小豆を使った簡単な料理教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
小豆を使った至極簡単な料理を教えて下さい
2日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 11:17

"ぱくぱく名無しさん/1" wrote in message
news:[email protected]...
> 小豆を使った至極簡単な料理を教えて下さい

私は煮てやわらかくして、おかゆに入れて食べるのが好きです。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
3小豆マニア:02/01/15 14:15
小豆を煮たやつに何をかけるとおいしいでしょうかね
4圭子マニア:02/01/15 15:11
おかゆ
5ぱくぱく名無しさん:02/01/15 15:43
>>3
黒砂糖をおろしがねでおろしたものを。

ゼータク言えば、和三盆。
6Kusakabe Youichi:02/01/15 16:20
In article >>2, 日下部圭子 ◆ib749tYo /2 wrote:

> "ぱくぱく名無しさん/1" wrote in message
> news:[email protected]...
> > 小豆を使った至極簡単な料理を教えて下さい
>
> 私は煮てやわらかくして、おかゆに入れて食べるのが好きです。

お粥にいれるなら水でもどしたものをいっしょに煮るだろうに。
7日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 17:17
>>6

"Kusakabe Youichi/6" <[email protected]> wrote in message
news:[email protected]...
> > > 小豆を使った至極簡単な料理を教えて下さい
> >
> > 私は煮てやわらかくして、おかゆに入れて食べるのが好きです。
>
> お粥にいれるなら水でもどしたものをいっしょに煮るだろうに。

陽一さんはそうするんですか?
いろいろやりかたがあるんですね。
私は、たいてい別々にしますね。
豆は別に煮て、最後の10分だけおかゆといっしょに煮るともきありますけど。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
8Kusakabe Youichi:02/01/15 17:25
In article >>7, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/7 wrote:
> 陽一さんはそうするんですか?

呼称がマヌケですね。

> いろいろやりかたがあるんですね。
> 私は、たいてい別々にしますね。
> 豆は別に煮て、最後の10分だけおかゆといっしょに煮るともきありますけど。

手間が増える上に意味がない。
9ぱくぱく名無しさん:02/01/15 20:06
アンタ ジタイ ガ マヌケ ナンダヨ ヴォケ !!
10ぱくぱく名無しさん:02/01/15 21:14
夫婦ぜんざい
11ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:50
>>8
夫婦喧嘩?
12Kusakabe Youichi:02/01/16 00:48
In article >>11, ぱくぱく名無しさん/sage/11 wrote:

> >>8
> 夫婦喧嘩?

偽物ぐらいみわけましょう。
13ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:49
>>12
まあまあ。夫婦ってことにしとこうぜ。
14ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:50
犬も食わない料理を料理板で披露するのはやめてほしーなー。
15ぱくぱく名無しさん:02/01/16 13:17
愛媛県の知人から塩味の小豆餡の入ったおもち
をいただき、すごくおいしかったので作りたいなと
思いました。法事用に各家庭で作ると言ってました。

砂糖はまったく入ってなくて塩だけなので塩辛いあんこです。
小豆が粉をふいたような粉ふき芋のような食感です。
16ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:51
>>15
それおいしそう!
甘いものあんまり好きじゃないんでそそられるなぁ。
詳しいレシピキボーン
17ぱくぱく名無しさん:02/01/16 17:36

>>15です。
レシピ知らないのです。ただ塩を入れて
作ってみようかと...ゴメンナサイ

どなたかご存知の方は教えてください!
18ぱくぱく名無しさん:02/01/16 18:41
>>12
いいんだよ、偽者でも。
ホンモノでつまらんおまえよりな。
19ぱくぱく名無しさん:02/01/16 19:57
>>12
> 偽物ぐらいみわけましょう。
2chでは本物か偽物なんて区別がつかないのだから、見分けようが無いと思うのですが。
2chで「本物」や「偽者」の見分けなんてしなくて良いでしょう:)
20Kusakabe Youichi:02/01/17 07:58
In article >>19, ぱくぱく名無しさん/sage/19 wrote:

> >>12
> > 偽物ぐらいみわけましょう。
> 2chでは本物か偽物なんて区別がつかないのだから、見分けようが無いと思うのですが

いえ、そうではなくて、signatureちがうでしょ、と言っているのです。
>>20
>いえ、そうではなくて、signatureちがうでしょ、と言っているのです。

ふむ、その点には同意する。よって結論は「signature違うし別人だけど、本物」で決まりですな。
22ぱくぱく名無しさん:02/01/17 09:12
質問です。signatureって・・・どこにしてあるんですか?
23Kusakabe Youichi:02/01/17 10:46
In article >>21, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/21 wrote:

> >>20
> >いえ、そうではなくて、signatureちがうでしょ、と言っているのです。
>
> ふむ、その点には同意する。よって結論は「signature違うし別人だ

なるほど。
24Kusakabe Youichi:02/01/17 10:47
In article >>22, ぱくぱく名無しさん/22 wrote:

> 質問です。signatureって・・・どこにしてあるんですか?

signatureって「する」ものなのですか? (^^;
シグネチャー【signature】
(1)署名。サイン。
 (2)薬の容器に書かれている用法注意。シグニチャーとも。
(新辞林 三省堂)

>>24
ここでのsignatureは当然(1)の意味。
「〜する」というサ変動詞を用いても通用はする。

>>22
しかし「書く」が、もっとも適切なのは言うまでも無いぞ。

>>ALL
で、なんで小豆なのに「赤飯」が話題に出ないのだ?
>>24
>signatureって「する」ものなのです

ですよね ^_^
27Kusakabe Youichi:02/01/17 11:35
In article >>25, Koishikawa Youichi ◆/hE7vQQo /sage/25 wrote:

> シグネチャー【signature】
> (1)署名。サイン。
>  (2)薬の容器に書かれている用法注意。シグニチャーとも。
> (新辞林 三省堂)
>
> >>24
> ここでのsignatureは当然(1)の意味。
> 「〜する」というサ変動詞を用いても通用はする。


しないですね > 通用
>>27
あなたのような「ハイソサイエティー」にとっては、言葉は厳密に使わないと揚げ足を取られるのでしたな、失礼しました。( ̄ー ̄)
29ぱくぱく名無しさん:02/01/17 13:06
もし、上記で語られているSignatureがWEB上、もしくは
2CHの特殊用語ではなく、英語のSignatureである場合は
日本語でも、署名を行う、署名する、というのは正しい
使い方ですので、「Signatureしてあるの?」という使い
方は間違っておりません。24にSigunatureってするもの
なのと(間違っているよという揶揄をこめているように
も感じられますが)と書いてありますが、一般的なSignature
はするものです。
サインという形で、日本語訳しカタカナ表記すると、芸能人が
さらさらっと書いてくれるもの思いおこしがちですが、これは
オートグラフです。Signatureというは、日本ではちょうど捺印
するようなケースなどでのサイン=署名を意味しますので、書く
というよりするのです。
30Kusakabe Youichi:02/01/17 13:09
In article >>29, ぱくぱく名無しさん/sage/29 wrote:

> もし、上記で語られているSignatureがWEB上、もしくは
> 2CHの特殊用語ではなく、英語のSignatureである場合は
> 日本語でも、署名を行う、署名する、というのは正しい
> 使い方ですので、「Signatureしてあるの?」という使い

と、なりやらこじつけたいみたいですが :)

「する」をつけても意味が通じませんね :)
>なりやらこじつけたいみたいですが

おっとっと、日下部はん、誤植だっせ。
誤植がおおおまんなぁ、日下部はん。
あんさんのじんせい、誤植まみれでんがな。

32ぱくぱく名無しさん:02/01/17 13:18
ところで、20がいっている、Signatureって何なのですか?

なりやらというのは意味不明ですが、30さんは29をなにやら
こじつけと思われたようで、するを付けても意味が通じない
といっておりますが、意味が理解できないのは、30さんだけ
かもしれませんね。30さんは、あまり英語はお得意ではないの
かもしれませんね。Signatureが、いわゆる英語のSignature
でないであれば、意味が通じない理由があるとすればわかります
ので、是非、20の言うSignatureの意味するところを教えてくだ
さい。
33Kusakabe Youichi:02/01/17 13:21
In article >>31, ニュウリョク アヤマリ/sage/31 wrote:
> おっとっと、日下部はん、誤植だっせ

おや誤植などありましたか?

> 誤植がおおおまんなぁ、日下部はん。

きのせいでしょう。ふつう程度です。
34Kusakabe Youichi:02/01/17 13:23
In article >>32, ぱくぱく名無しさん/sage/32 wrote:

> ところで、20がいっている、Signatureって何なのですか?
>
> なりやらというのは意味不明ですが、30さんは29をなにやら
> こじつけと思われたようで、するを付けても意味が通じない
> といっておりますが、意味が理解できないのは、30さんだけ
> かもしれませんね。30さんは、あまり英語はお得意ではないの
> かもしれませんね。Signatureが、いわゆる英語のSignature
> でないであれば、意味が通じない理由があるとすればわかります
> ので、是非、20の言うSignatureの意味するところを教えてくだ
> さい

っていうかわたしが言ってたのはsignatureですね。
35コウブン アヤマリ:02/01/17 13:28
おっと、あんさん、なんでも「誤植」やって、言い張るさかい、
これも誤植かと思いましたわ。えろすんまへん。
「なりやら」っちゅう言葉がおまんねんな。それとも、誤植や
のうて、ほんまに間違えはったんでっか。
そんなことは、あらしまへんわなぁ。日下部はんのこっちゃ、
なーんか、むずかしい意味がおまんねやろなぁ。

ところで、わての名前、あんさんの書き込みの中で、
ちゃーんと「全角」に直ってますなぁ。
文字化けせえへんのでっか。名前欄は、読めまんのかいな。
便利な世の中になってもんですなー。
>>34
メール等の文末の後に付ける下記のようなもののことですな。( ̄ー ̄)

ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ sage
( ° )〜        小石川陽一
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これの意味だと、サ変の「する」は不適当になりますね。
「付ける」が最適かな。

小豆を使った簡単な料理が知りたかっただけなのに……。

日下部の小豆和え、こわがり風
日下部と小豆のこじつけ揚げ
38ぱくぱく名無しさん:02/01/19 15:28
いいかげん小豆使った料理おしえれ
39ぱくぱく名無しさん:02/01/19 15:33
>>38
小豆煮る。砂糖塩少々。
カボチャ煮る。砂糖塩少々。
二つをあわせて盛り付ける。以上。
40ぱくぱく名無しさん:02/01/19 19:26
みなさんは、ぜんざい作る時、大豆や黒豆のように小豆を
一晩水につけておられますか?

私はいつも一晩つけてから作っていたのですが、先日
試しにつけないで作ってみたらちゃんとぜんざいができて
しまったので、今までの一晩は何だったんだろうと
思っている最中です...
41ぱくぱく名無しさん:02/01/19 19:37
小豆は浸水しないで茹でるものらしいよ。
42日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/19 20:31
In article >>40, ぱくぱく名無しさん/40 wrote:

> みなさんは、ぜんざい作る時、大豆や黒豆のように小豆を
> 私はいつも一晩つけてから作っていたのですが、先日
> 試しにつけないで作ってみたらちゃんとぜんざいができて
> しまったので、今までの一晩は何だったんだろうと
> 思っている最中です...

わたしも小豆は水で戻さないで使いますね。
加熱時間の短い料理の場合は、小豆だけ別に煮ておいて
最後に加えるようにしています。
(小豆は30〜50分煮るようにしている)

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
43ぱくぱく名無しさん:02/01/19 21:19
小豆は浸水はしないです。
古い場合は念の為やりますが。
44ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:26
みなさん、ありがとう。
小豆とはそういうものだったんですね。

これから楽になります。
45Kusakabe Youichi:02/01/20 01:02
In article >>41, ぱくぱく名無しさん/41 wrote:

> 小豆は浸水しないで茹でるものらしいよ

おやそうなのですか。
うちではいつもしてます。
(わたしの母親もそうしていたし)
46ぱくぱく名無しさん:02/01/20 19:02
つまりどっちでもいいのか?
47ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:12
父方の実家の雑煮は、小豆と根菜(主にニンジン、ゴボウ)が入った白味噌仕立て。
いりこでダシを取ります。
口に入れた時に小豆の香りが広がって、ぜんざいみたいに甘みが来るかと思いきや
味噌の風味と小豆の食感の第二波、第三波が来るのがなんとも不思議でおいしい。
48ぱくぱく名無しさん:02/01/29 17:15
諸越うめー
あれも小豆からできてるけど作り方しらない?
49ぱくぱく名無しさん:02/02/07 20:46
もち米じゃなくても、ごはんと一緒に炊けますか?
50ぱくぱく名無しさん:02/02/07 20:49
>>49
 炊けますよ、もちろん。うるちだとネッチリ感はないですが。
 私はよく水煮にした小豆を、普通に水加減したうるち米の中に
 適当に入れて炊いてます。
51ぱくぱく名無しさん:02/02/08 00:15
>>50
水は吸わないって、前の方にスレがありましたが
やっぱり水煮してからいれないとだめですよねえ。
かたいままいれてもかたいまま炊ける?!
52ぱくぱく名無しさん:02/02/08 00:35
>>51
不精者の私は手抜きして小豆の下煮をしないまま赤飯を炊いてみましたが、
(つまり研いだ米と洗っただけの小豆を、圧力鍋に入れて火をつけた)
米が食べごろの柔らかさになっても小豆は噛み砕けないぐらいかたかったです。
小豆はぜひ水煮してから入れてください。
53ぱくぱく名無しさん:02/02/08 10:27
>>52
ありがとうございます。
私も不精なもので・・・
しかも炊飯器で炊こうとしていました。
煮ないとだめなんですね。やってみます!
54ぱくぱく名無しさん:02/02/08 11:06
便乗質問させて。
その水煮した小豆ってやっぱり、煮汁ごと入れるんですか?
5552:02/02/08 11:16
>>54
小豆を軽くゆがいてから、下煮をして、米と混ぜて炊く場合には、
ゆがいたときの煮汁は捨てて下煮のときの煮汁は炊飯に使いました。

お手軽な作り方では、小豆をゆがくのと下煮するのをいっしょにしてしまうので、
その煮汁を米といっしょに炊くときに使います。
(私はよくこっちで作ります)
56ぱくぱく名無しさん:02/02/08 11:31
>>55
ありがとう。
お手軽な方いいですね。さっそくやってみます。
57ぱくぱく名無しさん:02/03/08 21:56
黒豆についての質問です、小豆じゃなくてすみません。
黒豆の煮物を作るときに入れる「さびた釘」ですが、他のもので代用できませんか?
58ぴんきー:02/03/08 23:55
大納言ってやつ、小豆の代わりになる?
うちに5袋もあるんだけど。
59ぱくぱく名無しさん
大粒のあずきが大納言らしいよ。