カロリーについて 〜マジレス希望〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
36ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:19
>>34
なぜ、その食品を上げたのか興味があります。
37ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:38
>36

挙げただろ。
38ぱくぱく名無しさん:02/10/19 02:30
>>31
マジレスすると、そんな食生活でダイエットなんて所詮「ごっこ」。

>昼食
>カレーパン220kcal
>クリームパン2個440kcal

>おやつ
>チョコビスケット4枚200kcal

なにこれ?
ダイエット中パンで取るカロリーは無駄と考えて良い。
しかもカレーパン?クリームパン?
摂取カロリーが低かろうが、その内訳が糖分・油分で占められてれば無意味。
この駄菓子食ってご飯食べないってのは女が良くやるんだよ。
100%リバウンドする。断言。

パンが買える状況ならまずコンビニと見て話をするが、
パックの惣菜・オニギリの商品名シールのところにカロリー・油分・タンパク質
が大抵書いてあるだろ?
それで油分が3グラム越える物は絶対食べない。
かつたんぱく質は多めの物を選ぶ。
当然食べられるメニューは限られてくるが、それがイヤなら自炊で工夫しろ。
39ぱくぱく名無しさん:02/10/19 03:11
http://www.oracion.co.jp/calorin/jiten/food/index.html
http://www.j-cypress.co.jp/other/calorie1.htm

↑便利ですよ。

>>38
31さんは例えばってことなんじゃないの? 仮にダイエット中だとしたら、
てこと。
40ぱくぱく名無しさん:02/10/19 03:33
>38は、早とちり。
41ぱくぱく名無しさん:02/10/19 17:08
とはいえ、クリームパン2こで440kcal?
計算おかしい。
42ぱくぱく名無しさん:02/10/29 09:27
>摂取カロリーが低かろうが、その内訳が糖分・油分で占められてれば無意味。
これはそのとおり。特に野菜と蛋白が足らないようだ。

しかし
>パックの惣菜・オニギリの商品名シールのところにカロリー・油分・タンパク質
>が大抵書いてあるだろ?
どこのコンビニ?
惣菜や弁当では、一般の箱入りや袋入り食品のような成分表どころか
カロリー記載すらないし、たまにあってもカロリーまでしか書いて
いない。
傾向として塩分が大量に入っているから、せいぜいカロリーまでしか
書けないのか。
43ぱくぱく名無しさん:02/10/29 10:50
>>42
> どこのコンビニ?

自分でコンビニ回ればわかる。

> 惣菜や弁当では、一般の箱入りや袋入り食品のような成分表どころか
> カロリー記載すらないし、たまにあってもカロリーまでしか書いていない。

書いていない業者を利用しているコンビニやスーパーに何度行ってもやはり書いていないぞ。

なお、ローソン全店ではカロリー表示を実施しています。
44ぱくぱく名無しさん:02/10/29 10:52
>>41
山崎製パンのクリームパンは1つ300kcal。
45ぱくぱく名無しさん
>山崎製パンのクリームパンは1つ300kcal。

http://www.yamazakipan.co.jp/products/kashipan/index.html
ここの栄養成分を見ると
極技クリームパン100グラムあたり

熱量244カロリー
蛋白6.9グラム
脂質5.6グラム
糖質(砂糖とパンの部分)41.4グラム
塩分0.4グラム

300カロリーだと、1個130グラムくらいか。

他社ではパスコだと1個あたりで350カロリー。
http://www.pasconet.co.jp/products/index.html
ただし糖質が炭水化物しかないから、クリームや
あんこの砂糖の分が入っていない。