粕汁!お嫌いですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
880ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 20:15:59 ID:LrgmSs6U0
酒粕美味いじゃないか。
そのままオーブントースターで焼いて砂糖かけて食っても美味い。
881ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 21:27:18 ID:PSIiCdz6O
醤油で食っても旨いよ
882ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 01:13:08 ID:N0+0rQF40
>>878
ゆるい酒粕なら、酒粕カルボナーラも簡単
883ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:37.45 ID:SJLZqjE80
この冬は寒い日が多いから粕汁の出番が多いわ。
味付けや具材のヴァリエーションを色々試してる
884ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 06:36:32.81 ID:/msUmSRuP
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>881氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
885ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 22:49:25.60 ID:lbwdXuA70
多分、汁物の中で一番嫌い
886ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 11:44:53.22 ID:c6SM9nkt0
それがあるとき突然好きに変わる瞬間があるんだよ。
887ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 05:15:10.60 ID:zglStuT/O
小さい頃は大嫌いだったけど大人になってから大好きになった
888ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 18:55:47.17 ID:WX5NLFvB0
こう暑いと、熱い粕汁はツライな。
冷やし粕汁とかどこかの郷土料理にないだろうかw
889ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 03:03:35.25 ID:CJS1AAuaO
今日作った。やっぱり粕汁はうまい!
890ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 13:31:40.68 ID:k20AGXEU0
あまりに寒いんで
今シーズン初の粕汁を昨日大量に仕込んだ。
数日間はこれでヌクヌク(^―^)
891ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 10:14:57.70 ID:kf2i3F3I0
嫁が付き合ってた頃に最初に作ってくれた料理だなw

サケの代わりに塩サバが入っててオェオェなりながら食べたし・・・

良い思い出だw
892ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 16:57:19.18 ID:1+my4Laq0
具は 鮭アラ 大根 ニンジン ネギ 。 
薄めに作った味噌汁をベースに作ってる。
893ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 02:24:21.68 ID:zpKORk570
今更だけど、>1って
粕汁じゃなくて白味噌汁じゃないの?
894ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 18:39:06.60 ID:ewMmkh0b0
粕汁シーズンなのに、下がってるのでage
895ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 18:45:06.59 ID:3LZR08zs0
>>1
896ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 15:23:42.86 ID:TANl9MM30
粕汁って酒粕臭くてきらいだな。やっぱり味噌汁だろ!
897ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 20:45:40.64 ID:6JcWEg4J0
寒の入りとともに寒くなってきたので
今年初の粕汁をたんまり仕込んだお(^ω^)
898ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 08:24:18.85 ID:PRctNEK/0
粕汁て、関西方面の料理かな?
899ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 22:55:49.00 ID:4959dC580
あえて言おう
900ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 07:36:05.13 ID:OapVKFf00
超うまい
901ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:40:26.70 ID:AjrVhH920
さつま揚げやごぼう天入れてもおいしいよ
902ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 21:33:48.16 ID:/qkxz8fIO
元彼が、酒粕は何かを漬け込むものであって、食べる物ではないと思い込んでいた。恥ずかしい馬鹿だ。
粕汁を作ったら、食べられない物を無理矢理食べたみたいな顔して、「後味が残るね」とボソッと一言…。
粕汁の美味しさがわからない奴は氏ね。
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
903ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 16:21:37.77 ID:t7g9jRDL0
きょうはなんだか冷え込んでるような、風邪引いたのかな?
ということで、粕汁作りました。
鮭、人参、大根、芋、油揚げ、蒟蒻、ネギで。
あったまる〜おいしくできました!
904ぱくぱく名無しさん:2012/05/24(木) 14:42:25.50 ID:cajo8jTZ0
酒粕の甘酒を全否定された
粕汁は食うくせになんじゃそれ
905 【22.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/05/27(日) 19:03:42.39 ID:ULzwM+K80 BE:182433863-PLT(12079)

       ∧_∧      ガッ
     (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>140
906ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 01:16:27.31 ID:A4m2QNUT0
まずは普通の粕床にして白身魚とかを漬けて食べる。
1週間ぐらい色々漬けたら、
味噌を足して味噌粕床にして豚肉とかを漬けて食べる。
また1週間ぐらい色々漬けたら、
鰹出汁で伸ばして粕汁を作る。
これで1月ぐらい酒粕三昧。
酒粕の無駄もないし、粕漬けの出汁もきいてて旨い。
907ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:34:33.09 ID:f/pRcldsO
>>906余すことなく摂取できて良いね。その技、頂きます。

肌寒くなってきたから粕汁が一層美味しく感じそうだなぁ。
私は野菜をふんだんに使用して、栄養たっぷりの粕汁を鍋いっぱいに作って三日かけて食べてます。
908ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 17:42:32.66 ID:cl8P2Jt10
粕汁が本当に美味しい季節になってきたなー。
大量に仕込んだのが今日で四日目。
今夜でついに無くなるけど温まるよ
909ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 22:58:28.02 ID:8pWZ3YWR0
なにこの長寿スレwww
910ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 16:55:00.58 ID:HRDLN0yP0
苦くね?
911ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 17:03:18.96 ID:x9VtjlLQ0
アルコールが残ってたら苦い。俺は好きだけど。
912ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 22:33:53.75 ID:xVrX8OgD0
うん、苦味がいい
913ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 11:29:26.26 ID:89jG2zLx0
ageておこう。
914ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 14:15:10.64 ID:RNWXBNdS0
粕汁というか酒粕を嫌いなのは仕方ないことだけど、
まるでゲテモノ好きみたいに見下す奴が居たよ
ちょっとしたことで育ちの悪さが露呈するね
915ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 01:21:44.46 ID:z0gPphMKP
このスレ見て夕食を粕汁にしたよ!
レス読んでて意外だったのが、粕汁を「飲む」と書いてる人けっこう多いこと。
うちのはほとんど具ばっかなので、「飲む」よりは「食べる」がしっくり来るんだけど、
「飲む」人達の粕汁は、一般的な味噌汁くらいの具の量なんだろうか?
豚汁やお汁粉とかも「飲む」って言うんだろうか?カレーは食べ物だよね?
…とか考えると眠れないw
916ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 14:33:30.32 ID:PM8VM2PF0
子供の頃は嫌いだったけど
歳とった今は大好物
自分の方が親より料理上手いからかもしれないがw
917ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 03:13:36.68 ID:iFKBhGH3O
鮭の粕汁作った
多めに作ったのに完食
基本酒粕は苦手なんだけど粕汁だけは大好き
918ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 12:10:58.66 ID:2z1QkwgaO
今から粕汁作る。
具は大根、蒟蒻、エノキ、しめじ、舞茸、豚肉、白ネギ

寒いから粕汁飲んで温まろう。
919ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:45:23.28 ID:TkFHklS/O
新潟の朝日山の酒粕で粕汁作った。
人参、大根、長葱、油揚げ、蒟蒻、豚肉で作った。
美味しかった〜。
(・∀・)ノ
920ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 20:55:05.69 ID:3kFLOY5J0
粕汁の季節来たよ
豚も鮭もブリもないから里芋、ごぼう、にんじん、あげ、豆腐、ねぎ入れて、しょうがすりおろて味噌仕立てで
921ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 23:37:18.12 ID:xtiShPCG0
おい、粕汁の季節だってば
野菜切るの面倒臭いけど、にんじん、ごぼう、大根、豆腐、揚げで作ろうと思ってたら、意外と簡単にできた
出来上がって食卓に運ぶ時、使うつもりだった大根が手つかずで置いてあることに気づいた
922ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 18:23:42.91 ID:ECZLsHq40
今季初の粕汁を仕込みました。
これから温まります(´∀`)ノ
923ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 13:25:23.71 ID:E13QBt2iO
寒くなって粕汁が美味い季節になったが、どうしても多めに作ってしまって余ってしまう

冷凍うどんでも入れて煮込んで食べてみるか
924ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:01:56.24 ID:00HpbB0C0
俺ってイケメンかも・・・っていう男子!
イケメンと遊びた〜い♪・・・っていう女子!

男子も女子も楽しめるサイトオープン^^
イケメンにはお小遣いもあるかも!?

とりあえず、メンガって検索してみて★
※正しいサイト名は英語です。
925ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 10:02:48.80 ID:8bHh6AQG0
NHKのアサイチでやってたから、食べたくなってきた
926ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:14:38.77 ID:ht2/cJIA0
アサイチの粕汁が豚肉だったんでびっくり
927ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:20:58.41 ID:gAQ2KVX10
豚か鮭か鰤のどれかでしょ
ない時は野菜とこんにゃくと豆腐と揚げで作っちゃうけど
928ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 11:40:30.68 ID:v0claFLWP
粕汁は煮込んで酒の匂いがあまりしないのが好き
929ぱくぱく名無しさん
スケソウたらで作ったことがあるけど、身がやわらかいんでバラバラになってしまう。
でも味はおいしかった。
鍋に向いてる魚であれば粕汁にも向いてると思う。