だし総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cjw/3rDc0
あげ
934えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ls1vHGpZ0
このスレの人は、だしのこだわりが超マニアックだね〜。うちは、昆布がどこ産とかまったく気にした事がないよ。
ただたんに、大袋のパックの厚削りおかかと、割れまくりの安い昆布を買って来て、適当にグツグツ煮るだけ(笑)
おかかは犬に、ごはんのドッグフードに混ぜてあげて、昆布はまあ千切りにしてポン酢をかけたり佃煮にしたり。

まあ平凡だよね。
935ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 10:21:08.67 ID:mV7BiLHv0
料理板を色々見てるとスレによって結構料理人が紛れてるからね〜
といっても現役より料理人くずれの方が多い気がするけどw
そんな人が一般人相手に上から目線で語って勝ち誇るという痛々しい光景を目にする事あるよ
936ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:56.59 ID:7D7jGGZE0
しゅうり貝でだしをとるとハンパなくおいしい
地元じゃ獲ってもお金にならないから捨ててるらしいんだけど、
捨てるのもったいないからちょうだいって言って時々漁師さんからわけてもらってる
937えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/11(水) 17:35:27.35 ID:l5WRLqux0
今日は友達とラーメンの出汁の話をしてたんだけど、
例えば喜多方ラーメンなんかはすごく出汁臭くて食べられたもんじゃないと、
いわきや小名浜の漁師達は言うんだそうだ。スープの調合が手に取る様にわかると。
喜多方ラーメンってレベルが低いのかって事になり、
じゃあ浜のラーメンってどんなのだって、聞いてみるとみんな良く知らないという。
そもそもいわきに行った時には魚づくしの懐石とかを奮発して食べても、ラーメンは頼まない。
しかし、地元民には昔から愛されている味があるんだとか。
こんど行って食べてみようかと思う。
938ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:03:26.17 ID:awIraXPB0
やっぱ的外れ
939えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/11(水) 18:07:38.10 ID:l5WRLqux0
おめーはあちこちストーキングしてケチばっかつけてきもいんだよ。
スレタイに厳密じゃないとか気色わるいキモオタ丸出しのケチつけんのやめろや。
まじうぜ〜変質者。
940えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 23:44:31.37 ID:62LZqZtB0
※そのコテハンって私の事なんだけどね。

128:優しい名無しさん :sage:2013/09/12(木) 23:09:13.12 ID: I9hfpgIq (1)
※そのコテハンは諸事情で民事訴訟を終えた人、勝訴している
※敗訴した原告からネット上での嫌がらせを受けてる可能性
※原告も神経症で通院歴あり

こういうレスがつく。
メンヘル板みたいな意外なとこが、まともな連中がいたりする。
親切に、スレ住人に事情を説明してくれる人がいるんだよな。
料理板は出遅れているよね。くだらないスレは潰すよ。
941ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 04:19:06.19 ID:howJuiIw0
コテで書き込むなら、いちいち反応しないのが賢い方法
942ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 06:31:12.20 ID:O1/6jDRv0
にぼしのだしがらは納豆といっしょに混ぜて食うのが俺のジャスティス
943ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 23:31:23.50 ID:dLbOSmqc0
煮干しは、奥が深いね。
944ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 17:27:27.98 ID:a4tHkGlW0
「茅乃舎」の攻勢続く
日本のだしを世界へ(2013年10月4日 16:42)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9967
福岡市博多区の複合商業施設「博多リバレイン」がリニューアルします。
その目玉の一つが、「日本のだし」を売る店です。「博多リバレイン」の新たな目玉が4日、報道陣に公開されました。
1階の正面玄関横にオープンするのは、九州産の素材と無添加が売りの調味料で知られる久原本家の「茅乃舎」です。
店内には茅乃舎ブランドのだしをはじめ、自然志向の160品が並びます。
また、茅乃舎初のキッチンスペースを備え、自社商品を使った手軽な料理を毎日日替わりで提案、料理教室も開く予定です。
久原本家は、2013年に入り、東京や地元福岡の既存店を次々とリニューアルしているほか、来年にはハワイへの進出も検討しています。
4日公開されたこの店は、海外進出のモデルケースと位置付けています。
久原本家グループの河辺哲司社長は、「このキッチンスペースのように常に料理を提案し、外国人の方に味わっていただきながら、日本食を普及する。
それがひいては調味料を広げていくということになる」と話しました。「茅乃舎博多リバレイン店」は、7日月曜日のオープンです。
945ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 09:39:39.81 ID:D6CaKPTF0
>>1
ダシを引く
これは、江戸っ子の駄洒落
江戸言葉

山車をひく
946ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 17:50:46.26 ID:dl6D6KH60
羅臼昆布の耳だけ売ってるやつがあるのでそれを大量に買ってる。それを一晩水だししたものにあごの粉末パックを入れて煮立たせてる。
自分では美味いと思ってる。
947ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:24:53.63 ID:MNB7RQgb0
>>946
アゴは、粉が出ない?
948ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 15:59:30.01 ID:zQS09tOqi
今年の年越し蕎麦で初めてダシ取るよ!
949ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 03:56:38.75 ID:wriF4PVTO
>>948
シマヤだしの素というやつを水から煮出すと万人受けするダシが取れるぞ
950ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 10:33:04.30 ID:Pk2ED6uc0
ええ鰹とええ昆布だけで出汁とると
美味いけどコスパ悪すぎるので
安物の昆布と安物の鰹に
イリコを加えるのが最近気に入ってる
951ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 17:08:35.72 ID:msfwdHIq0
顆粒だし1kgを298円で買って、10年経っても使い切れない一人暮らし。。。
952ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 17:48:15.25 ID:ZogTOmWq0
>>951
とりあえず一番大きい鍋でカス汁作ってみるとか
953ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 18:10:20.58 ID:ZogTOmWq0
アメリカのサイトから普通に日本に送ってくれるみたいね
緑はでかいサイズしかないけど
954ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 19:22:53.45 ID:/Z72yJ5k0
にんべん
955ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 17:43:10.55 ID:BIRSHR8t0
シマヤ だしてんねん

煮干しの風味かしらんが生くさい

もう買わない
956ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 15:26:53.66 ID:b4G1AC0G0
にんべんを買え
957ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 15:08:52.10 ID:dh1rZkU50
にんべん
958ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 07:29:09.66 ID:Lw5dFrXO0
千代のだし

道場六三郎の出し
は高い
959ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 20:07:45.45 ID:dn/dJHEM0
インスタントのだし、煮物には普通に使って違和感ないんだけど
味噌汁だとどうしてもだめだ 不味くて飲めなくて自分で作ってるのに残してしまう
子供の頃からずっと味噌汁だけは煮干で直接とってたからそのせいなんだろうけど
インスタントだし使うと、みんな子袋パック味噌汁の味になってしまう
960ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 00:52:48.34 ID:nD72maL70
かぶおぶし
961ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 18:52:40.53 ID:nD72maL70
煮干しより鰹節が好き
962ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 00:46:40.64 ID:A4vmalYB0
昆布も中々
963ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 19:01:30.21 ID:jypPUWQ40
>>945
!!!
964ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 12:41:43.87 ID:IThn/YpM0
昆布水出し8時間
椎茸水出し3時間
時間を掛け良い出しが取れる頃に
それらを使わない物が無性に食べたくなる
965ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 12:57:45.88 ID:FZQsJfkD0
夏にしいたけの戻し汁をコップに入れておくとトラブルの原因になる
966ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 13:10:35.50 ID:GXMwZgM80
>>964
あるあるwwwwwwwwwwwww
967ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:32:13.07 ID:fJwa9HUL0
コンソメとか?
968ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 02:15:58.45 ID:TWm2b8yc0
おかかご飯
969ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 19:09:24.80 ID:TWm2b8yc0
昆布茶
970ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:24:52.89 ID:TWm2b8yc0
もったない!
971ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:50:57.09 ID:+btcrt8e0
出汁
972ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:39:23.30 ID:+btcrt8e0
973ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 02:12:12.07 ID:VgYm9rK90
シマヤ
974ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 02:14:42.73 ID:VgYm9rK90
にんべん
975ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 02:24:31.83 ID:VgYm9rK90
トマトケチャップ
976ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 15:27:02.57 ID:VgYm9rK90
にんべn
977ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 17:40:20.22 ID:VgYm9rK90
こぶ茶
978ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 22:09:44.54 ID:VgYm9rK90
シマヤ
979ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 22:12:25.95 ID:VgYm9rK90
ヤマキ
980ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 02:04:52.73 ID:kQjwZ9jt0
かつお
981ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 02:05:40.18 ID:kQjwZ9jt0
こんぶ
982ぱくぱく名無しさん
鶏がら