426 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:37 ID:gjiIdqgFO
うちのバイト先に、紀文の焼きいも味が大量に売れ残ってる。
原因はバイトのおばちゃんの大量発注なんだが。
豆乳の中でも一番売上が悪い。
誰か買ってください…
427 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:09 ID:KwojFLOi0
焼き芋味おいしいのに…
ほんとに買い取れるものなら買い取ってあげたい
428 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:24 ID:uxQrYrM1O
やきいも味も好きだけど、もっと甘さ控えめがいいな。
なので専ら紅茶かコーヒーの方飲んでる。
最近は、充実野菜の緑や、アセロラドリンクで調整豆乳割って飲むのも多くなった。
意外とイケる。うまい。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 05:05:01 ID:yL2T9o8y0
430 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 07:27:32 ID:2M+xV9eYO
すみません。豆乳って冷凍保存ききますか??
4日程家を空けないといけないのですが、開封済みの豆乳があります。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 07:45:03 ID:2M+xV9eYO
自己解決しました。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 00:18:40 ID:9/2cB8rUO
無調整豆乳よく冷やして生姜の絞り汁と濃縮めんつゆ適量混ぜて
「飲む冷奴」!
んまい。
433 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 17:54:13 ID:Uo6volRZO
>>425 幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無調整豆乳をオレンジジュースで割って飲むと、とろとろになっておいしいよ。
にがり入れてチンして、ゆるーい豆腐を作って、醤油で食べてもうまい。
435 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 00:46:30 ID:/frSjZfnO
>>433 ヘー
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷凍だけはしない方が良い。
ま飲めなくなるわけじゃないけど、解凍後のドロドロは・・・
437 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 06:44:47 ID:EdZpMf4s0
ひとつ上の豆乳飲もうぜ
438 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 19:38:09 ID:deLrHcpp0
豆乳にすりごまと砂糖入れるとめちゃうま!
最近おやつに毎日豆乳飲んでいます。
439 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 10:37:32 ID:uBvnb5zy0
インスタントラーメンを作って、豆乳を入れる…
なんか豆乳が勿体無くて。
「スープを全て飲む」なら良いけれど、インスタント麺のスープ…と考えると。
避けて通れぬ塩分の問題。
今日のお昼は豆乳でホワイトソース作ってドリアにした
おいしくて優しいあじだったお(´ω`)
441 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 09:56:02 ID:R+oAP4N1O
無調整豆乳に牛乳ちょっと入れて一煮立ちさせてホットミルクにするだけでも旨いぜ
クリーム状に泡立っていい感じ
シチューでも作ろうかな。
それともクリーミーなスープスパにしようかなあ。
あと1週間で10L使わないと…。
すみません、質問させてください。
上の方ではないんですが、私も豆乳でシチュー作りました。
仕上がりはうまくいったのですが、なんかかすかにすっぱくて…。
具は玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ、白菜、牡蠣。
豆乳は無調整で今日買ってきたものなので腐ってはないです。
初めて豆乳で料理するので、かすかにすっぱいのは、そういうものなのか分からず…。
豆乳入れてから少し煮込んだのですが、それが原因でしょうか?
豆乳が腐ってたんですよ、きっと
しめじだと思う
キノコ類って、腐って無くても
「ちょっと酸っぱい?」と思うことがあるし
>>444さん
腐ってない…はず…です。
>>445さん
確かに、しめじかも!
次からきのこ類抜きでやってみます。
お二方ともありがとうございました!
豆乳で作るカッテージチーズとかリコッタチーズってどんな味するのかな?
豆乳ヨーグルトは作ったことあるけど、ほんのり酸味の効いた豆腐って感じで
そのままではちょっと食べるのに抵抗あったけど、
ポッカレモンと砂糖を入れたらだいぶ食べやすくなって、
バナナとかココアをトッピングしたらさらに美味しくなった。
チーズもそんな感じなんだろうか。
sage
無調整豆乳xバナナ黒酢xオールブランで最高に美味しいよ。
450 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:52:29 ID:Xugofm+l0
若い時から肉や魚を食べずに大豆ばかり食べていると、子供が作れないような体になる。
若い男が肉や魚を食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらに植物たんぱくの代表である大豆食はエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化になり、女は宮内膜症・ガソになる。
大豆に含まれるイソフラボンは、環境ホルモンであるポリ塩化ビフェニールや
DDT・ダイオキシン・界面活性剤の成分であるノニルフェノールと同等でである。
これは既に過去の実験で証明されている。
なので肉嫌いの人でも中年期ぐらいまでは植物たんぱくに頼らずに肉や魚を食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、宗教的・排他的・閉鎖的な雰囲気をかもし出すようになり、周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食・小食・断食の生活を続けると肌が青白くなるか薄黒くになり、
ゴボウのようなシワだらけの体になる。
453 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 15:13:58.18 ID:nn42UWg50
age
454 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 08:55:57.34 ID:Qn3N3yRJ0
豆乳に10:1ぐらいの割合でレモン汁を入れ、砂糖を適宜加えた後
キッチンペーパーを重ねたザルに入れて冷蔵庫で数時間冷やす。
レアチーズケーキみたいな味になっておいしいよ
455 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 21:16:09.57 ID:JkFrpkPFO
豆乳、一晩テーブルに放置してたら固まってる……
ちよっとだけ酸っぱいかな?気のせいくらい。
今からでも豆腐に変身させる方法ありますか?
457 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:57:05.05 ID:DqZJsDhWO
うまそう。
売ってる豆腐と豆乳から作った豆腐って具体的にどこらへんが違いますか?
味?カロリー?愛着?
>>456 豆腐と考えられるよりお吸い物と考えられる方が近いと思います
酢を少しいれるとお吸い物、たくさん入れると汲出し豆腐のようになります
どちらにしても市販の豆腐と違って形は崩れているし、だしと醤油が入って
いるので味は違いますが、大豆特有の甘みが強く感じられて美味しいです
459 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 20:11:12.68 ID:4nTyu4fi0
上のレスにもありますが私も豆乳を痛めてしまいました。私の場合は一週間ほどペットボトルで保存していたら酸っぱい固形物になりました。だいぶ量があります。何か再利用する方法はありますか?
腐ったものを何に再利用したいというのか
なんかのエッセーからうろ覚えで作った。
少なめの和風だしできのことか大根の火を通して
白みそで味付け+豆乳だと担担麺みたいな超濃厚なスープになった。
とりあえずまいたけと豆腐とえのきで作ったけど超うまかった。
好みで豆板醤とかキムチを入れてもおいしいらしい。
_φ(。。)メモメモ
豆乳ヨーグルトになったんじゃないの?
465 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 14:10:49.59 ID:ecg6jMWQ0
466 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:27:16.94 ID:iGGuEgFx0
467 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 13:55:45.49 ID:AnIfPblt0
468 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 14:46:11.79 ID:68pL2c0bO
おから
469 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:11:41.43 ID:AnIfPblt0
470 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 05:41:21.88 ID:c/OLqsR3P
471 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:26:30.11 ID:jy5iGdMn0
豆乳でホットケーキとかドーナツとか作って冷凍できるよ。
473 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 05:34:11.64 ID:8RueaUnl0
>>472 そんなの誰でも知っている事ですが(><)
474 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 11:35:28.84 ID:JU+3llhe0
初夢は? {[(@ ̄ρ ̄)]}.。oooO
鶏ガラスープを豆乳で溶いてちょこっと醤油入れて
おかずラー油をたっぷり混ぜる
うどんでもそうめんでも美味しい