とろとろオムレツの作り方教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
何度やっても生っぽくなります。
ナイフを入れるとたらーっと汁が流れるのです。
2ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:57
オムレツは素人には無理
3ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:01
相当練習がいると思う。
俺も今までに20回くらいトライしたけど、うまくできないよ。
そんなに不器用でもないと思うんだけどなぁ・・・
4ぱくぱく名無しさん :02/01/14 18:04
「伊東家の食卓」で白身をメレンゲにして焼くと
ふわふわのケーキみたいになってたが。
とろとろとは違うしな。
5ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:18
黄身多くすれば上手くいく。
後は生クリームとの分量かな?
6ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:23
まじ?生クリーム?
7ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:44
油多めで。
8ぱくぱく名無しさん:02/01/14 19:04
>>6
牛乳でもいいと思うけど。
あと、油をよく熱して、
半熟卵を作ってから丸めていくような作り方なら
失敗しないと思うのですが。
中華の作り方ですけど、洋風のオムレツも
こちらの方が失敗しないと思います。
9Kusakabe Youichi:02/01/15 00:30
In article >>1,  /1 wrote:

> 何度やっても生っぽくなります。
> ナイフを入れるとたらーっと汁が流れるのです

焼けたところを中央にまとめながらうまく全体に火をとおしてますか?
(で、さいごにたたむ)
10Kusakabe Youichi:02/01/15 00:31
In article >>2, ぱくぱく名無しさん/sage/2 wrote:

> オムレツは素人には無理

っていうか基本でしょ。家庭料理は家庭料理なりの
11Kusakabe Youichi:02/01/15 00:32
In article >>6, ぱくぱく名無しさん/6 wrote:

> まじ?生クリーム?

生クリームをいれるとふわっとしたのができますね。
ホテルのダイニングの朝食に出てくるのにはそういうのがけっこうありますね。


でも、
うまいバターを使うだけで全然味ちがうのよね。
12ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:35
>>8 みたいな作り方が一般的だと思うけど。
イメージとしては火を通しつつヒダを作っていって
それをまとめるような感じがいいかも。
13ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:37
>>6
牛乳も生クリームも無い時はスジャータでも(・∀・)イイ!よ。
タマゴ1個に対してスジャータ1個の割合。
まろやかで(゚д゚)ウマー
14ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:38
http://www.president.co.jp/dan/recipe/0028.html

何気にこのとおりやったら
上手くいったよ。
3個玉子つかうのにはびっくりした。
15ぱくぱく名無しさん:02/02/23 20:49
朝、オムレツ作るときは、一人分に3個卵使ってるよ。
16ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:00
かき混ぜてる間にどうしてもフライパンにタマゴくっついちゃう。
バターは足りてるはずなんだけど。
17ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:20
>1
水溶き片栗粉入れてごらん
18ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:53
オムレツの溶き卵にちょっと砂糖いれてみそ。
19ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:57
>ナイフを入れるとたらーっと汁が流れるのです。

それくらいで丁度いいんじゃないの?
流れるといっても程度問題だけど、全然流れないのなら火の通しすぎ。
20ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:00
私も以前は上手くできなかったんですが、フライパンを
18センチのテフロンにしてから、かなり上手く
できるようになりました。
・セイアグリーの卵2個
・低温殺菌牛乳を大匙2杯くらい
・「なんでもとってもおいしくなる」酵素塩
・カルピスバター
というゴージャス(?)な食材でやってます。
とろとろ、とろりーーん。
21ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:06
>>20
なるほどね。
18−20cmのフライパン、それもテフロンなら理想的かも。
26cmの鉄フライパンでは、すぐ卵が張り付くのさ。
22ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:37
>>20はデブ
23ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:12
>>1
じゃ、私が説明を…

まず、フライパンにバターをひきます。
そして溶き卵を流し込むー
そしてちょっと間をおいてカキ回すんです。
なぜ、アナタのオムレツが、
外はガチガチなのに中が溶きタマゴ状態かと言うと、
途中で一度かき混ぜて無いからです。
かき混ぜていないのでフライパンに当たってた部分はガチガチなのに、
上の方は溶き卵のマンマなんです。
判りました?
2420:02/02/26 22:20
>>22 へ? デブじゃないですが。痩せ型です。
25ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:27
>>20
まともに相手をするのもどうかと
2620:02/02/26 22:48
>>25 いや、すいません。突然事実と違うことを言われて驚いたのです…。
27ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:12
つまんねー
2823:02/02/26 23:59
バターは結構使いますよー
だから、パンにタマゴが張り付く事なんかないです。
29大豆:02/03/02 03:10
やっぱりうまくいかんぞよ。わざわざ小さいフライパンまで買ったのに
どういうことだ、この野郎!
いったいどのようなタイミングで集めたらいいんでしょか?ほんのりとたら〜っと、いくには
しかもまだ半熟過ぎると集めた後、うまく丸まらないんだけど。かたくなると美味しくならないし
どうすりゃいいんだよ、このヤローーー!バカヤローー
30ぱくぱく名無しさん:02/03/02 04:19
カウンタキッチンの洋食屋で
オムレツ頼んで作るのみてれば?
31ぱくぱく名無しさん:02/03/02 04:52
鉄なべはシロウトには向かないよ
テフロン加工の方がやっぱ早くマスターできるよ
なべに引いて、かき混ぜてから集めるのだ
後はなべ掴んだ方の手首をポンポン・・・ってこれはシロウト向きではない?
やはり>>30がいいかも(W
でも、固くなったら美味しくないとは思わないな
メニューがタマゴ焼きになるだけのこと。
32ぱくぱく名無しさん:02/03/02 14:49
>>29 要するに、ヘタなんだね。
33コピペのコピペ:02/03/02 23:57
>>29
以前オムレツで過去ログ調べてたらすごく分かりやすい書き込み見つけた。

18 名前: かきまぜ→まとめのタイミング 投稿日: 01/11/19 20:27

> 前レスにフライパンを円を描くようにゆするってあったけど、
> 外側からお箸で丸めてく時は卵がどの位の時にやればいいんでしょか?

URLはわすれちゃったのですが,以下のようなページがありました.
試してはいません.

> さあ、次が最大最重要のポイントです。
> 一般にプレーンオムレツを作る場合に一番難しいのが卵をかき混ぜるのをやめて
> オムレツを成型し始めるタイミングとされています。

(中略)

> そのポイントを皆さんにお教えしましょう。そのポイントとは・・・
>
> 卵をかき回すお箸の軌跡が黒く見えた瞬間
>
> これです。液体状だった卵がとろみを帯びてきて、お箸の動いた後に
> フライパンの底が線になって見え始める、その一瞬がポイントです。
> 「私、いつもオムレツ作ろうとして失敗してスクランブルエッグになっちゃうの。」
> なんて、言ってる人はこのポイントを逃しているのです。

漏れもこのコピペの通りやったら確かにうまくいっよ。
たまごを集めるときこんなに半熟すぎで大丈夫かよと思ったけど仕上がり食ってみたらまずまず逝けてた。
34大豆:02/03/06 03:56
>>33
その通りにやったんだよ。その質問者、俺なんだよ。
でもうまくいかねーんだよ。だから聞いてんだ。
ここでレスやめたら「それはあなたが下手すぎるからです、どうしようもないね。死んだほうがいいよ(w」
とか言われそうなんで付け加えとくけどな、おそらくおまえが思ってる世界とは違うんだよ、俺のおむワールドは。
おまえのどうせそんなうまくいってないんだよ、おはしを入れたら堰を切ったように洪水のようにトローっとたれてくるくらいか?
前に土曜にやってる堺正章のちゅ〜ぼ〜ですわ、でやってたもんのすご〜〜いとろっとしてたの想像してんだよ。
それつくるにはどうしたらいいかしりてぇからわざわざ書いてんだ(あんま期待してないけど)。
君とは生きる世界が違うんだよ。ションベン混じりのうんこオムレツくって満足しテロ
35大豆:02/03/06 04:07
>>30
もうすでに二度頼んだことある。
一軒目はもうなんだこれってくらい終わってるごく普通の、中まで完全に火が通ってるの出してきやがった。
あのレベルだったら俺はもうつくれてるし、ババクサ料理のオンパレードだったばあちゃんでさえつくれてる筈。
二軒目はちょっとはましだったけどでも、よくこれで店開いてんな。プロ意識ないのか?じき潰れるぞ。星一つ、落第!!って感じでいまいち。
んでこんなとこ(笑)で聞いてんだ。
36大豆:02/03/06 04:16
ところでさ、なにで味付けしてる?俺はナツメグが一番いいと思うけど。焼い後はケチャップをつけて、最後にパクッ。
もっとイイのある?
てか、どうでもいいんだけど。いまの味に満足してるし。なんとなくなんで、
とにかく、とろとろオムレツの作り方の方教えろ、このヤローーーー!分かったな、教えろよ。絶対にだぞ。分からん奴、処刑!
37ぱくぱく名無しさん:02/03/06 04:19
とろとろオムレツとは食感が違うが、上手く作れないなら
スクランブルエッグで我慢すれば?オムレツは外で食べることにして。
昔「天皇の料理番」で堺マチャアキもオムレツで苦労してたよ。共演は
現タイムショックの加賀たけし、建物探訪の渡辺篤。マドンナ役が
壇ふみ。だからマチャアキは今でも「厨房ですよ」と言っているのか。
38170:02/03/06 04:19
>>35
そりゃ、こんなところで聞くよりも、
オムレツ屋で働いたほうがいいよ。
こんな文字しかないところで伝えるよりも
体で覚えるほうが絶対確実だよ
ただし、あなたの納得する店でなければダメなのだが・・・
39ぱくぱく名無しさん:02/03/06 04:23
態度を改めたら教えてやるよ。
4037:02/03/06 04:27
追加。
したがってマチャアキ(恥ずかしい過去のニックネームだな)が
最初の2チャンネラーなのではないか。
41大豆:02/03/06 04:34
>39
ほんとに分かんのか?おまえが教えたら、態度改めてやる。さっさと教えろ!分かったな?
ねっ♪だ・か・ら、お願い♪ぶちゅっ♪
42大豆:02/03/06 04:42
おい、おまえら、教えろーーーー!
さもないとおまえら・・・、どうなるか分かってんだろな。
さもないとさもないと















寝るぞ!
途中で落ちに気付いた人、あなたは立派!(ちなみに屁こくぞってのも第二候補として存在していたことを付け加えておきます)
43ぱくぱく名無しさん:02/03/06 05:22
放置されている大豆がいるというスレはここですか?

44ぱくぱく名無しさん:02/03/06 06:25
なんか料理板では珍しいタイプのコだよね。
普段はラウンジャに1000オムレット。
45ぱくぱく名無しさん:02/03/06 09:42
>大豆
中も外もジュルジュルか、中も外もカチカチ(ってほどじゃないけど)になるんでしょ?
昔、バイト先のホテルの洋食厨房の人が作るのを見たことがあるんだけど、
半熟卵を作っている時にすでに美味そうだったよ。
あそこが素人とプロの違いと思った。
具体的じゃないが、参考になれば・・・
46大豆:02/03/07 02:32
>>45
どうも。分かりました。
にしても結局2chでこんな細かいテク聞いても無駄なんだよね(w。そうだろうと思ってたけどやっぱりそうでした。
昨日の俺のレスの傍若無人ぶりときたらすさまじいな。完全に性格破綻者だな(w。
45よ、よくぞレスしてくれた。
47!【変身】!まめ@旧大豆:02/03/07 02:37
あのーところでどうやってオムレツをまとめてるか教えていただけませんか?
まとめるタイミングと、まとめ方が一番大切だと思うんです。是非、教えて下さい。
今度の質問は答え期待してます。
48ぱくぱく名無しさん:02/03/07 10:10
>>47
もうオマエにはなにも書く気がおきん。
49ぱくぱく名無しさん:02/03/07 10:12
バイト先で学んだオムレツレシピと作り方


フライパンは何とかストーンでコーティングされた奴
(要はくっつかないフライパン)
卵2コ 生クリーム100CC位 塩コショウ(少々) 
火加減はとろ火で。
フライパンにバターを溶かしそこに混ぜた卵を入れる。
スクランブルエッグを作る要領で卵をかき混ぜる。
固まらない(水分がまだ残っている状態)程度で火を止める。
余熱で固まってくるので。
フライパンを傾け、卵を端っこに寄せる。
お皿をフライパンにかぶせ一気に裏返せば、
形の良いプレーンオムレツの出来上がり。
1,2回は失敗するかもしれないが、
簡単だよ。






 
50ぱくぱく名無しさん:02/03/07 13:34
>>47
死ねよ、お前。
51ぱん:02/03/07 14:19
死ななくてOK。実はとても簡単。
誰かも書いていたけど、素人が成功しやすい方法は「卵の別立て法」でござる。
卵白を軽く泡立てたところに(泡立てすぎるとスカスカになるので注意)、
卵黄を入れてひと混ぜ又はふた混ぜ。
良く熱したフライパンを濡れ布巾の上でジュっとやって温度を少しだけ下げたら
ジャーっと卵液を入れてください。
後は卵の様子を見ながら箸の先で細かく鍋底を掻くようにして
半熟状態にもっていき、全体をまとめるだけ。
ケチャップご飯の上にのせて、ナイフで切れば中身は生でも無し、カチカチでも無い
極上のオムレツが出来るよん。何事も経験だからあとは練習あるのみ。
くどいようだけど、ポイントは「卵の別立て」、そして火加減だよ。
ちなみに、私は塩だけしか卵に入れません。
素人では牛乳やクリーム入れると失敗の確率高し。
あるある大辞典でもこの方法でやってたよ。

52ぱくぱく名無しさん:02/03/07 14:24
集めるのにもたついて中も外もカチカチ固まってしまうタイプの人は
卵を増やし、箸ではなくスプーンを使って見ましょう。
(私は卵5個とスプーン使用で成功しました。ただしフライパンにキズが・・・。)。

なぜか焦げつくと言う人は、バターを減らしてサラダ油を使ってみましょう。
風味は落ちますが焦げにくくなります。

プレーンは美味く出来るのに具入りが失敗するという人は、
具を分量を半分減らしてみましょう。

家庭料理レベルだとこんな辺りじゃないかな。
53ぱくぱく名無しさん:02/03/07 14:27
>>49

単に適当にスクランブルエッグを作っても駄目なんですよ。
なんか食べたときの歯ごたえが違う。
プロの奴はちょっと、なんていうか、ヒダっぽいというか、布っぽいというか・・・・とにかく違うんです。
たぶん火の強さとソレに見合う箸の動かし速度が原因なんじゃないかなと思う。

しかしここでその良いやり方を文章で伝えるってのは難しそうだな。
54ぱくぱく名無しさん:02/03/07 16:53
>>53文面からだとそう見えちゃうか。
もちろん適当じゃダメだよ。
すばやくかき混ぜるのと火加減が大事。
火の止めどころは、表現悪いがゲロみたくなった頃合。
55まめ:02/03/07 20:13
>>49
それなら黙ってりゃいいだろが、逝かれ野郎が!きさまみたいクソは料理板くんじゃねぇ。
清潔な料理板が汚れんだよ!掃き溜めで便所虫達と戯れテロ。
>>50
あのさ、今うんこつついてる時間ないのね。んじゃ!
56まめ:02/03/07 20:20
>>52
おまえ失敗させようとしてでたらめな情報のせてんだろ。見え見えだよ。ごうくろうさん。
5755です:02/03/07 20:22
>>49じゃなくて>>48です。
49さん、失礼しました。
58まめ:02/03/07 20:25
>>49
生クリーム100ccってのはちょっと俺には向かないな。まえに牛乳入れてつくったとき難しかったし、味もいまいちだったし。
59ぱくぱく名無しさん:02/03/07 21:24
まず、フライパンを強火で熱します。
(火は最後まで弱めてはいけません。強火のままで調理します。)
そこへバターを15g程度入れ、手でパンを回してバターを
パン全体に行き渡らせるのですが、完全に溶けない様に手早くします。
そこへ溶き卵を流しますが、卵は完全に溶いてはいけません。軽く溶いて
白身と黄身が半分程度分離していなければいけません。
パンに溶き卵を流したらフライ返しで卵を手早くかき混ぜます。
(フライ返しではなく箸でも結構ですがその場合は太めの箸が良いです。)
卵の外側の方から焼けてくるので焼けた部分を中心に集める様にしながら
パンを左手で持ち、パンの手前を持ち上げ卵をパンの奥側に寄せていきます。
そのままパンを持った左手の親指の付け根部分を右手の背でポンポンと軽く叩き
卵を徐々に返していきます。
卵が完全に返る頃にはオムレツが出来あがります。
コツは必要ですが5,6回もやれば誰でも出来るようになります。
・とにかく強火で
・バターは熔かし過ぎない内に
・卵は半溶き位で
・卵が焦げる前に手早くまとめる。
と言うところでしょうか・・・

60ぱくぱく名無しさん:02/03/07 21:35
なんでみんなこんなゲロ野郎に親切にするのかわからん・・・。
書いたって全然感謝してないぜ、こいつ。
61ぱくぱく名無しさん:02/03/07 21:35
>>47
とりあえず皆さんがおっしゃった方法を
ひととおり極めるくらいまで試してから、
それでもできない場合は
自分の腕のせいだと考えても差し支えないのでは?
他人にばかり頼ってないで自分の納得のいく方法を
自分で探した方が良いと思われ。
あなたはそれだけ難しいことを要求していると思います。
62ぱくぱく名無しさん:02/03/07 22:23
キティガイ粘着厨房がいるというスレはココですよ。

63まめ:02/03/08 00:44
>>60
俺は素直に感謝するよ。軽い冗談で言ってることくらいみんな分かってくれてるし心広いんだよ。
普通の人間はちょっとくらいの冗談でいちいちキレたりしないんだよ。みんな優しいんだよ、おまえと違って。
おまえみたいにほんとに根性腐って曲がってるようなのばかりじゃないんだよ。
自分が曲がりすぎてるから世の中曲がって見えてんだ。
人間性悪説だろうけどなおまえはひどすぎる。一体過去に何があった?なぜそんな屈折してしまったんだ。
哀れなり。
64ぱくぱく名無しさん:02/03/08 01:25
おいまめ
>>52が可哀想だろ
ありゃ真面目なレスだと思うぜ
教わってる分際で生意気だぞオマエ
65まめ:02/03/08 03:23
そうか?そうは思わんがな。大体サラダ油にスプーンって・・、さらに卵五個だろ
仮にそうだったとしても、貴様に言われる謂われはない。
他人注意する前に黙って自分見つめ直してろ。
66まめ:02/03/08 03:48
>>61
いちいち確かめてられるかよ。それに今まで書かれた方法なんて
ほとんど試したことがあんだよ。腕?腕は悪くないね。
そのへんのシェフ気取りよりはよっぽどな。
67ぱくぱく名無しさん:02/03/08 08:01
52でーす。
スプーン使用ははテレビアニメ版「クッキングパパ」でのネタ、
バターが焦げやすいってのは小学校ぐらいに読んだ婦人雑誌のネタです。
卵5個ってのは、多分私がかなりとろいのと、
うちのフライパンのサイズが大きいせいだと思います。

64さん、そんな細かいこと気にしてたら私2ちゃんなんてやってませんよ〜(w
まめさん、自分に合った方法が見つかるといいですね!
68ぱくぱく名無しさん:02/03/08 08:49
>>腕?腕は悪くないね。

オムレツひとつ満足に作れないやつの言う台詞ではない(笑)
と思ったのは俺だけではないだろう。
69ぱくぱく名無しさん:02/03/08 08:57
ほんとだ
練習することさえ耐えられそうにないな
まめは
70ぱくぱく名無しさん:02/03/08 09:19
>>68
高レベルオムレツを作るのは相当に難しいと思うのだが・・・・
オムレツごとき、と言えるほどの腕前をお持ちであれば、
卵を集める瞬間の卵の状態を高レベルと低レベルで分けて書いてみてくれませんか?

>まめ
俺が見た洋食厨房の知り合いは大き目のフォークの裏側で
すべての作業をしていたよ。それで見事に混ぜてまとめてた。
スプーンでもいけるのかもよん。
7168:02/03/08 11:42
>>70
ははは、言いたい事は解るがまた日本語にするのが難しい解答を求められたものだな?(w
俺の目安は汚いたとえだが卵が「濃い鼻水」のような状態になったらフライパンの向こう側
から耐熱ゴムベラで手前にまとめ、また向こう側にずらし柄を叩きながら成型する。
「ゴムベラなどプロは使わない」などど言うなかれ。
中には使うところもあるんだよ(少なくとも前いたところはね)
火加減は強めの中火。
成型時は火からフライパンを遠ざける。

後ねオムレツが難しいのは解っているので「オムレツごとき」とは言ってないと思うが?
まめ君が「腕は悪くない」と言っているので「そのような台詞は出来てから言ったら?」
と言う意味で書いたんだよ。
俺も最初からうまく出来たわけではない。
72ぱくぱく名無しさん:02/03/08 11:44
ゲロだの鼻水だのほんとにもう・・・
7368:02/03/08 11:55
すまんすまん
74ぱくぱく名無しさん:02/03/08 19:16
『delicious』って雑誌を買いなさい。
75【警報】まめ【警報】(本物):02/03/09 01:28
あの〜すんません・・、66のまめは偽者です。
わたくしではありませぬ。それだけです。
61、68,69等々・・失礼しました。
わたくしから謝らせていただきます。
76まめ:02/03/09 01:38
>67
ふ〜ん、そうなの。
うちのパンで五個やったらかに玉だな
五個のオムレツってでかすぎない?
77ぱくぱく名無しさん:02/03/09 03:31
自分のカキコを偽者と言い切るジエーン厨のいるスレはここらしい。
78ぱくぱく名無しさん:02/03/09 07:34
>76
夕食用に焼いて、1個で2人前にしてます。マジでかいですw
私に朝食用の小さなプレーンオムレツが焼ける日は当分来ないでしょう・・・。
79ぱくぱく名無しさん:02/03/09 16:21
みんなかき混ぜるとき箸の動きだけクローズアップされてるけど、
左手の動きもかなり重要なんじゃないかな。
フライパンのゆすり方でずいぶんと食感が違うもんなんだなぁと最近気づいた。

料理上級者の方々如何なもんざんしょ。
80ぱくぱく名無しさん:02/03/09 17:11
>>75
ちょっと立場が悪くなるとすぐ自演装うのはやめろ
8161:02/03/09 17:36
>>75
俺は気にしてないってばよ
はやく自分の納得のいくオムレツができるといいな!
82ぱくぱく名無しさん:02/03/09 21:21
>まめ
偽者出るのがやならトリップつけろ。
捨てハン名乗っておいて一々偽者だなんだ騒ぐな。
83ぱくぱく名無しさん:02/03/09 22:39
バカに教えても時間の無駄だって(藁
84まめ:02/03/10 02:39
>>80
そうおもいたけりゃ思ってろ。
もしほんとだったら「なんだこのボケなすうんこたれインキン野郎がぁぁぁぁ」とかって一蹴してるか、無視するかしてる。
だいたい真面目に質問しに来てほんとは料理うまいんだけどなんて言ったら確実にクソレスくるの分かるしこんなにも馬鹿なこと俺だったら言わん。
偽者は相当馬鹿でどうしようもないうんこたれです。
>>81
さんきゅう
>>82
間違えてるらしき人いたから、善意でしてやったんだよ。俺の勝手。
>>83
はい、さようなら。
85名無しさん@玉子料理人:02/03/10 02:45
>>1さんへ
玉子は作る30分位前に冷蔵庫から出して室温と同じにしておいたほうがまとまるよ。
また、冬場は室温が低いから20℃位のぬるま湯に20分位つけておくといいよ。
冷えた玉子でプルプルオムレツを作ると、出来上がったとき中が水っぽくなるので。
後は、腕でしょうね! がんばって何回も挑戦してください。
86【速報】まめ【臨死体験しました】:02/03/10 03:05
大変です。前代未聞です
オムレツつくって出来たの皿にのせようとしたんだけど、台拭きがあって不安定な角に皿置いてあってオムレツをのせたとたんバランス崩れて丸ごと落っこちました。
卵三個のオムレツ倒壊!全部パー。床はべたべた。さらもあとちょっとで割れるとこでしたけど俺のファインプレーでなんとかなりました。
でもフライパンが足に当たって、死ぬ思いしました。むなしすぎ。
全部おまえらのせいだぞ。どうしてくれる?なぁ?どうおとしまえつけてくれんだ?・・・・
やめときます。さすがにレス来なくなりそうなんで。
87ぱくぱく名無しさん:02/03/10 03:16
大変だな…
88ぱくぱく名無しさん:02/03/10 03:18
>>86
それはいいできだったのか?
89ぱくぱく名無しさん :02/03/10 03:53
肉と同じなんだ>>85
90ぱくぱく名無しさん:02/03/10 09:32
>>86
プッ 馬鹿はなにやっても馬鹿・・・
9168:02/03/10 18:11
ありゃ?偽者だったのか?
そりゃ失礼。
怪我をしないためにもまわりの整理はちゃんとやりながら料理しような。
お大事に。
92ぱくぱく名無しさん:02/04/06 11:58
みんなはオムレツの味付けはどうしてる?
僕は塩コショウナツメグ少々とマヨネーズたっぷりで溶き卵作るけど。
これ(・∀・)イイ!っていうのがあったら教えて!
93ぱくぱく名無しさん:02/04/06 16:43
塩は岩塩を少なめに。
94ぱくぱく名無しさん:02/04/08 06:19
>>86
とほほだねえ、それは。
あきらめずに美味しいのつくってね。
95ぱくぱく名無しさん:02/04/08 16:11
age
96ぱくぱく名無しさん:02/04/08 16:12
オムレツはマヨネーズとケチャップ混ぜたやつつけるとウマーイ
97ぱくぱく名無しさん:02/04/08 16:41
俺はバジル加えてオリーブオイルで焼くよ!
98ぱくぱく名無しさん:02/04/08 17:38
99ぱくぱく名無しさん:02/04/21 03:36
朝ごはんのオムレツには、よく前日の残りのシチューとかが掛かってる。
100ぱくぱく名無しさん:02/04/23 21:02
100?
101ぱくぱく名無しさん:02/04/29 10:46
とろとろオムレツが食べられる店って、あったら教えて。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:41
ノンスティック加工フライパンを使うときは太めのはしで、鉄製を使うときはフォークを使うとうまくいきますよ。
かき混ぜるときに左手でパンを前後に揺すりながらそれにあわせてかき混ぜるのがポイントです。
(けっこう揺すり方もかき混ぜ方も速くして下さい)
最初は底からかき混ぜますが、大きめの固まりが出来始めたら底に当たらないようにします。
ところどころに残っている卵汁がどろっとしたら、火から外して手前から奥にまとめていきます。
周りのくっついているところをはがしたら、フライパンの柄の根本を右手でトントンと叩くとオムレツが返ってくるはず。
継ぎ目が真中に来たらそのまま皿にひっくり返してできあがり。
といったところでしょうか。
103ぱくぱく名無しさん:02/04/30 17:23
>102
要するに、トロトロの面をひっくり返して出来上がりオムレツの裏面に
するってこと?
104ぱくぱく名無しさん:02/04/30 17:24
だれか動画でウプしてくれ!
105ぱくぱく名無しさん:02/04/30 18:52
動画かよ!
106ぱくぱく名無しさん:02/04/30 19:38
>>104
それ激しく見たい!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 19:57
>>103
もう少し詳しくいうと、
全体がトロトロになったらフライパン手前の卵を向こう側にオムレツの形によせていきます。
そのときにフライパン手前を持ち上げると楽です。
フライパン手前を持ち上げたまま向こう側も手前にはがす感覚でよせます。
ほとんどオムレツの形だけど継ぎ目がまだふさがっていないはずです。
そこで柄の根本を叩いてオムレツを手前に回転させて下さい。
全体が一回転したらふさがった継ぎ目が真中にあるはずですからそこを下になるように皿にひっくり返します。
うーん、説明するのって難しいですね。
わかっていただけたでしょうか?
108103:02/04/30 23:47
>107
フライパンを叩いてもくっついちゃっててうまく回転しないんだよなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 08:51
>>108
最初は難しいですけど、油やバターを多めに使うと回転しやすいですよ。
110ぱくぱく名無しさん:02/05/01 11:13
>>107
ガイシュツネタじゃん
ちゃんと読んでるの?
111103:02/05/01 12:22
>109
頑張ってみます!

>110
まぁまぁ、そう言わなくても・・・。
丁寧に書いてくださってるんだから。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:56
>>110
ちゃんと全部読んでるんでガイシュツネタってことくらい知ってますよ。
ただいろんな人がやり方を書いた方がイメージわくかなって思って。
じっさいやってるところを見たら簡単なんですけどね。
113110:02/05/01 18:36
>107さんごめんね
読んでるなら文句なんかないです

それにしてもまめはどこに・・・
114ぱくぱく名無しさん:02/05/03 04:45
とろとろのオムレツって電気コンロでもうまくできますか?!
115ぱくぱく名無しさん:02/05/08 17:55
まめ
死亡

なむう
終了
116ぱくぱく名無しさん
今テレビで映画「タンポポ」を見てる。
その中でオムレツを作るシーンがあった。
あれだ!分からない人は参考にしてみよう。