お洒落な酢・バルサミコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
433ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 11:38:55 ID:KKCGhM/S0
今日のハピふる!の「洋風レバニラ炒め」にバルサミコ酢使ってたけど
美味しそうだった

豚レバー 300g
ナツメグ 小1/2
牛乳 適量
塩 適量
コショウ 適量
薄力粉 適量

ニンニク 1片 芯を除き薄切り
しょうが 大2 みじん切り
パプリカ(赤) 1/2個 ヘタ・種を除く
グリーンアスパラ 2本 硬い部分を除く
ニラ 1束

A [赤ワイン 大4
[はちみつ 小2
[バルサミコ酢 大3
[しょうゆ 大3
オリーブオイル 適量
434ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 11:45:12 ID:KKCGhM/S0
作り方は
レバーに臭み消しのナツメグを揉みこみ、牛乳に漬けこみ
水気をふき取り塩コショウし、小麦粉をつける(パサパサを防ぐ)
オリーブオイルでニンニク、生姜を炒め、香りがたったらレバーを炒め
いったん取り出す。
アスパラ、パプリカを炒め、合わせておいた[A]を加え煮立て
アルコールが飛んだら、レバーを戻しニラを加えて完成
435ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 13:00:52 ID:t+sL2nc50
豚肉とミニトマトのソテー バルサミコ風味(3分クッキング)
http://www.ntv.co.jp/3min/0804/0409.html

こちらもハチミツ+バルサミコ酢(+ワイン)
436ぱくぱく名無しさん:2008/04/22(火) 21:32:37 ID:/yVb87b00
バルサミコ酢はだいたいわかったが
バルサミコソースってなんに使うんだろう?

てかどんな味?
437ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 08:19:17 ID:AQjHjAIfO
フォアグラを冷蔵庫の中で牛乳に1日漬け込んで臭みを抜く、キッチンペーパーで拭いたあとに塩胡椒して両面に小麦粉を薄くまぶす。

そのフォアグラをバター少量を溶かしたフライパンで両面焼き色をつける(1分〜3分)

料理酒(あれば赤ワイン)でフランベし、フォアグラは取り出す。
そこにバルサミコ酢、醤油、クレイジーソルトに胡椒少々、蜂蜜を入れて味見をしながら煮詰める。

ソースを4分の3取り出し、そこに少量のバターとご飯を入れて炒める。

ご飯を器に盛る。

その上にフォアグラ、ソース。

フォアグラ丼の出来上がりです♪
438ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 08:22:24 ID:4cfjryaW0
うわageるなアホ。このスレの残りは貴重なんだから。保守だけしとけばいい。
439ぱくぱく名無しさん:2008/05/06(火) 08:39:31 ID:AQjHjAIfO
ごめんなさい…たまにはageた方がいいのかと思って(;_;)
440ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 17:11:00 ID:QZdg6yhn0
加熱すると蒸れた足みたいな臭いがしてきますが (泣
やっぱりカラメル入りの安物だから?
441ぱくぱく名無しさん:2008/05/24(土) 02:35:05 ID:Y6oUH5lk0
蒸れた足を煮込んでたんだろ
442ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:56 ID:u0unWqGi0
バルサミコ酢わさびドレッシングサラダ

ササミ 3本(140g) 筋を除いておく
塩 適量
黒コショウ 適量
水菜 1/2束 長さ5cm
ミニトマト 4個 縦4等

A バルサミコ酢 大1 1/3
  オリーブオイル 大1 1/3  
  練りワサビ 小1/2
  塩 適量
 

鍋に湯を沸かし、ササミを入れてさっと加熱し(20秒ほど)
取り出し、氷水につけて冷ます。
ササミはペーパータオルで水気を除き、そぎ切りにする。

ボウルに[A]の材料を入れて混ぜ合わせる。
別のボウルにササミを入れ、塩・黒コショウで下味をつける
合わせ調味料を加えてササミを和え、
ミニトマト、水菜を加えて混ぜ合わせ、器に盛りつける。
443ぱくぱく名無しさん:2008/06/01(日) 12:13:06 ID:u0unWqGi0
↑5/30(金)放送の「ハピふる!」のレシピです

444ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 12:49:55 ID:ldSwrISTO
444^^;
445ぱくぱく名無しさん:2008/08/13(水) 23:36:12 ID:67G4ixrA0
白バルサミコを魚介のカルパッチョに使うとうまい
446ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 23:31:48 ID:7MW5Wevh0
保守
447ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 07:15:55 ID:zpqlY4uj0
どなたかノンアルコールワインみたいな風味の甘酸っぱいソースのレシピを教えて頂けないでしょうか?
バルサミコ酢を煮詰めてソースを作ってみたのですが、とても棘のある酸味が強くて、到底食べれる用な物ではなかったですTT
448ぱくぱく名無しさん:2009/03/21(土) 10:50:31 ID:hnzrfhEf0
バルサミコ酢を煮詰めているのに、そんなに酸味が立つってのは
煮詰めが足りないかな。
甘酸っぱいソースってのはよくわかんないが。
449ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 12:51:54 ID:PxxJ2MDk0
添加物に発がん性のある亜硝酸塩が入っているわ!と思ったら亜硫酸塩ですた。
今更ちがうものであることを知った。 

>>448
試しにちょっと高いものでやってみたら?
450ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 12:53:31 ID:PxxJ2MDk0
よく読んでいなかった…下の一行はなかったことに。
451ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 04:10:16 ID:ezc9yiYDO
買ってもいつも使い切れなくて捨ててた。
高血圧の母の為に酢を沢山料理に取り入れたいので、
明日買う予定。今度こそ使い切るぞー!!
452ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 11:08:06 ID:36zkF69F0
>>447

落合務シェフのバルサミコソース

<分量>
バルサミコ酢 130cc
赤ワインビネガー 60cc
オレンジジュース 60cc
バター(無塩) 20g
砂糖 大1・2/3
塩 小1/2
黒コショウ 適量
薄力粉 適量

<作り方>
赤ワインビネガーを少量になるまで煮詰める。
オレンジジュース、砂糖、塩を加え煮詰める(2/3程度)。
バルサミコ酢を加え煮詰める(3/4程度)。
この時、味見してうまければOK。
常温に戻したバターに小麦粉をまぶして加え溶かす。
ダマになってれば濾す。
コショウをミルで挽き入れ、完成。
453ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 19:02:39 ID:Ljky4LTCO
このスレで教えてもらった、プルーンにかけるってのをやってみた
ウマイ〜
全部食べちゃったっ
454ぱくぱく名無しさん:2009/09/09(水) 23:07:15 ID:BoLuHfZu0
以外と刺身に合うんだよね。特に生タコのスライスにかけるのは
しょっちゅう作ってる。
455ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 06:59:34 ID:YNrmRF+N0
刺身以外に合うの?
456ぱくぱく名無しさん:2009/09/30(水) 19:52:43 ID:iyeSYHZsO
ソテーした鶏肉とか
カリカリにしたベーコンと合わせてソースにするとか
457ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 01:23:53 ID:xBKNodOFP
バルサミコ酢、今まで口にしたこと無かったけど、
ドレッシングのレシピに載っていたので買ってみた。
近所のスーパーにはミツカンのものしかなかったので、それを購入。
腐った物のような臭いがする・・・
こういうもんなのかな?
458457:2009/11/01(日) 02:31:43 ID:JlR4dl04P
別の店で、公爵の絵のオーガニック?の物を買ってきた。
あれ?そのまま舐めても美味しいというか癖になりそうな感じ。
459ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 21:19:57 ID:qR/gHNf/0
あるレシピでバルサミコ無い時の代用として
ウスターソース+酢を使うっていうのがあったw
似てる?
460ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 02:09:45 ID:ZUf+Y4f90
sager
461ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 15:16:10 ID:QJGRobBJ0
>>459
似てるのは色だけだろうな。ウスターソースは思うよりかなりスパイシーだよ。
462◇boczq1J3PY:2010/05/13(木) 14:13:23 ID:LeT3Ah/x0
463ぱくぱく名無しさん:2010/05/13(木) 17:15:32 ID:m8zroWp50
バルサミコ(大さじ2〜3)を同量の赤ワインでのばして、砕いたコンソメキューブと
粒マスタードを加えて酸が飛ぶまで煮詰める。
同時にフライパンでソーセージとしめじをバターで炒める。
バルサミコソースができたら、ソーセージとしめじをざっくり和える。美味いよ。
しめじの代わりに冷凍の皮付きフライドポテトでもいい。
464ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 01:44:59 ID:5q51UlpK0
バルサミコ 1対1照り焼きソース 一度お試し有れ
いけるよこれ。
465ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 02:28:43 ID:8qCnPaVw0
黒酢とどう違うの
466ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 03:02:07 ID:q0W5L79/0
黒酢は玄米から。

バルサミコ酢はブドウから。
467ぱくぱく名無しさん:2010/07/17(土) 21:27:24 ID:kTyjlPV30
タモリがいいともで安いバルサミコ酢にはハチミツ入れろといってたね
468ぱくぱく名無しさん:2010/07/20(火) 00:01:01 ID:rb00DgBC0
マリネに使ったらマジウマーだた
469ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 22:13:10 ID:1ZyW2Ea30
醤油+ちょっとだけごま油とまぜてドレッシングにしたら実にうまかった。

470ぱくぱく名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:44 ID:7/dsIG0w0
ごま油か・・ちと怖いなw
471ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 12:06:43 ID:TtGHavJC0
ゴマ油はナッツ油の一種だと思えば変ではない。
472ぱくぱく名無しさん:2010/11/20(土) 19:02:24 ID:aChHt4JQ0
どこのがいいのかなあ
473ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 21:54:28 ID:INE2H4jX0
やっと、バルサミコのよさがわかった。
サラダドレッシングにしたら病み付きwwwwwww
474ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:06.24 ID:NuQ19Y1J0
保守


ついでに。

バニラアイスにかけて食べるのが好きだけど、
煮詰めるのが少々めんどう。
失敗したりもする。
475ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 10:44:41.12 ID:TCPphsyX0
炒め物に合うかな?
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 17:03:15.79 ID:t6Cd4BOX0
塩こしょうで焼いた鶏レバーにたらすとうまい
477ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 03:02:34.92 ID:En7xLF2dO
薄切りにしたキュウリとセロリ。それにツナをオイルごと。
あとてきとうにレタスとかちぎったものに
バルサミコに砂糖と塩ちょっとを混ぜたものをまぶす。
うますぎる。
478ぱくぱく名無しさん:2012/03/17(土) 22:37:24.75 ID:CHYLDelQ0
バルサ巫女さんを擬人化してください
479ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:53:40.69 ID:8Onekiyx0
1年経過しました。ウォッカ飲みながらサーモンのマリネ美味しくてテレビ雑誌ブロス。
480ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 22:27:12.51 ID:+j9BJT9t0
今日スーパーへ行ったらキユーピーのバルサミコ酢ソースってのが売られてたが
どんなもんなんだろうねえ
481ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 22:03:56.11 ID:52eGEIY60
ご飯にオリーブオイルで炒めた玉ねぎと豚肉のせて
バルサミコ+醤油+バターのソースかけたら美味かったよ
482481
肉を鶏にして
ソースに野菜スープを加えて煮詰めると
さらに美味かったよ