。仕事で忙しかったにも関わらず
そこで休日は、親父と一緒に料理を作りながら自分も覚えていったのだ
55 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:49
でも、いい加減な「料理研究家」のレシピ通りに作ると
とんでもない味に仕上がりそうなものもある。
漏れは「研究家」は信用してない。
プロの料理人が家庭の主婦向けに書いたレシピ本がいい。
ほぼ失敗しない。
>55
小山裕久さんイイ!!
57 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:02
>結局、おいしい料理を作るコツっていえば。
>レシピ通りの分量の材料で、レシピ通りの手順で作る。
うわ・・・最悪。こんなのがコツっていったい・・・。
58 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:03
>52 奇妙な料理開発
ワラタヨ
>>57 賛成でげすな
あちきも本はよく見やすが、分量なぞあくまで感。
でも、基本がしっかりしててこそ、アレンジもきくんだよな
とりあえず頭で覚えておいて、後から変化を加えるのはすごくためになると思う
>>52が言いたいのは、すべての料理を完全にレシピどおりにしろと言うのではな
くて、レシピを完全に理解した頭で料理しろということだと思われ
おれも、作り始めのころ、待つのが面倒だったりしたときはしょってたもんね
そういうのがいけないといってるのでは??
61 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:13
52はいいこと言ってるよ。
初心者は料理をナメるな。まず馬鹿になって先生の言うとおり作る。
「はい、あなたの目は開いておりません!」ってな感じでね。
62 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:16
「習うより慣れろ」
「経験は知識に勝る」
「自分の舌が最良の教師なり」
63 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:28
何やっても料理の下手な人は最初に
水カップ1、醤油大さじ2とか書いてあれば、
まずはそのとおりにやる。
でそのとおりにやった時に色とか味とか手順とかを覚える。
次からは適当に目分量と味見でわかるようになるよ。
64 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:44
楽しんで作れなかったらやめたほうが良い。
プロじゃないんだから、味よりもこれ。
味は後からついてくる。
味付けって醤油とかマヨとかケチャップとか塩とかコショウとか、まぁそんなもんだろ
でも料理の数っていっぱいあるんだよな、どうやったらいろんな味だせるんだろう
味付けの材料の数が限られてるからなんだかみんな同じ味付けになる、
66 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 17:53
67 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 18:11
>65
調味料は、単体で使うとその味に限られます。
しかし、他のものと合わせることで、味にバリエーションが出来ます。
例えば、酢豚の味は何種類の調味料が入っていると思いますか?
砂糖・酢・塩・コショウ・醤油・ケチャップ・・・
6種類の調味料を使って、酢豚の味つけになるのです。
68 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 20:31
袋ラーメンくらいはつくるだろうから、
そこに入れる具とかから自作してみれば?
肉や野菜を適当に炒めて入れてもウマ-
69 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 20:42
うちの旦那は私よりずっと料理がうまい。
(私も煮物などじっくり時間をかける料理は美味しく作れるのだが
手順や切り方や握り方などが下手!! スピード料理が下手!)
手つきとかが違う。
旦那は本も読まないし、ネットも見ないのだが
あるある大辞典の料理特集や、ビストロスマップや、やってみてTRY
愛の貧乏脱出計画などを真剣に見て、作り方を吸収してしまうようです。
子供の頃から母親の料理を真剣に見てたし、
厨房工房独身社会人(大学は学食)の頃は自分で弁当作ってたと言ってた。
私は「上手い人のを見て盗んで覚える」というのができないので
本(すてきレシピとか買ってきたなぁ)に載ってるのを手順に忠実に作って
覚えました。
簡単でオイシイのは小林カツ代の息子の「ケンタロウ」さんの本だなぁ。
これは男の人に特におすすめ。
ただ、ケンタロウさんの本に載ってる料理の作り方は
カロリーが高いので、女の人はアレを食べるとデブになりやすい。注意!
運動をする男の人や、労働のキツイ男の人には本当にお勧めです。
70 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/02 22:30
>55に激しく賛成だ。
プロの料理人が主婦向けに材料・作り方とも易しく説明した本が
一番役に立ち、あとで応用が利くという説。
最初にクックドゥやインスタントで慣れる、というのは勧めない。
それはスキルとしてついていかない。
あと、セイシュンの食卓やサルでもできる料理教室のような、
変なアイディア料理本も
スキルはつかないわ、味音痴になるわで勧めない。
ステーキとかパスタとかカレーとかのいかにも男の料理みたいなのができるよ
うになったら、実家で母ちゃんが作ってたようなお惣菜関係を作ってみるのを
勧める。母親の作ってたのは何も思わずに食ってたのに自分で同じようなのが
出来た時って、自分は料理の天才じゃないかって思うぐらいうまく感じた。
72 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 00:05
かつおでダシをとるとか、ここでチキンスープ投入とか、どう考えても面倒くさい、
鍋の数だって限られてるし洗いもの増えるのは面倒だ
野菜炒めぐらいだな、作るのは、包丁なんか使わんで全部手でちぎる
ぱくぱく名無しです。
無視されるのは辛い,
あなたはそのような方じゃない。
返事が無いと言う事は金沢には来ないと言う事なのですか?お食事してもらえるだけで私は十分なのに、
しかも私があなたの為だけのオリジナルメニューであなたの好きな赤ワインも何種か料理に合わせて出したいと策を
考えているのに。
あとで強引に何かをしようとかそんなんじゃないし、あなたに会いたいだけ。
いけない事でしょうか?ちゃんと返事ください、お願いします。
心が上の空で仕事も手につきません。
ストーカーは、ぱくぱく名無し(本人)
「恥を知れ」
騙るに落ちた。
こんな奴は、元々仕事など出来ない奴に決まってる。
74 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 00:42
調理補助のバイトずっとして、色々な人見てきたけど、
料理できない奴はもう、センスがないとしか言えない。
出来る奴は「これ、なんの味が足りない?」って聞いたら大体言える。
出来ない奴は、「わかりません」「おいしいです」とか言う。
味を加えて食べさせると、「おいしくなった!」と言うが・・・
一味足りない物を言える能力が無い人は、料理に向いてない。作るのは自由だが。
今の店長は色々教えてくれて感謝。俺は調理師になるつもりは無いが、
フード産業に携わっていきたいと思ってるので、勉強になる。
料理どこで覚えた?うーん、趣味が料理で、自分で色々やって、
色々なジャンルの料理店でバイトして、食べ歩いて・・・。その結果かな。
75 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 02:54
うちの父の料理は本当に美味い。
母も働いているので、仕事が早く終わった方が作っていた。
本当に美味しい和食中心で、私は子供の頃かだ和食大好きだった。
たまに母の真似をして子供が好きなメニュー(ハンバーグやシチュー)
も作ってくれたが美味しかった。初めて、と言っていたがカンがいいのだろう。
祖母が一切家事をしない人だったので、必要に迫られて作っていたらしい。
酒も好きだったから保存食などのいわゆる男の料理も作っていた。
あれも美味かった…。
怖かったけど、仕事もバリバリやるし、
家事すべてこなすし、母にも優しいし、理想の父親だったな…。
もう父のブリ大根も食べられません(涙
あんな旦那探そう…ってファザコン?
76 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 03:05
77 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 03:28
っていうかよ。
1は寮にいて寮母に飯作ってもらっているんでしょ。
台所もないんじゃない?
まずは寮を出るか、寮母と友達になったらどう?
作れる環境がないと話にならんと思うぞ。
料理教室に通う時間と金があるなら、絶対に上のどちらかの選択のほうが
ためになるよ。
漏れも以前、寮にいて料理したことなかったが、そのときの漏れの持論は、飯
なんて栄養素の摂取、だからできれば錠剤で間に合わせた方がいい、とかだっ
たな。あんた漏れより数段良いよ。
そんな漏れも今では、連れ合いと五分五分くらいで毎日料理つくってるよ。
実践だよね。
夫はほとんど料理をしない。たまーに作るけど、驚くようなうまいものを作ることあり。
味付けって、ぜったい才能があると思う。
規定通り作れば、そのままの味になるんだけど、その先はなんか別の能力って気がする。
>>79 何者?
寮を出て一人暮らしするのと、
料理教室の通うのとどっちが現実的やら。
じゃあ寮母と友達になるしかないのか(笑)
80 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:07
うちの旦那も私の父も料理がうまいなぁ、
そういえば旦那のお父さんも料理がうまい。
私の弟も料理がうまいですよ。
普段つくらないけど、たまにケーキやアイスクリームやグラタンを作ってくれます。
4人に共通してるのは
・手先が器用
・料理に対して凝り性
・工夫するのが好き。しかもその工夫がはずさない
・味にウルサイ
・全員痩せ〜中肉。(デブはひとりもいない)
私は、料理で工夫しようとすると、はずして、すごくマズイ味に作ってしまうので
多分センスが無いんだと思う。
私のようなセンスの無いヤツは
下手な工夫禁止で、基本から外れないように作りましょう。
81 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:19
>>80 すべて該当してる。w
美味しいってかなりよく言われるよ。
つーか、普通に経験積んでくると、目分量でも味付けに
失敗したりしないけどなぁ。才能とか、センスとか、
そんな難しい話かのぉ?
>>82 料理をしない家庭で育つと、そうなっちゃうよ。
周りにも、ハンバーグ、カレー、ラーメン、
ファストフードしか食べない(極端だけど)人って
いません? スナック菓子も追加。
そうしたら、”旨味”ってのが解らない大人に
なっちゃう。みんな味がキツイですから。
自分でちゃんと、だしを取るようになる、
スープストックを常備するようになって、初めて
店屋物、外食の”味のキツさ”って気が付いた。
それから初心者の頃使ってた、”CookDo”等を
使わなくなったです。でも、興味を保つためには、
こういった調味料ミックスは、失敗しなくて便利。
調理方法もイラスト入りで書いてあるし。
ファストフードばっかり食べていると
味の感覚が麻痺してしまうかもしれませんね。
料理をしようと思ったら、自分のイメージを求めて、
作ってみてそれに外れていたら、料理本なんかで
チェックするというような、プロセスになるんじゃあないですか。
少なくとも私はそうなんですが・・・。
85 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 14:29
>184
それは絶対にそう思う。
舌が、より強い味、強い刺激を求めるようになってしまうのではないか。
私には甘すぎる「出来合い調味料」も、あれは大量の化学調味料が入っていて
それに負けてしまわないだけの大量の砂糖が入ってるのだそうだ。(料理人の友人談)
「そういうのを美味しいと感じる舌」に育ってしまったら怖いよね。
‥‥と、思ったので、娘には離乳食から、ちゃんと出汁とって食べさせ
ファーストフードは食べさせず‥‥とやっていたら、みょ〜にしぶい味覚の
三歳児に育ってしまったが‥。(お子様ランチは味付けが甘いので食わない)
海外在住なので、食べたい料理は自分で作るしかない。
でも、慣れると簡単だしクックドゥよりも中華料理な味になる。
和食の食材が高いのがネックなんだけど、子供にはできるだけ
ちゃんと出汁をとって食べさせてるよ。
旦那は料理人なんだけど、家では作ってくれない。
包丁砥いてくれるぐらいかなぁ。
87 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 15:14
私も出来るだけ手造りを心がけているが、
離乳食からそうやって育てた子供たちも
ファーストフードの魅力には勝てないらしく、
うちでは 誕生日の食事はケンタッキーフライドチキンとドーナツかハンバーガー。
その時しか食べられないので、非常に楽しみしてます。
何が食べたい?は禁句、絶対カップラーメン!!と声を揃えて言うから。
きっと私の料理が下手なんだろう(鬱
俺はかなり容量が悪い方だな。
料理は楽しいとは思うが手間を掛ければかけるほど
まずくなっていくような気がする。
もともと食べれればいいやという感覚で作ってきたから
見た目がかなり悪い。とても人に作ってあげるような
レベルではない。 まあ、頑張るさ。
>187
んにゃ、そんな意味ではないョ。
ファストフードってすごく味が強いので、ちゃんとしたもので育ってても
子供は強烈に惹きつけられちゃうらしい>舌が未熟なので。
でも味覚のベースは、毎日食べてるもので作られるから、
大人になったときには、ジャンクは「たまに食べるもの」になってて、
「ジャンクこそ美味しいと思う」ものではないらしいよ。
90 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 16:37
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる、と。
>>86 僕も海外在住です。
この国では輸入のCookDo等は高くて馬鹿らしいです。
自分で作った方が、どんなにか自然で美味しくなります。
お仕事が無い日は3食家族のご飯作ってるよ。
ただ繰り返して言うけど、全く料理を知らない男の人が
始めるなら、こういったものを利用した方が続くかなと。
92 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:03
>>79 寮にいて自分で料理するっかっての。
普段の食餌は寮母に作ってもらい、自分は料理教室に通うってか。
腕自慢料理がいいなら、とっとと通え。
日常の料理もしないで料理がうまく…なんて言ってんじゃないっての。
そのくらい理解しろ
>>79と
>>1
93 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:15
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる、と
94 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:15
ぱくぱく名無しさん
95 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:16
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる、
96 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:16
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる
97 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:17
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる.
98 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:18
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる ぼけ
99 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:18
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる あほ
100 :
kouji:02/04/03 21:23
しね。
101 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:35
死にます。
102 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 21:47
スカパーに加入して、食チャンネルを見て
歌うパスカールを見る。
これ最強。
103 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 22:16
活力なべでサツマイモ蒸したけど、おいしかったよ。
水を入れて、万能蒸し器にサツマイモを半分に切って
高圧で作りました。5分くらいで急冷して、ふたをあけて
竹串をさして、中までやわらかくなってなければOK
時間も早いし、100円で買った安い芋が、甘くておいしかった。
試してみてください。
104 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 22:36
食チャンネル初登場の料理研究家:川津幸子さんが
新米主婦や新社会人、一人暮らしをはじめた学生や単身赴任の男性など、
いろいろな場面にいる料理初心者を対象に、
簡単でおいしい料理を紹介します。
料理は最初の出会いが大切。これなら自分で作れる!と思える簡単料理を通じて、
料理の楽しさを味わってみませんか?
>>92 なんでキレてんの?
>腕自慢料理がいいなら、とっとと通え。
>日常の料理もしないで料理がうまく…なんて言ってんじゃないっての。
>そのくらい理解しろ
アフォだから、ぜんぜん理解できまっしぇ〜ん。
日常料理と趣味料理が違うのはわかるが、趣味料理がいけないわけじゃないだろうに。
>>92みたいなゴリゴリくんと結婚すると、うるさいこと言われそうだなあ。
106 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 00:22
はぁい!
107 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 00:31
うーん。とりあえず興味を持つことじゃないかな?
日常料理でも趣味料理でも。
料理教室でも料理番組でも料理本でも料理板でもいいから。
最初酒にあう塩辛を作りたかった、
締めににゅうめんを食べたいと思ったけど
めんつゆがないからほんだしと醤油とみりんと塩でつゆを作って見た。
次の日スーパーで鰹節を買ってみた。
そうすると煮物にも挑戦したくなる。
じゃー中華はどーよ?
てな具合でどんどんバリエーションが増えていくと思う。
料理教室行って、一人暮しで家でも作れば
必然的に片付けもするようになるし手際も気にする。
そういうもんだと思う。
とりあえずやってみ。がんばれ
>>1
108 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 00:34
>107
禿堂。
とにかくなんでもいいからまず作ってみなさいってこった。
109 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 00:58
だって自分で作らなきゃ誰が作ってくれるっていうのさ。
>>107 そうですね。
興味をもつことですね。
楽しく作るのが大事ですね。気負わなくて良いと思います。
111 :
自炊歴10年:02/04/04 12:23
料理に慣れるに従って、市販の麺つゆなんかは、ホントマズく感じてきて、
自分でダシとって作るほかなくなってきた。それから、今はコンビニ弁当も
ダメだぁ。どんなに仕事で疲れて帰ってきても、自炊のほうがいいやって
感じ。
112 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 12:34
確かに料理は面白い。楽しい。
料理が好きになると実際に台所に立つ時間よりも
普段の生活の中で想像したりシミュレーションしたりする時間が増える。
そういう感覚を覚えない人は向いていないのかもな。
113 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:14
>>1 なんでもそうだが、知識と経験、では無いのかな。
とにかく実践してみてから考えたらどうですか。
マルチポストした記憶はないです。
ブラウザ(ホットゾヌ)がバグったか、誰か他の人がコピペしたかのいずれかでしょう。
一応、スマソ>おーる
115 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 17:49
>>114 なら自分で作ればいいじゃん。
通わせる、なんて彼女を所有物みたいに扱ってるといずれ
結婚生活が破綻するぞ。
時に池波正太郎って結構ジャンクな味好きだったみたいだから
彼の言葉を鵜呑みにしてはいけませんぞ。
116 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 18:57
>90
そんなアンタと結婚する女の顔を見てみたい。
117 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 19:27
>>90=114
>「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
何で始末におえないのだろう??
「おいしい」という感想をもらって何が不満?もしかしてノロケ?だったらごめん。
平板な味が不満だそうだけど、教室で教える味って、万人受けする味なんじゃないのかなあ。
あなたが料理上手なんだから、教室に通ってもらわなくても
あなたが教えてあげればいいのに。
あと、今時「料理教室に通わせるだけで女は変わる」なんて言われると女は怒ると思う。
いま婚約者であるところのカノジョと、2ちゃん見つつメッセしつつ
いろいろ言い合ってます(w
>>116 彼女いわく「そんなブサイクじゃないですけど。自負しますけど。」だそうです。
>>115 いろいろあるんですよ。
ほんとは兼業主婦してほしいんだけど、彼女の持病という事情があって、専業主婦になります。
専業主婦になるからには、それなりの食いモンを食わせてもらわなければ困る。
そのための投資です。
どーせアカの他人がひっつくだけなんだから、所有物でも何でもないですよ。妻は。
>>117 そりゃ「おいしい」って感想もらって、悪い気はしませんて。
問題は漏れが、シバリありのフレックスながら、それなりに多忙な勤め人だということ。
付きっきりで料理を教えることは日曜しかできない。
料理および食器洗い等の作業を分担しシェアするにやぶさかでわない。
しかしシェアするからには、彼女にもそれなりに料理の基本を身に付けて欲しい。
あと彼女は病後で、リハビリの必要もある。
料理教室に通って、気分転換する必要がある。でなきゃヒッキーになっちまう。
だから、料理教室に通わせる。
》あと、今時「料理教室に通わせるだけで女は変わる」なんて言われると女は怒ると思う。
彼女に問いただしたら「別に」だそうです。
119 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 20:43
>118
たぶん、アンタらは世間で言うところの変わり者。
良い意味で個性的なのではないので勘違いしないように。
お互い、もう二度と異性とはつき合えないだろうから、
せいぜい相手を大事に幸せになってください。
120 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 20:55
豚肉、にんじん、エリンギ、たまねぎで煮物作ってみた、最高においしかった
本だし、しょう油、みりん風のやつ使った、けっこう適当に入れたけど上手く行ったなぁ
一つ学んだのは本だしも塩味入ってるんでイメージよりしょっぱくなる
次は餃子作りたい、たれも、皮は出来合いにしよう・・・めんどい
121 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 22:55
最初から何もかもオリジナルで作ろう!って頑張ると大変だよ。
餃子の皮なんて市販品で十分だと思う。
タレは醤油+酢+ラー油で良いのでは?
122 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 23:11
>>118 なるほど。つまり彼女は納得して専業主婦という仕事に就職すると
言うわけだね。でもあまり料理が好きでないなら仕事とは思ってもなかなか
心が納得できないもんだよ。病気が落ち着いたら本当に専業主婦でいいのか
よーく考えさせてあげてくれ。ともあれ彼女によろしく。早く健康を取り戻せるといいね。
122>118=90>>>>>>>>>>>>>>
>>119
124 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/04 23:59
通わせるって言い方は凄いね。通ってもらうとか言い方は他にもあるでしょ?
>124
ニュアンスが違うじゃん。
通わせる=命令
通ってもらう=おねがい
90は命令するつもりだったんでしょう。
126 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/06 02:25
>>52に一票!
ウチは父が定年で家にいて、母がまだフルタイムで働いているので
現在は父が夕食を作るようになった。
しかし父は自分のカンで自分が作れる物しか作らない。
豚汁、カレー、シチュー、味噌汁、うどん、鍋が順番に回ってくる。
このローテション+スーパーで買った出来合いの惣菜(コロッケ等)で
本当にいっつも順番で毎週同じ物が出てくるのでモーうんざり。
味付けは本も一切見ず、すべて自己流なのですべて同じ様な味。
しかも鍋にスーパーで買ったトンカツが入ってた時はホントびっくりした。
その上、勿体ないと言ってネギの思いっきり青くて堅い部分や
にんじんのヘタに近いキワドイ部分まで入っている。
↑こういうのって気持ちわからなくもないけど
見た目が悪くなって思いっきり食欲なくなるんだよねえ〜
父のおかげで上記の料理が嫌いになってしまった。
父に一言言いたい。
しっかり基本を学んでから、自己流アレンジをしてくれと。
頼むよ。お願いだから。
127 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/06 03:09
ウチの父親もそんな感じだな〜。厳格な性格じゃない?
つまんない人ってつまんない料理作ると思う。マジデ
チーズケーキスレの予感
>>126 つーか、文句言う前にてめえが作ればいいだろ
131 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/06 07:43
俺クッキングパパとダンチュウで覚えたよ。
オレは母親が家事を放棄した時点からほぼ毎晩家族の食事を作ってます。
料理が上手くなるコツとして、まず自分が食べたことがある料理の材料を
頭の中で考えて、イメージできた後で料理本をみて材料を調整する。なんて方法ですね。
あと、味見を何回もする!これに限るね。家の親父もたまに挑戦するが、味見をしない
もしくは一回(それもアツアツ・・・)するくらいなんだよね。味見は重要です。
133 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/06 16:21
>>132 >家の親父もたまに挑戦するが、味見をしないもしくは一回
慣れないうちは何度も味見をしたくなるのもわかりますが、何回も味見してると
味がわからなくなる事ってあるんですよ。(ホント)
プロは味見は原則として一回しかしないはずです。
134 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/06 18:01
135 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/07 02:40
>>133 ああ私がバイトしてるレストランのシェフもそゆこと言ってた。
一回で決めたほうがいいって。
136 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 00:42
料理に興味を持ってからの話だけど
外食したときに
「むぅ、これはOOとOOを使っているな」
などと考えるのも面白いかと思います。
B級グルメ板をのぞいてみるのも面白いかと・・・。
137 :
ぱくぱく名無しさん :02/04/08 00:47
>>127 文豪 壇 一雄 も言ってたよ。
「食事は完璧でなければならない」って。
しかし完璧な食事って?スレたてるか。
138 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 03:38
いや、実際問題として、
一回で塩梅が決まらなければ何度も味見をせざるを得ないんじゃねえか?
出ないと味見の意味がなくないか?
そら、舌の感覚もあるから、一度で決めるにこしたことはないが、
なんか調味料足した料理をそのまま食卓に出す度胸は俺にはないぞ。
必要とあらば飯を炊いてる時のフタも取るよ。
そういうふうになれってことなんだからキニスンナ
140 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 04:10
>>138 オレは味見しない派。何度も作った料理なら味見しなくても同じ味。
たまに失敗(調味料の名柄を変えたときなど)するが、1人暮らしなので
気にせず、次回にフィードバックするだけ。
プロが一回しかしないというのは、ほとんどの場合、調味料の追加が
必要なくて、確認するだけということじゃないの?
141 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 04:36
142 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 06:12
1さん、大抵の女もそこから始まるのよ。がんばれ(w
若い時はひたすらいろんな店を食いあるくんだよ。
料理っていうのは総合文化だから、5感を使って感じとるんだ。
その料理や店の裏に立脚している思想を読みとらなくちゃいけねーんだよ。
ども、90です。土曜に入籍、同居を開始しました。
料理学校の件は、彼女の主治医と相談した上で
どうするか決めることにしました。
それにしてもな〜...
さしあたり漏れも若干ヒマだから早く帰宅して
一緒に買い物したりするんだが、
そもそもフキンの洗い方・しぼり方から始まる。
グリーンアスパラを買ったのだけど
根元の方の処理から教えなければならない。
なかなかホネが折れますです。
彼女のおことば:なんもできんの〜...
あまり、最初からパーフェクトを求めない方がいいよーん。
どうやっても才能ない場合もあるもんね。
ほめて育てる方がいいと思うよ。
男の人ってどこで料理覚えたの?
っていうか料理できない女が多すぎだよね。
魚もおろせないような女は氏んで下さい。
147 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/08 23:00
漏れは一人暮らし歴が長いし、風俗だと収入のバランスがとれないから
ほとんど必然的に性欲はオナニーする習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女にフェラさせると
率直に言ってコンニャクみたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの精液はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを風俗に通わせる。
何が何でも風俗に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。風俗に通わせるだけで女は変わる あほ
>146
私下ろすの上手いですよ。
試しにあなたを下ろしてあげます。
皆さん、書き込みありがとうございます。
しばらくこない間にこんなに書き込みが増えていて
正直、嬉しいです。
113番さんの言うとおり知識と経験が大事だと思いました。
あと興味を持つことですよね。
これからは寮でご飯を食べるときもどういう味付けしているかや
材料に何が入っているかを気にしながら食べようと思います。
あとできるだけ台所にも立つようにします。
せっかくなんで更にいろんな御意見、書き込みお願いしまっす。
150 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:45
素材の持ってるおいちさエネルギーを最大限に生かせ
151 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:52
漏れバイト先でキャベツの千切りとかしてるけど
女のバイトの人(主婦は除く)は、ほとんど皆包丁の使い方が下手だったなぁ。
152 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:00
>151
男のバイトの人はみんな包丁の使い方上手かったの?
153 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:21
料理に、オトコもオンナも無いような気が…
女の人ってどこで料理覚えたの?
とか言ってみたりして。
そう、結婚して必要に迫られるまでちゃんとやったこと無かったよ。
自分の分だけなら簡単なんだよね。
献立を栄養と取り合わせと量と経費を考えて毎日毎日作るのが難しい。
155 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 04:46
>>154 そうだよね。
漏れは男だけど、
経費とかはあまり考えないで作るもんなぁ。
毎日の人は大変だね。がんがれ。
156 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 05:19
かーちゃんが美容師だったもんで、25年前の全盛期には、
俺が作らないと、土日は飯が食えなくて。
157 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 12:33
>>156 文字通り「髪結いの亭主」だったわけだね。
いいなあ。
158 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 12:57
正直、彼女より料理は上手い。
彼女は料理学校に通ってたにも関わらず。
なんだかんだで経験とセンスは大事だと思う。
(自分で言うのもなんですが・・・)
ほんと・・・なんだなー・・・
160 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 13:08
>146
じゃ、芯できます(笑)
10年以上主婦だけどアジ・イワシ・イカしかおろしたことないよ
魚屋さんでおろしてもらえばよいではないか?やっぱりしろーとよりプロよ
父が釣りが趣味なので、釣ったばかりの魚は父におろしてもらっていますが何か?
ID出ないからって、エロネタを掻くな。このヴォケが!
163 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/09 22:43
>>1 基本も大事だけど、
とりあえず興味を継続できるかが分かれ道
市販の調味料でも使い方次第では重宝するはずなので
「これは便利!市販のたれ、つゆ、ソースを使って手軽におかず作り」
浜内千波 グラフ社刊 1000円
なんて本の書評が4月5日の朝日夕刊に載ってたので
興味があったら読んでみそ
主治医の許可も得て、
妻は結局5月から辻クッキングスクールに通うことになりました。
平日の日中、週1回。
いわゆる「辻調」とは本家/元祖関係にある、辻調とは違う方の系列。
包丁の使い方から教えてくれるそうなんで、たのしみ楽しみ(w
逝ったら家庭で毎日復習するよう厳命しました。
ただ漏れ達、揚げ物が嫌いなんで
揚げ物の回の復習は免除ということで。
165 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/11 01:56
料理なんて、切る、焼く、煮る、味付け、食う、片付けるだけじゃん。。。
大きな本屋で、比較的新しくて写真が多くて有名シェフが出て来たり
監修してたりするようなカッコよさげな料理の本とかムックなんかを
数冊手に取って飛ばし読みしてる内に興味が湧いてみれば、一冊買って見れ
そういう本見てカッコイイと思えなけりゃ興味も湧かんだろ男は
167 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/11 05:55
旨い料理を作るには!!!
食材の国籍を考えるのはかえって足枷。
地球上の生物はみな起源はひとつ。(本当か?w)
本通りに作ってもつまらん、つまらん風味さえする。(常にマニュアル,ではね
己の舌を信じて、原始人のような感覚で取組もう。>食材には。
で、調理法は最古から最新の技術を駆使。これぞ、至高の地球料理。
具体例その1。
ごま油でクミンシードを炒めて
ニンニク・ショウガを絞り、ネギとアナスタシア・レタスを粗微塵切りし
コシヒカリと炒め、豆板醤を隠し味に粟国の塩と黒胡椒で調味して
水戸納豆を加え、北京鍋を、豪快な火力で、ふる!!
最後の仕上げにオイスターソースとカツオ出汁醤油を加える。
盛り付けたら韓国焼き海苔を刻み、振り掛けて客人にサーブする。
好みで、オリーブオイルで炒めておいたトロトロ卵焼きを途中で加えるのも可。
で、次回はシンプルなチャーハンを食べたりする、のがイイのだ。
おれ、狂ってるか?
168 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/21 15:42
先ず、ご飯を炊いて、このみのみそ汁を作るところから始めるのが好いかと思います。
僕も学生の頃、「味噌の分量は大サジに直せば、マア1杯軽く山盛り位のつもりかな」
と、姉に教わりました。
ダシは、ホンダシでもでも好いと思います。へたな「天然だし」と銘打った商品は、
天然だし風出しかない、ダシのとれないものもあります。
色んな具でみそ汁作りながら、料理には、
・火を通すこと・ダシ(うま味)が必要なこと・味付
と言う要素が、料理にはあるのかな、と言う事がわかって来ます。
マア、ご飯とみそ汁があれば、取りあえずは、あと一品、
焼き魚でも、コロッケでも、買ってくれば、何か食卓らしくなりますよね。
その一品で、食べたいものがあれば、色々チャレンジしてみたら好いですよ。
何しろ、飯とお汁は確保できてますから。
僕もあまり料理上手じゃないから、大した事言えないけど、
まず調味料の単体の味を覚えてから、それの組み合わせでどう変化するのか覚えると良いと思います。
組み合わせが難しければ、本を見るのも良いし、合わせ調味料の後ろを見るのも良いと思ます。
それと、好きな食材を合わせて、自作の料理を作ることが、一番最初にする事だと思うよ。
後、火は絶対中火から慣れていくと良いよ。
いきなり料理する人は絶対強火で早く仕上げ様としちゃうから。
ゆっくり焦らずに、調整していってくださいな。
>>167 区民種に納豆に牡蠣醤・・・
想像しただけでかなり気持ち悪いんですけど。
もしかして煽り?(W
171 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:09
age
172 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:44
>>1 学生時代に居酒屋とかでバイトして覚えた
それまでは何にも出来なかったけど
とりあえずレシピ通り作ってみる。
あとは応用。
174 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 02:38
調理実習で先生に誉められた
調子に乗って本買った
厨房のころ
175 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 12:17
海外に単身赴任中に覚えますた。
176 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 12:46
>1
親を喜ばす料理作りな
そうやって覚えてきたよ 折れはよ
177 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 12:49
>>1 俺は母親が小3の時倒れてから料理始めた。
まあ今更料理教室通っても遅いよ。
子供の頃からやらなきゃ手につかないし、包丁さばきだって一朝一夕に
身に付く物じゃない。
いままでまともに料理しなかった事に後会しな。
178 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 13:08
ジェーミーオリバー「裸のシェフ」のライフスタイルかっこいいですよね。
私は一人暮らしを初めてから料理を始めました。
両親は共に料理が上手いから自分はあまりやりませんでしたが、親がやってる所を
思い出しながら作ったら、最初は失敗もあったけど大抵の物は作れるようになり
ました。
一人暮らしで外食などに飽きれば、自然と出来るようになるものです。
よく言う男の料理って材料高ければ美味しいに決まってますよね。
私は出来るだけ安く作ることを最も心がけています。一人なので材料何種類も買う
と高くつくので、少ない材料で美味しい料理をいろいろ考えてます。
栄養が偏らないように、毎日違う物を食べる様にはしています。
味見の段階で飽きないようになるべく味見はせず調味料は少な目にして、
調味料は食べるとき足りなければ加えます。
人に食べさせるときはしっかり味見します。
でも、女性など人が一生懸命作ってくれた料理の方が自分のよりよっぽど美味しいです。
他人に作ってあげるのも、作ってもらうのも、いっしょに作るのもいいものです。
179 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 17:47
漏れは親共働きのレストラン経営だったから
高校の時には一通り覚えてた
大学時代自炊、バイトのとき助かった
ツレも金なかったからよく家で飲み会した
楽しかったよ、そのうちダチも好きな唐揚げとか作れるようになった
就職して三年、今でも当時の仲間と集まってメシ作ったりする
あの頃に比べると高い食材も買えるようになったけど
外で食ったら一人マソ行くものがトータルでマソ以内
その分、また外で飲んだらマソ超える酒を平気で飲める
後輩の女の子も呼んでやると喜ぶよ
しかし、彼女の料理が下手な罠
180 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/23 23:26
一人暮らし。金がない。時間はある。いっぱい食べたい。
条件がこれだけそろえば「料理」は覚えざるを得ない。
最近はおやつ作りに凝ってます。
メシ炊いたり、肉とか野菜適当に焼いたり、インスタントラーメンとか
焼きそば、カレー、チャーハン、学生時代はスーパーで食材買って来て
そういうものを適当に作ってすっかり満足してたけど、卒業してから
調理のバイトやったら認識が一変したよ。
一番の驚きは、店で食うような、こんなにウマいもんが自分にも
作れてしまうって事が分かった事。すごく新鮮な驚きだったよ。
自分の作るもんがこんなにウマい、しかも客もそれ食って喜んでる!!
マジで感動したよ。それが分かったから、やめた今も料理が趣味の一つに
なってる。
182 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 01:27
彼らをみると、今時の料理作らない女は何だ?って思うよね。
仕事も料理も優しさも男に負けると立場ないじゃん。。。。
183 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 01:55
なんとなく作っていたかなあ。小学生の時カレーからかな?
その後、土曜の昼飯をたまに作るようになって、母親が入院した時は
弟の弁当は俺が作っていた。それからかな?
今は和食の少し凝った料理を勉強中。
昔は料理人になりたかったけどアマちゃんの俺はサラリーマン(笑)
友人達と料理対決を楽しんでおります。
184 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 02:09
>>177 苦労なさったことが、後の人生に生かされているようで
それは大変素晴らしいことだとおもうが、
「子供の頃からはじめないと身に付かない」ってのは間違いね。
料理はいつから初めても上達するし、
生まれもったセンスも大事だから小さい頃から努力してもなかなか上達しない人もいる。
しかし、食材の相性や、栄養素や旨み成分の知識、基本的な調理法とその意味等々
頭で理解すべきことも多く、努力次第で確実に誰でも上達する。
どうも177氏のように、苦労自慢したり、苦労をかさに他人を蔑むような発言をするのは好きではない。
185 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/24 02:14
うん。
自分は23歳で一人暮らしを始めて、最初の2、3年は外食やコンビニ弁当食ってたけど、
だんだん飽きてきて、自分でやるようになった。
味噌汁作るのも、そのときが初めてなくらいの初心者だったけど、
いまはだいたい一通りはできるし、彼女や友人にも「美味いじゃん!」って好評だよ。
板前をめざすとかだと、あんまり遅いとナニかもしれんけど、
家庭料理ならいつ始めても大丈夫だよ。フープロやスライサー使ったっていいんだし。
186 :
ぱくぱく名無しさん :02/10/24 02:26
俺の場合も小さいときにおかんが長期入院したのがきっかけかなぁ。
長いこと取っていた仕出し弁当の味にも嫌気が差し、
料理を覚えたいではなく、自分で責任を持って自分で作って食べないと
なんかやばいのとちゃうかと本能的に思ったのと、
稚拙ながら作ってみたら親父も喜んで食ってくれたのが大きかった。
料理は基本的なこと抑えちゃうと後は適当にやってもおいしく出来るようになる。
女性はどっちかというとレシピとかから入るから
「レシピ無いと作れなーい」
とか言う人が多いんだよな。
男は結構「男の料理」とか言ってアドリブかまして作ってみちゃう。
だから本当は男性のほうが料理に向いているのかも。
ぼくの彼女、料理あんまりうまくない。だから、ほとんど僕が作ってる。
料理はCOOKDOとかの成分表とかを見てどうやってつくればいいのかを頭に入れて、
自己流で作ってる。和食は、おばあちゃん直伝で慣れてるから、何も見なくても作れる。
社会人になって一人暮らし始めたときはコンビニ弁当ばかりだったが、
飽きてきてとりあえず炒め物から入った。
そのうち、カレーとかシチューを作りだした。最初はいまいちだったが、
材料の分量とか調整して何度か作ったらコンビニ弁当やレトルトの味より
美味く出来るようになった。
レシピは箱に書いてあるものを参考にするくらいで結構適当。
あと、調味料を色々使うと味に深みが出て同じような料理でも飽きにくいな。
191 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 03:18
なんかきっかけはいろいろだけど、
だれかのために、ってのが長続きするのかもね。
ちなみに俺はメシ屋のバイトが多かったので作るようになった。
今は一日食費1000円(ちょっと贅沢か?)で嫁と二人。
嫁はOLだけど、俺は家で仕事してるから自然とメシ当番になっちゃった。
習うより慣れろってのはあると思うよ。
193 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 07:56
40代女。
両親が共働きなので小学生高学年の頃より料理担当。料理を教えてもらっ
たのは学校の調理実習のみ。あとは本読んだり料理番組見たり。
とりあえず食べるのが最優先なのでテキトーにつっぱしって基礎は一切
なし。未だにだしもとれないし、魚もさばけない。
が、それはそれなりには何とかなってるあたり料理の奥深さだなぁ、なん
てね(w
私の場合はレベル低すぎかもしんないけど、頭で考えるよりまずやって
みることだと思う。
194 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 09:16
>>188 男性のほうが「目分量」をつかむのが早いとか。
そういう意味では、男のほうが料理向いてるかもね。
私は女だが、覚え始めるのが遅かった中華系・エスニック系は
計量器具一式が手放せない・・・慣れてないんだろうなぁ。
195 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 10:54
私は計量器をほとんど使ったことがない。
いつも「だいたいこんなもんかな?」って適当にやってる。
料理の最後の方で調整するけど……。
なんか一期一会な味になるんだよね。おいしいんだけど。
でもやっぱりちゃんと計量器で計った方がいいと思うよ……。
今度ちゃんとスプーンとか買ってこようと思う。
196 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 11:40
中華で軽量器具を使ったことはないなぁ
大きな鉄鍋とおたまは重量器具(w
198 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 11:54
30代男
両親共働きで、小学3年生から夕飯担当になった。
親からは基本的な調理器具の使い方だけ教わり、
あとは材料宅配業者のレシピを見ながら作ってた。
その後小学5年生あたりから自分で材料を買ってきて
つくるようになった。つまり1人暮らしを始めるまでの
10年間、家族の夕飯担当(平日限定)をやってた。
結婚した今は、休日の料理はお父さん担当になってしまってる。
199 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 12:04
>材料宅配業者
何気に賢いかも。
200 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 12:12
僕は冗談抜きでここ(食べ物・料理・レシピ板)で料理を覚えました。
>199
後に親から聞いたが、
材料宅配業者ならある程度材料が加工してあるし、
説明書を読んで料理をさせることに、教育効果
を狙っとったらしい。
202 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 19:13
倍と咲き
>>202 同じく。
漏れの場合、最初焼きそばとお好み焼きの店だった。
焼きもの系扱いはこの時いろいろ知った。
キャベツ一つでもいろいろ切り方有ると言う事も知った。
世話好きなおばちゃんがいて包丁の扱い方や、いろんな切り方を
教わったよ。
その後、魚屋でバイトして魚のさばき方、魚使った惣菜の作り方覚えた。
店長厳しかったけど、今とっても助かってます。
忘れたレシピも多いけどなー。(w
俺は最初のバイトがロッテリアだったんだけど、当時はレタスやピーマンを店で千切りにしていた。
タマネギはスライサーがあったけど、事故が怖いんでやっぱり包丁でやってた。
トマトも輪切り。バイト同士で、一個のトマトを何枚に切れるか競い合ったりしていた。
レタスの千切りができたら、キャベツがものすごく簡単に思える。
ポテトや肉の味付けは、全部一人前一グラムなんだけど(当時)、実質目分量。ポテトは時々味見するから、塩加減の勉強になった。
その後、喫茶店でバイトしていくつかの料理を覚えて、後は本とかテレビ見ながらレパートリーを増やしていった。
オレ東京で一人暮らししているけど、東京の様な所で
暮らしてると、ほとんどは自炊しなくても暮らせるんだよね。
コンビニはもちろん、ありとあらゆる外食屋さんがあるからね。
でも、結局20代後半頃にさすがに飽きてきて、
ある日気まぐれに料理の本買ってきた。
最初は土日の休みの日とかに遊びで料理始めたが、
今ではほぼ毎日なんか作ってる。
最初は、パスタから入って(以外と簡単)、
炒め物とか、ハッシュドビーフとかやって、
最近ようやくカレーに目覚めました。(タイ風のカレーだけど)
未だに半分趣味でやってますけどね。(^_^;)
206 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 19:15
男で料理勉強する奴って、食べるのが好きな人か、時間をうまく使える奴の二種類か?
漏れは、要領悪いから、一つのことにしか時間をさけれない。
207 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 19:16
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
亡くなった祖母が料理上手だったのでそれを見ていて興味を持ち、色々覚えました。
大正8年生まれながら得意料理がタンシチューだった。
取り寄せで牛舌を丸ごと購入して下拵えからやっていたり今考えれば凄い人だった・・・。
209 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 20:55
オカンの手料理が激マズで仕方なく・・・
って、いうか
料理は天性の才能だから、上手いヤツははじめっから上手い。
210 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 21:32
受験勉強が嫌で母親の料理を眺めていた。大体の家庭料理は作れる。
今、単身赴任してるけど、食事には全く苦労していない。
211 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/14 00:00
>>210 オカンは料理の大変さをしつこく語っていたが、
自炊し始めて、初めて解るウソ八百加減!
212 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/14 06:33
213 :
ぱくぱく名無しさん :02/12/14 15:28
>1
料理の出来ないバカな女との違いか?それは、
いろんな料理屋で食事するときにただただ、ぱくぱくむにゃむにゃと
食うのではなく、レしピを解析しながら食ってるんだよ。
214 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/14 19:13
食べるの好き、時間あり、出来合いのもの飽きた、作るの面倒くさがらない、
ついでにお酒好き、という人は料理を始め、はまるらしい(夫談)。
今夜、ピエンローを作ってくれました。
まずは、酒のあてくらいから始めては?
215 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 21:05
みんなえらいな・・・
一人暮らしの最初はコンビニ弁当に頼って
それに飽きたら料理本買って自炊した。
しかし、どーしても料理を作る面倒くささを克服できず
結局普段はご飯&みそ汁&サプリメント、
うまいもの食べたくなったら友達と外食
というパターンになりますた。
この板を見るのは好きなんだがな。
216 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/18 22:10
父子家庭だから、毎日作っている。
子供の弁当も作っている。
刺身は必ず魚をおろして作っている。
初めから切ってある刺身は高いだけだし。
>216
お子はちゃんと親の背を見てるよ。
後年、「お弁当のあれ美味しかったよね!」って言ってくれるよ。
ぽちぽちがんがれ〜。。。
親しい友人の父君が、やはりお弁当も作ってくれる人でした。
それぞれの事情はあるにせよ、子供心に純粋に「かっこいいお父さん
だな」と思っていました。
俺は家で出てくる料理が(゚д゚)ウマーかったのでコンビニ弁当はダメだった。
金なかったし・・・
過去レス明日読みますが、私は必要に駆られて身に付けますた。
世間を渡って行くためでつ
220 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 01:07
>>214 酒好きというのは、きっかけとして大きいと俺も思うよ。
自分も酒好きだ。
221 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/19 03:18
上達に必要なのは探究心だな。
過程や結果について回る“何故?”を突き詰めていけるかどうか。
こーゆうアプローチは男の方が得意な気がする。
222 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 21:10
カレー、おでん、チャーハン、パスタ
このくらいつくれれば、まずおっけー。
そのご、魚をさばければ、なお、おっけー。
まぁ、すこしずつ。
両親共働きで子供時分から作ってたけど、
結局きちんと身に付き始めたのがやっぱり一人暮らししてから。
一人なもんだから、チャーハンならチャーハンばっかり
試行錯誤しながら一週間作り続けました。
それで半年くらいで一通りの料理を失敗&やや成功をこなして
飲食店のバイトに入りました。
そしたらそこのシェフも当然腕がよかったんですけど、
なによりその奥さんが家庭料理のプロだった。
無駄のない動きや、こまめな清掃、包丁の動かし方なんかは
シェフの姿を必死に見て覚えました。たまに組ませてもらったり。
奥さんからは、格好つけない家庭料理への取り組み方とか、
賄い作ってもらっていろんな旨みを味あわせてもらいました。
本当にごくまれにシェフが賄いを作ってくれて、
上級な味もちょっぴり味あわせてくれました。
それで今はそのシェフのような動きと奥さんの料理への考え方を
思い出しながら実践できるように日々作ってます。
一人もんなんで。
(^^)
(^^;
226 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:50
テキトーに一人暮らししてりゃテキトーなことはできるよ。
できないやつはどっかおかしい。
料理は夜食にインスタントラーメン作ったのが最初かな。
で、ネギを刻んだりとか、キャベツを入れたりとか。
あとは、料理にいろいろとケチをつけるようになって、
母親に自分で作れと言われたあたりが転機かな(w
多少は教わったけど、基本的に我流?
ま、それでもたまにだけど。
日常的に作るようになったのは就職して一人暮らしを始めてから・・というか、
そのために会社の寮からアパートに移ったんですが。
弁当だの食堂だのだけだとどうも満足できず、自炊しかないと思ったわけで。
まあ、いまだにかなり適当な物作ってます。
味も安定しないから変化にとんでいていいかも(w
本を見てレシピ通りに作ることもあるけど、適当にというのが多い。
何度か作ると感じがつかめるから、適当にやっても食べられないほど酷い失敗は無いし。
それに、ある物で作らないと日常的な料理は困るので、
いちいち本の都合に合わせられないし(w
さて、今日は材料何があったかな?
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:23
おらあよ、料理は
想像力と創造力のせめぎあいだと思うんだわ。
どんなものを作ろうかとか、どんなものが出来上がるんだろうとか、
その想像力と創造力が無いやつには料理はダメだと思うんだわ。
いや、モチベーションとしてはさ、「食いたい。」
「どうせなら美味いもんが食いたい」ってだけの話なんだけども。
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:25
空腹時に料理作るとどうしても焦ってしまう漏れは早漏。
食べるのが好きな奴が一人暮らしすればそりゃもううまくなります
自分の好きなものが食べられるから料理はやめられません
排気ガスのにおいするんだよな俺のチャーハン
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:41
手っ取り早いのが飲食店でのアルバイトだね
稼げて料理も上手くなるし。
オレもそのくち
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:10
料理を始めたきっかけは酒肴だな。
20代に日本酒に嵌るのと同時にパソ通なんてものを始め、とある日本酒の会に
参加するうちに、選ばれる酒は素晴らしいけど、用意される摘みが乾き物とか
店で飲食すると会費も高くつくので、食べ歩いた舌と勘だけを頼りに鍋料理を
作ってみたところ初めて作った割りには自分でも驚くほど旨くて好評だった。
で、調子に乗って、それ以降は会がある度に自分の好みで酒肴を作ってみるが
どれも好評を得てる。自分的には出汁は適当だが塩加減には細心の注意を払う。
塩 加 減 だ け は 間 違 え る な。
後で足すことは出来るが、引くことは出来ないからね。
味見を繰り返すうちに、舌が呆けてくるかもしれないが、もう少しかな?
と、感じたところで止めておくべし。味噌、醤油にも通じるコツだよ。
234 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:33
俺はオムレツ。
その頃は特に料理することに関心もなく実家だったから
すべて母親が料理してくれてた。
が、ある日、テレビで見たふわとろオムレツが食べたくて
母親にあんなの作って〜っていったら「はあ?」と言われたから自分でやってみようと。
初日はぐちゃぐちゃの卵焼きができただけ(w
それから毎日オムレツ作った。飽きもせず。
我流でやってたからうまくいくまで時間かかったよ。
2週間以上やってたような記憶がある。
参考にしたのは偶然にテレビ画面遭遇するフライパンのかえしかた
とかその程度だったしなあ。今のように料理番組を見るなんて事もなかった。
まあしかしプロには及ばないと思うけど似た感じのできた時はうれしかったよ。
それから料理に感心が出てきて、一人暮らしするようにもなって
なんでも納得いくまでやりゃーどーにかなるもんだと思った。
まあ必要なのは食い意地かもしんない(w
235 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:57
ダンナは、小学生の時から、母がパートで、
あまり家にいなくて、自分で大概の物は作ったそうな。
高校卒業時には、
調理師免許も持つまでに上達、
休日も台所に立つシェフです。
わたしは学生時代4年間レストランの厨房でアルバイトしていた。
学校の専攻は料理とは関係ないのだけど、料理が好きだったか
ら楽しい仕事でした。プロの仕事はとにかく速くて無駄がない、家庭
の料理は時間が掛って無駄が多いですね。かみさんの料理を見て
いていつも感じてしまうことですが、けっして口には出しません。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:01
特に理由はわかんないんだけど、母が休日の昼は食事を作らない人だった。
冷蔵庫を開けること、食材を勝手に使うことは許されていたから、俺も父も弟も勝手に作って食べてた。
そういうわけで覚えた。
238 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/02 00:18
私が小学校低学年のころ、まだ小さな妹が大病して1年間ほど入院して
母親もずーっと泊り込みで入院。
齢7歳にしてオムレツや味噌汁、焼き魚、カレー、
ボンゴレスパ、パウンドケーキくらいは作るようになってますた。
夏休みの宿題の自由研究も料理にしたし。
いまでもレパートリーはあんまり変わらないわけだが…
239 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 20:09
我が家には子どもが6歳になると包丁を1本買い与えるという習慣があった。
新しいことを習得するのが楽しくて仕方がない年齢だから、
教えられなくても色々やってどんどん覚えた。
240 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:30
酒好きが料理好きになりやすいのは、
酒が舌を敏感にさせる効果があるから。
その状態で出来合いのモノ食うと、ナンダコリャって思う。
じゃあうまい物食うにはどうするか>自分で作るしかない
と、こういう結論になっちゃうのよ。
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/15 22:39
料理を会得したいのなら、まず食べ物に興味を持つこと。
それと最初はなんでも良いから料理してみる。
私も料理好きがこうじて大学卒業後に調理師学校に行く事にしましたが、最初に作ったのはスクランブルエッグでした。
思い起こすと・・・小学校1年生のときでした。
242 :
名無し募集中。。。:03/02/16 04:06
俺は一人暮らしを始めると同時に必要に迫られて料理をしたんだけど、未だに
レパートリーが増えない。
台所が狭いし、たまねぎとかキャベツのような日持ちもしてどんな料理にも転用できる
食材以外は腐らすのがもったいなくて滅多に買わないし、何しろ一人暮らしで自分だけが
食べればいいからなかなか上達しない。
昨日もてきとーに野菜をぶつ切りにして肉と炒めて塩コショウを振っただけの野菜炒めと
湯豆腐を食いました。
朝はベーコンエッグなんかを食おうかなと・・・・・
もう5年目なのに本当に上達しないな
明日レシピ本でも買ってみるかな
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 04:34
マジレスすると小さい頃(小学生ぐらい)
料理の本見て、おいしそうな写真があって
レシピが載っててさ
「自分で作ろう思えば作れるんだ・・・」って感じで
真似事からはじめた。最初に作ったのはなんの料理かは分からないけど
一人で作っては自分で食べて美味い美味いって感じで覚えていきました。
その甲斐あって妹よりも上手く料理できます。今私30独身男
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 05:12
俺は実家を離れ兄弟だけ住むようになり成り行きから料理するようになったのだが
料理本見て必死で作るうちにレシピ無しでも日々の献立に困らない位レパートリーが増えました
食べてくれる相手がいると頑張る度合いが違うのかも?
245 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/16 17:02
うちのおとっつぁん、何でもニンニクを入れる。ニンニクを入れればいいと思ってる。
そんでもってジャガイモ料理ばっかり。全部独学。
中途半端な知識で中華は強火と思いこんでるため、テフロンのフライパンだろうがなんだろうが
ものすごい強火で炒めまくる。火の加減を知らない。後片づけもするが、ビショビショのふきんを
絞るところまではしない。つーか、気にならないらしい。
今日も家中ニンニク臭い。でも家族みんなそんなおとっつぁんの料理が好き。
母の料理がマズー
酒飲み
口が卑しい
作らざるを得ない状況である(親がリコーンetc)
感覚神経が正常 (最悪、味蕾だけでも無事ならば)
これらのどれかが当てはまれば料理上手
247 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 13:28
>>246 上手とは限らないが自分の満足するものは作るんじゃない。
(^^)
250 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 09:40
親が共働きだったので小学生の時から作ってたよ
料理できると自分が食いたいときに食いたいもの作れるのがいーね
母ちゃん帰ってくるまでメシ待つのはアホらしいし
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 22:25
_、_
,_ノ`
252 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 06:02
母親が居なくてガキの頃から家族の飯は俺が担当。
んで、親戚が集まった時のまかないとかでオバチャンから料理習ったりしてた。
御陰で今ではわざわざ俺の手料理を食いに訪ねて来てくれる程の腕前です(w
つーか、別れた彼女が友人達と一緒に食べに来るんだけど俺って一体・・・・
俺は高校、大学と学生寮生活をしていたのだが、そのときに
「セイシュンの食卓」を見て、なるほど、料理ってそんなに
難しく考えるものじゃないんだ、ひと工夫するとうまいもの
が食えるのだな、と思った。
それで、少しずつ「なんちゃって」料理を作るようになった。
なけなしの金で料理本も買った。そのときの彼女が中華鍋を
プレゼントしてくれたので中華料理にハマった。
麻婆豆腐とか青椒肉絲とか回鍋肉とか定番メニューを一週間
に4〜5回ほど(というかほぼ毎日)自分で納得できるまで
そればかり作っていた。
そのうちに、料理のコツみたいなものを少しだけ感じられた
気がする。今はレパートリーも増えたし、残りものを適当に
仕上げたりできるようになったが、もう10年前くらいの切
ない記憶だ…。
彼氏にセイシュンの食卓料理を作ったらビミョーな顔されたの思い出した…。
255 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:08
初めて作ったのは目玉焼きだったかなー
俺は通った中華料理店の味が好きで、
その味が出したくて最近料理始めたよ。
ttp://www.ohtaya.com/ ここのページを参考にしながら、
同じメニューをひたすら作り続けてる。
最初は大して上手くいかなかったけど、
毎回何かしら工夫していくと、
だんだん味が良くなっていって快感に浸れる。
今では自分で納得いく味を出せるようになったけど、
目標のあの店の味には程遠いのね(・ω・)
俺が思うに
料理を始めるのに大事なのは、美味いものに感動すること
料理を続けるのに大事なのは、その味を追求すること
料理のセンスとは、何を入れたらどう味が変わるか想像出来る能力
もしくは目標の味に何か足りない時に、何を入れればいいか想像がつく能力
子供の頃から食事を食べるの嫌い。
お菓子食べるの大・大・大好き。
料理は大嫌い。
お菓子作るのは大好き。
うちの4歳の姪っ子とおなじじゃねーか。
いつもお菓子ばっかり食べて、ご飯が食べられなくなってママンにしかられてるよ。
>256
それに、なんというか作るおもしろさも付け加えたい。
例えばホワイトシチューとか、謎の物体(笑)を入れないとできないと思っていたが、
自分でホワイトソースが作れると感動的とでもいおうか。
小麦粉がうどんになったり、パンになったり、パイになったり、シュークリームになったり。
この辺は泥団子遊びの延長かも知れないし(笑)
あと、無いもの、手に入り難いものは作ってしまうというのもある。
例えばお菓子でももう少し甘味を抑えたのを食べたいとか思っても、見つからない。
ならば作ると。
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 18:43
遺伝。父親がパティシエ。
家では高頻度でご飯したくを手伝わされていた。
キャンプが好きだった。
母親の料理が美味くなかった。
261 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 20:08
料理の本
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/31 21:13
家が旅館経営で一人っ子のため
遊び場が調理場で自然とやるように
なった。
263 :
260じゃないけど:03/03/31 21:36
遺伝。祖父が和菓子職人。
私は現在仕事が料理や菓子と関係ないが、パン作りが趣味です。
実はこの板のパン関係スレッドの常連だったりする。
料理も好きだし、食べ歩きも好き。
料理やパン作りは、誰からも習っていないけど社会人になってから自然に始めた。
洋菓子も少し作ったが甘いものをたくさんは食えないから止めた。
>>239 指切ったりとかかなりしたと思うんですけど、大けがはしなかったですか?
>>264 少々、指の皮や肉を切っても普通に直るぞ。
それに包丁って、案外、大怪我をしない刃物だと思う。
マジレスするとオカマだから好きな人においしい料理を作ってあげたいの。
マジレスすると料理は台所で覚えました。
(^^)
祖母から
高校のときに、ばぁちゃん体調わるくなって、それで手伝いしてた
母は働いていたので、手伝いはおいら
なんで和食系は作れるけど、洋食系は苦手
中華は大学以降になってから覚えたな
母親の料理は美味いと誇れるが共働き+家事全部任せなので
自分が何とかしようと晩御飯だけ作るようになってかれこれ一月
教えてもらった料理しか出来ないし何も誇れる料理も出来ないが
いつかこの母親にお世辞じゃなく泣かせるほど美味いオリジナル料理を
作りたいと思っております
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:12
えええハナシや・・・
ミスター味っ子を見て、感化されました・・・
男はソープランドで料理を覚えるのだよ?
近所の床屋でいかにも高卒っぽい研修中のお姉さんに
「大学なんか入ってどうするの?」チョキチョキ「何かやりたいことがあるの?」チョキチョキ
「答えられないってことは別に大学行く理由なんか・・・」チョキチョキチョキ
などとしつこく尋問され禿しく戸惑った高校3年の夏・・・。
その夜、漏れは「大学入ったらすること」を色々考え、ノートに書き出してみた。
そしたらその中に、「料理をしてみたい。」もあったんだ。
(´・ω・`) ナツカシイヤ…
ま、大学入って一人暮しを始めて、自分で料理する内に店の味が気になり出して、
料理屋でバイトしたりしてそこで色々覚えたわけですが、料理が趣味にまでなった
キッカケは、今考えるとあの変なお姉さんだったんだよね・・・。
277 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:51
一人暮らししてると嫌でもうまくなってくると思うよ
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:28
>>277 ものぐさせず、「作ろう」って気のある人はだけどね。
キューピー3分クッキング@CBC
280 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:38
>>276 なんか、ほのぼのイカレた姉さんだなあ。
281 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/26 00:44
>>278 ・一人暮らし
・料理板を見てよだれが出る
この二つの条件を満たせば料理覚える気になります。
料理を覚えるのに男も女も関係ないでしょ
たまごごはんって黄身だけかけるもの?白身も?
>283
漏れは両方。黄身だけだとニチャニチャしていまいち……
まあ、好みの問題だが。
カラザ(白いひも状の、卵殻内で黄卵の位置を固定する機能を果たすもの)はとる?
むかし『これは内臓だからとるの』とか親に言われてたヨ。
めんどいからとるのやめたけどね。
286 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 12:42
オレも最初は何をどうしたらいいか、さっぱりわかんなかったから、
月刊「今日の料理」を買ってきて、作ったなぁ。
最初は月並みでも、マニュアルを大事にした方がいいよ。自己流アレンジは
一通りマスターしてからの方がいいと思う。和洋中色んな料理が出てるし、
基礎的な知識や料理法もわかりやすく載ってて、ためになるぞ。
やっぱ、自分の作った料理をうまい〜って食ってもらうのって、男でもすごく
うれしいんだよね。
287 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:35
俺の前のルームメイトは、たまに弁当に、
ごはんにぽん酢をかけて持っていってた。
こうなりたくなかったら料理くらい覚えよう。
カラザは栄養満点
取る奴は阿呆。
289 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:36
「今日の料理」は良い。
男向け料理本は、スタンダードナンバーをきちんと説明してて良い。
やり出したら凝る、まず旨そうで旨いということを優先する
男の嗜好に合わせてて、良い。
駄目なのは若い女性向けと若い主婦向けが多い。
ヘルシー志向やら、手抜きでイケる!とか、こんなのお洒落!とか
入り混じって妙ちきりんなものが結構載ってて。
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:18
まったく料理などやったこともなく
調理実習のときも見てるだけだったが
一人暮らしをはじめて早一ヶ月、まだましになってきた。
まったくできない俺がなぜ自炊しようかと思ったかは
やはりコンビニやらインスタントに耐えられなかったからだと思う。
>290
飽きるよな、コンビニメシやファーストフードは。
そんなに大それた事をしようと思わなければ
見よう見まねでなんとかなる。料理番組もあるし本もあるし。
料理マンガから入ったヤシが多いンじゃないか?
われらがアイドル、城戸崎 愛 L O V E !
>>292 そして、ちゃんとした料理本に移行していって、
いかに料理漫画が間違ってるかに気づくんだよな。
>>285 生で食うときは取る。
舌触りが苦手なのでつ。
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 09:46
大学生のとき、
金も無いのに毎日のように飲んでた。
ある日、冷奴でもつまみにと思い、
豆腐を買って先輩(男)の下宿を訪ねた。
その先輩は、それを揚げだし豆腐にしてくれた…。
なんか、感動した。
その影響で料理に目覚めたが、
最初のころは豚角煮とか牛筋煮とか、
酒のつまみばっか作ってた気がする(笑。
懐かしい思い出。
297 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:17
覚えるも何も普通に出来るだろ。
女はどこで覚えたの?って話とかわらぬ
298 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:48
親がつくる料理を見ていたら自然に作れるようになり屋した。。。
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:57
女だけど一人暮らしはじめるまで料理できなかったよ。
ご飯の炊き方から本でおぼえた。
小学校で基本くらい習ったろ
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 18:39
ダイエットのために図書館で本を借りて簡単なのからやってみた。
思ったより上手く出来たし、ダイエット(-20kg/100日)も成功した。
今ではフランス料理の教室に通うようになった。
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:29
>>302 でもフランス料理ってバターやクリームがやたら使われてて、またお過ごしになるのではと心配でござります。
>>304 心配してくれてありがとね。でも、痩せてから2年間リバウンド無し。一ヶ月1回程度のフランス料理じゃ全然大丈夫です。
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:14
302さんはダイエットができた上に、料理の楽しさも知り
新しい趣味が実益をかね・・・
理想的ジャン!で、料理が縁で彼女ができたり毛コーンしたら最高。
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 03:41
で、ここの1さんは料理覚えたの?
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 09:07
2chで覚えた・・・
俺の場合は、カノジョが出来てから、こっちの振舞う料理に悉く文句をつけられて鍛えられたような気がする・・・。
なら、もっとうまいもん食わしてやろうじゃないかって感じで。そのおかげでいまや自炊が当たり前。外食なんぞ
ほとんどしない。友人みんなで自炊したもので食事会とかしたりして。
ちなみにカノジョの手料理は冬にやる鍋ぐらいしか食ったことがない。
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/15 20:30
2chで覚えたってのは一理ある
上手い飯を作りたけりゃ、自分の舌の経験値を稼ぐってのもありだよな
外食してると頭の中で材料を考え始めて、飯食ってる間にレシピも考えてて
数日してから再現を試みるってパターンが多い
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/15 23:08
小学校の家庭科がきっかけ。
お握りとか炒め物とかが楽しくて。オムレツ・ホットケーキ・ラーメンは母に教わった。
あとは作り方を聞けば大体わかるので、その都度聞いて。
実家を出て10何年今でも電話してレシピを聞くことあり
・・・「一理ある」?
まあ、そうなんだろう。
大学に入ってひとり暮らしを始めて、少しずつ料理をするようになった。
ちょっと自信がついてきたので、当時の彼女に食ってもらったりもした。
でも、彼女といっしょに友人(人妻のおねーさん)の家に遊びに行った
ときに「彼氏も料理作るんだよね。どう?」と聞かれ「正直、男の料理
ってカンジですね」と答えられたので、ものすごくショックだった。
基本から勉強し直した。
314 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:07
仕事として覚えた。
調理師免許も取得した。
女の子は嫌らしい。
作ってもらって文句言ったことなんて無いのに・・・
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:15
親が共働きだったから、毎日いくらかメシ代を渡されてたんだけど、
丸々弁当買ってもしょうがないから、卵とか買って色々作ってたな。
今は完全自炊。
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:28
漏れは、料理はトリハムから入ったw
317 :
二十四代正宗:03/05/16 12:03
海辺で覚えた。
自分でとった魚介を捌いたり、
飯盒に米と魚のあらとダシを入れて
炊き込みご飯を作ったり・・・
あとは飯食いに行って、うまいものがあったらそれを真似てみたりした。
テレビからの知識とかも腕を上げるのに役立っているな。
美味しいご飯の炊き方とかNHKが化学的に分析した番組は参考になったし。
中学に上がると同時に、親父の経営している料亭の
厨房に叩き込まれた
>海辺で覚えた
カッコイイ!
ライトバンの中で覚えた
先生のお食事を作って差し上げたり、○○○ー波に影響されないように工夫したり色々
軍で覚えた・・・といっても、サバイバルゲームだけど。
男の荒々しさを出すためにわざとでかい魚を用意して、
現地まで何の処理もせず、その場で処理し喰うことを至上としていた。
そのうち、空き缶で米を炊く方法とか、
小魚を焼きしめてダシを獲るとか方法を覚え、そのうち家でもやるようになった。
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:15
オレ、最近洋菓子作りにこってます。もちろん初心者ですが。するとヨメハンが
そそのかすんですよ、「ケーキが作れる人なら料理は出来る」とかいって、何とか
覚えさせようとするんです。
でも、菓子ははじめから味付けが決まっていて迷うところがないけど、料理は自分で
味を決めないといけないでしょ。すごく難しそうに思うんですけど、やはり最初は
小匙1杯とか計ってやるんですか。
それに、器用じゃないから野菜もまともに切れないんです。難しいですね、包丁は。
でも、研ぐのは何とかできるんですよ。まだ時間はかかるけど。この前研いだ時は
新聞紙が横に切れました。やっぱり仕上げ様の砥石は違いますね。あれから大分
たったからそろそろ切れなくなってる頃です。明日にでも研ぎます。それから風呂の
カビ取りと洗濯機のカビ取り、それが終わったらココアのケーキを焼こうと思って
ます‥‥‥何の話してたんだろ。
323 :
二十四代正宗:03/05/16 22:35
324 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:12
>>323 うちのヨメハン、包丁を研いでやるとよく指を切るんですよ。だから切れない方が
良いといいながらマグロの短冊を引きちぎってます。
私にはちょっともったいないような本ですが、ぜひ一度読んでみたいですね。
どうも有り難うございました。
325 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:53
>>322 料理しかしない人がいざお菓子を作るとなると
いちいちg単位で計量しなきゃいけないのをわずらわしく感じるのと
ちょうど逆の立場ですね〜〜。
料理の方が目分量、自分の感覚でイケるので慣れれば楽ですよ。
私はお菓子作り始めるまでは計量スプーン、キッチンスケールを
持ってなかったくらいです。
>>325 私も本当は軽量は煩わしいです。休みの日にしか作らないので、道具や材料は普段
は仕舞いこんであるんですが、それを引っ張り出してきて一つ一つ計るのはとても
時間がかかるし面倒です。後片付けはなんとも思わないんですけどね。
でも、料理の味付けは難しそう。ヨメハンに時々味見をさせられますが、何が多い
のか少ないのか、全然判らないときが良くあります。
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 00:46
両親が離婚する事になったので実家から出た。
それまで料理なんて作った事も無く料理の事を聞こうにも母親とは連絡が付かないし彼女もいない。
仕方なく、料理の基本的な事を書いたレシピ本を買い漁った。
でも、ウマイ料理をあまり作れなかった。
そんな途方に暮れてた時にPCが届く。
片っ端から料理系サイトを調べた。
当然、2ちゃんねる料理板もロムりまくった。
それでナンんとかカンとか料理らしいものが作れるようになってきた。
そんな時に随分の間連絡を取ってなかった友人から連絡が入った。
「今、料理人しているんだ」との事。
間髪入れずに「料理教えろゴラァ!」と切り返し料理を習う事になる。
ここ半年の出来事です。
色々あったけど、それなりに料理が作れるようになったよ。
後は彼女だけだな(w
>>327 料理はいいけど、君の仕事が心配。お金がなくて自炊しかできないのと
外食も良くするけど、趣味で料理を作ることは全然違うような気がする。
料理に関心を持つ前に仕事を一人前に出来るように頑張って下さい。
>328
話の骨を折るタイプだな
嫌われないようにな
>329
「腰」じゃないところがミソ(w)<「骨」
腰よりヒドイってことだろう
ほんとかよ!
>>328 一応、定職についているし年相応の給料は貰っていますが何か?
まあ、俺の中では料理とは実用性の高い趣味ってとこです。
不思議なもんで、実家にいる間は家庭料理なんて特に好んで食べたいとも思わなかったけど、
今じゃ煮物なんかを無性に食べたくなる事がよくある。
おかげで今では煮物系が得意料理になってしまった(w
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:17
自炊してみたら、正直外食よりうまかったってのが大きい。
それと外食の値段が高すぎることにも、気づいた。
この値段なら、自炊した方が倍豪華な物が作れるじゃんバカバカしいって。
あ、本格的な料理屋には、そりゃかなわないけど、ファミレスとかチェーン店
とかには、もう行かなくなったな。
↑
?
人に分かるように書いてください
ミスター味っ子(アニメ版)に影響されました…
味ッ子ってそういや一時期ハヤッたね。
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:33
褒められたいから。
かっこいいね、とか、仕事が出来るね、とか、
そんなこと、滅多に言われん。
が、美味しいね、は簡単に(ここが難しいんだけど)言ってくれる。
で、ああ褒められた。嬉しいなぁ。。という感じ。それ目標。
ごちそうさまが聞きたくて、じゃないけど。
カラオケで歌上手いと言われたくて練習するような人とレベル変わらんが・・。
なわけで、もてなし中心で、日常的な料理はあまり得意でないのは事実。
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/19 22:29
読んでると何かレベル高いねー。男でも、一人暮らししていて何か食いたい物があれば自分で作らざるを得ないだろー。
今デフレで外食安くなってるけど、少し前は食費安く上げるには自分で作らざるをえなかった。(並400円時代)
だから手の込んだ物は、よっぽど気が向いた時以外はパスするが、普段の食事は出来合いの物(予めパックして売ってる野菜等)を活用すること、手の抜き方を覚える事などすれば何とかなる。
初めての挑戦はパスタ・ソースあたりが良いと思う。スパゲッティーは安いし(輸入品)、ゆで方、味付け等失敗しても後から色々修正が効く。
カレーは簡単なように思えるが、取り返しのつかない失敗要因多い。ごはんの水加減失敗すると全く食えなくなる。ジャガイモ煮過ぎて溶けるとうまくなくなる。
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/20 07:35
料理は、親が作ってる後ろで見てるのが好きだったので見てたら、
邪魔だといわれて、それからは、TVの料理番組で覚えた。
まずは、作ってる人のを見る。これだけ。
だんだんやりたくなってくる。
あと、適度に大雑把な性格のほうが、旨いもの作る気がする。
段取りがしっかりしてないとだめだけどね。
345 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/20 09:51
大学に合格して一人暮しが決まり、家を離れる数日前から
母親が食材切るのを観察するようになった。
切り方ぐらいは覚えてから自炊した方がいいと思ったんで。
ムカーシ、ロスアンジェルスに出向してたとき、現地駐在のオサーンたちと
一緒に食事を作って食べることになりますた。(モチ和食で・・・)
オサーンの中の一人が梅宮のタッチャン並みに料理好きで、見ながら
大分勉強しますた。でも他のオサーンは菠薐草のおひたしは切ってから
茹でるのか?などというレベルですた。(どうやって揃えるんだよ!)
帰国してからも、オープンキッチンの中華料理屋なんかで随分と
見学し、後で試してみたりしますた。鍋をあおるあの動作があこがれで
中華料理をやりたいと言うオッチャン方が多いそうですが、
漏れはすぐに覚えますた。炒め物は矢張り北京鍋が抜群ですね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 16:53
昔から適当に料理して食っていたが、一人暮らし始めた22の
時から一気にレパートリーが増えた。当時の彼女が1冊の料理本を
買ってくれたんだけど、最初の1ページ目から順番に全部作って
みたんだけど、これが良かったと思う。
ほら、何冊も料理本買うと餃子だのハンバーグだの作り方一つ
とってもマチマチだしね。その1冊の本から他の味のレパートリーを
増やしていった。だから今は家内が丸1日の間留守でもスーパー行って
子供に朝昼晩作ってあげられる。
料理以外に他にも一人暮らし10年で覚えた事は沢山ある。
350 :
山崎渉ハンター ◆g3YocJ133w :03/05/28 16:57
>>348 >>347 ∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) ( ^^ )
三(⌒), ノ⊃ ( ) 山崎渉! てめえ・・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ^^ )
≡≡三 三ニ⌒) ) ここで会ったが・・
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)^^;) 百年目!
/  ̄,ノ'' )
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― (^^; ――― ノ(
( ) /|l // | ヽ 死にさらせヴォケがー─!⌒
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
351 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:19
>>350 ホントにウザイよね?ちょろちょろとゴキブリみたいに出てきやがって・・・
352 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:41
353 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:40
高校の頃ホカホカ弁当のバイトで覚えたよ。その後進学して、夜BARのバイトで様々なレシピを覚えた。あれから何年も経つが殆どのものは作れるし、彼女にも教えてる。忙しい中覚えた料理のコツは忘れないね。
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:53
うちの親は一応栄養士の免許持ってるので
料理に関してはそれなりに知識は豊富。
だから親から料理に関して色々聞けるから
自然と知識が増えていく・・・。
やっぱり親がそれなりに料理うまいと、自分がうまくなれるチャンスは多いんでない?
まぁ、器用・不器用は除いて。
しかし、世の中には一切料理しない親ってのも意外といるからねー
見習える親がいるってだけでも有り難く思わなきゃイカンのだよねー
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 16:49
>>354 まぁ、貴方の場合は自分から聞く気もあったから良いんだよ。
親が料理が上手くても本人が「あーうまかった」で終ってる
場合なんかも多いと思うよ。俺のまわりには、ご飯すら炊けない
連中がなんと多い事か。
それでいてアウトドアでも行こうものなら、サバイバルナイフ
片手に講釈バンバン。早くそれでジャガイモでも剥けって。
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 17:19
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 17:38
小の時、両親が共働き&兄貴は部活で家に帰るのが遅かった。
だから作り始めた。
基本的に食べることが好きなので、味を研究しつづけて今にいたる。
359 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:10
21のとき。
居酒屋のキッチンでバイトして覚えた。
当時つきあっていた彼女に自分の料理を食べてもらいたくてさらにうまく
なった。
360 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:50
飲食店でのバイトで覚えた。
クソ忙しいところだったんで、要領の良さとスピードは自然と鍛えられた。
店のマスターがホントうまいもんを作る人だったので
何気なーく材料の切り方とか味付けとか盗み見てた。
361 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:34
1はオカマ
363 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:36
?
364 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:42
バイト先で覚えると金ももらえて一石二鳥だよな
あとは独り暮らししてりゃぁ、自然と身につくべ
ただまぁ、旨いもの作れるかどうかは、当人の舌次第って感じがする。
旨いモノ好きなやつが作る料理は、大抵旨いよな。
なんでも「旨い旨い」って言うヤツの料理を食うと
大味で美味しくない場合が多い。
このスレ面白い。勉強になる。
ただし、
>>328は氏んでくれ。社会のゴミだ。
>>365 こんなスレが勉強になることはない。外に出て修行しなさい。
>>366 「外に出て」って、普通に社会人なんですが…。
スレタイ読んでください。豚が来るところではありません。
まあいいや。
ところで、「彼女の料理がまずい」なんて俺からすれば贅沢だよ。
「わたし、料理はしないから」とか言われてみ。へこむから。
で、仕方なく料理していて上手くなってしまう俺。悲しいよ。
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 06:06
>>368 彼女がいるだけでも贅沢だよなっと。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 腹へったな兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ガガガガ・・・・
やたら威張ってる328ってやっぱ縄文?
>>370 こんな時間に起きているのは普通の人ではないよね。
はあ?
起きたばっかりですが何か?
>>328は口調や行動が縄文なんですけど
>>371 普通の人ではなく、早おきさんという人種なのでしょう。
まあ、このスレ自体はそんなに勉強になる訳ではないとは思う。
外っていうのが他のスレやレシピ板とかいう意味なら、納得。
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 08:19
寂しがり屋の痛いカマッテ君328の居るスレはココですか?
流そーぜ
>まあ、このスレ自体はそんなに勉強になる訳ではないとは思う。
>外っていうのが他のスレやレシピ板とかいう意味なら、納得。
自己暗示でつか ( =・= ∀ =・= )<ケッ
376 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:46
繊細な味覚までとは言わないが
正常な味覚を感じれるヤツじゃないと
上手くならないような気がする。
質より量とかの香具師とか
辛い、しょっぱい等の刺激味を特に好む香具師とか
そういうのを好んできた人は結構大変だと思う
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/16 11:56
>>375 このスレは料理するようになったキッカケとか過程を語ってるんです
よね。なるほどと思ったり、シンパシーを感じたり、モチベーション
を高めたりすることはあっても、実際に作るノウハウはスレ違いだと
いう意味で書いたんですけど。料理は作ってナンボという考えなので。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
例え味覚がしっかりしてても、低レベルな味で
妥協してしまえる人間っていると思う
そういう人間は味について正確に語ることは出来るが
上達するかどうかは謎
結局、それなりに料理にこだわり持たないと上達なんかしない
382 :
どっかの 684:03/09/09 02:04
共働きな親だったので,ガキの頃母親に習って高校まで
兄弟で毎日がサバイバル.
大学入ってからはレシピ本と食に対する貪欲さが鍛えてくれた.
俺は「ひとりでできるもん」で料理の基礎を覚えました
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/09 12:11
食い意地が張ってるとうまくなるよ。
基礎は親の手伝いで。
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/09 12:58
化学系の研究者なので、化学実験のつもりで料理は作っています。
論文と電子上皿天秤さえあれば何でも作れる。
386 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 18:30
今日はじめて料理作ってみた
腹減ったー→親家いねえー。お菓子とかねえー。金もねえー。→冷蔵庫に納豆と卵があるな
ヤフーで「納豆」「卵」で検索してみる→「納豆オムレツ」これだ!
→レシピそのままに作ってみる→ぐちゃぐちゃなものが完成→食ってみる→マズー!
→でも料理作るのって楽しいな→9月19日18時00分料理に目覚める
おめでとう
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 18:51
向いてるんだろうね。
ぐちゃぐちゃなものが完成→食ってみる→マズー!
→やってられっか( ゚Д゚)ゴルァ!!!→親を待つ
これがサイアクコース
389 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 21:24
自分は旅行好きなので旅先で食べたものを再現したくなる。と、いっても、時間がかかって複雑なのはダメだな。
390 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/20 13:23
漏れは「ほうとう」を自分で作ってます。
麺から全部ね。
甲府に行ったときにハマったんだけど、
家の近くにそんな店ないから
自力でやってしまった。
最初はひどかったけど、最近は大学の友達にすこぶる評判になってるくらい。
いやー、人間貪欲になるとなんでもできるね。
392 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/20 21:33
393 :
ぱくぱく名無しさん :03/09/20 21:41
自分で味、出来上がりをイメージする
↓
実際に作ってみる
↓
何か違う
↓
何が足りなかったのか、火加減はどうか等を考える
↓
上手くいけば出来上がりと決めつける
↓
結局は我流
25歳。
去年まで腹減り君だったけど、今日の料理と2ch料理板で
二年でレパートリー増えた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、米と鍋と調味料を買えば1ヶ月(1食1合くらい)食える。
無洗米だと研がずに炊飯することもできるし、調味料とかも何も考えずに
思い切ってかけてしまえば50パーセントで食える味にはなる。
金なきゃ見切り品とかゲットすればいいだけ。暇つぶしになる。
カレーとかショウガ焼きとかスパとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/
小学生から家でカレーを作る当番にされてしまった
あれに調理に必要な技術がほとんど含まれていて
知らずに上達、今に至る
(=゚ω゚) 5年前からお節料理は全品作ってます
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/20 22:13
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●
http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●
http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒
http://okudaira.co.jp ◆不倫現場潜入◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
---------------------------------
397 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/21 12:10
全然料理したことなくて、最近何か作ってみようと思って
早く簡単に作れて旨い料理を調べて作ったところ、
始めてなのでメチャクチャ時間かかって、なにもかも難しくて
マズくて見た目もすごく悪い物がでけた。
まあ食べるものが無かったので、味塩コショーでなんとか食べれる味にし
結局全部食べた。作るのは面白かったのでまた挑戦します。
>>397 料理は失敗をして上手くなるんだから
めげずに頑張りなさい!!!!!!!
どうでもいいが、料理はちゃんと考えて作れよ。
目分量 とか、 適当 とか言っても限度はあるからな。
俺のダチは昔、「台所かして」というから貸してやった。
そいつはそれなりに料理うまいはずだったから作るの眺めてたら、
「料理なんてノリだよ」といいながら冷やし中華をゆで始めた。
俺「ゆで時間はからないの?」
奴「いつも適当だし大丈夫」
そして、俺が少し長いんじゃないかなーって思うぐらいでざるにあげる。
そしてざるに上げて水を切るんだが、飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。
流しの周辺どころか床にまで飛ばしやがった。
そしてまずそうに麺(もち、具なし)を食いながら一言
「ゆですぎた・・・今日はノリが悪い。」
もちろん片付けなどせずに帰りやがった。
あとから知ったが、そいつの料理は当たりはずれがかなり激しいらしい(別の友人談)
料理は、味と回りのことをちゃんと考えてつくろうな。
400 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 18:31
”目分量”っていうのがどうしても嫌いで、
何を作るにしても、毎回 計量カップとはかりを使って分量はかってるんですけど。
でもこれ、はたから見たら、料理オタ丸出しでキモイんだろうな。
401 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 18:36
適当やいい加減は本来の意味と違う使われ方をしておりまする・・
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 20:59
>>400 初心者はそれでいいんだ。それで基本的な配合がわかるから。
そこから増減してみたりして、自分の舌にぴったりの自分味を作らなきゃ
料理やる意味がない。
まあ、人に出した時に「あれ?いつもはもっとウマい味なんだけど・・・」
なんて言わなくていいように、しっかり自分の出したい味が出せるようには
なっておきたいもんだね
404 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/25 03:03
ちょっとスレ違いの質問なんですけど。
自分、最近調理はじめてみた全くの初心者なのですが
味覚の良い悪いってのは具体的にどういうことなのでしょうか?
自分は基本的に嫌いな食べ物ってのがなくて、何でも残さず食えるんですよね。
ファーストフードやコンビニ弁当なんかは味が濃すぎてマズイなあとは思うのですが。
〜が足りないから〜を足したほうがよいな、っていうのは全然浮かんでこないんです。
これは調理を続けていって身につくものなのでしょうか?それとも生まれもったものなのですかね?
食べる事が好きで調理に目覚めてきたので、味覚もしっかりしたものを持ちたいなと思っているのですが・・・。
405 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/25 05:49
403じゃないけど、私は人に出してもいい料理、を自分の基準にしている。
人に出してもいいと思えるまで一つの料理を練習すると結構、料理は
上達する。自分が食べるだけだと、イマイチな組合せとかでもまあいいか
って評価が甘くなるけど、人に出せる味、って思うと簡単な炒め物でも
緊張感が高まる。おいしいと思った野菜の組合せなどは納得するまで
もっとやってみる。彼氏がいないとき一人暮らしはじめておいて
本当によかったと思うよ。今は、本当に食べてくれる人がいるので
もっとやる気になる。でも一人の時の修行が重要〜。
おいしいと思うものの中にも、ピンからキリまであると思う。
どのくらいおいしいのか、自分の中でその都度はっきり判別できていれば、
味覚に異常があるとは思わない。
「おいしい」の幅は個人によって違うと思う。漏れのように幅が広い人は、
要は同席した人や場所に応じたレベルの「おいしい」が分かっていれば
問題ないのだ。
しかし、それなりの味を知っていなければ味覚の良し悪しも幅もクソもないと
思う。同じものばかり食べている人間の味覚の良し悪しなどワカランだろう。
という、全く具体的ではない話。スマソ。
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/25 23:09
>>406 具体的じゃなくても、よーくわかるよ。
なんか、料理つくってもらうにも料理食べてもらうにも嬉しい人に思えるよ、あなた。
>>404 何を足せば味がどうなるか っていうのは、やってるうちにわかってくる。
それは大丈夫。心配ないよ。
味覚は鍛えるものだと思うよ。
世の中のうまいものまずいものを色々食って 研ぎ澄まされていくもんじゃないかな。
406さんも言ってるけど
漏れは未だにコンビニ弁当や吉牛も美味く感じる舌だからなぁ。
他人に満足してもらえる料理を作る自信は無い。
まあ貧乏一人暮らしだからそれでもいいんだけど(でももっと上手くなりたいな)。
あ。そういや自炊をし始めてから、カップラーメンが喰えなくなった。特に1.5倍系。
・・・でも「シーフードヌードル」や「俺の塩」とか例外もあるしなぁ。自分の舌が信用できん・・・。
おくれてごめんなさいー。
皆様レスありがとうございましたー!
勉強になりました!がんばります
おいしいものが食べたいので、作ってみただけなんです。
必要と言うより、食欲に導かれました。
腹減ってきた。
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 16:33
やっぱり経験が一番大事なんじゃないかと思います。
オレも1人暮らししてるので、よく料理をしますが毎日ではありません。
知ってる女の子でも、オレより頻繁に料理をしない子がいます。
オレは手際がよくなく、彼女は味付けがよくないです。
でも、毎日やっている人もいるので、がんばろうと思います。
ただ、料理にあまり興味がない人は、苦痛に感じるだろうし、
向いてないんじゃないかと思います。
オレはワリと自分の料理がうまかったりすると、ストレス発散も
できるので、まあまあ、継続できてます
意外なものが簡単・安価でできることを発見したりしますよ
本
左脳。
右脳かな。
延髄かも。
食欲
外に買い物に行ったり,食べに行くのが面倒、出前は最低料金が高い、
インスタントやレトルトはすぐ飽きる,手元に買い置きの材料がある、だから料理する。
料理するのは面倒ではないらしい(w
親の帰り待って腹すかしてるより自分で作って食った方が楽
好きなもの作れるようになってウマイと嬉しいし
釣りに行くようになって、最初はコンビニやホカ弁で間に合わせていたが、
いい加減飽きるのと、暖かいものが食いたくなってガソリンコンロ購入。
あったかいラーメンやコーヒーが飲めるようになって満足してたのもつかの間。
インスタントも飽きてしまって、家で仕込んでいって現地で焼く&暖める料理を
勉強するようになった。
週末になると、どこに釣りに行こうか&何仕込んでいこうか、考えるだけで楽しくなってくる。
けど最近釣れない・・・(´・ω・`)
そういうのって楽しそうだ
単身赴任で調理器具と料理本を購入。
本を参考に、初めは簡単なものから作り、徐々に手間のかかるもにチャレンジ。
今は、レシピを見ながらではあるが、和食、洋食、中華など概ねできるようになった(味は自分本位なので人が食べてうまいかどうかは知らん・・・)。
>>1 そろそろ結論(?)でましたか?
十分でしたら削除依頼だされても良い頃かと思いますが・・・。
ちなみに僕は学生時代に彼女といっしょにあれこれいいながら料理を覚えました(w
↑
>1にいつまでもこだわるヤシってつまらない
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:19
学生時代に一人暮しの下宿で、料理本見ながら我流で。
我流っつーかルールも道理も全く考えてなかった。
今ではすっかり矯正されたが、実は右手で鍋振るほうが上手かったりする(w
「料理大学」見れば、素質がある人なら料理を作りたいと思うだろうよ
うまく作れるかどうかは別だが
俺は餓鬼の頃に親に無理やり作らされて覚えた。
基本しか覚えてないけど,自炊をはじめて応用(レシピに一手間加えて思った通りの味)も出来るようになった。
さじ加減とかは、要は慣れだと気付いた。
子供の頃、母親が突然他界したんで
見よう見真似で作り出したのが、最初だな
即諦めて、料理教室にしばらく通った思い出が・・
そして、あれからはや10数年
手製のレシピを閉じこんだバインダーも6冊目突入
お菓子系が大増殖中と・・(♂ですが)
427 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/30 04:07
学生時代
近所にろくなメシ屋もなくしかたなく自炊
まぁメシ屋があっても外食する金なんぞ無かったけど
同級生で料理したことなかったんで下宿屋をえらんだ香具師
ふき責めにあってたな
北海道だったもんで
まあ大学に行くと大概はやらにゃならんな。
毎日ラーメンやチャーハン餃子も飽きる、子供の頃は肉ばっかだったが酒を覚えると
嗜好も変わってくる。実家で食ってたような煮物や魚が無性に食いたくなって料理の
本を買ってやり始めたよ。最初は不味くて食いたくもなかったが食わないとなあ・・
親父が職人で若い頃何人かで共同生活してたときに
覚えたようで、ガキの頃にものすごーく簡単な料理を
教えてくれた。(小麦粉を水で練ったものとワカメが
入ったダンゴ汁とか焼き海苔に冷ご飯と鰹節+醤油を
乗っけて巻いた海苔巻きとか)
そうすると腹が減ると自分で作るようになる&結構
外食(キレイなところじゃなく競輪・競艇場内の食堂
とか近辺に出ている焼き鳥・おでんの屋台とか多し)
してたので、うまかったものを再現しようとしたり
しつつ覚えて行った。
430 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:42
俺はおかんと、中華のバイトかな?
431 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:46
包丁人味平とスーパーくいしん坊と美味しんぼとクッキングパパとミスター味っ子
料理マンガはそこそこ読んだが、料理の参考にしたことは無し
433 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/16 15:58
男で分量に細かいのって気色ワル
いちいち粘着な性格してそうで嫌
そうですか。
>>433 そうなんでしょうか?
私のまわりの男はだいたい会社勤め科事務目みたいな人が多いんです。
で、そういう仕事って、「感覚」「だいたい」じゃヤバイものも多い。
その感覚で料理に取り組むと、分量やレシピの手順に厳密になるのでは。
初心者が分量量らずに
勘でやると失敗するなんてのガキでも分かるだろうがアホ
いつも勘で一人分ばっか作ってると、人数増えたときの味付け加減に苦労する
玉杓子で半分とか、指三本で一掴みとかの大雑把な単位で覚えておくと量が変ったとき楽
だいたい、材料の分量とか測らないんだし(肉ならパックに表示有るけど)
計りも計量スプーンもあるけど、ケーキ以外では使ったこと無いな
438 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:32
料理の声が聞こえるのです。
439 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:36
料理は大体でも何とかなるがお菓子は大体でやると失敗多し
男でお菓子作りをする人っているの?
純粋な疑問ね。他意は無いから。
>>440 私の彼氏はお菓子作りますよ。
スパゲッティカルボナーラとかも作るし。料理が好きみたい。
盛り付けのお皿とかも凝ってます。私は皿汚すのが面倒で鍋ごと食べる横着
人間・・以後、彼氏を見習います。
>>440 ミルクゼリー、杏仁豆腐なら作ったことがある。
443 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:48
俺は夜帰ってくるのが遅くて、もう飯が残ってなくて、しょうがなく、
自分で作るようになった。 最近、炊飯ジャーを電気からガス釜に替えて
ゴキゲン♪ ふっくらおいしいごはんに満足。
小学校の家庭かで習って留守番してる時に始めたなぁ・・・
445 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:29
中学生のころには自分の毎月のこづかいで食材とか料理雑誌のオレンジページとか
買ってたのは覚えてる。
小学生ぐらいから作ってたけど、カレーとかそんな程度。
高校のとき、「料理大学」見て、すごいうまそうで、作りたくなった
のが本格的に覚えたきっかけ。タイの潮汁だったかな。
あの番組、プロが使うような食材使って、
素人に分かりやすい説明をするから、タチが悪い。
僕は彼女と同棲し始めてから。
なんか、家事ばっかやらせるの悪いなーとか思ってたら、
彼女が風邪引いて。最初に鮭粥つくって、卵粥つくって…
おいしい、といわれてから料理が好きになりました。
食べてもらえる人がいる、というのも上達の一歩じゃないでしょうか?
448 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 05:51
>>440 よく作るものと言えば、クッキー、プリン、パンナコッタに、チーズケーキ(レア・ベイクド)、スイートポテトぐらい。
スポンジは焼かなくなりますた。
今日はこれからパンを焼きます。
>>440 をまいはアフォかですか?
たいていの和・洋菓子職人は男でしょうが。
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 06:39
自分は石鍋先生に習いましたが何か。
451 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 06:59
>>1 居酒屋とかにバイトで勤めれば、気楽に料理を憶えられるぞ。
賄いとかをやらせてもらえれば、自分の好きなようにできる。
(食材に制限はあるが・・)
452 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:55
>>447 それ大きいよな。
>>451 >食材に制限はあるが
とはいえ、同じもの使って違う味付けや違う見た目のもの
工夫する楽しみもあるよな。
453 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 10:00
料理屋でバイトして覚えたのとオカンに教えてもらったよ。
454 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 10:24
>>449 おまいはもっとアフォです。 世の中、菓子職人に限らず
医者も弁護士も社長も画家も作曲家も料理人も植木職人も
野球選手も犯罪者も大統領も、たいていは男です。
455 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:42
>>454 単純な質問です。因みに
>>449ではありませんが
お菓子作りの話から何で
>医者も弁護士も社長も画家も作曲家も料理人も植木職人も
>野球選手も犯罪者も大統領も、
こんな関係のない職業が出てくるのでしょうか?
しかも女性の多い職業を抜かしているし。
456 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:12
俺の先生は理系
457 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:44
俺の反面教師はDEBU
>454-455
オマイラそんなツマラン話でグダグダ言ってんなよ
459 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:41
今、ブリ大根を作っている。
漏れの場合、水カップ1、醤油大さじ2、味醂大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1、が基本。
しかし、多少アバウトでもブリ大根は味のストライクゾーンが広い。
460 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:50
>>459 というか煮物はほとんどストライクゾーンが
広いよ。
461 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 18:27
豚の角煮つくろっと♪
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:21
>>455 ニューロンの容積量と筋肉の量からして男のほうが優れているのは
しょうがない。
463 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:29
女の化粧をする男のカリスマメイクアップアーティストまで
いる時代だからな。 女はなにやってるんだと言いたい。
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:33
男女板じゃねぇんだから
わけわかんねぇ話ばっかしてんなよ
荒らし本人たちが何言ってるのかな。
そういうのを、マッチポンプというんですよ。
466 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:14
俺はおまえらが算数の掛け算をやってるころから高楼流柳葉包丁で
真鯛を下ろしてたわけだが?
これはどうも。昭和何年頃からですか?
>>466 「おろした真鯛を高楼流柳葉包丁で刺身に作ってた」の間違いじゃなくて?
柳刃で鯛をおろすのかぁ?
もうすぐ還暦?>469
>>471 まだ、4年ばかり猶予がある。
これでも団塊だ。
ぼうずの親父さんくらいか?
なんかすげえ先輩がいるなあw
とりあえず敬礼 (゚д゚)ゝ
どうも「団塊」を「ダンコン」と読むくせが抜けなくて...
癖なのかよ!
>440
最近は作ってないけど,クッキー、シュークリーム、アップルパイ、パンプキンパイ,チーズケーキ、
スィートポテトなんかは作りました。
作ってくれる人がいたら作らなかった気はしますが(w
あ、それでも好みの味が違うと自分で作ろうとはするかも。
>>449 菓子職人に限らず料理人自体ほとんどが男です。
これが家庭だと逆転するから聞いてるんじゃない?
>>477 家庭で逆転するのは当たり前じゃないの?
専業主夫が多いのであれば、男が家庭で菓子作りをしてもおかしくはない。でも、今は専業主婦が多いんでしょ? 女性が菓子作りするのが多いのは当たり前になると思うけど?
>>478 >女性が菓子作りするのが多いのは当たり前
だから
男性もお菓子作りするんでしょうか?って聞いてるんですけど・・・。
>>479 作る奴もいれば、作らない奴もいる。
女性に比べ、男はあまり菓子を食べないんじゃないかな?だから作る人も少ないと思う。
ちなみに、俺は、殆ど間食しないので自分のためには作らないが、家族が欲しがれば作ってみてもいいなと思う。(まだ、作れないけど・・・)
俺はケーキ大好きだが、妹が昔スポンジをことごとく失敗してるのを見てるから
自分で作りたいとは思わないなぁ。
あ、チーズスフレなら作ってみたいかも。噛むとじゅわっと蜜が染み出てくる奴。
市販のではなかなか無いんだ。
オーブン持ってないからスポンジはまだ挑んだことがないな。
オーブントースターでシュークリームはやったけど。
パイとか,シュークリームとか、生クリームのホイップとか、パンとか
変化がおもしろい。
オーブン買おうかな。
え? どうやって料理を覚えたかって? 俺は特に料理を習ったことなんてないよ。
嘘、偽りなし。
強いて言えば、ガキの頃からなぜか料理が大好きで、暇があれば料理番組とか
料理本ばっかり見てた。
学校を休んだら一日中、テレビの料理番組にかじりついてた。こうやって基本を
覚えたんだと思う。もちろんお袋が料理をするのも見てた。
それのおかげか、頭ん中にどうしたらいいかが入ってるみたいで、小学生の時に
初めて魚をさばいたが、それなりにできて、煮付けもうまくできた。自分でもびっくりした。
40になった今でも料理番組や料理本を見るのは楽しいし、料理するのはとっても楽しい。
うまいものを食うのはもっと楽しい。
好きこそ物の上手なれって言うじゃない。これ、嘘じゃないって思うよ。
育った環境なのかな? でもこれって女の人も同じでしょ?
レシピ本見てレシピ本の通りに作ってれば、おいしい物はできる。
料理してればコツとか調味料が味にどんな影響をもたらすかが判ってくる。
そうしたら、ちょこっとずつアレンジ加えていけばいいのでは?
あと、コンビニ弁当・出来合い商品は買わないって言うのが大切。それと、今度はこんな料理を作ってみよう・この料理はどんな味がするんだろうって言う興味と好奇心。
はげます
実家が米屋なもんで、米だけ炊いておかずを買ってくると不味いという
アンバランスなことになって作り始めますた。
最初は出汁とか顆粒のものを使っていたけど、次第に自分で取るようになった。
続く・・・
487 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 21:13
キッチンの達人っていう料理漫画読みながら
覚えました。まあ覚えたって言えるほど料理上手でも
ないんですけど、主人公の茜さんに倣って失敗にめげずに
がんがってます。
漫画ですけど、これはすごく役に立ちますよ。
xxxx 作り方
と検索すればたいていのレシピは手に入りますよ。
インターネットは便利です。
489 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 21:30
愛しの彼女に教えてもらいました、手取り足取り。
今ではおれがメシ作ってます。作らされてます。
490 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:47
それだけで新スレが立ちそうな、、
491 :
食いしん坊漫才:04/01/06 18:48
>>483
はい、おっしゃるとうりです。私もそう思います。
でもね、味覚の形成には段階があって、なにかの本で読んだ覚えが有るのだけ
れども(思い出せない・・スマソ)第1に、子供の頃に旨い食事を母親が食べ
させていたか、第2に、より多くの種類の食べ物を食べたか、第3に、好き嫌
いが無いか、と言うのが味覚形成で重要だと書いてあった。
若い頃や駆け出しの頃はろくに食えなかったという芸能人が、ダウンタウンの
以前やっていた番組で貧乏舌と言われていたのを見て、なるほどと思った。
ジャンクフードばかり食べている人は、注意しなさい!
492 :
食いしん坊漫才:04/01/06 19:17
491です、肝心な事を書くの忘れた・・・スマソ
母親に習いました。
野菜の処理、切り方、皮剥き等等・魚介類の捌き方、刺身、焼き物、煮物等等
肉類の処理、切り方、焼き方、煮込み等等・出汁の取り方、かえしの作り方、
味付けの基本等等、基本は和食ですが、洋食や中華も少々習いました。
今では母親に感謝しています!!
が、会社で料理の心得が少々有る事が上役に知られてしまい、バーベキュー等
の時はいつも担当に指名されてしまうので、後輩を仕込もうと思うこのごろ。
実家が料理屋なんで、その手伝い(洗いものとか)をしながら見てるうちになんとなく…かなあ
最初に作ったのが目玉焼きだったのはなぜか覚えてる。
まあ、今でも簡単・手抜きなモノしか作れんのだがw
494 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:42
料理の下手な嫁さんと結婚すると上手くなる。
料理番組で教わる事は多い。そして日を置かずにすぐにやってみると身に付く。
魚のおろし方などは、魚屋のおっさんの包丁捌きを見ておぼえた。
495 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:49
小学生の頃、田舎なのでピザ屋なんか無かったけど
どうしてもピザというものが食いたくて、自分で作ったのが
覚えてるなかで最初の料理。たぶん30年ぐらい前。
新聞のオマケでくれる料理のハンドブックに載ってた
レシピを見ながら作った。
自分で言うのもなんだが、かなり美味かった。
魚が捌けない
497 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 14:01
>>496 魚は横に寝かせて、腹から包丁を入れる。
まずは鯵を週に3回はおろしてみよう
週に3回も食わなきゃいけないのか。
500 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 19:16
子供の頃からママソが料理してるの見てたしなぁ。
ママソは料理が上手かったからどうやって作るのか気になって。
そしたら基本的なこととか注意することとか色々教えてくれますた。
ありがとママソ。
最終的には料理板が漏れの先生であるというのがねらーらしくて何だが。
そういえば、去年か一昨年か、
「これから帰宅してくる彼女に夕飯を作りたい」って
予定してたメニューの作り方を1から教わるスレ立てるっつー
荒技に出たのがいたなあ。
三交代制の夜勤職場
↓
晩飯は自分たちで作る
↓
仕事は基本的に暇(待機することが仕事)
↓
晩飯しか楽しみがないので、親父らがみんな交代で腕を振るう
そういう職場に異動で配属されて多少だけど料理を覚えました。
たった1年しかその部署にいなかったけど、一人暮らしを始めた今、
毎日自炊で役に立ってます。
504 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 05:00
居酒屋でバイト。
スーパーで、男の人(おじ様)3人組が嬉しそうに大量の夕食材料を
買い物籠に入れてることがあるけど、
>>503みたいな人たちだったのか。
私のよく見かけるのは、交代勤務というより格好からして建築関係風の方々。
506 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/21 23:59
男!男!男!男!男!男!男!男!男!男!男!
元気ないぞ男スレ!
507 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 00:12
消防署では、まかないしなきゃいけないそうだ
えーっアノ福男も!?
509 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:47
センス。料理はセンスだよな。
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:49
自分は母親亡くなってからだなぁ。
母親の味をやっぱり追い求めてしまう。
いくつかはレシピ聞いてるんだけど。
やっぱ、誰かに食べさせるのが一番じゃね?
できるだけ辛口な友達。
「これ不味いよ。」
「…」
何人かいるけど、漏れも2chのこの板(&レシピ板)。
一人暮らしで自炊はしてたけど、適当に炒めるくらいの「エサ」しか作ってなかった。
ある時、無性に塩辛食いたくなったけど、市販のはなんかアルコール入っててキツイ。
自作難しいのかな?と、ググってこの板のスレに来てから、常駐。
まだまだなので、これからもお世話になります。
513 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 22:18
料理が下手な奴=味見しないでいろいろぶち込む奴
煮る 焼く 時々生
を繰り返して覚える
加熱方法:煮る 焼く 蒸す 生 揚げる
基本調味:味噌 醤油 塩
付加調味:酢 胡椒 カレー等
あとは素材の組み合わせと加減だけでもかなりバリエーションできる
名前は複雑だけど、分析してみれば単純なもんだよ
ただ、出来てもイマイチってのは要覚悟
蒸す=味噌=カレー とか選択すると、けっこう厳しい
手堅く行くにはレシピ本見たほうが楽だな
>>513 味見なんてしなくても、だいたい上手くできるだろ。
やっぱセンスだよ。
センスあれば何入れてもだいたい美味しい。
というか入れてだいじょぶな物とだめな物が味見しなくても分かる。
517 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 00:14
天然自然流(本が一番の師匠)
赤なまこを刺身にして、腸をしごいて塩につけて(このわた)
鼻水のようなやつをすすったときゃー われながらよくやるよと思った。
自分でつくる料理は、旨すぎるので食いすぎを注意しなくては。
だからたまにはまずいのを食べにお店に行ってるよ。
漏れもひとり暮らしなのに、あじのたたきつくったり、
トンカツ揚げたりしてるよ。
料理はいくらでも作ってやるから、皿洗いを誰かしてくれ。
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる
漏れは一人暮らし歴が長いし、外食だと栄養のバランスがとれないから
ほとんど必然的に晩飯は自炊する習慣がついた。
で、女あり。つきあいだして、この彼女に料理つくらせると
率直に言って給食みたいな平板な味つけで、モノ足りん。
彼女自身、平然と
「あなたの料理はおいしい」と言うので、始末におえない。
今度ケコーンするのだが、漏れゼッタイあいつを料理教室に通わせる。
何が何でも料理教室に通わせる。
故・池波正太郎も言っていた。料理教室に通わせるだけで女は変わる
521 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 05:44
変わるかどうかは知らないけど、
ひとり暮らしの大学生、おんなよりおとこのほうがぜたい料理してるよ。
そしておんなのほうが部屋がだいたい汚いよ。
なんでかな。
522 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 10:18
それは聞いたことあるなあ。公営の宿泊施設で入所の注意を受けた時、女が泊まって
いた部屋は、男の部屋より汚れていて、掃除が大変だといってたよ。
釣れないようだな。
524 :
ばくばく名無しさん:04/01/24 12:55
俺は海外に留学した時に、ジャパレスでバイトしてたら
料理ができるようになってた。
いや、気づいたら寿司握って、刺身やら天ぷらまで出していた。
ほんで日本なら通常5年以上かかる修行を2年足らずで終えて
今何くわぬ顔して日本の立ち系の寿司屋で働いてる。
結論:超1流店ならまだしも、普通のレベルの店で働くなら
厳しい修行なんて必要なし。出前持ちやら皿洗いが上手でも
実戦で何もできなきゃ何も意味ない。
男の料理に関してのお約束は、
グッチ裕三の料理番組は話半分に聞いておくこと。
>>525 あの番組って美味しさよりも変わった味の料理を目指しているよね?
真似て試したことはないが、経験上明らかにズレた味と想像する。
(おいしーのかも知れないけど)
2chで覚えたな。
料理板の住人はだいたい丁寧に教えてくれるから。
528 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 15:36
いつも親に「ねぎ切れ」とか「キャベツ切っとけ」
とか言われてたからだんだん覚えるようになった。
やっぱ必要なのは経験だろ
上達するのに必要な経験の量はセンスによって異なるとは思うけどね
「めちゃめちゃ美味い」ってのは難しいだろうけど、
「そこそこ食える」ってレベルでいいならけっこう簡単・手抜きで出来るよね。
531 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 22:44
自分で作った料理は
よほどのことでない限り
それなりにうまいと感じるとおもう
532 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 23:08
本格的に料理を始めたいんですが
男性用の?エプロンが見つからなくて困ってるんです。
(当方184センチ95キロ つまりLLサイズ希望)
東京でどこか、売っている場所ご存じの方、
教えていただけませんか?
533 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 18:20
>>532 体形から言って、金太郎の腹掛けのほうが…
535 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:54
料理が出来る男の人ってかっこいいなあーと思う。
元彼はカップラーメンくらいしか作れない人で、
それなのに母親が作った料理にケチつけて自分でマヨネーズかけて食べたりしてた。
全部味一緒になるのに。。。
アタシが作ってあげても、手間とか分かってもらえないから、
あんまり感謝してもらえなかった(別にそれ目的ではないけども
少しでも料理に興味がある人なら理解とかしてもらえるのかなあーって。
偏見スイマセン
537 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:40
>>531が言うてることが、真理だけど
基本は体をはるんだ。
自分で作って、自分で食べて、不味くても食べて
だから最初は少しだけつくろう
大鍋一杯の失敗作は、カビの元だから
そもそも男は親と同居してたり妻がいたりすると
なかなか料理を始める機会がないよね
勝手に色々使って怒られやしないかと思って躊躇したり・・・
やっぱ一人暮らしの方が食材も器具も思うままに使えるから有利ではあるね
>>538 そして、たまーに様子見に来たおふくろに
好き勝手に台所を掃除されて、何がどこにいったかわからなくなって
嫁姑抗争みたいなことおっ始めるんだよな。
漏れも一人暮らしがきっかけだな。
外食やコンビニ弁当でもいいけど飽きるし当時は金銭的に余裕が無かったから
いつもいつも外食ってわけにはいかなかったから必然的に自炊したね。
ただ子供の頃から後片付けをきちんとしなさいと言われ続けた性分は
なかなか直らず今でも作るのはいいけど片付けは・・・・。
お料理好きな男性に質問!
やっぱり学生時代、理科の実験とかお好きでしたか?
なんとなく料理好きの男性=理系のイメージが付きまといます。
542 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 00:53
(゚Д゚)ノシ
理系。
言われてみれば料理を作ってる時の楽しさと実験過程の楽しさってのは似てるかも
>>538 怒られるってより、笑われるのが恥ずかしくてやらない人も多そう
理系しかし数学が苦手で文系になった
だからかもしれないが、味の足し算が苦手
ガッチリ文系
営業で全国だいたい出張で行くので土地の食材を持って帰るのが好き
>>546 味の足し算なんてやってりゃ感でできるようになるよ
んでがっちり文系法学部(´ω`)
理系。やっぱ実験も大好きだった。
でも美味いもんが好き。それだけ。
魚を3枚におろすたび、小学5年のときの
フナの解剖を思い出します
>>551 なんか少し判る気もするな。グロ系画像やテレビの手術シーンなんて
貧血起こすほど苦手なのに、魚おろす時は妙に楽しい。
出来上がりを想像してワクワクしてるだけかな?
>>551 野兎をみて「美味しそう」と思えるようになりなさい
漏れ、解剖の実験とか授業に一度も無かったんだよね
やってたら理科に興味持ってたのかも・・・理科が大っ嫌いだったよ
血や臓物にも未だに恐怖感がある
当然レバー系は食べられない
グロ画像もダメだw
解剖やってたら全て問題なかったはずなのに・・・!!
とまではさすがに思わんけど、料理する上で臓物系が使えたらなあ〜
とレシピを見ながらたまにうらやましく思う
555 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/29 16:29
>>1 興味と想像力そして何より常に空腹で居る事。 料理しておいしく
いただくが腹八分目にする、そうすると、これにあれいれたらどんな
味するかな?とかこの食材にこれはあわなそうだなとか空腹である
事によって料理に関して考える時間が増える、そうすると自然に
料理番組とか本とか手に取って目を皿にして見てしまう自分が
居るんだな。
スーパーなんかに行っても隅から隅まで見てしまうのは食材を全て
チェックして料理のアイデアを手に入れる為!そんな余計な行為も
空腹によって必要以上に食い物に興味を持ったってことが原因だな。
556 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 09:09
当方女ですが、料理できる男の人って本当かっこいいと思う。
自分が料理できないとかってわけじゃないけども。
しっかりしてる人が多いと思う
557 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 13:21
彼女といったフランス料理のレストラン主催の料理教室がきっかけ。全く柄じゃないと思い込んでたけど、ジャガイモの皮を包丁で剥ければ大丈夫と言われて参加。
以来数回通った。2年経った今、フライパンと炊飯器しかなかったキッチンには、フィスラーの鍋類とフープロやガスオーブンも揃った。
このキッチンには彼女も入れたくないのがホンネだ。食わせてはやるが・・・
558 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 13:33
どちらかと言えば勉強よりプラモ作りの方が近い気もする。
プラモは作る楽しみ、眺める楽しみだが、
料理は食べる楽しみがある。
当方男ですが、
きっかけは中学時代大食漢で、夜腹が減って起きては
夜食にチャーハンなどを作ってたのがきっかけ。
毎日チャーハンだと飽きるので、
チャーハン作りから中華作るようになったり、
チャーハン作りからオムライス作るようになったり。
ダンナに料理を仕込みたい!!
私:今夜、水餃子作るからね
ダンナ:お、始めての料理
私:年に数回はやってるけど・・
出来上がって
ダンナ:前の時のほうが旨かった
私:ねぎとキャベツの分量が違うけど、味は覚えていて、食べたことは
忘れてるわけね。
味覚はかなり敏感な癖に料理が嫌い。仕方なく料理すると出来上がるときには
うんざりしておいしく食べられない。食欲と味覚が反比例するダンナです。
客に料理を出す時の味見などはかなりきっちりできるので
(何を一味足せばプロ並の味になるかの指摘が適切です)
料理をさせたいのですが、どうすればいいでしょう?
561 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 19:15
>>558そしてそのうちダイエット食も作れるようになったりしましたか?w
でもたしかにそうだね。食べたいって思って自分で作ってみようと挑戦してって
いつのまにか趣味が料理に…
>>561 うん。
当時は全て背にいってたが、成長期が過ぎてから太りだし、
当時の食事の量では太るし、家のメニューでも太るので、
自分用にダイエット料理作るようになったよ。
で、結婚してまた太りだしたんだけど、さすがに夫婦別メニューってわけにはいかず、
夫婦分作ろうにも帰った頃にはすでに出来上がってるんだよね・・・
仕方なく、副菜の作り置きをしておいて、
それをメインにし、妻の料理は多少つまむ程度にしています。
563 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 14:48
旦那を仕込むのはダメもとで・・・
教育するのは子供ね
男の子だろうが女の子だろうが
褒めて、誉めて、ほめまくる!
将来親が楽になるよ
漏れの最初の料理体験は………
「カレーをかきまぜる」かな?
親の手伝いで、「焦げないよう、こまめに底の方から混ぜてね」ってやらされた
565 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 21:08
料理を覚えていく過程って、男も女もそんなに変わらないんだね。
でも、少し違うのは女はいずれ結婚したら、家族の食べるものを毎日作るのが仕事になっちゃう場合が多い。
開き直って、独身のうちは、コンビニ+外食の生活しちゃう人もいるんだろうなきっと。
うちはダンナと2人だから、結構自分が食べたいものを主体的に作ってる。
趣味的なこった料理もするけど、やりたくないときは無理してやらなくて済む。
でも、子供がいるとそういうわけにもいかないし、子供向けの味付けも考えなけりゃいけないし。
毎日だもんね。時間も決まっているし、大変だなぁとつくづく思う。
料理も年月経つとだいぶ男女で違ってくるよね。
566 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/03 09:38
確かに共働きで子供居て毎日飯作るのはかなり大変。
ヒステリーになっても、店屋物が多くなっても文句は言えない。
が、専業は努力しろ。
567 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/03 17:57
おくたんのことでつか?
568 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/03 18:00
もちろん。
>>565の大変は共稼ぎか専業かわからんが。
子供が居る家庭なのに料理するヤシが居ないことを自信持って言う親って
男親でも女親でもあんまり好きじゃない
特に仕事が理由なら、そんな親死んでいい
死んでいい親なんているわけない
571 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 03:55
さっき上のひとがいい事言った!
572 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 11:45
元コックなので仕事として覚えた
学校入ったって素人レベルにはなるよ
プロ並になろうと思ったら数をこなさないとダメだよ
573 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 12:46
>>569 死んでいいかどうかは別として、物心ついてから一人暮らしを始める18まで母親の料理を食っていた。
が、しかしなんというかお袋の味っていうのが、ひとつも印象にないわけ。
低予算でも子供に栄養あるものをとがんばっていたのに、今思うとなにひとつ、またあれが食べたいとか思わない。
心当たりが2つあって、ひとつは食事中でもけっこう小言が多かった。もう一つは最近、お袋と話していて分かったんだけど、味と料理の形状が非常に狭いことに気がついた。
つまり、うまいならなんでも食ってやろう的な発想がない人だったんだよ。これうまいよと薦めても、こういうのは油がいやとか、悪気はないんだが、難癖からはじまっちゃう。
かなり好き嫌いも多いし。子供にはまんべんなく食わそうとしてたようだけど、結局のところすべてが大味だったんだ。
食うのが好きだし、料理も苦にならない性質だったから、いろいろ覚えたけどいいのか悪いのか一代たたきあげだ。
内緒だけど、おやじはオレの味噌汁を時々食いに来る・・・もしかしたら、親父にとってのお袋の味は、オレの味噌汁な訳??
>>573 おふくろの味がなつかしくなるにはまだ若すぎるんじゃ?
50とかなったら「油ぎった揚げ物」とか「太い千切りキャベツ」とかでさえ
お袋の味としてなつかしく思い出されるんじゃないのかな?
575 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 13:38
男で料理をするのはけっこうだが、趣味にまで発展してるのはキモい。
しかも作ることよりも食べることに喜びを感じてるやつ。料理の才能ないね。
自炊してる程度じゃ趣味じゃないと思うけど、ここのバカ男は
趣味だと思ってる痛いのも多い。
>>575 そう?
一人暮らしで料理作るって立派な趣味だと思うよ。
男でも食に興味があるって良いよ、薀蓄傾けるのはカンベンして欲しいけど。
私は女だけど、一人で暮らしてた頃は外食かせいぜいラーメンに野菜と肉入れて食べるくらいだった。
下に住んでた人は朝からご飯炊いて味噌汁作って食べてきてた。マジで尊敬した。
まあ結婚してから必要に迫られて毎日2食作ってるけど。
>>575 やってみると楽しいよ。
岩城晃一とか藤井フミヤみたいなのいやらしい感じのは個人的には苦手だけどさ。
地味なお惣菜をわりと頻繁に作っては、だんだんコツが掴めてくるのが楽しいんだよ。
579 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 23:00
>>576 ねぇ、その必要に迫られるってとこ、複雑だよね。自分以外の人のために料理するわけじゃん。
仕事帰りに買い物して、必死こいて作っても、新聞見ながらテレビ見ながらじゃやる気なくなる。
うまいでもなしまずいでもなし。この前ダンナの前にコンビにおかずチンして、うちのお皿に並べてやった。
全く気づかずだよ。こーゆーヤシに料理作る必要性ってなに?
調味料から光熱費から考えたら、経済的にはコンビに弁当でも大差ないよきっと。
580 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 23:08
男が軽量スプーンではかって料理するのマジきもい。ケーキ作りとかきもすぎ。
>>580 > 男が軽量スプーンではかって料理するのマジきもい。ケーキ作りとかきもすぎ。
> 軽量スプーンで
582 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 00:35
>>575 心が貧しいな
何を悟った気でいるんだろ
料理人だとしたら失格
583 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 00:38
575の言ってる意味が解らない・・俺だけ?
アホは相手にせんでよろし
納得のいく値段で、納得のいくものを食べようとおもったら
どうしても自分で作るしかないんだよな
それが、俺が料理はじめた理由。
酒のつまみで少し料理はじめて二日酔いの時の味噌汁・おかゆ・・と広がっていった。
でもたいしたものは作れない・・
>579
コストは自炊のが下げられる。その気がないとだめだが。
手間を金額に換算するなら別だけど。
まあ、そういう奴に料理を作る必要性はなさそうだが、
あとは自分で満足できるかどうかかな。
俺は毎食コンビニなんて耐えられないので料理する。
そういう意味では,必要に迫られてる(w
男の料理ってさ、2つあって、1つは米と食べる料理。
で、もう1つは酒の肴ってパターンが多いな。
前者は生活に必要なことが多いからまぁ事務的な料理だな。
で、後者は美味い肴を食いたいってきっかけが多いから、
こだわる料理が多いんでない?
もちろん前者でもこだわる人も多いんだろうけどね。
ああ、前者だ。米と、それとパスタ。うどんやらそばやらの乾麺も。
毎日飽きずに続ける為には手間をかけない料理を覚えるのも必須だ。
本を買うやら、ネットで検索するやら、連れと情報交換するやら、
料理に手間をかけないための手間は惜しまなかった。
腹が減ってから料理始めるっつうか、帰ってきた時点で腹が時減ってる
なんで、時間かかる料理は作らないな
なんで、パスタ覚えてそっから広がった
あとは作り置きもので、角煮とかシチューとか
残りご飯で炒飯とか あとは春雨の類も速い
米を炊く時間も待てないんで、タイマーセットしてないときはこんなもん
時間が取れれば、凝ったものも作るけどね
彼女に料理させると延々と時間ばっかりかかるんで、同時に帰宅なら自分が作る
20分もあれば充分に料理できるよ
591 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:19
592 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 20:37
年頃の娘には
ひとり暮らしをしたことのない香具師とは付き合うな
と言ってあります
ママの料理しか食ったことのない男には娘と付き合う資格無い
小学生の頃から一人で天ぷら揚げて
兄貴に天ぷらうどんを作ってやったりしてた。
今思うとちょっと恐いな。
>>592 俺もそう思う。娘に今の男と別れるように説得してください。
秋田って言っても聞かないんですよ。
595 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 22:44
父親に半生の豚レバ炒めを食わせられる。
しかもお残し禁止。これ最強。
自分の身を守るために料理覚えたヨ。
一人暮らし始めてから、健康的な空腹がこなくなった。
ちゃんとしたもの食べてないからだ。
料理が趣味って言うわけじゃないけど、作るのに苦はない
料理雑誌は毎号じゃないけどタマに買う
実家に帰ると「こんなもん食えるかぁ」って思うこと多々あり
まあ、暴れるわけにいかずに食うけど
自分にオフクロあるいはママンの味って存在しないと思う
598 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/07 00:05
料理作る事で自分の成長を知る事が出来るし、完成した時は感動する。
それ位料理って良いものだと思った。
自分がなんとなく作れるようになってくると
実家の親が作る料理の程度や手間暇が分かってくる
人によってはそれでガッカリしたり、或いは逆に敬服したりするんだろね
600 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/07 00:44
食べたいものを作るのと、
食べたくなくても作らなきゃいけないのとではかなり違うね。
そうやな
603 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/07 07:15
食べたくなくて、無理して作るときの料理って気持ちが入んないからいいかげん。
味も見ないでぼーっと作ってる。
一人暮らしをしていた香具師は多かれ少なかれ家事の分担ができる。
あるいは「暮らしていくことの大変さ」を知っている。
ずっと自宅暮らしで料理もしたことない香具師は
結婚相手に自分の母親と同じことを求めてしまう…みたいな感じか?
>ずっと自宅暮らしで料理もしたことない香具師は
>結婚相手に自分の母親と同じことを求めてしまう…みたいな感じか?
同意。
当方男。以前同棲していた相手はそれまで実家暮らしで料理どころか
洗濯もできない。
一緒に生活するのは非常に疲れた。
592 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:04/03/06 20:37
年頃の娘には
ひとり暮らしをしたことのない香具師とは付き合うな
と言ってあります
ママの料理しか食ったことのない男には娘と付き合う資格無い
/\
俺の
が本音でしょ?
とか茶化してみる。
608 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 12:47
>>575 趣味が発展して店構えてる人が多いだろうと思うのだが。
パティシエも男が多いよな。
漏れは「食べる」より「作る楽しみ」重視だなあ…
美味いにこしたことはないが、失敗してもとりあえず食えりゃヨシw
どーせ一人暮らしだし
まあ料理が趣味で何がいけないのか分かんないけど、
漏れ、今の仕事引退したら飲食店開業したいとか思ってるけど
カネが無ければ趣味で終わりそうだ
私の同棲相手♂は、一緒に暮らすまで実家でしたが
お母さんが体が弱くて入退院を繰り返していたので、
家事完璧ですよ。(お父さんと分担してたみたい)
私が体調悪い時にはおかゆまで作ってくれる。
逆に、一人暮らしの長かった元彼は
コンビニ弁当や外食が(散らかり放題の部屋にも)
当たり前になってしまっていて、
ご飯すらまともに炊けなかった。
実家か一人暮らしかだけでは判断出来ないと思いました。
>>611 そーゆー香具師(後者)はおなじ一人暮らしをやってたものとしても憤慨だな。
コンビニ弁当より米炊いたりパスタ茹でたりするほうが安いし
たまにはふとんも干したりトイレ洗ったりもしたし、
連れが押しかけてきたときは残り物でチャーハン作ったりもしたし…
>散らかり放題の部屋
う、それは俺も人のこと言えん…千冊以上の本が…
613 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/10 18:32
平積みしてるわけじゃなかろうが?
614 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/10 22:48
刃物を上手く使いたくて桂剥きやジャガイモの皮むきの
練習をしてるうちに料理にもはまりだした。
615 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/10 22:53
1と同じように彼女いない男だけど、簡単に作れてビールの
つまみになる料理に嵌まってまつ。今、スペアリブのコーラ煮を
料理中。あとのビールが楽しみだ
スライサー使ってるから腕が上がらないのかも_| ̄|○
ほんとにそう思える
皮むきは、ピーラーって言うけどな。
スライサーでやってるんだ
618は616です
620 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/11 16:08
ウチは母親が料理嫌いな人だったんで、やむなく覚えた。
子供の頃は、肉野菜炒め、カレー(なぜか煮干入り)、シチュー(同じく)
ある物を適当に入れて作った煮物。
大抵この四つのメニューのローテーションだったので、
給食がご馳走だったよ・・・
621 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/11 16:36
料理が好きって人に聞きたいんだけど、他の人に話してる?
俺は変に思われるのが嫌で人に話せないから、上手くいかな
い時に相談も出来ないし、買い物も一人でかなりつまらない。
622 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/11 16:40
結構ヤロウ同士でも料理の話にはなるけどな。
わからないこと出てきたら調理中でも電話するし。
テキトーな答えしか返ってこないけど、
こっちもテキトーに作ってるからかまわない。
623 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/11 18:36
すごいねー。男の人で料理する人尊敬。女の漏れでも不器用だからうまくできないのに。
ジリツしてるって感じ。
624 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/11 18:39
>>621 会社に結構料理好きの男が多いこともあって普通に話してる。
たまに女の子に相談もうける。
>>622,
>>624 すごい、いい環境だ。俺は外食専門or食に興味なしの友人しかいないし、彼女は食事自体が嫌い。。。
会社の子も料理なんて親が作るものって思ってる子ばかりだから、悲惨な状況だよ。
正直、羨ましい。
独身の友達なら普通に料理の話しをするな。
嫁のいる友達と食いものの話しをするのは何か気を使ってしまう。
会社の子も一人暮らしするようになったり、
結婚して共稼ぎするようになったりすると料理するようになるよ。
全て外食じゃお金辛いからネェ。
漏れの場合、いくら「料理好きだよ、料理してるよ」って言っても
「お前は絶対そんなタイプじゃない」って笑われて信用されない
がさつとか、ものぐさって思われてるっぽい_| ̄|○
>>629 もうすぐ春。花見には自作の料理持って行って食わせてみれば良い。
631 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/03 18:41
この時期料理を始める男は多い
一人暮らし始めるからね
てことで、そろそろ
↓
18や20過ぎて料理を始めるって遅すぎですよ。出来あい
ものばかり食べていると味覚が成長していません。残念ですが
諦めた方がいいです。
634 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/03 20:00
ええーΣ(゚Д゚;
小さい頃から実験とか好きだった。
だから母親が料理作ってる時に手伝って覚えた。
だから菓子作りは姉が作ってる時に覚えた。
今では姉がいなければ良かったと思っている。
菓子作りは金がかかる趣味だ・・・一人暮らしなのに・・・
636 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/03 20:54
一人暮らしの男でつが、なじみの喫茶店のママさん
たちと料理談義に花を咲かせております。
時間の節約、急ぎの時の手抜きの仕方。
季節の野菜の工夫の仕方を教わって
いろいろと参考になっています。
最近のお気に入りは圧力鍋で炊く昔ながらの
竈炊き風のご飯。安物米も立ってピカピカ、
つやつやして お い し い !! (w
なじみの喫茶店のママさんの肌がつやつやして・・・
638 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/05 23:43
>>637 結構美人系ではあるけれど、肌は今ひとつ荒れ気味でつ (w
重宝がられて生けた花を見向きもしない旦那の代わりに
愚痴の聞き役させられてますが・・・・・・・・・。
カルピス入りの赤紫蘇ジュースでも作って飲ませてやろうかな(w
全然劣情を感じないタイプなんです(w
マジレスありがとw
でも料理の話が一緒に出来る人間が身近にいるのは羨ましいな
640 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 20:17
そんなところに文句つけなくてもいいのでは・・・
642 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 22:40
>>639 男の一人暮らしだと何かと不便。
身近で肉声で話せる相手居ないと
寂しいじゃん。
老い行く先女友達作っておいて
助けて貰わなきゃ(w
料理のこつも教えてくれるしね。
貢ぎ物しないといけないのが難だけど。(w
自分高校生です。柄にも無く、最近なんか急に料理し始めました。
昔から片親で帰りが遅いので、夕方お腹が空いた時
炒飯とか煮込みうどんぐらいなら極稀に自分で作ってたな。
調子こいてオムライス自分で作れた時はもっと調子こいて「すげー、才能あるかも。」とか思ってたな(笑)
最近始めたきっかけと思われるのが、冷蔵庫の中身の掃除かな。
冷蔵庫を掃除するのに最初は冷凍食品を全部胃袋の中に入れて、
(フライパンで焼く冷凍ギョーザ上手く出来たのは妙に嬉しかったかな。)
次は冷凍のお肉。
・・・どう料理すればいいのだろう?と戸惑いましたが焼けば食える!と思って焼き、
その後も あ、角切りトマトの缶詰が残ってるな。と思えば
ネットでトマト缶を使った簡単に出来る料理を検索して、「パスタを作ろう!」と。
パスタが無かったのでマカロニで料理して、
茹でたマカロニが余ったのでこれ使って何か作れないかな〜って感じで。
段々と使えそうな食材見つけては次何作ろう?と考えるのが楽しみになって来ましたヨ。
「これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。」スレのまとめページが凄く参考になってます。
上記のお肉も今日作ったカレーマカロニグラタン(?)のカレー粉とチーズも
賞味期限が2003年なのよね--; 今のトコまだ無事、生きてますw
・・おお!予想外に早く起きたのでモゴモゴと書いてたら思いがけぬ長文に・・ごみん(´〜`;)
ういういしくてヨイですよ
つーか料理って年齢考えずに始められるからいいね
646 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/08 19:34
そうそうそんな感じで始めれば
楽しくなってくるよ!!
でそのうちレパートリーが広がり
いろいろと本読んだり研究始めたりして。
647 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/08 21:50
最近、調理バサミという便利なものの存在を知った。
なぜ今までこいつを使わなかったんだ。
知らなかったからでしょ
そう言うたるな
>648
分かる。まさに目からウロコだよね。
知らないヤシにとっては、料理に普通にハサミ使うってのが
信じられなかったりする。「オイオイ、工作じゃないんだから」って。
俺はハサミを知って便利→やっぱイラネってなったよ。
使うとしたらカニの甲羅とか、栗の皮むきぐらい。
他は包丁の方が楽でいい。
でもレトルトの袋を開けるのにも便利>ハサミ
工作用だとなんかイヤだが、キッチン用だと気兼ねなく使える!…ような気がする。
ハサミが無いとタカの爪を糸切りにできないぢゃないか。
昆布を糸に切るのも包丁じゃ無理だ。
657 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 20:03
漬け物をビニール袋で作ってるけど、
昆布を刻んで入れるのにはさみは便利です
658 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 00:03
俺はブロッコリーやニラ、ネギ、鶏肉なんかも
みんなハサミで切るな。
どうせ自分で食うから見た目はどうでもいい。
キッチンばさみ、いくらぐらいの使ってる?
百円ショップでも売ってるけど、やっぱりある程度の値段のものを買った方がなにかといいのだろうか。
のり(大量の)をきざみのりにするために買おうと思ってるんだけど。
>>659 海苔専用、しかも出番が少ないなら普通の事務用切り抜き鋏が使いよさそうだけど。
ハサミが小さいと、硬めのものを切るときにかなり力が要るし、加減も難しい
大きめのハサミがあると力も少なくて済むし、微妙な加減も出来て便利
大きい方がむしろ小回りが利くように思う
>>660 >>661 ありがとん。そうか「キッチンばさみ」にこだわらず
普通の事務用でもいいわけね。で、大きいのがいいと。
あー、やっぱり百均行きかなあー。
663 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/03 16:12
子供の頃からお菓子や高カロリーメニューばかり作って食べていたけど
ブクブク太りだして、ついには20代始めのころは173cmで体重120KGオーバー。
これではいけないと思い、ジム通いとともに和食を中心とした栄養バランスがとれていて
ローカロリーで満足感のある料理を覚えた。
いまは26歳、175cm、75kgですこぶる体調がいい。
炊飯やパンは休日に一週間分をまとめて作って冷凍、
ビタミンB群やマグネシウム摂取のためにパンに米ぬかを混ぜ込んだり
骨と皮膚のためにスープにゼラチンを入れたりしている。
栄養バランスばかり考え、いやに主婦じみた発想になってしまう自分がなんか嫌だ。
665 :
赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/05/04 00:09
643を貰いたいな
>>664 175cm.75sは決してスレンダーではないが、一般にデブとは言わないだろう。
>666
この身長体重で体脂肪率20パーセント(男性)を切っているなら、デブではないね。
じゃなければ175センチ75キロは、はっきり言ってデブだと思う。
>663 は20パーセント以上あるだろう。
668 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/04 11:23
その身長体重だとsasuke常連で無職の山田さん
ぐらいじゃないか?
ただし奴の体脂肪は5パーセント前後だが・・・
見た目なら、5s軽くすりゃ普通と言っていいレベルだと思うね
男だったらそれぐらいがいいなー。やせてる人はヤダ。
問題は
>>667の言うように体脂肪率なんじゃないの?
BMI24.5は肥満気味だけど、
>>663の栄養バランスはまともでジムに通ってるんだったら筋肉で重くなってるように思うけど
家庭の体脂肪計って、一番脂肪が気になる
脇腹周りの脂肪は反映されないような気がする。
体重計のは足と骨盤あたりまで、手に持つ
のは腕と胸までの抵抗で測ってるんじゃないかな。
へえー
しかしなんだかすっかりデブ論とか体脂肪の話題になってるw
>>672 それは問題ないでしょ
足と骨盤までの脂肪量から腹の脂肪量を推定すればいいだけ。
足と骨盤の脂肪量が10%の人では、腹の脂肪は20%
という変換を統計から得ておけばよい。
わしは大学入ってから料理本とテレビで覚えたな。
もともと手先は器用だったから苦労は無かった。
女だって普通に受験勉強して大学進学すれば男と同じ条件だ。
私は結婚して必要に迫られて1から覚えた。
最初はきれいに半分夫がやってたんだけど、だんだん手を引いていき、
子供が生まれ、私が退職して専業になった時点で100%私の仕事になってしまった。
ま いいけど。
>>674 比例してるならいいけど、実際はダイエットしても脇腹の
脂肪が一番最後に消費される事から明らかなように、
比例していないので推定できないよ。
普通に受験勉強して大学進学すれば
って言うが、大学進学率って50%ないだろ
実は半分以上の若者にとっては大学など縁のない話
「普通に大学行って」とか言われて気を悪くするのもいたりする
と無駄に絡む休日の朝
へえ。
>>678 気を悪くするのは、大学に何かのコンプレックスを持ってる
からじゃない? 大半の人は、気にしてないと思う。
と無駄に煽ってみる。
ほう。
高卒の人って「大学行けるほど頭良くなかったし〜」などという
言い方をよくするが、あの言い方は嫌いだ。
単に行こうと思わなかっただけじゃないか。
大学行く奴だって最初から入れる学力を持っていたわけではない。
大学に行こうと決めて、目指して努力したから入れたんだ。
ふむふむ。
>678-683
本当に学歴話が好きなんだな
料理の上手下手は学歴に関係ないからなあ。
しかしデブ話の次は学歴ネタかよ。
男女に関わらず一人暮らしをはじめたら料理ってするものかと
思っていたら、30過ぎてりんごの皮もむけない男がいたのには
びっくり。
一ヶ月の食費8万だそうだ(朝食抜き、昼夜ともに外食またはテ
イクアウト)。すげーエンゲル係数。
カネがありゃー無問題
健康にも悪そうだけどね
漏れはリンゴの皮もピーラーで剥いちゃうけど食費は3〜4万
そういえば、りんごの皮始めてむいたのは小学生の頃友達の家に行った時だった。
りんごそのままとナイフだされて、むいて食べてと言われた(w
ログ見ないで直行で書いてみる
料理覚えるのは日本酒が好きだからだ。
→うまい酒+うまい料理。これ。
→うまい料理高い→自分で作る→ウマー
よく分かるよ
692 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 16:26
ギョーザ、ハンバーグ、グラタン、タコ焼き、トンカツ、、、、
、、腹いっぱい食いたい(安く、旨くネ)と思っていたので、
勤めだして一人住まいを始めたら、自然と作ってタヨ、
作り方はオカンの後ろでよく見ていたので、見よう見まねで覚えてた。
693 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/18 16:53
両親が共働きで忙しく、食事はレトルト食品ばっかだった子供時代。
うまいもん食いたくて小学校卒業してからは自分で料理しだした。
694 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:10
俺の師匠はクッキングパパ
究極のシェフは美味しんぼパパで…
料理作ってへんやん!
>>622 先週の週末の夜に友達から、
「ちょっと豚こまが匂ってるんだけど死ぬほど煮込めば大丈夫かな?」ってメールが来た。
苦笑しつつも頑張ってんだなぁと思ったよ。(頑張ることではないのだけども)
>食事はレトルト食品ばっかだった子供時代。
そういう食事ばかりで育つと体の形成に影響しない?
大丈夫ですか?
>>698 うっす。レスありがとっす。
俺の足が短いのはレトルト食品で育ったせいだろうか。
ちなみに、20代後半にして174cm67kgの独身男だよ。
俺はオサーンだが178cm、股下は80cm有るよ。牛乳を弟と1日1l飲んでた。
お袋は好き嫌いが多かったが俺と弟には好き嫌いをさせなかった。
一番最初に作った料理は小学校でのカレーかな、お袋も働いてたから偶に作ったよ。
701 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 05:37
おれも料理するけどなんで始めたのかよくわかんない。
中学校ぐらいから手伝うようになって高校の時も家にいる限り母親といっしょに料理してたし
大学も普通に出て今社会人。寮に入ってるから料理が出来なくて不満です。
なので 実家に帰った時は料理してまふ。。
もう10年以上やってるし、もともと器用だから何でもできるよ。。。
702 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 06:33
料理できなくて不満とか羨ましい・・・
料理を日常茶飯事に作れるようになりたい(;´Д`)
レパートリーないから作ろうと思うといろいろ調べないとあかんからめんどい(;´Д`)
覚えるとか以前に
女の細っこい腕で鍋なんか振れるのか?
セクース中の締め付けとはわけが違うんだぜ?ハハハ(下品にニヤケながら
704 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/20 13:28
このスレ男性諸君の得意料理とか、彼女へのもてなし料理とかも知りたい
キャンプに行ったとき、朝飯に火を起こして目玉焼きを作った。
なかなか焼けなかったのだが、食べてみると驚くほどおいしかった。
そのとき「遠赤外線の威力がこれほど凄いとはっ!!」と感動した。
この目玉焼きが正解とすると、普通の目玉焼きは間違った作り方を
しているんじゃないか?と思えた。
それから自分でいろいろ工夫してみるようになった。
>>704 タマネギ切って豚肉切って炒めて塩コショウと醤油で味付け。
次の日はそれの残りをダシ汁に入れて卵で閉じて豚丼。
ひき肉を上記のように味付けし、その後で炒り卵つくって両方をご飯にのせる。
紅しょうがをのせて三色ご飯。
次の日はあまったひき肉とみじん切りにしたタマネギを炒めてチャーハンにする。
もてなし料理は、ハヤシライスとかカレーとか無難に。
>>701 漏れも似たような感じで、小学生の頃には母の料理を手伝ってたな。
別に料理の全部の行程をこなすわけじゃないけど、なんとなくある程度基本的な
ことは自然に身についていたような気がする。
一人暮らしを始めても、自然に自分で料理してた。
周りの友達とか見てて、一人暮らしを始めて、初めて料理をするって人が多いみたいなのは意外な感じだったかな。
ま、同じ母に育てられた兄の方はというと、全然手伝ってなかったし、当然今でもまるで料理できないわけで、
単純に親の育て方だけの問題でもなくて、子供の個性も関係してるっぽいけども。。
>707
「火を使う」「カップやスプーンで測る」っていうのが理科ぽくて面
白そう、ってはじめた男の子もいるのでは。
好奇心の強い男性のほうが、料理に興味を示すような気がする。
女性は「仕方なく」手伝わされていた人も多いだろう。
>>704 得意料理っても自分で空文には何でも作る
どっちかっていうと中華、特に四川系の辛い料理が好きかな
友達に食わせるときは好みとか体調とか考えてそれなりに
独り暮らしで外食ばっかりのの奴が多いので魚とか野菜の煮物が喜ばれたりする
毒男なので彼女はいません(いたことありません)
>701
就職した時寮に居たが、料理出来ないのが不満で寮を出たな。(他にも理由はあったが。)
>>1 ベッドの上で覚えるに決まってんだろ?
女をバックから突き上げつつレシピを白状させるのが最高なんだよ
ミスター味ッ子が自分の料理の原点
当時は小学生心にスゲーうまそうで自分でいろいろやり始めたんだが
今になって思うと、あの漫画かなり無理があったと思う
>>712 アレはまだ正直なほうだよねw
美味しんぼやワイン系マンガはもっともらしく嘘ばっか書くから、あっちのほうがタチ悪い。
へえ。
>>709オレも。
調味料の扱い方さえ覚えれば、
後は適当に材料変えたりして色んな物が作れるようになる。
オレの場合は和食の味付けが多いけど、
これと言って得意料理のようなものは無いな。
得意料理は?って言う質問に即答できる人は、実はあまり料理してないんじゃないのか、
と思ってしまいますね。
レパートリーが少ないと答えるの簡単そうだな。
自分の場合はどれも自慢できるレベルじゃないので得意料理は無しか orz
ほぼ毎日1食は自炊してるし,よく作る料理はあるけど。
一人暮しがきっかけだ
簡単に作れて後始末も楽な煮物料理しかできないが。
煮物って簡単?
味付けむずかしいし、時間もかかると思うんだが。
火加減さえ気をつければ、すげえ簡単。
>>719 基本的に魚の煮付けは、煮てる時間は2〜30分。
煮込むのに時間がかかる分慌てなくてもいいし、味見しながら調整できる
炒め物みたいに時間にうるさくないしね
>>719 最初薄味にしておいて
煮上がる少し前に味見して足りない分を補えば失敗が無くて良い。
724 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/17 20:48
旨い酒が飲みたい、その為には旨いつまみがいる!!で勉強し始め、
味付けならそこそこまで来てると思う、切るの未だに下手だけどw
料理って工作みたいなもんだからな。
基本的に男は工作好きのヤシが多いから料理も適当におぼえるんだろ。
オレも料理好きだけどノッてる時とそうでない時の味の落差は凄まじいものだw
そういえば、弟も独り暮らし始めてから料理するようになった。
煮物や、あとチャーハンとかパスタなどの一品料理が中心みたい。
我が家では魚は男がさばくものだから、
魚のさばきかたは元々知ってたけど。
727 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/19 02:08
菜食の彼女ってありですか?
>>693 俺も近い物が…
まぁまだ麻婆豆腐とペペロンチーノくらいしかまともに作れないけど('A`)
漏れは消防のころ、ボーイスカウトのキャンプの食事作りで面白さを知ったなあ・・。
それがいまや本職でつ。
ボディーランゲージで覚えた
オレンジページとか買って読みながらやってみるとか
ネットで検索してレシピ見てやってみるとか、まず
食に対するあくなき欲求と好奇心を持つことだな。
うまいものを安く 早く かっこよく作る。とか
732 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/01 04:31:01
>>729 (*^-^)ゞ 敬礼♪
うちのダンナは母親を7才で亡くしたため、必然的に料理を覚えたようだ。
733 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/01 10:33:03
ある日、電波がビビビときて料理できるようになった。
料理ができるかできないかはビビビってやつがあるかないかだと思う
734 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/01 11:01:56
海外で一人暮らし
コンビニないし外食高いし、マジ必要に迫られた
コックの友達とか出来てかなりうまくなったよ
途中で彼女が出来てからは、ラクになった
料理つくってあげる喜びも知ったよ
料理巧いとけっこうしあわせ、たぶん
735 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:56:36
すんません
ここで覚えました
736 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/01 19:02:55
大学に入って一人暮らしになった時、クッキングパパを読んでおぼえますた
737 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/02 00:22:27
大学時代、合宿所でおぼえた。
一般論だが、
男は料理を理屈で考えることが多い。
料理の手順の基本について、
なぜそうするのかということが分かってくると、
女ほど料理の知識、経験がなくとも、
なんとか応用がきくものだ。
私は奥さんに自分の親の面倒も見てもらっていると言うこともあって
奥さんが働いている土曜日、日曜日の夕飯は必ず作るように
なった。初めは鍋がどこにあるのかわからない状態だったが
やってるうちに何とかなる。でも、やはり素材がどうのこうのって
男がたいてい言うよね。
>>724 724さん 旨い酒飲んでますか? おっしゃるとうりです。はい〜
味付けって難しいよね。私は最初に調味料を何だかんだと一杯入れないように
している。料理ってそんなもんじゃあ無いかも知れないが後で味を濃くするのは
出来やすいが薄くするのは至難の業。はい。
あまりまじめに料理をしたことがなかったある日、彼女の家で
トマトソースのパスタを作った。
これが偶然禿ウマ! 外でもこんなうまいトマトパスタは食ったことがねーって
感じで、彼女も「おいしい!」を連発。これがきっかけだった。
好きな人が「おいしい、また食べたい」って言ってくれる。これはやる気出るぞww
で、料理本とか買っていろいろ勉強し始めた。最初は「男のための基本の料理」
みたいに、1からやさしく説明してある奴がおすすめ。
自分でおいしいものが作れるようになると、しょぼい外食とかしなくなるし
経済的にもグッド。
>>742 慣れてきたら、レシピは複数見るのが良いね。
同じ料理のレシピを10も20も見ていると、
その料理の肝が何なのかがおぼろげながら分かってくる。
後はそれを基本に、自分なりの工夫を加えていくだけ。
昔は本屋でかたっぱしからレシピを見ていたけど、
いまはネットがあるから簡単にできる。
>>743 そうそう。インターネット上のレシピを見られるようになって、レシピの比較が
簡単にできるようになって(・∀・)イイ!!
昔はやっぱ、いろいろなレシピを本屋でチェックしていたよ。
やっぱ水道だしっぱでタマゴ割りっぱで皿出しっぱ、
出汁なんか出しっぱでうんち出しっぱですよ
子供の頃鍵っ子でインスタントラーメン作って食ってた。インスタントラーメン
が上手に作れるようになってくるとラーメンに野菜や肉を入れ始めるようになって自信が
ついてきて炒め物に挑戦しだす。こんな感じで色々な料理を覚えていった。
747 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/06 21:20:43
普通自然に覚えるもんだろ?
生まれてから一回も他人が料理作ってる所を見た事すらないのか?
748 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/06 21:26:57
このスレに初めて書き込みますが、
>>725の言うことがもの凄くわかる!共感しますた
スレ違いだけれども、編物も工作っぽくて男性向けな趣味だと思う。
料理はどっちかっつーと理科かな。実験ぽい。
市販の濃縮めんつゆは、利用をあまりお勧めしない。
煮物等を作るのに便利ではあるけど、あれ使うとどうしても
甘ったるくなる。
和食なら、調味料には基本中の基本であろう醤油・塩・酒・みりんと、
だし用に昆布・鰹節・煮干しを用意しておけばどうにかなる。
みりんに甘みがあるから、砂糖は使わない。砂糖使わなければ、
塩も控え目に出来るし。
昆布等のだしは、細かく切ってすり鉢等で粉末状にしておくと、
後で取り出す手間が省けて楽。
材料をきれいにカットしようなんて考えない方がいい。それよりも
面取り等の工夫をした方がいい。ま、これは慣れてきたらだけど。
>>749 編物は単純作業の連続なので、
工作とは全然違うと思うよ。
752 :
kinpega ◆32x9qIKHNE :04/11/08 12:28:52
料理は理屈じゃない感覚そして創造
753 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/08 14:15:12
一昔前までは男も女も一人暮らしを経験すれば否応無しに料理した。
だから自分の子供には、結婚するなら一人暮らし経験者をと言う。
しかし最近は料理できなくても一人暮らしできるようになっちまった。
世の中便利になりすぎた。コンビニも外食もけっこう安い。
学食なんかは営業時間延びてメニューも豊富で格安だし。
困ったことである!
料理本の説明どうり←何故か変換できryに作ればいいのになぜ作れないのか疑問
>>754 でも料理本とかだと「やわらかくなるまで煮込む」みたいにあいまいに書いてあって、
その通りかどうか初心者には判断付かない。
硬さ測定は試料や測定方法によるからなー。
「ISO7619におけるデュロメータ値70〜75」なんて言われるくらいなら
「柔らかくなるまで煮込む」でいいやってことで。
30になって自炊始めたけど、ガキのころ母親が料理してるとこに
始終まとわりついてたころの記憶がけっこう役に立ってる
母親が病気になってから
一時退院の度に台所に並んで
手伝いながら少しづつ覚えたよ
母親はもういないけど
思い出しながら自分で作った料理も
なんとなくおふくろの味がするのです
762 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/12 02:56:58
オレは元自衛官で広島大学の総合科学部の学生。
自炊で料理は得意だよ。
自衛隊でこき使われたからな。
身体で覚えさせられたよ。
うちの場合は、母親が料理ベタで、何も作っても
本当にまずい(学校給食のほうがなんぼか良いレベル)。
仕方なくNHKのきょうの料理とかにチャンネルあわせて
「ほれ!こういうの作って!!」って母親に見せようとしたんだけど
母親は見ても作ってくれずorz。
仕方なく自分でNHK見ながら自分のおかず作ることにしましたとさ。
#つーか何であんな味付けになるのか今だに不思議だ・・・。
>>763 女って調味料とか感覚でやる人多いから
味覚が鈍感な人とか大ざっぱな人は不思議な味付けになっちゃうんだよ。
765 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/12 14:18:48
料理に自信が無い人は、最初は火を使わないで料理するのがいいと思う。
葉もの野菜を手でちぎる
市販のドレッシングかける
サラダ完成。
次の段階から火を使う。
同じ材料でちぎった野菜をお湯の沸いた鍋に入れる。
ざるに戻す
ドレッシングかける
温野菜完成。
炒める、焼くは時間との戦いだから、失敗し易い。
最初はゆでる、煮るとかから始めたらどうでしょう。
>764
ひとくくりにすんな
あんた浮いてるよ
767 :
RM ◆O0PxJvdzo2 :04/11/12 15:02:31
もともと食べることと料理するのが好きだったからなあ。
大学時代バイトで喫茶店のカウンターに入っていたんだけど
マスターが日本料理出身者で包丁の研ぎ方、使い方など遊び半分で教えてくれた。
休日には自宅に招待され目の前で天ぷら揚げてくれたり、いろいろと
食の楽しさを教えられた。その影響は大きいかも。
料理学校にも本にも頼ったことはないけど、好きだと自然と情報が耳に入る。
一通りなんでも作れるよ。創作料理もやる。 エッヘン!
768 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/12 15:08:58
>>764 レシピ見てその通りしか作れないってのは女性の方が多いと思ってたが・・・
>>768 レシピを見て作れるのは大切なことだよ。
失敗する人はたいてい、レシピに独創性をいれる。一回で良いからレシピ通りにつくってごらんと言っても、
どこかに個性を入れて失敗する。
770 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/12 15:48:12
レシピをその通りに作るって大事だよね。
料理を覚え始めた頃は、きちんと書いてある通りに作るように注意していた。
一回きちんと作って、次からは調味料の量や材料、手順なんかに手を加える。
自分は一回作って気に入ったら、あまり間をおかずに何回か作ってみるので、
マスターした頃にはバリエーションも増えていたりする。
772 :
RM ◆O0PxJvdzo2 :04/11/13 09:35:17
俺はあんまりレシピ重要視してないんだが・・・
性格が大雑把なせいかな。
娘も料理好きで俺の料理で気に入ったものの作り方を聞いてくるのだが
「パパのは、みんな適当だからわかんなーい」と呆れられる。
そうはいっても最初はレシピどおりというのは大切なんでしょうね。
でも一番大事なのは「出来上がりの味を思い描く」ことだと思ってる。
773 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/13 09:43:30
にしてもこのスレタイトルって男心をくすぐるよね。
名タイトルだ。
男の人ってのがいいよね。
>>1はタヌキ型の小悪魔だな。
男を安心させて騙すタイプ。
親父が料理ズキなんで見よう見まねで何と無く覚えたわな。
最初は、失敗するのは当たり前だけどその内コツ掴めてきました。
無難なのはマグロの醤油漬け丼
なれてきたら焙りマグロ丼に進める筈。
776 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/13 15:17:47
ママンのお手伝い。
妹がいるのにぜんぜんやらないから俺が覚えてしまった。
777 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/13 16:40:41
769
料理にマニアルやレシピはない!料理は自分で考えたオリジナルのことをいいます。レシピを見ながらでしたら誰でもできます!飲食店のメニュー今オリジナルでやってないところは潰れてます!客は飽きっぽいんですよ。常に新しい味を求める!
779 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/13 20:24:00
小学生のときお菓子作りから入った。
親があまりお菓子買ってくれなかったから、スポンジケーキとか。
ちょっと悲しいかも。
781 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/13 20:56:42
わしは高校1年から3年まで料理屋でバイトしてたので覚えました。
その後10数年経ちますがいまだに自炊で自分で料理作ってます。(T_T)
>>775 最初は肉焼いて塩胡椒でしょ
次第に味付けに変化をもたせたり野菜を入れたり水分入れてシチューにしたり煮付けにしたり
783 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/14 09:33:46
>>772 >でも一番大事なのは「出来上がりの味を思い描く」ことだと思ってる。
これ、本当に大切。
レシピどおりに作っても人によって味が違うのはココだと思う。
いわゆる「料理のセンス」というのはこの出来上がりをイメージできるかどうか
だと思うのだが。
ブタバラ肉の塊か焼肉サイズにスライスされた物を用意。
ニンニク醤油ベースのツケダレを作成、一晩漬け込む。
(漏れは漬けダレには酒をたして塩少々混ぜた。)
晩飯の時に焼き網(魚焼き用の網でも可)で焙って食す、手軽でウマー。
鶏肉でも可能。
スレの流れも無視してちょっとだけ。
家庭料理は才能だの修行だので磨くものじゃなく、
フツーに経験でどうにかするものだと思いますよ。
やる気があって回数こなせば、誰でも並の主婦程度の
料理はできるようになるものです。
プロは別でしょうけどね。
>>785 まあそりゃほとんどのものは 「やる気があって回数こなせば」 やれると思うけどね。
「回数こなす」がけっこう難関じゃない?
朝夕朝夕他人(家族)の食事の世話するって相当面倒と思うよ。
朝なんか自分1人なら昨日の残りとかパンとカップスープで済むけどさ。
朝なんて適当でいいでしょうも
>>786 作るのは面倒じゃないんだけど、献立を考えるのは難関だね。
男なら究極のペペロンチーノ、オムレツ、炒飯を
求めますたか?
求めるだけかよ。
俺はペスカトーレ、厚焼き玉子、ガーリックライスの方が好きだよ。
パスタといえば
・キャベツてんこ盛りの激辛アンチョビソース
・粗挽きペッパーてんこ盛りのラツィオ風カルボナーラ
がMy双璧。
進学して単身で東京へ出てきた時からいやおうなく自炊をしていたので、
なんとなく覚えた。最初はカレーだったかな。焦げ付かせ失敗したのを
泣く泣く喰った。
今は結婚して、カミさんが会社勤めで漏れは自営なんで、夕飯は漏れが
毎日作っている。朝は食べないので、炊事全般、か。
たしかに献立が最大の難関ですね。どうしてもパターン化してしまうので、
難しい。
ご飯にモランボンのジャンをかけて一気にかき込む
食べ終わった後その美味さに感動し打ち震えるだろう・・
796 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/11 02:54:26
>>1のようなタイプな人に。
あのさ、寮母さんが飯作ってるのを手伝ってみればいいんじゃないかい?
邪魔!とか言われそうだけどw
たぶん、発見があると思うよ。自分が普段なんとなく食べてるコロッケや魚の煮付け、きんぴらが
うへえっ!て思うほどあれやこれやの手順を経て作られているのに気づくんではないだろうか。
そこでめんどくせーと思うか、面白いな、と思うかで向き不向きが分かると思う。
797 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/11 03:48:14
昔はよくパスタソースを一から作ってたな。
最近は面倒くさいから缶詰だが。
鍋釜、包丁にはじまって食材、調味料まで調達は全部私です。
まあ、好きなんですね。
中華系やアジアのエスニック料理、偽和食なんかを喜んでこしらてるゴキブリ亭主です。
酒飲みだし、海外を含めた出張が多いので、あちこちで味わった料理のまねっこをする
のが何より楽しい。
かみさんが料理をするのは私が不在のときだけ。
怪しげな料理のなかから「定番」となったものもけっこうあります。
あれもつくりたい、これも・・なんて思ってますから、献立に困るってこともありません。
才能なんてのはありませんが、好奇心ですかね、続いてるのは。
ご回答ありがとうございました。
800 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/11 11:33:49
イタリア料理が大好きでたまらなかった俺。
子供の頃か近所で評判のイタリアンレストランによく連れてってもらってて、
そこでいろんな味覚えた。
まずはペペロンチーノから入って、そこと同じ味が出せるようにした。
14歳から初めて今19、5年かかりました(ノ∀`)
それからも本買ったりして色々勉強して、ティラミスとかパンナコッタも作れるようになりますた。
なのに和食はからっきしwwwおkkwww
みりんって何?wwwwうはwwww酒なんかつかわねえwwワインウマーwww
(つд`)<やっぱ興味が無いと覚えられません
きみVIPPERでしょ?
802 :
800:04/12/11 12:03:27
VIPする人?
ネトゲヲタでしょ
804 :
800:04/12/11 13:56:40
>>800 無理しておぼえる必要なし。イタリアンの時と同じように、和食に興味がわいてからで十分。
>>804 おまえ、うは、とか、おkwwwwwwwww
とか、こんな醜い言葉遣いどこで覚えてきたんだ?
こういうのは2chねらというよりも、ネトゲ廃人しか使わないぞ。
使わないっていってんだろこのアホ
知りもしない奴がしゃしゃりでてくんな
>なのに和食はからっきしwwwおkkwww
>みりんって何?wwwwうはwwww酒なんかつかわねえwwワインウマーwww
こんな文章普通に使うのかおまえは
もしこういう文章を普通に使うんだとしたら
それはネトゲ板だよ。ネトゲ板行けば普通に見られる。
>>809 わかったそう熱くなるな
で、wwwを使ったからってお前に何の害がある?
>>807 そうでもないんじゃないかな。
発祥がどこであれ、
他人が使ってるのをまねしてるやつは
結構いるように思う。
>>808>>811 普通には使わないし、気分悪い。
荒れちゃったね
ごめんなさい
>で、wwwを使ったからってお前に何の害がある?
だからわからねえ奴はしゃしゃり出てくるなっつってんだろこのカス
wwwじゃなくて「wwwうはwwwwww」とか「おk」とかこのあたりな
アホは死ね
なんで嫌われるかっつーと低能なPKが使うからだよ。
そういう低能な奴は実際片っ端からブッ殺してるからな、ゲームの中で。
わけもわかんねえのに知ったかぶって首つっこんでくるカスはそれ以下。
ヲタは自分の巣に帰れ
お前ら、ゲームばっかりやってないで料理しろ。そして食え。
ハラ減ってるとイライラするからな。
たもんきゅんの手料理は旨そう!
820 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/09 02:03:33
流れを無視して書いてみる。
会社員をしていたころはまったく自炊なんてしなかったけど、
自宅で仕事をするようになって、時間の自由が利くようになったこともあって
最近、ようやく勉強し始めた。
カレーとかシチュー(ルーを使うやつね)はなんとなく作れるようになって、
今は他のメニューに挑戦中。
ネットが普及して、レシピを簡単に探せるようになって便利になったけど、
料理中にパソコンを見るのは困難なのがつらい。
(レシピを印刷すればいいんだろうけど・・・)
あと、電気コンロ1個という貧弱な環境も足かせかも。
(パスタが作りづらい・・・)
>>820 俺はネットでげとしたレシピはPDAに放り込んでる。
印刷も良いけど、PDAならかさばらないし便利だよ。
仕事で使うにはつらい性能でも、レシピ閲覧程度なら充分。
俺もう大学3年になるんだけどカレー、シチュー、コロッケ、ポテトサラダしか作れない罠・・・
>>821 そこでインターネット冷蔵庫ですよw
結構前に話題になったけど、普及しないなあ。
ウチのオット
7才の時にオカン死亡。
なので、小学校の時からメシを作る。
アタイより( ゚Д゚)ウマー
年期入ってますから。
826 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:26:21
幼稚園の時でした。
そのころ、休みの日の昼飯は親父がいつも作っていた。
親父は結婚前一人暮らしが長かったからそれで料理を覚えたと言っていた。
結婚後も家族サービスでたまに料理していた。
そんな親父が料理しているのが面白そうで
俺はせがんで教えてもらった。
最初は卵焼き。それからチャーハンとか、色々と教わった。
そんな俺を見てお袋も楽しそうに包丁の使い方教えてくれた。
小学生になる頃にはお袋の代わりに晩飯作るようになった。
2つ下の妹はあまり料理に興味を示さなかった分、二人とも俺に色々と教えてくれました。
親父、料理好きだったな。
仕事で中国に行った時には餃子作り方教わってきて作ってくれた。
国内もいろいろ行ったからあちこちの料理教わってきて作ってくれた。
そんな親父は単身赴任先で急死した。
親父のアパートの台所には最後に作ったイカと大根の煮物が残っていた。
それを家族みんなで泣きながらたべた。
最後の親父の手料理でした。
お袋の味はいつか越えられるように頑張っているけど
俺は親父の味超えられるのかなあ。
827 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/13 18:20:17
昔の料理本のレシピって
手がかかってておいしそう。
おせち料理とか普及する前の中華風、洋風おせちとか。
今年おせち作ってみようかな。
そういや思い出すと一番最初に作った(というか手伝って作った)のは
卵焼きだったような希ガス。
お袋が作るの見ててやって見れって言われてやったのが始めだったろう。
多分小学校低学年だと思うが。
今では、一人暮らしだから適当な炒め物や鍋物、カレーシチューを作るくらい
揚げ物は外食のが旨い&油処理するのマンドイんでまったくやったこと無い。
(1DKの部屋では部屋中に油が飛んでひどいことになる)
最初は、市販の味付けの元(カレーのルーとかマーボー豆腐の元とか)で
してたけど、最近は自分で調味料を組み合わせて作るようになってきたなー
そういや、何回か卵焼き作ったけど、最初作った卵焼きみたくきれいに作れた
ことが無いような気がするなぁ( ;´Д`)ナンデダロウ…
>>826 。・゚・(ノД`)ヽ(;Д; )モライナキシチャターヨ
>826
なんかじーんときたよ・゚・(>_<)・゚・
>>826 やめろてくれよそういう話!
・・・涙が止まらないじゃねーかyo!
なんで一人暮らし経験ありなのに家事何にも出来ない男がいるんだろう。
一方、この板には出来る男がゴロゴロいるのにっhjkl;:」fghjk
親はいったいどういう躾したんだ???犬のほうがよっぽど色々芸するぞっ
このスレ的には家事じゃなくて炊事だとおもうが、
一人暮らしでも外食orコンビニ弁当で済んじゃうからね。
834 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/24 18:31:02
835 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/04 06:20:54
826
ええ話すぎる…
836 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/04 09:14:01
>826
。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>826 そ、そんな話で泣くもんか(´・ω・`)
………(ノД`)ウウ…
>>826 _.-~~/
/ /
/ ∩∧ ∧ バーカバーカこんな事で泣くかよ!!!!!!!!!!!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
____
/ / パタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ / ウワァァン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄
おかあさんが事故で急死、
駆けつけた子供達が放心しながら
病院から戻ってきたら
お母さんの作った味噌汁が残されていて
それを兄弟で泣きながら食べた、て話の
改変じゃないよね?
親が共働きだったから、小学生の頃から料理してる。
調理方法は、親から聞いたり自分で調べてるべ。
貧乏なんだけど、少しでも美味しく食べたいと思って
気がついたらいつのまに、出来るようになった