お前ら!舞茸の風変わりな料理教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
11:02/01/11 16:12
旨い舞茸をさらに旨く食べれる定番じゃ無い料理を教えて下さい
2ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:13
定番の料理って例えばどんな料理?
31:02/01/11 16:15
>>2
鍋、てんぷら、バター焼き
4Kusakabe Youichi:02/01/11 16:23
In article >>1, 1/1 wrote:

> 旨い舞茸をさらに旨く食べれる定番じゃ無い料理を教えて下さい

もったいないので私にください!
5ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:24
>>4
出たぞ物乞いが
6ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:26
定番だが炊き込みご飯が好きだなあ
豚汁に入れるのも良いよね
7ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:27
ミソシル
8ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:30
スパゲティの具に使うなんていかがでしょうか?
9日下部圭子:02/01/11 16:32
>>5

"ぱくぱく名無しさん/5" wrote in message
news:[email protected]...
> 出たぞ物乞いが

私も困ってます。
この前送られてきたジュースには殺虫剤が混入されていて、あやうく死に掛けたの
に、ちっとも懲りないんですよ。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
10Kusakabe Youichi:02/01/11 16:33
In article >>8, ぱくぱく名無しさん/8 wrote:

> スパゲティの具に使うなんていかがでしょうか?

スパゲッティーに「具」なんていう概念をもちこむのが変ですね。
11ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:34
まいたけの定番の食い方って、どんなんだろう?
12ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:34
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
13ぱくぱく名無しさん:02/01/11 16:37
>>8
スパゲッティはスパゲッティーニ麺の種類のことなので
この場合「パスタの具」というのが適切でしょう。

どこかでえらそうに言ってるおっさんが何か言うかもしれませんが?
14Kusakabe Youichi:02/01/11 16:42
In article >>13, ぱくぱく名無しさん/13 wrote:
> スパゲッティはスパゲッティーニ麺の種類のことなので
> この場合「パスタの具」というのが適切でしょう。

パスタは「ソース」と混然一体となって1つの料理ですね。

# 関係ないけど、うちではロングパスタはスパゲッティーより
# スパゲッティーニを多く使います。
15ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:22
トコロデ クサカベッテ " クサカベ シネ "スレ ニハ ソコガ
ナンノスレカ ワカラナイママ カキコシテルンデスカネ?
16ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:29
キチガイはどうでもいいから舞茸料理教えてやれよ。
17ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:47
パスタなら、炒めてフードプロセッサーにかけたのをクリームソース系のに入れるとウマー!
18ぱくぱく名無しさん:02/01/12 10:55
素揚げにして塩かけて食べるとおいしいよー。
パリパリってなって、舞茸の香りがぷわーんてするんだよー。
19ぱくぱく名無しさん:02/01/12 11:46
小豚の食事を全て舞茸にする。
3日後、さばいて胃と腸をとりだす。
茹でて食べる。
20ぱくぱく名無しさん:02/01/12 12:15
>>19
いいね。それ
21ぱくぱく名無しさん:02/01/30 01:49
他におすすめありませんか?
22ぱくぱく名無しさん:02/01/30 02:09
天麩羅は天麩羅でも抹茶塩にすると一風変わってまたおいしいよ。
23ぱくぱく名無しさん:02/01/30 09:26
小房に裂いた舞茸を、薄切り肉(牛などお好みで)で巻いて網焼き。
ドミグラ仕立てで、きのこ多目のハッシュドビーフ。
骨付き鶏と共にホワイトシチューや、グラタン仕立ても旨い。
さっと茹でるか、ガーリックオイルでソテーしてからマリネ。
シンプルな焼き浸しもオススメ。
網焼きしたもので山かけ。それを丼にしてもよし。
鍋ならきのこのしゃぶしゃぶも捨てがたい。

…余り風変わりじゃないっすね。スマソ。
24ぱくぱく名無しさん:02/01/30 09:36
タイ風カレーを作ったら、2日目にはバターで炒めた舞茸を入れて食ってる。
舞茸かなり多めが美味い。
25ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:54
てんぷら
26ぱくぱく名無しさん:02/04/18 07:40
なめくじ5匹にマイタケを100グラム。
それを軽くあえて、ごま油で炒める。
ウマー!
27ぱくぱく名無しさん:02/04/19 14:56
きのこは買って来たら、とりあえず切って冷凍しとくとイイ。
細胞壁が壊れて、美味しくなるらしい。
28ぱくぱく名無しさん:02/04/19 16:34
みじん切りにしてハンバーグに混ぜる
29ぱくぱく名無しさん:02/04/19 17:37
舞茸をはじばみ油で カリッと言う感じで炒める
ほんの少しの サフランを入れる 塩・胡椒
皿に取り出し焼き油を良く取り除いてから ボールへ
舞茸が冷めないうちに はじばみ油レモン汁を入れて
良く混ぜる 冷やして食べる直前に醤油を少し入れる
30ぱくぱく名無しさん:02/04/19 17:57
パスタなら、ペペロンチーノにあわせてもおいしいよ
要はにんにく、鷹の爪と一緒にいためるんだけど。
31ぱくぱく名無しさん:02/05/01 01:23
卵とじ
32ぱくぱく名無しさん:02/05/07 10:49
とりあえず油で炒める・揚げるってのがいいみたいだね
33ぱくぱく名無しさん:02/05/07 12:53
軽く熱燻 した奴美味いよ〜 酒の肴にばっちり!チップは なら を使ったよ
あと美味いのは たてに細く裂いた奴を チンジャオロース に入れたら美味かった
34ぱくぱく名無しさん:02/05/07 16:50
牛肉といためて味ぽん!
シンプルだがウマイ。
35ぱくぱく名無しさん:02/05/07 18:48
今日はマイタケが1パック50円だった。
てんぷらと肉との炒めものを予定しています。
36ぱくぱく名無しさん:02/05/07 19:17
具のさびしいインスタントトムヤムクンスープに入れます。
黒くなるけどゴージャス+うまい。
37ぱくぱく名無しさん:02/05/08 10:58
素揚げしてディップ付けて食べる。
38ぱくぱく名無しさん:02/06/12 03:40
網焼き。醤油とすだち。シンプルイズベスト。
39ぱくぱく名無しさん:02/08/14 16:02
岩木山の温泉地帯の名物に「マタギ汁」なるものがある。
(商標登録の関係なのか名前はまちまち)
要は雉肉と一緒に土瓶蒸しなのだが
香りも味もど田舎とは思えない程に格調高い。
入手が困難なのがかなり痛いです…
40ぱくぱく名無しさん へ:02/10/22 07:44
【材料(4人分)】
■じねんこ舞茸(黒) 100g
■じねんこ炊き込みご飯の素 1袋
■生しいたけ 3枚
■山くらげ 50g
■油揚げ 2枚
■米 3合
■千切り生姜 適量
■きざみ海苔 適量
■調味料
寿司酢・酒・醤油・みりん 適量


--------------------------------------------------------------------------------

【レシピ】
米は洗って寿司酢をいれ、硬めに炊く。
山くらげは水でもどして食べやすい大きさに切る。
油揚げは油抜きした後、太目の千切りにする。
椎茸は薄くスライスする。
舞茸は手で小さめにちぎる。
舞茸と椎茸を酒蒸しにし、その中にじねんこ炊き込みご飯の素,山くらげ,油揚げを加え、酒・みりん・醤油で味を調える。
炊き上がったご飯に(6)を混ぜる
器に盛って千切り生姜,きざみ海苔をちらす。


41ぱくぱく名無しさん:02/10/22 08:38
マイタケ安くなったよね。
昔は一株5千円くらいしてた。
42ぱくぱく名無しさん:02/10/22 09:31
雪国まいたけ 最近塩素臭い。何かあったのかな?
 
それはともかく。
茶碗蒸。卵焼きに入れる ってのはもう出たかな?
卵黄との組み合わせはけっこういいと思うが。
43ぱくぱく名無しさん:02/11/23 15:17
>>34
味ぽんてお前・・・
もっといいぽん酢使えよ。
44ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:57
秋なので、生シイタケ!
最高級のドンコ。
やっぱ焼きがいちばん。
って、話題がずれてますね、すんません。
45ぱくぱく名無しさん:02/12/22 00:33
けんちん汁に入れる。
定番か。
46ぱくぱく名無しさん:02/12/22 00:55
キャベツやにらとさっとゆでておひたしに
47ぱくぱく名無しさん:02/12/22 23:19
風変わりってわけでもないですが、油で素揚げしてトマトソースっていうのを
イタリア(風)料理屋で食べました。
舞茸のカサの薄いひらひらしたとこがパリパリになってて結構おいしかったで
す。
48ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:09
バター炒めにして、ワサビじょうゆ付けて食う。
うちでは、マグロぶつ、アボガド、マイタケバター炒めの3種で晩ご飯と言うパターン
多いでつ。
49山崎渉:03/01/07 13:32
(^^)
50山崎渉
(^^;