1 :
ぱくぱく名無しさん:
あるスレで、すき焼きに白菜を入れるか入れないかで論議白熱。
昔から入れていたという意見と、関東では昔から入れていたが関西は昔は入れてなかったという意見、
いやすき焼きに白菜は入れない、と様々な意見が出てます。
みなさん、どうされていますか?
詳しい方、本当はどうなんでしょうか?
ハアー・・・。ショモナイ。
3 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 13:47
こんな些細な事は質問スレで聞けば良いと考えるのだが・・・
>>4よ、どう思う?
言うまでもないな。
わざと糞スレを建てるのはどうかと思う。
5 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 13:58
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( 1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) 1 .) 立てるなって・・
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 言ったろーが!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
6 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 16:06
偽善の臭いがぷんぷんする。
もしくは自作自演か?
まぁいいか、俺は入れる、こんなんで答えになるかな?
ちなみに関西だ。
白菜は入れぬ。最近は牛肉の代わりに何を入れれば良いかで悩んでいる。
9 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 18:30
白菜は入れる。関東。
最近は本物の松坂牛なら食べてもいいんじゃないかと心が揺らいでいる。
クソスレを甘やかすのはよくないと思う。
11 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 18:33
なら牛肉の代わりに盛大に白菜を入れればよいではないか。
白菜のスキヤキだよ。
旨いカモよ
12 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 18:35
九州は入れるらしい。
うちは京都だが入れん。
どうやら親類縁者に九州出身者がいると入れる傾向多し。
13 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 19:51
白菜、大根を入れる(山口県)
14 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:38
こういうのって雑談スレでやったらおもしろそうな話題だね
15 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:40
白菜は絶対入れる。大根は入れたことないな。(福岡)
味つけは砂糖、醤油、オプションで酒。(割り下なし)
オプションつーか、煮詰まりかけたら酒で伸ばすつー感じかな。
折れも福岡だ。>15 と同じ
肉とこんにゃくは離して煮る
18 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:54
白菜入れる
味付けも15の福岡と一緒(長野)
19 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:54
白菜・だいこん・ごぼう・玉ねぎ・長ネギ・焼き豆腐・
春菊・しいたけ・えのき・糸コンニャク・
おふ・うーーんと牛肉、最後にもちだな。
この前テレビでキャベツ入れてたよ。めずらしいよね。
20 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:57
こちら愛知県東部。ダイコンは入れる時と入れないときがある。
家によっても違うみたいだな。入れる時はササガキにする家が
あるね。
>>12うちも入れません。
田舎の人って野蛮よね。
22 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:13
白菜は入れますが大根は入れた事ないです。(名古屋)
23 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:14
>>21 京都の人はなんのお野菜をいれるのですか?
24 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 22:21
うちは大根ささがきみたいにしてどっさり入れる。
スキヤキの汁が沁みるか沁みないくらいの時食べると劇ウマ。
(もちろん、沁みこんでもうまい)
肉より早く無くなる位。
入れたことの無い人、是非入れてみて!!!
25 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 22:21
>>21 大根が野蛮の根拠を示せ。
ハンパな田舎都市の住人のくせに。
26 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 22:56
愛知県西部だけど、白菜も大根も入れないよ。
好きな具は、かくふ♥
大学の施設で出されたすき焼きに白菜が
入ってて、かなーり驚いた記憶あり。
みんな、すき焼きになんのお野菜いれてるんだ?
じゃあ
28 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:03
鶏肉に決まってんじゃん
29 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:05
自分の属する文化と、異なる食文化を認めることが出来ない人は、野蛮人です。
あと、
>>21は自分が世界の中心だと思っているようだが。
今では名古屋発京都行きの電車は「下り」なんで、その辺を認識すること。
30 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:05
千葉だけど、三十過ぎるまで、白菜入れる地域があると知らなかった。
修学旅行で行った京都でネギが青くて驚いたけど。
川崎駅近くの変な食堂でスキヤキを頼んだ時、白菜が入っていて、俺は驚いたけど岐阜出身の彼女に「うちの方では入れる」と言われた。
俺は入れない方が好きだけど、彼女は入れないと納得しない。
31 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:14
自分の知らない世界を知って味わってみる、というための1歩。
味わってみてのことはどうでもいい。みんなから寄せられた情報を
一方的に叩く人の心は貧しい。
みんな、肉とねぎくらいしかいれないの?
野菜食べたほうがいいよ。
>>19 =
>>32 肉とねぎしか入れないって誰が言ったんだよ。
氏ね、今すぐ回線切って首吊れ!!
34 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:17
白菜はともかく他に入れるのは、しらたき、焼き豆腐かな?
あ、あと春菊だな。関西で菊菜って呼ぶやつね。
あんまり、ごちゃごちゃ入れないほうが美味しいような気がする。
玉ねぎもおいしいよ。ごぼうも。
>>34 確かに、シンプルなほうが肉を味わえるかも。
でも、家でたべるときは栄養考えて野菜いれる。
生玉子はサルモネラ菌が怖いがおいしーーーー!!
34は、
>>32に対するレスだよ。
ごちゃごちゃ入れないほうがと言いながらアレですが、
椎茸も入れるな、俺は。
関西のすき焼きと、関東ので、大きく作り方が違う。
俺は元々関東の人間だが、京都に5年間住んでたことがある。
関東では割り下(ダシ汁ですな)で煮る感じだが、関西では
割り下を使わない。野菜から出る水分だけで、味付けは
俺の知る限り、砂糖と醤油くらいだった。
37 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:26
白菜は余ってたら、いれます。
普通の時は大根、春菊、白ねぎ、松茸、糸こん、麩。
終わったら、うどん。
それか、次の朝、卵でとじて(とじる程汁はないが)ごはんにかける。
大阪です。
38 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:27
食べて美味しかったらそれでいいよー。
わしも、普通の時に松茸入りすき焼き喰える身分になりたいもんだあ。
40 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:30
白菜から出る水分は重要だ。水は一切入れず白菜だけの水分を使う。
白菜から出る甘味と少量の砂糖、または味醂、醤油、酒とのハーモニー。
白菜入れない味付けは考えられないね。
41 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 23:32
>>40 そのとうりー!
白菜のないすき焼きなんて。。。。
明治の牛鍋とかんちがい?
余談ですが、キャベツ入れる人いる?
43 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:04
水分と味付けは割り下と白菜だけ、これって常識では?
スキヤキに「割り下」が出てないのはなんとなく変な感じ。
割り下(ダシみたいなの)はうちは一切入れない。
野菜からでる水分+醤油+砂糖だけ。
九州人の両親だけど関西風だったのかな。
なに入れてたかな。
たしか
牛肉(当然か)、春菊、えのきだけ、白菜、ネギ、糸こんにゃく
だったような。
あれ、ごめん意味もなくさげてた。
とりあえず
>>43さんの"常識"に対して「割りした」が入ってるのは
地域差もあるよーといいたかったのさ。
>>44 割り下をダシみたいなのって・・・・あんたバカか。
醤油+砂糖=割り下の一種類
49 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:24
玉ねぎ、ごぼうをいれてみよう!
ごぼうはささがきにする!
50 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:33
醤油・砂糖と白菜・大根のスープ
これで、よい
51 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:35
大根って初めて聞いた〜。
どんな切り方をするの?
やはり卵に付けて食べるの?
52 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:40
老舗と言われるスキヤキ屋で白菜入ってるのは見たことないな〜。
ここ二十年くらいに広まったオプションなのかと思ってた。
俺は、最近入れるようになった。
53 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:46
牛肉・白菜・長ねぎ・しらたき・しいたけ・
えのき・エリンギくらいですかねぇ。
54 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:47
>>51 ちゃんと読めよ。ささがきって2つも投稿があるのに。
要は、短時間調理なので、おでんみたいに大きく切るのではなくて、
なるべく細く、それでいて、ひとくちに食べ易く、という下処理なんだよ。
べつに、した書のは好き好きでかまわんとは思うけどね。
おすすめの調理法ってのは、それなりの利点があるからおすすめなのよ。
55 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:48
>>51 大根は分厚めの千切り
玉子はおこのみでどうぞ。
>>52 肉の味を味わうならごちゃごちゃいれないほうがいいかも。
56 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 00:50
ま、スキヤキ自体がくだらねぇくいもんだよな
肉も白菜も旨くねえよ
あんな食い方じゃ
>>52 あくまで私の家の事情ですが、
鍋の季節、余った白菜を入れてる
いれてるかんじです。
すき焼き専門店で白菜や大根を入れてるのに
めぐりあった事がありません。
>>46-47 割り下っていうのは私の家でも使った事がないのですが
てっきり、醤油と砂糖の他に何か(出汁とか酒とか)入ってるものだと
思ってました。
59 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 01:08
うちの割り下は醤油だけでーす、との言い回しは有り。
要は、味付けの下地をひとつにしたもの、ということなんだが。
出汁のようなもの、というのは語弊があるな。出汁と下味、
シンプルな味付け、出汁は肉と野菜のみ、とかいろいろあるからねぇ。
60 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 01:20
>>59 お肉の上に砂糖はかけないんですか???
なので割り下という概念がないんだけど・・・。
別々に料を調節しながら食べながら適宜に入れていくので・・・。
同じようなもんなのか?
よくわからん・・。割り下って。
61 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 01:46
おまえら、、、まじに検索とかしないのか?
62 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 02:38
うちの地方(佐賀)では
@なべを暖めてから油を引き、まず牛肉だけを入れ、その上に直接砂糖、しょうゆを
かける(割り下はつかわない)。
Aお肉が半分ほど焼けたら、白菜、糸こんにゃく、豆腐、ねぎ、えのきを肉の周りに
置く(水は一切入れない)。
Bまずは半生の牛肉を溶いた生卵につけて食べる。(やや濃い目の味付けだが、卵をつ
けているのでちょうど良い、ご飯のおかずに最高)
Cあらかた肉が無くなるころには、ちょうど野菜が良い塩梅になっているので、野菜
を食べる(7割ほど食べて、少し残しておく)。
D最後には、水を少々加えてうどんを入れ、卵を落として鍋焼きうどんにする。
っていうのが一般的だが…
63 :
タイトルしか読んでません。:01/12/19 03:40
入れます。当たり前。
64 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 03:48
白菜入れるよー。大好き。ふつうは入れないらしいけど人参も
たくさん入れる。
牛肉、ネギ、白滝、焼き豆腐、春菊、椎茸、そんなとこ。
卵につけて食べる。(゚д゚)ウマー
65 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 03:58
すきやきなんてあの事件依頼食べてないよ。雪印以上だね!
66 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 04:09
>62さんと同じ佐賀出身です。
だから作り方も一緒!
ただうちはお酒も入れます。
最後はうどんだけど卵につけて入れます。
67 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 04:13
すき焼きもお雑煮ばりにカラーがあるね!おもしろい。
68 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 12:14
うちのすき焼きは、今、牛肉に代わって鶏肉になっている。
関東では、牛肉が使えなかったら豚肉でしょ?
69 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 12:53
白菜の白いところを細長く切って出してきた、すき焼き屋さんがありま
した。そうすれば短時間で味がしみて美味しい、と納得。
あと、その店ではしらたきじゃなくて葛きり。自分の家だとしらたきだ
けど、しらたきの成分のため(灰汁?)お肉が固くなるんだって。
家では白菜を削ぎ切りにして大量に入れてます。
肉や豆腐はそんなにたくさん食べられないけど、
白菜ならいーっぱい食べられるしね。
でも確かに料理本のレシピ見ると、
材料に白菜入れてないものも多いのでびっくりした。
全部読んだけど
やけに短気な人がいるなあ。
そんな、怒ってまで意見するようなスレか?
72 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 14:11
73 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 14:17
むしろジャガイモと大根入れろ!
74 :
東北系関西人:01/12/19 14:19
実家は白菜入れなかったなぁ。メインの野菜はたまねぎ。
牛肉と椎茸、エノキに糸こんにゃく、豆腐と麩、後なんか緑色の葉っぱモノの野菜が入っていたかな。
食べた後の残りは、翌日卵でとじてお終い。
でも婚家では、白菜入れるよ。タマネギじゃなく長ネギで他の具はだいたい一緒かな。
最後にうどんでしめるのもビックリした。
今は肉を豚でやってるが・・・いつかまた牛のすき焼き喰いてぇな。
75 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 14:23
うちのレシピ
牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃく
大根、えのき、春菊、豆腐
じゃがいも、大根に味が染みてうまい。
大根は銀杏切りね。
76 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 14:28
最後のしめはもちです。
77 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 14:58
>>71 私は割り下のことで怒られた者ですが(w
熱いな!と感じただけで、別に短気とはおもわなかたーYO
というかまあほんと勉強不足で失礼しました
78 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 15:23
割り下・・・というか、うちでは食卓に
昆布入りのお湯(ぬるま湯で出した昆布ダシと言うべきか)と酒を出していて
汁が少なくなると注ぎ足していました。野菜は白菜、春菊、ねぎ、シイタケ。
私は生卵の食感が苦手なので、昆布ダシとすき焼きの汁を足して割って
それで具材を食べていました。現在は生卵トレーニング中ですが
あの鼻水のような感触がどうも・・・ すき焼きは好きなんだけど。締めはうどん。
71が1人で怒ってるんだろ(藁
80 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 16:44
白菜うまい
>>79 ん?私は"怒られた"けど"怒って"はいないよ(笑)
ごめん 88は私の誤爆でした。私は71じゃなくて77だーよ。(わけわからん)
83 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 16:59
キャベツ入れるとオイシイ。
お肉、長ねぎ、お豆腐、しらたき、春菊、白菜、あと野菜は入れないけど
なんかエノキとか入れてた気が・・・(なかったらいれないけど)
ちなみに北海道。
んで、友達(東京)も同じだといっています。
でも大根いれないだろうー、、、。
>>84 モウダメダ ポックリ
白菜入れます(あわてて最後に帳尻あわせ)
87 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:02
割り下を使わない純関西系の人は、煮詰まったらどうしてるの?
88 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:04
89 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:12
うちはクレソン入れたりするなー。
90 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:14
>>89 白菜に比べ、えらく豪華ですな。
栽培しているの?
91 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:16
92 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:19
>煮詰まったらどうしてるの?
もちろん、火を切る、当然でしょ。
(それまでに食べてしまう。)
93 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 20:21
ビールや酒を足したりもする。
94 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 21:17
>>87 福岡では酒を足すじょ。
宮崎駿はビールを足すらしい。
In article
>>94, ぱくぱく名無しさん/94 wrote:
> 福岡では酒を足すじょ。
> 宮崎駿はビールを足すらしい。
赤ワインを足すとおいしいですよ。
ん??
なんで引用されたのかな? なんで???
ここにも荒らしが。
99 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:18
うちの母ちゃん京都出身だけど、九州の皆さんと同じ作り方をしてます。
もちろん白菜入り。あと麩が入る。
だってそうしないと野菜の水分出ないでしょ。
本当の京都の人は白菜を入れないのだとしたら何を入れるのだろう?
水菜かな。
煮詰まったら白菜や豆腐を足してます。肉も足すのでこの時点で既に
すき「焼き」でなくなってるな。
夫が自分の実家で醤油&砂糖どぼどぼのすき焼きを見て激しく
ショックを受けていたので、我が家はまだ食卓にすき焼きが
上がった事がない。
101 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:30
このスレ読むと、
「麩」を関西の人中心に入れるみたいね。
なんかすごく意外。こんど入れてみようかな。
102 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:40
こんな糞スレに、たくさんレスつけてくれて、ありがとうございます。1です。
本人いたって真面目だったんですが・・・。
いきなり、糞スレって叩かれて鬱ーー鬱。
今日来てびっくり。本当にありがとう。
検索で色々調べてみても、白菜は大体半々。特に関西以西は別れるんじゃないでしょうか?
ネギ、焼豆腐、しらたき、春菊はお決まりのようですが・・・。
でも、本当に色々あるんですね。
103 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:43
104 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:46
>>101 中国地方ですが、麩は入れます。
子供の頃は、一番すきでした。
水でもどして搾ってから入れます。(当たり前ですか?スマソ)
味が一番染みておいしいです。
105 :
1=102:01/12/19 22:49
>>103 糞スレじゃあないですか?
ないって言ってもらえれば、本当はうれしいのですが・・・。
106 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:51
麩の欠点・・・・・水分を吸いすぎる。
107 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:02
スキヤキは、うんこ鍋ってことでしょうか?
>>104 >水でもどして搾ってから入れます。(当たり前ですか?スマソ)
当たり前じゃないです。全く知らなかったです。ありがとう!
つーかキミがうんこちゃん>108
111 :
1=105:01/12/19 23:50
>>1 関西でも入れますよ。
松阪に行った時は入れませんでしたね。
肉の味が落ちると言ってました。
113 :
小津安二郎:01/12/20 01:58
ウチではカレー粉入れてます(本当)
114 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 02:04
>113
観た観たTVで。 ゲロまずだったってね。
115 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 03:02
「今半」は生麩入れるね
116 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 03:31
麩も、地方によって違うのかも?
生麩入れるのは、その『今半』だけでしょうか?
117 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 05:03
僕は入れる派ですね。 その方が白菜の甘みが出て、好きですから。
すき焼きに限らず、鍋でグツグツ煮る料理には大抵入れてますね。
白菜美味しいですもん(^^;)
119 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 09:42
すき焼きだけで他にサラダなど野菜料理を付け合せなかったら、
やはり野菜を入れたほうが栄養のバランスが取れるね。
120 :
ビスケットたん:01/12/20 10:12
白菜大好きだから入れちゃう。
121 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:17
石川県です。
牛肉、長ネギ、白菜、エノキ、椎茸、ニンジン、豆腐、すだれふ、しらたきです。
「すだれふ」というのはスリットの入った生麩です。地元ではよく使われます。
なお、柚子で香りをつけるお宅もあります。ニンジンはうちだけかもしれない...
122 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:21
コンビニのすき焼きに入ってるのを見て、
あ〜、コンビニだから…と思っていたんですが、
けっこう普通にいらっしゃるんですね。
今度やってみます。
123 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 14:46
>>117 とても説得力のあるレスですね。
東京のすき焼き店でも白菜は入れないんですね。
東京は昔から白菜入れていると思ってました。
高級店では入れないが、庶民の店では入れているということはないですか?
ひとつ気になったのは、「白菜を入れると美味しいというのは」ですが、
個人的には「白菜を入れても美味しいというのは」に、なるのですが・・・。
白菜は好きだし美味しいと思いますが、白菜を入れたらすき焼きが美味しくなるとは思えないもので・・。
こんなこと書いたら、また叩かれちゃうかな?
白菜の甘味とか出て美味しくなっているんだと思うのですが、あまり感じません。
124 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:02
十年以上前に少年サンデーで連載されていたゆうきまさみの「究極超人
あ〜る」で、味覚がおかしいという設定の後輩がスキヤキに白菜をぶち
込んで先輩に怒られるシーンがあったんですが、「うちでは入れる!」と
抗議が殺到したらしいです。
その当時は、私はまだ白菜を入れるなんて聞いたことがなかったので、
「地方によって色々あるんだな〜」ぐらいに思っていました。京都で食
べた時も、入っていなかったし。
うちは東京ですが、父は関西、母は東北出身で、どちらも白菜入れない
派です。
店などで白菜を入れているのを見るようになったのは、ここ五年くらい
のような気がします。あくまで、私が食べた範囲ですが。
飯田線の走ってるあたりは白菜の産地ですからなぁ
126 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:23
料理漫画でも、白菜は入れてませんね。美味しんぼ、味狩り学園、一本包丁満太郎等々。
基本形は肉、ネギ、焼き豆腐、白滝くらいで、春菊やきのこ類あたりを境にあとはオプションという感じなのかな。
127 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:43
クッキングパパでも入れてなかったわ(9巻)……
まあ、チンゲンサイを使った真夏のすき焼きだったからかもしれんが。
128 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:45
松阪の「牛銀」ではごぼうをいれてたが。
129 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:56
検索したけど、「蓮根」ってないみたいね。誰もいれないの?
いや、俺ん家も入れないんだけどね。
ごぼうは入れるのに(ごぼうもウチは入れないけど)、って思ったものだから。
なんとなく疑問に思ってしまいました。
130 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:57
四国です。
肉、白菜、豆腐、糸こんにゃく、エノキ、生椎茸、大根、ゴボウ、春菊がいつものメンツ。
割り下は水を入れるタイプ。
131 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/20 23:45
玉ねぎ
132 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 01:56
133 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 04:38
白菜を入れるようになった理由は水分とボリュームを出す為ではないでしょうか?
あくまで個人的憶測なので、意見ください。
前レスにカキコしてあった「白菜を入れると肉の味が落ちる」も気になります。
>>124 五年よりは前だと思いますが、私も最近(20〜30年前)だと思います。
134 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 05:16
「味狩り学園」で思い出したけど、白滝と肉をくっつけて入れると肉がまずくなるって本当なんだろうか?
読んでから、なんとなく白滝と肉は離して入れてる。
ちなみに関東で、白菜は入れない。子供の頃の家のスキヤキは肉、ネギ、白滝、焼き豆腐、椎茸だったんだけど、後に春菊とエノキが加わった。
ネギの味がわかるようになったのは二十歳過ぎてからだな〜。春菊はいまだにどこが美味いのかわからないんで、実家を出て自分で作るようになってからは入れてない。
白菜は、そのうち試してみるつもり。
135 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 05:21
白滝と肉をくっつけて入れると、肉が硬くなるって聞いたよ。
136 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 05:47
スキヤキって、他の鍋と違って「濃い味付けで煮込んだものを、溶き卵で薄めて食べる」みたいな印象がある。残り汁で雑炊とかしないし。
白菜バージョンだと水が出そうだけど、入れないとムチャクチャ濃い煮汁が少量残って、それでご飯もう一杯という感じ。
うどんを入れるってのは「どっちの料理ショー」で初めて知った。
ところで、溶き卵を使わない地方ってあるのかな? タイトル忘れたけど、昔八潮路つとむがヤンジャンに連載していた漫画で、溶き卵使うのは特別みたいなニュアンスの描写があったもんで。
考えてみると、あの漫画も白菜は入れてなかった。
137 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 08:43
すき焼きの後、ご飯を入れることも、うどんを入れることも、また、もちを入れることもあるよ。
水分が少なければ水を足しているが・・。
138 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 08:50
>>2-
>>4 どうして、このスレが糞スレなの?
意見が訊きたい。
139 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 15:24
このスレを読ませていただくと、白菜を入れる人の方が多いみたいですね。
7割ぐらいかな?
でも、これは現在のことで、10年前、20年前となると徐々に割合が下がってくるんじゃないでしょうか?
地域性は、ほとんどないみたいですね?九州は入れるで決まりでしょうか?
すき焼きの後はうどんが一番メジャーでしょうね。
うちでは、ごはん、うどん、もちの3つのうちで何を入れるかもめるのですが・・・。
他になにか、している人います?
140 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 15:56
うちは白菜入れます。
マロニーをそのまま入れる(茹でずに)と
水っぽくならないし、
マロニーがエキス吸ってンマー♪
ラストはきしめん入れる。
141 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/21 17:08
うちは水を一切入れず、野菜からでる水分だけで作ります。
なので白菜は欠かせない!
白菜たくさん入れれば砂糖も少なくて済みます。
143 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 00:59
>>140 やはり、他にもありましたね。
>>141 すき焼きに水を入れるのは、邪道みたいですね。
どうも、うちでは煮詰まりすぎて水を足さざるを得なくなる。
白菜などの野菜が少ないのかなぁ?
白菜いれる。
入れない。
146 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 04:03
私は白菜入れると、すき焼き風煮みたいになって美味しくないと思う。
ダンナは入れたがる。
だからすき焼きは家では食べない。
実は、すき焼きはあんまり好きじゃない。
147 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 04:21
↑二人とも広島の田舎育ちです。
148 :
広島じゃけん:01/12/22 12:08
子どもの頃からすき焼きといえば白菜は欠かせない食材だったがなぁ。
ってゆーか、すき焼きに白菜入れない人が多いのに驚いたよ。
やはり、少なからず地域性というものもあるんじゃないのかな?
ちなみにうちは大根も入れる。
家はいれます。水っぽくなるかな〜〜ちょっと。
150 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 20:05
白菜だけは卵を付けないで食べるのが常識って聞いたけど、本当なの?
151 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 20:06
もやしもいれてみよう
152 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/22 23:19
うちも、もやし入れていた。私は広島県だけど151さんはどこなの?
153 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 09:52
春菊はほとんどのレシピに書いてあり、お決まりのようですが、最近、あまり入れてない。
好きなんだけど、なくてもいいような。。。
みなさん、入れられてますか?
154 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 18:29
あの苦味は苦手じゃ…春菊
155 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 20:44
入れないってのを初めて知った・・・
ある意味カルチャーショック
156 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:58
春菊って、食べるタイミングが難しい。
白菜と違って炊きすぎると、全く美味しくない。
157 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:06
白菜って絶対いれるものだと思ってた。
春菊ってなんであんなに美味しいの?ってことでいれますよ!
あとマイタケいれるんですけどこれって普通?
158 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:10
159 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 23:03
大根も白菜も入れる。親子代々四国民。
そういや小学校の給食の「すき焼き」は、殆どねぎと
ピーマンばかりだった。
160 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 00:30
>>159 マジか?(給食といえどすき焼きにピーマンは・・・・・。)
すき焼きにピーマンは初めて出たよ。
ピーマンだけはないと思っていたが、色々あるなぁ。
。 。 o 。 。 o 。☆。o 。 o 。
。 o 。 。 o。 。 。。w 。 。o o 。
。 。 o 。 。 。 。 从v 。 o。 o。 。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。 o
| Merry Christmas ! ☆ミ |。*从 。 o 。。
|__ へ _____|ii从゚*w 。 。 o
o 。 oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*゚д゚)||。 o 。_|..:;;|_ 。 。 o 。
o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。 o。
162 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 08:43
すまんのですが。
どこかですき焼きの関西風と関東風の違いがわかるスレ
を探しているのですが見つからん。誰かご存知?
白菜入れるってのは、煮るってことなの?焼くんじゃなくて。
で、大根もでてたけど、あれはどう調理するんだろ?
煮るっぽくするのか、焼くっぽくするのかワカランとどうも
まねしてつくれんのでよろしく。
163 :
ばくばく名無しさん:01/12/24 10:59
白菜・大根を入れたら「すき焼き」というより「牛鍋」と言ったほうが
いいかもしんない。
164 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 11:04
白菜?入れるに決まってるじゃん。入れなかったらソレすき焼きじゃない!
>161
アリガト。
166 :
>>162:01/12/24 12:02
検索かければ割とあるけど、これが簡単かな?↓
すき焼きの作り方
鍋を煙が出るまで温める
↓
牛脂を鍋全体に回しひく
↓
牛肉を重ならないように一枚づつ広げて入れる
↓ 関西風 ↓ 関東風
砂糖を肉にまぶす 割下を鍋の周囲から
ように入れる まわし入れる
↓
酒醤油をまわし入れる ↓
↓ ↓
煮汁が湧いてきたら食べる
↓
ねぎ、豆腐、しいたけを入れる
↓
しらたきを入れる
↓
春菊を入れる
食べるときのポイント 、豆腐 火の通りは2分〜3分くらい表面に色がつくくらいがポイント
ねぎ 火の通りは2分〜3分くらいはしでつまんでしんなりしてきた頃がポイント
きのこ 火の通りは3分〜4分くらい歯応えがあるうちがポイント
白滝 火の通りは5分〜6分くらい多少時間はかかるが染み込む位が食べ頃
以上
167 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:09
↑
全体的に早めに食べるんですねぇ。
豆腐なんか中がまだ熱くないんじゃないの?
肉は野菜などを入れる前に食べるのか? 鬱・・・・
168 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:11
>>164 偏見の塊でんな。
もっと、広く知識持ったほうがいいよ。
169 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:18
>>99 うちは京都ですが、昔は、白菜いれませんでした。
すきやきで有名な、三嶋亭でも、入れてなかったよ。
煮詰まってきたら、水を足すか、日本酒を入れる。
ちなみに最近は、白菜入れてます。
主人が鳥取の人で、「入れるとおいしいよ」って言われてやってみたら
おいしかった!芯の部分がシャキシャキして美味しい。
クリスマスにすき焼きってのもイイな・・・
173 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 01:14
結局、白菜入れだしたの最近のことじゃあないでしょうか?
174 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 01:17
175 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 03:34
うちは東京だが30年前からすき焼きにはずっと白菜入れてるよ
In article
>>173, ぱくぱく名無しさん/173 wrote:
> 結局、白菜入れだしたの最近のことじゃあないでしょうか?
祖母の話によると80年前にはすでに入ってたようですので
(うちだけじゃなくてうちの親戚も)
そう「最近」っていうわけでもないのでは?
(スキヤキ全体の歴史とくらべて相対的に)
ソンナムカシニスキヤキー?マターミエハッチャッテー クスクス
178 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 13:38
>177
スキヤキガ イッパンニ ヒロマッタノハ カントウダイシンサイ ノ アトグライ ダッテサ
1923ネン ダカラ ビミョウダケド ヤッパ ウソッポイネ !
179 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 14:05
家も最近入れだすようになったかな、ここ10年ぐらい。
つーか畑作ったら山のように白菜ができて入れざるを得ない。
春菊も大量にできるので野菜鍋みたいになってしまった。
家族みんな肉好きじゃないからいいんだけどね…
180 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/26 16:40
とりすきやってみた。
キャベツ余ってたんでいれてみた。
結構うまかった。
181 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/27 02:01
>>166 どうもありがとうです。
関東風は知っていたので、最近は関西風に。(゚д゚)ウマー
>>167 こちらはきっと関東風のやり方の人だね。
しかし、関西風で白菜を入れるタイミングは、ネギやらシイタケ
とかと一緒でいいのですよね?
182 :
名無し募集中。。。 :01/12/27 02:26
【出身地・居住地】 仙台・千葉
【両親の出身地】 東京(父)・仙台(母)
【白菜】 入れる。昔から入ってた。
【キャベツ】 入れない。
【大根】 入れない
【エノキ】 入れない
【うどん】 入れない
>>124 俺も「あ〜る」読んでて、そこは違和感感じた。
「うちは白菜入れるのになぁ」って。「大根は入れないぞと」も思ったけど、ここ読んでると
おいしけりゃ何入れてもいいのかなという気がしてきた。鍋ってそういうもんだし。
183 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/27 02:46
関西(大阪・京都)だけど白菜入れる。
子供の頃は入れてなかった(入れたら「すき煮」だった)が、
おいしいので入れるようになったというのも同じ。
白ねぎはかかせないが、下仁田ねぎを買ってすきやきにしてみて、
関東の人はおいしい白ねぎがあっていいなあと思った。あれ食べて
から、関西の白ねぎはいまいちなのだ。くやしいが。
堀川ゴボウをささがきにしていれるとおいしいよ♪(笑)
この場合は残念ながら白菜は入れない。味がケンカする。
184 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/27 05:30
キャベツは一度試してみるとやみつきになるね
185 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/01 23:19
復活していたんですね。
186 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/02 00:44
だってー、お金無いもん。
肉だけじゃお腹膨れないもん。
鬱出汁濃
187 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/30 06:03
age
188 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 14:51
age
189 :
ぱくぱく名無しさん :02/02/28 16:09
【出身地・居住地】 大分・東京
【両親の出身地】 大分(父)・大分(母)
【白菜】 入れる。昔から入ってたと思う。
【キャベツ】 入れない。
【大根】 入れない 。
【エノキ】 入れることもある。
【うどん】 最後にこれで〆ることもある。
190 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 16:11
ところで、今でもすき焼きに豚肉を使う地域って、やっぱ東北の方なんですか?
191 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 16:16
私の実家(兵庫県の田舎)では白菜は入れなかったけど
だんなの実家(奈良の田舎)では入れてる。
だんなの実家ではゆでたジャガイモも入れてる。
初めてご馳走してもらった時にちょっとビクーリした。
192 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 17:05
ん?玉葱は?入れないの?
193 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 17:45
>>192 長ねぎと玉ねぎ 両方入れるのか?? う 旨そうだ。やってみよう。
194 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/28 18:53
やってみてね。
>>193 砂糖の量を確実に減らせます。
195 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/14 08:13
このスレ見て初めて白菜入れない人や
大根いれる人がいることを知って驚いた。。
愛知県東部です。
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。
197 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/14 09:09
すき焼きって今あんま流行らないよね。
狂牛病騒ぎはもちろん、あの甘さが駄目なんじゃないかな。
198 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/14 09:14
すき焼きとしゃぶしゃぶがあったらしゃぶしゃぶ選んじゃうね
199 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/27 13:05
dat落ち寸前なので、上げてみまする。
 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
:| : | : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
:l| l: ll ::l ミ、 __,へ. , ィ
ニ_i i: il ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄ lrヘヽ.―――vツ
ヾ、 レ‐''´ " イ l L_ィ`′ /{
ト、 ノ i: ソ l | / __|
イ フ l|: i ノ l| i| 、ィテ、 ソ __イ
/"'ー } i:: |ト、 i: i: i i il| i| ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii:: ||ト、 l: l: l: : il i il| il ヽrヘ====(ソ
{ ヾii: ||||i ヘ、li: l: l: i il li:. ヽ、ゝ、_ ¨ヽ:::i::ノ
} ソi: ||/⌒てヽ、li l: l l人 、 _. -=三ミ、 /¨ T¨ ̄
`::..''、::;ソ lii: / '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´ ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////  ̄¨''ーf/ ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈/// ゝ/ ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈.. ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、 }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/ l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、 、: 、}レ⌒{. }三 }
:、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
201 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 17:49
母"やい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!
父"詳細キボンヌ
母"今日はすき焼きですが、何か?
姉"すき焼きキターーーーーーーーー
妹"キターーーーーーーーーー
兄"すき焼き程度で騒ぐ厨は逝ってヨシ
母"オマエモナー
父"--------終了-------
妹"--------再開-------
姉"再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
姉"野菜age
父"ほらよ肉>家族
兄"神降臨!!
姉"野菜age
母"糞野菜ageんな!sageろ
姉"野菜age
兄"野菜age厨uzeeeeeeeeeeee!!
母"ageっていれればあがると思ってる香具師はDQN!
セールスマン"イタイ家族がいるのはこの家ですか?
母"氏ね
父"むしろ生きろ
姉"野菜age
妹"姉必死だな(w
202 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 20:29
東京ですき焼きを出す料理屋(今半とか)にいくと白菜は入ってますが。
203 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 22:22
えー?
家は白菜なんて入れないよー
べちゃっとなるじゃない。
キャベツを入れるよ。それと、ごぼう。
うまいよーきゃべつ。
砂糖はあんまり入れません。194さんといっしょだねー
204 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 23:14
えー?
家はキャベツなんて入れないよー
そんなのちゃんぽんみたい。
白菜なきゃすき焼きでない。それと、ごぼうなんていれたら味変わっちゃうよ。
ごぼうの味きついから、他の肉や野菜の味が死んじゃう。
砂糖はもちろんいれるよ。醤油と砂糖だけだよ味付けは。地元の神戸牛。
砂糖と醤油にもこだわる。肉をおいしく味わったあと野菜いれて味わう。
シンプルで上品に行きたいねえ。
205 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 23:59
砂糖さえ入れないのは邪道。
野菜の具のひとつとして、何を入れるかは時代によって
変わってもよいと思うぞ。
206 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 00:04
203のはすき焼きじゃなくて
肉入りきんぴらごぼうのキャベツあえって感じですな。
207 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/15 17:09
うちは白菜入れません。
山のように長ネギを投入、他には牛肉、えのき、春菊、白滝、しいたけ、お麩、を入れて溶き卵で食します。
何年か前に京都ですき焼きつついたとき白菜が入っていたのにカルチャーショック
を受けましたもの。こうして見ると白菜入れるお宅が多数派なんですね。
更に、京都のすきやきでは玉葱も入っていたけどそれは違和感なかったな。
うちは白菜入れます。
あと、葱、肉、白滝、焼豆腐以外は
適当な青菜(春菊でも小松菜でも水菜でも何でも)
適当な茸3種類前後(椎茸、えのき、平茸、舞茸、ぶなしめじ、エリンギetc)
気分によって大根とか蓮根とか麩とか
味付けは砂糖と醤油と酒を適当に
勿論生卵は必須
>>207 別に京都だからじゃないでしょ。東京も入るよ。いちいちどの店か覚
えてないけど、食べたことのある殆どの店で入っていたと思う。
今半も入ってたな。確か。浅草だから、ちゃきちゃき
の東京のスキヤキのはずだけど。
>>209 そうですね。
たまたま白菜入りすき焼きに初遭遇したのが京都だったもので。
211 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/15 19:46
実家ではずうっと白菜入れてた。
お嫁にきたら白菜入れてなかったので、それからは白菜一切入れず。
牛肉、エノキ、椎茸、糸こんにゃくたくさん、焼き豆腐、麸、葱たくさん。
しらたきは入れないっす。
うちは甘辛好きなので砂糖、醤油、みりんどぼどぼ入れる。
生卵は必須。
次の日残ったすき焼きは、実家では卵で閉じて丼にした。
現在は野菜加えて卯の花にするか、うどん入れて食べる。
212 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/15 20:42
うちも白菜入れる。
でも大坂のお上品なすきやきやで食べた時は
入ってなかった。だしは割り下。
白菜入れると水が出て味が変わっちゃうから入れないんだそうです。
213 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/15 21:14
すき焼き嫌いだから他で食べたことなかったので家庭によってこんなに違うなんて
想像もしなかった。
うちははっきりと覚えてないけど、肉、白菜、えのき、椎茸、春菊、麩、焼き豆腐、白滝
が入ってたような気がする。割り下は使わない。
実家は山口だけど、親子3代みんな育った地域が違うのでどこ流なのかはわからない。
でも、関西以西。
保全age
215 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 17:48
216 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 17:58
217 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 18:00
うちは白菜いっぱい入れます。
しかも家業が八百屋なわけで、他の野菜も大盛り・・・
218 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 18:00
実家(関東)では白菜入れますが、夫の実家(関西)では水っぽくなるから、
と入れません。その為か玉ねぎを大量に。ちなみに繊維に直角になるように
切った方が歯ごたえあってウマー。最初に縦半分に切ってからね。
繊維に平行に切るとすぐシナーっとやわらかくなってあまり美味しくない。
219 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 18:17
すき焼きに白菜入れないで、何に白菜使うんだよ(あ、味噌汁?)
220 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 18:20
うちは白菜と牛肉、シラタキ、豆腐(焼いてない生。木綿豆腐の中でも堅い奴)
が中心で、あとは適当に野菜ぶちこんだもの。
でも普通の家庭が入れてるらしい、香りの強い野菜(春菊、椎茸など)は入れてないなぁ。
何でだろ。そのせいで、すき焼きに香りの強い野菜があると「鼻について邪魔だ」と思ってしまう。
いやおれはすき焼きに牛肉が入っているんで驚いたよ。
そんなかわいそうなことできん
222 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 21:46
あげ
223 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 12:58
葛きり入れると、つるつるして美味しいよ!
224 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 13:47
白菜いれません。親戚や友人の家で食べても入っていたことないです。
長ネギとタマネギどちらを使うかは議論したことあります。
白菜は寄せ鍋には必ず使いますがすきやきとは初耳でした。
225 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 14:51
へ〜九州って白菜入れるんだ?
関西入れないって聞いてたので、九州もそうかと。
九州出身の両親が白菜入れてるのは、関東生活長いせいと思いこんでますた。
私的にはすき焼き後にうどん入れる方が違和感あります。
あんな甘辛い所にうどん入れて・・・・って、でも入れる方が主流っぽいですね。
226 :
ぱくぱく名無しさん:02/11/11 22:38
白菜の無いスキヤキなんて、クリープの無いコーヒーのようで
味気なくて寂しい・・・。
(W
227 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/10 13:09
すき焼きに白菜、美味しいと思う・・・
芯のトコがクタッてなって、出汁がしみて・・・
じゅるぅ・・・・・
228 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/10 15:38
白菜入れないで何入れるの!?
とスレタイ見た瞬間に思った。
ちなみに生粋の関西人でつ。
229 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/10 15:56
すまんが誰か白菜のスレ上げてくんない?
見れない。
230 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/10 18:09
関東だけど白菜いれるよ?
でも言われてみれば入れなくても平気かも…。
野菜は長ネギと春菊があればいいや。
231 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 18:03
白菜とは関係ないが・・・。
いきなりすき焼き食べたい気分だけど、土鍋しかない!
土鍋で肉焼いちゃまずいんでしょうか?
>>231 ものによっては割れるかもしれない
フライパンでやった方が良いかと
233 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 18:36
フライパン・・・・悲しい。すき煮にしようかな。
234 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 18:42
うーん それってすき焼きとは違う、すきなべと言う
ほうがピターリでは?
235 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 18:45
オレンジページのレシピにあった、野菜の上に肉を広げてのせて煮るヤツにします。
ちなみに白菜入り。名前はすき焼きもすき煮でもすきなべでもなんでもいいや。
牛肉がたべたいのだ。でもしゃぶしゃぶは気分じゃないのだ。
236 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/15 19:06
東海地方の夫の実家のすき焼きは野菜は白ネギのみ。
すぐに水分が干上がるため、
常に水分を投入しつづけなければならず、
嫁である給仕人の私は「すき焼き番」のため、食べる暇なし。
私の実家では父がすき焼きを好きじゃないので
作った事がない。
白菜を入れるほうが普通なのかな?
237 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 13:21
山口出身。具は牛肉、白菜、葱(青葱)豆腐、白滝、春菊、
オプションで茸類。味付けは砂糖、醤油、酒のみ。
白菜からかなり水分が出るので、下手が作ると煮詰まるどころか
過剰につゆだく状態になって、肉の旨味が煮汁に逃げる。
火力と白菜投入量の按配で、肉の旨味が美味く野菜に移る
ぎりぎりの水分量を保つのが、すき焼き奉行の腕の見せどころ。
238 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 17:35
佐賀和牛400グラムですき焼き。
味の決め手は畑から抜いたばかりの東京葱と灘の酒。
鉄鍋の地肌に肉と葱を濃い目に煮りつけて味を出し、後は冬野菜の滋味を頂く。
地牛蒡、春菊の香りが武骨な料理に彩りを添える。
冬至までに収穫した野菜の繊細な甘みに佐賀和牛の端麗な脂肪が優しく寄り添う。
テレビで観た神田川は入れてたなぁ....
うちの親はすき焼きにだいこんを入れるのですが
1 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 16:58
世間一般的には変でしょうか?調子にのるとにんじんもいれます。
3 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 17:07
どんな風に入れるのですか?
入れたこと無いけど、厚めの輪切りにして入れて残しておいて、
翌朝食べると美味しそうですね。
4 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 18:49
家でも入れたことはあるけど、可も無く不可も無くで、特に入れるって程じゃないなぁ。
短冊切りにして食べる。砂糖ダシ醤油で煮たなぁってそのまんまの味。
汁に微妙に大根の味が出る。
5 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 20:04
タマネギを入れてみたこともありました。
けっこうおいしいですよ。
我が家は、デフォルトで白菜を入れるんですが、珍しがられました。
白菜が入っていないすき焼きなんて考えられません。
6 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 20:10
うちに連れ合いは九州出身だけど、大根&にんじん入れます。
ささがき(ささがきごぼうよりちょい大きめ)にします。茶色くなってわりとうまい。
私は大阪で、玉ねぎ入れたいけど却下された。
8 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 21:40
白菜と玉葱は欠かせないでしょう?関西人です。
9 :ぱくぱく名無しさん :02/10/27 21:50
九州ですが、大根いれますよ。
わりしたを使わず砂糖と醤油で味付けするので、
水分がでる大根を入れる、っていうのもあるみたいです。
11 :1 :02/10/27 23:31
一口大で扇形に切っていれてきますね。
旨いことは旨いのですが あと家も白菜ははいります。
レシピにどうどうと書いてあるサイトも多いみたいですね。
15 :まあ :02/10/28 02:07
入れてまずいもんじゃないけど、煮込んだ大根が入っていたら、
スキヤキつうよりオデンだと思うな。
16 :ぱくぱく名無しさん :02/10/29 10:07
大根が甘く煮え! 肉の旨味を閉じ込めてある種最強!次の日が楽しみですわ!
19 :ぱくぱく名無しさん :02/10/31 01:56
上のほうのレスにもあったが、一口大の「ささがき」にして、
味がしみこむのを待つ。かなりうまい。ネギよか、すきかも。
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 03:34
西原りえこの家では鯖が入ってたそうだね。
(^^)
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 01:52
鶏肉と白菜、うどんでスキうどんいつもやるけど、
白菜なかったらあの旨みはでないと思う。
ちょっとスレ違いでごめん。
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 04:37
入れない
白菜から水が大量に出ない?
245 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 11:53
青森出身
当たり前のように入れてたので、それが普通だと思ってました、白菜。
大晦日はすき焼きと決まっていたので、年に一度はやっぱり食べたくなります。
うちは牛肉でしたが、姉の旦那(盛岡出身)のうちでは豚肉だそうで、
最初は驚きでしたが、最近はそれもありだと思えます。
鶏肉だけはまだ食べたことないけど、今度やってみようかな。
丸ごと貰った白菜がまだまだ残ってることだし。
246 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 12:11
>244
白菜入れる派の方は、
白菜から出る水が欲しいから入れるのだと思いますが。
いやー、単純にうまいから入れるんだと思う。
248 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/10 16:56
春菊入れるよねー入れるよねー。
先日群ようこの文庫読んでたら「入れる奴バカ」みたいな話が出てた。
私春菊@すきやきが大好き。
あ、白菜はうちでは基本的に入れないが入れてもおいしいと思う。
白菜の芯は時間掛かるけど美味しい、甘味が出るよ、汁の中にね。
春菊はあったりきしゃりき入れます!
油フもいれます
(^^;
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 02:34
神戸在住
白菜は絶対に入れます。割りしたは使用せずさとう・酒・醤油・天然ダシの素の粉。
関西は白ねぎより九条ねぎに代表されるような青ねぎ大量投入が
本来の食べ方ですがイイ青ねぎ最近見かけませんね。だから白ねぎ。
あとは、たまねぎ、春菊、しいたけ、えのき、糸こんにゃく(黒い方)、豆腐。
最後はうどんで〆。
252 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:42
すき焼きに白菜なんて基本なんじゃないの?
肉の次に大事な素材だと思うが
253 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 00:51
すいません、何ですき焼きって卵につけて食べるんですか?
教えてください。
254 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 01:26
>>253 うちの父は「適度に冷めるから」といってたなあ
でも味もまろやかになるんじゃない?
まあその程度かとおもうけど。
自分は卵つけないよ。不必要と思うから。
255 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 10:59
親の代から関西在住。
牛肉(当たり前)白菜、春菊、麩、糸こん、焼き豆腐、白ネギが実家伝来の味でした。
割り下は作らず醤油と砂糖のみで味付け。
夫の実家(やはり親の代から関西)は白菜は入らず、麩もなし。
その代わりなのかわかりませんが高野豆腐が入ります。味付けは割り下。
結婚当初は驚きました。
だって普通の豆腐も入ってるのに。
そして10年経った我が家では白菜と高野、普通の豆腐入りに落ち着きました。
高野豆腐、入れるお宅って多いのかしら?私の周辺では夫の一族だけでしたが。
256 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 11:05
高野豆腐って・・・
多分麩の代用品だったんだろう
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:11
すき焼きにおふって入れないんですか?
入れるのが普通だと思ってました。
かなり(゚д゚)ウマ-ですよ。
外出ならスマソ
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:30
麩、(゚д゚)ウマーだよねえ
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:35
松茸麩。ふま〜
(^^)
水菜入れてみな
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:02
肉くいてぇ。
最近納豆ばっかだし
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 05:38
このスレまだ生きてたのか。頑張るな。
264 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 06:09
すき焼きに入れたら意外にうまかったものを報告して
すき焼きに、牛肉の薄切りを入れましたら案外おいしくて
ビックリいたしました。
266 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:23
267 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 16:46
>すき焼きに入れたら意外にうまかったものを報告して
鶏肉! 騙されたとおもてイレロ!
追記
鶏肉は、牛肉入れた鍋に後から投入するのでし。
牛と醤油の甘み・ハーモーニーが鶏肉にからみついて!!!!
ご飯3杯口にイレロ!
博多のある店に行ったら、白菜が入っていました。
ちなみにタマネギは入っていませんでした。
270 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:01
九州(南側)ですが、白菜は入れます。
ただ、他の人が言ってた「関西は麩を入れる」ですが、
南九州の人は入れません(というか、あまり売ってない)
似たものつながりで、おでんにはんぺんが入ることもありません。
(居酒屋系でもおでんにはんぺんは入っていないところがほとんど)
271 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:18
きくらげって入れたりする?
272 :
きくらげは:03/03/27 11:09
入 れ ま せ ん !!
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 13:25
そ れ な ら 入 れ ろ !!
274 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 13:33
春菊は合うよな〜!!!大好き!
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 15:17
なんでも入れりゃいいじゃん〜
簡単だ簡単だ簡単だ。
鴨とネギなんてのも正当派だな。とある大名が狩りで鴨を捉え、それを
近所の農家で調理を頼んだところ、農具の鋤で甘辛く焼いたものが出て
いたく感心した…というのが「すき焼き」の発祥だという説もあるし。
277 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 19:25
だから割り下で煮るかんじのすき焼きしかできんから入れる。
牛肉しいて砂糖と醤油かけて焼くとよ、そのタレが焦げちゃうの
だが、どうやるんだよ、関西人。
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 19:31
>>277 >だから割り下で煮るかんじのすき焼きしかできんから入れる。
その「煮るかんじ」で食べるんじゃない?
俺も京都行った時ホテルで食べたことあるが、
白菜入れる派から見たら、想像以上に薄色&薄味だぞ。
279 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/27 19:37
そうか、小泉局長に騙されたんだおいら
280 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 10:20
好きやきなんだから
好きなもの入れればいいんだよ。
281 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 13:16
うーん白菜入れない地域ってあるんだね・・・。
うちは大阪ですが牛肉、白菜、春菊、白ネギ、大根、糸こん、豆腐、麩
がベストメンバーです。最後にうどん。
特に白菜、大根、麩は絶対かかせない。麩が一番おいしい。
大根も割と少数派なのかな?うちは銀杏切りか短冊ぎり。
味的には、ぶり大根とかの、あの甘辛味の大根だから、
普遍的な味だと思うんだけどね。
282 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 13:35
>>277 関西式で作ってます。
牛肉しいて砂糖と醤油かけて焼くと、肉汁がでてくるので
野菜などを入れて、さらに砂糖としょうゆを振り掛けます。
焦げたことありませんよ。火が強すぎるのではないでしょうか?
283 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/28 17:13
牛肉 白菜 きくらげ シラタキ ねぎ 春菊 ごぼう 豆腐
大根は初耳。なお、私は北海道。牛ではなく豚にする家庭もあります。
すきやきか・・・、小学校のころ
うちはビンボだったから、豚肉とか魚とか入ってたな。ははは。
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:16
おふくろが牛きらいだったから
豚ばっかでした。
焼肉も・・・。
大学にいって初めて牛食ったら うまかった。
うちは、逆。
母親が、豚嫌いで、豚肉使う料理にまで牛。
好きでも嫌いでもない。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
289 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/15 17:01
白菜高い。。
白菜だと水が出るからダメ、と何かの本で読んだ。
確かにすきやき鍋の箱にも白菜らしき姿はない。
北海道の私は本当の意味のすき焼きを食べたのは成人してからかと。
卵つけてなかったもんなぁ。
味噌汁だって各地域・家庭で全く違う食べ物になるんだから、
関西風、関東風などと区別される食べ物の具に関して議論等するのはあまりにも馬鹿げている。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
保守
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/02 23:41
>>290 白菜が皿の底の上げ底になとんちゃうか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
298 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/23 06:11
あげ
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/23 10:23
白菜98円だったー
すき焼きだーー
白菜のないすきやきなんてすき焼きじゃないよ。
東京では割り下で煮るすき焼きが多いようだけど、牛肉
をカツオ出汁で煮るというのはちょっと邪道のような気もし
ます。野菜と煮ることで肉の美味しさは格段に上回るんで
すね。そういえば、原健さん(知ってるかな)のすき焼きは
大量のタマネギだけ、必ず自分で作るというこだわりの人
でしたね。
肉のないすき焼きなんてすき焼きじゃない。
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/26 20:55
煮詰まって、やや透明がかった茶色になった白菜の白い部分は最高にウマー。
汁をたっぷり吸い込んだ上に白菜自体の味も残っていて、噛むとわずかな歯ごたえとぬめぬめした食感が味わえます。
うどんを入れなさいうどんを。
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:43
>>1 (笑
オレも6〜7人ですき焼きパーティーの時に大げんかになったことがあり
ネットでレシピあちこち調べて当時入れる派3人入れない派3人わからない1人
・・・で結論はすき焼き鍋とすき焼きは微妙に違うみたいで前者は入れて後者は入れないみたいですね。
ちなみにコンビニのすき焼き鍋には白菜入ってます。
おそらく高級うんちく系の人は最初にネギ焼いて肉入れて甘辛水分少なめに
仕上げるみたいですね。
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/27 04:40
うちは白菜なしでレタスを入れる。
殆ど煮込まずにしゃぶしゃぶ風で食べる。
卵はつけない、砂糖少なめの出汁多め。
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/27 07:58
肉とネギとエノキを煮る、と言うより焼くに近い感じで食べるのがすき焼きだとずっと思ってました。
すき焼きと同じ味で野菜とか焼き豆腐とか入れるものは鉄鍋使おうと土鍋だろうと「鍋」と(実家の両親は)言います。
私の感覚ではすき焼きってちょっとしか食べられなくてつまんない・・・
だったんですけどね。
結婚して「なべ」もすき焼きのうちと知り、今では実家風すき焼きなんて滅多に無いです。
だってちょっとしか食べられないとつまらないんだもん。
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/27 08:49
>301
あれ美味いのか?
水を使わずにたまねぎだけの汁で、少しの醤油で肉を煮るんだよな。
間平が「醤油入れていいですか」とか困惑していたぞ。
味が薄そうだった。
309 :
ぱくぱく名無しさん :03/10/13 23:12
大阪ではすき焼きの味付けはお父さんがする家多し。
我が家では白菜いれますよ。
後は牛肉、玉ねぎ、菊菜、えのき、ささがきごぼう、椎茸、糸こんにゃく(または
マロニー)まったけ麩、焼豆腐です。
味付けは砂糖と醤油のみです。
最後の残り汁にうどんを入れます。
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:07
ウチは兵庫ですが、やっぱり味付は男性陣の係。
近いから材料的にも似てますね。
入れるのは牛肉、ねぎたっぷり、白菜、春菊、しいたけ、えのき、
糸こん、もち麩、焼き豆腐、で皆絶対卵で食べます。
私は+卵はイヤでつが…
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:09
白菜は必須です、牛肉、鶏肉、玉葱、シイタケ又はえのき
マロニー、厚揚げ、かまぼこ、ちくわ、うどん、等
味付けは醤油、砂糖、酒
うちの家では牛肉をビールに漬け込んで炒めてから
煮るような作り方してた、うちも親父が作ってた。
家は白菜入れるが本来は入れないものという認識だった。
東京だが両親は関西出身
>>311 マロニー?驚きだ
314 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 13:42
>>312 え?マロニー入れない???
味しみ込んで(゚Д゚)ウマァ-
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 13:56
うちも両親は関西出身ですが、白菜は入れる派です。
ちなみに関西人の大好きなマロニーは(鍋なら大抵入れる人多し)
すき焼きの際は、シラタキを投入するからウチは入れない。
そー言えばウチは玉葱も入れ無いなぁ〜
牛肉・白菜・長ネギ・春菊(菊菜)・エノキ(茸類)・シラタキ
焼き豆腐・たま〜にお麩。
こんな感じかな?
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:39
>>315 うちもお麩入れるよ〜(゚Д゚)ウマァ-だね
シラタキとマロニーってどう違うの?
同じようなものと思ってたけど・・・
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 15:55
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 05:14
すきやき鍋がいたんできたので処分しょうと思うのですが
新しいの買わずに普通の鍋で作ったら駄目なのでしょうか?
319 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 08:31
>>316 しらたきはこんにゃく。
マロニーは春雨。
ダイエットにはしらたき
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 08:47
マロニーはしゃぶしゃぶにしか入れないな。
白菜は必ず入れるよ。
当方、関東人です。
321 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 09:09
長野から東京に来て3代目。
牛肉 白滝 豆腐 ネギ
我が家はちょっと種類が少ない部類のようで。
色々入れるつくりかたあるんですねぇ。白菜試してみるか。
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 10:09
東北ですが白菜は肉の次のメインなので当然入れます。
ただ、夫の家に行ってすき焼きは焼くから「すき焼き」なんだと初めて
知ったくらいなので参考にはならないかも。
家での作り方
白菜、ねぎ、牛肉、豚肉(好みによる)、豆腐(否焼豆腐)、春菊、えのき、
しらたきを土鍋にしきつめる。
上からすき焼きの素を回しかける。
ぐつぐつ煮る。味が濃いなら水を入れる。
味はしみ込めばしみ込んだだけおいしいので時間があるときは野菜を先に
すき焼きの素で煮込んでおいて、食べる少し前に肉を投入、煮込む、という
ときもあり。
うちの作り方は普通じゃなかったんだね、お母さん…
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 17:46
うちのお母さん、すき焼き作るとき酒と醤油のみで味付けしてたんだけど、珍しい?
砂糖で味を誤魔化すアマアマ和食文化を排除する素晴らしき調理法!
ありっ? 入れてたっけ? 当分作って無いから忘れた
どっちでもいいじゃん
当分の用法が間違っているのは、どっちでもよくない。
このスレ建ってから約二年か。
白菜に限定するから伸びが悪いかもねえ。
うちでは白菜使う派。
煮詰まったら白菜を足す。
水は入れない。 愛知県だが。
三重の松阪は肉を鍋に焼き付ける感じで
割り下使ってたなあ。
白菜はなかったぞ、確か。
329 :
家や地方によって違うから面白い:03/11/17 04:13
うちは白菜は入れなかった記憶が。
野菜は春菊・水菜・ネギ(九条)、あと糸こんにゃく(または突きこんにゃく)、
エノキ(or椎茸)、焼き豆腐って感じ。
ちなみに京都。牛脂をひいて、肉を焼いたところへ砂糖、醤油を投入、少し
焼けてきたら豆腐、野菜を入れる(春菊は最後)。
水分が出てきたら味を調整して、肉が出たらこんにゃく投入(肉とこんにゃく
を一緒にすると肉が固くなるからだとか)……この繰り返し。
聞いた話だけど、関東風に割り下を張って肉を「煮る」のは牛鍋の名残だとか。
でもね、白菜とかゴボウを入れるときもあるよ。必ずってわけでもないけど。
そのときにある材料とかで、結構楽しんだりするもんだし、これがデフォ、って
決める必要もないと思うけど。
330 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 04:25
冬に白菜食べないでいつ食べるんだよ。鍋に入れないでどうやって
大量に消費するんだよ?白菜おいしーーーーんだよ!
すき焼きは、やっぱキャベツが時間かかるけどええな。。。。。
白菜は鍋ってかんじ。。。。
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 10:47
すき焼きに限らず、鍋物って「冬」のイメージ強いから、白菜はデフォのようにも
思えるが……。
白菜は水が出過ぎるからいれたくない。
白ネギと菊菜で十分
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 12:00
336 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 12:28
だから、これが正しい、ということを言い合っていても
水掛け論だと思うんですけどねえ。
水掛け論を楽しむスレだからね
議論を勝ち負けと考える香具師には
楽しめないわけだ
ひたすらループしてるだけなんじゃないかと…(^_^;)
>>338 結論でてもたら、俺ら暇人はえらいこちゃねんよ
行き場がなくなるじゃんか
この繰り返される議論で自分の居場所を確認してるのさ
居所場 無柿乃介
>>336 正しいとか正しくないとかじゃなくて
お宅ではどうしてる?うちはこうだよ、って
ただ言い合うスレかと・・・・
うちはこうしてる、うまいよーっての読むと
じゃあ、白菜入れて(または入れずに)やってみようかと
思うだけ。
話が広がって、焼き方や割り下や具を入れる順番読むのも面白いよね。
>333
牛鍋はすき焼きとは別物だよって意味なんだね。
両方を別々に楽しむご家庭はあるのかな。
うちではすき焼きっていうと、多分あなたが牛鍋と言うもんなんだけど
でも、肉と白葱は最初に焼いて半分くらい食べるんだよね。
で、その具をこんどは白菜やほかの具で炒め煮する感じ。
そのときに水分が必要で、白菜さまさま、ってなるのよ。
>>341 二倍楽しめて、その後うどん入れると三倍楽しめるんだ。
いいな、それも。
>>336,
>>338 そんなレスされると白けるから
ROMだけにして口出しご無用ってことですな。
>>336-338 スーパー理系主婦さんはどこのスレでも見当違いなことを言って
顰蹙を買ってるよね。
うちは関西だけど白菜入れるよ。
鍋の感覚だね。
だから水分が出てちょうどいい。
くたくたになった白菜もしゃきしゃきの白菜の芯も(゚д゚)ウマーだね。
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:36
うちの親父はすき焼きには、水気が出るものは一切入れさせなかった。
1950年台初め北鎌倉へ漆や焼き物の技を取得するために行った折に、出されたものがそれであったらしい。
豆腐、白滝は湯通し。
牛脂で鍋を焼き、長葱を焼き付ける。
長葱を鍋の周りに除けて、肉を広げて焼き、火が通って来たら割り下を少量掛ける。
また、頃合を見計らい焼きあがった葱にも割り下を少量掛ける。
春菊も焼き付けて、割り下少々、焼き豆腐も同様。
肉が全体の2/3まで上を繰り返し。
その後、肉を焼き、割り下を鍋に数ミリ溜まる位入れて、残った材料を順番に入れる。
白滝が入るのは、この時点。
水気が出内容に見ながら、味が足りない分割り下を足す。
給食の「すき焼き」を見てショックだった。
345 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:09
すき焼きが形になったのも、
白菜が普及したのも、
日清戦争と日露戦争の間の時期。
346 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:20
関東だけど白菜は入れない。
長ネギ、ゴボウ、タマネギをたっぷり入れて、
もちろん牛肉がメインだよ。
すき焼きに、タマネギ?
白菜云々よか、そっちが変すぎ
348 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:42
すき焼き、玉ねぎは元自民党の長老、淡路島出身の原議員が
テレビで、我が家のすき焼きとして映像写してたな。
淡路島産玉ねぎと肉だけのシンプルなすき焼きだったが、うまそうだった
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:49
白菜を入れる方が変、うちではね。
まぁ、白菜は水っぽくなるから入れないんだろ?
大根
すきやきはおでんじゃない!
>>353 大根にたいして言ってるの?
うちも入れるけどなあ、大根。
いちょう切りにして。
だって、ぶり大根とか豚バラと大根の煮物とか、
角煮的な砂糖としょうゆの甘辛味で大根食べるでしょ。
あれとおんなじ。ちなみに関西です。
>>354 えっ!大根入れるのは東北かと思っていた。
言われてみると、おいしそうだとは思う半面
水気が凄そうな気もしますな。
白菜だけでもタダでさえ多いからねえ。
銀杏切りだと、そんなに出ないのかな?
今むしょうにスキヤキが食いたい。
358 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 07:36
美味しい肉ですき焼きしたいな
359 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 08:42
>>358 美味しい肉はしゃぶしゃぶにしとけ。
すき焼きにすると全ての具が脂っこくなって気持ち悪いぞ。
360 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 08:49
肉と葱だけじゃなかったの?
スキヤキって?
そういうのもありだね。
いろんなもの入れてややこしくなったのも、あれはあれでまたよし。
安い肉の時は特にそう。
362 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 09:29
しゃぶしゃぶいいけど、甘いあぶっぽいのを体が欲しがるときってあるんだよな
おなごと同じでしょんべん臭い若いのもいいけど、脂ののった人妻が欲しいときと似てるよな
363 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 09:46
>>362 すき焼き鍋で人数分作るならいいが、鍋に一気にいっぱいいれて作ると、脂っこいというか脂だ。ビールとはめちゃくちゃ合う。しかしご飯と合わない。
364 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 09:54
>>363 意見別れるとこだが、俺は白ご飯に具ちょこんと置いた時にしみるダシで飯食うねん
うま〜〜〜〜〜〜い
>>356 そんなに水気でないよ。
うちは白菜も大根も入れるけど、
大根は入れない時もあって、入れる時と入れない時で、
別に水気はかわらんし。
(白菜いっぱいいれるし、もともと水気をきらうタイプではないけど)
366 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 12:27
このスレ発見するまで、数十年間(笑)
すき焼きに白菜なんて考えたこともなかったよー
ちなみに両親ともに東京育ちで、すき焼きといえば、
牛肉、ネギ、白滝、焼き豆腐、えのきか椎茸‥‥
てのがデフォルトだった。
世の中、広い^^;
関西の我が家
肉・白葱・白滝・白菜・えのき・焼き豆腐・焼き麩
がデフォ
仕上げはうどん
368 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 13:36
元松阪市民です。
うちは
肉・白滝・葱(九条ねぎなどの類の青い奴。白い葱は使わない)
・椎茸・焼き豆腐・白菜・飾り切りの人参
です。味付けは砂糖と醤油のみ。
まず肉を鍋で焼いてから、醤油と砂糖で味付けして食べます。
そのあと野菜を入れて火が通ったら食べます。
白菜から水分が出てくるので結局ぐつぐつ煮る感じになりますが
こびりつきそうになったら少し水を足す程度で、最初から
水は入れませんね。
肉 白葱 玉ねぎ 糸コン 椎茸 焼き豆腐 ふ あとは きゃべつ OR 白菜
もち入れて 最後 うどん 食って
第二回戦 すきやき丼
第三回戦 うどん入れて
第四回戦 ←この頃なると汁も限界近し ごはん
ま〜こんな感じで2日は食ってるな・・・・
370 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 13:39
>元松阪市民です。
この言葉に惑わされないように注意
市民であって、松阪牛を食ってたとは書いていないから
オージィービーフの可能性大
>>370 さすがに毎回すき焼きに松阪肉は使いませんけど、
正月くらいは松阪肉で食べますよ。(  ̄ー ̄)
高いけどね・・・。(100g1000円くらいがせいいっぱい)
372 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 13:48
>>370 いいじゃねぇかよ、オージーだって、(爆w
>>371 やっぱ、1000円くらいの肉だと口に入れた時ちゃうよな〜
374 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:16
>>368 >最初から 水は入れませんね。
最初から水入れるすき焼きって、どこの地域でもしないだろう・・・。
肉が先で砂糖と醤油で味付けってのは、当方も大阪だから一緒だが、
こびりつきそうになっても、酒は入れるけど水はいれんな。
当方大阪。
>>367氏とほぼ同じだな。
あとは菊菜が絶対はずせない。大根も、家にあれば普通に入れる。
376 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:29
貧乏なんで、せめて映像だけでも
旨そうな霜降り和牛のでかい写真ないかな?
今日はそれ見て我慢する
377 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:33
>>374 東京でも水は使わないですね。
代わりに「割り下」を使う。
また、肉は焼かずに割り下で煮るのが普通ですね。
ですから子供の頃になんで焼かないのにすき”焼き”と言うのか
不思議に思っていました。
東京だけど、最初だけ焼くよ? あのジューっていうのは、儀式みたいなもんだ。
379 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:44
>>378 最近はそういう風にして食べる人が多いですね。
昔はマズ居ませんでした。
たまに関西方面の人が店でジューと焼いてる光景なども
目にしましたが、周囲の客はギョッとして見たものです。
”すき焼き屋で煙を出すなんて、だからぜい六ってのは・・・、”
って感じでしたね。
ほほう。
1,昔って、いつ頃までのこと?
2.そのすきやき屋の屋号は?
ぜひご教示いただきたい。頼んだぜ。
381 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:54
江戸っ子だったら「ぜえろく」と書いてほしいな
そもそも江戸っ子は病気でもなきゃ四つ足はくわねぇ
>>381そういう言葉は案外使わないものですよ。贅六って言葉は関西人のほうが使うね。
あー、379はマダかなー、さっきのレスはえらい早く帰ってきたのになー。
ウソついてたから逃げたわけじゃないだろーしなー。
「ぜいろく」って落語以外では聞いたことないな。
辞書を引いたよ関西人の蔑称なのね
昔はどうしたでなくどっちが美味いかで考えたい。
焼くにしろ、割り下で煮るにしろ、だし汁で牛鍋にするにしろ
白菜よりいいネギで喰いたいね。
384 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 15:22
>>380>>382 自分と違う意見を言われると発火して逆切れする
典型的なヒッキ−だな、キミ。
悪いが私はヒッキ−は精神病者だと思っているので
相手にはしないよ。
自分、切れてないよ。違う意見を言われたという認識も持ってないよ。
知らないことについて、教えを乞うているだけ。
「相手にしない」とわざわざ言ってくれた貴君は、
>>377=
>>379ということでいいかな。
まいいか。君に依存がなければこれで終わりにするか。
詠む人にはすべてわかるわけだから。
>>385 >あー、379はマダかなー、さっきのレスはえらい早く帰ってきたのになー。
>ウソついてたから逃げたわけじゃないだろーしなー。
これが教えを乞う態度とはすごい人だな、ということはわかりました。
387 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 15:44
>>385がウザイってことで終了ね
---------------終了------------------
さて、仕切り直し
で、屋号は出ないままでしたとさ。
389 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 15:54
>>388 もうリングにタオル投げられたんだよ 試合は終ったんだ 君は自分の力を出し尽くしたんだ 悔いる事はないさ あばよ
そうだな。もう嘘つき呼ばわりはやめてやれよ。引っ込みがつかなかったんだよ。
391 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:17
すみませんすぐ片付けますんで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∧_∧
(;´Д`)
-=≡ / ヽ ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
. /| | |. | ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
-=≡ /. \ヽ/\\_ ( ,' 388 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
/ ヽ⌒)==ヽ_)=`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
-= / /⌒\.\ || || ! '、:::::::::::::::::::i
/ / > ) || || '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
/ / / /_||_ || _.\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) \>
392 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:26
>>391 ありがとう、頼んどくでー どっか別スレに捨ててきてや
今は産廃規制あるさかいに、捨てたスレのURLも頼むで
本格的やで〜
なんてね。
394 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 01:32
白菜入れないけど、青ネギをどさどさ入れるよーん。
さっと煮た青いところがおいしいし、
最後のほうくたくたになったやつを、ごはんに乗せるとまたうまい。
暮れに買った牛肉と白菜残ってるから今夜はすき焼きだ。
後はキノコと白瀑、ネギか。
白瀑、ってすごい字だね。
最初しろばくって読んじゃった。
397 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 02:12
>>379 でも、静岡あたりより東っ側では、すき焼きの肉は焼かないのに、
肉じゃがの肉は焼くんよなぁ……
398 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 04:24
高級肉(霜降りロース)は、先に焼くてもどっちでも美味しいけど
安い肉の時は、先に焼いてからの方が美味しい気がするんだな〜
399 :
ぱくぱく名無しさん :04/01/08 05:56
やっぱどこでも生卵につけて頂くの?
400 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 05:57
長いもをおろした物に、黄身をいれて混ぜた奴で食べるのも美味しいよ。
401 :
ぱくぱく名無しさん :04/01/08 06:16
それおいしそう!
402 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/08 09:40
>>395-396 >白瀑、ってすごい字だね。
瀑布の瀑だから読めはしたけど、そういうふうに(も?)書くのは
知らなかった。
>>396 >理系タソ
395です、カタカナで入れたかったんだけどATOKが漢字変換しちゃった。
マカーなんだけどことえりがお馬鹿なんでATOK使ってます。
うちにある古いマク(ATOK)で変換したら、確かに白瀑って出てきましたよ、
白滝の次に。
おかげさまで一つ利口に。。。
まあ仕事が美術系なんで窓機じゃ話しにならないのよ。
Macしか買った事無いよ。
407 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 11:14
>>398>>403 うちのほう(島根)では、焼きます。肉屋やデパートですき焼き肉買うと、白い牛脂をつけてくるし。
東京では、やっぱり、牛脂はついてこなかったりするわけ?
>>407 牛脂は肉屋でくれます。
魯山人風だと最初に肉を焼いてだったよね。
一本包丁万太郎もそーだったなぁ
>>403>>407 焼いたのを、そのままつまみ食いするかどうするかが、家庭の懐事情なんだな〜
肉屋とか牛脂(そのまま固まり)くれるね。スーパーとかは、ラードの塊が多いね
牛脂を、最後で口に入れて食うのも好きだったな〜
次の日は、鼻の頭から脂が一杯若い頃はでてたけど
今は年のせいか出てこない w
そのままつまみ食い? どういうこと? 懐事情て?
412 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 12:48
>>411 予算的に肉が一杯買えない時に、野菜とか入れる前に、焼けた肉を
食ったらダシ出ないじゃん だから食ったら大蔵省(嫁)に怒られるんだよ
なんか再レスして、惨めなってきたよ
そういうときは煮込む分の安い肉を別に買っておく。
そうすれば肉の総量の割に安く済んだりするし。
414 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 13:17
ていうか、お行儀悪いのを怒りたいような気もする。
>>412 今度大蔵省に提案してみるけど、多分却下だろうな
『あんたが我慢したら良い事です!』 w
>>414 まぁ〜なんやかんやしながら、わいわいとすき焼きつつくのが
美味しいでんねん
416 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 13:43
何だ、「美味しいでんねん」って。関西人にケンカ売ってんのか!
417 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 13:49
怖い関西人喧嘩売ってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
どないしょ〜
418 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:03
420 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:21
>>419 生まれも育ちもコテコテの関西のあっしに
どねいせぇ〜いいまんねん!
えらいこってすは、正月明けたおもたら、いきなり絡まれますねん
どう思いなさる?
>>421さんよー めちゃくちゃやわぁ〜 どもなりませんわ
さっぱ わやですわ
421 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:46
ガイシュツないみたいだから書いちゃお。
白菜の代わりにレタスを入れるとおいしいんだよー。
さっとですよ。さっと煮て食べてみて。
うまーだからさ。
422 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 16:25
>>421 サラダ菜の方がチョッと苦味があって、さらに美味い
スレをざっと読んだが、うちが保守派であることを認識した。
朝日屋の牛肉だけで満足してちゃいかんな。
>>421 レタスは火を通したほうがおいしいよね。
うちは豚バラともやしと一緒に中華スープの鍋に入れる。
みそ汁にも入れる。
(すき焼きネタじゃなくてスマソ)
425 :
ぱくぱく名無しさん :04/01/08 17:28
牛肉ってもう大丈夫なの?
グローバルスタンダートってキャベツだよね? なんかここ見てたら少し不安なってきた
427 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:40
白滝、えのき、しいたけ、白菜を入れたい!
味が染み込んで染み込んで…。
私は福岡出身でつが・・・。
産みの親→すき焼き屋勤務
育ての親→小料理屋経営
どっちが作るすきやきも、具はだいたい同じ。
ごぼうのささがき、たまねぎ、白ねぎ、豆腐、しらたき、えのき、肉、
しいたけ、春菊。お砂糖はざらめ少々と、みりん、日本酒、醤油。
お肉焼いて、ざらめ入れてちょっと焦がして割りした入れるので
関西風かと思われ。(おうちで作るときは手抜きでみりん、日本酒、
醤油を順次ぶちこむだけですた)
両方の母親が「白菜入れるところもあるけど、
汁が水っぽくなるからお店では出せない」と言ってました。
で、産みの親は汁が煮詰まって辛くなったら、
暖めたお湯に牛乳を少し混ぜたもので割ってました。
味が丸くなってよりおいしくなるよー(・∀・)
あと、牛脂は東京でも置いてあります。
置いてるとこでしか買わないw
あ、補足。
東京に来てから、いろんなすきやきがあるのを知りますた。
お国柄やおうちオリジナルなど、
いろいろあった方が話もはずんだりして楽しいと思う(・∀・)
431 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:07
きゃべつ VS 白菜 できゃべつ優勢だから 白菜派結集する為に、このスレが出来たと思ってた
なんかまじで違うのか・・・・・・
また、設定から書き始めたな。
すき焼き屋や小料理屋の所在地や屋号を聞かれたら切れるんだろうな。
いや、「今はない」とか「事情があって明らかにできない」だと思われる。
434 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:31
え?
えーと、432と433は、福岡の人に粘着してると。
434さんはそれがわかる、と。
で、何があったのかな?
437 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 19:19
ちょうど今、鶏のすき焼きを食べ終わったんだけれど
〆をきしめんでしたら結構旨いね。
ちょっと煮込みすぎ位がちょうど良い
>>432-433 単に福岡の外食すき焼きはこんな感じだったよってことで書いたです。
店どころか、もう両方とも他界しました・・・。
まあまあ、きっと
>>432-433 はインドの人なんだよ。
牛はインド人にとっては神聖な生き物、それを
食う日本人が許せないんだよ。
>>429 そうなんだ。
おせんこひとつ、あげときますね。
脱線させてしまってすまそ(・∀・;)
439さん、440さん、アリガトウ
大事なこと書き忘れてたけど、玉葱入れるのは小料理屋やってた
義母の方だけ。なんか、飾りっぽく花形に切った人参が乗ってた
ような記憶も。しめはうどんですたよ(・∀・)
今までいろんなとこですきやき食べたけど、外食の方が具が
シンプルな気がします。
「これが入ってるのはゆるせん!」というクレーム避けるためかな。
どうしても”自分の食べてたものこそ本流!と思いたくなるものだよね。
私は東京育ちなんだけど、だからと言って東京の全てが私と同じだとは
思っていません。
そんな私が食べてきたすき焼きは、
具は春菊・ナガネギ・焼き豆腐は必須。他はオプション的に
シイタケ、麩ですかね。牛蒡は入れたことがありません。
肉は焼かずに割り下で赤みが取れる程度に軽く煮て、溶き卵に
落として食べる。
なぜ溶き卵に落とすのかというと味のためではなく、熱いので
食べやすい温度に下げるために落とすのが理由だそうです。
で、というのも何だけど。
>>441 どのへんのお店だったのですか。
自分ちは、天神の、駅に近い方の総菜屋です。
>>443 キミはもうイイよ。
ココはチャットじゃないんだからね。
445 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/08 22:17
正月に帰省したときに食べたのは 牛肉、豆腐、白滝、長ネギ、えのき という具。
日によって具はまちまちなで、こだわりや伝統に則ったつくり方ではないです。
肉は焼かないし、米もうどんも入りません。
…すき焼きなのか自信なくなってきた。
このスレで上がってる「すき焼き」の共通点って、醤油と割り下で牛肉を煮た鍋ってくらいかな?
結構です。
あなたは嘘がばれそうなので逃げる、と言うことですね。ではご存分に。
・・・(´Д`;432=440=443=446???
>>440は私じゃないですが。
店は舞鶴に「柚子の茶屋」という名前でやってました。
30年くらい前ですが。
私が交通事故にあって治療費が必要だったので店たたみました。
というか・・・料理板で嘘書く意味がいったいどこに・・・。
(´Д`;ワケワカラン
>>447 そんなに思いっきり釣られて情報開示しなくてよいのに・・・
粘着煽りはスルーしましょう。
自分が蒔いた種なので、早くENDして元のまったり
すき焼き話に戻そうと思って(・∀・;)
ああ、でもまじすきやき食べたくなってきた(゜¬゜ )
そだ、私は一度すきやき終わったあとに、うどんは入れず、
次の日、冷蔵庫の残り野菜(このときはキャベツ、白菜、人参
じゃがいもなどなんでもあり)入れてタマゴでとじて
日本酒のアテにします。柳川鍋っぽくておいしい(・∀・)
他に、薄揚げに入れて焼くとかじゃがいもにまぜてコロッケにするとか、
・・・なんか変わったリサイクル料理してる人いませんか?
451 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/10 09:34
>>411 >予算的に肉が一杯買えない時に、野菜とか入れる前に、焼けた肉を
>食ったらダシ出ないじゃん だから食ったら大蔵省(嫁)に怒られるんだよ
>>413 >そういうときは煮込む分の安い肉を別に買っておく。
>そうすれば肉の総量の割に安く済んだりするし。
>>413に賛成。質を落としてでも、ある程度材料の量を確保しないと美味しくならない
料理がある。例えばすき焼きの肉もそうだ。肉がある程度多くないと、野菜に味が行かないので
野菜も美味しくならない。でも安い肉だけでは、すき焼きはやはり満足できない。だから、
>>413の
言うように肉を二種類用意するのである。安い肉たくさんと、霜降りの良い肉を少し。安い肉をまず
焼いて、これには火を完全に通して出汁にする。霜降りの良い肉は、さっと火を通して食べる。
コストだけの問題ではない。
霜降りの部分を出汁にするのはもったいないし、いくら予算が有ったとしても全部霜降りの肉に
すると食べているうちにしつこい脂に酔う感じになって、どうもあまり美味しいと感じられない。
一度一人300グラム近く霜降りの肉を使ってすき焼きを食べたことがあるが、もうたくさんだ。
すきやきの翌日は、やっぱり白いごはんにのっけて食べるのが
一番いいな。しらたきやネギが、煮つまってからみあってるやつ。
この場合は、いろんな具材が節操なく入ったタイプのやつがいい。
453 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 11:05
良質の牛脂を手に入れれば良いだけ
それを一番最初に鉄板で焼いて油を出す。
それが関西風の美味しい理由
454 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/10 20:32
>それを一番最初に鉄板で焼いて油を出す。
>それが関西風の美味しい理由
肉や脂を最初に焼くのは、関西風だけではありませんよ。
関東の割り下を使ったすき焼きでも、肉や脂をまず焼くこともあります。
煮立てた割り下に最初から肉を投入するやりかたと、肉と脂を焼いてから
割り下を投入するのと、どちらが多く行われているかは知りません。
同じようにポピュラーだとは思います。
なお、私はいつも割り下を使わず関西風で作っています。
ただ砂糖は入れずにお酒ですが。
>>453 >それを一番最初に鉄板で焼いて油を出す。
>それが関西風の美味しい理由
それは東京でも殆ど同じですね。
ただ違うのは焼くのは鉄板だけで肉は
焼かないのが東京では普通だったと
思います。
ていうか、お店のすき焼きでは、焼かないとこ結構ありますよね、東京。鉄鍋にいきなり乗っけてくるの。
でも家庭では焼いてる気がするな。自分、台東区なんで、
「戦前の山の手ではそうではなかった」なんていわれたら困るんだけどね。
457 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/10 20:59
東京では肉を焼かないのほうが普通ですか?
うちの実家では焼いてましたよ。
あと、東海林さだおさんのエッセイでも、最初に肉を焼いていました。
東海林さんも、東京生まれ東京育ちだったと思います。
どちらがより一般的かは上で書いたようによく知りませんが、
煮立てた割り下に直接肉を入れる方法は、牛鍋の伝統を引きずって
いるんですかね。
458 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 20:59
>>456 東京ではそれが主流でしたよね。
今はどうなんですかね?
なにしろ最近はすき焼きは家では食べるものの
外へ食べに行くことが久しくないもので・・・。
459 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 21:03
私は肉を焼かない派なんですが、
あの薄い牛肉を焼いて表面を固めて、更に油で
コーティングしてしまうと割り下が馴染んで行かないのでは?
ちょっとずれるけど、肉じゃがも、肉を炒めてから味付けするのと、
だしの中に肉を入れる作り方とあるよね。
だし自体、使うのと使わないのがあるし。
461 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 21:15
>>460 ウチでは炒めるのではなく肉は一度湯通ししてから
他の具と合わせて煮てます。
よその家では炒めてると聞いてビックリはしませんでしたが
「へぇー」と思いました。
>>460 うちは炒めますね。
最初にたまねぎと肉を炒めて、砂糖としょうゆで味をつけて、
それから水を入れてじゃがいもを入れる、というような作り方。
ちなみに関西。
だしは使いません。
実家がそのつくりかただったから、
>>461さんと逆に
炒めずだしに入れるやり方もあると知ったときは「へえー」と思った。
なんか、ここよく伸びてますね。おめでとん。
464 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 22:18
>東京では肉を焼かないのほうが普通ですか?
>うちの実家では焼いてましたよ。
北海道ってジンギスカンって言うんですよね。
465 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/10 22:27
しまった、気をぬいたら、議論が白熱しとるがな
三連休どっこも行く予定も会話する相手も居ない親父な俺も仲間に入れてや
でもそろそろオネムモードだからもうすぐ寝るね♪
関東では、肉を焼くことは無く茹でるといった感じが主流
え?
読んでると、ウチは牛肉鍋と呼んだ方がいいっぽいな。
まいいか。最近すき焼きでしか牛肉食ってないし。
470 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/11 21:30
関東風の割り下で煮る家庭は入れないかもね。
うちは関西風(肉を焼き付けてしょうゆ砂糖酒をじかに入れるタイプ)なので
白菜の水分がないと成立しない。
ところでモヤシはいれますか?
なんか女性雑誌で黒飴をすきやきや煮物に入れるとコクが出て
(゜д゜)ウマーというのを読んだ。肉炒めて砂糖を入れて焦がす
のと似た感じかな。
ところで・・・ちょっと知りたい台所事情。
肉はいくらぐらいのをどれくらい用意します?
私は精肉店の和牛切り落とし100g128円のものをひとりあたま300g
がデフォルト。食った全員「この肉(゜д゜)ウマー」って言います。
元の牛がよい牛と思われ。牛脂は300gにつき1個要求。欲深・・・。
>>471 家族構成にもよるだろうけど 男30才 で200gですな 20歳くらい300gはいるだろうね 年寄り100gくらい
肉は、スーパーで賞味期限残り1日とかで
800円⇒半額400円(半額品ゲットはデフォルト、半額シール貼ってないときは、すき焼き見送り)
途中から餅、うどんを入れてそっちをメインに食ってる事が多い。
残ったダシは、2回戦すき焼き丼 3回戦うどん入れる 4回戦 最後にごはんで全て完食
週末やって、4食も楽しみます 流石にあっさりした 白菜の漬物等を、オプションで用意しますけど
ttp://www.harijyu.co.jp/ 大阪道頓堀のはり重は白菜入れるみたいね。
家のすき焼きは牛肉、白菜、菊菜、長ネギ、
エノキ、焼豆腐、餅麩、糸こんにゃく
牛脂を溶かして肉を軽く焼き砂糖と醤油で味を付ける。
その上から白菜他野菜類を入れる。
ところで肉を先に焼いて食べるって話があったけど
肉が無くなるまでずっと肉ばっか食うの?
ワシんちは一回目終わって具を全部引き上げると
残った汁の中に肉を入れてまた味を付けて野菜を載せていく。
煮すき焼きって感じじゃの。
474 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 14:31
あ。ウチも後半は煮すき焼きです。
おーざっぱな家庭に育ったので、
肉野菜ともに適宜どんどん足して入ってます。
>>473
しいたけも入れましょう
最初に焼くのも高い肉じゃないと美味しくないよ。
477 :
M.mcd™ ◆EgNgadDJxE :04/01/28 15:39
私は、白菜を入れます。
白菜から旨味成分が出ますしね。
あと、最近は、トマトを入れますよ。
まず、牛脂を溶かし、肉をさっと焼きます。
それから、トマトを厚めの輪切りにして鍋に置き
素早く、先ほど軽く焼いた肉を上に乗せます。
あまり、肉を焼きすぎないのがポイントです。
それから、割り下をゆっくりかけ回す。
トマトが肉の旨味と、割り下を吸ってクターッとしたら食べごろです。
ちなみに、私はトマトを使うすき焼きの際は、白菜はいれません。
入れるのは、牛肉、しめじ、玉ねぎ少々、豆腐くらいです。
割り下に赤ワインを少々、砂糖は野菜が甘いので控えめです。
おいしいので、よかったらやってみてください。
478 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:06
白菜・牛蒡・大根は必ず入れる。タマネギも。
にんじんや糸こんにゃく、キノコ類、春菊、長ネギ、焼き豆腐はあったら
入れるな。最後はご飯は絶対ないが、うどんやもちはあり。
でもこのへんの必ず入れるかあったら入れるかって親の好みもある気が。
鶏ですき焼きすることもある。地鶏だと味が良く出てうまい。鶏でやることも
うちは多い。
でも、うちのすき焼きって焼いてるっていうより煮てる、鍋物みたいなんだよ。
多分本物のすき焼きは私は未だ未体験だと思う。
大分県
479 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:39
>>478 俺も大分人
今、東京在住です。
鶏はやったことないよ。大分市内だったけど。
安心院とか、鶏がおいしいとこはやるのかな?
480 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:52
>>479 うーんどうだろ?大分市内(大分県生まれが多い職場)で働いてるけど
一般的に「鶏すき」って言葉がある程度普及してる。店も田舎のほうでは
あるよ。郷土料理に近い感覚かもしれない。
大分は鶏よく食べるから、自然発生的に生まれて普及してきたのかも。
481 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:54
>>480 そうだね
よく鶏は食べる。
豚をあんまるい食べない気が・・・・
豚より牛って家庭だったよ。
鶏天食いたいよー
よその人が書いてるな。鳥天とか微妙だ。
>>483 わかんないけど、大分の人が連続で出たのと、
鳥天って、観光客向けのネタになってるでしょ。
だからじゃないの?
>>484そうなんすか?
実際、大分出身でネタでもなんでもないんですが。
鶏天は、家でも親が作って出てましたよ。
ラーメン屋とかの定食でもあるし。
何で疑うのかわからん。
そりゃ、あんただんご汁なんか、そげん食わんけど、鶏天っち、うちでも食ぶるもんやろ。
ちょっち、人を疑いすぎちょるんやないんかえ?
486 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 22:31
>>484 2ちゃんねらーの数考えると不思議でもなんでもないと思いますけどね。
近所の人なら……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですが
487 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 00:21
うちのすき焼きは関西風に近くて水分少なめだから白菜は入れない。
ねぎ以外の野菜を入れるとしたら春菊みたいに水分があまり出てこなくて
甘辛い牛肉に対抗できるような香りと味にパンチのある野菜を入れる。
他は焼き豆腐と糸こんにゃく、たまにお麩をいれるぐらい。
水分を足してだしを麩に吸わせるとぷにゅへにゃっとして美味しい。
488 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 08:28
母"やい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!
父"詳細キボンヌ
母"今日はすき焼きですが、何か?
姉"すき焼きキターーーーーーーーー
妹"キターーーーーーーーーー
兄"すき焼き程度で騒ぐ厨は逝ってヨシ
母"オマエモナー
父"--------終了-------
妹"--------再開-------
姉"再開すなDQNが!それより肉うぷキボンヌ
母"しらたきうp
母"↑誤爆?
姉"野菜age
父"ほらよ肉>家族
兄"神降臨!!
姉"野菜age
母"糞野菜ageんな!sageろ
姉"ウリ韓
兄"阻止枝!!
母"ウリ韓する子は及んだ子!!!
セールスマン"ウリ韓家族がいるのはこの家ですか?
母"氏ね
父"むしろ生きろ
姉"野菜age
妹"姉必死だな(w
489 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 15:15
普通すき焼きに目薬は入れんだろ
490 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 17:43
白菜、入れないな。水っぽくなるのが嫌で。肉にネギとマイタケ、
牛蒡ぐらいしか入れない。玉子も白身は捨てて、黄身だけでつけて
食べる。家族がいるとこんな食べ方できないから、皆出払った時に
一人でやってるよ。ビール飲みながらね。まぁ、気楽でよいわさ。
ささやかな贅沢。
ふむ〜すき焼きにマイタケって一般的なのね。
実家は入れてなかったので、その要望があると違和感覚えます。
あの甘辛さにマイタケの香りは合うのか???って
でも、今度やってみよーかねー
492 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 20:21
このスレのすき焼きに白菜いれますか? だけど
白菜 or きゃべつ ってことじゃないんだね
すき焼きにきゃべつ派です きゃべつ入れる人は少ないのかな?
493 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 23:00
キャベツ入れるバカなんか居ないと思われ・・・
ハワイーで食べるとレタス入ってるけどなー
>>492 我が家もきゃべつ:6 白菜4の割合ですき焼きします
495 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 13:36
中国地方出身だが白菜は入れていなかった。
九州人の主人は入れる。鍋なのに白菜が入らないってなんで・・・と。
肉、青葱、白滝、ささがき牛蒡、麩、玉葱、春菊、ジャガイモ、人参が実家の定番。
肉じゃがみたいだと周囲に言うといわれるが白菜にはいまだに違和感がある。
このスレ見てうちだけ変なわけじゃないんだとちょっと嬉しい。
496 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 18:10
>>495 じゃがいもは絶対に変やろと きゃべつ入れる私がゆうのも変かな
497 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 21:10
そもそもすき焼きは鍋ではない。
割り下で味をつけて、それだけでは味が濃くなるので
とき卵にくぐらせてから食す。(あくまでも東京式ですが・・・)
さて、すき焼きに白菜を入れるとどうなるか?
白菜は水分が多く、煮るとその水分が出て割り下の
味が損なわれてしまう。
それは最早すき焼きではなく牛鍋とでも言うものだろう。
したがってすき焼きに白菜を入れるというのは間違いであると
断言できる。
俺は牛鍋しか食ったこと無いよ
499 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 22:25
>>497 白菜を水分だけで語られてもねぇ。白菜を入れて旨いかどうかは
工夫次第でしょ。白菜使う時は、それ用の割り下作ればいいんだよ。
でも、うちらの方法ではしょうゆ、砂糖だけで白菜入れる人もいるし
酒やみりん入れる人もいるし、白菜と昆布出汁入れる人もいるよ。
要は、最終的に旨くなる工夫すればいいだけだ。
最終的に白菜を入れるかどうかは好みの問題だ。
白菜か春菊だな。
501 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 23:46
実家は牛肉、白菜、春菊、九条ねぎ、焼き豆腐。まつたけ。
婚家は牛肉、白菜、ねぎ、しらたき、じゃがいも。
牛肉と白菜はどちらも一緒。
だれぞいい感じの割り下のレシピキボンヌ
>>501 見栄はって松茸かくなよ、一回入れただけで
福岡のうちでは、白菜の量はメイン並。
505 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 09:35
福島の実家では、鍋にはぜったい白菜いれる。土地柄なのかうちだけなのかは知らんけど。
てか、うちの家族的にはスキヤキの具一番人気が白菜だし。
水っぽくなるから嫌だねえ、オレは。
時間が経つにつれてだんだん水分出てくるっしょ、白菜。
それ用に割下作ってたら他の具がショッパいじゃん。
肉をおいしく食うためのすき焼きで、
肉を不味くする要素わざわざ追加してどうするんだと俺は思うわけ。
食ったあとその肉ダシが勿体ないからしらたきとかその他の具があるんじゃ。
ってか、それ肉鍋?実はすき焼いてないのでは?白菜派。ぐつぐつ煮るだけ?
507 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 15:15
うちは関西だから焼くのに近いけど関西風すき焼き専門店みたいに水分からから
というわけじゃない。
あんなもん仲居さんが作ってくれるからいいけど、家庭でやったらすぐこげるし
焼きあがった側から順次消費していかないとだめだからとても落ち着いて食事という
わけにはいかない。
多分関西の一般家庭でも最初は砂糖と醤油で焼くけど
焦げ防止の水と具材の水分で最後は牛鍋に近づくというパターンが多いはず。
それでも焼きにこだわる関西風派が白菜を許せないのはよくわかるよ。
水炊きでのんびり煮込まれてるのが似合うような野菜がすき焼きにいるのは認められん。w
>>507 焦げ防止に水なんか入れるくらいなら、白菜入れたほうがいーや。
509 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 15:42
>>508 水の変わりに鰹出汁を置いてるよ。@京都
510 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 15:46
焦げそうになった時ほんのちょっと入れるだけ
白菜みたいに豪快に水浸しにするわけじゃない。
水がいやならコブだしでも構わないし
だしなんか入れたら、それこそ関西風が泣く。
水なんか入れないよ。
酒を入れるんだよ
513 :
nameless:04/02/27 17:32
昔は牛肉、ネギ、春菊、白滝、焼き豆腐だったけど
今は専ら牛肉、芹、焼き豆腐
芹ってのは池波正太郎の軍鶏鍋を真似たんだけどこれが激ウマだった
514 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/27 19:45
東京だと白菜入れますねぇ。当方月島です。
515 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 15:58
イノシシですき焼きすると美味いよ。
臭いとか思うかもしれないけど、甘辛いから
そうでもない。脂がまじで美味いから。やってみ。マジでオススメ。
いのししの肉ってスパーとか売ってないしな〜
517 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/06 14:41
518 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 18:53
すき焼きスレだからここでもいいかな?
生卵以外につけダレってありますか?
今はチョット卵が怖いので
冬場の真っ白な白菜は賛成だけど春先の青くてマズイ白菜は×。
>>518 食べて感染した例はないだろ。o-157なら殻がやばいけど殻だけ。
520 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 22:43
生卵なんか気にしない。
521 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/09 00:03
まあ鶏インフルエンザはおいとくとして、
みんな生卵以外になんかつけダレ使ってる?
もとに味が付いているからなぁ。
やったことないけど牛乳なんてどうよ。
>>523 今日の晩飯は、すき焼きにして牛乳で人柱きぼうー
でもなんかまったりして美味しいかも
豆乳の牛しゃぶってあるから、牛乳スキヤキもいける。…かも?
田中角栄はこんなだったらしい。
>すき焼きは砂糖なしで醤油のみの味付け。
>とても食えたものではなかったらしいが、角栄はそれを
>客人にふるまうのが大のお気に入りだった。
このスレ息がながいね
今日はすき焼き。春菊がなかったから水菜でも入れてみようかな?
マイタケやエリンギ、しめじ、角麩(名古屋だからね)、焼き豆腐と柔い物ばかりだから
水菜のしゃきしゃきが合うかも。
529 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/06 15:46
夏はやらないな、週末にでもやってみるか。
530 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/06 17:41
しらたきとか、くずきりとかを混入している方はいないのですか?
>>528 水菜はよく入れてます。春菊よりも癖が無くて好きなので。
白菜は必ず入れる。すき焼き、鍋物には白菜が欠かせない。
533 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 23:27
白菜入れたら味が変わっちまうだろボケ
534 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/08 00:36
↑
ボケどかせ
白菜入りのすき焼きって見たことないな
536 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/25 18:52:07
つうかいかなるすき焼き論においても
「すき焼き(焼きもの)」
と
「すき焼き(煮もの)」
の2スレが必要だと思うわ。
現状じゃステーキとシチューを同じスレで扱うようなもんだ。
537 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/25 19:39:58
え゛〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!>?
白菜抜きのすき焼きなんて、見たことねー!!!!!!
「うちは大根を入れる」と言うと、どこでも変わり者と思われたものだが、
付き合い出した相手の家では鱈と牡蠣を入れるというので上には上がいるのだなあ、と思った。
やってみたらどっちもうまかったけどねー。
539 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 16:00:06
想像しただけで食えない
540 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 16:06:46
韓国風っていうのかな?
大根入りの美味かったよ。
普通のよりすこし甘み強めに味付けしてコチュジャンで辛味をつける。
使う油はゴマ油。
デフォルトの牛肉とネギは同じだが、ニラと大根が入る。
うまけりゃいーじゃん
これ結論
お まんじゅう
濡れ濡れでつか?
543 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 20:23:48
544 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 20:26:32
3年経ちました。
545 :
ぱくぱく名無しさん:04/12/29 22:32:46
ゲッ。このスレって2001/12/18からあんのかー。
料理板って、結構落ちないで息の長いスレ有るね。
先日も何か見つけたぞ。梅だっけな?
>539 >543
いや、間違いなくすきやきだったよ。
ちなみに大根は薄い銀杏切りを下茹でして入れる。割下が染みると甘辛トロトロになる。
鱈はまあそんなにクセはない。牡蠣はちょっと匂いが気になるかな。
547 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/09 20:31:47
今晩すき焼きだったよ。うまかったー。
今日は割り下じゃなくて砂糖、しょうゆ、みりんと
野菜から出る水分だけでやったよ。
もちろん白菜も入れた。、
>>545 料理板は長寿スレ多いよー。
漏れの家も白菜は入れます。あと牛肉、ねぎ、豆腐、しらたき、春菊。
割り下じゃなく酒、砂糖、醤油で味付け。焦げそうなら水も少し。
最後に残った汁がウマイ、めしに少しかけると天国のうまさ。
549 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/10 03:29:29
うちは牛肉とねぎとささがきにしたごぼう。
白菜入れると水っぽくならない?
550 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/10 04:11:14
実家のすき焼きは牛肉、葱、白滝、白菜、大根、榎茸、しめじ、豆腐、春菊が入ります。
味付けは割り下じゃなく出汁、酒、砂糖、醤油、みりん。
白菜と大根が入るのは変わってるんだ…
このスレ見るまで当たり前だと思ってたorz
551 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/15 18:35:53
東京のすき焼きと、その他の地方のすき焼きは根本的に別もんだよ。
東京のはいわゆる「牛鍋」。味噌で、主に牛肉とネギを煮込んだ料理。
その他の地方のヤツは魚をはじめいろんな肉の「焼き肉」料理。
関東大震災で東京の料理屋が壊滅状態になって、関西の料理屋が大挙して進出。
そのあたりから「牛鍋」と「すき焼き」が一緒くたになって、ワケが分かんなくなった。
552 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/17 00:40:54
うちは牛脂引いてお肉を焼きつつ、その上に直接砂糖と醤油、酒をかける。
同時にぶつぎりにしたねぎを焼き付ける。
だから「割り下」って最初何のことだかわからんかった。
でも両親も私も東北育ちなのに、この食べ方は東北由来のものではない
気がする。他の所ですき焼きたべたら、豆腐とか白菜とかいっぱい入って
て、かなりびっくりした。
553 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/17 01:47:39
江戸っ子じゃないと「割下」って言ってもそりゃピンと来ないわな。
今はほとんど言わないが昔は醤油のことを「したじ」って呼んでたんだ。
ウチのバーちゃんはいまだに「おしたじ」とか言うけどな。
醤油を酒や味醂や砂糖で割ったものだから、割った下地で「割下」。
関西人がよく間違えてるが、基本的には魚のダシなんかは入れるもんじゃないよ。
554 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/17 02:11:29
(●´-`●)すき焼きに白菜は入れませんね。
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧555.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
556 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/22 10:03:04
知らんかった。
すき焼きには白菜は入れるものだと思っていた。
白菜入れなかったら、豆腐と 糸こんにゃく と椎茸
しか具が無くて食べた実感が湧かない。
557 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/22 10:18:06
焼き豆腐、白滝、春菊、ネギ、椎茸、牛肉
割り下で煮て、たまごにつけて食す。
これが、正しい東京のすき焼きのスタンダードですよ。
もちろん入れますよ!
白菜 糸コン えのき 椎茸 春菊…野菜たくさんのほうが美味しい。
559 :
ぱくぱく名無しさん:05/01/22 23:07:19
>>557 おまえが負けたのは「食す」という表現が原因だな。バカ丸出し。
実家では当然のように入ってましたが、わたしは入れません。
牛肉、ねぎ、焼き豆腐、椎茸、えのきだけ、春菊、白滝。
ごぼうのささがきを入れるのも好きです。
牛肉、焼き豆腐、白滝、ねぎ、春菊またはセリ シイタケ 麩もたまに入るかな
大根も白菜も入れないよっ
そんな我が家は今晩すき焼き
生卵って1個で足りる?2個は使っちゃうんだけど…
563 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/04 20:44:11
使ってりゃいいだろうが。
まったく。
564 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/04 23:10:20
白菜入れると水っぽくなるから入れません。
すき焼きは肉と白滝と豆腐のみ
566 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/05 12:47:31
ってか、スキヤキって美味いのか?
肉を美味しく食べるなら他の方方が良いだろ
入れるけど?だってうちいっぱい白菜作ってるんだモーン
すき焼きとしゃぶしゃぶは日本人が肉の旨い喰い方を
知らなかった時代の料理。
シャブスキー野郎はカエレ!
570 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/16 09:33:38
本日すき焼きage
571 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/16 12:24:17
大阪だけど、ほか弁のすきやき弁当に白菜入ってるで!
572 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/16 19:44:08
573 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/16 21:56:05
白菜があるから天然の甘味がでるんだよ 素人がとやかくぬかすな
574 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:34:29
田舎臭いなあ
575 :
ぱくぱく名無しさん:05/02/17 01:56:00
うちでは白菜あれば入れますけど、
特に入れるものは決めてない。
牛肉、春菊、椎茸、えのき茸、焼き豆腐、ネギ、
糸こんにゃく(白滝)、この辺が定番。
割り下は使わず、肉を焼いて砂糖、酒、醤油で味付け。
すき焼き自体は割と味が濃い食べ物で、
それを卵にくぐらせて、まろやかにするものだと思う。
だから、味の淡白な白菜は入れないほうがいいかな・・?
って思うこともある。でも、あれば入れてしまう。
肉は焼くとちぢむから白菜で増やさないと
ごはんのおかずにならんな。
すき焼きのときにご飯は食べない
食べるのはうどん
578 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 01:04:29
なべやきうどん!
579 :
二郎 ◆hiqcpkEq5U :05/03/17 04:45:08
奈良ですが、
牛肉・春菊・ネギ・白滝・お麩・きのこ類(椎茸・エノキ等)・焼き豆腐
が基本です。砂糖・醤油・日本酒で味を決めます。
白菜や玉葱、うどんなどはオプションです。
580 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 11:45:41
以前新聞の料理欄で見たすき焼きで、
あえてシンプルに牛肉、長ネギ、豆腐だけの三点に絞ると言うのがあった。
味付けなどは同じだけど、ここまで割りきるとある意味すっきりして貧乏臭い感じしなかった。
ありあわせの食材ですき焼きと言うのも良いかも。
>580
それは貧乏臭いと言うより贅沢じゃない?
他の具が減れば肉が増える・・・
家庭では、肉の少なさをごまかすためにいろいろ入れる部分もある。
582 :
ぱくぱく名無しさん:05/03/17 11:58:19
>>581 あ、そうも言えるね。一人暮しなんで、買い物も手間も省く料理で気に入っているんだけど、
家族でやると当然牛肉増やさないと格好つかないだろうし。
ちなみにちょっと贅沢して・・・とかいってもう1点野菜増やすといきなり貧乏臭い感じがして来る。
すきやきの甘いタレで煮た白菜ウマーなのに
入れない人も居るってのはちょっとカルチャーショック
584 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 02:38:28
すき焼きは肉とザクが基本。あとはオプション。
白菜なんぞ入れるのは田舎っぺだよ。
>>584 違うよ、貧しいんだよ。ワラワラ
(私はすき焼きの白菜好きです、念のため)
白菜山盛り キノコたっぷりですが?
白菜いれないと水分なくなるだろ?
その都度酒とか割り下でのばすのかよ
入れろ!
588 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 12:46:42
そんなに困るほど急激に水がなくなるもんじゃあないし、
それに何よりも白菜なんか入れると美しくない。イナカ臭い。
589 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:28
∩(・ω・∩)age
590 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 22:44:42
(゚д゚)白菜ウマー
白菜入れるとか言ってるヤツって、白菜も玉子くぐらせて食うのか?
東京のすき焼きは
桜鍋、軍鶏鍋、泥鰌鍋の牛肉版。
白菜を入れるなんていうのは考えもつかないよ。
594 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 12:31:21
すき焼き後2〜3日は余った汁で
汁かけご飯、超ビンボー臭い漏れ(´・ω・`)
595 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/28(木) 19:16:16
大体、親と同じ具なんじゃないの?
わたしはそうだけど
そうか、すきやきかぁ〜、
やらなくなったねぇ〜。
昔はご馳走だったのにぃ。
ちなみに白菜はいれないです。
597 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 00:23:53
試しに、筑前煮の具と肉じゃがの具を入れて
煮込んでみたが、違和感なく食える
白菜・・・入れるもんじゃないの?
え?違うんだ。。。そっか。
大抵、入れてるように思っていたのだけどなぁ。
目から鱗。
北海道オリジナルの根菜すき焼き
牛肉じゃなく豚肉を使用
ネギ、タマネギ、ビート、キャベツ、人参、ジャガイモ、キノコ類、
具材によってはした茹でしておきます。
焼き豆腐、白滝などを入れます。
味付けは砂糖、醤油、酒で、
少し長めに煮ます。
↑
あと、ささがき牛蒡も入れます。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 12:35:07
入れない派って神経質そう
なんでも好きなものを焼くからすきやきなんじゃないの
603 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 12:58:01
>>1 白菜を入れます
糸こんにゃくを入れます
玉葱を入れます
絹ごし豆腐を入れます
麩を入れます
春菊を入れます
白ねぎを入れます
すき焼きを食べる時、生タマゴを絡めて食べるのは苦手
しょうゆ・砂糖・日本酒で味がついたたれを具と一緒に
すくって食べるのが好き
>>604 >>1が白菜を入れるかどうか聞いてるので
肉はもう入ってるという前提なんでしょ
すき焼きはやっぱり醤油味?
どっかの地域に味噌味ってのなかったっけ
608 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/29(金) 14:40:30
trip
おいおまいら、今テロ朝で堀江がなんかぬかしてるぜ
角切り牛肉にザクを味噌で煮込むのは牛鍋。
612 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/30(土) 02:54:22
漏れの偏見かもしれんが
癖や臭みのある肉には味噌は有効だか
それ以外のものには素材の風味を消してしまうので
良くない気がする。
>>592 日にち開いてるから今更って気もするけど、すき焼きなべに
入ってる具は白菜はもちろん、全部溶き玉子で戴きます。
ていうか白菜だけとか、特定の具だけ避けて別の食べ方する
ってほうが考えにくくない?
このスレの最初の方で、白菜はこの20年くらい最近のオプション
とか書かれてる人もいたけど、生まれてこのかた40年、うちでは
白菜入りが当たり前だけどなあ。先祖代々広島ですが。
定番の具は牛の薄切り、白菜、白ねぎ、焼き豆腐(崩れにくいから)
シラタキ(糸こんにゃく)、えのき、あれば春菊も。
味付けは砂糖と醤油、酒少々。
そういうすき焼きを食べて育ったはずなのに、実家で料理を習う前に
お嫁に行った妹にすき焼き作らせたら、誰に習ったのか粉末の
かつおだしを入れてくれて気持ち悪い味に仕上がっててびっくりした。
嫁ぎ先の味なのか。
白菜入れるのデフォだと思ってたよ
煮崩れ寸前のクタクタな白菜ウマー
615 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 00:29:00 ID:u+jTGkJM0
家庭料理は、栄養をつけるのも目的だから入れるに決まってる!
味は二の次。そこそこ馬けりゃオケ
東北は野菜や地の物が中心なだけに、
当たり前のごとく入っております。
牛鍋と言う点で言えば、入れない所は入れないのだろう。
漏れのオリジナルすき焼きの作り方
1.すき焼き鍋を熱して牛脂を溶かし、牛肉を軽く焼く
2.野菜(白菜、ニラ、もやし)と麩と焼き豆腐を入れ、醤油で味をつけてしばらく煮る
3.大根おろしとレモン汁と刻みネギをかけて食べる
それはあきらかに焼き肉の範疇
汁で煮るから焼肉と違って味が染み込んだ野菜が楽しめる!
ニューハーフ鍋と呼ぼう
肉は牛肉
野菜は白ネギ
これだけで充分
実家は割下(というか砂糖醤油をその場で足す)タイプ。
でもこのまえ、肉を直接焼いてみたらうまかったので、
自分でやる場合は、それで2〜3枚食べてから改めて割下を注ぐ。
>家庭料理は、栄養をつけるのも目的だから入れるに決まってる!
>味は二の次。そこそこ馬けりゃオケ
田舎者よ。おまえのウチも家庭だろうが、
世の中にはもっと味や美学を大事にしてる家庭もあるってことだ。
すき焼きなどというものは、肉の食べ方をよく知らない時代の食い物だ
と海原センセは言うけどさ
本当においしいすき焼きを食べたこと無かったんだろうね
かわいそうに
人の食いものにケチつける同じ口から「もてなしの心」なんてセリフを吐く。
あたしゃあなたほど味に鋭くはなれません。なんせ舌が1枚しかありませんので。
626 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/07(金) 16:26:06 ID:eVBQWfKSO
入れたほうが賑やかだよね!
627 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 03:27:36 ID:9gpeswWe0
最近気付いたんだが、すき焼きって肉を楽しむためのものじゃなくて、
白米を楽しむためのものじゃない?
美味しんぼだと肉をまずく食う方法とかいって批判されてるが、
あれは肉料理としてみた場合のことであって、
すき焼きは本来は「おかず」なんじゃないの?
すき焼きを楽しむためには大量の白米で腹が苦しくなるまで食べるってのが王道じゃないのか?
628 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 05:01:35 ID:2gpYmMsE0
実家では白菜入れなかったよ・・・
結婚後は旦那様に合わせて白菜入りです。
野菜が沢山食べれるので良いけれど、
心の中では少々納得してません。
確かに野菜の香りが肉に移ると味が落ちる気がするな
最初に肉を食べて残りに野菜とうどんを入れると良いかもだが
それも微妙に違うしなぁ
630 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 21:49:14 ID:5MD8Ws860
白菜入れるでしょ、フツーに(神奈川)。
つーか、美味けりゃなんでもいいよね。白菜はどんな鍋に
入れても邪魔にならない、むしろ美味しい優れた具材。
俺も白菜みたいな男になりたいよ。
>>630が白菜なら、漏れは牛脂だな。
最初のうちはちやほやと使われるだけ使われて
そのうち飽きられて、鍋の隅に追いやられ
最後は生ゴミとして捨てられる
白菜は美味しいけど、水がたくさん出るよね。
周りのだしも薄くなっちゃうよね。
>>630はいい奴なんだけど周りしらけさせるウザい男になりたいんだな。
などと悪くとらえてみる。
>>632はねぎだよな。
おとなしい顔して鍋に沈んでるけど
噛み付くと、ぴゅって飛び出して
熱い想いを語らせる
634 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 00:24:44 ID:GFdLPOikO
普通に美味いやん。エノキやらキノコ類も美味いしマロニーも美味い。
白菜はちょっとでいいや
豆腐とエノキと肉が好きだ
636 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/17(月) 01:41:35 ID:t7pjzGbZO
>>632 白菜は下茹して絞るから、鍋中は水分で薄くなったりはしないけどなぁ…
北海道ですが当たり前でした。
>>631 私は、トロトロになったあなたを、最後に食べます
好きなんです
638 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/20(木) 11:08:50 ID:v2ukTsNrO
白菜?
田舎の人が鍋物と混同してるんじゃ?
牛肉 長葱 焼き豆腐 シラタキ 椎茸
かなー
639 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 05:11:03 ID:D069j9j3O
鍋でも良くね?
嫌味な奴だな。
入れる入れる、めっちゃ入れる。
「焼き」って言うけど我が家では完全に鍋物。麩なんかプカプカ浮かんでるし(w
うどんを入れることもあるけど、牛丼みたいにご飯にかけて食べる。これがウマいんだな。
641 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 11:33:23 ID:nRNCRq000
白菜入り、初めて聞きました……
今日すき焼きだから入れてみようっと!
実家(東京)は椎茸、ネギ、春菊、豆腐、白滝、大根でした
大根は彼氏から変だと言われたけど、味がしみて大好きです。
うちも牛鍋っていうか、味が濃い煮物って感じかも。
親が九州+群馬なので、ミックスしてこうなったのかな。
焼くのは、高い肉で贅沢料理ってイメージ。
いつか食べてみたいです。
642 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 13:05:02 ID:FD0LreYQ0
白菜が抜けるって事は、ゴレンジャーで言うところのミドレンジャーが抜けるのと一緒だぞ!!!
よって白菜はすき焼きに必要不可欠!!!!!!!!
ゴレンジャーで例えるなら、
アカ:牛肉
アオ:白滝
ミド:春菊
モモ:焼き豆腐
キ:カレー
だと俺は思う。
644 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 22:47:25 ID:Hzr+aGEM0
今日、すき焼きしたんだが、ママンが牛肉高かったからとか言って豚肉大量に買ってきやがった。
マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた。今台所でないてる。ザマミロwww
645 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 02:32:25 ID:33Ws1h4AO
漏れは1の言う某スレで白菜入れるのを知った時、びっくりすたと書きますた。したらば入れる入れないと様々な意見。
うちは白菜入れない。鉄のすき焼き鍋で作る。割下で煮るけど汁は少なめで鍋ものみたくはならない。
汁たっぷりの鍋ものに近いうちもあるみたいだし様々なんだねー。
うちの母さんにもしもの事あったら、うまいすき焼き食えなくなるな…。おそわっておかなくては!ちなみに、豚すき、鳥すきと言って、肉が牛肉じゃないすき焼きもあるそうですな。
最近は白菜入れるなあ、なんかメインの野菜欲しいなと思って。
あんまり味の邪魔しないしね。
今までは肉、糸コン、キノコ類、ねぎ、セリ(これ我が家では必須)、
焼き豆腐って感じで作ってました。
>643
涙が出る程笑いました。
最後にカレー入れたらブチ壊しになるじゃねぇかよ!!!
それじゃカレーだよ!!
奮発して高級和牛肉とか買って
「さあ、すき焼きすき焼き〜♪♪」って
みんなが楽しみにしているところに、
「すき焼き=ゴレンジャー説」を唱えて
「最後にキレンジャーを入れます」
とか言ってカレーぶち込んだら
みんな怒るだろうなぁ。
想像したら笑っちゃいました。
ありがとう。
あ、うちは白菜入れます。
648 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 18:07:33 ID:Qve9bTKUO
東京出身の母が作ってたのは白菜、椎茸、エノキ、春菊、長葱、白滝、焼き豆腐、牛肉で、ご飯を食べる。
締めのうどんとかはなし。
さくらももこの漫画でもちやうどんを入れるのを知った。
ちなみに、京都の修学旅行では白菜もあった。
一応、京都の老舗の旅館
650 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 18:25:35 ID:Gf8293LHO
白菜入れます。
埼玉です。
セリ入れるのかぁ。
651 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 19:03:26 ID:ZNk5iY2U0
群馬です。
我が家では、白菜、牛肉、木綿豆腐、春菊、えのき、長ねぎ、
しらたき、餅入り巾着。
652 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 23:43:34 ID:6s078DNQO
厚揚げウマ-
653 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 18:22:08 ID:GE+vqhmi0
>649
自分はさくらももこと同じ静岡県出身者だが(伊豆のほうだけど)
わが母も649の母上と同じ具材ですきやきを作っていた。
うどんなどもなかったよ。
654 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 21:17:22 ID:2S20jbh+0
マツタケいっぱい入れて!!
655 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 13:17:01 ID:3vsTwhSiO
途中まで読んだけど、しらたきと糸こんにゃくを混同してる人が多い気がする。
糸こんにゃくってのはあの灰色の普通のこんにゃくを糸状にしたもので
白滝は白くて結んであるやつだよな?
すき焼きに入れるのは白滝。糸こんなんて入れないよ。
新しい馬鹿降臨 w
結んであるのは、コンビニおでんだけだろ。
あんな気色の悪いもの入れるな。
>>655 しらたきと糸こんにゃくの違いは結んであるかどうかじゃない。作り方が違うんだよ。
しらたきは最初からああいう糸の形状で作られるが、糸こんにゃくは板こんにゃくを細く切って作られる。
ただ、これは過去の話であって、現在はしらたきと糸こんにゃくに大きな違いは無い。
あえて言うならば関東と関西で呼び方が違うぐらい。
>結んであるのは、コンビニおでんだけだろ。
実は「しらたきを縛った」だけで莫大な財を成したやつがいるんだよ。
まったく世の中ってすげえもんだ。
660 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:06 ID:O5V1UAtc0
すき焼き翌日の朝
煮詰まった鍋を温め直し、卵でとじる。
ネギや白菜はクタクタ、肉も豆腐もボロボロなんだけど
それをご飯に掛けて食べるのが好き。
あと正月だと、締めがうどんの代わりにお餅ってのもあったな。
卵は半熟な。
本当は、むしろ当日の〆に生のまま「すきやきたまごごはん」してしまうのだが。
すきやきはやっぱり関西風がうまいな。
野菜だけ煮ておいて、食べる直前に肉を投入。レアでやわらかい肉がうまいよ。
663 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 06:09:55 ID:uaFToD+60
いやそういうどこがうまいとかいいから。
ポイントは、そのすきやきたまごごはんに「トロトロの白菜」が入っているべきかどうかってことだ!
1 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 00:30:41 ID:HBPWTpRh0
すき焼きに豚肉は合うと思いますか?どんな豚肉を使ったらいいかな?
2 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 00:35:57 ID:UBh38oMm0
関東は豚肉なんでしょ?
3 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 11:58:22 ID:iJr1ybip0
今日、すき焼きしたんだが、母親が牛肉高かったからとか言って豚肉大量に買ってきやがった。
マジむかついたから鍋ひっくりかえしてきた。今台所でないてる。ザマ。
4 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 12:12:29 ID:fOzZ9+mxO
うちは、牛も豚も両方入れるよ。昔からそうだったから、それが普通だと思ってた。牛はロース、豚はバラだったかな。ちなみに関東です。
5 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 12:21:23 ID:6B+FVkWK0
>>3 つ
http://f39.aaa.livedoor.jp/~loveokan/mail/okan-mail01.html 6 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 12:24:41 ID:HBPWTpRh0
>>3 来年の母の日に何かあげよう。手紙を入れて。渡すときは無言でいいから
7 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 13:24:59 ID:LB9UmJrf0
>>3 コピペ乙
8 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 14:10:05 ID:5ncSj0Xg0
すき焼きはこちらでどうぞ
すき焼きに白菜入れますか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008650430/l50 9 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:32:06 ID:UBh38oMm0
>>4 それすき焼きじゃないから・・。
10 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/28(月) 15:48:37 ID:WCQRKOPt0
age
11 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/28(月) 16:04:54 ID:ifJvpD/XO
北海道ですがこちらの人は豚肉で驚いた。
彼女に最初用意してもらったとき、
このコはあまり裕福ではない家庭で育って親にそれが普通だと教えられたのかな?
と大変失礼なこと思ったけどほとんどの家庭で豚肉を使うみたい
焼き鳥でも豚肉の(間の葱は玉葱を使う)地域あるし豚丼とか豚料理が結構あります。
すき焼きは慣れればイケるよ。
12 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/28(月) 17:03:41 ID:b25qkyg80
>>11 札幌出身ですが実家は牛肉です。まわりもほとんど牛肉だった。
同じ道内でも地域差があるのかな?
豚丼ってことは十勝地方の方なんでしょうか。
あ、でも焼き鳥の豚串はよく食べてたかも。
13 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/28(月) 18:07:19 ID:+m/149wx0
え〜?!
生まれも育ちも東京だけど、豚のとことかあるの?
知らなかったわ。
14 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/29(火) 17:35:30 ID:swSk8omPO
>>11 自分は青森だけど、豚肉だよ。
豚バラ。
関東に来たら、同じく貧乏と思われた。
しゃぶしゃぶは牛だったし、東北独特なのかも。
15 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/29(火) 18:19:10 ID:2nKNubSE0
東豚西牛
16 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/29(火) 19:22:59 ID:uD0YKU3R0
>>3 食いもの粗末にしちゃいかんよ。豚肉のすき焼き、旨いぞ。
10年程前に今は亡き我が母親が留学生にすき焼き振舞ったら留学生、泣いてた。
ハジム・ムハンマド君、元気にしてるかな。
17 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/29(火) 21:00:36 ID:8P50TOsv0
>>16 どこの部分を使いました?
18 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/29(火) 22:16:33 ID:oXKxMzfS0
安い牛肉よりかは豚肉の方が安いし柔らかい
19 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 00:57:08 ID:9iP6jDEk0
関西は肉と言えば牛、カレーも他人丼も牛肉を使う。
豚肉の評価は低いよ。
すき焼きになら鶏肉や猪肉も合うよ。
我が家は猪肉が多かった。
20 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 01:04:05 ID:lPFzdbmu0
家は豚だ。
だって、牛肉ってくせあるじゃん。
21 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 01:08:45 ID:lPFzdbmu0
ちなみに19氏の家の生姜焼きって当然牛肉だよね?
相性いい?
↑はマジで聞きたい。
てか、肉と言わない鶏や猪はなんて言うんです?
22 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 01:19:29 ID:dPvCv00t0
>他人丼も牛肉を使う。
それってただのすきやき丼じゃんw
まさか他人丼のレシピ(味付け)で牛肉使って旨いとか言ってないよねww
23 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 01:23:23 ID:dPvCv00t0
>豚肉の評価は低いよ。
腐りかけの肉で不味いと感じるのは確かに豚肉かもなw
24 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 02:38:51 ID:b95hSW5R0
うちは関西ですき焼きと言えば牛肉、なのですが、近所の家で
東京で奥さんもらった息子さんが里帰りしてきて、お孫さんに
牛肉のすき焼きを食べされると「ママのすき焼きは白いお肉で
おいしくない」と言って必死で牛のすき焼き食べるそうです。
豚が悪いといわないけれど、すき焼きには牛肉の方が合うと思います。
実際食べたこと無いんですが<豚すき焼き
>>22 他人丼って牛じゃないんですか?
>>21 うちの方では牛は肉、豚は豚、鳥はかしわ、猪はしし。
しょうが焼きは豚ですが、頻度はポークチャップの方が多いマイナー
メニューだった気がします。
25 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 02:48:39 ID:HpFZj4pY0
俺は江戸っ子。
でも、すき焼きといえば牛肉。
で、他人丼といえば豚肉×卵だな。
牛肉の他人丼って食った事ない。
ふむ、今度作ってみようかな。
26 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/30(水) 03:20:37 ID:G2fws3UP0
親子丼とか他人丼とか考えてみるとエグイネーミングだよなぁ…
27 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 06:06:28 ID:7yLTiuoRO
叔母が関西だし、関西人に偏見や嫌悪はないが、ここに書き込んでる推定関西の椰子らは関東が豚肉て思いこんでないか?
スキヤキは普通に牛肉だぞ?東京で育ってきて周りみてもスキヤキ=牛肉だけど?
「白いお肉でおいしくない」て子ども言ったつーうちの嫁さんちは貧しい家庭か、単に豚肉が好きな家庭の出じゃね?
栃木と茨城の知人には「うちは貧しかったからスキヤキは豚肉だった」て聞いた事ある。
あと、トンスキ、鳥スキてのも存在する。一人暮らしになって両方やってみたが、それはそれでうまかったよ。
ただ固定観念でスキヤキ=牛肉なもんだから、他人丼の具の卵で閉じてないやつと、親子丼の具みたく感じたけどな。
鳥は軍鶏鍋みたいに味付けたがうまいな。
28 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/30(水) 09:12:51 ID:fMnGSyRyO
すき焼きは牛だな
焼き肉は豚バラ(焼き肉と同じカットの物)を焼いて辛子醤油に付けて
レモンをたっぷり絞って食べるのが最近のお気に入り
本当に美味いよ
29 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/01(木) 11:18:53 ID:mYlPh+QC0
好き焼きは牛肉がいいねえ。
でも、ここ最近しゃぶしゃぶは豚肉の方が好きです。
あと、あまり見ないけど、鶏好きもウマイよね。
30 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/12/02(金) 00:05:02 ID:59ivPLgN0
>>24 しょうが焼きは豚ですが、頻度はポークチャップの方が多いマイナー
メニューだった気がします。
一般にはポークチャップがマイナーメニューだったりします。
お@み@き定食が全国のマイナーメニューのようにw
31 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/12/02(金) 00:11:06 ID:59ivPLgN0
まさに基地外の発想w
670 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 21:10:46 ID:q4I3VnHl0
すき焼きってあまりおいしいと思わないんだが。煮物とも
焼き物ともつかない中途半端さがどうも...
田舎では煮るといったら煮込む一辺倒で
「割下であたためて食べる」っていう概念自体がないからな。
正しい理解は無理かもしれない。
672 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 21:51:39 ID:UlNnukhS0
白菜は柔らかい部分だけ・・肉は絶対和牛!
673 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 22:52:26 ID:J5yD1FpZO
白菜いれるよ
ポークチャップって何???
>>672 肉は絶対和牛なんて言ってるやつは輸入和牛を食べているのだろうね
正しくはポークチョップ。
ケチャップソースで喰うのでよく馬鹿が混同してポークチャップって言ったりもする。
チャップって。。。どんなスペルなんだよ。。w
677 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 06:06:20 ID:WIMYCGjZ0
>>662 一行目と二行目がなんか微妙。
関西人だけど?ってかんじ。
割りしたであまあまなのはおえーだけどね。
さとうとしょうゆで野菜の水分だけでええだろと。
せめて酒だけにしてよと思う。
関西でもわりした使うところあるからね。(安いお店だけど
678 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 06:12:30 ID:WIMYCGjZ0
>>670 煮物じゃないよすき焼きだよ。
>>671 割り下自体が水気おおすぎの液体で煮物になるでしょ?
焼くんだってば。
それはすき焼きじゃなくすき煮。
679 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 06:13:31 ID:WIMYCGjZ0
>それはすき焼きじゃなくすき煮。
東京のすき焼きの原型は牛鍋だよ。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 20:41:41 ID:PIhD6dXS0
>>680 知ってるよ。だからなに?
すき焼き話してんのに原型がどうとか関係ないよ。
だから「焼かない」ってことだ。
焼くよ。
神棚に障子紙張って、神さんに煙たい思いをさせないようにするだろ。
肉のような下衆な匂いをさせては失礼だろ、でも、下衆な食い物は庶民には
とても美味しいから、仕方ないんよ。
泥鰌鍋、軍鶏鍋、桜鍋は焼くかい? 焼かないだろ?
だから牛鍋(すき焼き)も東京じゃ焼かない仕様。割下で肉を温めて食う料理。
すき焼きだよ、だから、焼く。
泥鰌鍋のどこに焼くなんて書いてあるん?
牛脂で肉焼く。
肉を横に寄せて、
あいたとこに白菜のシンのとことか、大根とかにんじんとかたまねぎとか、
白ねぎとかしらたきとか戻したおフとか豆腐とか入れる。
酒・砂糖・醤油で大まかに味付けする。
白菜の葉の部分を全体にかぶせる。
蓋をしてちょっと待つ。
うちのすき焼はこんな感じ(大阪)
具は各家庭で違うんだろうけど、白菜はたいがい入ってるよ。
白菜の水分で調味料がまろやかになってウマーだよ。
だしとか水は入れないよ。
うちのすき焼きはホットプレート
でもさあ、庶民のたべる薄切り牛肉だと焼いてから野菜が食べられるまで煮た時点で
もうカチカチに火が通ってしまうんだよね。
池波正太郎も言ってたけど、割り下を煮立ててさっと肉をくぐらせるのが一番ウマいよ。
野菜はネギだけね。
689 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 03:08:09 ID:1rJzNHeC0
ID:YMR2g8h3Pはあほか?
牛鍋は焼かないけどこのスレではすき焼きの話なので
焼く話なわけ。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 03:11:06 ID:1rJzNHeC0
>>688 一緒に肉と野菜をいつまでもぐつぐつ煮るわけないだろ。
最初に肉だけを醤油と砂糖でじゅっと焼いてそれから野菜。
野菜を同時に食べたい時は野菜があらかた火が通ったところに肉を入れる。
色が変わったらすぐ食べる。
ずぼらーにはむかないけどな。
ID:1rJzNHeC0はあほか?
牛鍋は焼かないけどこのスレではすき焼きの白菜の話なので
白菜な話なわけ。
692 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 11:42:40 ID:zwUznp140
春菊、白菜も旨い。
693 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 00:26:14 ID:eH3lYDJl0
>>691はあほか?
>>682からの流れで見ればすき焼きの焼く、焼かないの話なので
スレタイの白菜の話ではないわけ。
ま、東京では焼かないから焼かないって言ってた奴は馬鹿だけどね。
695 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 01:29:05 ID:C6PRuAm+O
うまかったらいいんでない?
東京で焼かないから焼かないのがホンモノって言ってたやつが馬鹿ってこと。
うまけりゃ何でもいいよね。
697 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 03:07:52 ID:eH3lYDJl0
>>696 それもどうかと思うけどw
自由なのは大前提なわけだから。
うちは練り物以外はおでん種と紙一重なんで、大根の葉とかいれます
>うまけりゃ何でもいいよね。
キミには「美学」という言葉を教えてあげよう。
意味が分からなかったら自分で調べてみてくれたまえ。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 11:09:43 ID:1bo/Yr/bO
うちは祖父の時代から白菜使わずキャベツを使う。まっ、それぞれの家庭の味つーことで許してくれ
701 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 11:17:11 ID:jXXSXNCa0
美味しそうですね!
キャベツはどんな感じになるのだい?
白菜は、よく煮えたトロトロ感がいいのだが。
703 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 05:59:28 ID:mdODGD6O0
田舎の手作りキャベツはうまいからなぁ。
でもすき焼きにキャベツは美味しいだろうけど甘み強くなるから砂糖を控えめにしないとな。
すき焼きに砂糖を入れるのか
ところ変わればって奴だな
>>699 うまけりゃ何でもいいよね。の精神で発展してきたのが関西だろう?
関西では、割り下を使わず、焼いた白葱と肉の上に砂糖と醤油をバサッと掛けて照り焼き風にすると云うのが、
昔ながらの作り方です。
その後焼き豆腐やしいたけ、糸蒟蒻等の具を投入。
野菜や豆腐から出た水分で味は薄まりますから。
それでも煮詰まってきたら酒を入れて。
私の実家では白菜は入れませんでしたが、旦那の家は白菜入れて、たっぷりの甘辛い出汁で煮ると云うものでした。
びっくりしましたよw
白菜を入れぬスキ焼きはスキ焼きではない
肉を入れなくとも白菜は入れるぞ
150℃のオーブンで10分焼いてから。
>>708 (=゚ω゚)ノ 凸ガッテンガッテンガッテン
「肉は焼くだけ派」っている?
肉を醤油と砂糖で焼いて食べて、他は残った肉汁入りのタレで煮込むって椰子。
家では漏れだけがその流派なんで肩身が狭い…
先に肉だけ喰うのか?
焼き続けてれば肉汁なんかすぐに蒸発するか焦げ付いちゃうと思うんだが。
最初の1枚(回)だけ砂糖醤油で焼く。
アツアツの香ばしさを味わう。
そのあと野菜と割下投入。肉も引き続き入れる。肉だけ2種類の食べかたをするわけ。
714 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 05:09:21 ID:gPlQpG0c0 BE:48807528-
にゅー速からきました
聞いた話だと、最初に肉を焼くことで香り(牛脂・砂糖・醤油をなじませる)
を出して、それをベースに次の工程に行くらしいけど。
つまり、最初に焼くお肉は出汁がわり。
このスレの最初のほうで糞すれとかいってる奴らはよく恥ずかしくないな。
今度、竹の子でもいれてみるかな。
アクを抜いてから入れないと、食えないだろうなw
>>716 ええっ!その役割は最初の牛脂がやってくれるじゃん?
たった肉一枚でその後のすき焼きに影響が出るほどのダシが出るとは思えんし
>>719 何で一枚なんだ・・・最初に焼く肉が一枚のすき焼きなんて見たことないぞ
すき焼き用のお肉って広げて入れると
鉄鍋いっぱいになるでしょ
自分のやり方は、鉄鍋一杯かつ人数で割り切れる肉を最初に焼く。
肉が大きいと噛み切ったり、口いっぱいにほおばらなければならないので、
家では基本的に一口で食べられる大きさに切る。
水分は野菜の水気と酒だけなのでかなり濃厚なお味に。肉で出汁が出ない
という人は水を大量に入れているのではないだろうか。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 15:03:27 ID:Q/0zaMtmO
すき焼き食べてるとき、肉ばっかりとか
白菜の葉の部分だけとってく奴ウザー
724 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 14:03:47 ID:wUSxApPD0
>>723 うちの会社にいる一人っ子の自己中男がそう。
焼肉を食べに行っても肉ばっかり食って野菜類やきのこ類(奴は椎茸が大嫌い)には徹底して手をつけない。
私はすき焼きに白菜は必ず 入れてます
我が家は お餅もあれば 細かく切って入れるんですよね
お餅にタレと小さく具がくっついて 美味しい
少し残して翌日に卵とじにしたのを
ご飯にかけて食べるのも 美味しい
明日 雪だし すき焼きにします!
726 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 08:43:33 ID:OyVd4Vg2O
それは よかった ね!
みんなはコーン入れないの??
最初に、牛脂熱して、牛肉入れて焼いて、砂糖酒醤油かけて
火は通ってるけどうっすらピンクが残ってる状態を食う。
その後、牛肉をまた焼いてから、
白菜ネギ椎茸、焼き豆腐白滝いれて
酒砂糖醤油を足して蓋する。
野菜に火が通って煮汁がでてきたら車麩入れる。
729 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 13:31:26 ID:fH00Z1gv0
お麩を入れたらそうとう旨いらしい。お麩って普段家にないからいざすき焼きしよう
って時に買い忘れていることが多くて今だ入れた事ないけれど憧れる!
葛きりも入れたらおいしい!!うちは白滝(糸こんと素材は同じ)も入れる。
ちなみにこんにゃく系の隣に肉は置いちゃいけないぜ!!硬くなる。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:08 ID:t8FErWuXO
入れません。
菊菜、椎茸、糸こん、ふとネギ、焼き豆腐を入れます。
ふも入れませんよ。
白菜入れる。スキ鍋に脂引いて肉を焼く。割り下を入れ、肉に味を絡める。あまり火を強くしない。
レアで肉を取りだし、地が焦げない程度に酒を入れる。
野菜(トーフ、葱、キノコ等)を入れ、白菜をそれらを覆うように被せ、弱火で煮込む。
白菜がしんなりしたら野菜もOK。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:59 ID:kcMV5OAN0
白菜入れる。
割り下なし。
他の具は牛肉、春菊、糸こんにゃく、豆腐、大根、しいたけ等@愛媛
しかし、同じ愛媛県内でも、島の人のはすごい。
キャベツ、玉ねぎなんかはありかなと思ったけど、
ハギは必ず入れる!といわれたときはびっくりした。
そいつだけかもしれんが。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 23:48:37 ID:cSB9AKXYO
入れなあ。すき焼きってすぐ腹いっぱいになっちゃうからよせ鍋とかのが好きだな
734 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 23:50:43 ID:xAY9jZTf0
白菜のないすき焼きなんて考えられない。
牛、白菜、白滝、豆腐、春菊、きのこ。
これが定番です。うちの。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 03:24:22 ID:N1Vczp1DO
白菜いれますよ。
すきやきの春菊はまた美味しいですよね。
736 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 03:40:10 ID:i8xjquth0
うちは新潟。
まずラードで油だし、牛肉焼いて、焼ききる前に、割り下投入。
そこに、ネギ、白菜、春菊、焼き豆腐、きのこ(舞茸・しめじ・エリンギ)、
白滝だ。最後の最後にうどんいれて最高。
737 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 05:00:25 ID:kqo/5IDJO
738 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 23:02:16 ID:uy5kzPtx0
739 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 09:03:19 ID:uc79icUU0
ハギってなに?
>>736何故ラード?スーパーや肉屋でヘット貰えないのか?
白い動物性の油脂の塊=ラード とでも思ってるんじゃね?
食文化カテの板見てると、そんなやつ結構いる。
白菜が食べたいからすき焼き食べるんでしょ?
すき焼きに白菜を入れるのは、
粒あんのおしるこは田舎じるこっていうことを知らない地域の人。
ぜんざいじゃないの
745 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 11:00:58 ID:b+GbCjlYO
全国に白菜自体の広まりが、すき焼きが広まるよりあとだったせいじゃないですか?
白菜は入れるけどなあ。
神戸。
ま、母親が九州出身だからかもしれんが。
747 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 17:35:09 ID:rhaFadWn0 BE:163090728-
入れないなぁ、水っぽくなりそう
ウチは野菜入れる頃には割り下が煮詰まり、水分のメインが白菜からのものです。
白菜しらたき豆腐キノコお肉を一緒に煮ます。東京
うちの基本の具は
肉、豆腐、白滝、ネギ、白菜、エノキだなぁ。
割り下は使わず、肉焼いた後は具を入れていって
白菜の上から酒、しょうゆ、砂糖を入れてふたして煮込む。
途中でエノキを上から入れて白菜に火が通ってきた頃が食べごろ。
751 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 05:08:02 ID:cAl02mOfO
白菜は必ず入れる>名古屋
752 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 15:16:22 ID:aPPu3SLt0
ところでみんなすき焼きのときは白米食ってる?
肉とねぎしか入れないお
754 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 16:23:12 ID:UEkRcvIB0
ところでみんなすき焼きのときは白米食ってる?
755 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 18:59:38 ID:CwDU7Cr60
ご飯は食べないな。うどんを食べるからかなあ。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 07:45:37 ID:OUFsJa7HO
うちのすき焼きは肉、シメジ、白菜、ウドン、長葱、だけ。卵は好きな人は勝手につけてる。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 08:08:38 ID:ZMF6XNIf0
>>754 食わないし、それガキの食い方だろw
焼肉片手に、餃子片手に、すき焼き片手に何でも米飯、
あれって人前でやってるの見ると普段余程貧相な定食型の食事ばっかりしてるんだろうなと思う。
うるさいな。白米は何でもあうんだよ
すき焼きにご飯。餃子にご飯。焼肉にもご飯。ラ0メンにもご飯。お好み焼きにもご飯。シチューだってご飯にかけるんだ。
すき焼きの時溶卵つけるだろ。
すき焼き食べた後、あれをご飯にかけると旨いんだよな。
760 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 10:35:58 ID:CjBZq2oG0
当然のことながら白菜は入れる
っつーかむしろ白菜しか入ってない
牛脂の入ってないすき焼きなんて・・・
溶卵。。。
言葉遣いのセンスなさ過ぎ
763 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 15:57:40 ID:t+ZXkHY40
白米の入ってないすき焼きなんて・・・
764 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 16:48:31 ID:Zo83M7De0
神戸
肉、シメジとかエノキ、大量のネギ、豆腐だけ
味付けは砂糖と醤油とビールかけて生卵で食ってる
白菜や春菊入れると水分出過ぎて鍋料理みたいになる
766 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 18:00:59 ID:tZLhUB3hO
>>765 >>757は日本人じゃないんだろ。
日本人の体は、おかずと一緒に穀物を食べるようになっているらしいから。
767 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 18:24:28 ID:SDXFsCjw0
大阪城の近くの出身
肉、ほうれんそう、キクナ、シメジ、白ネギ、焼き豆腐、白滝
ほうれんそう入れる人はいないのねぇ
関西風の味付けだとけっこう美味しいよ。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 20:30:59 ID:ZMF6XNIf0
>>765 そういうオマエは酒の味もわからんお子様なんだろ?w
769 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 10:28:52 ID:TyjM5PRh0
で、結局白米を食べるのは少数派?多数派?
770 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 13:45:50 ID:rDbubV180
普通に白米食べる
すき焼き食べると白米食べたくなる
771 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:24:42 ID:xEL+F/TlO
醤油系料理には白米だよな。
肉ジャガしかり、煮物しかり、佃煮しかり。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 01:29:40 ID:ilxoBKzq0
湯豆腐は醤油系とは言わないんじゃないの?
この人、がんもどきや刺身も醤油系とか言い出しそうで怖いな
すごいね
意見真っ二つだな。
まぁ大人と子供じゃ味覚も食事の流れも違うもんね。
ただ何でもかんでも白米のおかずってんじゃあまりにも育ちが卑しすぎるな
和食にもコースは有る訳で、飯とおかずの概念しか無く最初っから白米出てくるのは
低ランクの食か、子供向けのお膳だけなわけで。
日本人ならやっぱ米・そば・うどんは食事の〆だと思う
真っ二つと言うより、
757がひたすら暴れてる
777 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 09:27:22 ID:rcxxPH4Y0
白米無しのすき焼きってまずくない?
778 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 10:53:05 ID:eMiRr83Y0
大根入れるのも美味しいってよ。
俺は火を通した大根(おでんのやつも)大の苦手だから食べられないけど。
779 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 18:00:21 ID:8uwCBV6R0
巻き白菜、焼き豆腐、えのき、白滝、葱、春菊、牛蒡
A5の霜降り牛(うそ!)名古屋コーチン卵(うそ)
それにビール!で一杯でしょう
嘘つき!
781 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 03:26:31 ID:zbtRSkELO
当たり前に入る具材だと思ってた。
白菜よりもキャベツが好きだ
783 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 12:38:34 ID:rN1PKLVA0
モヤシ大量投入が最強
784 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 14:21:54 ID:1RXaSNk+0
この鈍重な味はどうだ。問題はこの割りしただ。
醤油と少量のまずい酒と水と大量の化学調味料と砂糖がぶちこんである。
最低だ。しかも煮えすぎた肉をとき卵に絡めて食べる。
これではどんな良い肉を使っても肉の風味は失せてしまう。
おまけに火を通しすぎているから肉の持ち味が消し飛んでいる。
スキヤキこそ牛肉を最もまずく食べる方法であろう
だが、そういう割下だからこそ安い肉でもそれなりに食える と。
最高級の醤油と少量の名酒と名水と和三盆だけで作ったらどうだろう?
それでも呼ばれるのか店主w
出した肉がオスの去勢したものだったら
呼ばれるだろうな
788 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 15:36:12 ID:gQCWStJs0
白米食べる
789 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 09:18:52 ID:Nj5wD+JU0
なんか784の雄山の台詞改めてみてみると、カリーはつくだ煮みたいになった
かちかちのすき焼きしか食った事無いんじゃね
そんなん高級料亭じゃまず出ないし
そんなん食わされて育ったんなら能書きだけの貧乏舌なのも納得
このすっきりとした味わい。秘密はこの割りしただ。
本場の韓国醤油と少量の韓国産唐辛子と釜山から取り寄せた水と
大量の化学調味料がぶちこんである。
しかも新鮮な豪州産牛の生肉をとき卵に絡めて食べる。
これこそ豪州産牛肉の持ち味を生かす食べ方だ。
となったらすでにすき焼きではないな。
791 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 14:11:04 ID:WoVnCbCXO
味が気持ち悪い
うどんや肉にまで味がうつる
792 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 23:13:21 ID:Nj5wD+JU0
↑なら最初からすき焼きにするなよ馬鹿
793 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 05:18:28 ID:mcyso4VB0
すき焼きでも、肉だけをサッと通して食う食い方もあることを忘れるなかれ
ご飯は食えるときは食う派
あと白菜も入れます、てかどんな食べ方でもいいんじゃない、すき焼き
砂糖醤油で焼きシャブみたいにして食べる
白菜は焼きシャブに向かないので
レタスの方がいい
795 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 13:12:13 ID:aR+2tREd0
うちのすき焼きには入ってたな白菜、最近思いつきで水菜入れたらうまかった
当方新潟
796 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 08:43:32 ID:eCkSUtzy0
レタスおえー
みそ味のすき焼き、と言うか牛鍋があるときいたのですが
レシピをご存じのかたいらっしゃいますか?
おしえてください
orzドーカコノトーリ
>798
そう、それそれ。そういうの探してた!
ありがとう!
どういたしまして。
砂糖を5割減にするのが昔流だよ。
辛かったらだんだん足すといい。
801 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 04:29:14 ID:s/Wwf5Lv0
白菜食べたいから多めに入れて
焼き豆腐も美味しいから多めに入れて
白滝も同じ
ネギは思い入れがないけど、残すのやだから1本入れて
肉は普通でいいや
春菊は超美味しいからてんこ盛りってやると
毎回鍋に入りきらないんだけど
802 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 12:16:19 ID:/PbwyW3LO
北大路櫓山人の櫓山人風すき焼でもちいられるのは、牛肉、豆腐、ねぎのみです。
803 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 14:12:26 ID:SpDTWmlgO
キリキリタンポン入れたら美味しいと思いません?
804 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 14:30:28 ID:ExbxHYKQ0
805 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 14:50:02 ID:SpDTWmlgO
夏でもすき焼き食べるの?
807 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 15:50:31 ID:SpDTWmlgO
食べたい`暑くて食べれない(;´д`)ゥウゥ…
808 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 17:48:19 ID:r8MVVPL1O
夏のすき焼きに茄子を入れると、以外にうまい。
809 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 20:50:31 ID:MflTN2tVO
白菜・ネギ・豆腐・白滝てんこ盛り、これが結構ウマい
(´・ω・)正直、肉はどうでもよくなる
ウチも白菜入れるです。白菜の水分でグツグツ煮るです。
>>808 ナスおいしそ〜(・∀・)今度いれてみる〜
811 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 17:09:24 ID:Z49szWOc0
大阪育ち、神戸在住
ネギ・玉葱・焼豆腐・白滝・エノキ・春菊は絶対外せない(実家はこの材料のみ
後は、麩・しいたけ・人参・白菜などを、有れば入れる感じ
私は、肉よりも味の染みたエノキが一番好きです
後、超邪道と思われるかもしれないけど、ヤマサのすき焼き専科と言う
割り下みたいなので味付けします。
溶き卵に付けて白米とがっつり食います。下戸なので酒は飲まない
最後は、うどん!!コレも絶対外せない、うどんが無ければすき焼き中止。って位
うどんは絶対に欲しい。・・・炭水化物とりまくりですね
812 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 22:27:30 ID:E5YlhZ7p0
白菜は入れても入れなくても、どっちでもイイや・・・
813 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 14:25:01 ID:hId0lo0g0
白菜入れたことない人可哀想
焼き豆腐と同じくらい美味しいのに
>>813 白菜あまり好きじゃないけど、これなら食べられる。ちなみに、丁度今、すき焼き食べている所。
白菜うんぬんより肉が少・・・以下(ry
815 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:17 ID:W8SjGkoT0
>>784 生で食え
今日は友人5人ですき焼パーティーです。
割り下買うの忘れたので今日は砂糖と醤油でやってみます。
白菜、まだ残ってるのでやってみようかな。
>815
割下を買う?
江戸じゃあすき焼きの割下は砂糖と醤油を水で溶いたものなんだがな
白菜かきゃべつ
どっちか入れるが
キャベツが冷蔵庫で余ってるときゃべつなることがおおいな
うちコンロないから
豚肉
しらたき
ネギ
春菊
木綿豆腐
しょう油
砂糖
酒
これ全部炊飯器に入れて30分くらい加熱
焦げ目つかないからなんか豚丼みたいな味になるけど
819 :
現在進行形:2006/10/24(火) 19:16:28 ID:y+7n71O0O
ただ今、すき焼き食べてます。
もちろん白菜いれてます。
すき焼きは富の象徴(`・ω・´) シャキーン
820 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 19:43:21 ID:Eyt9vvMYO
今半のすきやき悔いたい
俺は娘が大きくなって
「お父ちゃん、すき焼きが食べたい」って言い出したら
三嶋亭に連れて行くつもり
今半のすき焼き。
肉が高級すぎ。割下が甘すぎ。
松喜の肉でウチで作るすき焼きの方がうまいと思うぞ。
823 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 13:51:53 ID:T34PPoAqO
白菜の用途は漬物かすき焼きしか無いだろ!
824 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 17:37:33 ID:L6UeL9vAO
私は大阪なんですが…みなさんはすき焼きの具は何なに入れてます?参考にしたいので教えて下さい! ちなみに私もすき焼きに白菜は入れる家庭で育ちました〜
825 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 17:52:27 ID:seJgYFSEO
>>823 野菜炒めや焼きそば、ラーメンに入れるのも美味しいよ。
キャベツとはまた違う美味しさです。
そうだ、甘木に逝こう
827 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 19:37:05 ID:X5K8pKhzO
勘違いしないで。
割下をつかうのはすき焼きではありません
>>823 八宝菜とからーめんとか鍋色々あるじゃん
>>824 白菜 OR キャベツ 糸こん ふ しめじ 舞茸 焼豆腐 餅 うどん
ささがきごんぼ 椎茸 松茸 鶏 豚 中華麺 白ネギ 玉ねぎ
全部入れないけど、適当に入れてる
じゃがいもとか人参は入れないな〜
茄子とか入れても美味しいような気がしてきたよ
830 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 17:38:28 ID:IDdewGqlO
>>829出身はどちらの方ですか?玉葱は必ずいれます?oRって何ですか?
orangeのことじゃね?
単に"それとも"だろ(w
白菜 OR キャベツ
じゃなくて
白菜orキャベツ
なら迷わなかったんだろうが
829だけど
>>830 関西だけど 玉ねぎって入れない?
みんなもいれないのかな〜汗
>>832 正解!
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061117it05.htm 暖秋で露地物野菜暴落、「豊作貧乏」嘆く農家
大根、ハクサイといった露地野菜の価格が落ち込んでいる。
秋に暖かい日が続き、不作だった今夏から一転して豊作になったためだ。
生産者側では出荷すればするほど赤字がかさむといい、「豊作貧乏」を嘆く声が上がっている。
農林水産省野菜課によると、東京都内の主な市場では、11月15日現在、1キロ当たりの卸価格は大根36円(平年比51%)、
ハクサイ18円(同39%)、キャベツ35円(同48%)――と、いずれも大きく下落。
日照不足で不作が深刻化した今夏は、大根が最高121円、ハクサイが同169円まで高騰したが、
これとは対照的に秋以降は「暴落」ともいえる状況が続いている。
安値の原因は暖秋。気象庁によると、10月は西日本の各地で
月平均気温が観測史上最高を記録、東日本も観測地点の平均気温が過去3番目に高かった。
そのため、露地野菜を中心に各地で豊作となり、出荷量が増加。
東京都中央卸売市場大田市場の担当者は「暖かい日が続き、
飲み屋や家庭で鍋物をしないのも、価格低迷を招いているのではないか」と話す。
ハクサイの産地、茨城県八千代町の農業青木要さん(72)は
「例年なら段ボール1箱で500円くらいなのに、今年は100円の値しか付かない時もある。箱代が100円だから、利益はまったくありません」。
同町の農事組合法人「四季菜くらぶ」の高安秀典営業課長も「こんな安値では出荷するだけで赤字になる。『豊作貧乏』とはこのこと」と嘆く。
小売店への影響も。青果店が軒を並べる横浜市の「よこはまばし商店街」では16日夕、各店が軒先にキャベツなどを山積みし、
店主が「安いよ。お鍋にどう」などと声をからしたが、主婦らが素通りする姿が目立った。
東京都西東京市のスーパーの経営者は「価格が半値でも、倍売れるわけではない。利幅が小さいから小さな店舗ほど打撃が大きい」と話す。
11月の気温も平年値よりもやや高めで推移しており、農林水産省野菜課では「しばらく安値が続くのでは」と話している。
(2006年11月17日12時36分 読売新聞)
836 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 09:35:46 ID:3ZNYon+d0
837 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/28(火) 09:39:20 ID:6WfsRZvQ0
作り手はクールな筈だ。
それが市場経済なのだから。
それ以上に買い手はドライな筈だ。
作り手が野垂れ死のうが関係ない。
839 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 00:38:55 ID:on9sCejU0
もったいないからって、朝昼晩、白菜とピーマンしか食べない消費者なんていない。
廃棄するなら白菜は二束三文で南朝鮮にでも輸出すればいいのに。
それか漬け物にするとか。
などと素人考えで言ってみる。
輸送費のほうが高いわけだが
842 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 17:51:52 ID:vgKA/4SV0
30近くなってようやくすき焼きの美味さが理解できるようになった俺は勝ち組。
すき焼きなんて焼き肉やステーキにくらべてまずいと思ってたが、
それは食べ方に問題があった。
ポイントは生卵だ。わかるかな?
なんでわざわざ生卵なんかつけて食べるかってのがわかれば、すき焼きが100倍美味しく食べられる。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
844 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 18:19:43 ID:vgKA/4SV0
白菜をすき焼きに入れる家庭では、すき焼きも鍋物のひとつと
考えてるんじゃないかなぁ
関東の割り下もそんな感じに思う
ウチは関東だけど、すき焼きは関西風だよ
玉ねぎ、白ネギ、青ネギ、笹がき牛蒡、白滝、焼き豆腐
あとは茸系ぐらいですね
白菜入れるとどーしても水っぽくなるでしょ?
『焼き』じゃない…
>>845 関西風といいつつ白ネギ入れてんなよ。
水気の出ない・入れないすき焼きは鉄板焼きだろ。
847 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 16:07:13 ID:P2iXRQBi0
関西風って食ったことないが、
砂糖とか固形のままで焦げ付かないの?
>>847 うちの実家で作るときは牛肉をさっと焼いた上に
塊があっても気にせず直接砂糖を振りかけるけど
そのあとすぐに 醤油と水 または 割り下/だし汁 を
加えるよ。
さすがに砂糖をそのまま放置はしないと思われ。
849 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 22:23:35 ID:d5D2u1f4O
家の実家では 白菜かキャベツ入れる。
母が 白菜入れると水ぽくなるから。と 最近、キャベツ入れるかな〜
私は 春菊嫌いなので、代わりに水菜 入れてるよ。
850 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 23:19:18 ID:ekDnylNp0
白菜を味わうのがすき焼きだと思ってた・・
そりゃ肉も入れるけど、糸こん、焼き豆腐、ねぎのうまさは
・・・・
851 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 23:42:37 ID:H+SOxXO90
白菜も入れるけど春菊ないと物足りない
肉と春菊だけは外せない
852 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 23:51:33 ID:FgNVlzOC0
>>846 関西ですき焼き食ってみろ
白ネギ入ってっから
関西には青ネギしか無いと思ってんのか?アホ
853 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 00:10:14 ID:JGQpmUVi0
すき焼きに限らず、どうやって作るかとか何を入れるとかは調理器具や肉の質に依る。
肉なんて微妙なサシの入り方でさえ調理方針が変わるのに、そんなことを全く考慮していない馬鹿な
調理レシピが流布している。
854 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 01:52:16 ID:xlthG5E4O
白菜入れる
ネギ、白菜、えのき、焼き豆腐、春菊は必ず。
あとはあればきのこ類や水菜、葛きりなんかも。
肉は豚・牛両方。牛は基本的にだし用で結構最後まで残る。
最近鶏も旨い事を発見しました。
味付けはビールと砂糖しょうゆのみです。
基本、そのスキヤキを作ってる地方を書いてくれるとありがたい。
もちろんその地方全部同じという風には受け取らないから。
>>852 鉄板焼きをすき焼きと呼ぶエセ関西人馬鹿降臨!
田舎者はなんだかんだと喧しいが
だいたいからして白菜の入ったものなどはなからすき焼きではない。
肉、ざく、しらたき、焼き豆腐。それが牛鍋から転訛してできた
ほんものの東京のすき焼きだ。
@坊ちゃん
>>856 おまえのかーちゃんが
「ほ〜ら!今夜はすき焼きだよ〜」なんっつて
おまえが喜んで食ってんのはすき焼きとは言わんのだよ
ナベなんだよ鍋っ!
もすこし稼いで
かーちゃんに美味いすき焼き食わしたれ
>>858 いつまで鉄板焼きをすき焼きと言い張るの〜?www
キチガイ同士の煽り合いが加熱してきたね
861 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 00:50:03 ID:U118tk7K0
すき焼きは問答無用に鍋料理に分類されるモノだけどな。
結局
>>845のすき焼きには水分加えないのだろうか?
でもあれだけ豪語してるからには加えないんだろうなぁ。
>>863高級店で食ってみ 最初肉だけ焼いてくれるねん それ喰いつつ 野菜など加えてゆくねん
最初から野菜類と肉混ぜたら 焼きというより・・・
漏れは鬼平先生風のすき焼きだな。
牛肉と葱のみ。
866 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 10:13:04 ID:EO+5+5u+O
牛肉、白菜、太ネギ、焼き豆腐、しいたけ、糸こん。
これがスキ焼きの材料と思ってた。
現在の東京の「すき焼き」は牛鍋がルーツ。
関東大震災後に関西からどっと関西人が流入し、すき焼きの店を開き、
そこに使われていた薄切り肉が流行した。
で、それまで角切り肉を使っていた牛鍋にも薄切り肉を使うようになった。
で、角肉を使ったものを牛鍋、薄肉を使ったものをすき焼きと呼ぶようになった。
>>864 >最初から野菜類と肉混ぜたら 焼きというより・・・
だれも最初から野菜類と肉混ぜるなんて言ってないし。
>>863 キミの家じゃすき焼きは土鍋でするんだろうなぁ。
馬鹿ハケーン
↑この人焼き系は全て鉄板焼きだと思ってるのかも
ステーキオムレツetc
873 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 09:01:51 ID:OgdTP+9C0
キチガイ同士の煽り合いが以前続行中。いっそスキヤキの定義でも決めれば?
>>872の言うすき焼きが鉄板焼きでない理由を
説明すればいいだけなのになんで出来ないの〜?www
すき焼きは鉄板焼きより鍋に近いでしょ、本当に馬鹿だなあ。
馬鹿じゃなくて無知か。
いや
>>875は
お袋さんとか嫁とかが作ったモノしか食った事ないんだろうなぁ。
なんか特殊な地方の奴が紛れ込んでるみたいだが、
水分(割下とか醤油+水)を一切加えないすき焼きには
お目にかかったことないなぁ。
たしかにそれだと鉄板焼きだわw
880 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 10:51:11 ID:3eTxHniS0
不毛でしかも つ ま ら ん ののしりあいがいつまで続くのか
881 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 11:34:51 ID:m2YDvzbW0
882 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 16:22:06 ID:eNj4LqFyO
すきやきのたれのCMにでているヤツがすきやき。
ちなみにウチは白菜入れない、甘めの汁には白菜の甘味がしつこくなるからいらない。
884 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 23:22:32 ID:D+AeH0im0
入れたり入れなかったりだなぁ
こんなネタでも結構過熱するんだな
885 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 00:51:55 ID:6jOe3ndx0
バカな貧乏人は
w←これをよく使うもんだ
>水分(割下とか醤油+水)を一切加えない
なんてどこに書いてあるのか教えろよバカな貧乏人ども
あっひとりかな?
やっと水分加える事を認めるんだ。
じゃあアンタにもう用は無いよ。
887 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 01:08:14 ID:6jOe3ndx0
>>886 認めるもなにもどこに書いてあるのか教えろよ
おバカさん
白菜入れると水っぽくなるとか言ってる奴って
単に料理が下手なだけやん。
誰が言ったの?
890 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 23:54:38 ID:CQq5+HC80
おい!
>>886の基地外早く答えろ
オマエが何言い出すかここのみんな楽しみにしてんだよ
891 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/10(水) 23:56:18 ID:8Sm9toM50
必死だな、用無し君w
892 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 00:00:55 ID:IInyXbmK0
おおっ!
レスが早くてビックリしたぞ
粘着してんだったら早く答えてみなよ
おバカな貧乏人さん
893 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 00:18:03 ID:EbDZ41+L0
誰と間違ってんだかwww
しかも単発IDかよ、馬鹿すぎ
896 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 09:19:24 ID:ZNIndM1X0
そもそもの発端は何なんだ? ちゃんと見直してみよう。
ここも低俗な言い争いか。頑張れ馬鹿ども!
これだな。これがこの不毛な争いの原点。なんつーかどっちもそれぞれ間違ってるというへぼいオチ。
845 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/01/02(火) 00:12:58 ID:rmaTL9hz0
白菜をすき焼きに入れる家庭では、すき焼きも鍋物のひとつと
考えてるんじゃないかなぁ
関東の割り下もそんな感じに思う
ウチは関東だけど、すき焼きは関西風だよ
玉ねぎ、白ネギ、青ネギ、笹がき牛蒡、白滝、焼き豆腐
あとは茸系ぐらいですね
白菜入れるとどーしても水っぽくなるでしょ?
『焼き』じゃない…
846 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/01/02(火) 12:53:41 ID:X8SEk+FC0
>>845 関西風といいつつ白ネギ入れてんなよ。
水気の出ない・入れないすき焼きは鉄板焼きだろ。
こんな糞みたいな話題でも、両方が粘着質だとこんなに糸をひくんだな。
両方に間違いがあるから
「相手の間違いを指摘する→指摘された事を認めないで相手の間違いを指摘する」
でループしてただけなんだね。
>>898 >白菜をすき焼きに入れる家庭では、すき焼きも鍋物のひとつと
>考えてるんじゃないかなぁ
>関東の割り下もそんな感じに思う
なんだ?結局コイツ水分加えないんじゃないのか?
やっぱり鉄板焼きなのか?w
902 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 20:07:15 ID:ueTnMx2MO
自分の入れたいもの入れればいいじゃんー
割り下がしみ込んだ白菜は美味いけどな〜
うちは白菜(大量)、長葱、焼き豆腐、白滝、えのき、豚肉。牛より豚が好き!
水分が出るからという理由だと、大根や豆腐も否定ってことになるしなぁ。
しらたきは肉を固くするしなぁ。
905 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 10:16:57 ID:Too5Crkb0
俺ん家では大根は使わないが白菜は使う。
具は牛肉・白菜・白ネギ・白滝・焼豆腐・春菊・あとなんだったかなあ。
まず牛肉を焼き、砂糖と醤油を振り、他の具を入れ、しばし煮ていると野菜の汁気が出てきて、
さらに肉を入れる。そんで溶き卵にくぐらせて食う。
適宜、煮汁が少なくなったら酒を足し、味が薄くなったら砂糖と醤油を足す。
だいたいこんな感じだな。
忘れてた。おれん家は福岡。
モヤシとか大根とか玉葱とか椎茸とかゴボウとか、思いもよらなかった。
いまんとこ抵抗があるのはキャベツ。キャベツかー。
907 :
ぱくぱく名無しさん :2007/01/14(日) 20:17:01 ID:g4cMN6Ub0
今日久しぶりに家ですき焼き食った、美味かった…。
マカロニを入れるのって家だけかな…。(´∀`)
それは初めて聞いた。
うちは時々トックを入れる事がある。
益々鍋物にw
すき焼き自体滅多に食わない。なんか妙に腹一杯にならない?
910 :
ぱくぱく名無しさん :2007/01/16(火) 23:22:59 ID:cyNKMP5f0
>>909 久しぶりに食うと確かに腹は膨れる…。
でも美味いから食べ過ぎてしまう感じだね。(´o`)
911 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 00:07:28 ID:7Aj8dotIO
すき焼きのあと、うどんやご飯を入れてたべます♪
912 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 13:06:27 ID:zFZXoxq50
すき焼きに入れる豆腐は焼豆腐だよな?
うどんはわかるが、ご飯て濃くならね?
当然です
>>
916 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 02:18:16 ID:w0GkboTp0
自分は東北人なんだけど、そういえば高級料理屋さんに行っても
しゃぶしゃぶとすき焼きがあると、ついついしゃぶしゃぶを選んでしまい
一度も人にすき焼きを作ってもらった事がなかったんだ。
先日、彼氏(母親が関西人)とすき焼きをする事になって、私がいつも通り
割り下使ってぐつぐつしてる白菜・ネギ・人参・白滝・ごぼう・焼豆腐・春菊など
の上にお肉を乗せようと考えてたら抗議されたー。そして鍋奉行を乗っ取られた!
地方によって食文化が違うなぁって改めて思ったよ。
家庭によってはお麩とか大根入れるトコもあるのにね。
・・・正直この先彼氏が満足出来るゴハンを作ってやれるかが不安だー。
東北じゃ具の上に肉をのせるんだ。いろいろあるなあ。
>>916 すき焼きで嫁姑問題w
でもあんたなら大丈夫だよ観察力あるし彼氏の好みに合わせられるでしょ。
春菊の後に肉なんて無茶苦茶だな。
春菊は香りが命なのに。あれは最後に入れるものだと思うぞ。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 15:41:31 ID:0AzpDEEc0
ハアー・・・
921 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 11:31:06 ID:cR8UlSFqO
うちは順番なんてかんけいなくじゃんじゃんほりこんじゃいます
922 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 14:27:07 ID:SaTasCs40
兵庫の友達の家ですきやきごちそうになったけど普通に白菜入ってたよ
たまひも入れるすき焼きが一番好き
923 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 22:41:12 ID:idUmEMdwO
すきやきに白菜入れないでどうするの?
糸コンをラーメンみたいにずるずる食べるのが好き。
神奈川。割り下、白菜は使う。
後は白滝・椎茸・春菊…肉は豚肉使ってたな、子供の頃は。今は牛だけど。
後生卵つけて。
白菜を入れたことがない人がいたら入れてみな
あの甘じょっぱい汁と白菜は相性がよい。
10年くらい前、友人宅でご馳走になったときに
初めて知った。
後、下手な安物の牛肉を使うくらいなら、豚バラ
を使ってみな、ものすごくコクが出る
>一般的なすき焼きは薄切りにした牛肉が用いられ、葱、春菊、椎茸、豆腐などの具材(ザクと呼ぶ)が添えられる。
by Wikipedia
ことほどさように帝都では白菜の入ったすき焼きなど考えられません。
Wikipediaが全部正しいと思ってる人がいるとは( ^∀^)
928 :
京寿喜焼き:2007/07/21(土) 02:30:19 ID:eiTn2SKiO
白菜なんか入れた事おへん。
Wikipediaの記述の正確性はエンサイクロペディアよりも上っていう調査結果が出たよね。
ここでいうエンサイクロペディアとは固有名詞か一般名詞か?
931 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 04:49:00 ID:tWS4OLFm0
悪意のある引用なんて高度なもんじゃないな。
ちょっと検索して出てきた結果を斜め読みしただけで
知ったかぶりしてるゆとり世代だろう。
おまえら、論文等における「一般的」と「例」の使い分け方がわかってないんじゃないの? w
Wikipwdiaの記述は
すき焼きには普通白菜は入れないが、白菜を入れる場合もある。っていう意味だよ。
934 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 03:26:18 ID:kZvFq9iJ0
age
すき焼きには白ネギと春菊だろ
白菜なんて入れたら野暮ったくなるよ
936 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 14:17:52 ID:xbEgvDuTO
キャベツ入れてすき焼き風に最後にトキタマゴをご飯の上に旨いんだよな〜
すき焼きとかは地方色が濃いからどれが正解なんてものは無いのだろうね
Wikipediaのその項目書いた人の感覚では白菜1個ってどのくらいなんだろうねぇ。
3個入りの1箱が11キロと漠然と憶えているので、1個4キロ弱というのが俺の感覚
なんだけれど、そんなものを4人で半球も食べられのかなあ?
白菜は直売品とかになると物凄い小さいやつから大きい物まで様々だけど、4キロはかなり大きそうだなー
全く流れを読まないで言わせてもらう
春菊だけは絶対に入れねぇ!
何故なら、あの独特のニオイが
全体に広がっちまうからだ
春菊の好き嫌いは良く聞く
直売所は、新鮮だと言う思い込み以外には何の価値もないようなクズ野菜も
平気で売るからなー。出荷すると経費でマイナスとか言うクズを出している。
943 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 08:16:48 ID:fEVZVeeu0
おれの慣れ親しんだすき焼きは関西の上品な感じのじゃなくて、いわゆる
家庭のすき焼きだから、すき焼きというより牛鍋に近いのかな。
それには白菜は欠かせないね。白菜から水分が出るから水は一切入れなくていい。
春菊は放っておくと匂いが移るから、少しずつさっと火を通して、寿司屋の
ガリのように味覚をリセットする積もりで食べると美味しい。
春菊はカツ丼の三つ葉とかと同じで、味が移るから嫌だ
うちは物心ついたときから白菜は入ってたから
何の疑問も抱かなかったなw
白菜としらたきを生卵でずるっといくのがうまい
945 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 13:00:28 ID:6mA0OiiUO
牛、白菜、大根、葱、玉ねぎ、糸コン、春菊、エノキ、椎茸
こんな感じかな
九州だけどすき焼きっていえば
テレビで見るような上品な感じじゃなくて煮込み料理みたいな感じだし
まあ家庭で作ると量多いし仕方ないか
946 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/15(土) 13:07:08 ID:6mA0OiiUO
あと時々、地鶏で鳥すきとかもするね
>>944 >白菜としらたきを生卵でずるっといくのがうまい
禿堂
断言しよう。
白菜を入れるのは割下を使わない地方のすき焼きである。
(`(・)´)つられクマー
950 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 08:21:54 ID:T2o5eSuCP
たしかに田舎の方では割下は使わないな
951 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 03:52:37 ID:yMLtM0gvO
しゃぶしゃぶ屋で働いてたけど
白菜、
すき焼きには一回も入らなかったなぁ。
あっ、しゃぶしゃぶには必ず入るんだけどね。
すき焼き野菜は
長ネギ・ゴボウ・玉ねぎ・焼き豆腐・きしめん
春菊・えのき・まいたけ・しいたけ
人参・湯葉蒟蒻・車麸・
時期によっては、
黄ニラ・ターサイ・まつたけ・冬瓜・筍、
伊勢海老・たらば蟹・京麸とか入れてた気がする。
個人的に白菜は入っててほしいです。
美味しいなぁって思ったのは、長ネギ・春菊・まいたけ・筍・湯葉蒟蒻・人参・冬瓜です。
冬瓜美味しいです!
冬瓜でなくても、キュウリなら、同じ様な味食感で、しかも扱いやすいからおすすめです。
952 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 04:01:20 ID:tuFJjbov0
おれの旧友の埼玉県人の家に御邪魔したときは
スキヤキにじゃがいもとタマネギ入れていたっけ。
〆に蕎麦を入れる我が家
山芋を入れる家を見た
え?
田舎だから割下つかうんではないの?
|-`).。oO(田舎と言ってる人達はどこに住んでるんだろう・・)
京都・大阪
京都大阪は割り下使わないね
>>948の説によると白菜入れると言う事になるけどw
ジャンゴ〜優しくなれる〜
福岡だが、このスレ読んで驚いたのは、大根とタマネギとゴボウだな〜。
そんなの入れるなんて、思いもよらなかった。
白菜はフツーに入っていたというより必須アイテムだった。
つーかすき焼きがこんなに違うものだというのが意外だ。
焼き方(作り方)にイロイロあるのは知ってたが、
具の段階でこんなにも違うとは。
961 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 01:13:01 ID:ackqR6Yn0
同じ県でも入れる入れないがあるようだしカオスだな
すき焼きに白菜を入れるような貧乏ちゃまにうちの娘はやらん。
覚えとけ!
心が貧乏な奴に言われたくねーよw
964 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 23:54:18 ID:lnWMBkTX0
おれ入れるなぁ
牛肉と白菜と焼き豆腐としらたきと春菊があればご飯どんぶり3杯は軽いな
965 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 01:46:16 ID:iS9s5WqKO
白菜は分かるが春菊はありえない。全体に青臭さが移って鍋レイプになる。
少ない肉でも満腹になろうね、二人で食べれば幸せだよね
みたいな地味男と暮らしても幸せにはなれない。
何十億の財産残して35歳でぽっくり死ぬような男が最高でしょ。
だったら肉だけ食わせて、血液どろどろ、血管ぼろぼろ、精子ゼロってか。
白菜入れる貧乏人ばっかり生き残ると日本も終わりだな。
967 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:02 ID:OITorAC1O
>>966 お前は結婚出来そうにないから心配すんな。
>>965 すき焼きに春菊入れたことある?
味もにおいも他にうつらないよ
まあ、うつると感じる人もいるんだろう。そこは好みだよ。
俺も今では春菊大好きだが子供の頃はマジで大嫌いだったもんね。
970 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 21:53:12 ID:9BTxqVyK0
>>969 白菜入れる人もいるんだろう。そこは好みだよ。
はい!終了。
971 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 01:34:53 ID:mX5dp6Qu0
好みの違いを語るんだから終わらんよ( ̄ー ̄)
―終了しました―
春菊、えのき、白滝、長ネギ、焼き豆腐、牛肉
975 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/12(金) 20:56:01 ID:qXwhv3FCP
東京風の割下仕様ならば
白菜なんか入れたら水っぽくなっちゃってダメダメだよ。
関西風ならいいんだろうね。
歯臭い
このスレって最長老なんじゃねーのか
関西 すき焼 材料 白菜 の検索結果 約 355 件
関東 すき焼 材料 白菜 の検索結果 約 303 件
入れません
東京
>>979 関西 すき焼 材料 の検索結果 約 796 件
関東 すき焼 材料 の検索結果 約 770 件
983 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 04:43:12 ID:dPyvYAFv0
家ではもちろん入れないし入れたくも無い
お店で頼んでもすき焼きに白菜なんて見たこと無い
ありえませんね。
984 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 05:21:31 ID:tOdxddqzO
そろそろ次スレの季節ですお( ^ω^)
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:26:51 ID:b0DEGuFq0
すき焼き作ろうと思うけど、
すき焼き鍋がない。普通の鍋物の鍋でいいですか?
あと、牛脂買って来るの忘れたんですけど、
いれなくても大丈夫?
>>985 そういうの質問スレの方が早いよ。
自分が作ろうとしてるのがどんなすき焼きなのか、普通の鍋ってどんな鍋なのかも
いちおう書いといたほうがいい。
987 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 09:39:49 ID:4kKgsSucO
980越の為危険あげ
長く続いたスレだなぁ
989 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 22:31:51 ID:SQZNsbLhO
何という長寿スレ
白菜?もちろん入れますよ。(熊本)
長寿スレに記念カキコ。
うちも白菜入れます(関西)
白菜入れない人は、きゃべついれるの?
私は、きゃべつでも白菜でも冷蔵庫にある方でOKタイプ
入れない人は葉物を一切入れないような気がする
993 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 23:41:13 ID:d1zfqsnp0
白菜絶対入れます。関東です。
鍋物の鍋でなくティファールの取っ手を外し使っています。
ティファールって前フランス語の名前でしたよね?
なんて名前でしたっけ?
994 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 00:11:05 ID:1+D31Sdn0
すき焼きというのは肉の扱い方を知らない人が食べるもので
ちゃんとした味覚がある人は「しゃぶすき」を好む。
まず豆腐とねぎを出汁で煮ておいて、その中に肉を泳がせる。
つけだれ梅酢をベースにするのがポイント。
>>993 確かSebって名前じゃなかったでしょうか >ティファール
白菜入れたいな。ネギえのき春菊白滝はデフォですよね。
996 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 15:21:11 ID:N+/ku3iXO
壊れてなかった!
997 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 15:21:52 ID:N+/ku3iXO
記念に。。
998 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 15:35:32 ID:rwR8jDmBO
白菜もちろん入れます!@兵庫県
999 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 15:42:04 ID:PvVsoY+eO
マロニーよりも葛切り
白菜はすき焼きの必須アイテムだ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。