量にして5g。
処分しようにも家族が豆乳嫌いで、
1人じゃどうしようもないです。
誰か、豆乳のおいしい飲み方・料理法
教えてください。
スープに入れて、ご汁にしては?
湯葉でも作って食べなさい。
生湯葉のさしみもいけるし、野菜を巻いて揚げれば(゚Д゚)ウマー
湯葉の揚げ物を餡かけにして食してもいいと思う。
4 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:00
私に分けてください。豆乳だいすき!
5 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:01
コーヒー味の豆乳はほんとウマーです。
なんかコーヒー牛乳よりまろやかで生クリームが入ってるような味になる。
というわけで、コーヒーで割って飲んでみたら?
あと湯豆腐するとき、ダシを入れて豆乳を入れてお鍋にする。とか。
6 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:26
鍋に豆乳、白菜、ベーコンを入れて、
好みで味付けして(コンソメや塩コショウ)スープにする。
あさりと野菜でクラムチャウダー風もいいかも。
ホットケーキに入れて焼いてもいいし、牛乳代わりに
ばんばん使うといいよ。
豆乳って結構使えるんですね!
目から鱗状態。
もっと知りたい!
教えてちゃんでごめんなさいですが、
もっと教えて!
あとすいませんが、
私あまり料理得意じゃない方なので、
作り方を簡単にでもいいので、
書いていただけると、
ひじょーーーーーに
ありがたまきんなのですが・・・。
10 :
nameless:02/01/27 12:01
ほうれん草とコーンを入れてミキサーにかけ
そこにコンソメを入れて煮ると野菜ポタージュ風になる。
↑豆乳嫌いの家族に飲ませてみ
11 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 12:32
確か壇太郎さんの本に載ってたんだけど、
中華鍋熱して油、ネギを炒めて香りだしして
牛でも豚でも鳥でもいいので挽肉を投入、
ついでにザーサイも投入、(ここまで全てみじん切りに
しておいてね)一通り炒めたら豆乳を入れる。
味を見て、薄かったら塩で調整して、わーっと沸いたら出来上がり。
中華豆乳スープ。誰でも喜んで食べると思うんだけどな。
ちなみにうっすらカレー味つけてもいけるよ
12 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 12:54
朝のはなまるで、茶碗蒸しのだし汁の代わりに
豆乳使ってましたよ。
豆乳と塩と醤油と卵で作ってたと思います。
やっくんも岡江久美子もすごくおいしいと
言っていた。
私も作ってみようかな。
13 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 13:34
もったいないので私に下さい。
14 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 14:01
豆乳湯豆腐(゚д゚)ウマー
いい豆乳だと湯葉もできておとくなカンジ。
鶏水炊きもだし代わりに豆乳つかうとおいしい。
シメにフォーとかライスペーパー割ったのとかいれて
ニョクマムたらして食べるのが好き。
15 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 14:07
>>1
もしかして・・・
その豆乳、○印なのか!!
オレに飲ませろ。
あの〜まさか、砂糖入り豆乳とか言いませんよね??
豆乳プリンとかはどうでしょうか
17 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 15:03
豆乳プリン昨日作ったら不味くて食べられなかった・・・。ウチュ
わーい。
たくさんレシピありがとう。
とりあえずこれから、「クラムチャウダー風スープ」
作ってみます。
○印ではありません。
ご安心を・・・。
19 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 20:20
豆乳であったかスープをつくるときの
ポイントを書いておきます。
豆乳と水を3:2で薄めると、おいしいよ。
あと豆乳は味が壊れやすいので
長くグツグツ煮るのは、なるべく避けて。
コンソメのもと、
出汁、
ひき肉、
鶏肉、
など、味のでるものを一緒に煮ると簡単に
ウマーなスープができる。
具はあるもので工夫して。
いまの季節なら白菜がウマー!
「クラムチャウダー風スープ」
作りました!
結果は・・・・
大成功!
家族も「おいしい!」
と、たくさん食べてくれました。
超感謝です。
また明日、他の料理に挑戦します。
うふふふふふ。
21 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:47
フレンチトースト作るとき、牛乳のかわりにつかってます。
香ばしくていいですよ。
22 :
お腹減った?:02/01/28 09:10
少し濃い目の中華スープ(鶏ガラ系)作って、最後に豆乳入れ、ワーっと
沸かすと、豆乳スープ。
上海の中国人に教えてもらいました。
具は、なんでもいいけど、少ない方がいいよ。
23 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/28 10:40
どこかで、にがり買ってきて、
豆乳温めて にがりを水で溶いて豆乳に入れて豆腐にするのはどう?
試したことないから分からないけど。
ごどうふを作っては?
鍋に豆乳とその重量比 1/15〜20程度の葛を入れ良く分散させ中火でつやが出る
まで練り型に入れ冷やす。
適当な大きさに切り、山葵醤油で食べる。
またサイコロ状に切りカッテージチーズのようにサラダに入れても善し。
尚、葛粉はコーンスターチやわらびもち粉でも可。
コーンスターチの時は量を多目にして下さい。
25 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:09
26 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:18
27 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:20
あちゃ、失敗。>26
きく姫のそれいけ晩ご飯の、バックナンバーを辿っていってくださいませ。
12月最後の週でした。
先生!豆乳がたくさんあります
に見えた
30 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/06 23:40
大変!巨乳がたくさんあります
に見えた
31 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:11
豆乳で湯豆腐。
食べ終わった後は湯葉を食します。
ガイシュツでしたな。。。
33 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/12 08:15
豆乳を飲むと巨乳になりますか?
34 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/12 08:42
なりました。
35 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 11:02
私は毎日2パック豆乳飲んでるにも関わらず
いまだオパーイが大きくなりません・・・。
・・・怪奇現象?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
36 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/14 13:21
投入あげ
37 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/21 13:58
ペットボトル500mlの豆乳ににがり付でスーパーにありました。
ボールにあけてにがりを入れて混ぜて電子レンジでチンするだけです。
ガスコンロの火は一切使いませんでした。
ほんとにできるんかなあと半信半疑でしたが、とってもおいしい絹ごし状態の
豆腐ができましたよ。
今度は、豆腐のできる豆乳を買ってきてにがりを入れて作ってみたいです。
どっちがコスト的にお得かな?
38 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/21 14:18
インスタント味噌汁をお湯じゃなくて
100%豆乳だけで作る。
まろやかで美味しい!
簡単だしね。
豆乳の臭み、まったくなくなる。
私の場合、カップに味噌汁の具と豆乳を入れて
レンジで2〜3分。
その後味噌を入れてできあがり!
39 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/22 15:22
砂糖いれて甘くしたコーヒーに豆乳を入れたら
市販の麦芽コーヒーみたいになりますかね?
豆乳は苦手なんだけど、麦芽コーヒーは好きなので、
なんとかたくさん飲みたいんです。
40 :
もぐもぐ名無しさん:02/04/22 15:44
ペットボトル500mlの豆乳にがり付きは売ってるけど
にがりだけって売ってないなー…田舎だから?(´・ω・`) ショボーン。
41 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/22 18:15
ゼラチンでかためて(200ccに小さじ二杯ぐらい.お好みで固め柔らかめに)
ワサビとめんつゆで食べるとおいしい。
しょうが、あおじそなどでもいけます。
42 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/25 15:46
豆乳にコーヒーリキュールいれるとおいしい。
43 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/25 15:58
豆乳だいすっき!!
最近試してみようと思ってるのが豆乳使った手作りヨーグルト。
できたらいいな☆
44 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/25 16:06
にがりだけって売ってないよね?
色々探したんだけど・・・
どこに行けばあるんだろう?
45 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/25 16:13
>>44 薬局で「硫酸マグネシウム」を求めればどうでしょう?ちょっと高くつくかな?
46 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/25 21:16
豆乳で紅茶の葉を煮てチャイをつくるとおいしいよ。
47 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/22 06:38
にがりはネット販売で買えるよ。
検索したらいっぱい出てくる。
天然にがりは一般店では手に入りにくいと思う。
48 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/13 18:54
健康バンザイage
49 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/01 06:02
最近豆乳を使ったドリンクいっぱい出てるね。
昔からおなじみなのは麦芽コーヒーだけど、
わたしはココアのが好き。黒ゴマもなかなか良かった。
50 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 04:25
健康age
豆乳って本当に健康なの?
調整豆乳の添加物カラギナンに発ガン性とのこと、
毎日飲んでるので気になる。
でも無調整豆乳はあまり売ってなくて買いにくいんだよなあ。
52 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:54
53 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 22:55
>豆乳って本当に健康なの
健康なわけないだろ
54 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/13 23:12
>53
つまらんこというなよ
55 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/17 15:26
スゴイダイズ、美味しいよ。
今日ドトールで、豆乳コーヒーみたいなののんできました。
名前忘れちゃったけど、メチャウマーだった。明日も飲もう。。
57 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/19 02:30
豆乳+人参ジュースはうますぎ。
下手なマックシェイクよりずっとウマ。
58 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 18:56
59 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 22:21
60 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 22:44
>55
スゴイダイズは「まるごと大豆飲料」(w
豆乳プリン、豆乳が苦手な方は調整豆乳で作った方が普通の
プリンに近いです。
無調整で作るときは半分くらい牛乳にしたほうがいいかも。
豆腐のできる豆乳でプリン作ったら、大豆の味が濃くて家族が
食べてくれなかったもんで(w (一人で食ったよ)
61 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/23 23:58
ゆばは?家で湯葉作って食べるとうんまいよー。
醤油にワサビがサイコー!
外で食べたらすごく高いよん。
63 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/25 00:36
双六
64 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/29 05:40
市販の豆乳(無調整)で豆腐作りたいんですが
始めからにがりを入れて沸騰させるのと一度沸騰させ75度まで冷ました方
とではどっちがいいんでしょうか?
分量は250CCに対して5gでいいのでしょうか?
65 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/29 09:41
66 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/29 11:29
いちごとうふ。
ピューレ状にしたいちごとゼラチンに砂糖入れて混ぜて固める。
コンデンスミルクかけて食べる。けっこうおいしかった。
今日は豆乳の特売日(178円)。
3本くらい買ってこよう。冷凍保存できればもっと買うんだけど。
68 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:35
69 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:38
>>65 43じゃないけど、豆乳に種菌のヨーグルトを入れて人肌で6時間くらいで
出来るよ。
>>58 調整豆乳を使っているのを目撃しました!
どうりで甘いわけだ。
私としては無調整を使って欲しい。十分おいしいもん。
でも鍋で暖めるとたんぱく分がこびりつく罠。
無調整だと、苦手な人には大豆の臭いがキツイのかも…
うん、たぶんそうだと思う。
でも、調整豆乳って砂糖や添加物で健康飲料かどうか疑問だから
ちょっとやだ・・。
鼻をつまんで1日1リットルをノルマにひたすら飲むべし!…と言うのはあんまりなので、
豆乳ナベや、豆乳カレーにしてみてはいかがでしょうか?マロやカー、1押しはシチュー
73 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:59
ガイシュツかなー。
豆乳100CCに卵を1ケ入れて3分チン♪で
卵豆腐ソックリになるよー!ビックリ!!
あとはメンツユでも掛けてどーぞ♪
74 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/14 00:11
豆乳で乳酸菌は育ちません。
私はカスピ海ヨーグルトも豆乳で殺しました。
75 :
おまんこは地球を救う:02/12/14 00:33
76 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 09:34
豆乳鍋にしたよ。
途中油断して沸かしちゃってもろもろに固まっちゃった…(´Д`*;)
77 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 11:26
豆乳鍋、だいすき。
最初の湯葉が、いつも取り合いだよ。
鍋に入れるのは、豚バラ、大根、ほうれん草、豆腐、キノコ。
78 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:47
豆乳とパイナップルジュース(100%)を半々の割合で混ぜて飲む。
パインの酵素が大豆のタンパク質を分解するのかして、
飲むヨーグルトみたいになってうまいよ。
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:52
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:54
ここですか?豆乳が大量にあるスレとは?(ワラ
(^^)
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 09:20
84 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/16 01:33
テレビショッピングで豆乳メーカーをやっててすごく惹かれた
乾燥大豆と水だけで30分ぐらいでできるんだって!!!
使った人いない??
(^^;
86 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:37
豆乳にはまってしまった。
豆腐やさんの豆乳。
200ccで、200円です。
豆乳鍋をして、ポン酢で食べたら
彼が「ポン酢で食べたら普通の鍋と同じで
豆乳の良さが壊されるような気がする」と
言った。
みなさんは、洞爺って美味しくいただいてますか??
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/10 00:41
ばか
洞爺って ×
どうやって ○
ああはずかしい。
銘柄かと思った・・・<洞爺
89 :
ぱくぱく名無しさん :03/02/17 05:02
>>74 今日コンビニで「豆乳で作ったヨーグルト」
っていうのを買ったよ。そのカップには
生きた乳酸菌で作った植物性ヨーグルトって書いてある。
だから豆乳でも育つんじゃないかなあ
ホットケーキ粉を豆乳でといて
ジャーで蒸しケーキにしたけど
豆乳の味が全然しなかった…残念
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 06:52
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/17 07:05
(^^)
私はホワイトソースを作る時に牛乳代わりに豆乳を使う。
凄くさっぱりしたグラタンになりますよ!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:17
豆乳が粉末状になったものってないんでしょうか?
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 14:21
>>97 早速検索してみました。
しかし通販ばかりですね〜〜
家を空けている事が多いので、宅配等はなるべく避けたいのです。
都内で店頭に置いているところはないんでしょうか?
地元(川崎)のスーパーやデパートでは見つけられませんでした。
豆乳でとんこつラーメンって美味しい?
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:14
とんこつではないけど前、日光で食べた豆乳ラーメンはおいしかった。
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:19
豆乳鍋。
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:38
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:42
調整豆乳でカスピ海ヨーグルト作ったら豆腐っぽ。
いや、美味しいけど。
テーマ「ヘルシー」
1.貝柱と干しえびと青梗菜で中華風豆乳スープをつくる。
2.そこに最近ハヤリのにがりを数滴。ミネラルを無理なく摂れる。
私がバカでした。
失敗の先に成功があるのさ…
押忍。スープ自体はたいへん美味しく定番化しますた。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/23 04:33
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:36
けっこう美味しい+かなり健康にいいらしい=すごい!美味しくて感動!
110 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:30
「おそ昼」で松居直美がつくってた豆乳スープの作り方教えて下さい。
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 22:38
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:15
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:16
↑ウソ
>>111でした。スマソ
自分にサソクスって言っちゃった・・・
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 09:26
挽き肉と茄子の豆乳カレーないかがです?
市販のルーで大丈夫。からくちで作るねがおすすめ。
えだまめをいれてもおいしいよ。
豆乳投入は少な目の水で野菜を煮て、そこへ。少し砂糖を入れるのが
コツ。
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:30
豆乳プリンには植物性クリームを。
植物同士でさっぱりおいしい
甘さは控えめで
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/29 14:11
豆乳ウマー
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:30
豆乳を家庭で作っているのですが、カス(オカラ?)が
大量に出てきて処理に困ります。
なにか、おやつのレシピは有りませんかね?
調整豆乳の1Lパックは売ってるけど,無調整のは200mlしかない。
無調整のほうが好きなんだけどなあ。
豆乳プリンは好きです。ゼラチンでフルフルなめらか〜。
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/29 01:33
豆乳でカスピ海ヨーグルトを作りたい場合は、牛乳と半々くらいにするのが
いいって昔日経ヘルスで読んだことがあります。
カスピ海ヨーグルトは乳脂肪によって発酵?されていくらしいんですけど
豆乳にはそれがないので、牛乳を混ぜることによってヨーグルトが出来るみ
たいなんです。
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/29 01:46
豆乳だけでカスピ海ヨーグルトできるよ。
123 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/30 23:26
ワイドABCでやってた豆乳カレーはおいしかった.
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/30 23:54
あ。今ふと思ったんだけど、
タイカレーにココナッツミルクの代わりに使うのってどうだろー。
とろみ加減とか似てるし。
湯葉が作れる豆乳と作れない豆乳ってどこ見ればいいんだっけ?
>>125 豆腐が出来る豆乳って書いてあったら大丈夫だと思う。
127 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 23:17
子供のころたべた、明治冷凍シュガーレディの
豆乳ドリンクヨーグルト味はすげーうまかった。
まだうっているのかな?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>89 同意
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変な事書いてスマソ・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
誰かちょっと前のオレン○ページ(レタ○クラブか?)にのってた
豆乳とバナナのケーキのレシピ教えてください!!!!!!
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 08:30
ソイラテマンセー。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
そのまま飲むってのはダメだったのか?5gくらいなら好きな奴は苦労無く消費できるぞ。
136 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/05 01:06
好きな人だったら悩まないってw
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:27
ラーメンの汁をお湯じゃなくて豆乳で作るとうまいって聞くけど
どうなんだどう?やってみたいけど勇気がない…
138 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 01:53
とんこつ味ならいけそうな気がする…牛乳入れるって人もいるね。
牛乳、いるね!
友達が「牛乳でカっプメン食べてみて!絶対美味しいから」って言うんだけど
私含めた他の友人は「えー!!」って
ラーメンと牛乳…合うのかな
でも今日テレビで豆乳でラーメン作るってのやってて美味しいって言ってたから
やってみようかなぁ
確かにとんこつは美味しそう
豆乳鍋はだしで割る?
それとも薄めずそのままですか?
後、ウドンorおじや?
141 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:43
>>140 コンソメの素とかどう?
洋風鍋になって具材の幅も広がるんじゃない?
おじやならリゾット風にチーズいれたら美味しそうだな
>>140 薄めずにまず湯葉を取って塩で喰う・・・
その後煮詰まってきたら、具にあわせただしでのばしまつ。
143 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 02:30
めいらくの
「まるごと大豆飲料」買った...。マ、マズー!!
舌にざらつく繊維質が、腐りかけの牛乳を連想させてだめだった...。
パンケーキにまぜて消費しようかな。
湯葉はできるんだろうか。
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:35
>>143 ガーゼか布巾で漉してもみたら?(まるごと、の意味はないけどさw)
漉しかすはオカラのつもりで他の料理に流用すればいいし
(それこそケーキにでも……)
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/01 00:32
豆乳風呂
少し深さのある器に400ccほど入れて、にがりを投入→まぜる。
ふんわりとラップをかけて5分ほどレンジでチンすると、
やわらか〜いお豆腐ができます。
次にとり肉を一口大に切って、大さじ1杯程度のお酒といっしょに
お鍋に入れ、色が変わるまで中火で煎ります。
その鍋に好きなキノコとぎんなんを入れて、お砂糖、お醤油、出汁を投入。
かたくり粉で強めにとろみをつけて、きのこあんの出来上がり。
きのこあんをお豆腐の上からどばっとかけ、テーブルへ。
おいしいよん。
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/02 00:57
>143
ども。やってみます。
148 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 03:17
豆乳ゼリー黒蜜きなこがけ。
豆乳をゼラチンで固めるだけ。
黒蜜ときなこをかけると立派な甘味になります。緑茶とともに。
豆乳嫌いな人でもいけるのでは?
>>66 (超亀レス…)
MOTHERファンでつか?
いちごとうふ、私も以前、どこかのサイトのレシピを参考につくりました。
苺の風味、酸味がかなりいきていて、大変(゚д゚)ウマーでした。
私は毎週スペースケーキを焼きますよ(゚∀。)
150 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:24
ちょっと自信のない記憶なのでここで確認させて下さい
豆乳と牛乳を5:5ぐらいの比率で混ぜて呑むといいと
パッケージで読んだ記憶があるのですが本当でしょうか
いつもそうしてるのですが効果ないなら豆乳の方が好きなので
牛乳は飲む量減らします
151 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:35
153 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:08
154 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:56
遅ればせながら、豆乳といったらシチューでしょう!
豆乳だから、和風っぽく作ってみるとおいしいですよ。
因みに、以下、私の作り方です。
材料
かぶ、ニンジン、鶏肉、いんげん、ほんだし、水溶き片栗粉、塩、味噌
豆乳、水
野菜は皮をむき、適当な大きさに切る。
野菜と鶏肉を鍋に入れ、サラダオイルで炒めた後水を入れ、沸騰してきたら
ほんだしを入れ、材料が柔らかくなるまで煮る。
インゲンは半分に切り、電子レンジでチン♪
煮えたら、豆乳を投入(寒)し、インゲンも加え、隠し味に味噌を少し入れて塩で味を調え、
ひと煮たちさせて、できあがり。
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 01:28
むかしグリーンカレーにココナツミルクのかわりに入れてた。
さっぱりしておいしい。
ヨーグルトと混ぜてあまーくするとおいしいし身体にいいよ。
私毎日食べてる。
157 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 06:57
>>151、
>>153 記憶が曖昧で覚えてないので
どなたかご存知でしたら何がいいのか知りたいんです
栄養の吸収効率が良いとかそういう類のメリットがあるのでしょうか
豆乳ローション作って脱毛汁!!
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:05
>158
レシピキボンヌ!そのまま塗るだけか?
美容板にレシピあるよ。
無調整じゃないとダメだが。
牛乳と混ぜるとカルシウムとマグネシウムの比率が良くなって
吸収が良くなるとかなんかじゃなかったか?
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 03:50
ジンジャーミルク豆乳版にチャレンジしたまえ、とか思う
蒸し器なら固まるそうな〜( ´−`)
ゆば作れ! 漏れに食わせろ!
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:30
>>163 湯葉ってそんなに興奮するほど美味いの?
食ったことないのがここに一人いるんだが……
すげー気になってきたなー、でも大量には怖いもんなーw
湯葉は旨いがもっと旨い食い物はイパーイ有る。
ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
インスタントラーメンを豆乳で作るのが最近の定番休日昼飯。
水をすべて豆乳にするだけ。
麺ゆでるときふきこぼれやすいのでガス台から目が離せないけど、
仕上げにすりごまタプーリ入れると、クリーミーで体が温まる。
野菜炒めをたっぷり添えれば文句ナシ。
しょうゆ味がとてもよく合うよ。とんこつはイマイチでした。
あ、豆乳は無調整のヤツがベスト。調整豆乳ではコクがないス。
豆乳で料理なら寄せ豆腐でしょっ。
豆乳500mlとにがり6mlで作れます。
豆乳とにがりを混ぜ合わせた物を電子レンジ対応容器に小分けします。(3つくらいがベスト
茶碗蒸し容器とかだとキレイに仕上がるらしい。
ラップをかけて1個づつ1分半くらい加熱してできあがりです。無調整のやつがいいですょー
169 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/14 17:33
飲み過ぎたらフワフワのう○こが出ますた。
サッポロ一番味噌を豆乳(スゴイダイズ)で作るのは可ですか?
ホワイトソース作ろうと思ったのにあると思ってた牛乳はなく豆乳があった。
牛乳で作るより色目は悪いが味は逝けた。何よりちゃんと出来てよかった。
173 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/15 11:12
175 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:36
176 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:45
甘酒と割って飲んだらあったまるし、あまさも抑えられるしで、毎朝朝食代わりにしてます。
俺は毎朝豆乳黒豆ココア
178 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 18:28
179 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 02:20
今日初めて豆乳で豆腐作成。
にがりいれてレンジでチン!って本当に楽。
出来たものは結構甘味があって私はあつあつを
何もかけずそのまま食べちゃいましたw
豆乳にインスタントコーヒーかココアをちょっと混ぜて
出来上がりに初蜜やこくのあるシロップをかけたら
卵を入れなくても十分プリンとしていけそうな気もしました。
181 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 13:51
182 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 17:03
恥ずかしながら豆腐花って何?だったので
ググってみましたが、まさにそんな感じの
食べ物のようですね。
183 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 21:21
豆乳から豆腐を作ったら、今まで安価なわりには
こくがあってウマーと思っていたお気に入りの豆腐が
非常に味気なく思えてきた・・・。
184 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/13 19:19
↑のレス読んでレンジチン!で作った作りたての豆腐に
黒砂糖をかけて食してみましたがウマー!でした。
185 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/15 12:27
市販の豆腐一丁食べてもたいしてもたれ感はないが、豆乳1カップで作った
豆腐だともったりもったり・・・
186 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:26
凝固剤を使ったパチモンじゃないからでしょ。
188 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/16 20:01
バチモン扱いかよw 豆乳ヲタって・・・・・
189 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:10
豆乳に、生クリームと砂糖と卵いれて、アイスに。>1
>>188 俺は187だけどヲタじゃないよ。
つうか凝固剤と消泡剤使った豆腐とは違うよ、ちゃんとした豆腐食ってみろよ。
西遊の豆腐ばっか食ってると・・・ry
風呂に入れると?
にがりは凝固剤とは定義されてないのか?
193 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/18 21:41
帰省したときに、家族に豆乳から豆腐作ってあげたら
全員「ウマママー!!!」と感動していたよ。
全部固まった状態でも固まりきらなくてもどっちでもウマイ。
194 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/22 21:18
ごはんにかけてさらにめんつゆ。
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
(・・Д・・)・ま・・ま・
196 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/26 19:34
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
,rシ三ミミミミミミシミ ,;;シ''""`"`ヾ、 ,,ッ ≡=- 、 ,,r-─- 、
/彡'"""゙゙"゙"゙"゙゙ヾ、 ,;'" ノ'"゙``ヽ ゞ 彡シ . ... . `i / / ⌒`ヽ
lミ ┏━' '━┓! { / ヽ) 彡ミ __, ,__! | / |
r-||-─l (●) H(●) l } / 一'`ーヾ ノ/`| 、-・-,.〔-・- |/─⊂⊃⊂⊃
ト、 ヽ `ー-,' トー- i' }/^|──( ・)(・ ) ((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ (6 ゝ l
し'ヽ `ー ' /_ノ`ー| O i、ノノリル! i,,イ__ヾ( `、 〓 /
入 , r-==-、/ ヽ ´⊂ニニニ(´ ンー´ ⌒('" |ヽ _ / ______ __
./、 `ー---- 'ヽ / `ー--一'"\ /L_ヽ†/」\ /lヽィ介、/|`´ ||_っィー'
/ y ヽ\†// i´ヽ / y ヽ\†// i´ヽ/ ) < Y > i ヽ / ヽ`Y´/ ,,ィー────┘
200get!!(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
きもいスレだな
202 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 20:45
なんか味付けしようと思ってご飯にのせて食べる甘味噌を
混ぜてにがりを入れてレンジでチンしてみた。
ちょっとやわらか過ぎなんだよな〜。味はいいんだけどね〜。
にがりの量はいいと思うんだけどね。(豆乳200mlにがり5ml)
>>202 大豆成分が少なかったんじゃないの?
無調整とか豆腐屋さんで売ってるので作ってみたらいかがかと。
204 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 21:14
甘納豆をご飯に乗っけて食べる?
(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
北海道のお赤飯は小豆じゃなくて甘納豆だと聞いた覚えがある。
おはぎだってご飯に餅だし、そんなにガクブルするほどのことでもないと思うけど。
>>203 豆腐用の濃い豆乳 大豆成分11%以上っていうのを使ったんですけどね。
でもまた豆乳を変えたりして試してみます。今度は鍋で加熱しようかな。
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
,,ッ ≡=- 、
彡シ . ... . `i
彡ミ __, ,__!
ノ/`| 、-・-,.〔-・- <財前クンより先に逝くかもしれん
((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ
ノノリル! i,,イ__ヾ(
ンー´ ⌒('"
/ , /
/ l ;' / :|
| | | /| |
/ | / ,:'" 'i |
/ | |/ | |
/ | |`;、 | |
l /| | l | |
| | | | | | |
| / | | | | |
l / 刈 l 刈
/ / 〉 〉
/ / / /
| | | |
|.| |.| .
|. | |. |
Lぷ Lぷ
209 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 09:10
こないだ、豆乳でトン汁を作った訳だが、
豆腐用の豆乳だったらしく・・・
恐ろしい事になりました。
鍋の中は分離した豆乳。しかも味噌で少し茶色。
まさしくゲロ。
味は美味かったのですが、彼は食べてくれなかった(>_<)
君子が証人に立つ公判が始まった。
国平は、記録を処分したカンファレンスの様子を中心に尋問し、君子の記憶や発言を、
主観的な勘違いと切り捨てた。
だが、関口はカンファレンスではなく、「術前説明」を持ち出した。
患者に治療方針を説明する場であり、君子はそこでも記録を取っていたのだ。
財前と国平に緊張が走った。
「看護計画検討記録を証拠として提出します」
「唐突に過ぎます。認否できません」。国平が裁判長に申し立てた。
だが、裁判長は、ためらわず証拠採用を決めた。追い詰められる財前。
さらに里見の尋問に移った。
国平は、治療法の選択について「どんな治療を受けても、死は避けられなかったのですね」と、
治療における事前説明の無意味さを立証しようとする質問を行う。
しかし患者自身がその生き方の選択を行うべきだという里見の心からの叫びのような発言に、
国平は尋問の言葉を失った。
この直後、裁判長は財前に質問を行った。「あなたは今もこれまでの考えに変りありませんか」。
財前は堂々と答えた。「私の治療は一点の曇りなく妥当でした」
2カ月後、控訴審の判決が下された直後、財前が呼吸困難を起こして昏倒した
211 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 10:19
>>209 沸騰させましたね?
熱で凝固しちゃうんだよな〜
つかゲロとか言うなw
豆乳のシチューを作った。
なんてことはない、固形シチューの元で。
けどふつうのミルクで作るよりもずっと美味しくできたのだ!
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ 女の分際で生意気な事を言うんじゃねー
/ ̄\ l \,, ,,/ | 女の給料は男の給料の半分、これで
,┤ ト.| (●) (●) | 決まりだね、なぜ?かって
| \_/ ヽ \___/ | それは、男の男による男のための社会だから
| __( ̄ | \/ ノ 糞女どもは、組織が組めますか?
| __)_ノ 馬鹿だから、組めないんだよ、組織の組めない
ヽ___) ノ 馬鹿女どもは、一生、男の奴隷、性奴隷で
いいんだよ、そ れ が 女の佐賀 なんだよ
逝け、逝け、とっとと逝っちまえ
215 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 18:14
>>212豆乳で作るとまろやかさが増えるとゆうか、とろ〜ってなるよね
216 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 19:02
ゼラチンでかためて黒みつかけて食べる
豆乳なんて簡単につくれるじゃないか。
問題は大豆がどんな大豆なのかってことだ。
(??Д??)ヴま?ヴま?
あれ?
219 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 22:50
豆乳でしゃぶしゃぶ(゚д゚)ウマー
その牛は何で育てたんだ?
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
2ちゃんねらーへ
このレスをもって僕のネラーとしての最後の仕事とする。まず、僕の病態を解明する為にひろゆきにハッキングをお願いしたい。
以下にレスについての愚見を述べる。糞レスの根治を考える際、第一選択はあくまでNGワード登録であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点でID変えや文章改ざん等の進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には鯖お手伝いさんを含むアク禁・IP晒しが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの糞レス撲滅運動の飛躍はアク禁やプロバイダー通報以外の運動の発展にかかっている。僕は君達がその一翼を担える数少ないねらーであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君達には糞レス撲滅の発展に挑んでもらいたい。遠くない未来に
糞レスによる鯖落ちが2ちゃんねるから無くなる事を信じている。ひいては僕の電脳をハッキング解剖の後、君達の研究材料の一石として役立てて欲しい。
電脳は生ける死なり。
なお、自ら糞レス撲滅の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の荒らしで死すことを心よりはじる。
財前五郎
224 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/21 15:52
あのさあのさ おととい抹茶豆乳をのみかけ放置@密封してたんだけどさ。
今日見たら固まってたんだけど何で?
にがりいれてないのに
225 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/21 21:32
豆乳って傷みやすいから。
226 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/22 15:35
最近は調整豆乳じゃない豆乳がでまわってるね。
ちょっと買ってみようかな。
(♛ฺД♛ฺ)ゔま〰ゔま〰
_,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
/ ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
/ / ,、‐''"´´ ;: ;;`ヽ
/ (/ ,、-‐''"´´ _, ,丶
i (ゝ /, , 、ー''"、´ _ヽ
| /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ. , へ、 _
、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ ヽー---‐'''"""""
r、 iヽ ヽ' `' .|、 ,. | |
{λヽ.ヽ ,,ソ ヽ-' t' __ノ ,______
\ゝ、iヽー '`ー'''`1´ ~ヽ、、、/~  ̄ ̄,~"=
、‐'''''ヽ `'ヘ.',ヽ , 、 { ,、- '´
/ \ ヾ ヽ⌒ヽ ヽ { , ‐、_ / なにこのスレ
. | ゛‐-ー'.,!\\__ `ヽ. ,、 / `'´ , もう見てらんない
、 / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´ | , /
r; / / |\,_\ `""´r''| ト、 | | /
i / | フ 丶、___ノヽ. |/ / /
rヽ\ ( | ,ヘ | | ヽ \ ‖/ /
ある日ひとりぼっちの
>>1-228に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ おしおきだァ!! / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
230 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/03 09:47
無調整の濃い〜豆乳が、冷蔵庫の不調の所為で冷凍になってしまったんですけど、
解凍したら、水分と分離して、ふわふわした物が出来ました。
怖かったけど、一応ちょっと食べてみたら腐ってなかった。
湯葉+高野豆腐みたいな口当たり。生麩っぽいかも。
わさび醤油で食べたら美味しかったです。
231 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/03 14:45
美味しそう。新発見ですね。
232 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/04 04:04
豆乳鍋グー
233 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/05 03:07
最近ハマってるのが
豆乳&バナナ&牛乳(またはヨーグルト)。馬ーです。
うちではカスピ海ヨーグルトですが。
濃くて、自然な甘みでお勧め。お店では黒ごま入りも流行ってるみたいですね。
234 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:00
調整豆乳でシチューを作ったら大失敗。かなり甘ったるくなってしまった。
塩を追加しても甘さは消えず塩分も気になるので調味料での味の調整は断念。
もうどうにでもなれと思ってホールトマトをぶち込んだらさらに悪化。
すっぱ甘い変なものに変化。色もヤバイ。
最後の手段でカレールーを投入したら、
まろやかで意外と美味しいカレーになりましたとさ。
235 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:39
やっぱり湯葉を作りながら食す。
最高
236 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/07 22:58
>234
何とかカレーになって良かったね
ほっ
湯葉丼食べたいなあ
京都で食べたのは美味かった
238 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/13 10:00
中国人はホット豆乳に砂糖を入れて飲むらしい
とうふや「うかい」で砂糖を所望したら仲居にヘンな顔された
それでも試したらけっこう旨かった
豆乳でドリア作ったらめちゃくちゃおいしかった〜!!
台湾で飲んだ豆乳はおいしかったな〜
あっついのと冷たいの、甘いのとしょっぱいのがあって。
日本でもあんなのあればいいのにな〜
今朝、早い時間に外出する用があったので、
前から気になってた近所のとうふ屋さん2軒の豆乳を味くらべしてみた。
1軒はもう冷めてたけど、豆腐の味がしっかりしてとろっとしてすごくおいしかった。
もう1軒はあつあつで嬉しかったんだけど、肝心の豆乳が薄かった…
きなこ入れて飲んでしまった。
残りは中華風コーンスープにしたら、おいしかった。
241 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/25 09:19
手作り豆腐で冷奴アゲ
>>240 台湾のは大量に佐藤入れてるからね
もれのおすすめ
ミキサーに豆乳とアボカドと蜂蜜を入れて回す。
どろどろしておいしいドリンクのできあがり。
これを凍らせてアイスキャンデーにしてもよい
豆乳でグラタンってのはどう?
244 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 19:28
245 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 20:12
なんか、騙されそうな人が居るみたいだから言うけど。
豆乳メーカーは軽い詐欺商品だから、期待すると物凄くがっかりするよ。
薄くて、どうにもならない青臭い汁が出来るだけだよ。
でも、TV通販のお姉さんは「おいしい!!!」とか絶賛してました…
ウチのはポタージュスープマシンとして余生を送ってます。
色々飲んだけど「めいらく」の無調整豆乳が一番うまいです。
最近1リッター入りが出たので、すごくうれしい!
246 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 20:31
めいらくの豆乳は大分前から900mlのパックがありましたが
1リットル入りも発売されたのですか?
>>246 あ、よく見たら900でした W
前からあったのですね…今迄500パックしか見た事なかったので。
最近はこれで晩酌もどき。
248 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/14 20:55
豆乳風呂ってどうなんだろう
249 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 18:42
調整豆乳が12リットル程届きました
どうすんだこれ
>>249 どこからそんなに…
まあ無調整よりは持つだろうが…
251 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/20 21:18
>>249 無料サンプルのやつっしょ?
しかも薄くて青臭い・・・
カルシウムとかビタミンとか色々入ってるらしいが、
飲み終わった後のコップにカルシウムの塊らしき物体が!!
私は無調整と勝手に思いこんで申し込んだんだけど、
見事に調整(しかも禿しく怪しい)ですた・・・
豆乳風呂か豆乳ローションでも作ろうかと思ったけど、
調整じゃなー。しかもカルシウム沈んでるしorz
252 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/21 00:53
激しくスレチガイだけど、豆乳でヨーグルトってできるのかなぁ?
>>252 とりあえずカスピはできるよ。
ただ、継ぎ足しで継続して作るのは結構キツいかも。
254 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:13
>>253 できるんですか〜。そうなんだ。
うちはカスピ海じゃなくてあっためるやつなんだけど、ちょっとだけ試してみようかなぁ。
ありゃ
なんでだろう
湯葉ができない 全然膜を張ってくれません
100均で買った調整豆乳だから?
調整だとさすがに無理なんじゃないかな・・
>>255 100均とか関係なく調整豆乳で出来るわけがない
湯葉作りたいならちゃんと無調整の「豆腐が出来る」と書いてあるやつ買いなさい。
258 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/03 17:16
やばい 豆乳を 巨乳 と読んでしまった・・・ 逝って来よう
259 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/25 22:24:11
カレーの水分を豆乳でまかなってもおいしいよ。
豆乳の匂いは全然ないし。
カゴメから出た大豆飲料「豆」
味の系統はスゴダイと一緒だった(飲む豆腐)
261 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/27 23:44:22
TVでやってたダイエット豆乳
豆乳とキウイとヨーグルトをミキサーでガーして
30分おいて飲むヤツが、あまりにも不味くて飲めない…
>>261 そう思う。テレビではバナナを一緒に食べていたので、
家ではキウイバナナヨーグルト豆乳シェイクにしましたが、
30分経たずに飲んでしまった。いや、おいしかったけどさ。
豆乳メーカー、別に詐欺だと思わないけど
大豆が悪いか、水が悪いか、大豆の量に対して水の量が多すぎるか
家は乾燥大豆120gで水1200ccの割合、大豆によって味も違うし黒大豆を混ぜるのも美味しくなる。
毎日飲むなら便利だと思うけど
スゴイダイズみたいなのが好ければおからを入れればいいし
自己流で調整豆乳も出来るし、まぁ使う人次第って事で
なぜうちの近くの西友は調整豆乳しかおいていないんだ
調整豆乳なんぞ豆乳から甘みとうまみを取って添加物をしこたま入れただけなのに
265 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/19 19:58:32
なんとなく使いそびれて消費期限10日ほど過ぎちゃった未開封の無調製豆乳があるんだけど、
さすがに使うのはヤバいかなぁ。
未開封なら一縷の望みが…
私なら迷わず使うなぁ未開封だったら
開封済みで期限切れ4日後のはダメでした
269 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/30 14:15:02
豆乳すいとん(゚д゚)ウマー
…今度は煮込みウドンの残り汁に豆乳を足すのではなく
最初からちゃんと「豆乳汁」として作ろう
豆乳プリンウマー(゚д゚)
271 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:57:46
21時から教育で豆乳料理やるよage
見逃したー_| ̄|○
豆乳シチューつくった ウマー
こんどは豆乳でグラタンしてみる
274 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/14 19:07:49
未開封でも豆は足が早いからやめるように豆腐屋さんに言われました。
茂蔵の豆乳安くてウマーだけどなかなか買いに行けないから沢山ほしかった
のにまとめ買いを断念しました…
賞味期限切れ10日目の未開封豆乳(長期保存可能包装のもの)でクラムチャウダー作りました。
バター80g(のつもりが足りなくて半量マーガリンで代用)、小麦粉大さじ4
豆乳500ml、牛乳100ml、あさり殻付き400g、ベーコン80g
じゃがいも中3個、セロリ1本、にんじん1本、マッシュルーム8個
酒(あさり酒蒸し用)100ml、塩こしょう適量
鍋一杯できました。一皿完食しましたが今のところなんともないですよ〜
冷蔵庫の残り物整理で間に合わせの材料だらけでしたが、激ウマでした。
牛乳で作ったのと変わらない味。
なにより飲めずにもてあましてた豆乳無駄にせずに済んで大満足。
276 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:44:00
それは良かった)^o^(
私もクラムチャウダー作ってみます。おいしそう(*^-^*)
作り方ですが、あさりは酒蒸しにして、あとは煮込めばいいのですか?
もうちょっと詳しく教えていただけませんか?
>>276 1.あさりは酒蒸し(ワイン蒸しでもよさそう)→殻から身をはずす。蒸し汁は取っておく。
2.ベーコン、野菜を炒め、蒸し汁と水をひたひたになるくらい入れて柔らかくなるまで煮る。軽く塩こしょう。
3.小麦粉、バター、豆乳でホワイトソースを作る。(牛乳も余ってたので入れましたが、豆乳だけでも大丈夫だと思います)
4.2に3を入れてさらに煮こむ。こげやすいので混ぜながら。
5.あさりを入れ、最後に塩こしょうで味をととのえる。
あさりやベーコンから塩が出るので、5の段階で何度も味見しました。
野菜を煮こむときにコンソメスープ足してもいいと思います。
私はあさりの風味だけのが作りたかったので足しませんでしたが、
足さないと出来上がってすぐだと味が馴染んでなくてしょっぱかったです(´・ω・`)
2、3時間置くとコクが出ていいかんじに。一晩たって今日食べたらさらにおいしくなってた!
友達もおかわりしてくれました。参考になればうれしいです(*^-^*)
278 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/16 23:29:20
おいしそうでつね。
食べたい・・・。
279 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/17 12:27:11
レスありがとうございます!是非試してみます♪
でもコンソメ足すとしょっぱくならないのですか?
なじみがよくなるからって事でしょうか(^_^;)
280 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/24 18:11:06
初心者で申し訳ないですが、ホワイトソースはどうやってつくるのでつか?
281 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/24 18:13:45
>>280 フライパンで小麦粉を牛乳でのばす
焦げ、玉に注意
ググレ
283 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/25 01:42:54
チャウダーはカキで作ってもおいしいよ。
285 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/05 22:23:58
豆乳がドロドロになりました。
腐ってしまったのでしょうか…。
どんな状態でどれだけ放置してたのかは知らんが豆乳は痛むの早いのは確か
>>285 腐ってはいないが、飲んでも美味しくないよ。
288 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/06 16:15:02
>>286、
>>287 冷蔵庫に4日ほど入れておいたらドロドロになりました。
ホント足が早いですね。
ごめんなさい。sage忘れました…Οrz
開封4日じゃ仕方ないね。もし無調整なら尚更。
割高だけど、あまり消費しない時は小さいパックの方が安全かも。
>>290 やっぱ無調整は調整よりダメになりやすいんですね。
今度から小パックのを買います。
牛乳風呂があるくらいだから豆乳風呂に汁。
シットリスベスベ(*´д`)
湯葉まみれ(;´Д`)ハァハァ
294 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/11 15:50:33
豆乳にきな粉を入れる。
あと粉末緑茶を追加するか、あるいはココアを追加して飲む。
イソフラボンと、レシチン、カテキンあるいはポリフェノール。
成人病対策になるだけでなく、おいしい。
甘いのが好きな人は、蜂蜜を入れる。
このあいだ豆乳なべを試食して以来、豆乳にはまりまくり。
今の豆乳は、以前と違って豆臭くないので飲みやすくておいしい。
牛乳よりおいしいくらい。体には牛乳よりいいかも。
マイブームは、豆乳きなこココア
295 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/11 15:55:53
豆乳スープ
大匙2杯のバターで、ジャガイモ(1個)、にんじん(1本)、たまねぎ(1個)、ベーコン(4枚)を入れて炒める
コンソメの素1つと豆乳を1リットル入れてよく煮込む。最後に塩コショウで味の調整。
冷凍のミックスベジタブルを代用してもいい。
かんたんなのに、おいしい。
豆乳なべ
はんぺん、魚のつみれ、豆腐などを入れて豆乳を入れて煮込む。
魚の練り物から出る出汁が絶妙のハーモニー。
乾燥ヒジキをすり鉢で粉末にして、ホットケーキミックスと豆乳と混ぜて、
直径10cm前後の大きさに焼く。これで好きな具をサンドイッチにする。
(゜д゜)ウマー
豆腐スレか迷ったんですがここで聞きます
めいらくの無調整豆乳で豆腐作りたいんですがおすすめのにがりとかあります?
売り場に行ったら意外と種類があって何買っていいやら…
301 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:24:42
出来たての豆腐は、確かにおいしいから、作る価値はあるかも。
302 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/22 14:03:45
うわあああ
にがり入れて豆腐作って楽しんでたんだけど、
2日仕事で忙しくて放置してたら勝手に冷蔵庫でかたまってしまった〜
上の方にもあるけど痛んでしまったってことだよね・・・
303 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/25 04:19:04
ガイシュツだと思うけど、豆腐花もどき
豆乳(調整じゃないやつ)500ml/砂糖大さじ2〜3(お好みで)
粉ゼラチン5g/黒蜜
豆乳をあっためて砂糖をとかして、
水大さじ1〜2でふやかしたゼラチンを入れ、とかす。
固まったら黒蜜をかけて食べる。
あとは、生クリームや牛乳代わりに豆乳を使う。
カルボナーラの生クリーム代わりとか。
304 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/04 11:12:12
「豆乳+おから 飲むおから」という豆乳をはじめて見たので
買ってみました。
他の豆乳よりも使いやすかったし独特の臭みもなくて美味しかった。
(そのまま飲むのは苦手なので、味噌仕立ての豆乳鍋とか、
ホットケーキに使ってる)
にんにくと豆乳って意外とあいますねー。
豆乳って1リッターパックだけでなくお試しの意味も含めて
割高でも200ミリの小さいパックも出して欲しいと個人的に願う。
自分は調整豆乳がものによって全然ダメだったりするので。
新製品に興味が出ても1リットルだと失敗した時が怖くて買えないんだよね・・・
>304
私もそれ買ってみておいしかった。
でも波動企業のめいらく製なのにあとから気づいた・・・
まあ、ぼったくられてるわけじゃないんだけど、なんか不気味。
波動は気にしなければどうと言うことも無い。
めいらくの豆乳は他のも美味いよ。
308 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/05 21:09:31
友達の家が豆腐屋さんなので
休みの日とかに死ぬほど湯葉を
食べさせてもらってた。自分ですくい上げて食べると美味。
ポン酢が最高。また遊びに行こう。
309 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 18:43:02
ガイシュツかもだけど卵豆腐ウマーでつよ(・∀・)
無調整豆乳100ccに卵1個溶いて混ぜてレンジでチン!
めんつゆを食べて食べるとGOOD
ガイシュツっぽいけど豆乳ににがりと砂糖ちょっと入れてレンジで(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
豆腐花かな?
きな粉かけて食べたら、ほんと和風なデザートみたいで( ゚Д゚)ウママーだった。
豆腐花作ろうとしても沸騰しちゃって全然固まらないんだけどやり方悪いのかな?
にがりはスプーン1杯くらい、豆乳は500mlくらいでやってます
ちなみに無調整
313 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 16:32:59
今さらだけど豆腐花じゃなくと豆乳花(トールーファ)だよ。
あのプルンプルンの感触はどうやったらだせるんだ…
原材料見たら澱粉、葛粉、乳化剤、ゲル化剤、にがりって書いてあるんだよね。
やみつきになる!
ごめん、コンビニの商品のことじゃなかったんだorz
豆腐花は中国だと屋台でも食べられるし、
普通に豆腐パックに入れてスーパーに売ってる。
日本人駐在員の妻がよく間違えて買って、味噌汁の具にするw
豆乳を煮詰めてクリームコロッケにするのは無理かな?
ものすごくヘルシーにできそうなんだけど。
>>317 やっぱ無理かなー。
つなぎに小麦粉入れたらどうかとか、いろいろ考えたんだけど、
そうこうするうちにホワイトソースとカロリー変わらなくなりそうだ…。
>>318 そこまでするなら豆腐コロッケにしたら?
豆腐と豆乳は違う〜
スーパーで豆腐が作れる豆乳というのが200円ぐらいで売っていたんだけど、
にがりを買おうと思ったら、小さな瓶で1000円近くするのであきらめました。
豆腐は買ったほうが安い。
>>321 とりあえず禿しくスレ違いと言っておこうか。
>>321 もっと安いにがりもあるよ
後にがりつきで売ってる豆乳も探せばある。
豆乳を摂取するとお腹がゴロゴロするのは私だけ?
325 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 20:40:01
ここで使う豆乳は調整じゃないやつですか?調整は甘くて飲みやすいから好きだけど、やっぱりスープや味噌汁、鍋に使うには調整じゃないほうがいいですか?
>>325 好き好き。
自分はそのまま飲むのにも料理に使うにも、調整豆乳だと後味が残っちゃう気がして
苦手なんだけど、人によっては無調整のあの大豆臭さが苦手だって人もいるしね。
無調整だったら、ゆし豆腐作れるでしょ。
手軽で美味しいのでお勧めです。
328 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/26(日) 17:35:54
無調整、1gで買わないと激しくコスト高。
開封後、何日くらい持つんだろう?>無調整豆乳
>>328 開封したら3〜4日で使い切らないと、ある日突然ドロ〜ンと…orz
最近はプラスチックの蓋がついてるタイプもありますが、牛乳パックタイプの場合、
ラップで蓋をしてクリップでとめておくと、少しは長持ちするような気がします。
500ミリのでそこそこのお値段の出して欲しいよね。
家は諦めて割高なのを承知で200の小パックで買ってる…
豆乳ローション作るつもりで買って、半分はローションにし(冷蔵庫保存)、
残りを料理で使い切るというのが、わりといいペースのような気がする。
肉じゃが、水の代わりに豆乳を入れる。まろやかな味になります。
>>329 このあいだ買ってきた豆乳がまさしくそれになってた。
半分ほど飲んで冷蔵庫内で3日間放置してたら豆腐ヨーグルト状に固まっていたよ。
・゚・(ノД`)・゚・。
冷凍できるそうだよ。
335 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/07(木) 16:35:13 ID:MzSKbBZU0
美容age
やべ、賞味期限5日までの200ミリ入りのが2パック残ってる。
未開封だから大丈夫だとは思うが早く飲むか、豆腐にして食うかしないとな。
337 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 23:53:20 ID:iHrsScFV0
豆乳も牛乳も未開封なら数ヶ月のロングライフだから
そのまま飲んでもok。(むろん開封後は数日しかもたないよ)
338 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/09(土) 23:54:02 ID:iHrsScFV0
↑の牛乳はロングライフ系のやつのことね。
豆乳と牛乳1対2の割合で混ぜて飲めば牛乳の味が勝つよ。
牛乳嫌いじゃなくて豆乳が嫌いならもっと割合変えてもOK
340 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 00:34:04 ID:OVBz0X2F0
マルサンうまー
341 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/11(木) 10:10:24 ID:1ABVTtTC0
豆乳でホワイトソースを作ってます。
342 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 14:45:10 ID:FvmnbQiX0
↑豆乳販売の宣伝。
レシピなんて豆乳とハチミツ混ぜたジュースと
卵混ぜるだけのショボイプリン。
最悪。
344 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 20:47:08 ID:fbQ9l7lX0
緊急です。
今、豆乳と水をいれて湯葉つくろうとしたんですけど
豆腐にするにはそのままほっとけばいいのですか?
345 :
ぱくぱく名無しさん:2005/09/18(日) 21:08:25 ID:ocLQcy6+0
っ【にがり】
でも、薄めた豆乳は、固まらないかもしれないかも。
ずっと前に料理雑誌の読者コーナーに載ってたやつで
豆乳と果汁100%のジュースを1:1の割合で混ぜて飲んでる。
オレンジやパインといった甘酸っぱいのが特によく合う。
投稿者曰く、豆乳嫌いの人にもいいらしい
347 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 17:24:06 ID:c5OGHgDg0
専ブラのインデックス見てたら、
★大変!巨乳がたくさんあります★
に見えたorz
お湯のかわりに豆乳で湯豆腐を作ったら、
熱する過程で湯葉ができるのは当然なんだけど、
食べ終わるころには、周りの豆乳がおぼろ豆腐状に固まってた。
豆腐のにがりが溶け出したんだね。
ひと鍋で三度おいしい。おすすめです。
348 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 19:30:35 ID:RNseO3Dn0
これからの季節は鍋でしょ。
キムチ豆乳鍋、あったまるぞ。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 19:41:02 ID:CyazMEBN0
350 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 22:44:43 ID:5zFFrTdX0
豆乳ぜんざい
1.ゆであずきの缶詰を鍋にあけ、火にかけつつ豆乳を入れて好みの甘さに薄める
(お湯で溶いた抹茶を加えても良い)
2.白玉粉に水を加えて団子にし、ゆでて白玉を作る。
カボチャをゆでてつぶし、片栗粉をイパーイ入れて丸めて
ゆで、カボチャ団子にするもよし。
3.1に団子豆乳。ウマー
351 :
350:2005/11/07(月) 22:46:07 ID:5zFFrTdX0
間違えた…
3.1に団子投入
ですorz
牛乳の変わりに豆乳使ってプリンつくると味がまろやかになる。ウマー
353 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 19:06:53 ID:ntyj91bN0
カスピ海ヨーグルトもできるぉ
354 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 15:22:48 ID:p39dndwe0
豆乳カスピ、食べられる人いるんだ・・・・・。
355 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 18:07:05 ID:wwU/ijka0
ジャム入れるけどね。
ってすごい久しぶりにスレが動いててびっくりした。
356 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 03:48:33 ID:HLA+faLi0
357 :
37:2006/01/18(水) 20:52:04 ID:zorxjE+M0
豆乳鍋食べたいけど、レシピが分からない
どなたか教えてください。
ぐぐれ
適当に豆乳に味付けて、鍋の具になりそうなものを切って入れて煮る。
・・・で、なんとかなるのが鍋物のいいところですな。
酒粕と豆乳で甘酒つくるとうますぎ
夕食は鶏の豆乳鍋
362 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 01:38:11 ID:D23fyfsR0
超亀レスですが…
>>38 豆乳でインスタント味噌汁、ンマイよね〜!
まろやか濃厚って感じになって。
小さいパック一本(200mlくらい)がインスタントの味噌汁一杯分くらいでちょうどいいし。
豆乳と味噌って同じ大豆だから当然相性もいい。
これ、どっかの料亭で似た感じのが出て、家でやってみたら簡単に再現できたんで
自分でもびっくりしてます。
超簡単なのに、下手するとお客様にも出せそうなくらいウマイ。
お客様に出す時には「味噌仕立ての豆乳和風ポタージュです」って言いましょう。w
ただ、インスタント味噌汁の具は選ぶ必要ありですね。
個人的にはワカメはあまり合わないかと…。w
インスタント客に出すなんてサイアク
あ、急なお客様って意味ね。
365 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 18:03:25 ID:feXZtqD00
冷やご飯に豆乳かけてレンジでチンして醤油をかけて食べると
卵かけご飯ぽい味になってうまー
366 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 15:31:37 ID:p/bH25zv0
豆乳(調整)は野菜ジュースと混ぜて飲むのが好き。どっちも冷たくして混ぜるとトロ〜ってシェイクみたくなってウマい。
前に作って美味しかったのが豆乳ケーキ☆豆乳・砂糖・生クリーム・レモン汁・ゼラチンを混ぜて冷蔵庫で固まらせるだけ。なんかレアチーズケーキみたいでウマかった〜
材料は適当だったんだけど。
367 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 15:33:44 ID:p/bH25zv0
↑あっ、材料じゃなく量は適当でした
marusan と紀文を飲み比べてみた
紀文のが単品で飲む分には甘くて美味しいけど、料理にはmarusanのが向いてるかなー
ちなみに未開封なら3ヶ月くらい保つ
369 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 16:24:16 ID:WL7xweox0
>>313 ふつーにゼラチンで固めてるよん。
規定の量よりゼラチン少な目で作るとフルフル感がでる。
で、黒蜜ときなこでシアワセ
どうでもいい
371 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 17:55:46 ID:pp3ZcZ7NO
紀文のフルーツ豆乳うまいよ
372 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 18:15:10 ID:G/fJpi/5O
豆乳200tに対して玉子一個。
まぜまぜしてチンか蒸す。
ダシ、醤油、みりん、かたくりこでトロミつけたアンとワサビ添えてどぞ。
豆腐と茶碗蒸しの間みたいで美味しいよ。
373 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 18:25:14 ID:G/fJpi/5O
↑似たのがガイシュツだた…
豆乳って常温で3ヶ月も保つのか!
豆乳すげえ!
飲みかけの調整豆乳飲もうとしたら、どろ〜んとして酸っぱくなってたよ・・・
昨日飲んだときは何の変わりもなかったのに・・。
酸っぱくなった豆乳の利用法ってないかな?
うあー・・・何だか気持ち悪くなってきたから勿体無いけど捨てるわ・・。
豆乳は開封すると傷むの早いんだよなー
無理しないでお大事に。
3ヶ月は未開封に決まってるだろ・・・
うちも3、4日くらい飲んでなかった飲みかけの豆乳(半分残ってる)飲もうとしたら
固まって豆腐になってた。こんなに足がはやいとは。
もう1杯飲んじゃったけど、あとのは捨てることにするよ。モッタイナス
開けたらなんだって早いよ
冷蔵弧で3.4日は短すぎね?
冷蔵庫の温度設定にもよる
冬場の温度設定のまま放置してればいきなり足が早くなるよ
383 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 11:12:30 ID:AeRzwnzp0
開封して10日経過の、とろーんとした豆乳(酸っぱみはない)に
ニガリをいれてレンジにかけたのだが、豆腐にならない。
さらにニガリを足してもダメ。
豆乳カップ3にニガリ大さじ4。
この豆乳、どうしたらいい?
卵をいれて蒸すべき?
あぼーん
385 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 14:14:44 ID:tOUTzG6+O
豆乳で作った物を冷凍庫で保存したら3〜4日以上もつかな?
ケーキを作りおきしたいんだが
386 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 21:12:51 ID:XQGOd5Ly0
物にもよると思うが。
ケーキってスポンジ?
387 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 21:46:50 ID:5xjUumrNO
カルボナーラ豆乳で作ったぁー!
あっさりしてうまかったー!
388 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 22:43:02 ID:tOUTzG6+O
>>386 いや、ホットケーキミックスで作れるやつ。
389 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 07:17:00 ID:IlDZkz5M0
age
390 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 11:42:07 ID:5+0SKVlRO
ほしゅ
391 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 00:30:42 ID:hs+WReg7O
レンジで豆腐ってどの位チンすればいいのですか?
豆乳:ニガリの割合も知りたいです。
教えてチャンでスマソ…
最近豆乳にハマってて何にでも混ぜてます
オレンジジュース
味噌汁
スープ
コーヒー
鍋
1:1ぐらいの割合でね
他にも
パスタのソースに
オムレツに投入
ロールキャベツの仕上げに寒天で固めて杏仁豆腐風に
料理の幅は無限大
ちなみに北海道産100%の無調整豆乳をチビチビ使ってる(1人暮らしなんで)けど開栓後5日たっても別に異常無かったよ
書き込み見ずにレスしてるのでガイシュツスマソ
393 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 11:12:51 ID:iDwdXud90
豆乳、開封後一週間、冷蔵庫放置プレイで固まってしまった。
摂取量って決まってる?
上の書き込みで1日2パック飲んでる人いるけど大丈夫なのかな?
395 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 16:27:24 ID:MwdHUQEX0
コンソメとの相性が本当にいいね。
カルボナーラなんて片栗粉いれれば卵もいらないよ。
コクも十分だし感動した。
396 :
おせち君:2006/12/22(金) 17:11:11 ID:Kwd+ErZl0
397 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 22:39:26 ID:V4kIYmyJO
もう出てたかな?
豆乳鍋うまかった!!
味つけはめんつゆだけ!キンキのつよしくんが作ってたの。
398 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 22:47:07 ID:V4kIYmyJO
399 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 17:34:52 ID:El4KgtMZO
黒豆豆乳はみんなどうやって使ってる?
黒いからなかなか使い辛い。
400 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 02:58:01 ID:burQ+C2JO
豆乳マジ美味しい!肌すべすべ!
401 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 13:31:48 ID:ra2hwaT8O
ヨーグルトも作れるよ
402 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:02 ID:2IYi+KfC0
豆乳風呂。
贅沢に沢山使って、お肌すべすべ。
牛乳風呂のように乳臭くならないんでお勧め。
403 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/08(火) 23:21:51 ID:Mr6hFvqU0
ホットケーキ作る時に牛乳の代わりに使ってみた。
砂糖なし、塩を一つまみ入れたパンの代わりっぽい物にした
ジャムを塗っても良し、サンドイッチみたいにレタスとハムをはさんでも良しだよ。
焼酎の豆乳割りがおすすめ。
開封後は2〜3日で消費して下さいって書いてあるよ。
ちなみに私は1日1パック。
サプリとかの飲み過ぎはよくないけど、食品(豆乳、豆腐、納豆)
でとる分には大丈夫って聞いたことあるような。
406 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 21:40:42 ID:sUY7WvASO
豆乳200mlにグラニュー糖大さじ1、スキムミルク大さじ3を溶けるまで火にかける
そこに家にあった冷凍ラズベリーいれて、冷凍庫で凍らせてアイス作ろうと思った
冷凍庫に入れて約三時間。我慢出来ずに半分凍った状態でぐるぐる混ぜて食べたらまじでうまぁぁぁぁぁ
全然豆乳臭くなくて、シェイクみたい…ってかシェイクだったw
イチゴ、バナナ、ココア、コーヒー、抹茶とか入れても良さそう。バニラエッセンス入れんの忘れた。
407 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 00:44:12 ID:Q0mi9EbQ0
花の料理人って番組でインスタントそばを豆乳で作ると美味しいとやってた。
細かいレシピは見損ねた。誰か知ってる人追加頼む。
408 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 01:16:11 ID:aObZOZ3ZO
お湯の代わりに沸騰した豆乳入れてただけだったよ
>>408 今日やってみたけど味が濃すぎた。
粉を少し減らした方がいいかもしれない。
無調整豆乳って開封するとすぐダメになっちゃうよね。
3日でドロドロになってしまう。
411 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 18:18:27 ID:IYpfgmTg0
412 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:17:58 ID:JNIaFRdoO
豆乳豆腐
豆腐ラッテ
413 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 01:47:31 ID:5q+NjPaX0
グリーンカレー作ると美味しいよね。
豆乳 グリーンカレーで検索すると結構ヒットするから、
割と知られてる?
414 :
ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 02:37:31 ID:0DCDREbF0
豆乳と野菜ジュースを混ぜて飲むと、意外といける
なんとなく健康になった気分にもなるよ
本日見よう見まねで豆乳ソフト作ったら、とんでもない代物ができました。
どなたか、美味しい豆乳ソフトのレシピ知ってる方いませんか?
クリームやアイスには少しでいいから牛乳か乳成分入れないとマズー
そーゆー振りのつもりだったんだが夏厨には通じんか
豆乳鍋とか、豆乳をダシで割ると牛乳に酢を入れたみたいに分離するんだけど。こんなもん?
>>418 たんぱく質は熱を加えると凝固する性質があります
421 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 07:25:48 ID:drukO3akO
422 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/10(水) 00:24:51 ID:iLvtOEVdO
ガイシュツかも知れないけど、豆乳ローション
423 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/10(水) 23:11:56 ID:qFzyeeIKO
>>421 オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過疎ってるなぁ(´・ω・`)ショボンヌww
豆乳を作る奇怪を買ったので、先ずはこのスレ、片っ端から作ってみようと思います
美味くて、お肌プリパツになれたらウマー(・ω・)!
425 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/29(木) 07:40:38 ID:EmJ3I8idO
>>423 Z
z
z
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:37 ID:gjiIdqgFO
うちのバイト先に、紀文の焼きいも味が大量に売れ残ってる。
原因はバイトのおばちゃんの大量発注なんだが。
豆乳の中でも一番売上が悪い。
誰か買ってください…
427 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 23:01:09 ID:KwojFLOi0
焼き芋味おいしいのに…
ほんとに買い取れるものなら買い取ってあげたい
428 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 23:14:24 ID:uxQrYrM1O
やきいも味も好きだけど、もっと甘さ控えめがいいな。
なので専ら紅茶かコーヒーの方飲んでる。
最近は、充実野菜の緑や、アセロラドリンクで調整豆乳割って飲むのも多くなった。
意外とイケる。うまい。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2009/03/22(日) 05:05:01 ID:yL2T9o8y0
430 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 07:27:32 ID:2M+xV9eYO
すみません。豆乳って冷凍保存ききますか??
4日程家を空けないといけないのですが、開封済みの豆乳があります。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/03(金) 07:45:03 ID:2M+xV9eYO
自己解決しました。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 00:18:40 ID:9/2cB8rUO
無調整豆乳よく冷やして生姜の絞り汁と濃縮めんつゆ適量混ぜて
「飲む冷奴」!
んまい。
433 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/03(日) 17:54:13 ID:Uo6volRZO
>>425 幽体離脱
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無調整豆乳をオレンジジュースで割って飲むと、とろとろになっておいしいよ。
にがり入れてチンして、ゆるーい豆腐を作って、醤油で食べてもうまい。
435 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 00:46:30 ID:/frSjZfnO
>>433 ヘー
∧∧
(´・ω)
_|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷凍だけはしない方が良い。
ま飲めなくなるわけじゃないけど、解凍後のドロドロは・・・
437 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 06:44:47 ID:EdZpMf4s0
ひとつ上の豆乳飲もうぜ
438 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/29(月) 19:38:09 ID:deLrHcpp0
豆乳にすりごまと砂糖入れるとめちゃうま!
最近おやつに毎日豆乳飲んでいます。
439 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 10:37:32 ID:uBvnb5zy0
インスタントラーメンを作って、豆乳を入れる…
なんか豆乳が勿体無くて。
「スープを全て飲む」なら良いけれど、インスタント麺のスープ…と考えると。
避けて通れぬ塩分の問題。
今日のお昼は豆乳でホワイトソース作ってドリアにした
おいしくて優しいあじだったお(´ω`)
441 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/10(土) 09:56:02 ID:R+oAP4N1O
無調整豆乳に牛乳ちょっと入れて一煮立ちさせてホットミルクにするだけでも旨いぜ
クリーム状に泡立っていい感じ
シチューでも作ろうかな。
それともクリーミーなスープスパにしようかなあ。
あと1週間で10L使わないと…。
すみません、質問させてください。
上の方ではないんですが、私も豆乳でシチュー作りました。
仕上がりはうまくいったのですが、なんかかすかにすっぱくて…。
具は玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ、白菜、牡蠣。
豆乳は無調整で今日買ってきたものなので腐ってはないです。
初めて豆乳で料理するので、かすかにすっぱいのは、そういうものなのか分からず…。
豆乳入れてから少し煮込んだのですが、それが原因でしょうか?
豆乳が腐ってたんですよ、きっと
しめじだと思う
キノコ類って、腐って無くても
「ちょっと酸っぱい?」と思うことがあるし
>>444さん
腐ってない…はず…です。
>>445さん
確かに、しめじかも!
次からきのこ類抜きでやってみます。
お二方ともありがとうございました!
豆乳で作るカッテージチーズとかリコッタチーズってどんな味するのかな?
豆乳ヨーグルトは作ったことあるけど、ほんのり酸味の効いた豆腐って感じで
そのままではちょっと食べるのに抵抗あったけど、
ポッカレモンと砂糖を入れたらだいぶ食べやすくなって、
バナナとかココアをトッピングしたらさらに美味しくなった。
チーズもそんな感じなんだろうか。
sage
無調整豆乳xバナナ黒酢xオールブランで最高に美味しいよ。
450 :
ぱくぱく名無しさん:2010/06/26(土) 16:52:29 ID:Xugofm+l0
若い時から肉や魚を食べずに大豆ばかり食べていると、子供が作れないような体になる。
若い男が肉や魚を食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらに植物たんぱくの代表である大豆食はエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化になり、女は宮内膜症・ガソになる。
大豆に含まれるイソフラボンは、環境ホルモンであるポリ塩化ビフェニールや
DDT・ダイオキシン・界面活性剤の成分であるノニルフェノールと同等でである。
これは既に過去の実験で証明されている。
なので肉嫌いの人でも中年期ぐらいまでは植物たんぱくに頼らずに肉や魚を食べるべき。
それに菜食・小食・断食をやると、宗教的・排他的・閉鎖的な雰囲気をかもし出すようになり、周りを不愉快な気分にさせる。
あと、菜食・小食・断食の生活を続けると肌が青白くなるか薄黒くになり、
ゴボウのようなシワだらけの体になる。
453 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 15:13:58.18 ID:nn42UWg50
age
454 :
ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 08:55:57.34 ID:Qn3N3yRJ0
豆乳に10:1ぐらいの割合でレモン汁を入れ、砂糖を適宜加えた後
キッチンペーパーを重ねたザルに入れて冷蔵庫で数時間冷やす。
レアチーズケーキみたいな味になっておいしいよ
455 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 21:16:09.57 ID:JkFrpkPFO
豆乳、一晩テーブルに放置してたら固まってる……
ちよっとだけ酸っぱいかな?気のせいくらい。
今からでも豆腐に変身させる方法ありますか?
457 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:57:05.05 ID:DqZJsDhWO
うまそう。
売ってる豆腐と豆乳から作った豆腐って具体的にどこらへんが違いますか?
味?カロリー?愛着?
>>456 豆腐と考えられるよりお吸い物と考えられる方が近いと思います
酢を少しいれるとお吸い物、たくさん入れると汲出し豆腐のようになります
どちらにしても市販の豆腐と違って形は崩れているし、だしと醤油が入って
いるので味は違いますが、大豆特有の甘みが強く感じられて美味しいです
459 :
ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 20:11:12.68 ID:4nTyu4fi0
上のレスにもありますが私も豆乳を痛めてしまいました。私の場合は一週間ほどペットボトルで保存していたら酸っぱい固形物になりました。だいぶ量があります。何か再利用する方法はありますか?
腐ったものを何に再利用したいというのか
なんかのエッセーからうろ覚えで作った。
少なめの和風だしできのことか大根の火を通して
白みそで味付け+豆乳だと担担麺みたいな超濃厚なスープになった。
とりあえずまいたけと豆腐とえのきで作ったけど超うまかった。
好みで豆板醤とかキムチを入れてもおいしいらしい。
_φ(。。)メモメモ
豆乳ヨーグルトになったんじゃないの?
465 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 14:10:49.59 ID:ecg6jMWQ0
466 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:27:16.94 ID:iGGuEgFx0
467 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 13:55:45.49 ID:AnIfPblt0
468 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 14:46:11.79 ID:68pL2c0bO
おから
469 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:11:41.43 ID:AnIfPblt0
470 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 05:41:21.88 ID:c/OLqsR3P
471 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:26:30.11 ID:jy5iGdMn0
豆乳でホットケーキとかドーナツとか作って冷凍できるよ。
473 :
ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 05:34:11.64 ID:8RueaUnl0
>>472 そんなの誰でも知っている事ですが(><)
474 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 11:35:28.84 ID:JU+3llhe0
初夢は? {[(@ ̄ρ ̄)]}.。oooO
鶏ガラスープを豆乳で溶いてちょこっと醤油入れて
おかずラー油をたっぷり混ぜる
うどんでもそうめんでも美味しい